ページ「奥州市」と「もし「芸能人野球大会」が今でも存在していたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ペルセ臼
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{|name=奥州|reg=東北|pref=岩手|area=内陸南部|ruby=おうしゅう|eng=Oshu}}
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
{{岩手/内陸南部}}
その昔、「芸能人野球大会」という企画がありました。後楽園球場などを舞台にして、アイドルや歌手・お笑い芸人といった人気芸能人が野球で対決するという企画が毎年のようにテレビで放送されていました。しかし、現在ではめっきり少なくなった「芸能人野球大会」が今でも存在していたらどうなるでしょう?
== 奥州市の噂 ==
#現在なら、東京ドーム・神宮球場・西武ドームなどを舞台にしていた。
#5つの行政にわけ「区」としているが、東京のような「区」ではない。
#*京セラドームやナゴヤドーム、札幌ドームにヤフードームでも開催。
#*[[姫路市|姫路]]や[[上越市|上越]]、[[宇陀市|宇陀]]と同じ
#**阪神甲子園球場や横浜スタジアムもいいよね。
#*区とかいっても全部の地名の頭に~区ってつけただけで神田や日本橋と同じような原理。統一感があるだけでそれ以上でもそれ以下でもない。
#もちろんテレビで放送。
#奥州市の位置がよくわからん(県外人)。
#*ただし、今ならBSかCSで放送。
#もちろん「欧州市」ではない。
#*プロ野球のオフ期に開催される。
#* 欧米か!
#チーム分けは出身地別の東西対抗がベターか?
#*押収し、
#*'''若手芸能人チームVSプロ野球OB軍(オーバー60)'''というのもアリ。
#密かに、平泉町を狙っている。
#**プロ野球OB軍を見て「何で板東英二がいるんだよ」と言う視聴者がいる。
#*合併したら奥州平泉市になるんだとか。
#*韓国の芸能人野球チームと日韓戦を行う事も。
#**奥平(おうへい)市だろう。
#出場者は、アイドルや歌手、お笑い芸人に声優などといった様々なジャンルから参戦。
#奥州は大風呂敷を広げすぎだろう。
#*プロ野球のシーズンオフに開催される場合は、現役のプロ野球選手も参戦。
#*こんくらいで丁度いいだろう、おとなしすぎて個性を出すのを恥ずかしいと感じる県民性の中で、positiveで独自性のある地域色を発信している。
#*上地雄輔は間違いなく出ていただろう。
#**いやいや、市レベルで奥州名乗るとはおこがましい。身の程知らずです。
#*ジャニーズ勢からも多数参加。
#**同じ県の人でも、「奥州市です」→「いや、奥州市のどこだよ」ってなる始末
#**その場合は「ジャニーズ対非ジャニーズ」になってたかも。その場合ジャニーズ軍主将は亀梨で、非ジャニーズ軍主将は上地。
#方言は仙台弁。岩手県だが仙台弁。なぜなら旧伊達藩領で、[[仙台市|仙台]]志向が今でも強い。
#***中居正広も巨人ファンだよ!?
#*南部弁は通じないし、話せない。
#****実力が違いすぎる。それに日本テレビで放送するとは限らない。
===駅の噂===
#MVPには、豪華賞品を贈呈。
*[[岩手の駅#水沢江刺駅の噂|水沢江刺駅の噂]]
#*自動車メーカーをスポンサーにして、MVPには自動車1台をプレゼント。
*[[岩手の駅#前沢駅の噂|前沢駅の噂]]
#*旅行会社をスポンサーにして、MVPには豪華海外旅行をプレゼント。
#ホームランを打った選手には賞金が贈られる。
#*猛打賞や好プレー賞としても賞金が贈られる。
#**ホームランの賞金は、日本シリーズでは3万円だから3万円が妥当。
#「運動神経悪い芸人」を各チーム数人ずつ入れる。
#*必ず出場させ、1人につき1打席or1イニングの守備(投手なら打者1人との対戦)を完了させなければならない等のルールが作られる。
#**彼(女)らをどこで起用するかが勝敗のポイントに。
#女性版大会も開催される。
#*出場者は、アイドルや歌手、女優に女芸人に声優などといった様々なジャンルから参戦。
#**現在ならAKB・SKEなどの48グループのメンバーたちが間違いなく参加していただろう。
#*この場合のチーム分けは、ヤングVSアダルトがベターか?
#**いや、そんな恐ろしいことは…ヤングとアダルトの境界線をどうするか考えただけでも…
#***ということで、出身地別の東西対抗戦に。
#*もし、この女性大会が盛り上がったら[[もし女性芸能人による女子野球リーグが発足したら|女性芸能人による野球リーグが発足する…かも。]]
#*神スイングでお馴染みの稲村亜美は能力がチートなので、女性チームではなく男性チームに参加させるか。
#ルールは、こんな感じか。
#*9イニング制。延長の場合は促進ルール(いわゆるタイブレーク)で行なわれる。
#**↑5~7イニングが妥当では?本格的な野球経験者のみのチームなら9イニングでも良さそうだが。
#*敬遠は宣告のみ(但し回数制限あり)、2ストライク後のファウルは一定数でアウト、退いた選手の再出場は条件により可能等の特別ルールも。
#*盗塁は原則禁止。
#*DH制はなし。
#必ず「乱闘ごっこ」がお約束として入る。
#*もちろんオチは「乱闘の輪が解けると誰かが裸になっている」。
#**可能性が高いのは出川哲朗か上島竜兵。
#野球だけじゃ少し寂しいと思うので「芸能人サッカー大会」や「芸能人ゴルフ大会」などといった「芸能人野球大会」の姉妹番組も作る。
#*4年に一回、競技をまとめて「芸能人オリンピック」を開催するかも。
#テレビ中継は、生放送。
#*中継権を巡って民放各局がバトルを繰り広げる。
#**東京ドームは日本テレビ、横浜スタジアムはTBS、神宮球場はフジテレビ、のようにリーグ戦と同じ球場での放映権。
#**テレビ朝日、テレビ東京は?
#監督はリーグ優勝球団の監督で。
#*2017年は緒方孝市監督と工藤公康監督、ということになる。
#放送される度に[[なんでも実況J(ジュピター)ファン|なんJ]]が祭りになるのは間違いない。


==水沢区==
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 芸能史|けいのうしんやきゆうたいかい]]
#実は、岩手県が今の大きさに統合される前は、県庁所在地だったこともある。
#*その後、水沢県という県が誕生したが、県庁が置かれたのはは水沢ではなく、何故か[[宮城/仙北#登米市の噂|登米]]。
#英雄「アテルイ(阿弖流為)」を知らない人は日本人じゃないと思っている。
#*坂上田村麻呂の進言を無視して「アテルイ(阿弖流為)」「モレ(母礼)」を殺した京の公家連中が今でも憎い。
#**それに対して、「アテルイ(阿弖流為)」「モレ(母礼)」の処刑された後、その首塚を千二百年以上護り、密かに慰霊祭を行ってきた大阪府[[枚方市]]の片埜神社と周辺住民の方々に感謝と親近感を感じてしまう。
#**この間(2006/02)、大阪出張のついでに、インターネットで検索して牧野公園のアテルイ&モレの首塚へ行ったら、多分数時間前にお供えされたばかりの二差しのきれいなお花とまだホカホカの握り飯がお供えされておりました。片埜神社で訊いたら、いつもどなたかがお供えを欠かさないそうです。関西岩手県人会以外にも、アテルイを顕彰する会がちゃんと大阪あたりでも活動しているとか。関西では、アテルイ&モレの若い女性ファン(信者?)が多いとの噂。慰霊祭は毎年8月だそうです。
#*最近はなんでも「アテルイ」と名称につけたがる。
#**いや、最近ブームだから、水沢商人の便乗商売だね。
#*夜中になると目が光るあの像は流石にどうかと思う。
#水沢出身の偉人は「高野長英」を代表に、思想が時代より早すぎて一般の理解を得られず、不遇な晩年をむかえるのがジンクスだ。
#*水沢の三偉人(高野長英、斎藤実、後藤新平)は未だに地元民の理解を得られないままだ。
#**名前はかろうじて知っているが何をした人なのか、実はよく知らない。
#**水沢地区の幼稚園では「後藤新平」を絵本で叩き込みます。
#水沢駅前通りは着々とさびれて行っている。
#*最初に撤退した百貨店「マルサン・デパート」。
#*続いて「ダイエー」が撤退。
#*遂には「ジャスコ」も撤退。
#**「ダイコー」と「マルカン」をお忘れではないですか。
#***「三春屋」もあったのでは?
#*現在、水沢に百貨店・総合スーパーは存在しない。
#*「閉店してる店とまだ営業してる店、どちらが多い?」という質問に、地元民ですら自信を持って答えられない。
#名馬メイセイオペラを知らない競馬ファンはモグリだと思っている。
#*トウケイニセイも忘れないで。
#*小学生の遠足が水沢競馬場だったりする。
#[http://www.thr.mlit.go.jp/isawa/sasala/vol_6/vol6_21.htm 日本一の茅葺屋根を誇る建物]がある。
#旧伊達藩なのに、何故か南部鉄器製造の一翼を担っている。
#*お勧めは「天ぷら鍋」。熱容量が大きいため、どんどん揚げ続けることが出来る。
#*でも、売れ筋は単なる[http://www.kenko.com/product/item/itm_8809610072.html 卵形の鉄の塊]。お土産として手ごろなので、全国に出荷されている。
#**ヤカンに入れてお湯を沸かすだけで鉄分が溶け出して、身体に必要な鉄分を摂取できるらしい。
#東北新幹線[[岩手の駅#水沢江刺駅の噂|水沢江刺駅]]の駐車場は無料。駐車場に停められなくとも周辺は田んぼばかりで路上駐車し放題なので、隣の新幹線駅圏内からも水沢江刺駅を利用しに来る人が多い。
#*2006年の市町村合併にともない、駅名を「水沢江刺」から「奥州」に変更しようとの声が、行政を主体として起こっている。これに対しJR東日本からは現在のところ、否定的な見解が出ている模様である。
#**奥州とは東北地方のことなので、他地方の人には場所が分からない。
#JR水沢駅には夏になると、ホーム天井に一面の風鈴が発生する。
#*水沢の夏の声は「蝉」ではなく「南部風鈴」だ。
#*観光客に評判が良いので県内の主要駅にも吊るされるようになった。
#*毎日通勤通学で駅を利用する人の中には「うるさい」との声も。
#*環境省による、「残したい日本の音風景百選」の中に選ばれた。岩手では、他に「チャグチャグ馬コの鈴の音」([[滝沢村]]&盛岡)と碁石海岸・雷岩([[大船渡市|大船渡]])がランクイン。
#道の駅で[http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/shousai/ryouri_089.html 「ジュウネ料理」]という、幻の郷土食を食べる事ができる。
#*「ジュウネ」とは別名「エゴマ」。
#日本初の国際緯度観測所があった。
#*緻密な観測データによる予測値との誤差から、いきなり「Z項」という世界的発見をした。
#**おかげでいろんな名前に「Z」をよく使う。(Zホール等)
#***miZusawaのZだから「Zホール」だと思ってた。
#*現在は「国立天文台水沢観測センター」となっている。
#*電波望遠鏡が配備されていて、夜にはライトアップされている、すごく幻想的だ。
#真冬、しかも2月の真夜中に全裸の男性が組んず縺れず絡み合う祭がある。
#*ポスターがセクハラだ何だと今更大揉め。騒ぐのが千年遅い。
#あまり知られていないが、人口あたりの模型(プラモデル)店数は全国トップクラス→要するに「マニア」が多いらしい。
#Zホール友の会は愛称を'''ゼットン'''というが会員になったら口から火の玉が吐けるわけではない。
#水沢高校は地図で見ようによったら胆沢に跨っているようにも見えたりする。
#*というか全部胆沢。所在地も胆沢。
#酒井くにお・とおるは関西のイメージが濃いが、水沢出身だ。
#水沢うどんはここの名物じゃない。実は[[群馬/北毛#伊香保|ここ]]の名物。
#花巻東高校の大谷翔平投手が日本ハムと会談したのはプラザイン水沢。料理もおいしいし飾ってある花もこだわっているし、他県の人にも自慢できるホテルだと思う。
#*皇太子様と雅子様もいらっしゃったがご宿泊はなさらなかった。秋篠宮夫妻はご宿泊なさったことがある。
 
==江刺区==
#実は、岩手県が今の大きさに統合される前は、県名かつ県庁所在地だったこともある。
#*足尾鉱毒事件で知られる田中正造は若い頃江刺県の役人だった。しかし、勤務地は江刺でなく秋田県の鹿角だった。
#宮沢賢治ゆかりの地「種山が原」が江刺区と住田町にまたがっているため、何かにつけ張り合っている。
#*江刺区側の施設「星座の森」のレストランは「献立の少ない料理店」という店名。
#**メニューは「カレーの又三郎」「グスコードンブリの伝記」他。
#数え年40~42歳の江刺区民は「江刺甚句祭」を全てにおいて優先させなければいけない。
#*↑江刺区民に生まれた者の義務である。
#**県外就職組も、ゴールデンウィークにはお祭り参加のために帰郷しなければいけない。
#*「江刺甚句祭」を盛り上げるために地元出身の大瀧詠一にオリジナル曲を作ってもらったことがある。
#リンゴで有名なのは[[青森りんご|青森]]産だけど本当に質が良いのは江刺リンゴだと自負している。
#*↑蜜が甘くてほんとにうまい!
#*青森や長野は、生産量が多い→ピンキリ→おいしくないのも多くなる だと思う。
#*隣の北上市口内町民だけど、口内りんごもうまい。
#米で高価なのは魚沼産コシヒカリだけど味で負けていないのが金札米だと自負している。
#*隣の北上市口内町民だけど、口内の米も(ry
#特産品で有名なのは南部煎餅だけどオリジナリティが高いのは亀の子だと自負している。
#素麺で有名なのは揖保乃糸だけど食感に加え味も良いのが卵めんだと自負している。
#景観のためだけに作られた橋がある。
#*「向山」と「館山」の山頂にかかっているが、交通上の必要性は全くない。
#**え、やはりそうなんですか?そうだとは思ってたけど。。。
#*渡ることがないので、地元民にはほとんど無視されている。
#*橋のたもとに、ユーレイが出るというウワサを聞いた事がある。(真偽は不明)
#結構距離のある「えさし藤原の里」から「蔵町モール」まで歩く観光客を飽きさせないため期間限定FMラジオ局を開設した。
#*観光客には小型ラジオを貸し出している。放送内容は観光名所の案内。
#*聞くことがないので、地元民にはほとんど無視されている。
#300年の伝統を誇る「岩谷堂羊羹」。味も300年前のままらしい。
#大きさにだまされて食べ始めると、お腹いっぱいになる[http://www.kikushodo.com/lineup.html 「陸奥の王者」]という銘菓がある。
#*時代は「短小軽薄」であることにようやく気付き「藤原四代」というパイ饅頭も売り始めた。
#300年の伝統を誇る「岩谷堂箪笥」。主要メーカーの創業が昭和である事はナイショだ。
#*岩谷堂箪笥は高価なだけあって、セレブでトラディショナルな奥様方には有名。盛岡の知人もカナダに嫁に行くときに嫁入り道具にひとつ携えていった(輸送費高かったろうな〜〜)
#雪質良好、スノボ全面滑走可、貸しスキー有り、ナイター設備有り、なおかつリーズナブルという市営スキー場がある。
#*ナイターが水曜日だけな事は、恥ずかしいのでナイショだ。
#*県南で温暖かつ雪が多くないため、全面フル稼働する期間があんまりないのが残念。
#洋食店で1軒だけソコソコのパスタ店がある。競合相手がいないので一人勝ち状態。
#*観光客はひなびた雰囲気を求めているのでコジャレタ雰囲気の店は増えない。
#**コジャレタ雰囲気の店は、車で直ぐなので、水沢区に出来てしまう。
#*合言葉は「ベータマキムチ(=ベーコン&タマゴ&キムチ スパゲティ)」。
#全国初の「産業廃棄物処理モデル施設」がある。
#*地元民の認識は、単に「温水プールのある所」
#江刺出身・東京在住の一個人がポンと出したお金がきっかけで出来た福祉施設がある。
#*その人が「古里の老人福祉に役立ててほしい」と寄付した額、1億1千万円。
#*感動した(当時)市民はそのお金を基金として総事業費39億円の福祉プロジェクトを敢行。
#*今では岩手県随一の福祉環境を自負している。
#「竪穴式住居」を作って会議室に使用している団体がある。
#*材料費 0円、人件費 0円。付近住民の協力でなんとかなってしまう「結い文化」の典型。
#*ちなみに設計料も 0円。北上市の樺山遺跡のものを流用。
#往年の名曲「北上夜曲」に出てくる川岸は江刺区愛宕だ、との伝承が信じられている。
#*「幻の2番」とその封印の経緯がまことしやかに伝えられていたりする。
#建設会社に勤めるオヤジの「今日の仕事」が「エキストラ」だったりする。
#*以前は仕事が忙しかったのでノルマと言えど迷惑だったが、公共工事がめっきり減ってから重宝するように。
#*しかし、一般区民はNHK大河ドラマや映画のエキストラにもう飽きた。
#**何でもエキストラで台詞をもらうには、顎髭を生やしているといいらしいとの噂。
#「えさし藤原の里」「蔵町モール」の成功に調子に乗り、密かに遠野市に対抗心を抱いている。
#江刺独身者の「家事手伝い」とは、春~秋は農作業、冬は雪かきだ。
#*商業の盛んな岩谷堂地区のみ「店番」のケースあり。
#人首(ヒトカベ)という、地名・川・苗字がある。
#*昔は街道の要地だったらしいが、今はただの一集落に成り下がっているので、地元民以外読めない。
#**↑でも、阿弖流為や源義経の伝説の残る重要な地名です。
#**昔(明治時代以前/詳しくは不明)は、街道町であり”遊郭”もあったらしい。(叔父が云っていたけど。。。)
#**「白亜の宮殿的な教会があった」との噂も聞くが真偽の程は定かではない。
#サンエーはスーパーマーケットではなく、スーパースーパーマーケットである。
#マックスバリュのすぐ近くになぜかジャスコもある。
#*"Max Valu"を最初見た時「何故"Value"ではなく"Valu"なんだろう?"e"(もの)が無いって意味か?」なんて思ったけど、今となってみれば商標登録する為なんだなってこの頃、つい最近(2008/08)思った。
#明治時代に東北本線を江刺に通す計画があったが、江刺の住民の猛反対によりルートから外れたため、江刺の住民は祝賀会を開いた。しかし、その後の経過はご存知の通りである。
 
==前沢区==
#「前沢牛」がブランドとして確立。 
#*前沢牛は高額商品であるため地元民の口には入らない。 
#*地元では前沢牛をネタにした寿司がある。 
#*TVなどで前沢牛が、まえざわぎゅうといわれるとちょっと腹が立つ。
#**「まえさわうし」と呼ばれると、「あ、この人分かってるな」と思ってしまう。
#*以前にブランドとして売り出そうと前沢牛の愛称を募集し、決定したのが「まえさわぎゅうくん」だったことはみんな知っていても口に出さない。この愛称が使われた話はいまだ聞いたことがない。
#「前沢ベンツ」とは軽トラックの別名。
#*「前沢VW(国民車)」が正しい表現だと思うが、語呂が悪いので却下されている。
 
==胆沢区==
#実は、岩手県が今の大きさに統合される前は、県名だったこともある。
#主力産業は野菜。特にピーマンがブランド化しつつある。
#*特産品「ピーマンうどん」は良いとしても、「ピーマン饅頭」はいかがなものかと思う。
#*「ピーマンソフトクリーム」ともなると来るところまで来た、と言う感が否めない。
#県外の人が「胆沢」を読めないとがっかりする。
#*逆にいきなり読まれてもビックリする。
#*実は日本史で重要語句。(胆沢柵)
#**加えて胆沢城。
#水沢農業高校は「水沢」とついているが、所在地は胆沢。
#2013年に胆沢ダムが完成し、そのダム湖に古くからあった石淵ダムが沈むという珍しい世代交代が行われるため、ダムマニアに注目されている。
#胆沢川の上流に「尿前渓谷」という場所があり、紅葉の名所だ。読みは「しとまえ」で起源は不明。同じ地名は宮城県の鳴子にもある。
 
==衣川区==
#星空日本一。
#*つまるところ単純に開発が遅れて・・・。
#平泉中尊寺を望む高台に建ち、夜になるとライトで照らされる城「衣川荘」がある。
#平泉中尊寺のすぐ脇に作ったテーマパーク「とうほくニュージーランド村」は、どの辺りがニュージーランドなのか分からない。
#*「羊がいればニュージーランド」みたいな。
#*名物はジンギスカンと焼きたてピザと言う安直さ。
#*1回数百円で、タイヤの付いたそりのようなもので斜面にできた道を滑走するのが子供に人気。
#*それでもゴールデン・ウイークなどはそれなりの賑わいです。頑張れニュージーランド村!
#*でも、あの村のあたりに阿部の館やら平泉の何かの遺跡があったんじゃあ?平泉が世界遺産になるのにじつは弊害になってたりして?
#源義経終焉の地
#*衣川区民としては不本意だろうが、義経がここで終焉を迎えたと信じたくない人が多数いるため、県内あちこちに北行伝説による義経ゆかりの地が存在する。
#2009年4月より、岩手県交通の北股線、南股線が平日のみの運行となったため、土日休日にバスで衣川に入ることが出来なくなった。
#*さらに北股線、南股線とも2009年9月で路線そのものが廃止に。
#*救済策として奥州市がコミュニティバスの運行を開始。一部区間はデマンド運行にするなど柔軟な運行体制を取っている。
#**ただしあくまで生活路線のため、黒滝温泉と国見平温泉に行くには不便。
#2008年の岩手・宮城内陸地震では震源に近く被害も大きかったが、激甚災害指定は遅れた。
#*その理由として「奥州市が野党・民主党の小沢氏(当時代表)の選挙区(岩手4区)だから政府が金を出し渋った」という説がまことしやかに語られている。
 
{{DEFAULTSORT:おうしゆうし}}
[[Category:岩手]]
[[Category:東北地方の市]]

2021年4月22日 (木) 00:06時点における版

その昔、「芸能人野球大会」という企画がありました。後楽園球場などを舞台にして、アイドルや歌手・お笑い芸人といった人気芸能人が野球で対決するという企画が毎年のようにテレビで放送されていました。しかし、現在ではめっきり少なくなった「芸能人野球大会」が今でも存在していたらどうなるでしょう?

  1. 現在なら、東京ドーム・神宮球場・西武ドームなどを舞台にしていた。
    • 京セラドームやナゴヤドーム、札幌ドームにヤフードームでも開催。
      • 阪神甲子園球場や横浜スタジアムもいいよね。
  2. もちろんテレビで放送。
    • ただし、今ならBSかCSで放送。
    • プロ野球のオフ期に開催される。
  3. チーム分けは出身地別の東西対抗がベターか?
    • 若手芸能人チームVSプロ野球OB軍(オーバー60)というのもアリ。
      • プロ野球OB軍を見て「何で板東英二がいるんだよ」と言う視聴者がいる。
    • 韓国の芸能人野球チームと日韓戦を行う事も。
  4. 出場者は、アイドルや歌手、お笑い芸人に声優などといった様々なジャンルから参戦。
    • プロ野球のシーズンオフに開催される場合は、現役のプロ野球選手も参戦。
    • 上地雄輔は間違いなく出ていただろう。
    • ジャニーズ勢からも多数参加。
      • その場合は「ジャニーズ対非ジャニーズ」になってたかも。その場合ジャニーズ軍主将は亀梨で、非ジャニーズ軍主将は上地。
        • 中居正広も巨人ファンだよ!?
          • 実力が違いすぎる。それに日本テレビで放送するとは限らない。
  5. MVPには、豪華賞品を贈呈。
    • 自動車メーカーをスポンサーにして、MVPには自動車1台をプレゼント。
    • 旅行会社をスポンサーにして、MVPには豪華海外旅行をプレゼント。
  6. ホームランを打った選手には賞金が贈られる。
    • 猛打賞や好プレー賞としても賞金が贈られる。
      • ホームランの賞金は、日本シリーズでは3万円だから3万円が妥当。
  7. 「運動神経悪い芸人」を各チーム数人ずつ入れる。
    • 必ず出場させ、1人につき1打席or1イニングの守備(投手なら打者1人との対戦)を完了させなければならない等のルールが作られる。
      • 彼(女)らをどこで起用するかが勝敗のポイントに。
  8. 女性版大会も開催される。
    • 出場者は、アイドルや歌手、女優に女芸人に声優などといった様々なジャンルから参戦。
      • 現在ならAKB・SKEなどの48グループのメンバーたちが間違いなく参加していただろう。
    • この場合のチーム分けは、ヤングVSアダルトがベターか?
      • いや、そんな恐ろしいことは…ヤングとアダルトの境界線をどうするか考えただけでも…
        • ということで、出身地別の東西対抗戦に。
    • もし、この女性大会が盛り上がったら女性芸能人による野球リーグが発足する…かも。
    • 神スイングでお馴染みの稲村亜美は能力がチートなので、女性チームではなく男性チームに参加させるか。
  9. ルールは、こんな感じか。
    • 9イニング制。延長の場合は促進ルール(いわゆるタイブレーク)で行なわれる。
      • ↑5~7イニングが妥当では?本格的な野球経験者のみのチームなら9イニングでも良さそうだが。
    • 敬遠は宣告のみ(但し回数制限あり)、2ストライク後のファウルは一定数でアウト、退いた選手の再出場は条件により可能等の特別ルールも。
    • 盗塁は原則禁止。
    • DH制はなし。
  10. 必ず「乱闘ごっこ」がお約束として入る。
    • もちろんオチは「乱闘の輪が解けると誰かが裸になっている」。
      • 可能性が高いのは出川哲朗か上島竜兵。
  11. 野球だけじゃ少し寂しいと思うので「芸能人サッカー大会」や「芸能人ゴルフ大会」などといった「芸能人野球大会」の姉妹番組も作る。
    • 4年に一回、競技をまとめて「芸能人オリンピック」を開催するかも。
  12. テレビ中継は、生放送。
    • 中継権を巡って民放各局がバトルを繰り広げる。
      • 東京ドームは日本テレビ、横浜スタジアムはTBS、神宮球場はフジテレビ、のようにリーグ戦と同じ球場での放映権。
      • テレビ朝日、テレビ東京は?
  13. 監督はリーグ優勝球団の監督で。
    • 2017年は緒方孝市監督と工藤公康監督、ということになる。
  14. 放送される度になんJが祭りになるのは間違いない。