大阪市高速電気軌道今里筋線

2007年3月14日 (水) 12:49時点における220.105.162.191 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

今里筋線の噂

  1. 大阪市があまりにも財政難なんで、南への延伸は諦める模様。
    • 財政難という理由よりは、市民団体出身のあの市長の意地で、というのが正しいような気が…。
  2. 電車は長堀鶴見緑地線の単なる色違い。
    • 車体側面の「折れ目」の位置が異なるので、まったく同じ車両ではない。
  3. 「だいどう豊里」という、ひらがなと漢字が混在している駅がある。
    • ちなみに「だいどう」を漢字に直すと「大桐」
    • 実は「大道」でもある。平仮名になったのはそれが理由。
      • 「大道」の地名は「大道南」だけしかない。
        • 天王寺区にも「大道」があります。
        • ↑大桐も元々は北大道・西大道だった。豊里東部は元々は「天王寺庄」で、四天王寺の候補地だった。東成郡の天王寺よりも東だが東淀川区一帯は西成郡になる。
        • ↑東淀川区民は「大桐」って書いてあると「だいどう」って読むけど、区民以外は「おおぎり」って読むんですね、実は。だからひらがなにしたんでしょうね。なかなか可愛らしい駅名で何よりですね。
  4. 「瑞光四丁目」は、そばにある大学が「ドーム前千代崎」のように駅名の中に大学の名前を入れたくて色々と頑張ったらしいが、無理だった。
    • ↑「瑞光四丁目」の駅の表示板にのみ「経済大学前」とはいっています。
    • 阪和線にある大学は駅名に直接入れることは諦めたが「...町(町立大学前)」を入れることに成功。
      • 公立か私立かの違いなだけだと思う。因みに町立大じゃなくて大阪市立大のコトでしょ。
      • ↑正解です。ちなみにその駅名は「杉本町」です。
  5. 関目成育駅は、大阪市営地下鉄初の2階建てホーム。
    • 下水管のある関係で、他の駅と同じ構造にはできなかった。
    • 初めて乗ると単線と誤解する。
  6. どの駅も深い。乗り換え通路もやたら長かったりする。
    • そしてどの駅も同じようなデザイン。
    • 緑橋駅には動く歩道がある。しかし一方通行。
  7. 太子橋今市を除くすべての駅に地下駐輪場がある。
  8. 全駅水没中
    • 読売新聞(大阪版)夕刊の1面に載っていた。

井高野 - 瑞光四丁目 - だいどう豊里 - 太子橋今市 - 清水 - 新森古市 - 関目成育 - 蒲生四丁目 - 鴫野 - 緑橋 - 今里