ページ「高校の通称/岩手」と「高雄」の間の差分

< 高校の通称(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
青森と違って「たか」と呼ぶ風習は基本的にない。
{{台湾}}
''<[[台湾]]''
#カオシュン
#台湾の都市
#本来は日本読みの「たかお」の方が原語(台湾先住民語=マレー系)の地名を反映していた。
#*日本領有以前は漢字では「打狗」などが当てられ、「ターカオ」と発音していた。
#*「高雄」を当てたのは勿論日本人。
#台北と比べてより本省人が圧倒的多数を占めている。そのためか「外省人は大陸に帰れ!」と言い放つ議員もいたりする。
#高雄港は[[シンガポール]]・[[香港]]・釜山と並ぶコンテナ取り扱い港。
#嘗て[[釜山]]と姉妹都市だった。
#*[[韓国]]の非道に抗議する目的で絶縁。


==公立==
*いちこう(一高)=盛岡第一高校
**盛岡以外では”もりいち”と呼んでいました
**正しい発音は「もりょーがいつこう」
*にこう(二高)=盛岡第二高校
*さんこう(三高)=盛岡第三高校
**↑青森県では八戸高校をはちこうと呼ぶので上記のように書かれると一戸、二戸、三戸高校だと思ってしまう。
*よんこう(四高)=盛岡第四高校
**四高生は「しこう」と呼ぶらしい。
**今の正式名称が「もりおかだいしこうとうがっこう」なので、略称も「しこう」です。
*きたこう(北高)=盛岡北高校
**盛岡地区以外からは「もりきた」と呼ばれることもある。
*もりなん(盛南)=盛岡南高校
**自分の周りは「みなみ」って呼んでた。
*もりしょう(盛商)=盛岡商業高校...そのままだ
*こず(不来)=不来方高校
*いちりつ(市立)=盛岡市立高校
*もりこう(盛工)=盛岡工業高校
*もりのう(盛農)=盛岡農業高校
*ひらこう(平高)=平舘高校
*ぬまこう(沼高)=沼宮内高校
*はなきた(花北)=花巻北高校
*きたしょう(北商)=花北商業高校(改称されています)
*えんこう(遠高)=遠野高校
*くろきた(黒北)=黒沢尻北高校
**黒北生は「こくりょう(黒陵)」という。
*くろなん(黒南)=黒沢尻南高校 + *しょうなん(翔南)=北上翔南高校
**「こくなん」という説も。
*しょうなん(翔南)=北上翔南高校
*かねこう(金高)=金ヶ崎高校
*みずこう(水高)=水沢高校
**世代によって「すいこう」とも。
**現在は「すいこう」=水沢工業が一般的。
*かんこう(関高)=一関第一高校
**一関地区以外からは「せきいち(関一)」
*せきに(関二)=一関第二高校
*かまこう(釜高)=釜石南高校
**釜石北高校ができる前は釜石高校だったため、釜石工業高校も同じ発音である(最近の世代は”釜南(かまなん)”といっている)
*ふくこう(福高)=福岡高校
*ふっこう(福工)=福岡工業高校
*のへこう(戸高)=一戸高校
*だいこう(大高)=大船渡高校
*みやこう(宮高)=宮古高校
*みやきた(宮北)=宮古北高校
*すいこう(水高)=宮古水産高校
*かいこう(海校)=宮古海員学校
*こうぎょう(工業)=宮古工業高校
*しょうぎょう(商業)=宮古商業高校


==私立==
[[category:台湾|かおしゆん]]
*がんこう(岩高)=岩手高校
*がんじょorいわおんな(岩女)=岩手女子高校
**在校生、同窓生は自虐的に「バガンジョ」とも言う。関係者以外は遠慮しましょう。
*せんきたorせんだいきたかみ(専北、専大北上)=専修大学北上高校
*みずいち(水一)=水沢第一高校
*もりじょorさかりおんな(盛女)=盛岡女子高校
**「せいじょ」ということも。
*もりふorもりだいふぞく(盛附、盛大附属)=盛岡大学附属高校
*ちゅうおう(中央)=盛岡中央高校
**校名変更前は「龍澤ぼんず」。校則でヘアースタイル5分刈りに由来する。
 
[[category:高校の通称|いわて]]

2008年2月25日 (月) 21:53時点における版

台湾

  1. カオシュン
  2. 台湾の都市
  3. 本来は日本読みの「たかお」の方が原語(台湾先住民語=マレー系)の地名を反映していた。
    • 日本領有以前は漢字では「打狗」などが当てられ、「ターカオ」と発音していた。
    • 「高雄」を当てたのは勿論日本人。
  4. 台北と比べてより本省人が圧倒的多数を占めている。そのためか「外省人は大陸に帰れ!」と言い放つ議員もいたりする。
  5. 高雄港はシンガポール香港・釜山と並ぶコンテナ取り扱い港。
  6. 嘗て釜山と姉妹都市だった。
    • 韓国の非道に抗議する目的で絶縁。