ページ「大阪市高速電気軌道関連路線延長・新線」と「大韓航空」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>涼谷 倫三
 
>Soneta
(時々1000kmオーバーを体験します。KALじゃなけど。)
 
1行目: 1行目:
{{勝手鉄道}}
*参考:[http://www.koreanair.com/ 大韓航空]
*ここまで来ると、大阪市営じゃなくて独立した企業にしたほうが良さそう。
#さすがに機内へのキムチ持ち込み禁止。
**東京メトロのように民営化する計画も'''実際に'''あるらしい。
#*・・・なんだけど、それでも機内が若干にんにく臭い。
***大阪市交通局改め大阪地下鉄株式会社、通称大阪メトロ。バスはどうなるのだろう?やっぱりこっちも大阪バス株式会社?
#*食事に小さなパック入りのキムチが出てきます。
****大阪の地下鉄の案内板は「METRO」ではなく「SUBWAY」表記だから「大阪サブウェイ」になるのでは?
#ハイジャックや爆破があった
****大阪市高速軌道株式会社、愛称は未定なものの新CIは東日本旅客鉄道企画関西支社が決定することに。バスは大阪シティバス株式会社へ移管となりました。
#*冷戦の時代には、ソ連の原潜基地に迷い込む習性がありました。
==新線==
#* '''蜂谷さん'''の事件が有名
===東大阪線===
#**↑個人的に萌えだったんだけどねえ。
{{駅名標/大阪市営|ruby=ひがしおおさか|name=東 大 阪|roma=Higashi-Osaka|back=とらっくたーみなる|back2=Truck terminal|next=わかえいわた|next2=Wakae-Iwata|symbol=H|s-no=34|back-no=33|next-no=35|color=#c0c0c0}}
#*旧ソ連軍に撃墜されたり、北朝鮮の工作員に機体を爆破されたり。
*荒本駅を当初の予定通り[[東大阪市|東大阪]]駅と変え南北に地下鉄東大阪線を作る。
#以前は長野や静岡に支店を出していたが、空港がないという事実に気づき、撤退。
**北方面:荒本 - トラックターミナル - 三洋 - 住道(JR乗換) - 深北緑地 - 蔀屋 - 楠根 - 寝屋川市([[京阪本線|京阪]]乗換) - 石津 - 香里自動車教習所 - 枚方大橋南 - 枚方大橋北 - 辻子 - 高槻(JR乗換)
#*長野は空港あるよ。信州松本空港。1日2便のショボイ空港だけど、ジェット化はされている。
***さらに延長:高槻 - 阿武野 - 安威 - 豊川([[大阪高速鉄道|大阪モノレール]]乗換) - 小野原 - 今宮 - 萱野 - 箕面([[阪急宝塚線|阪急]]乗換) - 渋谷 - 池田([[阪急宝塚線|阪急]]乗換) - 大阪空港(大阪モノレール乗換)
#機内食のビビンバが美味らしく、航空業界で賞を貰った。
**南方面:荒本 - 若江岩田([[近畿日本鉄道|近鉄]]乗換) - 近鉄八尾 - 八尾(JR乗換) - 八尾空港 - 八尾南(谷町線接続) - 河内松原(近鉄乗換)
#ファーストクラスでは、特上カルビが出るらしい。
***さらに延長:河内松原 - 美原 - 荻原天神([[南海高野線|南海]]乗換) - 深井([[泉北高速鉄道|泉北高速]]乗換) - 八田 - 鳳([[阪和線・関西空港線|阪和線]]乗換) - 羽衣([[南海本線|南海]]乗換)
#[[タイ]]でテロ予告が来たらしい。
****羽衣ー泉大津というのはどうだ
#仁川〜ホノルルの便は日本人の客も多い。
*大日ー(古川橋)ー(鴻池新田)ー荒本ー(若江岩田)ー久宝寺ー八尾南
#*ホノルル発着の便を持たない日本の空港(鹿児島など)から乗り継いで来る。彼らの目的地はあくまでもハワイであってソウル周辺に用はない。
**大日(谷町線乗換)ー古川橋ー東田ー門真南(長堀鶴見緑地線乗換)ー茨田新田ー鴻池新田(JR片町線乗換)ー本庄ー荒本(近鉄けいはんな線乗換)ー若江岩田(近鉄奈良線乗換)ー若江幸町ー久宝寺口(近鉄大阪線乗換)ー久宝寺(JR関西本線乗換)ー跡部ー八尾南(谷町線乗換)
#*事実、インチョン空港は日本の地方都市からの乗り継ぎを意識して日本語の案内もあるそうな。
 
#**[[仁川]]空港において就職をしたいと思う韓国人は、朝鮮語と英語と日本語の三か国語に堪能であることが採用される上での要件となっている。その為、仁川空港のなかでは、朝鮮語や英語が出来なくても、日本語だけでだいじょうぶ。
===東西線===
#**また、仁川空港においては、朝鮮語と英語と日本語に加えて中国語も含めた四か国語にて案内がされている。
*京阪と阪急の各停を直通させる。短く言うと、京阪中之島線を買収して園田駅まで延伸すると考えてほしい。駅番号は谷町線を「A」、長堀鶴見緑地線を「R」に改めさせたうえで「11」ではなく「T01」から振る。10両編成で運行するほか、機器は東芝製で統一。
#***仁川が[[成田国際空港|成田]]に代わる日本のハブ空港化しているのがよく分かる。
**(阪急神戸線三宮・阪急甲陽線甲陽園・阪急伊丹線伊丹まで直通)-園田(T01/HK-05)-地下鉄尼崎(T02)-北杭瀬(T03)-杭瀬(T04)-南杭瀬(T05)-北伝法(T06)-伝法(T07)-南千鳥橋(T08)-桜島(T10)-ユニバーサルシティ(T11)-安治川口(T12)-東川口(T13)-六軒家川(T14)-西九条(T15)-中央市場前(T16)-上船津橋(T17)-中之島(T18)-渡辺橋(T19)-大江橋(T20)-なにわ橋(T21)-天満橋(T22/KH03)-(京阪交野線私市まで直通)
#**日本の地方空港にしてみれば日系会社より遥かに使う頻度が高いかもしれない。[[アシアナ航空]]も同じ。
 
#*ま、あっちからすりゃ使ってくれるだけでも万々歳だわな。
===南北線===
#アクロバットな着陸シーンの動画が微妙に有名?
*南海線・高野線の緩急分離で、各停を梅田へシフト。汐見橋線を活用。
#*今は無き香港啓徳空港へのランディング。
 
#*誘導路に着陸しちゃったお茶目な子もいたような・・・
===汐見橋線===
#英字社名はかつてKorean Air Linesと呼ばれていたが、現行カラー導入を機にKorean Airとなった。
*長堀鶴見緑地線大正駅より分岐してリニア形式で東方向に地下鉄汐見橋線を作る。
#*ただ、3レターコードは現在もKAL。
**大正(長堀鶴見緑地線接続・JR環状線乗換) - 桜川(千日前線接続・阪神なんば線乗換) - 南海汐見橋線を廃止して跡地に新線作成 - 岸里玉出 - 岸里・天下茶屋(四つ橋線・堺筋線接続) - 天王寺(御堂筋線・谷町線接続・JR線・近鉄南大阪線乗換)  - 桃谷(JR環状線乗換) - 鶴橋 (千日前線接続・JR環状線・近鉄大阪線・奈良線乗換) - 玉造 (長堀鶴見緑地線接続・JR環状線乗換) - 今里(千日前線・今里筋線接続)
#*CMなどではコリアンエアーと言う事が多いが、正式な呼称にしようとしているのかいないのか分からない。
 
#旧カラー時代、ベアメタル(ポリッシュ仕上げ)の貨物機が存在していた。
===あべの筋線===
# 誘導路に着陸するという秘技をお持ちである。ただし、[[成田空港]]B滑走路でやるのはやめて頂きたい。
*阿倍野(谷町線と接続)-松虫-北畠-播磨町-万代-千躰-我孫子道-高須町-堺東(南海高野線乗換)
#デルタ航空と提携している関係から、エールフランス・KLMなどと共にスカイチームメンバー。
**谷町線との相互直通運転を実施し、【都島~文の里】系統を【都島~堺東】系統に変更。
#CAがお高くとまってない。つーか日本の航空会社だけぢゃねーの、ツンツンした感じなの。
**三国ヶ丘まで延伸したほうが便利かもしれない。
#*航行の修学旅行の時、JALのCAさんをからかってた奴らがいたけど最後の方はCAさん軽口言ったり、終始ニコニコしてたよ。人によるのでは。
 
#親会社は海運業でおなじみの韓進グループ。
===本町線===
#*国営の大韓航空公社が民営化されて、今日に至っている。
*大阪空港(大阪モノレール線乗換)-走井-原田-上津島-庄本(阪急神戸線乗換)-三津屋-十三(阪急宝塚・京都線乗換)-大淀-福島(JR・阪神線乗換)-中之島(京阪中之島線乗換)-西本町-本町(御堂筋・四つ橋線乗換)-堺筋本町(堺筋線乗換)-谷町四丁目(谷町線乗換)-森ノ宮(中央線・長堀鶴見緑地線乗換)-玉造-鶴橋(千日前線・JR大阪環状線・近鉄線乗換)-勝山-桑津-北田辺(近鉄南大阪線へ直通)
#'08年5月より自社出資で"Air Korea"という格安航空会社を立ち上げるという。
**北田辺で近鉄南大阪線と相互直通運転
#*[http://www.koreanair.com/local/jp/ld/jpn/au/pr/jpn_au_pr_20080616.htm ”ジンエアー”(Jin Air)]という名前になりました。
***これにより近鉄南大阪線沿線と大阪都心が乗り換えなしで結ばれ、大阪阿部野橋駅への一極集中が緩和される。
#日本(成田)~ソウルの間は、朝鮮語と日本語と英語の三か国語で案内されただけではなく、ソウルから乗り換えてその先に行く便でも、朝鮮語と英語と日本語の三か国語(ソウルから先の到着地の言語はない)で案内がされている。
***多分直通は榛原までだろう。
#エコノミー・クラスの機内食で、「焼きコチュジャン」と日本語で記載されている韓国の辛いたれがチューブのようなかたちで提供されている。おいしかった♪
 
#大韓航空機では韓国のデフォルト食事とでもいうべきビビンバが出てくる。人気がある♪ビビンバはアシアナでは見たことがない。
===城北公園線===
#これまで書かれた食べ物に関するネタをまとめるとウマそうな航空会社。
{{駅名標/大阪市営2|ruby=ほんじょう|name=本 庄|roma=Honjo|back=毛 馬|back2=Kema|back3=け ま|next=豊 崎|next2=Toyosaki|next3=とよさき|symbol=J|s-no=06|back-no=07|next-no=05|color=#15FF8A}}
#*大韓航空?それっておいしいの?
*守口市-太子橋今市-中宮-赤川-毛馬-天神橋八丁目-豊崎-中津-北梅田
#ともかくミスが多い。ソ連の領空に入って撃墜されたこともある。
**京阪本線と相互直通運転
#*しかも2度も。
***京阪にとっては念願の梅田直通
#機体が777の場合調子に乗って960キロ以上出そうとするから著者は非常に怖い思いをした。(機体ギシギシ言い始めたし。)
**天神橋筋8丁目では?
#*大韓航空ではないけどジャンボ機などジェット気流の追い風で時速1000kmを越えることも良くあることです。珍しくないと思う。
***現在の地名は天神橋八丁目で正しい。天神橋筋六丁目は、地名が変わったのに駅名を変えていないだけ。
[[Category:航空会社|たいかん]]
***天神橋八丁目だと天神橋筋六丁目との整合が取れないし乗り換えトラブルも多発しそうなので本庄でいいような気もする。
[[Category:韓国の企業|たいかんこうくう]]
**御堂筋線の支線として中津~梅田辺りで合流させて天王寺まで直通させればかなり短期間で償却できそうな気がする。
[[Category:スカイチーム|たいかんこうくう]]
***新大阪や中津までの区間運転のスジを全部支線に回せば線路容量も問題なさそうだし。
***あるいは今里筋線の支線としてだいどう豊里~太子橋今市間から分岐させれば今里筋線も黒字が見えてくる…かも?
**駅番号は京阪と連番。守口市は11で、そこから減っていく。北梅田は3。
 
===北中央線===
*玉川(千日前線乗換)-肥後橋(四ツ橋線乗換)-淀屋橋(御堂筋線乗換)-北浜(堺筋線乗換)-天満橋(谷町線乗換)-大阪ビジネスパーク(長堀鶴見緑地線乗換)-鴫野(今里筋線乗換)-放出(JR乗換)-楠根-トラックターミナル(上記東大阪線乗換)
 
===淀川線===
*南摂津(大阪モノレール乗換)~別府~瑞光四丁目(今里筋線乗換)~上新庄(阪急京都線乗換)~豊新~東淡路~新柴島~西中島南方(御堂筋線乗換)~十三(阪急線乗換)~塚本(JR神戸線乗換)~御幣島(JR東西線乗換)~大和田~福(阪神なんば線乗換)
 
===大正線===
*梅田-中之島-玉川-本田-ドーム前千代崎-大正-泉尾高校東-千島-大正区役所南-小林-南恩加島-木津川大橋東-柴谷-住吉川小学校-住吉大社-住吉東-長居国道
 
===土佐堀線===
{{駅名標/大阪市営|ruby=よどやばし|name=淀屋橋|roma=Yodoyabashi|back=ひごばし|back2=Higobashi|next=きたはま|next2=Kitahama|symbol=B|s-no=14|back-no=13|next-no=15|color=#008B8B}}
*玉川(JR環状線・千日前線乗換え) - 玉江橋(京阪中之島線乗換え) - 肥後橋(四つ橋線乗換え)<br>- 淀屋橋(御堂筋線乗換え) - 北浜(堺筋線乗換え) - 天満橋(谷町線乗換え) - 京橋(JR環状線・JR東西線・長堀鶴見緑地線乗換え) - [京阪本線直通]
*中之島線と共食いしている京阪の京橋~淀屋橋の1複線を買取り、ついでに玉川まで延伸。
*地下鉄の運賃体系に組み込まれるので、市内交通専用となり中之島線との競合が軽減される。
*京橋・天満橋駅については京阪との共同管理とし、京阪の駅(中之島とか枚方とか)から来た場合は京阪の、<br>地下鉄の駅(梅田とか淀屋橋とか)から来た場合は地下鉄の運賃が適用される。
 
===なみはや生野線===
*酉島-春日出-弁天町(中央線・JR大阪環状線乗換え)-泉尾(長堀鶴見緑地線乗換え)-芦原町-南なんば(南海線・近鉄線・JR大和路線・御堂筋線・四つ橋線・千日前線乗換え)-四天王寺前夕陽ヶ丘(谷町線乗換え)-勝山-生野区役所-大池橋(今里筋線乗換え)-北巽(千日前線乗換え)
 
===今鶴線===
*長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅から今里筋線の清水駅までの連絡線を旅客線化。途中駅は「なみはやドーム下」と「公園北口」駅。大正から井高野までの快速を走らせる。
**それなら単線で行けるな。
***公園北口駅から清水駅は入庫車両もいるから複線。他はどうでもいいけど。
 
===なにわ筋線===
*これは、下のことをまるごとやる計画。
**近鉄も「キタ」に乗り入れよう。
**関西の分散したターミナルを一つにまとめよう!
**JR西日本と南海で進めているなにわ筋線計画を進めよう!
**西梅田~十三連絡線も一気に作ろう!
*駅 近鉄→【大阪阿部野橋】~【天王寺】~【四天王寺前夕陽丘】~【恵美須町】~JR西・南海・近鉄・阪神→【なんば】~【心斎橋】~京阪→【淀屋橋】~【中之島】~【新福島】~四つ橋線から→【北梅田】→JR西~【新中津】~【十三】→阪急
 
===北港線===
*ゆめ咲線と平行するけどそれはそれで便利になるはず
南森町(谷町線直通、堺筋線・東西線乗り換え)-北新地(御堂筋線・谷町線・四つ橋線・阪神線・阪急線・JR線・東西線乗り換え)-新福島(東西線乗り換え)-野田(千日前線・阪神線乗り換え)-吉野-千鳥橋(なんば線乗り換え)-梅香-島屋-ユニバーサルスタジオ-舞洲アリーナ
 
===高槻北淀川線===
*相当長いかも。
*JR高槻or阪急高槻市-高槻市役所前-高西-芝生-唐崎-西面-柱本-鳥飼東-鳥飼西-一津屋(大阪モノレール乗り換え)-別府-だいどう東-だいどう豊新-菅原二丁目-菅原一丁目-市営柴島-西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-浄円寺-塚本柏島(JR線乗り換え)-野里-姫島(阪神線乗り換え)
*だいどう東かだいどう豊新で今里筋線乗り換えがあるといいな
*これ作ったら堺筋線阪急直通は大丈夫か?
*西中島南方からは3ルートで考えてみるか
*#淀川通ルート
*#*西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-新北野西-柏里三丁目(JR線乗り換え)-野里北-歌島橋(東西線乗り換え)-大和田東-大和田西
*#姫島通ルート
*#*西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-新北野(阪急線乗り換え)-浄円寺-塚本(JR線乗り換え)-花川野里-姫島(阪神線乗り換え)-姫島五丁目-福(なんば線乗り換え)
*#十三筋ルート
*#*西中島南方(御堂筋線・阪急線乗り換え)-木川-十三(阪急線乗り換え)-田川北-三津屋中三丁目-市営加島-神崎橋-松本-次屋-小中島-東園田
 
===門堺線===
*中央環状線の下。
門真市(京阪線・大阪モノレール乗り換え)-桑才-門真南(長堀鶴見緑地線乗り換え)-大東鶴見-鴻池-本庄-中環荒本-岩田-若江-新家-久宝寺口(近鉄線乗り換え)-神武-亀井-出戸東-長原(谷町線乗り換え)-大正橋-別所-大塚北-大塚南-立部-丹南-八下-大泉緑地-新金岡(御堂筋線乗り換え)-黒土-向陵(JR線・南海線乗り換え)-一条通-安井-宿院-住吉橋-大浜-堺(南海線乗り換え)
 
===摂津線===
{{駅名標/大阪市営|ruby=せっつみなみ|name=摂津南|roma=Settu-minami|back=一津屋|back2=Ittuya|next=|next2=|symbol=E|s-no=31|back-no=30|next-no=|color=yellow|back2=Ittuya|symbol=E|s-no=31|back-no=30|next-no=|color=yellow}}
*路線色は黄色、一津屋~摂津南間は高架、26系、30000系で運用、直通路線は無し。
*高倉町、赤川、大道、淀近、摂津南は駅名標が横長タイプ、一津屋は高架タイプ。その他駅は標準。
天王寺-動物園前-今宮(泉尾線乗換)-なみはや-なんば-桜川-四ツ橋-本町-花乃井-福島-芝田-梅田-万歳-天神橋筋六丁目-高倉町-赤川-大道-淀近-一津屋(摂津市)-摂津南(摂津市)
 
===長居線===
{{駅名標/大阪市営|ruby=ながよし|name=長吉|roma=Nagayoshi|back=喜連瓜破|back2=Kireuriwari|next=平野南|next2=Hirano-minami|symbol=G|s-no=18|back-no=17|next-no=19|color=black}}
*路線色は黒色、全線地下、90系で運用、直通路線なし。
住之江公園-御崎-浜口-長居-矢田-湯里-喜連瓜破-長吉-平野南
 
===泉尾線===
*中央線の弁天町と御堂筋線の動物園前を結ぶ路線。車両は御堂筋線の車両でいいか。
弁天町-市岡-泉尾西-泉尾東-地下鉄木津川-今宮(摂津線乗換)-動物園前
 
==御堂筋線==
===北方面延伸===
*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を[[大阪市]]が買収し、さらに能勢町まで延伸(北方面第一案)
**千里中央-新船場-萱野-白島-余野-野間口-野間-田尻-能勢町
***北大阪急行買収は困る困るw千里中央-江坂間120円が一気に230円に値上がりww(by桃山台-江坂間利用者)
****船場まで[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]が延伸決定したで。
*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を[[大阪市]]が買収し、さらに彩都まで延伸(北方面第二案)
**千里中央-新船場-萱野-外院の里-粟生間谷-彩都西(大阪モノレール乗換)
**
{{駅名標/大阪市営|ruby=みのおせんば|name=箕面船場|roma=Mino-senba|back=千里中央|back2=Senri-chuo|next=新箕面|next2=Shin-minoo|symbol=M|s-no=7|back-no=8|next-no=6|color=red}}
[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を[[大阪市]]が買収し、さらに彩都南へ延伸(北方面三第案)。路線は、全線複線、全線電化。新箕面より彩都南方面は高架。車両は10A系,21系,31000系で、31000系を延伸用に大量増備。また、北急の9000形も31500系とする。駅は、新大阪-東三国-江坂-緑地公園-桃山台-千里中央(留置線有)-箕面船場-新箕面(待避線有)-萱野-外院-粟生-間谷-彩都南。桃山台車庫を廃止。千里中央、新箕面に折返設備設置。
 
===南方面延伸===
*南方面は[[堺市/西区|]]まで延伸(南方面第一案)
**なかもず(南海高野線・泉北高速線乗換) - 御陵山公園 - 北条 - 南津久野 - 鳳(JR阪和線・上記の東大阪線と接続))
*なかもずから深井近辺まで出て泉北高速鉄道に接続。(南方面第二案)
**なかもず-百舌鳥梅町-学園-深井北-深井
***線路幅は合うのか?合わなければフリーゲージを使えばいいが。
****その心配はいらないけど、集電方法が問題。パンタグラフつければいっか。
***深井北より地上。
*いっそ、御堂筋線を北大阪急行が買s・・・、いや、何でもない・・・w
*なかもずから西へ向かい、国道310号線の下を通り、大浜まで出たら国道26号・大阪府道29号新なにわ筋を通り住之江公園まで繋ぐ。
**なかもず-三国ヶ丘-堺東-宿院-大浜-三宝公園-住之江公園
*梅田天王寺間に大穴を空けて20車線化。梅田側から、地下鉄御堂筋線・東海道北陸各新幹線・JR京都おおさか東各線・阪急各線を。天王寺側から、地下鉄御堂筋線・四国(関空)新幹線・JR阪和大和路各線・近鉄南大阪線・南海各線(天下茶屋から天王寺経由線を)を。天王寺難波間は高速化の為に恵比須町経由で
 
==谷町線==
===北方面延伸===
*谷町線を[[枚方市]]方面に延長
**(北方面)大日 - 点野仁和寺 - 大間 - 枚方大橋南(東大阪線乗換) - 枚方市([[京阪本線]]乗換)- 中宮(関西外語大前) - 出屋敷 - 長尾(JR学研都市線と接続)
*谷町線を[[高槻市|高槻]]方面に延長
**大日 - 佐太 - 仁和寺 - 石津 - 柱本 - 唐崎 - 下田部 - 高槻市(阪急京都線と接続)
 
===南方面延伸===
*八尾南からの延長
**八尾南-新志紀-柏原市-南柏原-河内国分 河内国分から名古屋・伊勢志摩方面まで直通運転も。
**八尾南-小山-藤井寺-野中寺-羽曳が丘-さつき野-富田林(近鉄長野線と接続)-山中田-寺田
**八尾南-東若林-久宝寺-八尾-八尾空港-山本新町-高安 高安では近鉄の改札へ直結する連絡通路を作る。
{{駅名標/大阪市営|ruby=やおみなみ|name=八尾南|roma=Yaominami|back=長原|back2=Nagahara|next=太田新町|next2=Ota-shinmachi|symbol=T|s-no=36|back-no=35|next-no=37|color=purple}}
路線は全線複線、全線電化。延長区間は全て高架。八尾南を半地下から高架化。車両は22系,32000系で、32000系を延伸用に増備。駅は、天王寺-阿倍野-文の里-田辺-駒川中野-平野-喜連瓜破-出戸-長原-八尾南-太田新町-八尾空港-柏原南。
 
===環状化案===
*大日 - 松葉町 - 松生町 - 寺方錦通 - 鶴見緑地(長堀鶴見緑地線乗換) - 諸口 - 徳庵(JR学研都市線乗換) - 長田(中央線乗換) - 八戸ノ里(近鉄奈良線乗換) - 弥刀(近鉄大阪線乗換) - 新加美(JRおおさか東線乗換) - 平野(天王寺・東梅田方面乗換) - 平野北(JR大和路線乗換) - 南巽(千日前線と接続し野田阪神方面へ直通運転)
**大和路線との乗換駅を平野駅にして、今ある平野駅を、流町駅に改名したほうが分かりやすそう。
 
==四つ橋線==
===南方面延伸===
*四つ橋線を[[堺市|堺]]方面に延長
**住之江公園 - [[南海本線|南海]]堺 - JR堺市 - 大泉緑地 - 河内松原(上記の東大阪線と接続)
***堺市の一部では、住之江公園駅から南海線堺を経由して[[南海高野線]]堺東まで延伸させようとする案もあるらしい。
*{{駅名標/大阪市営|ruby=かなおかこうえん|name=金岡公園|roma=Kanaoka-koen|back=地下鉄堺|back2=Chikatethu-sakai|next=金岡南|next2=Kanaokaminami|symbol=Y|s-no=28|back-no=27|next-no=29|color=blue}}
路線は全線複線、全線電化。一部区間は高架。車両は23系の他、33000系を投入。駅は、住之江公園-松屋町-本海山-三宝公園-浜堺(留置線有)-横堺-地下鉄堺(待避線有)-金岡公園-金岡南(高架駅)。
 
===北方面延伸===
*西梅田 - 北梅田(北ヤード再開発地) - 十三(阪急乗換) - 新大阪(JR乗換) - 淡路(阪急乗換) - 菅原 - 豊里 - 瑞光四丁目([[大阪市営地下鉄今里筋線|今里筋線]]乗換) - 別府 - 南摂津(大阪モノレール乗換) - 西鳥飼 - 鳥飼 - 柱本 - 西面 - 唐崎 - 枚方大橋北(上記の東大阪線と接続)
**西梅田-十三間は本当に作るらしい。
***''西梅田~JR大阪駅付近地下は阪神が居座ってるので平面交差にでもしないと通過できないと思う''。
****そこで「はにわっく坂神@西梅田」ですよ。
*****坂神ってなんだよw阪神だろw
******昔あった阪神電車の公式ファンサイト「まにあっく阪神」が、4月1日に「はにわっく坂神」として強烈なウソ記事を出してたんですよ。
****ここは梅田の地下に阪急名物だった「ダイヤモンドクロス」を復活させるべきだ!
****[[阪神百貨店]]立替と一緒にどうにかなるよう。
**2009年の年末から、十三 - 新大阪間にすごい勢いで橋脚が出来ている。阪急新大阪駅ビルと同時完成しそうな勢いなんだが・・・。
***それってJR東海の新幹線用引き上げ線なんじゃ?
*西梅田 - 北梅田(北ヤード再開発地) - 十三(阪急乗換) - 西宮原 - 小曽根 - 緑地公園西口 - 東豊中 - 少路(大阪モノレール乗換) - 北緑丘 - 箕面市役所 - 箕面(阪急乗換)
**これで御堂筋線の混雑解消(豊中市内以北は北急でも可)
*西梅田-北梅田-十三-新高本町-西南方-西三国-服部元町-桜塚-西蛍池-蛍池-大阪空港 十三以北は北急でもOK
 
===西方面延伸===
*肥後橋-福島
**四つ橋線を架空電車線方式に変更し、阪神と尼崎~住之江公園間で直通。尼崎以西に入る場合は「なんばには西九条経由の列車が先に到着します」と放送する。
*北梅田?新梅田?グランフロント?
 
==中央線==
===東方面延伸===
*ゆめはんな線を中央線にする。
**[[梅田]]~[[生駒市|生駒]]間650円が地下鉄になることで360円に。
**ゆめはんなのもう1つの名前、京阪奈の名前の通り京都まで延ばす。
***とりあえず、学研奈良登美ヶ丘から先をJR祝園、[[近鉄京都線]]新祝園の中間に地下鉄祝園駅を作る。
**** 奈良学研登美ヶ丘 - 学研光台 - 学研精華台 - 祝園
***けいはんな線・地下鉄中央線(ゆめはんな)では?
*{{駅名標/大阪市営|ruby=あらもと|name=荒本|roma=Aaramoto|back=長田|back2=Nagata|next=吉田|next2=Yoshita|symbol=C|s-no=24|back-no=23|next-no=25|color=green}}
*けいはんな線の生駒までを中央線にする(生駒以東は近鉄学研線。)。
*路線は長田~荒本地下、荒本~生駒地上/高架の全線複線全線電化で変わりなし。車両は24系,20系のほか34000系を投入。近鉄7000はを引退。駅は、森ノ宮-緑橋-深江橋-高井田-長田-荒本-吉田-新石切-生駒。荒本の駅名標は高井田、長田と同様のタイプ。
 
===西方面延伸===
*コスモスクエアから海底トンネルで神戸空港を経て三宮まで延伸。
*コスモスクエアから海底トンネルで淡路島の洲本まで延伸。
*コスモスクエアから大阪南港野鳥園まで延伸。
 
==千日前線==
===環状化案===
*今のままでは利用価値があまりないので、環状線化させる。
**野田阪神(JR,阪神乗換) - 大淀 - 梅田(ヨドバシカメラ前) - 扇町(堺筋線乗換) - 桜宮公園 - 京橋(JR,京阪,長堀鶴見緑地線乗換) - 鴫野(今里筋線乗換) - 放出 - 深江橋(中央線乗換) - 新深江(今里方面に合流)
**新深江~南巽間は支線として折り返し運転。
***南巽から平野(谷町線)まで伸ばして、平野以南は谷町線と相互直通させる。
***[[名古屋市営地下鉄名城線#名港線の噂|名古屋市営地下鉄名城・名港線]]と同じ方式か?
**鉄輪リニア方式にして今里筋線を経由したらいいんじゃね。
**ついでに南巽から平野、矢田、長居、住吉大社を経由して難波に接続させ、こっちも環状線にする。
**(既存路線)~南巽~杭全(大和路線(平野))~平野(谷町線)~湯里6丁目~矢田(南大阪線)~長居東1丁目~長居(阪和線.御堂筋線)~墨江(高野線に新設)~住吉大社(南海本線.阪堺線)~玉出(四つ橋線)~摂津千本~津守~木津川~塩草~なんば(jr.南海.近鉄.阪神.地下鉄)
***汐見橋線は廃止。
***なんば~新深江間は複々線。
 
===西方面延伸===
*架線化した上で野田阪神から地上に出て阪神本線と相互乗り入れ。難波で近鉄と線路を共用&相互乗り入れしてルート違いの複々線に。
**阪神じゃなくて阪急に乗り入れた方が良いと思う。野田阪神-JR尼崎-阪急塚口、JR・阪急沿線からも難波へ行けるようになる。
*競合路線の多い南東に延伸する計画をやめて、北東に延伸する。
**野田阪神(JR,阪神乗換) - 鷺洲大淀 - 北梅田(阪急四ツ橋筋線乗換) - 天神橋筋六丁目(堺筋線乗換) - 毛馬 - 都島中央(大阪東線乗換) - 城北公園 - 太子橋今市(今里筋線,谷町線乗換)
**あんまり滅茶苦茶な方向に伸ばしたら、東京みたいな状態になってしまう
***昔ちょこっとだけ検討されたらしい「大阪空港」への延伸の方がおもしろそう。
*どうせだから、東西線に沿って尼崎まで延伸する。
 
===南方面延伸===
{{駅名標/大阪市営|ruby=みやけ|name=三宅|roma=Miyake|back=大和川|back2=Yamatogawa|next=田井城|next2=Taijo|symbol=S|s-no=30|back-no=29|next-no=31|color=pink}}
*路線は全線複線、全線電化。
*一部区間は高架。
*車両は25系の他、35000系を投入。
*駅は、今里-新深江-小路-北巽-南巽-平野馬場(留置線有)-喜連中央-瓜破中央-平野南(留置線有)-大和川-三宅-田井城-松原中央(待避線有)-高見の里(高架駅)-尼の池前(高架駅)-松原南(高架駅)。駅名標は地下駅全駅細長タイプ、高架駅は高架タイプ(江坂と同様)。
 
==堺筋線==
===南海本線連絡線===
*南海本線の天下茶屋-岸里玉出間に連絡線、南海本線と合流。以降関西空港か河内長野まで乗り入れ。
**その際、南海電車の優等電車の停車駅を天下茶屋から岸里玉出に変更(天下茶屋は普通以外通過)
*ただし、南海乗り入れ電車は天神橋筋六丁目まで、阪急乗り入れは天下茶屋まで。
*北千里・河原町~関西空港直通列車も運行可。特急はるかと張り合える。
**りんくうタウン~関西空港間はJR・阪急・南海が線路を共有。
*線路幅が合わない。路線自体の需要はありそうだが、建設はフリーゲージができてから。
*フリーゲージができるまでは、同一ホーム乗換にして直通の準備をする。
*当分は北浜辺りまで1067mmと1435mmの四線軌で対応すればよい。
**狭軌と標準軌なんだから四線軌もいらんでしょ。
***南海が京成みたいに改軌しねぇかな。
*南海本線/南海高野線と直通。岸里玉出まで堺筋線延伸。大阪市営地下鉄にもこれで走ルンですが走行する。小丸側も90系を投入。
 
===高安延伸===
*天下茶屋-松虫-昭和町-北田辺-東今川-北平野-加美-久宝寺緑地-八尾市役所前-山本-高安
*高安から[[近鉄大阪線]]に乗り入れ。
 
==長堀鶴見緑地線==
===東方面延伸===
*門真南(大阪モノレール延長時に接続) - 御領 - 深北緑地(上記の東大阪線と接続) - 四条畷(JR学研都市線乗換) - 田原 - 学研北生駒(近鉄ゆめはんな線乗換) - 奈良先端科技大前 - ATR前 - 祝園(JR学研都市線・近鉄京都線乗換) - 棚倉(JR奈良線乗換)
**とりあえず門真南から門真の試験場の前まで延伸したらかなり便利だと思うんだけどダメ?
**なら、京阪の門真市駅か古川橋駅まで延伸した方がもっと便利かと。
**どうせなら、京阪本線と片町線の間を抜けて、そのまま国道一号の下を通って京都突入。「リニアを京都に!」
***構想だけなら烏丸線と繋げて第二京阪線にする案があったらしいからできなくはない。
*別案
{{駅名標/大阪市営|ruby=みつじま|name=三ツ島|roma=Mitsujima|back=門真南|back2=Kadomaminami|next=野口町|next2=Noguchicho|symbol=N|s-no=28|back-no=27|next-no=29|color=lightgreen}}
*延長区間は一部地上(高架)。
*もちろん電化。
*70系の他、50系(仮)も運用。
*駅は、京橋-蒲生四丁目-今福鶴見-横堤-鶴見緑地-門真南-三ツ島(地下駅1面2線)-野口町(高架駅1面2線)-島領(高架駅1面2線)-宮前町(地下駅1面2線)-寝屋川南(高架駅2面2線)。
**延長しても、もちろん盲腸線で、終着駅の名前は「◯◯南」。
 
===西方面延伸===
*大正(JR環状線乗換) - 泉尾 - 大正区役所前 - 南恩加島 - 鶴町 - ポートタウン東(ニュートラム接続)
*試験場ー ー泉尾ー大正区役所 賛成  地盤に問題でも?
 
==南港ポートタウン線==
*とりあえず、住之江公園から長居公園通り沿いに喜連瓜破まで伸ばしてみる。
**もとい、瓜破霊園前まで延伸させてみる。
**今里筋線規格のリニアミニ地下鉄に改造して直通運転、湯里6から喜連瓜破も支線で造る。新交通システムはもういい。
 
==今里筋線==
===北方面延伸===
*第1案:井高野 - 正雀(阪急京都線乗換) - 千里丘(JR京都線乗換) - 宇野辺(大阪モノレール乗換) - 茨木(JR京都線乗換) - 畑田 - 安威 -山手台
*第2案:井高野 - 正雀(阪急京都線乗換) - 吹田(JR京都線乗換) - 阪急吹田(阪急千里線乗換) - 江坂(御堂筋線乗換) - 稲津(阪急宝塚線に新駅を設置して接続) - 上津島 - 園田(阪急神戸線乗換) - 次屋 - 尼崎(JR神戸線・宝塚線・東西線乗換) - 西長洲 - 阪神尼崎(阪神本線・西大阪線乗換)
*第3案:井高野 - 吹田(JR京都線乗換) - 江坂(御堂筋線乗換)  - 北条 - 桜塚 - 豊中(阪急宝塚線乗換) - 大阪空港(大阪モノレール乗換) 
*第4案:井高野 - 正雀(阪急京都線・JR京都線乗換) - 佐竹台 - 南千里(阪急千里線乗換) - 千里中央(大阪モノレール乗換) - 御堂筋線・萱野方面へ直通
*第5案:井高野 - 岸辺(阪急京都線・JR京都線乗換) - 七尾 - 亥子谷 - 高野台 - 南千里(阪急千里線乗換) - 桃山台(北大阪急行乗り換え) - 東泉丘 - 旭丘 - 桜塚(豊中三中前) - 豊中(阪急宝塚線乗り換え)
**最低でも、阪急の相川駅まででも延伸できたら、大分変わってくると思う。
*第6案
{{駅名標/大阪市営|ruby=きしべなか|name=岸部中|roma=Kishibenaka|back=正雀岸辺|back2=Shojaku-kishibe|next=山田南|next2=Yamadaminami|symbol=I|s-no=7|back-no=8|next-no=6|color=orange}}
*延長区間も鉄橋以外全線地下。
*80系増備。
*駅は、清水-太子橋今市-だいどう豊里-瑞光四丁目-江口-井高野-大阪成蹊学園前-[高架区間]-正雀岸辺-岸部中-山田南。
**地区町村名ではないが、一応、終着駅が「◯◯南」。
 
===南方面延伸===
*第1案:今里 - 大池橋 - 東部市場前(JR大和路線乗換) - 駒川中野(谷町線乗換) - 湯里六丁目 - 住道矢田 - 三宅 - 松原市役所前 - 河内松原(近鉄南大阪線乗換)
*第2案:今里 - 中川2丁目 - 生野区役所前 - 林寺2丁目 - 天王寺(近鉄南大阪線、JR大阪環状線、阪和線、大和路線、御堂筋線、谷町線乗換)
**最低でも、JR東部市場前まで
**おそらく、地下鉄の場合は「杭全(くまた)」になるでしょうな。バス停もそうだし。
**駒川中野経由は不可能なので、谷町線乗り換えは、駒川中野駅 - 平野駅間に新駅設置、もしくは、住道矢田ではなく喜連瓜破を通るルートになる
*第3案(湯里六丁目延伸ルート案)今里-新今里(近鉄乗り換え)-生野区役所前-桃谷(JR大阪環状線乗り換え)-東部市場前(JR大和路線乗り換え)-北田辺(近鉄乗り換え)-美章園(JR阪和線乗り換え)-田辺新町-喜連北-湯里六丁目
*湯里方面への延伸ははっきり言って無意味なので、ここは杭全から国道25号に沿って西へ伸ばしたい
**駅私案としては、今里ー中川(中川2丁目交差点付近)-大池橋(大池橋交差点付近)-田島(田島4丁目交差点付近)-杭全(JR関西本線東部市場前駅乗り換え、地下鉄駅は杭全交差点北側)-桑津林寺(桑津北口交差点と林寺2丁目交差点の間辺り)-寺田町(JR大阪環状線乗り換え)-四天王寺南口(四天王寺前交差点付近 地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅とは連絡しない≪関目成育駅と関目高殿駅みたいな関係≫)-恵美須町(地下鉄堺筋線と阪堺本線乗り換え)ー大国町(地下鉄御堂筋線、四つ橋線乗り換え)ー塩草(JR環状線芦原橋駅、南海汐見橋線芦原町駅乗り換えだが、駅名は地名に合わせる)-大正(JR環状線乗り換え、地下鉄長堀鶴見緑地線とは直通運転も検討)
***これならもう採算性が無いとは言わせない
 
[[Category:勝手に鉄道建設|おおさかしえいちかてつ]]
[[Category:大阪市交通局|ろせんえんちようしんせん]]

2009年11月20日 (金) 06:34時点における版

  1. さすがに機内へのキムチ持ち込み禁止。
    • ・・・なんだけど、それでも機内が若干にんにく臭い。
    • 食事に小さなパック入りのキムチが出てきます。
  2. ハイジャックや爆破があった
    • 冷戦の時代には、ソ連の原潜基地に迷い込む習性がありました。
    • 蜂谷さんの事件が有名
      • ↑個人的に萌えだったんだけどねえ。
    • 旧ソ連軍に撃墜されたり、北朝鮮の工作員に機体を爆破されたり。
  3. 以前は長野や静岡に支店を出していたが、空港がないという事実に気づき、撤退。
    • 長野は空港あるよ。信州松本空港。1日2便のショボイ空港だけど、ジェット化はされている。
  4. 機内食のビビンバが美味らしく、航空業界で賞を貰った。
  5. ファーストクラスでは、特上カルビが出るらしい。
  6. タイでテロ予告が来たらしい。
  7. 仁川〜ホノルルの便は日本人の客も多い。
    • ホノルル発着の便を持たない日本の空港(鹿児島など)から乗り継いで来る。彼らの目的地はあくまでもハワイであってソウル周辺に用はない。
    • 事実、インチョン空港は日本の地方都市からの乗り継ぎを意識して日本語の案内もあるそうな。
      • 仁川空港において就職をしたいと思う韓国人は、朝鮮語と英語と日本語の三か国語に堪能であることが採用される上での要件となっている。その為、仁川空港のなかでは、朝鮮語や英語が出来なくても、日本語だけでだいじょうぶ。
      • また、仁川空港においては、朝鮮語と英語と日本語に加えて中国語も含めた四か国語にて案内がされている。
        • 仁川が成田に代わる日本のハブ空港化しているのがよく分かる。
      • 日本の地方空港にしてみれば日系会社より遥かに使う頻度が高いかもしれない。アシアナ航空も同じ。
    • ま、あっちからすりゃ使ってくれるだけでも万々歳だわな。
  8. アクロバットな着陸シーンの動画が微妙に有名?
    • 今は無き香港啓徳空港へのランディング。
    • 誘導路に着陸しちゃったお茶目な子もいたような・・・
  9. 英字社名はかつてKorean Air Linesと呼ばれていたが、現行カラー導入を機にKorean Airとなった。
    • ただ、3レターコードは現在もKAL。
    • CMなどではコリアンエアーと言う事が多いが、正式な呼称にしようとしているのかいないのか分からない。
  10. 旧カラー時代、ベアメタル(ポリッシュ仕上げ)の貨物機が存在していた。
  11. 誘導路に着陸するという秘技をお持ちである。ただし、成田空港B滑走路でやるのはやめて頂きたい。
  12. デルタ航空と提携している関係から、エールフランス・KLMなどと共にスカイチームメンバー。
  13. CAがお高くとまってない。つーか日本の航空会社だけぢゃねーの、ツンツンした感じなの。
    • 航行の修学旅行の時、JALのCAさんをからかってた奴らがいたけど最後の方はCAさん軽口言ったり、終始ニコニコしてたよ。人によるのでは。
  14. 親会社は海運業でおなじみの韓進グループ。
    • 国営の大韓航空公社が民営化されて、今日に至っている。
  15. '08年5月より自社出資で"Air Korea"という格安航空会社を立ち上げるという。
  16. 日本(成田)~ソウルの間は、朝鮮語と日本語と英語の三か国語で案内されただけではなく、ソウルから乗り換えてその先に行く便でも、朝鮮語と英語と日本語の三か国語(ソウルから先の到着地の言語はない)で案内がされている。
  17. エコノミー・クラスの機内食で、「焼きコチュジャン」と日本語で記載されている韓国の辛いたれがチューブのようなかたちで提供されている。おいしかった♪
  18. 大韓航空機では韓国のデフォルト食事とでもいうべきビビンバが出てくる。人気がある♪ビビンバはアシアナでは見たことがない。
  19. これまで書かれた食べ物に関するネタをまとめるとウマそうな航空会社。
    • 大韓航空?それっておいしいの?
  20. ともかくミスが多い。ソ連の領空に入って撃墜されたこともある。
    • しかも2度も。
  21. 機体が777の場合調子に乗って960キロ以上出そうとするから著者は非常に怖い思いをした。(機体ギシギシ言い始めたし。)
    • 大韓航空ではないけどジャンボ機などジェット気流の追い風で時速1000kmを越えることも良くあることです。珍しくないと思う。