東京の私立大学/あ~さ行

ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目

あ行

亜細亜大学

  1. 最寄り駅はJR中央線の武蔵境であり、国際基督教大学と同じ駅を使っている。
    • 亜大は駅の北にあり、ICUは駅の南のほうにある。
  2. 略称は亜大(あだい)である。
  3. 大東文化大学などと一緒に「大東亜帝国」ともいわれている。
  4. 名称からしたら日本で一番規模が大きそう。
  5. 在学している・していた芸能人はかなり多い。
    • 「一芸入試」があるからね。ちなみにこの試験、一般高校生でも部活動(体育系・文化系不問)で全国レベルの活躍をしたら、面接+小論文で受けられるらしい。
    • 最近は明治大学が手強いな。
  6. 決してアジア一のハイレベルな大学というわけではない。
  7. 最近知ったが実は東急グループに属している。
    • だから東京都市大学とは兄弟校といっても良い。(歴史的には、あちらは東急直系、こちらは傍系だけどね。)
  8. 油そばを知らない亜大生はいないって本当?
    • YES、油そば発祥の店と言われている店(諸説あるが有力説)が近所にあるため。よほどの麺嫌いでなければ在学中に一度は食うだろうね。
  9. 「出会いの広場」が有名。大学図鑑でも紹介された。
    • 建学精神や学校の歴史を新入生に紹介する。正直このイベントが羨ましい。他校は見習うべき。
  10. OBは多数の野球選手を除くと一番有名なのは野口健って本当?
    • 加藤あいでしょ。

桜美林大学

  1. 最寄り駅は相模原市にある淵野辺。ほぼ神奈川県の大学。でも町田市にあります。
  2. ミッションスクールではなく、「キリスト教主義」教育の学校である。
  3. 学部制を取らない。学群制を取る。
  4. 「関東上流江戸桜」(関東学園上武流通経済・江戸川・桜美林)グループの学校と呼ばれることをもっとも嫌う。事実入試難易度は亜細亜大並み。ライバルはおそらく横浜にあるミッション系の関東学院
  5. 学生満足度が高い大学で学生を大事にする学校でも知られる。
  6. 名前だけ見てたら女子大っぽい。実際は共学だが。
    • 「オバーリン(だっけ)」という人名に無理矢理漢字を当てた為。
      • 「オベリン」じゃね?
    • それ故に、U字工事の母校だという事実はにわかに呑み込めない。
    • 確かに女子学生の方が凛として見える。
  7. 最近はスポーツにも力を入れ始め、野球部と陸上部が出来た。

か行

杏林大学

  1. 八王子の大学における北の秘境。
    • 位置的にもあきる野市の方が近い。
    • ・・・が、遂に八王子を捨てて三鷹へ全学部統合することに。
      • あそこ、統合できるほど土地あったっけ?
        • どうやら同じ場所ではなく近所程度の間隔の模様(早大でいう早稲田と戸山の関係に近い)。
  2. 杏林は看護学、保健学では難関。医学部全体では中位の大学。時計台がシンボル。
  3. なんか医学関係しか無さそうな印象だ。

国立音楽大学

  1. 国立市」に詳しいですが、“こくりつおんがくだいがく”ではありません。
  2. しかし、国立音大は東京都立川市柏町にあります。
  3. "こくりつ"ではないが、レベルが高い。
    • レベルが高いというより、「才能が無きゃやってけれない」分野だし。
  4. この大学出身の有名人は、「千の風になって」のテノール歌手・秋川雅史氏、「たったひとつの幸福(しあわせ)~立山こころの歌・歌詞募集ソング~」の女性シンガー・友香さんなど。
    • カトパン(フジテレビアナウンサー)。
    • 山下洋輔とか、久石譲とか。
  5. 年末恒例N響第九の合唱団(学生選抜)が有名。

恵泉女学園大学

  1. 大学のヲタ女学生が、ヲタ仲間との飲み会やオフ会で学校名をネタにする。
    • そもそも女子大であるため、オタ系サークルでもおとボクを知っているのはごくわずか。
  2. ROOKIESのロケは新校舎の向かいにある旧校舎で行われた。
    • 元々は都立南野高校だった場所。今は、若葉総合に統合された。
    • マジすか学園2も。
  3. 『世界一受けたい授業』によく出る名物教授が居る。
    • 『趣味の園芸』の講師として出演する教員もいる。
  4. 偏差値は決して高くない。が、就職に良いお得校らしい。
  5. 中学・高校から来た内進生にはお嬢様が結構居る。
  6. 多摩センターにキャンパスがあり、何気に園芸に強い。
    • 多摩センターと呼ぶには無理がありすぎる。
      • 多摩センターじゃなくて、町田と永山の間の僻地…ちなみ園芸は伊勢原市の僻地。
        • 多摩センター駅付近から恵泉に行くスクールバスが運行している。
      • 将来は多摩モノレールが近くを走ってる、かもしれない。
  7. 銀座に恵泉のカルチャーセンターのようなのがあり、「銀座学」講座もあるらしい。
  8. 近くを通ると奇声を上げて騒いでいる学生に遭遇する。
  9. 学校の裏側(町田側)の道は日が沈むと一人で歩くのは勇気が必要。
    • 東京都道156号線…あまり知られていない兎道。
  10. 喫煙所が薄汚い物置の影にある。
  11. 五十音順で大学を並べ替えると、この大学の次に来る大学でもある。

工学院大学

  1. よく、専門学校と間違えられる。
    • とくに日本工学院。
    • その専門学校(↑)でなくても、そこと同じ系列の大学だと思われる。
      • ちなみに、その系列の大学は東京工科大学
        • 東京工科も八王子にキャンパスがあるので要注意。
    • ちなみに、付属専門学校もある。
  2. 大学160校中、16番目に強い学校と言われた。(「東洋経済」より)
    • 何に強いのか書けよ。
      • 足腰だろ!八王子キャンパスの傾斜が急だから
      • えっ!?新宿校のビルの強度でなくて?
  3. 昔は、理科大と肩を並べていた。
    • 今は、武蔵・電機・芝浦との連合である「理工系四大学」と名乗ってはじめて対抗できる。
      • 貴重なホラ話オツー。職業訓練学校の工学院にそれはない・つーか芝浦のおかげでネーム保っているだけだろ
    • 歴史はやたら古いので、自慢しようと思えばできる。が、最近は落ちぶれた感が強いので逆効果。
  4. 西新宿のキャンパスは現時点で日本一高い学校のビル。
    • 目と鼻の先にある朝日生命本社跡地にモード学園が200Mの高層ビルを建設するので日本で二番目に高い学校のビルに。
    • しかし、大学としては、日本一の高層ビルである。
      • しかし、八王子キャンパスの方が標高は高い
        • そんなこと言ったら、日本一は高野山行っちまうぞ。
    • 新宿のキャンパスは新宿駅から地下道でつながっているので雨にぬれず快適
      • しかし、地下道の鳩の糞が怖い
  5. 実は、日本一進級しずらい大学の1つ
    • そうか?時間割を7割程度詰めとけば余裕でクリアできると思うが・・・
    • このレベルの大学で留年するようじゃこの先やっていけんだろ
    • 3年で3割は留年。
    • 理系単科の大学なんてこんなもんだろ。
  6. テレビドラマ『俺たちの旅』に出てくる修学院大学(架空)に校名が似ている。
  7. 八王子のキャンパスは目と鼻の先に某宗教系の大学がおわす。但し、その間には山が立ちはだかっているので影響は皆無。
    • 工学院卒の知り合いから聞いたが、入学式の際「その大学の学生と仲良くなったら気をつけようね」と大学の職員から口酸っぱく言われたみたいだよ。
  8. 勇者王ガオガイガーが新宿で戦うと毎度,破壊される大学
    • 初回と最終回で爆発に巻き込まれ、破壊された・・・哀れ
      • 続編では、ブロークンマグナムが貫通、その後崩壊
        • FINALのはレプリ地球の工学院大学だから無問題っちゃ無問題。
  9. 東京4理工の一番下っ端として有名。昔はかなり有名なうましか大だったらしい。
  10. 國學院大學と間違えられる。

國學院大學

  1. 渋谷に本部がある日本有数の右派系学校。
    • 有名な左派も輩出してますぜ。
    • 右派系っていうか今は左派の自治会(笑)がいるからなー。右派系のイメージもだいたい神道大学ってのから来てる部分が多いし
  2. 日本で二校しかない神職養成の学部がある。
    • ちなみにもう一つは三重伊勢市)の皇學館。
    • 卒業すると神主で二番目に偉いランクになる事が出来る。
  3. 國學院高校の校則の厳しさは有名。
  4. 神道学部の学生の3分の2は非常に礼儀正しい。社家の学生はDQNが多いのは常識。
  5. 短歌の世界では早稲田・京大に並ぶ超名門である。
    • 大東文化や二松学舎大学も。
  6. 大東亜帝國(大東文化東海亜細亜帝京、國學院)の一つに数えられる。
    • かつては、東海や亜細亜に偏差値で負けていたが、他大学が軒並み偏差値を落とす中、國學院だけが当時の偏差値を保っており、代ゼミとの関係が噂されている。
    • 現在では、「大東亜帝國」というくくりが底辺大学を意味するようになってきたことから、大東亜帝國の國は國學院ではなく、国士舘である。
      • 涙をお拭きなさい。大東亜帝国とは紛れもなく國學院のことですよ。北海道にある短大を2年間通えば無条件で大学に進級できる制度があるじゃないですか。他の大学だと普通は編入テストを受けなきゃならないんですよ。
        • 国士舘生の方ですか?現実を見てください・・・
          • だがちょっと待ってほしい。国士舘が大東亜帝国未満だという事なら国は国士舘ではないと言えるのではないだろうか。
    • 「大東亜帝国」の「国」が国士舘のことなのか國學院のことなのかつい迷ってしまう。同様のことは「日東駒専」の「東」にもいえる。(東洋大学なのか東海大学なのか迷う)
  7. 日東駒専以上MARCH以下(偏差値)の大学郡である成成明学獨国武(成蹊・成城・明治学院・獨協・国学院・武蔵)の一つである。
    • 「大学図鑑」では成成明学獨国武=Cランク、大東亜帝国=Eランク。
      • 成蹊あたりは法政とどっこいだった気もするが。落ち目とはいえ法政はそんな下かな
        • 成蹊大は法学部だけならMARCHクラスだったような。他学部は知らない。
  8. 文学部だけやたらと偏差値が高い。
    • 「あほー学部におま経済」といってバカにしてたなぁ・・・
  9. 偏差値が高い割に就職実績があまりも悪すぎる。
    • 大学の規模と就職実績は比例する傾向にあるので。
      • かと思ったら過去10年間の就職率の上昇率が全大学で1位に。なぜ。
    • 文学部の就職率が悪いのはどこも変わらないぞ。
  10. キャンパス内に神社がある
  11. たまプラーザにもキャンパスがあり、こちらは専ら人間開発学部のためのものだが、1年次に限り、一般教養の英語を受けるに他学部もいちいちこっちに行かねばならない。

国際基督教大学

  1. 略称はICU。
    • 小田急バスの車掌に「キリダイ」行きと言われるとちょっと凹む。
    • 地元民は「キリ大」って言いますからね。
    • ICU=International Christian University
      • ICUの生徒はIに憧れてICUに行くのであり、Cに憧れる人は誰もいないらしい。
        • Uも忘れちゃダメ
          • リベラルアーツ:自由七科→人文科学・自然科学・社会科学がIC「U」のベース。
    • まさかの「ロイヤルブランド」獲得。
  2. Intensive Care Unit(=集中治療室)と呼ばれることが多いが、関係者は気にしてない。
    • 内部通称はIsolated crazy utopia(隔離された基地外天国)
    • 適当なことを言うべきじゃないぞ。
  3. 欧米風のリベラルアーツカレッジ。資格試験のためでなしに、猛烈に勉強する学生が多い。
    • 真面目で清楚な女性が多い。しかも可愛い。
      • 可愛いかとどうかは別として勉強好きが多い。
      • 秋篠宮眞子様もご入学決定。まさに清楚な大和撫子のための大学。
        • 佳子様もご入学。秋篠宮家は学習院がお気に召さないようで…。
    • 欧米風のリベラルアーツカレッジは日本唯一。
  4. 戦後に寄付を通じての感動的な設立。
    • マッカーサーが設立に協力した。
    • 難関大としては一番新しい大学
  5. 入試問題はマークシートのみ。知能テストのような科目もある。
    • ある程度地頭が高くないと点が取れない。
  6. ここの教員は海外の大学でPhDを取っていることが多い。
  7. 外国語大学に間違われる。
  8. 知っている人は、旧帝大やとの根本的な違いや実績を知っている。
  9. でも地方では名前さえ知らない人多し。
  10. 早慶上に学力は並ぶが就職は大変との噂。
    • それは学閥の差かと。学生数少ない上に院進学、海外で就職したりする人多いし。
    • 就職実績自体は抜群に良い。
      • 離職率も目が眩むほど高い。
  11. 名所:バカ山
    • 滑走路もオススメ。
  12. 過去4回実施された調査で学生満足度連続第一位。
    • 緑に囲まれのんびり出来ます(レポート提出は死ぬ程多いですが)
    • もともと本命で受ける人が多いのでなお更。
  13. ICUの教職員になるためには、キリスト者であることが必須要件とされているため、キリスト教徒ではない優秀な研究者は絶対にICUの教員になれないことが、学内で問題視されている。
    • 逆に、ICUの教職員であるということは、宗教がキリスト教であるということがすぐにばれる。
  14. 入試では問題用紙も回収されてしまう。自己採点が出来ないじゃないか
    • 昔の入試は「資料を読む→資料回収→設問に答える」という流れだった。
  15. 何か最近プロ市民に乗っ取られ始めてないか?

国士舘大学

  1. かなり右寄りな大学。
    • 國學院学習院なんか比じゃないほどの右派系学校。
      • 名前からして「国士の館」っていう程。ただし最近はそうでもないらしい(あくまでらしいだけど)
        • 体育会の極一部を除いて右翼色は全く無く正直チャラ男・ギャル男のすくつ。安保闘争時の親体制派大学の面影は全く無し。
    • このため「追うも国士、追われるも国士」という言葉まで存在する。
  2. 最近はスポーツに力を入れ始めた。
    • やっぱり柔道のイメージが一番強いと思う。
      • 最近格闘技転向で物議を醸しているあの人はここの現役の学生。
    • サッカー部はJFLにいたが、×××××で追放された。
      • とは言え、何だかんだで湘南は負かすわ鹿島は苦しめるわで強いことは強い。
        • 湘南じゃくて徳島だろ。
  3. 体育学部は多摩市の尾根幹線沿いにある。本来は歩行者優先にもかかわらず尾根幹線の信号が無い交差点を横断しようとするとドライバーからクラクションを鳴らされてしまう。
  4. 名前からして歴史のある大学と思われがちだが、大学昇格は昭和33年(1958年)と意外と遅い。
  5. 世田谷区役所の駐輪場に「国士舘生はバイクを置くべからず」という看板がある。
  6. かなり以前(数十年前)右寄りな大学と認識されていたが、ここ10年の大学改革により現在は普通も大学になっている。
    • しかし過去の個性が強すぎた為、現在でもネット上で批判するものがおり、ネット上のコメントについては注意を要する。

さ行

産業能率大学

  1. 神奈川県の伊勢原(というか大山のふもと)から華麗に自由が丘に移転。華麗に変身を遂げて偏差値アップ
    • しかも東京の大学となった。
      • いや「大学」本部は今でも伊勢原、「法人」本部は昔から「自由が丘」と自称する「等々力」。目黒区ですらない・・・
  2. 産業能率協会が作った学校だっけ?
  3. 一時期略して「産能大学」に改名していた。
  4. 伊勢原時代には湘南ベルマーレの胸スポンサーになった事がある。
    • つーか、今(2013年)でもベルマーレとは親密な関係。
  5. 通信教育課程が有名。

芝浦工業大学

  1. 2006年に豊洲校舎が出来て志願者が増えた。
    • 何かのドラマでロケ地になったりしたらしいな。弟が「俺だけ相武紗季を見てないんだよな…」と悔しがってた。
    • このキャンパス出来てから急に偏差値が上昇した。それまで無名大学扱いされていたから、かなりイメージアップに貢献してる。
  2. 履修のとれなさは異常
  3. 高校でもないのにバイク通学禁止(みんなやってるけど)
  4. 意外なことだがこの大学がないとメジャーリーガーイチローは居なかったかもしれないと言う。不思議な因縁がある大学。
    • チチローことイチローの父親の出身校。しかも、イチローのオリックス2軍時代の恩師 河村健一郎もここの出身。
      • ちなみに2部出身
    • ついでに東北福祉大学が強かったころの監督もここの出身。
    • あとは・・・伊原春樹(西武監督)?学生時代にも武勇伝があるみたいだけど。
  5. 工業系の私大だと一番頭良いらしいが、ぶっちゃけMARCHレベルで胸を張れる程ではない。
    • 格下のはずの日東駒専の学生は、自分たちの方が格上だと思っている。
    • 入学時は胸を張れないものの、卒業後はMARCHと肩を並べる程に成長するらしい。
    • 付属では内部進学することを「地獄行き」といい敬遠する。かなり成績が悪いものが行き、かなり恥ずかしい。
      • 最近、大学の偏差値が40台に低下してきているので、付属の生徒には不安に感じる者もいる。
        • 付属校のネームを汚さないようにがんばってほしいものだ。
        • 2011年現在、偏差値は各学部で平均して55程です。
    • とかいうわりには、トイレに「俺は、早稲田に行くはずだったんだ」という落書きがあったりする(by芝浦工大の物理教師の代筆者)
      • 早慶は総合大だから工業系単科大のシバコーとは違うんじゃないだろうか。
  6. 文系出身の弁理士が技術を習得するために社会人入学することが多いらしい。
  7. 豊洲キャンパスに門がない。これは町の景観をよくするためらしい。
    • ちょっと思ったけど、校舎の形自体が「門」に見える。
  8. ノーベル物理学賞受賞者である江崎玲於奈が学長を務めていた時期があった。
    • 伊原春樹(西武コーチ→監督)が再入学→卒業した時に、学長を務めていた。
  9. 芝浦学園の創立者は有元史郎。
    • 生まれは漁民相手に生計を立てていた商人出身の人
      • 田舎では結構富豪だったらしいが親が破産して坊主になった時期がある。
      • この人はかなりの変わり者でいくつかの学位を取ったらしい。金がないのに学校つくったという。
  10. 70年代に古い芝浦校舎で映画のロケがありました。梶原一騎原作の「愛と誠」のロケでした。
    • 不良ばっかりの悪の花園、花園学園高校の設定でした。都内にそんなイメージの学校は無かったので芝浦校舎に決まったようです。

成蹊大学

  1. 別名三菱大学。
  2. 情報図書館がSFチック。
  3. 中堅クラスの中でも偏差値が特に高いにもかかわらず、どうしてもMARCHの名声に隠れがち。
    • 学部にもよるが実は法政辺りとほぼ同じ水準。
      • 中堅私立とはもう呼べるレベルではない。ここは準難関私立大。
    • 一応「成成明学」とか「成成明学獨國武」というくくりが一部の予備校で使われてたりする。
  4. 最も有名なOBは安倍晋三。
    • かつては石田衣良や桐野夏生、小池真理子といった直木賞作家を多数輩出する大学として、また三菱系企業の実業家を輩出する大学のイメージが圧倒的だった。「安倍晋三」という男のインパクトはでかすぎる。
      • 芸能人ならば中井貴一氏のイメージも大きい
      • 鶴見辰吾は法学部卒、風見しんごは工学部中退。
  5. 成蹊高校から成蹊大に行くのはおよそ1割と言われているが、成蹊高校生にとってエスカレーター進学は「恥」との噂。本当!?しかし、エスカレーターで上がる子は「親がスーパーリッチ」という伝説が多し。
    • 成蹊高校の頭の良い子は、外部へ進学する。内部進学でも、部によるヒエラルキーが存在する。30年位前の男子のヒエラルキーが経済学部>文学部>法学部>工学部。
      • 文系の底辺は卒論の無い、法学部の政治学科。
        • 安倍晋三はエスカレータ進学の恥。卒論書かずに卒業した。
    • 工学部は「北町工業大学」と呼ばれ、成蹊の仲間に入れてもらえなかった。
  6. シンボルは「けやき並木」
  7. 成蹊生は「吉祥寺は俺の庭」状態。しかし、吉祥寺という町の魅力はどんどん低下中。
    • デパートも絶賛閉鎖ラッシュ中

聖心女子大学

  1. 広尾のキャンパスは旧久邇宮邸。その縁もあってか、二代連続で皇后様のご出身校である。
  2. OGに各局アナウンサーが多い。
  3. 付属校の中でも麻布(三光町)の聖心女子学院は全国でもわずかしかない小・中・高完全一貫制を取っている。

成城大学

  1. いがいと通ってる人たちの性格が良い、みんな良心的。
  2. 無駄にアットホーム
    • だいたい大学内あるくと6〜7割、顔知ってる人。
  3. 休み(長期休暇含む)になると一気にだれもいなくなる。
  4. 六時になると冬は真っ暗で人もいない。
    • 高校か?
    • さすがにそれはないwww
  5. 図書館がしまるのが異常に早い。
    • 土曜日なんて正午でしまる。むしろ休みにしてくれ。
    • パソコンルームも。
    • パソコンルームも図書館も平日は20時まで、土曜は18時まで空いてるぞ。
  6. 別名「江成大学」
    • 彼の入学と卒業はマスコミでも特集があったほど。成城大学の知名度上昇に大きく貢献した。
    • かなり真面目な学生だったようで、授業は一番前の席で受けていたという。
  7. 学食に過度な期待を寄せると痛い目に遭う。
    • そのわりに高い。
  8. 成城は基本セレブの街なので学生は肩身狭い。
    • というか実際狭い。
    • 飯を食う場所もない。
      • 喫茶店は多い。セレブと学生の巣窟。
  9. ドーナツ池に森山直太朗が出没する。
    • そのドーナツ池、工事の影響か最近異常な濁り方。
  10. お洒落なやつらは三号館1Fに集う。
    • たまに勘違いな人が三号館にいるけど。
  11. かわいい女子が多いと言われる。
    • しかしミス成城出場者は髪型以外の違いがわからん。
  12. とくになんて無いのが成城大学の特徴。

聖路加看護大学

  1. 聖路加(せいるか)看護大学という。
    • 聖路加(せいろか)ではない。
      • もちろん聖ルカから名前を取っている。
  2. 聖公会系。つまり立教大学と繋がりを持つ。元々立教大は築地発祥なんですよ。
  3. 看護に縁の無い方はご存知ないかもしれないが、ここはMARCH理系並みの難易度を誇る。いや、それ以上かも。名門看護大学である。
  4. 医学部ないけど、ちゃんと系列病院あるよ。

専修大学

  1. 母体は専修学校。
    • 私学では最初に法律科を設けた。
    • 創立は1880年。慶応義塾に次ぐ歴史。
  2. 東京と川崎にキャンパスがある。
  3. 東国原英夫宮崎県知事の母校。
    • 早稲田に入りなおした為黒歴史化。
    • 長州力の母校でもある。
    • 馳浩(現在国会議員)、中西学、秋山準の母校であり、プロレス界ではエリート校。
  4. 生田キャンパスへの道は「山登り」。
    • キャンパスの中のようにみえて、大学と関係ない一般の店が紛れ込んでいる。
    • 新校舎が出来てエスカレータで急坂を迂回できるようになった。
  5. 専門学校のようで人気がない、受かっても他校へ流れる受験生が多い。
  6. 今やニッコマの中では、一番人気がない。
    • いやどうだろ、日>専≧駒>東ってところじゃないかなやっぱ。日大以外は学部とかで変わるけど
  7. 案外知られていないがCMがある。
    • 関西だと、割と流れてる。
    • こんなCM作る金あるんだったら、スポーツ強化しろっての。宣伝効果がまるで違うだろ。
  8. 2008年の神田鳳祭のトークショーは及川奈央がゲストだった。
  9. 神田校舎の立地条件に騙されて入る学生が多数。
    • 神田は法学部(2年次以上)と二部生のみ。
  10. 最近では、生田校舎の建物の立派さに騙されて入る法学部生が多数。
    • 神田キャンパスは安全性が危ぶまれるほどボロイ。
      • 但し、法科大学院の校舎は学部生が羨むほどの綺麗さ。
  11. 神田キャンパスと生田キャンパスの待遇の違いが、度々問題となる。法学部のアンケートで。
    • 比較的真面目な法学部を神田に隔離して学生の質を保っているらしい。
  12. 大人の事情で生協には入っていない。
  13. 昔、鳩山由紀夫が助教授をしていた。たしか工業所有権だかの。しかし、当時は人気がなかった
  14. 間違っても「泉州大学」ではない。
  15. 石巻専修大学が兄弟校
    • 東日本大震災の宮城県のボラインティア拠点として機能している。
    • ボランティア学科を作った方が学生が集まるかも。
  16. 仲村トオルや大沢たかおの出身校。俳優が多いようだ。
  17. この寺とは関係がない。