もしあの企業が○○だったら

2021年8月18日 (水) 16:40時点におけるピポー快速たいら塚 (トーク | 投稿記録)による版 (「もし○○版エアバスがあったら」追加)
ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目

企業別

通信

日本電信電話が最初から地域分割で民営化されていたら

  • 史実では一旦全国1社で民営化→しばらくして東西分割という経過をたどりましたが、民営化議論の際にJRのように地域分割する案もあったそうです
  1. NTTコミュニケーションズやドコモは東西出資という形になっていた。
  2. 市外通話料金のほかに東西間で域外料金が発生したかも。
  3. しばらくしてすみ分けがはかられるが次第にNTT東西で競合するようになるかも。
  4. NTT上場時の株価があんなに高くならなかった。

楽天の携帯電話事業の参入が史実よりも早まっていたら

  • 史実では、2020年に正式サービスが開始されましたが、2000年代後半か2010年代に開始されていたら…
  1. イー・アクセスの買収を機に参戦していた。
    • 三木谷浩史社長は実際に買収を検討していたらしい。
  2. プロ野球において、ソフトバンクと楽天の試合が携帯電話会社同士の対決としてより注目されていた。

運輸

日本郵便がヤマト運輸と同じ料金体系になったら

  • 「料金体系だけが同じになったら」というお題ではありません。よって、商品の内容を一部改変することを認めます。
  1. 封筒は80円または160円
    • 速達料金は100円
  2. メール便は普通郵便みたいに投函だけなので、書留(受取人に手渡し)が必要ならゆうパックにしなければならない。
    • 引受時刻証明も同じ。
  3. 植物種子の10円引きは廃止。
  4. 点字郵便物の有料化。
  5. ハガキの規程がなくなる(ハガキは信書ではない)。
  6. つまり便利になるのは封筒だけ

スカイマークがあの会社の傘下に入っていたら

楽天
  • 同社による買収は合意寸前に至ったが突然破談になった。
  1. 2代目エアアジア・ジャパンの経営に関わらなかった。
デルタ航空
  • 実際にスカイマーク倒産後の再建スポンサーに名乗りを挙げた。
  1. スカイチームの日本離れはなかった。
    • スカイマークがそこに入っていた。
      • 加盟するデルタや大韓航空などとJV結成。

金融

日興コーディアル証券が不祥事で上場廃止になっていたら

  1. 日興コーディアル証券が嫌われる事はなかった。
    • まあいずれにせよ嫌われてはいただろうけど、現実ほどではないってことだろう。
  2. 社長は当然×××××された。
  3. 山一、三洋と同じ道をたどってたかもしれない。
  4. 川崎フロンターレのマスコットである、ふろん太と一緒にピーカブーが並ぶことは無かったであろう。

帝国銀行が分割されなかったら

  1. 当然現在三井住友銀行みずほ銀行が誕生していなかった。
  2. その後帝国銀行は三井第一銀行に改名していた。
    • 帝銀事件の影響でイメージが悪化したのが理由だったと思われる。
  3. 1960年代に富士銀行(資金量2位)と日本勧業銀行(資金量7位)が合併しそれに便乗し三菱銀行(資金量4位)、三和銀行(資金量5位)と合併し三和三菱銀行が誕生していた。
  4. 1980年代に入り住友銀行(資金量3位)が、関東地方を営業基盤とする太陽銀行を吸収合併していた。
  5. バブル期に神戸銀行・大和銀行・協和銀行が合併し、神和銀行となっていた。
    • それと同時期に埼玉銀行・東海銀行・北海道拓殖銀行が合併し、東洋銀行となっていた。
  6. 1990年代中盤に東京銀行と三井第一銀行が合併しさくら銀行となっていた。
    • 同時期に三和三菱銀行が東洋銀行を吸収合併しUFJ銀行となり、東洋銀行はわずか4年足らずで消滅することとなる。
  7. 2000年代にはいり富士勧業銀行と太陽住友銀行が合併し、安田住友銀行(SYBC)になる。
    • 同時期に神和銀行が、あおぞら銀行・横浜銀行と合併しつばさ銀行となる。
    • へいわ銀行(現実の平和相互銀行の後身)を存続会社として安田住友銀行を逆さ合併し安田住友銀行と改名する。
      • 史実通り、わかしお銀行(1996年に経営破綻した太平洋銀行の後身)を存続行にしていたと思われる(住友銀行が太陽銀行を吸収した事で、太平洋銀行との繋がりが出来た為)。
    • 東都銀行と朝日銀行(現実のりそな銀行の前身とは別)が、東京の地方銀行として現存していた。
  8. 第一勧業銀行が誕生しなかったので第一勧銀グループも誕生せず、旧第一銀行をメインバンクとしていた古河三水会・川崎睦会・第一原子力グループが三井グループに吸収される。
    • IHIは名実共に三井グループに。
  9. 1月26日は慰霊祭が行われる。
  10. 信託銀行、生保、損保、証券の業界再編も史実とは大きく異なっている。

あの地方銀行が都市銀行だったら

横浜銀行
  1. バブル期に埼玉銀行と合併していたかも。
熊本銀行
  1. 今でも九州の中心が熊本だったらこうなれたかも。
広島銀行
  1. マツダのメインバンクになっていた。
鹿児島銀行
  1. 今でも薩摩閥の影響が強い。
七十七銀行
  1. 仙台の工業化が成功していたらこうなれたかも。
千葉銀行
  1. 京成グループのメインバンクになっている。
十六銀行
  1. 大垣共立銀行を吸収している。
北陸銀行
  1. 角川のメインバンクになっていたかも。
阿波銀行
  1. スクエニ日本ハムのメインバンクになっていたかも。
東邦銀行
  1. 旧タカラのメインバンクになっていたかも。
紀陽銀行
  1. 南海グループのメインバンクになっていたかも。
常陽銀行
  1. IBSテレビが開局していたかも。
十八銀行
  1. NCCNIBは史実より早く開局した。
静岡銀行
  1. 駿州銀行を吸収している。
第四銀行
  1. 新潟のテレ東系が某T氏の後押しもあり開局していたかも。
山口銀行
  1. 日産のメインバンクになっていたかも。
南都銀行
  1. 大和ハウスのメインバンクになっていたかも。
伊予銀行
  1. 名実ともに四国最大行になった。
群馬銀行
  1. スバルのメインバンクになっていたかも。
京都銀行
  1. 京阪グループのメインバンクになっている。
中国銀行
  1. 大都会岡山」ネタが実現したかも。
大垣共立銀行
  1. 十六銀行を吸収している。
全てに言えること
  1. 特定地方の支店数が多い都銀は地銀の役割も兼ねている為「地方都銀」と呼ばれたかも。
    • 拓銀・埼銀・東海銀・大和銀・神戸銀も同じ。
  2. もしあの銀行が誕生していたら」の「都銀同士」の内容が増えていた。

芸能

松浦勝人が本当にavexを退社していたら

2004年の夏、avexのドン松浦勝人は当時の社長との意見の食い違いなどもあり突然退社を発表し世間を騒がせましたが、松浦を特に慕う浜崎あゆみが「松浦についていく」的発言をしたこともあり、稼ぎ頭を失いたくなかったavexが丸く治め、結局そのまま残りました。(いわゆる「avexお家騒動」)

  • もしあの時、そのまま退社していたら・・・
  1. avexはイエローキャブのようになっていた。
    • ディスコミュージックに原点回帰していた可能性もあり。
    • 所属アーティストの大部分が松浦レーベルに移籍。avex本体は弱小レーベルに転落。
    • 2008年にソニーと契約を打ち切られたAKB48の移籍先がキングレコードではなくavexになっていたかもしれない。
      • この場合、SUPER☆GiRLSなど「iDOL Street」は誕生していないか、松浦レーベルから誕生したか。
  2. 浜崎の賞レース撤退はなかった・・・か?
    • 紅白歌合戦出場は2009年に途切れていた。
  3. 倖田來未はavexに残り、安室奈美恵は松浦レーベルに移っただろう。
  4. 当然「のまネコ」騒動に巻き込まれる事も無かった。
    • 2chなどで恨み節を叩かれる事もなかった。
  5. 小室哲哉が保釈金も用意できず、もちろん賠償金も払えず詐欺事件での有罪が確定していた。
    • 況やAAAに作品提供をや。
    • いやどっちみち有罪は有罪だって。ただ執行猶予ではなく5年~7年位の実刑判決を食らって服役しているって事でしょ。
    • この責任は松浦?avex?
  6. 依田巽はもちろんavexに残ったので、ドリーミュージックの会長に就任しなかった。
  7. GIRL NEXT DOORはは誕生しなかった。
  8. ピコ太郎はどっちに移籍していたかで分離した二社のその後が決まるかも。
  9. 規模的に俳優やスポーツ選手のマネジメントまで受け持っていただろうか・・・

ホリプロが倒産していたら

  • ホリプロは舟木一夫の事務所独立や所属タレントの無免許運転発覚と海外事業の失敗で2度の倒産危機があり、後に和田アキ子が所属して以降業績を立て直したわけですが、この時、本当に倒産していたら?
  1. 1度目で倒産していたら、和田アキ子はこれほどビッグになったかどうか?
    • TBSテレビ『アッコにおまかせ』自体も放送が無かったかも。
  2. 当然、『ホリプロスカウトキャラバン』も開催が無かったので、同キャラバン出身者の人生も変わっていた。
    • 榊原郁恵は、渡辺徹との結婚後、専業主婦になっていたかな。息子が芸能界入りしたかどうかも微妙なところ。
      • 渡辺徹との結婚自体も怪しい。
  3. 伊奈かっぺいは、「ホリプロ」から、タレント活動のマネジメントを依託されなかった。

アニメ・出版

ガイナックスが『王立宇宙軍~オネアミスの翼』製作後に解散していたら

  • ガイナックスは第1作『王立宇宙軍~オネアミスの翼』製作後に解散する予定でしたが、同作品が赤字であった為経営を続けざるをえなくなり、現在に至ります。ではもし無事黒字を達成したとして、その次点で「ガイナックス」が解散していたら?
  1. 庵野秀明は宮崎駿との師弟関係が縁でスタジオジブリに移籍していたかも知れない
  2. トップをねらえが無いのでαシリーズがかなり地味になる。
  3. プリンセスメーカーも無いので、育成SLGジャンルがかなり地味になる。
  4. ワンダーフェスティバルはゼネプロ主催のままで大阪開催となる
  5. 当然『新世紀エヴァンゲリオン』は存在しない。
    • 『天元突破グレンラガン』も存在しなかったので、トリガーが設立されることはなかった。
    • 庵野秀明曰く「エヴァはガイナではなく別の会社で作るつもりだった」らしいので、別の会社で作られていただけであとは同じかもしれない。
      • ただし新劇場版及びカラーが存在したかどうかは限りなく怪しくなる。
  6. 井口昇は「電人ザボーガー」ではなく、「愛國戦隊大日本」を劇場版でリメイクしていた。
  7. BOØWYの「MARIONETTE -マリオネット-」のPVをガイナックスが制作することもなかった。

KADOKAWAグループでライトノベルレーベルの再編が起きたら

  • 現在KADOKAWAグループは11のライトノベルレーベルを保持していますが、もし何らかの理由で再編が起こったら?
  1. 少なくとも「電撃文庫」「富士見ファンタジア文庫」の名前が消えることとなり、オールドラノベファンが涙を流す。
    • 恐らくレーベル名は「角川○○文庫」になるので、結局スニーカーの名前も消滅することになりそう。
    • 一方女性向けは角川ビーンズ文庫の名前が存続する。
  2. 小説家になろうやカクヨムの文庫化作品に新しいレーベルが設けられる。
    • もしかしたらこれが電撃やファンタジアの名前を継ぐことになるのかもしれないが、オールドラノベファンからの反発は避けられなさそう。
  3. 次は漫画の再編が起こるのではないのかと言う噂が漫画ファンを中心に起こる。
  4. KADOKAWA大賞(仮)の受賞枠が大きく広げられる。
  5. 「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」(少なくとも「電撃」名義ではなくなるだろうが)にハルヒ、デート・ア・ライブの十香、バカテスの秀吉が参戦する。
  6. 当然「ファンタジア文庫大感謝祭」や「mf文庫 学園祭」のイベントも統合される。
  7. 魔法を題材としたアフタヌーンで連載の「ウィッチクラフトワークス」やVジャンプで連載の「マジカパーティ」の二の舞になっていた。

食品

ロッテが日本でも韓国並の企業規模だったら

  1. 日本にもロッテホテルやロッテ百貨店が存在した。
    • 日本1号店はいずれも新宿
    • というか、マジで誕生するはずだったんだけどね。押上スカイツリーあたりに作るか?
    • 錦糸町のロッテシティホテルはお菓子のかけらも匂わない普通のホテルだったかもしれない。
    • ロッテ免税店も国内主要空港等に設置される。
    • ロッテマートも全国各地に展開し、イオンイトーヨーカドーのライバルになっていた。
  2. 千葉ロッテ巨人並に金にものを言わせた大型補強をしている。
    • 韓国のロッテも「オリオンズ」になっていた。ただし、日本のロッテがマリーンズになって以降。
      • 「オリオン」はロッテ製菓のライバル企業として実在するので韓国で「ロッテオリオンズ」というネーミングは日本で例えるなら「明治エンゼルス」ぐらいに受け取られる。
    • 読売はジャイアンツを名乗れなくなっていた。
      • 流石にナベツネをねじ伏せるのは難しいんじゃないだろうか。
    • そうなるとホークスもソフトバンクが経営主体になってからは容赦なく金満補強で対抗しそうだ。
  3. 千葉の浦安には「ディズニーランド」ではなく「ロッテワールド」が出来ていた。
  4. 現在ではネット右翼によって槍玉に挙げられている。

サッポロビールが新潟工場を建設していたら

  • 新潟県北蒲原郡聖籠町にある新潟東港では、工場建設のために、自社の広大な所有地がありました。しかし、工場は建設されませんでした。もし建設されていたら…
  1. 早くても、1980年代後半に完成していた。
    • 1990年代前半の可能性もある。
  2. 「新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ」はここで生産されていた。
  3. 史実通りにサッポロビール園ができていた。
    • 新潟聖籠スポーツセンターアルビレッジは別の場所で建設されていた。
  4. アルビレックス新潟のスポンサーになっていたかもしれない。

星野物産が東武グループ入りしていたら

  1. 上毛電鉄上電通運の親会社になっていたかも。

工業

ミズノがSPEEDOとの契約を2007年以降も続けていたら

北京オリンピックを目前に控え、SPEEDOの新作水着「レーザーレーサー」が世界記録を次々と塗り替え、物議を醸しています。日本では長らくミズノがSPEEDOとライセンス契約を結んでいたが、2007年に終了しました。

  • もし、ミズノとSPEEDOの契約が更新されていたとしたら・・・
  1. ミズノ(SPEEDO)との契約を希望する日本選手が後を絶たず。
    • これでミズノはウハウハ、一方のアシックス・デサントは現実以上の苦戦を強いられる。
  2. 山本化学工業の知名度が上がることはなかった。
  3. 北島選手らもまたすんなりとレーザーレーサーを着用できた。
  4. 日本水連による水着自由化もなかった。
  5. ゴールドウインも地味なまま。
    • それまで通りellesseをぼそぼそと売るしかなかった。

ナムコが独自ハードのゲーム機を発売していたら

ナムコは94年に独自ハードのゲームを発売し、ゲーム機戦争に参入する予定でしたがソニーが開発したプレイステーションの完成度を見て、ナムコはPSのソフト開発に専念することになります。

  • 仮にソニーがゲーム業界に参入せずナムコが独自ハードを開発していたら、またナムコがそれでも独自ハードを発売していた場合どうなっていたでしょうか?
プレイステーションが発売されなかった場合
  1. 少なくとも史実のソニーのps系ハードの役割を担うかも知れない。
  2. プロジェクトクロスゾーンは発売されない。
  3. スターフォックスアサルトを開発したのはセガのソニックチームだった。
    • 史実ではナムコの風のクロノアのスタッフが中心になって開発した
  4. バンダイを併合したナムコがワンダースワンの後継機を開発してDSシリーズに戦いを挑む。
  5. トライフォースは任天堂とセガの共同開発になっていた。
    • いや、「3社共同開発」の意味合いも含めたネーミングなのでカプコンかKONAMI辺りがナムコの代わりに加わっている。
    • 2社共同の場合はそもそも「トライフォース」という名前は付けられなかったかも知れない。
  6. 「マリオカートアーケードグランプリ」を開発したのはセガになり、パックマンの代わりにソニックや桐生一馬が参戦していた。
  7. ゲハでは婿中と呼ばれていた。
  8. ドンキーコンガは発売されなかった(このゲームを開発したのはナムコだったので)。
    • あるいはナムコの代わりにKONAMIが開発していた。
プレイステーションが発売された場合
  1. リッジレーサーが発売されないのでプレイステーションの売上が大幅に低下する。
    • 最悪psの本格的普及はバイオハザードの発売までずれ込むはず。
  2. 下手するとナムコハードとpsが共倒れになっていたかも?
    • 少なくともどちらかが96年までにハード事業をたたんでいた可能性があった。

川崎重工業が川崎市に本社を置いていたら

  1. 企業名の「川崎」は川崎市に由来するとされる。
    • 創業者と地名の両方を社名の由来にする企業だった。
  2. 川崎市は現実以上に重工業の街となっている。
  3. 一度は東京に本社を置くも、富士通・東芝のように東京から本社を移転。
  4. ヴィッセルではなくフロンターレのスポンサーになっていた。
    • 川崎製鉄の本社も川崎にあったらヴィッセルは誕生しなかった。
      • 川崎にはヴィッセルもフロンターレもいるので、本社川崎に移転せず岡山でプロ化していた。
      • Jリーグのはじまった頃はちょうど川崎製鉄が神戸から撤退し始めたころなので本社事務所が神戸になかったら神戸移転はない。
  5. 現実よりも関東の鉄道車両を受注するようになっていた。
    • その分関西では日立・近畿車輛・日本車輌製の車両が増えていた。

もし○○版エアバスがあったら

日本
  1. かつてのNAMC三菱航空機のようになっていた。

小売り

大塚家具の2015年の株主総会が大塚勝久社長側の勝利だったら

  1. 大塚久美子は退任後匠大塚のような家具会社ではなくコンサルティング会社を設立したかも。
  2. 匠大塚は設立されないので西武春日部店閉店後、大塚家具の春日部ショールームが移転していた。
    • よって、老朽化とは言っても2018年に創業の地から撤退する事態にはならなかっただろう。
  3. その後の業績悪化は史実ほどではなかったかも。

もし上新電機の店舗が群馬県にあったら

  1. 鉄道ファン以外は富岡製糸場近くに「ジョーシン電鉄が走っている」と勘違いされる。

その他

電通が日本の中規模広告会社の一つだったら

  1. 世界一なのに知名度低いなんていう矛盾はなくなる。
  2. 叩かれることは史実より少なかった。
    • もっとも右巻きの人しか叩かない。
  3. そもそも『なんたらかんたらが日本人の言論の自由を束縛している』なんて話題にはなりにくい。
    • そもそも規模が小さいので韓流ゴリ押し・AKB猛プッシュなども(少なくとも1社では)できないのでは?
  4. 日本人中心の広告会社もそれなりの規模で存在し得る。

ビバリーヒルズにタマホームを建てたなら

  • 某CMのようにビバリーヒルズにタマホームを建てたならあなたはどう思う?
  1. タマホームの知名度が高くになる。
  2. 軌道に乗って「Tamahome America」なるアメリカ支部が出来るか???
    • それに便乗して、他の住宅メーカーもこぞってアメリカに進出する?
  3. アメリカの家と様式が異なるので、目立つ、と言うよりも浮く。

三井不動産がロックフェラーグループの買収に成功していたら

  • バブル期に三菱地所とロックフェラーセンター運営会社のロックフェラーグループ買収を争ったが買収額などで地所に敗れた。
  1. それ以降史実以上に地所などを圧倒した。