ページ「広島のメディア」と「徳島/南部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
== 祝・広島地区地上デジタルテレビ放送開始 ==
{{地域|name=南部|reg=四国|pref=徳島|ruby=なんふ|eng=Nanbu}}
#放送エリアは当分の間は[[広島市]]周辺などです。
==徳島県南部の噂==
#* [[呉市|]][[福山市|福山]][[尾道市|尾道]]といった按配で順次拡大。
{{徳島/南部}}
#* そのあとは三原・竹原・三次など。
#要するに「阿波国の南部」なわけだが、中心都市にその呼び方を独り占めされた状況に…
#特番の総合司会は風見しんごさんでしたよ。
#人口は約10万人だが、そのうちの約8万人が阿南市に住んでいる。
#*那賀郡・海部郡は徳島県内でも屈指の過疎地域。
#**羽ノ浦町だけは例外だったのだが、その羽ノ浦も平成の大合併で今では「阿南市羽ノ浦町」に。
#**高齢化率も全国トップクラス。どこもかしこもお年寄りだらけである。
#未だに高速道路が通っていない。
#*この為「高速が開通したら観光客が増えて経済も活性化して人口も増える」という夢物語が今でも信じられている。
#**県北で(高速道路を示す)緑の案内標識を見ると、テンションが上がる!という人までいるとか。
#*地域高規格道路である「日和佐道路」を、[[神戸淡路鳴門自動車道|神戸淡路鳴門道]]等と同じ高速道路と勘違いしている人も少なくない。
#観光スポットは豊富なのだが、何故かいつまで経ってもメジャーな観光地になる事が出来ない。
#*対岸の[[和歌山/紀南|和歌山県南部]]と比べると、天と地程の差がある。
#*2010年は「[[連続テレビ小説/2000年代#ウェルかめ(09後)|ウェルかめ]]」効果でかなり観光客が増えたらしい。しかしその効果もそう長くは…;。
#某LED企業のお陰で、過疎地域の割には工業生産額が高い。
#*青い海と大自然を求めて県北から国道を南下して来ると、日亜の要塞の様な巨大本社群と火力発電所の煙突群がリゾート気分を吹き飛ばしてくれる。


== 広島のメディアの噂 ==
==阿南市の噂==
=== [http://www.nhk.or.jp/hiroshima/ NHK広島放送局] ===
→[[阿南市]]
# 建物は民間と同居
# 閣下ゲスト出演のときに実況を担当した吉田賢アナウンサーはここ在籍。
#地上デジタル放送を除く「福山局」は、尾道市にある。
#*当初備後地域を管轄するNHK局舎が尾道に置かれ、テレビ・ラジオの基幹送信所も尾道に作られたので「尾道局」と名乗っていた。その後、局舎は福山に移転されたが、テレビ・ラジオの基幹送信所自体の移転はされないまま「福山局」と改名された。なので尾道市にあるけど「福山局」である。


=== [http://www.rcc.net/ 中国放送] ===
==那賀郡==
# '''ついてるね☆RCC'''
#今回の合併で「那賀郡=那賀町」になったので、住所書く時、郡名の存在意図が殆ど無くなっちまった…
#*'''青春ラジオRCC'''
#[[和歌山/紀北|和歌山県]]にも那賀郡があったが、合併で消滅した。
#* ついてるねのまえは「Why? RCC」だった。
#*但し読み方はこちらが「なか」に対し和歌山の方は「なが」と濁る。
#県内の民放テレビ局で、一番局アナが露出している。
#*他に静岡県と島根県にもあった。静岡県の那賀郡は110年以上も前に消滅しているが。
#*AMラジオも抱えているRCCの底力は大きい。女子アナは美人が多い。
#*逆。HOMEやHTVの方がきれい。というか、地方局に美人アナは少ない。
#*RCCは横山と和佐でもっている。
#*楢崎仁美って、どこに行ったんだ?(古すぎ?)
#*「みずさわ藍」と聞いて、誰のことだかわかります?(自分もびっくり!)
# 地デジの可視聴地域(2006年10月時点)について「TSSが31ch、ホームテレビが35chで映るところ」と説明していた。U局の送信所とデジタルの送信所はどっちも絵下山なので間違いではないのだが…。
# 「RCC」と書いてある銭湯の煙突にも似た塔が目立つ。
# 整理回収機構に「RCCの略称を使うな」と言ったら、向こうはあっさり折れた。
#[http://www.rcc.net/carp/ RCC]のネットライブのおかげで、広島球場時の試合が聞ける。(阪神戦)
#アナログの福山局(蔵王山、福山向け)は7チャンネルで、NHK教育テレビ福山局(高見山、尾道向け)と同じ。距離が離れていないのになぜこんなチャンネルを使用しているのか。混信が激しそうだが。
#RCCラジオは仙台でもなぜか入る([[仙台市]]海岸公園付近)電磁層と地形の関係で。
# 地デジのあおりで「呪いのハープ」がお蔵入りになった。
# [[愛媛のメディア#あいテレビ|あいテレビ]]のマスターもおいてある。
#一時期「中国新聞文字ニュース」という、一見すると文字放送と間違えそうな番組を放送終了後のフィラーとして流していた。
#ラジオの福山局は一時期、広島局とは違う番組を放送していた。
#*「小川久志の今日も良い朝」
#特に水曜や金曜に市民球場でのカープ戦を中継している。TBS系の番組(特に「水トク」などのスペシャル番組)は他の民放のスペシャル番組とは違って土曜や日曜に別枠で放送されないので「広島だけで放送されない」というケースが多い。


=== [http://www.htv.jp/ 広島テレビ放送] ===
===那賀町の噂===
# '''もっと、きっと。広テレ!'''
*剣山の噂は[[日本の山#剣山|剣山]]
#[[広島のメディア#「木へんにホワイト」柏村武昭の噂|柏村武昭]]がいなくなってから、「テレビ宣言」はのびのびしているように感じる。
#ナカちゃん発祥の地。
#* 最近は観客も入っている。
#*そして休息の地。
# テレビ宣言に出ていた大滝アナが、セントフォースに移籍しちゃった…
#**那賀川町の間違い。
#* NNN24とかニュースDの代理で拝見します
#軽トラと軽四(軽ワゴン)が必須アイテム。
#HTVのアナウンサーで後に役員の[[Wikipedia:ja:脇田義信|脇田義信]]さん(故人)の原爆平和式典中継の総合司会は有名だった。
#とにかく山、山、山。
#*'''生まれてすぐ原爆によって被爆したために、死没者名簿に脇田さんの名前がある。'''
#よく大雨が降る為、しょっちゅう国道が通行止めになる。
#民放では、ここの局だけ天気予報テロップがHD仕様である。
#*台風の大雨で土石流が発生して大変な事になったもある。
#*RCC(JNN共通のシステム)・NHKもHD仕様に更新された。
#那賀川下流に位置する[[阿南市]]の水がめ、長安口ダムがある。
# 地デジでは、アナログ親局が4chのRCCから4チャンを勝ち取った(?)
#*長安口と書いて「ながやすぐち」と読む。決して「ちょうあんぐち」ではない。
#*ナカちゃん以外は全て上那賀町の記事になってる。


=== [http://www.home-tv.co.jp/ 広島ホームテレビ] ===
====鷲敷====
# 意外にアニメが充実している。
#町の中心は、旧鷲敷町。
# どうでしょうはジャングル・リベンジだけでさようなら。
#大塚製薬鷲敷工場がある。
#*2007年4月からクラシックを1日2本立てで放送開始。
#*カロリーメイトとソイジョイはこの工場で製造されている。
#アニメ欄のバナーの自社手作り感が出ている。
#*あまり知られていないが、前もって予約をしておけば工場内を見学する事も出来る。
# 最近は26時台の深夜アニメが増えてきた。
#「エキサイティング・サマー・イン・ワジキ」というサマーライブが毎年開催されている。
#ぽるぽるが出てくる自社仕様である地デジCMの音声が無駄に5.1ch
#*出演アーティストが毎回意外と豪華でビックリさせられる。
#『HOME』ロゴが'''かつてのニュースステーションのアルファベットロゴ'''に見えてしまう。
#**ちなみに2007年は絢香、大塚愛、mihimaruGT、チャットモンチーの皆様。
# Jステーションは渡辺コンビ。
#「わじき」と読む。
#*町の中心集落は「和食」と書いて「わじき」と読むのでややこしい。
#**「和食」駅だったら隣の高知県にある。
#こんな田舎にコンビニが2軒もある。
#*サンクスとローソン。
#*ホームセンターのコメリもある。
#*道の駅も2つある。
#旧鷲敷町長は[http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=117489299442&cid=120158870831&vm=1 とんでもないおっさん]。
#太龍寺ロープウェイはなかなか壮大。
#*西日本最大のスケールらしい。ただ、料金も西日本最大級のスケール。
#*なお、太龍寺があるのは阿南市。鷲敷にあるのはロープウェイのりばのみである。


=== [http://www.tss-tv.co.jp/ テレビ新広島] ===
====相生====
# '''情熱電波! tss'''
#相生森林美術館がある。町立である。
#テレビ新ヒーロー「ティエスエス」のテーマで一日の放送が始まる。
#木沢中は相生中に統合されたが、相生町と木沢村は接していなかった。
#*その1世代前は、ダークダックスのやさしいコーラスの[http://www.youtube.com/watch?v=cn_-ggbiOc8 『もしも・ひろしまに』]だった。
#**ピーターパンが瀬戸内海を飛んだり、ガリバーが宮島まで一またぎしたり、ピノッキオが広島球場でホームランを打ったり....
#*しかもテレビ新ヒーローのテーマのCDも発売されているらしい…。
#**HPでも聴けるらしい。
#***[http://www.tss-tv.co.jp/index/topics/hero/ 新ヒーローのページ]を置いておきますね。
#* 地デジが始まってからOPを変えよった(涙
#** 今はスティーヴィーワンダーが「Isn't She Lovely」熱唱。ロケ地も鞆の浦や尾道まで広がった。
#* ティエスエスのOPは、基町クレドや広島市森林公園、呉ポートピアパークで撮影した'''意欲作'''。
# 広島では唯一、夕方5時台に再放送。
# マスコットキャラクターのティエスエスはデジタルが8チャンネルだからか、最近タコになってしまっている。
# 情熱電波キャンペーンが始まった頃は西城秀樹がCMをしていた。
#* 広島にはもう一人地元出身の[[wikipedia:ja:山中秀樹|秀樹]]がいる。
#'''「わかってちょーだい」がやってない。'''代わりに「ひろしま満点ママ!」というローカル番組をやっている。
#* 個人的には満点ママでいいと思うが、天野っちが見れなくなったのは痛い。
#* 他に同番組を放送していないのは、[[関西テレビ放送|ここ]]くらい。
#** [[北海道のメディア#北海道文化放送|ここ]]はのりゆき。
# [[電気事業連合会#中国電力の噂|中国電力]]の関連会社。中電の単独提供(電太郎一家・エナジーチャージ・人気もん)がTSS制作なのはそのため。
#ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱひゅ~む♪


=== テレビ東京系列の新局(仮) ===
====木頭====
# 大都市であるが、テレビ東京の系列局がない。(仙台も同様)しかし何故か岡山・香川には系列局がある。
#村の名前は卑猥だが、皇族に関するものがいるらしい。
#*これはアニメに偏見を持ったテレビ局上層部の指針という噂。テレビ東京系列のアニメは放映されても、時間帯が朝5:30とか。
#*一説によるとある行事のときに超VIPカーの後部座席に鎮座して、大量のガードをつけて護送船団のように皇室に向かうらしい。
#*テレ東系放送は広島のアニメ好きの悲願。
#*民明某によると、タフガイの語源らしい。
#*新しいアニメが放送されると聞き、公式サイトに行って放送局を見ると「テレビ東京系列にて放送」。広島のアニメ好きにとってこの文章ほど腹立たしいことはない。
#本来こんなところに集落があるのはちゃんちゃらおかしいらしい。
#**萌えアニメの場合、'''スポンサーがないと'''放送されない。
#*現代とは逆で、古代の日本では平野部よりも高ければ高い所ほどよいとされたため、この辺に高天原があったのではと言う名残であるらしい。
#**愛媛県のテレビ局のうち一社がテレ東系で広島や山口・福岡・大分に乗り入れしていたのなら既に解決していたのだが。
#最も奥にある北川集落は、徳島県内で[[徳島市|県都]]から一番時間のかかる場所らしい。
#***福岡・山口は福岡側にTVQ九州放送が既にあるけどね。
#*[[阿南市|阿南]]からでも車で2時間弱はかかる。
#***なら愛媛県のテレビ局が乗り入れ(すべて)してたような
#*ちなみに県西の山奥は、[[徳島自動車道|徳島道]]の開通でかなり所要時間が短縮されている。
#*福山市は岡山の系列局を受信できる。
#ダムの建設計画があったが、村長と地元住民の猛反発で中止に。
#**だけど受信している世帯はほとんどない(笠岡や西讃岐にアンテナを向けてる家がない)。
#*出原~北川間に酷道区間が残っているのは、ダム計画の名残。(酷道区間は水没する予定だった為)
#*BSデジタル放送の開始により、地上波でテレ東系列局のない広島でもBSジャパンでテレ東の全アニメや人気番組が視聴できるようになった(ただし各番組とも地上波放送より数日〜1週間遅れての放映となり、番組開始時間も地上波と異なる場合がある)。
#*反対運動の激しかった頃の木頭村内には「細川内ダム絶対反対」の旗が大量に立てられ、異様なムードが漂っていた。
#*神戸にもありませんが。
#**ダム推進派だった県知事とも激しく対立していた為、知事が木頭村に行っただけで当時はニュースになった。
#**神戸はテレビ大阪ですがテレ東系では?
#「出原」「和無田」が難なく読めれば、間違いなく木頭の住民。
#***神戸はテレビ大阪の正式エリアではない。あくまでスピルオーバーで飛んできた電波を受信できるだけ。
#出原の小中学校のそばには旧村内唯一の信号機が設置されている。
#****兵庫県北部では見れないからね。
#隣の木沢村とは面積が全く同じだった。
#*レンタルビデオショップのアニメコーナーの充実っぷりは、テレ東系が放映されないせいだと思う。
#かつては海部郡だった。
#**高知もレンタルビデオショップのアニメコーナーの充実してますよ。(テレ東よりテレ朝の方が充実)
#*テレ東系列は休日の昼下がりに他局で流れてますね。再放送で。
#*テレ東って東京ってつくけど地方局扱いじゃなかったけ
#*キー局ではあるけど、他のキー局からは眼中にない感じ。系列局も少ないし、独自路線を取っているからな〜。
#*テレビ大阪が開局した翌年の1982年まではサンテレビがテレビ東京の系列局で、テレビ東京の番組も数多く放映していた。しかし、この年以降は担当番組がテレビ大阪に移行となり、サンテレビは独立UHF局としての道を歩み始めた。
#*テレビ東京はTVO開局までは独立局…とマジレス。
#**元々テレ東は教育局です。
#*岡山・香川みたいに愛媛と広島や大分のテレビ局同士で相互乗り入れすれば良いのだが。
#*つーか、広島って「大都市」なの?
#**少なくとも平成の合併以前から「政令指令都市」なのは事実。
#***大都市とは東名阪の3大都市圏のこと。広島は中国ブロックにおける中心的な都市なので地方中枢都市。念のため。
#'''「2011年をめどに広島に系列局の開局を検討」とテレ東が発表。'''
#* ホームテレビ辺りが文句を言ってきそう
#**いや中国放送が{{以下略}}
# 「テレビもみじ」みたいな脱力系の名前希望
#* テレビ広島はTSSと被るから多分ないだろう。
# てゆーか[[テレビせとうち]]の電波を引っ張れば{{以下略}}
# だだっ広い場所が無いので中継局作るの大変だろうな。4局のうちどっかの施設借りるとか


=== [http://www.hfmweb.jp/ 広島エフエム放送] ===
====木沢====
#呪われし'''HFM'''
#「木頭」という字名は、こっちにある。
#tssとは長いお付き合い。
#*旧村内を貫く川も「木沢川」でなく、「坂州木頭川」。頭がこんがらがる。
#* しかし2005年末に「HFMTV」を放送。
#剣山の一部を収めているが、こちら側から行くのは...


=== [http://www.chugoku-np.co.jp/ 中国新聞] ===
==海部郡==
# ちゅーピークラブ
#愛知にも[[愛知/海部#海部郡の噂|海部郡]]があるが、読みは「あまぐん」である。
#鳥取県では販売されず、岡山県も井笠地区にとどまってる状況では、とても中国地方のブロック紙とは名乗れないだろう。
#*愛知の海部郡がベッドタウンとして発展しているのに対し、こちらの海部郡はどんどん衰退が進んでいる。
#* 中国のブロック紙を名乗っているんですか?
#*大分にも、南北に分かれていたが「海部郡」があった。ただし「あまべぐん」と読む。
#**中国新聞自身がそのように言ってるのかは知らないが、ブロック紙だと扱ってるところがあるのは確か。
#*和歌山県にも「海部郡」(あまぐん)があった。不思議な飛び地状態を形成していた。
===美波町の噂===
#自治体名から日和佐の名前が消えた事を、かなり残念に思っている。
#*「ウェルかめ」で舞台になった時、ドラマだから架空の地名なんだなと思ったが、後で調べてみたら日和佐と由岐が合併してドラマに出てくる架空の地名みたいな町に名前を変えていたことには地元民でなくとも驚き。
#ウミガメの産卵が有名。
#*ウミガメ専門の博物館もある。
#*しかし最近は産卵に来るウミガメの数が減り続けている。
#ここのローソンは久米ひろしが絶賛した。
#*『こんな辺境にコンビニ…。まだ22時なのに誰も通りませんね…。』
#微妙に阿南、牟岐をライバル視している。
#*知名度的には阿南よりも日和佐の方が上。
#町の将来は日和佐道路の開通にかかっている。
#JRは4両だとホームがないのに扉が開く。足長用。
#海水浴といえば田井ノ浜。
#*水質は日本でも屈指の高さ、阿南の北の脇なんかより断然綺麗だと思っている。
#商業施設の少なさが悩みの種。
#*遊ぶ所といえばパチンコ位しか無い。ゲームセンターすら無い…。
#2000年頃まで、在阪局の天気予報には徳島県南部代表として必ず出てくる地名だった。例えていうなら和歌山でいう潮岬みたいな扱い。


== ケーブルテレビの噂 ==
====日和佐====
# 尾道ケーブルテレビは「かみちゅ!」を放送したことがある。
*[[徳島の駅#日和佐駅の噂|日和佐駅]]の噂は徳島の駅へ
# 福山にケーブルテレビはない。
#最近旧日和佐町に道の駅が出来た。
#*ただし岡山県井原市の井原放送が、福山市神辺町のごく一部をエリアにしている。そのため、岡高、広島の両方の民放を再送信しているが、地デジでは広島の民放の再送信を行ってないようだ。
#*阿南から一山越えた所にあるので、結構繁盛している。
#*2005年から、FTTHを利用した「光パーフェクTV!」がサービスを開始した。
#*無料の足湯もある。
# カープ戦はCATV優先。
#*道の駅だが、JR日和佐駅とも接続している。しかしJRは汽車の本数が少な過ぎで不便。
#*道の駅開業で、日和佐駅は無人駅になった。
#四国霊場23番札所、薬王寺がある。ここを過ぎると次は室戸岬までお寺がない。
#牟岐に取って代わり海部郡最強に向かって爆進中。今最も勢いのある町それがヒ・ワ・サ。
#町一番の有名人は今は亡き「[[wikipedia:ja:福井敏雄|福井のおっちゃん]]」。
#*秋雨前線を「秋雨じぇんしぇん」と発音するあの独特の語り口をもう一度聞きたい…。
#最近、一般国道55号日和佐道路が開通した。
#*開通したといっても、旧由岐町から旧日和佐町の一部区間だ。
#*通る際には、結局国道55号から曲がりくねった山道を走らなくてはならないので、結果は同じ。
#*また、走行中に動物が飛び出してくる。(サルなど)
#*プラス全通していないから車はそんなに通っていない。
#*現在、阿南方面に向けて道路工事中。
#*工事関係者から聞いた話だと、日和佐道路全線開通までにはまだ5年以上かかりそうだ。
#**原因は勿論「土地の買収に手間取った為」。徳島の十八番がここでも発動されてしまった様である。
#***2011年8月には阿南側が国道55号と見事連絡!!・・・でもただもT字路。
#*旧由岐町の住人しか利用しない。
#徳島県立日和佐高等学校が無くなった。
#*徳島県立水産高校が無くなった。
#2009年10月よりNHK朝の連続テレビ小説の舞台となるが、タイトルが「'''ウェルかめ'''」・・・とほほ感が漂う。
#*遂にメイド喫茶での挨拶が踵を合わせて背筋をピンと伸ばし片手を挙げて「ウェルかめ!?」と叫ぶようになってしまった。


== 広島のメディアによく出る人たち ==
====由岐====
=== 「木へんにホワイト」柏村武昭の噂 ===
#由岐駅の駅舎は比較的新しい。
# 柏村さん、国会議員になってからどうなったのでしょうか。
#旧由岐町の伊座利は陸の孤島。
# そういえば延々と国会での投票の様子を中継したTVにも映らなかったなあ(郵政民営化法案の時)。
#*今ではその事を逆にPRして知名度が上がっている。
#* イラク特措法案の採決で森ゆうこ議員が大仁田厚に掴み掛かったときはちらっと先生が映っていらっしゃいました
#*[http://www.izari.net/ 伊座利ねっと]というHPまである。
# 広島の誇りとして国会議員になるも、今では広島の恥と化す。
#*山村留学に力を入れている。徳島県内は勿論、関東や関西からも留学にやって来るらしい。
#* 「広島県民党の代表」ですとか言っときながら、当選3ヶ月余りで自民党入り。
#*最近は「伊座利のアラメちゃん」が有名に。
# 広島の誇りだったのかなあ・・あの厚顔無恥な感じ、好きじゃなかったけど。
#形が随分ペッチャンコだった。
# 東区?で柏村さんのポスター見た…、確か。
#一家に一台車があるのは当たり前だが、一家に一台船もある。
# ↑柏村さんは[[広島市/東区|東区]]戸坂に家があるからorz(地元なんだよね〜)
#*阿部や伊座利からだと、急病人が出た時は救急車を呼ぶよりも船で由岐の病院まで運んだ方が早い。
# あれ、県北の大都会「三次」ってよく言ってたと思うけど。
#**それ位町内の集落と集落を結ぶ道路が貧弱なのである…。
# で、その柏村氏は2007年2月に行われる'''広島市長選挙に立候補を宣言しました!!。'''こりゃ変な選挙になりそうな予感…by他県人。
#日和佐道路が開通してからしばらく、ICの出口から道路に侵入する車が相次いだ。
#* ちなみに保守分裂のあおりで落選
#*この件で、「どんなけ田舎なんな…」と同じ県南の阿南市民辺りからも見下されてしまった。
#合併前は、海部郡内で最も存在感の薄い自治体だった。
#*合併前の海部郡内の町で{{国道|四国|55}}が通っていなかったのはココだけ。
#*実は海部郡の旧町の中では一番人口密度が高かったりする。まあ、狭かったし。


=== その他の人 ===
===牟岐町の噂===
# 西田篤史
*[[徳島の駅#牟岐駅の噂|牟岐駅]]の噂は徳島の駅へ
# 大松しんじ
#平成の大合併では単独を選び、合併しなかった。
# デカレッド(東広島出身)
#*合併で両隣がアホな名前になったこともあって、合併しなくてよかったと思えてしまう。
#郵便物のあて先は牟岐町だけまでしか書かなくても届く。
#亜熱帯性気候。天然記念物がいる。
#ういろう発祥の地。
#サーフィン世界大会in高知が開催された。ダイバーはサーフィンでスポットの無人島まで渡る。
#ひじきが有名。漁業の流通形態が独占されていて漁師は泣き寝入りしている。
#警察署はのみ放題。
#ここ数年で最も大きな出来事は、町内に[[ローソン]]が出来たこと。
#*しかもローソンの中にうどんやがある。
#*最近ポルト前のヤマザキ(コンビニ)が閉店したまんま。駅前のほうじゃなく国道沿いのほう。またひとつコンビニがなくなった?。
#**そのヤマザキとなりのケーキ屋さん(?)も長期閉店のまま。店長が入院中らしい。おいしいのに・・・。
#かつては南では最も繁栄を極めた。現在は合併に取り残された上にバイパスは中心街を迂回予定でドンドン寂れていく要素が詰まっている。
#関西方面からの日帰りダイバーが多くなった。正味な話泊まっていって欲しいが明石海峡大橋の影響はいい意味でも悪い意味でもでかい。
#すごいダイビングスポット。
#あわび祭りは超お得。
#*卑猥そうな祭りやなぁ(苦笑)
#**アワヴィ祭の何がどう卑猥なのか理解しがたいが、船を的確に駆使したどスケベな祭がある。
#大雨の中花火大会を開催。稲光なのか花火なのか分からなかったが、地元民のアツイ想いが伝わった。これからの人生こんな熱烈な歓迎の仕方はもうないだろう。
#「ポルト牟岐」という小さなショッピングセンターがある。
#*知り合いと会う確立は9割超。
#*日和佐より北へ滅多に行かない人はこのショッピングセンターを自慢したがる。
#**しかしフジグラン北島とかへ一遍でも行くと「ポルト牟岐」で満足していた自分が情けなくなる。
#徳島県北部に住む住民にとっては牟岐といえば「牟岐少年自然の家」。
#*小学校の宿泊訓練で必ず訪れる、しかしそれ以来牟岐には行ってないという県民が多い。
#貝好きにはたまらない[http://www.tk2.nmt.ne.jp/~mollusco/ 施設]がある。
#*最近は漁師のための18禁施設と間違えるような看板がいたるところにある。
#*貝の資料館。
#**近くでアワビの養殖してるからなんか卑猥らしい。
#神戸からカリスマ美容師がサーフィンしたいから移住してきて趣味で美容師をやっているらしい。
#日本最古の現存するコンクリ製トンネルが現存する。


==隣接メディア==
===海陽町の噂===
*[[鳥取・島根のメディア]]
*海部駅の噂は[[徳島の駅#海部駅の噂|徳島の駅]]へ
*[[岡山・香川のメディア]]
#ボクサー記念博物館におまけで大うなぎを展示している。敷地内にはスーパーもあり便乗商売の達人。
*[[愛媛のメディア]]
#観光産業が盛ん。
*[[山口のメディア]]
#実は海部郡内で最もコンビニの沢山ある町。
#*ローソン、[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]、[[コンビニエンスストア#スリーエフ|スリーエフ]]がある。
#*徳島県でスリーエフがあるのはここだけ。
#*サンクスが[[セブンイレブン]]に。
#海賊が出没した事があるらしい。
#大うなぎの水族館があったのだが入場者数が伸びず、閉館してしまった。
#町民は上田利冶さんを尊敬している。
#*プロゴルファー尾崎将司(こちらも旧宍喰町出身)はどうなんだろう?
#尾崎三兄弟の出身地。
#隣は、高知県。
#*言うまでもなく、徳島県最南の町である。
#サーフィン日本一クラスが男女共にいる。20代前半で一戸建てを購入したらしいぐらいこの地域はサーフィンのレベルが高いらしい。
#レジ袋を有料化にしたとたん、買い物かごの持ち帰りが相次ぐらしい。
#森繁久弥が若い頃、前妻さんを南海地震で亡くした。そんなことが縁で、森繁がクルーザーで海部の漁港に立ち寄ることがある。もうだいぶん高齢なんで今もやってるかわからんけど。
#*2009年11月に他界。
#対岸の和歌山からかなり離れている為、[[大阪のメディア|在阪各局]]の放送があまり綺麗に映らない。
#*天候の影響で、しょっちゅう画面がザラザラになる。それでも「映らないよりはマシ」だと思っている。
#竹ヶ島のサンゴ礁が地味に有名。
#*徳島県民の間では、徳島県最南端の島としても知られている。
#実は徳島県内で唯一、[[四国旅客鉄道|JR]]以外の鉄道路線が通っている自治体だったりする。
#*[[牟岐線・阿佐海岸鉄道#阿佐海岸鉄道|阿佐海岸鉄道]]のこと。同社の本社もこの町にある。
#清流海部川を誇りに思っている。
#*上流部には落差徳島県下一を誇る「轟の滝」もある。
#*ライバルは穴吹川。知名度だけで水質は…の某四●十川など論外である。
#「とくしまマラソン」に触発されて、2009年から「海部川風流マラソン」なるものを開始した。
#*地元住民の多くは「5年持ったらええ方ちゃうで?」と思っているらしい。


== 関連 ==
====海南====
* [[もしもひろしまに○○がやってきたら]]
#北部(海部川上流域)は事実上飛び地だった。
#*中心街に出るには、旧海部町内を通り抜ける必要があった。
#[[徳島バス]]が廃止した路線を海南町営バスとして引き取ったところ黒字経営となり、注目されたことがある。


[[Category:広島|ひろしまのめてぃあ]]
====海部====
[[Category:都道府県別のメディア|ひろしま]]
#海南より南にある。
#海南の項にもある通り、旧海南町を事実上分断していた。
 
====宍喰====
#よく「穴喰」と間違えられる。
#宍喰温泉は県内では貴重な中心街にある温泉。
#*R55沿いにあり、道の駅でもあるので、通り抜けるドライバーにも利用され、賑わっている。
#ここが徳島県の最南端。

2015年9月21日 (月) 23:37時点における版

徳島県南部の噂



那  賀 上勝 勝浦
 
美波  
  海陽 牟岐  
 
  1. 要するに「阿波国の南部」なわけだが、中心都市にその呼び方を独り占めされた状況に…
  2. 人口は約10万人だが、そのうちの約8万人が阿南市に住んでいる。
    • 那賀郡・海部郡は徳島県内でも屈指の過疎地域。
      • 羽ノ浦町だけは例外だったのだが、その羽ノ浦も平成の大合併で今では「阿南市羽ノ浦町」に。
      • 高齢化率も全国トップクラス。どこもかしこもお年寄りだらけである。
  3. 未だに高速道路が通っていない。
    • この為「高速が開通したら観光客が増えて経済も活性化して人口も増える」という夢物語が今でも信じられている。
      • 県北で(高速道路を示す)緑の案内標識を見ると、テンションが上がる!という人までいるとか。
    • 地域高規格道路である「日和佐道路」を、神戸淡路鳴門道等と同じ高速道路と勘違いしている人も少なくない。
  4. 観光スポットは豊富なのだが、何故かいつまで経ってもメジャーな観光地になる事が出来ない。
    • 対岸の和歌山県南部と比べると、天と地程の差がある。
    • 2010年は「ウェルかめ」効果でかなり観光客が増えたらしい。しかしその効果もそう長くは…;。
  5. 某LED企業のお陰で、過疎地域の割には工業生産額が高い。
    • 青い海と大自然を求めて県北から国道を南下して来ると、日亜の要塞の様な巨大本社群と火力発電所の煙突群がリゾート気分を吹き飛ばしてくれる。

阿南市の噂

阿南市

那賀郡

  1. 今回の合併で「那賀郡=那賀町」になったので、住所書く時、郡名の存在意図が殆ど無くなっちまった…
  2. 和歌山県にも那賀郡があったが、合併で消滅した。
    • 但し読み方はこちらが「なか」に対し和歌山の方は「なが」と濁る。
    • 他に静岡県と島根県にもあった。静岡県の那賀郡は110年以上も前に消滅しているが。

那賀町の噂

  1. ナカちゃん発祥の地。
    • そして休息の地。
      • 那賀川町の間違い。
  2. 軽トラと軽四(軽ワゴン)が必須アイテム。
  3. とにかく山、山、山。
  4. よく大雨が降る為、しょっちゅう国道が通行止めになる。
    • 台風の大雨で土石流が発生して大変な事になったもある。
  5. 那賀川下流に位置する阿南市の水がめ、長安口ダムがある。
    • 長安口と書いて「ながやすぐち」と読む。決して「ちょうあんぐち」ではない。
    • ナカちゃん以外は全て上那賀町の記事になってる。

鷲敷

  1. 町の中心は、旧鷲敷町。
  2. 大塚製薬鷲敷工場がある。
    • カロリーメイトとソイジョイはこの工場で製造されている。
    • あまり知られていないが、前もって予約をしておけば工場内を見学する事も出来る。
  3. 「エキサイティング・サマー・イン・ワジキ」というサマーライブが毎年開催されている。
    • 出演アーティストが毎回意外と豪華でビックリさせられる。
      • ちなみに2007年は絢香、大塚愛、mihimaruGT、チャットモンチーの皆様。
  4. 「わじき」と読む。
    • 町の中心集落は「和食」と書いて「わじき」と読むのでややこしい。
      • 「和食」駅だったら隣の高知県にある。
  5. こんな田舎にコンビニが2軒もある。
    • サンクスとローソン。
    • ホームセンターのコメリもある。
    • 道の駅も2つある。
  6. 旧鷲敷町長はとんでもないおっさん
  7. 太龍寺ロープウェイはなかなか壮大。
    • 西日本最大のスケールらしい。ただ、料金も西日本最大級のスケール。
    • なお、太龍寺があるのは阿南市。鷲敷にあるのはロープウェイのりばのみである。

相生

  1. 相生森林美術館がある。町立である。
  2. 木沢中は相生中に統合されたが、相生町と木沢村は接していなかった。

木頭

  1. 村の名前は卑猥だが、皇族に関するものがいるらしい。
    • 一説によるとある行事のときに超VIPカーの後部座席に鎮座して、大量のガードをつけて護送船団のように皇室に向かうらしい。
    • 民明某によると、タフガイの語源らしい。
  2. 本来こんなところに集落があるのはちゃんちゃらおかしいらしい。
    • 現代とは逆で、古代の日本では平野部よりも高ければ高い所ほどよいとされたため、この辺に高天原があったのではと言う名残であるらしい。
  3. 最も奥にある北川集落は、徳島県内で県都から一番時間のかかる場所らしい。
    • 阿南からでも車で2時間弱はかかる。
    • ちなみに県西の山奥は、徳島道の開通でかなり所要時間が短縮されている。
  4. ダムの建設計画があったが、村長と地元住民の猛反発で中止に。
    • 出原~北川間に酷道区間が残っているのは、ダム計画の名残。(酷道区間は水没する予定だった為)
    • 反対運動の激しかった頃の木頭村内には「細川内ダム絶対反対」の旗が大量に立てられ、異様なムードが漂っていた。
      • ダム推進派だった県知事とも激しく対立していた為、知事が木頭村に行っただけで当時はニュースになった。
  5. 「出原」「和無田」が難なく読めれば、間違いなく木頭の住民。
  6. 出原の小中学校のそばには旧村内唯一の信号機が設置されている。
  7. 隣の木沢村とは面積が全く同じだった。
  8. かつては海部郡だった。

木沢

  1. 「木頭」という字名は、こっちにある。
    • 旧村内を貫く川も「木沢川」でなく、「坂州木頭川」。頭がこんがらがる。
  2. 剣山の一部を収めているが、こちら側から行くのは...

海部郡

  1. 愛知にも海部郡があるが、読みは「あまぐん」である。
    • 愛知の海部郡がベッドタウンとして発展しているのに対し、こちらの海部郡はどんどん衰退が進んでいる。
    • 大分にも、南北に分かれていたが「海部郡」があった。ただし「あまべぐん」と読む。
    • 和歌山県にも「海部郡」(あまぐん)があった。不思議な飛び地状態を形成していた。

美波町の噂

  1. 自治体名から日和佐の名前が消えた事を、かなり残念に思っている。
    • 「ウェルかめ」で舞台になった時、ドラマだから架空の地名なんだなと思ったが、後で調べてみたら日和佐と由岐が合併してドラマに出てくる架空の地名みたいな町に名前を変えていたことには地元民でなくとも驚き。
  2. ウミガメの産卵が有名。
    • ウミガメ専門の博物館もある。
    • しかし最近は産卵に来るウミガメの数が減り続けている。
  3. ここのローソンは久米ひろしが絶賛した。
    • 『こんな辺境にコンビニ…。まだ22時なのに誰も通りませんね…。』
  4. 微妙に阿南、牟岐をライバル視している。
    • 知名度的には阿南よりも日和佐の方が上。
  5. 町の将来は日和佐道路の開通にかかっている。
  6. JRは4両だとホームがないのに扉が開く。足長用。
  7. 海水浴といえば田井ノ浜。
    • 水質は日本でも屈指の高さ、阿南の北の脇なんかより断然綺麗だと思っている。
  8. 商業施設の少なさが悩みの種。
    • 遊ぶ所といえばパチンコ位しか無い。ゲームセンターすら無い…。
  9. 2000年頃まで、在阪局の天気予報には徳島県南部代表として必ず出てくる地名だった。例えていうなら和歌山でいう潮岬みたいな扱い。

日和佐

  1. 最近旧日和佐町に道の駅が出来た。
    • 阿南から一山越えた所にあるので、結構繁盛している。
    • 無料の足湯もある。
    • 道の駅だが、JR日和佐駅とも接続している。しかしJRは汽車の本数が少な過ぎで不便。
    • 道の駅開業で、日和佐駅は無人駅になった。
  2. 四国霊場23番札所、薬王寺がある。ここを過ぎると次は室戸岬までお寺がない。
  3. 牟岐に取って代わり海部郡最強に向かって爆進中。今最も勢いのある町それがヒ・ワ・サ。
  4. 町一番の有名人は今は亡き「福井のおっちゃん」。
    • 秋雨前線を「秋雨じぇんしぇん」と発音するあの独特の語り口をもう一度聞きたい…。
  5. 最近、一般国道55号日和佐道路が開通した。
    • 開通したといっても、旧由岐町から旧日和佐町の一部区間だ。
    • 通る際には、結局国道55号から曲がりくねった山道を走らなくてはならないので、結果は同じ。
    • また、走行中に動物が飛び出してくる。(サルなど)
    • プラス全通していないから車はそんなに通っていない。
    • 現在、阿南方面に向けて道路工事中。
    • 工事関係者から聞いた話だと、日和佐道路全線開通までにはまだ5年以上かかりそうだ。
      • 原因は勿論「土地の買収に手間取った為」。徳島の十八番がここでも発動されてしまった様である。
        • 2011年8月には阿南側が国道55号と見事連絡!!・・・でもただもT字路。
    • 旧由岐町の住人しか利用しない。
  6. 徳島県立日和佐高等学校が無くなった。
    • 徳島県立水産高校が無くなった。
  7. 2009年10月よりNHK朝の連続テレビ小説の舞台となるが、タイトルが「ウェルかめ」・・・とほほ感が漂う。
    • 遂にメイド喫茶での挨拶が踵を合わせて背筋をピンと伸ばし片手を挙げて「ウェルかめ!?」と叫ぶようになってしまった。

由岐

  1. 由岐駅の駅舎は比較的新しい。
  2. 旧由岐町の伊座利は陸の孤島。
    • 今ではその事を逆にPRして知名度が上がっている。
    • 伊座利ねっとというHPまである。
    • 山村留学に力を入れている。徳島県内は勿論、関東や関西からも留学にやって来るらしい。
    • 最近は「伊座利のアラメちゃん」が有名に。
  3. 形が随分ペッチャンコだった。
  4. 一家に一台車があるのは当たり前だが、一家に一台船もある。
    • 阿部や伊座利からだと、急病人が出た時は救急車を呼ぶよりも船で由岐の病院まで運んだ方が早い。
      • それ位町内の集落と集落を結ぶ道路が貧弱なのである…。
  5. 日和佐道路が開通してからしばらく、ICの出口から道路に侵入する車が相次いだ。
    • この件で、「どんなけ田舎なんな…」と同じ県南の阿南市民辺りからも見下されてしまった。
  6. 合併前は、海部郡内で最も存在感の薄い自治体だった。
    • 合併前の海部郡内の町で国道55号が通っていなかったのはココだけ。
    • 実は海部郡の旧町の中では一番人口密度が高かったりする。まあ、狭かったし。

牟岐町の噂

  1. 平成の大合併では単独を選び、合併しなかった。
    • 合併で両隣がアホな名前になったこともあって、合併しなくてよかったと思えてしまう。
  2. 郵便物のあて先は牟岐町だけまでしか書かなくても届く。
  3. 亜熱帯性気候。天然記念物がいる。
  4. ういろう発祥の地。
  5. サーフィン世界大会in高知が開催された。ダイバーはサーフィンでスポットの無人島まで渡る。
  6. ひじきが有名。漁業の流通形態が独占されていて漁師は泣き寝入りしている。
  7. 警察署はのみ放題。
  8. ここ数年で最も大きな出来事は、町内にローソンが出来たこと。
    • しかもローソンの中にうどんやがある。
    • 最近ポルト前のヤマザキ(コンビニ)が閉店したまんま。駅前のほうじゃなく国道沿いのほう。またひとつコンビニがなくなった?。
      • そのヤマザキとなりのケーキ屋さん(?)も長期閉店のまま。店長が入院中らしい。おいしいのに・・・。
  9. かつては南では最も繁栄を極めた。現在は合併に取り残された上にバイパスは中心街を迂回予定でドンドン寂れていく要素が詰まっている。
  10. 関西方面からの日帰りダイバーが多くなった。正味な話泊まっていって欲しいが明石海峡大橋の影響はいい意味でも悪い意味でもでかい。
  11. すごいダイビングスポット。
  12. あわび祭りは超お得。
    • 卑猥そうな祭りやなぁ(苦笑)
      • アワヴィ祭の何がどう卑猥なのか理解しがたいが、船を的確に駆使したどスケベな祭がある。
  13. 大雨の中花火大会を開催。稲光なのか花火なのか分からなかったが、地元民のアツイ想いが伝わった。これからの人生こんな熱烈な歓迎の仕方はもうないだろう。
  14. 「ポルト牟岐」という小さなショッピングセンターがある。
    • 知り合いと会う確立は9割超。
    • 日和佐より北へ滅多に行かない人はこのショッピングセンターを自慢したがる。
      • しかしフジグラン北島とかへ一遍でも行くと「ポルト牟岐」で満足していた自分が情けなくなる。
  15. 徳島県北部に住む住民にとっては牟岐といえば「牟岐少年自然の家」。
    • 小学校の宿泊訓練で必ず訪れる、しかしそれ以来牟岐には行ってないという県民が多い。
  16. 貝好きにはたまらない施設がある。
    • 最近は漁師のための18禁施設と間違えるような看板がいたるところにある。
    • 貝の資料館。
      • 近くでアワビの養殖してるからなんか卑猥らしい。
  17. 神戸からカリスマ美容師がサーフィンしたいから移住してきて趣味で美容師をやっているらしい。
  18. 日本最古の現存するコンクリ製トンネルが現存する。

海陽町の噂

  1. ボクサー記念博物館におまけで大うなぎを展示している。敷地内にはスーパーもあり便乗商売の達人。
  2. 観光産業が盛ん。
  3. 実は海部郡内で最もコンビニの沢山ある町。
  4. 海賊が出没した事があるらしい。
  5. 大うなぎの水族館があったのだが入場者数が伸びず、閉館してしまった。
  6. 町民は上田利冶さんを尊敬している。
    • プロゴルファー尾崎将司(こちらも旧宍喰町出身)はどうなんだろう?
  7. 尾崎三兄弟の出身地。
  8. 隣は、高知県。
    • 言うまでもなく、徳島県最南の町である。
  9. サーフィン日本一クラスが男女共にいる。20代前半で一戸建てを購入したらしいぐらいこの地域はサーフィンのレベルが高いらしい。
  10. レジ袋を有料化にしたとたん、買い物かごの持ち帰りが相次ぐらしい。
  11. 森繁久弥が若い頃、前妻さんを南海地震で亡くした。そんなことが縁で、森繁がクルーザーで海部の漁港に立ち寄ることがある。もうだいぶん高齢なんで今もやってるかわからんけど。
    • 2009年11月に他界。
  12. 対岸の和歌山からかなり離れている為、在阪各局の放送があまり綺麗に映らない。
    • 天候の影響で、しょっちゅう画面がザラザラになる。それでも「映らないよりはマシ」だと思っている。
  13. 竹ヶ島のサンゴ礁が地味に有名。
    • 徳島県民の間では、徳島県最南端の島としても知られている。
  14. 実は徳島県内で唯一、JR以外の鉄道路線が通っている自治体だったりする。
  15. 清流海部川を誇りに思っている。
    • 上流部には落差徳島県下一を誇る「轟の滝」もある。
    • ライバルは穴吹川。知名度だけで水質は…の某四●十川など論外である。
  16. 「とくしまマラソン」に触発されて、2009年から「海部川風流マラソン」なるものを開始した。
    • 地元住民の多くは「5年持ったらええ方ちゃうで?」と思っているらしい。

海南

  1. 北部(海部川上流域)は事実上飛び地だった。
    • 中心街に出るには、旧海部町内を通り抜ける必要があった。
  2. 徳島バスが廃止した路線を海南町営バスとして引き取ったところ黒字経営となり、注目されたことがある。

海部

  1. 海南より南にある。
  2. 海南の項にもある通り、旧海南町を事実上分断していた。

宍喰

  1. よく「穴喰」と間違えられる。
  2. 宍喰温泉は県内では貴重な中心街にある温泉。
    • R55沿いにあり、道の駅でもあるので、通り抜けるドライバーにも利用され、賑わっている。
  3. ここが徳島県の最南端。