「岐阜/東濃」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>東濃の民
(自投稿修正ほか)
(39人の利用者による、間の93版が非表示)
1行目: 1行目:
{{地域|name=東濃|pref=岐阜|reg=東海|ruby=とうのう}}
{{地域|name=東濃|pref=岐阜|reg=東海|ruby=とうのう}}
==東濃地方の噂==
==東濃地方の噂==
{{東濃}}
*[http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/tonoben/ 東濃弁の紹介]
*[http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/tonoben/ 東濃弁の紹介]
#他県の人に「どこに住んでるの?」と聞かれるとためらいもなく「[[名古屋市|名古屋]]」と答える。
#他県の人に「どこに住んでるの?」と聞かれるとためらいもなく「[[名古屋市|名古屋]]」と答える。
#*韓国人が海外でアイアムザパニーズと偽るのとそっくりですね。
#*韓国人が海外でアイアムザパニーズと偽るのとそっくりですね。
#**他県の人、東海地方から離れている場合は岐阜と言われても「?」という顔をされるので、説明がめんどくさいため。
#*岐阜'''県'''って言って詳しく聞かれたら市名や名古屋と信州の間って答えるようにしとる。
#名古屋名物味噌カツ、きしめんを岐阜のもののように自慢する。
#名古屋名物味噌カツ、きしめんを岐阜のもののように自慢する。
#*うぃろうや手羽先も。
#*うぃろうや手羽先も。
9行目: 12行目:
#*全国に知れ渡っている岐阜の名産品ってある?
#*全国に知れ渡っている岐阜の名産品ってある?
#**飛騨牛、寒天、栗きんとん
#**飛騨牛、寒天、栗きんとん
#*岐阜県を代表する意識に乏しいので、地元の自慢はあっても'''岐阜の名で自慢'''することはない。それを仮にしてしまったら'''他'''慢になる。
#名古屋の植民地であることが自慢。
#名古屋の植民地であることが自慢。
#*流石に恵那や中津川方面まで行ったら無理があんぞ。
#*流石に恵那や中津川方面まで行ったら無理があんぞ。
#**ならばせいぜい瑞浪くらいか?
#**ならばせいぜい瑞浪くらいか?
#***土岐でもギリギリ、しかも自慢となると多治見のさらに一部くらい。
#***土岐でもギリギリ、しかも自慢となると多治見のさらに一部くらい。
#****いえいえ恵那市は完全降伏してます。
#****多治見にはベッドタウンがあったよね。
#*いやいや、木曽地域も名古屋の植民地ですよ。住民も認めてる。
#*いやいや、木曽地域も名古屋の植民地ですよ。住民も認めてる。
#**東濃東部の文化圏は名古屋より信州寄りなんで植民地とは違う。
#**東濃東部の文化圏は名古屋より信州寄りなんで植民地とは違う。
#***尾張>>飛騨=信州って感じかな。明らかに名古屋の影響の方が強い。そもそも江戸時代は苗木藩・岩村藩領以外の地域はみんな尾張藩領だったし(中津川出身)
#****個人的には尾張藩は尾張藩でもより近い木曽のほうが文化的には親近感がある。あと飛騨の影響は特段感じんかな。(by中津川)
#*中央線で名古屋-中津川はTOICAを利用できるし、電車で1時間強なので通勤通学圏内では。
#*中央線で名古屋-中津川はTOICAを利用できるし、電車で1時間強なので通勤通学圏内では。
#*中津川には名古屋市の飛び地がある。「[[#中津川市の噂|中津川市]]」の項目を参照願う。
#**名古屋市内の大学に通う子は結構いるが、通勤はそれほど多くない。
#*中津川には名古屋市の飛び地がある。「[[中津川市]]」の項目を参照願う。
#*高蔵寺経由で豊田も一応通勤圏。
#**以前、不動産広告に「名古屋、豊田に近い!」と謳っている広告があって、いったいどこかと思ったら土岐市だった。いや、通勤圏だけどさ…。
#[[岐阜市]]に行く用事がないので行ったことすらない。岐阜市より名古屋市に詳しい。
#[[岐阜市]]に行く用事がないので行ったことすらない。岐阜市より名古屋市に詳しい。
#*岐阜に詳しい人は役所関係者、公立校の教員、車屋さんのどれか。
#『新首都は東京から東濃へ』というスローガンがあるが、一向に実現しそうに無い。[[画像:東濃首都移転看板.jpg|thumb|東濃ガンバレ!w]]
#『新首都は東京から東濃へ』というスローガンがあるが、一向に実現しそうに無い。[[画像:東濃首都移転看板.jpg|thumb|東濃ガンバレ!w]]
#*というかアホだろ あんな看板設置する金あるなら暫定税率廃止しろw
#*というかアホだろ あんな看板設置する金あるなら暫定税率廃止しろw
#*地元民の大半は恥だと思っているが、上層部は未だに夢見ているらしいw
#*地元民の大半は恥だと思っているが、上層部は未だに夢見ているらしいw
#明治維新後、岐阜(加納)へ通じる中山道が廃れて名古屋に通じる下街道の時代になり、完全に名古屋圏となった。
#*リニアの計画が出てからは、「リニアのまち」とか「早期着工を」とかそれ系の看板に変わったはず。
#明治維新後、岐阜(加納)へ通じる[[中山道]]が廃れて名古屋に通じる下街道の時代になり、完全に名古屋圏となった。
#*江戸時代の段階ですでに、下街道を通る人のほうが庶民レベルでは多かったという。
#*江戸時代の段階ですでに、下街道を通る人のほうが庶民レベルでは多かったという。
#夏はとてつもなく'''暑い'''。全国ニュースで多治見がよく報道されるが、実は中津川も紙一重。
#夏はとてつもなく'''暑い'''。全国ニュースで多治見がよく報道されるが、実は中津川も紙一重。
#*夏休みの子供に昔言われた言葉「朝の涼しいうちに勉強しましょう」朝から暑い日はどうすれば良いのだろう。
#*夏休みの子供に昔言われた言葉「朝の涼しいうちに勉強しましょう」朝から暑い日はどうすれば良いのだろう。
#*多治見は知らんけど、少なくとも中津川は熱帯夜とは無縁。
#中央リニア新幹線の「東濃駅」を誘致しようとしている。中央線の各駅前に看板が設置されているが、これといって署名とか総決起大会とか自治体同士での目に見えるような誘致合戦はなく、至って静か。
#中央リニア新幹線の「東濃駅」を誘致しようとしている。中央線の各駅前に看板が設置されているが、これといって署名とか総決起大会とか自治体同士での目に見えるような誘致合戦はなく、至って静か。
#域内にイオン系列のスーパー(ジャスコ、マックスバリュ、サティ、ビブレ)が皆無。瑞浪・土岐・多治見の各市にミニストップが数店ずつあるのみ。中津川や恵那はミニストップすら無いので、TVでイオンのCMを見るとムッとする。
#域内にイオン系列のスーパー(ジャスコ、マックスバリュ、サティ、ビブレ)が皆無。瑞浪・土岐・多治見の各市にミニストップが数店ずつあるのみ。中津川や恵那はミニストップすら無いので、TVでイオンのCMを見るとムッとする。
#*バローやアピタ・ピアゴが巾を利かす。
#*バローやアピタ・ピアゴが巾を利かす。
#*土岐の三起屋が、一時期「土岐サティ」と名乗っていた。
#*土岐の三起屋が、一時期「土岐サティ」と名乗っていた。
#*いわゆるバロー帝国というやつやね、特に東部は。スーパーはほんとバローばっかになりつつある。
#**ついに名古屋に侵攻してきた。
#*2016年3月末時点でミニストップ岐阜東端は中央自動車道上り線屏風山PA店。
#中央線が岐阜県を通ってるっていう実感がわかないし、それと同時に、特急しなのが岐阜県を通ってることにも信じられない。By各務原市民
#中央線が岐阜県を通ってるっていう実感がわかないし、それと同時に、特急しなのが岐阜県を通ってることにも信じられない。By各務原市民
#*[[東海道本線 (名古屋地区)|東海道本線]]とか[[東海旅客鉄道/路線別#高山本線(岐阜~猪谷)|高山本線]]とか[[東海北陸自動車道|東海北陸道]]が、同じ県内を通ってるなんて夢にも思わんかった。えっ[[東海道新幹線]]と[[名神高速道路|名神高速]]も?(中津川の民)。
#*[[東海道本線 (名古屋地区)|東海道本線]]とか[[高山本線]]とか[[東海北陸自動車道|東海北陸道]]が、同じ県内を通ってるなんて夢にも思わんかった。えっ[[東海道新幹線]]と[[名神高速道路|名神高速]]も?(中津川の民)。
#**高山本線はさすがに「高山」を名乗ってるんだから、知らないと言うのはあなたが無知なだけでしょう。
#この地域は日本でも自然放射線量の高い有数の地域で、放射能泉の基準を満たす温泉が多数存在する。
#*それと関係は定かでないが、土岐市に核融合研究所なる施設が有る。
#*放射線を出す花崗岩が分布しているからでしょ。ここだけじゃなくて全国にところどころあるようですよ。なので、核融合の研究所は無関係。勿論、その自然放射線で人体に悪影響があるなんて話は聞いたことがない(トンデモ科学の類いを除く)。
#一応、日本最大のウラン鉱床がここ東濃にあるそうです。
#2014年8月に広島で100名近い犠牲者を出す土砂災害があったが、ここ東濃も広島と同じく花崗岩質の屏風山山系とマサ土質の平地が広がってるので南の山沿いの人は要注意。
#県内で最も番号の若い国道が走っている。
#笠原や駄知、下石などの窯業で盛んな地域では味ごはんという郷土料理がある。
#*鶏や牛蒡、椎茸に人参が入った鶏五目飯みたいなのだが、アッサリしていて美味い。
#*もともとは窯元の女将さんが焼き手の仕事の合間に振る舞うための物だったらしい。
#*中津川市にも同名の料理がある、標準語でいう炊き込みご飯と理解しとるけど。
#東濃高校や東濃実業高校は所謂中濃地域の御嵩町にある。
#*向こうの価値観やと木曽川の南岸は東濃という見方があるとか。
#方言は美濃弁の特徴が強いけど「やら」や「ら」(標準語で言うだろ、でしょ)という独特な言い回しがある。三河のだらや信州のずらの影響?
#*軽い命令(?)の言い回しで「いー」というのを年寄りが使ってるのをよく聞く。食べりーとかやってみーとか。これも三河のりんみたいなもんかね、一般的な美濃弁やと食べやあ、やりゃあとか言うはず。


==多治見市の噂==
==主な市の噂==
#もはや岐阜経済圏にはない。
*[[多治見市]]
#*電車だと[[岐阜市]]に行くには[[名古屋駅]]経由となり、そうなるともはや岐阜市に行く意味がない
*[[恵那市]]
#**[[東海旅客鉄道/路線別#太多線|太多線]]もあるが・・・
*[[中津川市]]
#***結局乗り換えなければいけない。
#****んなこたぁない。名古屋経由でも美濃太田経由でも岐阜直通はある。
#*****あるけど一日に1本とかでしょ。
#****美濃太田経由のほうが遅いので話にならない。どっちにしろ岐阜は名古屋より遠い存在。
#*[[関西]]でいう、兵庫県[[三田市]]みたいなモンか。メインの鉄道は[[大阪]]に繋がってるが、一応県庁所在地方面にも鉄道が通ってるあたりが。
#**佐賀県[[唐津市]]とも似ている。県庁所在地に向かう路線の方が非電化路線という点も同じ。
#***[[横浜市/青葉区|横浜市青葉区]]も。一応県庁に近い[[横浜市/中区#関内|関内]]に[[横浜市交通局#ブルーライン(1・3号線)|ブルーライン]]で結ばれているが、[[東急田園都市線]]で[[東京/渋谷区|渋谷]]方面へ向かうから渋谷指向が強い。
#多治見のほとんどの人々は、[[愛知|愛知県]]多治見市になりたいと思っている。
#*岐阜県民というプライドは無いのか
#*岐阜県知事よ!多治見を捨てろ!!!
#*[[東京]]で出身地を聞かれると迷うことなく[[名古屋市|名古屋]]の名を出す。
#**自分の故郷(岐阜県)に誇りをもてないかわいそうな市だ
#**江戸時代に尾張藩の御領内だった名残
#**平成の時代に江戸時代は尾張だったと言ってる時点でね…
#***おもいっきり美濃焼産地って言ってるのにポリシーなし
#*まったく思ってない。
#*愛知県多治見市とニュースで報道しても別に違和感なさそう。
#焼き物の生産が盛ん
#*織部焼は緑、志乃焼は白~ピンクという年寄り臭い知識を小学生でも知っている。
#*美濃焼卸センターの周りがすごい
#一郡一町だった土岐'''郡'''笠原町を吸収合併したが、もともと多治見市笠原町と書いても年賀状が届くぐらいだったので誰も戸惑っていない。
#*昔、一年だけ合併したことがあったが、滝呂を残して分離した。
#*笠原は合併前から多治見から郵便配達に来る。
#年寄り臭い観光施設(例:陶器博物館、教会、虎渓山永保寺など)は沢山あるが若者向けの施設はほぼ皆無に近い。
#*これらは殆ど幼稚園の遠足で行くことになる
#*248の辺にショッピングモールやアミューズメントショップが1999年あたりに急増したが最近動きが無い。
#古虎渓駅は、降りたこと無いけど夜暗くて怖そうだ。
#*古虎渓駅周辺には廃屋が多く、市之倉町に通じる道沿いに有名なオカルトスポット「古虎渓ハウス」がある。
#*古虎渓駅は実は独自の水源を持っていて、トイレの水は井戸水である。
#[[バロー (スーパーマーケット)|バロー]]が多い
#*ちなみにバローの本社は多治見市にある。本社オフィスから巨大な物流センター(しかも複数も)までそろっていて、まさにバローの「企業城下町」である。
#**まさに日本一暑い本社(東証一部上場中)。
#**[[ダイエー]]が潰れたせいで根本店にあわせて本社のすぐ近くの店が2つになった。
#**しかしダイエーに続いてか、そこも2009年3月8日をもって閉店し、めずらしくバローの数が減った。
#**物流センターが複数あるのは、一つに収まるほど広い土地を買えないから。また、候補地は多治見市内には無い。
#**最寄り駅まで徒歩15分。4月早朝限定で新入社員の行列が見られる。
#団地がやけに多い(虎渓山、西坂、明和など)
#ホワイトタウンという意味不明な地名がある
#*ホワイトタウンの住民であるが、全く白のイメージが無い。唯一脇之島小学校の外装が白いだけwww
#*“ホワイトタウン”地域の地名は“脇之島町”。
#最高気温国内タイ記録おめでとう。07年8月16日 40.8度
#*その後新記録達成。07年8月16日 40.9度(埼玉県熊谷市も)
#*あついぞ!多治見
#*それは熊谷
#お隣の愛知県[[愛知/西尾張#犬山市の噂|犬山市]]には可児、春日井経由でないと直接行けない。
#*県道16号が開通すれば解消するが、用地買収とかが難航しているので、いつまでたっても開通しない。
#名古屋市の最終ゴミ埋立地 愛岐処分場がある
#*名古屋市へ通勤通学の方。会社学校で捨てたゴミも多治見に帰ってきてますよ!!ゴミ減量しましょう!
#*多治見には燃えないゴミがない。焼却炉(というか溶鉱炉)が強力だから。ひと昔は地獄の23分別を実施していた。
#陶都中学校の校区が無駄に広い、共栄地区からは通学に異様に時間がかかる。自転車は禁止。この中学のジャージのデザインは、並じゃない。「TOHTO」の連続。
#たじみ→ときし
#”うながっぱ”というマスコットキャラクターが誕生したがその由来がぴんと来ない
#*多治見の名物である「うなぎ」と当地に伝わる「河童」を掛け合わせたものらしい。
#**市内の気温が摂氏38度を超えると出動。市民に団扇を配り熱中症対策を呼びかけるが、当の本人が熱中症にならないか心配。


==土岐市の噂==
==土岐市の噂==
土岐市駅の噂へは[[岐阜の駅#土岐市駅の噂|こちら]]へGO!
#[[御殿場市|御殿場]]にあるのと同じ系列のアウトレットモールが出来ただけで、都会気取りである。しかも、そこに集まる人たちもリッチになったと勘違い。
#[[御殿場市|御殿場]]にあるのと同じ系列のアウトレットモールが出来ただけで、都会気取りである。しかも、そこに集まる人たちもリッチになったと勘違い。
#*[[名古屋ナンバー]]が多いことから、その勘違いした奴等は名古屋人だと思われる。
#*[[愛知のナンバープレート#名古屋ナンバー|名古屋ナンバー]]が多いことから、その勘違いした奴等は名古屋人だと思われる。
#*御殿場は全然都会じゃないw(静岡県人)
#*御殿場は全然都会じゃないw(静岡県人)
#勝手なコトいわんで!!土岐わいい町で平和主義★ホラースポットがある。
#勝手なコトいわんで!!土岐わいい町で平和主義★ホラースポットがある。
113行目: 92行目:
#警察署がありそうで実はない。
#警察署がありそうで実はない。
#*三市がひとつの警察署ってそれだけ平和な街らしいよ。  
#*三市がひとつの警察署ってそれだけ平和な街らしいよ。  
#**2016年3月南隣の瀬戸市の牧場から脱走したシマウマが越県して逃走。'''在京キー局で報道される'''大騒動となった。
#宅配ピザ屋も牛丼屋も大手チェーン店がない。ハンバーガー屋はできたけど。
#宅配ピザ屋も牛丼屋も大手チェーン店がない。ハンバーガー屋はできたけど。
#*三起屋内にマックあったよね(いつの間にかなくなった)。。。
#*三起屋内にマックあったよね(いつの間にかなくなった)。。。
120行目: 100行目:
#*19号沿いにマックが移転したよ。あと、王将が出来た。
#*19号沿いにマックが移転したよ。あと、王将が出来た。
#*牛丼屋はすき家ができた。宅配ピザはアオキーズピザができた。
#*牛丼屋はすき家ができた。宅配ピザはアオキーズピザができた。
#**アオキーズピザは無くなった模様。
#*東濃で唯一ミスタードーナツがない。
#TV送信所(NHK、東海、CBC、中京、ぎふチャン、メーテレ)の近くに自然の家がある
#TV送信所(NHK、東海、CBC、中京、ぎふチャン、メーテレ)の近くに自然の家がある
#*妻木と駄知中学校の校庭の横にもある
#*妻木と駄知中学校の校庭の横にもある
127行目: 109行目:
#*かつては東濃鉄道駄知線があった。
#*かつては東濃鉄道駄知線があった。
#中央道、東海環状道とインターは東濃で唯一複数ある。
#中央道、東海環状道とインターは東濃で唯一複数ある。
#*東濃唯一のジャンクションもある
#*東濃唯一のジャンクションもある。
#**スマートICも。
#ナカダ珈琲店という怪しげな店がR19下り沿いに鎮座する。
 
===駄知===
#駄知にある「道の駅・どんぶり会館」のトイレは一億円かけたらしい。無駄なことを。
#駄知にある「道の駅・どんぶり会館」のトイレは一億円かけたらしい。無駄なことを。
#*正式には肥田町肥田にあります
#*正式には肥田町肥田にあります
#*どんぶり会館という施設があるだけあって、やっぱりどんぶり製造で有名。
#焼物の郷らしく、今でもレンガの煙突やらが残る。因みにこの辺りで焼き物作りが始まったのは室町時代とのこと。
#*焼き物の郷と言うにふさわしく、窯元が点在し、見学をさせてくれるところもある。焼物好きにはすごくいい雰囲気の街である。
#窯元も未だに7件ほどが操業中。その窯元が「だち窯やネット」というのを結成し共同で陶器市をやっていたりする。
#*その一件、清山窯には、明治期の絵付け職人不足を補うために用いられた摺絵や銅板の技法で作られたどんぶりが数多く展示されている。一見の価値あり。
#千古乃岩酒造という老舗の酒蔵が有る。美味いにごり酒があると一部通に知られている。
#秀峰の器はあの東京吉兆御用達。器一つ一つの絵柄がシンプルで伝統的なものではあるが趣を感じさせる。
===下石・妻木===
#歴代の総理大臣の似顔絵を載せた湯呑みを作っているところがある。
#下石はシモイシと読まれることが多いが、本当はオロシと読む。
#街道沿いに徳利のオブジェがあったりする。
#*他にも、軒を連ねる素朴な窯場の立ち並ぶ路地の所々にトックンとかいう徳利のゆるキャラみたいなののオブジェがあったりして、素朴ながらおもてなしの心を感じざるに入られない。
#妻木に場違いなイタリアン料理屋がある。
#*レストランの傍の畑で自家栽培した野菜と、地元で造った陶器の器で食事ができるのがここのウリ。
#郁兵衛といううどん屋の手打ちうどんが美味い。因みにこの店、店主の郁男さんという人が60歳になってから始めた店で、元々は陶器商だった人が、讃岐や上州でうどん打ちを学んで来てスタートさせたとか。
#*小麦と水と塩だけを使って作るシンプルなころうどんは弾力とコシが両立し、喉越し滑らかという、うどん好きには嬉しい。


;出身有名人
===土岐出身の有名人===
#田中邦衛(俳優)土岐津出身1932年11月生
#田中邦衛(俳優)土岐津出身1932年11月生
#酒井敏也(俳優)駄知出身1959年5月生
#酒井敏也(俳優)駄知出身1959年5月生
156行目: 159行目:
#*多いってほどでもない。最近は通学も可になってきた。
#*多いってほどでもない。最近は通学も可になってきた。
#警察署がありそうで実はない。
#警察署がありそうで実はない。
#*幹部交番(昔の警部交番)ならある
#陶だけ土岐郡ではなくて恵那郡だった。
#陶だけ土岐郡ではなくて恵那郡だった。
#瑞浪には世界一がつくものが三つくらいある
#瑞浪には世界一がつくものが三つくらいある
#*ちなみに、「狛犬」「茶壺」「大皿」(どれも美濃焼)である。
#*ちなみに、「狛犬」「茶壺」「大皿」(どれも美濃焼)である。
#実は北部を中山道が縦断しとって、宿場町も2つあった(大湫・細久手)んやけど、現代の幹線ルートからは多少離れとって、妻籠・馬篭以上の鄙びた寒村になっとる。
#*国道21号がこのルートを通ってたら、そうはならなかったか。
#**実はその21号が二度通過する(起点と鬼岩付近)。


==恵那市の噂==
#恵那峡ランドって、まだやってんの?
#*「恵那峡ワンダーランド」と名前を変えてやってますよ~
#*アーティストの清春が初デートした場所。
#**というか全域が中津川市ですよ。
#***( ´,_ゝ`)中津川峡かよw
#****中津川も市制施行前は恵那郡だったので別におかしくはない。
#明智町に大正村というテーマパークがある。
#*大正村は、何処から何処までが大正村なの?
#*岐阜と愛知のどっちかに「昭和村」というテーマパークもあったはずなんだが、どこだっけ?
#**岐阜県[[岐阜/中濃#美濃加茂市の噂|美濃加茂市]]にある「日本昭和村」の事ですね(何故か中村玉緒がイメージキャラクター)。[[愛知|愛知県]]犬山市の「明治村」を含めると一日で維新以降を味わえます。
#***行く'''だけ'''なら可能かも知れないけど、3箇所を一日で'''観光'''するのは無理。(by 愛知県民)
#****鉄道、バスのみで1日(朝8時から夜7時までの11時間)で3ヶ所回るプランを講義で立てたら明治50分→昭和80分→大正80分、'''移動7時間半'''という鬼畜プランになった。これでも観光と呼べる人なら一日で維新以降を味わえます。{{極小|もっと金をかけたり車を利用すればもう少し楽になると思うけど、焼石に水か。}} (by 愛知県民)
#*さらに[http://www.roads.jp/station/220000m12.html これ]もある。
#なんで恵那では「道徳(どうとく)」を(みちのり)と読むの?
#コロちゃんコロッケの発祥地らしい。
#*残念ながら自己破産しました。
#[[バロー (スーパーマーケット)|バロー(株)]]は主婦の店として恵那が発祥地らしい。
#恵那峡の何処かにKonJyoが眠っているらしい。
#恵那峡公園の先っぽにある水神様はバンコ大明神と呼ばれるらしい。
#夏場の暗くなったぐらいに恵那峡大橋の下から自殺した高校生ぐらい女の子の声が聞こえるらしい・・・。
#*その橋は、恵那ではなく中津川の領地です。[http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.486639,137.411667&spn=0.01,0.01&t=m&q=35.486639,137.411667%20(恵那峡大橋) 参考:恵那峡大橋]
#明知鉄道で切符を買うと硬券が出てくる。
#*鉄道ファンが売り上げに貢献?
#*使用済み硬券も売ってた。ちなみに1枚20円。
#実は愛知県豊田市に隣接している。(市役所は60km近く離れているが。)
#綾瀬家の三女。
#*恵那市民で恵那ちゃんは一人もいないと思う。
===明智===
#明智光秀の出身というのは説に過ぎない。
#「上田 良子」さんと「下田 良子」さんがいる。[http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=351743&l=1372154 参考:ウォッちず]
===山岡===
#遠'''山'''+鶴'''岡'''
#寒天で有名。
===岩村===
#「岐阜の軽井沢」とも言われる。
#*ほんと恵那と5℃も違うからね、下手したら恵那でノーマルタイヤの時期に岩村へいったら雪がふってることも。
#「女城主の里」で名前を売っている。
#岐阜なのに「カステラ」がこの町の名物(菓)。
===上矢作===
#そういや「下矢作」は…
#愛知県[[豊田市#稲武|豊田市(旧稲武町)]]と長野県[[長野/下伊那#平谷村の噂|平谷村]]に隣接。
===串原===
#恵那市に入るまで合併経験が無かった。
#恵那市役所の串原庁舎が県境ギリギリだ。
==中津川市の噂==
*[[東海の駅#中津川駅の噂|中津川駅の噂]]
#妻籠を吸収してパワーアップ。
#*[[長野|長野県]]山口村と合併してついてきたのは馬籠宿じゃありませんか?妻籠は長野県[[長野/木曽#南木曽町の噂|南木曽町]]にありますよ
#*藤村が岐阜のものに。
#**・・・一瞬「ヒゲは名古屋人だろう」と思った。([[水曜どうでしょうファン|コレ]]に該当する者より)
#*昭和にも長野の村を横取りした事があった。(もともと長野だった)旧神坂村の半分が山口村に編入されたが、それと同時に残りの半分を中津川、というか岐阜のものにした。
#**長野県民からすればそういう見方になるだろうけど、端から見ればもともと神坂村域は中津川生活圏だったからそれに合わせた合併だったらしい。そこで起きたのが藤村騒動。
#***ちなみに「神坂」は「みさか」と読む。これを読めるのは[[道路ファン#パーキングエリア関連篇|この人たち]]位<!--中央自動車道神坂パーキングエリア-->。
#*中津川の中心部も馬籠も江戸時代は尾張藩で、元々中津川市にある苗木地区だけは苗木藩だった。
#[[東京]]から見るとフォークジャンボリー以来歴史が止まっている。
#地元民には失礼だけども年に一回猟奇的事件が起きるイメージが…。
#*リアルひぐらし
#明知鉄道が市のエリア内を通っている。阿木と飯沼の両駅がそれ。
#[[長野/下伊那#飯田市の噂|飯田]]への未成線である中津川線の分岐点になる予定だった。
#*神坂トンネルの水抜きボーリング中に湧き出た温泉が昼神温泉である。長野県側の昼神駅予定地には「国民年金保養センターひるがみ」が、神坂駅予定地には「クアリゾート湯舟沢」ができている。
#**クアリゾートの給料は市の施設の割にはとても安い。ボーナスはクアリゾートの割引券のみ。
#栗きんとんの発祥は中津川(すや)なのに恵那(川上屋)の名産品になっている。
#*中津:すや、川上屋。恵那:恵那寿や、恵那川上屋。
#中津川の美乃坂本駅前には以前、製造年月日が明日になっている未来パンが売られていたらしい。
#*美'''濃'''坂本では?
#**美'''乃'''坂本です!!
#***なんでこの駅だけ「美乃」なんだろうか?
#****「濃」の字を省略して「乃」と書いていた風習があったらしい。
#*****[[国道19号(木曽高速)|国道19号]]上の案内標識は、東行き/西行き両方向とも何故か「←坂本駅」/「坂本駅→」と'''美乃'''を省略している。
#恵那郡を半ば強引に消滅に追いやった。
#ちなみに通称「なかつ」。「か」にアクセントがある。
#*本来は「中津」が地名だが、[[大分|大分県]][[大分/豊前#中津市の噂|中津市]]と重複を避けるために「中津川」になった
#**厳密に言うと町制時代から「中津川町」だったから重複を避けたと言うのは間違い。
#***[http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/cities/c-1945.htm ここ]参照。
#*[[大分/中部#日田市の噂|中津江村]]と混同している人がきっといる。もっとPRしたほうが良い。
#岐阜市方面でも名古屋方面でもなく、長野方面を向いている。
#*'''長野県中津川市'''だと思われている。
#*10年位前まで、実際に「長野県」にある市だと勘違いしていた事があった。
#*特に[[長野/木曽|木曽]]や[[長野/下伊那|下伊那]]方面と親密。
#*ちょうど中京圏と信州の分岐点といえる。
#*ま、名古屋へは向いてますよ、電車で1時間だし、名大進学者多いし。
#リニアモーターカーの岐阜県内の駅はこの市内に出来るかも知れない。
#[[木津川市]]はここと[[木更津市]]とで間違えられやすい。
#「市」をつけなかったら木津川市はおろか[[奈良/吉野#十津川村の噂|ここ]]ともかぶるぞ?
#[[名古屋市]]の飛び地(「中津川野外教育センター」)がある。名古屋から小学生が多数訪れる。
#中山道・中津川宿が由来の宿場町。中津川駅は宿場町より低い所にある。'''坂が多い'''街。
===山口===
#元・長野県だが、村名よりも馬籠の方が有名に…。
#平成の大合併唯一の越県合併。
#*平面直角座標系で長野県は8系で岐阜県は7系なのでこの座標系の地図データはそのまま統合できない(座標系の変換が必要)というこっそり地図屋泣かせな合併。
#*電話は一部(神坂地区)がNTT東だったのがNTT西へ(山口地区はもともと西)、日本郵政公社(当時)の管轄支社が信越支社から東海支社へ、自動車のナンバープレートは松本ナンバーから岐阜ナンバーへ、警察の管轄は長野県警木曽警察署から岐阜県警中津川警察署へ、とかなり大掛かりな変更だったようだ。
#馬籠宿は旧宿場町という以外にも島崎藤村の出身地ということもあり、観光客が多い。夕方は19号まで延々渋滞。
#馬籠宿は峠を挟んだ妻籠宿との関係が強かったので今までは長野県でした。
#*今でも、観光客は両方の宿場町を寄る人が少なくないのではなかろうか。
===蛭川===
#中津川入りしたが、意識的には恵那市寄りだ。
#*市役所も恵那のほうが近い。
===加子母===
#ひのきが採れる。
#母子加算とは関係ない。
#トマトが有名。
#中津川駅や坂下駅からの路線バス(北恵那交通)はここ(加子母総合事務所)が終点。以北は[[岐阜/飛騨#下呂市の噂|下呂]]まで濃飛バスが乗り入れる。そのためか、同じ中津川市でありながらなんとなく空気が違うような気がする。
#*2008年9月までは、さらに南の付知が両社の乗換地点だった。
===付知===
#「裏木曽」と呼ばれる。
#付知峡がほぼ唯一の観光地。
#[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]DF坪井慶介が中学時代に過ごした事がある。
===坂下===
#合併前は中心地が長野との県境スレスレだった。
#*合併した後も県境スレスレかと(県道6号を少し進めば南木曽町)
#坂下千里子はここではなく[[宇治市]]出身
===川上===
#坂下からいったん分離した。
#夕森公園がほぼ唯一の観光地。
===福岡===
#元NHKアナウンサー草野満代さんの出身地。
[[Category:岐阜|とうのう]]
[[Category:所属に議論のある地域|とうのう]]
[[Category:所属に議論のある地域|とうのう]]

2016年4月1日 (金) 11:19時点における版

東濃地方の噂

下呂      

  東白川 中津川
七宗 白川
八百津  
御嵩 瑞浪
可児
多治見 愛  知
  1. 他県の人に「どこに住んでるの?」と聞かれるとためらいもなく「名古屋」と答える。
    • 韓国人が海外でアイアムザパニーズと偽るのとそっくりですね。
      • 他県の人、東海地方から離れている場合は岐阜と言われても「?」という顔をされるので、説明がめんどくさいため。
    • 岐阜って言って詳しく聞かれたら市名や名古屋と信州の間って答えるようにしとる。
  2. 名古屋名物味噌カツ、きしめんを岐阜のもののように自慢する。
    • うぃろうや手羽先も。
      • マジレスするとそれはない。しかも味噌カツは名古屋名物じゃないし(発祥は三重)
    • 全国に知れ渡っている岐阜の名産品ってある?
      • 飛騨牛、寒天、栗きんとん
    • 岐阜県を代表する意識に乏しいので、地元の自慢はあっても岐阜の名で自慢することはない。それを仮にしてしまったら慢になる。
  3. 名古屋の植民地であることが自慢。
    • 流石に恵那や中津川方面まで行ったら無理があんぞ。
      • ならばせいぜい瑞浪くらいか?
        • 土岐でもギリギリ、しかも自慢となると多治見のさらに一部くらい。
          • いえいえ恵那市は完全降伏してます。
          • 多治見にはベッドタウンがあったよね。
    • いやいや、木曽地域も名古屋の植民地ですよ。住民も認めてる。
      • 東濃東部の文化圏は名古屋より信州寄りなんで植民地とは違う。
        • 尾張>>飛騨=信州って感じかな。明らかに名古屋の影響の方が強い。そもそも江戸時代は苗木藩・岩村藩領以外の地域はみんな尾張藩領だったし(中津川出身)
          • 個人的には尾張藩は尾張藩でもより近い木曽のほうが文化的には親近感がある。あと飛騨の影響は特段感じんかな。(by中津川)
    • 中央線で名古屋-中津川はTOICAを利用できるし、電車で1時間強なので通勤通学圏内では。
      • 名古屋市内の大学に通う子は結構いるが、通勤はそれほど多くない。
    • 中津川には名古屋市の飛び地がある。「中津川市」の項目を参照願う。
    • 高蔵寺経由で豊田も一応通勤圏。
      • 以前、不動産広告に「名古屋、豊田に近い!」と謳っている広告があって、いったいどこかと思ったら土岐市だった。いや、通勤圏だけどさ…。
  4. 岐阜市に行く用事がないので行ったことすらない。岐阜市より名古屋市に詳しい。
    • 岐阜に詳しい人は役所関係者、公立校の教員、車屋さんのどれか。
  5. 『新首都は東京から東濃へ』というスローガンがあるが、一向に実現しそうに無い。
    東濃ガンバレ!w
    • というかアホだろ あんな看板設置する金あるなら暫定税率廃止しろw
    • 地元民の大半は恥だと思っているが、上層部は未だに夢見ているらしいw
    • リニアの計画が出てからは、「リニアのまち」とか「早期着工を」とかそれ系の看板に変わったはず。
  6. 明治維新後、岐阜(加納)へ通じる中山道が廃れて名古屋に通じる下街道の時代になり、完全に名古屋圏となった。
    • 江戸時代の段階ですでに、下街道を通る人のほうが庶民レベルでは多かったという。
  7. 夏はとてつもなく暑い。全国ニュースで多治見がよく報道されるが、実は中津川も紙一重。
    • 夏休みの子供に昔言われた言葉「朝の涼しいうちに勉強しましょう」朝から暑い日はどうすれば良いのだろう。
    • 多治見は知らんけど、少なくとも中津川は熱帯夜とは無縁。
  8. 中央リニア新幹線の「東濃駅」を誘致しようとしている。中央線の各駅前に看板が設置されているが、これといって署名とか総決起大会とか自治体同士での目に見えるような誘致合戦はなく、至って静か。
  9. 域内にイオン系列のスーパー(ジャスコ、マックスバリュ、サティ、ビブレ)が皆無。瑞浪・土岐・多治見の各市にミニストップが数店ずつあるのみ。中津川や恵那はミニストップすら無いので、TVでイオンのCMを見るとムッとする。
    • バローやアピタ・ピアゴが巾を利かす。
    • 土岐の三起屋が、一時期「土岐サティ」と名乗っていた。
    • いわゆるバロー帝国というやつやね、特に東部は。スーパーはほんとバローばっかになりつつある。
      • ついに名古屋に侵攻してきた。
    • 2016年3月末時点でミニストップ岐阜東端は中央自動車道上り線屏風山PA店。
  10. 中央線が岐阜県を通ってるっていう実感がわかないし、それと同時に、特急しなのが岐阜県を通ってることにも信じられない。By各務原市民
  11. この地域は日本でも自然放射線量の高い有数の地域で、放射能泉の基準を満たす温泉が多数存在する。
    • それと関係は定かでないが、土岐市に核融合研究所なる施設が有る。
    • 放射線を出す花崗岩が分布しているからでしょ。ここだけじゃなくて全国にところどころあるようですよ。なので、核融合の研究所は無関係。勿論、その自然放射線で人体に悪影響があるなんて話は聞いたことがない(トンデモ科学の類いを除く)。
  12. 一応、日本最大のウラン鉱床がここ東濃にあるそうです。
  13. 2014年8月に広島で100名近い犠牲者を出す土砂災害があったが、ここ東濃も広島と同じく花崗岩質の屏風山山系とマサ土質の平地が広がってるので南の山沿いの人は要注意。
  14. 県内で最も番号の若い国道が走っている。
  15. 笠原や駄知、下石などの窯業で盛んな地域では味ごはんという郷土料理がある。
    • 鶏や牛蒡、椎茸に人参が入った鶏五目飯みたいなのだが、アッサリしていて美味い。
    • もともとは窯元の女将さんが焼き手の仕事の合間に振る舞うための物だったらしい。
    • 中津川市にも同名の料理がある、標準語でいう炊き込みご飯と理解しとるけど。
  16. 東濃高校や東濃実業高校は所謂中濃地域の御嵩町にある。
    • 向こうの価値観やと木曽川の南岸は東濃という見方があるとか。
  17. 方言は美濃弁の特徴が強いけど「やら」や「ら」(標準語で言うだろ、でしょ)という独特な言い回しがある。三河のだらや信州のずらの影響?
    • 軽い命令(?)の言い回しで「いー」というのを年寄りが使ってるのをよく聞く。食べりーとかやってみーとか。これも三河のりんみたいなもんかね、一般的な美濃弁やと食べやあ、やりゃあとか言うはず。

主な市の噂

土岐市の噂

土岐市駅の噂へはこちらへGO!

  1. 御殿場にあるのと同じ系列のアウトレットモールが出来ただけで、都会気取りである。しかも、そこに集まる人たちもリッチになったと勘違い。
    • 名古屋ナンバーが多いことから、その勘違いした奴等は名古屋人だと思われる。
    • 御殿場は全然都会じゃないw(静岡県人)
  2. 勝手なコトいわんで!!土岐わいい町で平和主義★ホラースポットがある。
  3. 陶都市になるはずだった
    • 下石と土岐津の市役所の位置の争奪戦で合併が遅れた
    • その間に他の陶器産地から市名のクレームがつき、国に却下された
    • つける名前が無くなった
    • 「土岐」っていう地名発祥の地は実はここじゃなく隣の瑞浪だったが昭和の大合併の際、市役所争奪戦で合併が遅れ隣が先に合併し「瑞浪」を名乗ったのにつけこんで、「土岐」の名を頂戴した。(それ以前に土岐郡役所も瑞浪じゃなくこっちにあった。)
    • でもなぜか、最初駄知に市役所が置かれた(その後土岐津に移転)
    • 平成の大合併の際、多治見市、土岐市、瑞浪市、笠原町の合併で幻の「陶都市」ができそうだったが反対多数でまたも幻となった。
    • アウトレットの隣に新市の市役所ができるはずだった。
  4. 土岐南インターが突然土岐南多治見インターになった
    • 多治見市と土岐市は険悪となった
    • でも地元はみんな土岐南って呼ぶからあまり関係ない
    • 土岐市の中に多治見があるみたいで悪くない名前だ。
    • 一説に、多治見の実力者が直前になってねじ込んだらしい。
  5. 年配者は土岐市駅を旧名の土岐津駅という(泉にあるのに)
  6. 江戸時代は旗本・妻木氏7500石の領地。明智光秀の嫁の実家にあたる。
  7. 警察署がありそうで実はない。
    • 三市がひとつの警察署ってそれだけ平和な街らしいよ。
      • 2016年3月南隣の瀬戸市の牧場から脱走したシマウマが越県して逃走。在京キー局で報道される大騒動となった。
  8. 宅配ピザ屋も牛丼屋も大手チェーン店がない。ハンバーガー屋はできたけど。
    • 三起屋内にマックあったよね(いつの間にかなくなった)。。。
    • アウトレット内にモスあるじゃん。宅配してないけどピザ屋もあり。
    • すき家ができるらしい
    • 19号沿いにケンタッキーもあるよ
    • 19号沿いにマックが移転したよ。あと、王将が出来た。
    • 牛丼屋はすき家ができた。宅配ピザはアオキーズピザができた。
      • アオキーズピザは無くなった模様。
    • 東濃で唯一ミスタードーナツがない。
  9. TV送信所(NHK、東海、CBC、中京、ぎふチャン、メーテレ)の近くに自然の家がある
    • 妻木と駄知中学校の校庭の横にもある
  10. 東濃で唯一、駅が1つしかない。
    • 多治見:中央線2駅、太多線3駅&瑞浪:中央線2駅&恵那:明知鉄道数駅&中央線2駅&中津川:中央線4駅
      • 蛇足ですが、中津川には明知鉄道の駅も2つあります。それと廃線になった路線の駅も含めて良いのなら、旧北恵那鉄道の13駅も中津川。
    • かつては東濃鉄道駄知線があった。
  11. 中央道、東海環状道とインターは東濃で唯一複数ある。
    • 東濃唯一のジャンクションもある。
      • スマートICも。
  12. ナカダ珈琲店という怪しげな店がR19下り沿いに鎮座する。

駄知

  1. 駄知にある「道の駅・どんぶり会館」のトイレは一億円かけたらしい。無駄なことを。
    • 正式には肥田町肥田にあります
    • どんぶり会館という施設があるだけあって、やっぱりどんぶり製造で有名。
  2. 焼物の郷らしく、今でもレンガの煙突やらが残る。因みにこの辺りで焼き物作りが始まったのは室町時代とのこと。
    • 焼き物の郷と言うにふさわしく、窯元が点在し、見学をさせてくれるところもある。焼物好きにはすごくいい雰囲気の街である。
  3. 窯元も未だに7件ほどが操業中。その窯元が「だち窯やネット」というのを結成し共同で陶器市をやっていたりする。
    • その一件、清山窯には、明治期の絵付け職人不足を補うために用いられた摺絵や銅板の技法で作られたどんぶりが数多く展示されている。一見の価値あり。
  4. 千古乃岩酒造という老舗の酒蔵が有る。美味いにごり酒があると一部通に知られている。
  5. 秀峰の器はあの東京吉兆御用達。器一つ一つの絵柄がシンプルで伝統的なものではあるが趣を感じさせる。

下石・妻木

  1. 歴代の総理大臣の似顔絵を載せた湯呑みを作っているところがある。
  2. 下石はシモイシと読まれることが多いが、本当はオロシと読む。
  3. 街道沿いに徳利のオブジェがあったりする。
    • 他にも、軒を連ねる素朴な窯場の立ち並ぶ路地の所々にトックンとかいう徳利のゆるキャラみたいなののオブジェがあったりして、素朴ながらおもてなしの心を感じざるに入られない。
  4. 妻木に場違いなイタリアン料理屋がある。
    • レストランの傍の畑で自家栽培した野菜と、地元で造った陶器の器で食事ができるのがここのウリ。
  5. 郁兵衛といううどん屋の手打ちうどんが美味い。因みにこの店、店主の郁男さんという人が60歳になってから始めた店で、元々は陶器商だった人が、讃岐や上州でうどん打ちを学んで来てスタートさせたとか。
    • 小麦と水と塩だけを使って作るシンプルなころうどんは弾力とコシが両立し、喉越し滑らかという、うどん好きには嬉しい。

土岐出身の有名人

  1. 田中邦衛(俳優)土岐津出身1932年11月生
  2. 酒井敏也(俳優)駄知出身1959年5月生
  3. 橋本真也(プロレスラー)肥田?出身1965年7月生〜2005年7月没
  4. 近藤サト(元フジTVアナウンサー)泉出身1968年7月生
  5. 神奈月(ものまねタレント)駄知出身1965年11月生

瑞浪市の噂

  1. 地味。
  2. 化石が良く出る。関市で化石採集ツアーやってた。
    • アンモナイトがよく採れたらしい。
  3. ゴルフ場が多い。
  4. 字を一瞬見て、瑞穂市と間違えそう。
  5. 隣に土岐市があるが、もともとは瑞浪が「土岐」の本家。
    • 「瑞浪市土岐町」って住所名なら現存するが、これじゃ県外の人は「瑞浪にも『土岐』がある。」って程度にしか思わないだろうな。
    • なんで「瑞浪」なんて訳のわからない名前を採用したんだろう。
      • 穂の打つ町」って意味らしい。だが、これだと歴史無視しちゃってる(そもそも数ヶ村が合併した時にいきなりついた地名だった)。確かに現瑞浪市域にも旧土岐町は存在した。この土岐町と現在の市名にある瑞浪町が合併して「瑞浪土岐町」になったがこの瑞浪土岐町がその後更に他数ヶ所と合併・市制する際に、折角の歴史ある「土岐市」案よりも「瑞浪市」案が勝ったってわけ。そしてその後瑞浪の隣の8町村が合併・市制する際に、そっちが「土岐市」になった(つまり本来なら現瑞浪市域に本家を持つはずの地名を横取りした)ってわけ(確かに「土岐市」になった町村の中にも「土岐津町」なら存在したが…土岐町の年配者に中には未だに土岐津に「土岐」を取られたと思っている人がいるらしい。)テンプレート:Long article L
        • 瑞浪は「土岐」を名乗れるチャンスを自ら放棄したわけだから、一概に横取りとは言えない。
      • 土岐市と瑞浪市合併案があるので、だとしたら「土岐市」?「瑞浪市」?まさかの「瑞浪土岐市」??
        • 『土岐』より『瑞浪』の方がかっこいいと思う。
          • まあな。しかし、伝統ある地名を捨てて瑞祥地名にしちゃったんじゃな…。
  6. 一時期シートベルト着用率日本一だった。
  7. 全寮制の学園が多い。
    • 多いってほどでもない。最近は通学も可になってきた。
  8. 警察署がありそうで実はない。
    • 幹部交番(昔の警部交番)ならある
  9. 陶だけ土岐郡ではなくて恵那郡だった。
  10. 瑞浪には世界一がつくものが三つくらいある
    • ちなみに、「狛犬」「茶壺」「大皿」(どれも美濃焼)である。
  11. 実は北部を中山道が縦断しとって、宿場町も2つあった(大湫・細久手)んやけど、現代の幹線ルートからは多少離れとって、妻籠・馬篭以上の鄙びた寒村になっとる。
    • 国道21号がこのルートを通ってたら、そうはならなかったか。
      • 実はその21号が二度通過する(起点と鬼岩付近)。