ページ「もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/い~お」と「もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/た」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>羞恥心なし
編集の要約なし
 
>Dororo
 
1行目: 1行目:
記事を見やすくするため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
{{連絡|マンネリ化した投稿内容|[[トーク:もしあのアニメが大ヒットしていなかったら]]}}
==分割済み==
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていなかったら|た行}}
*[[もし「機動戦士ガンダム」が大ヒットしていなかったら]]
*記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
*[[もし「クレヨンしんちゃん」が大ヒットしていなかったら]]
==独立項目==
*[[もし「ケロロ軍曹」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「新世紀エヴァンゲリオン」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「涼宮ハルヒの憂鬱」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「ちびまる子ちゃん」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「ちびまる子ちゃん」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「超時空要塞マクロス」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「名探偵コナン」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もし「らき☆すた」が大ヒットしていなかったら]]
*[[もしあの特撮作品が大ヒットしていなかったら]]


==あ行==
====
===アンパンマン===
===TIGER & BUNNY===
#日テレと言えばのアニメではなかった。
#寿美菜子といえば未だに『けいおん!』の琴吹紬が挙げられる。
#*[[日本テレビ|日テレ]]のアニメにとっては最大の黒歴史となっていた。
#日常効果は史実よりも大きかった。
#映画もなかった。
#*むしろ「あの花」が更に売れていたかと。
#日本テレビで金曜夕方の「NNNニュースプラス1」⇒「[[wikipedia:ja:NNN Newsリアルタイム|NNN Newsリアルタイム]]」の放送時間が、月曜から木曜と同じ16時53分開始となった。
#劇場版の制作がなかった。
#JR四国の特急は全て普通の車両。アンパンマン車両は存在しなかった。
#監督のさとうけんいちはデザイナー業に専念していた。
#やなせたかしの知名度は史実よりかなり低かった。
#ドラマ「タイガー&ドラゴン」と勘違いされていた。
#*やなせたかしに関する一般的な認識は未だに「『手のひらを太陽に』の作詞者」。
#スポンサー方式など共通点の多い『ヒーローバンク』は史実とは別物になっていた。


===AIR===
===タイガーマスク===
#Keyは有名になれない。
#タイガーマスク運動はなかった。
#*麻枝准とLiaも。
#*別の名前で話題になっていた。
#泣きゲーというジャンルは有名になれていない。
#富山敬といえばタイムボカンシリーズのナレーターだ。
#[[#CLANNAD|こうな]][[#Angel Beats!|っていた。]]
#*あるいは有名にならずに去っていた。
#京都アニメーションの評判は悪く、けいおん!・涼宮ハルヒの憂鬱・らき☆すたは他のアニメ会社で制作されていた。
#*「ヤマト」の古代進で大ブレイク、ということも。
#勿論『Ⅱ世』もなかった。
#[[とらのあな|ここ]]も存在したかどうかは微妙。
#プロレス業界の縮小時期が早まった可能性がある。
#「キン肉マン」も史実以上にヒットしなかったかもしれない。
#『仮面ライダー』は存在していなかったか、あるいは設定が変わっていた(『仮面ライダー』は『タイガーマスク』をヒントに制作されたため)。
#当然、実写映画版もない。


===Angel Beats!===
===大空魔竜ガイキング===
#アンチにこき下ろされていた。
#永井豪とダイナミック企画が参加しない東映動画(現:東映アニメーション)オリジナルのロボットアニメは本作限りだった。
#My Soul Your Beats!がオリコン上位に入ることはない。
#リメイク版の『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』は存在しなかった。
#けいおん!!は更にヒット。
#後期に登場したガイキングの必殺技時のフェイスオープンの怖さが敬遠される理由となっていた。
#*[[WORKING!!ファン|こ]][[迷い猫オーバーラン!ファン|れ]]も史実以上にヒット。


===おジャ魔女どれみ===
===タイムボカンシリーズ===
#女児向けアニメの発達はまずなかった。
====タイムボカン====
#*[[カードキャプターさくらファン|こっち]]や[[赤ずきんチャチャファン|あっち]]のほうが古い。
#ヤッターマンをはじめとするタイムボカンシリーズは存在しなかった。
#魔女のイメージが「黒い衣装を着た意地悪そうな老婆」のままだった。
#*逆転イッパツマンも無かったので、[[オリックス・バファローズ|オリックス]]の北川選手のテーマソングは別の曲になっていた。
#*つーことは[[東方Projectファン|魔理沙]]の設定も史実とは大幅に違っていたって訳か。
#*イタダキマンも無かったため、小山高生と山本正之の両名降板で暴走することはなかった。
#千葉千恵巳が未だにマイナーな声優のままだった。
#ガッチャマン、みなしごハッチのおかげで、タツノコプロの倒産は免れる。
#日曜朝8時半は廃枠となっていた。
#当初の予定通り、2クールで終了していた。
#*当然、プリキュアも誕生しなかった。
#三悪という言葉は生まれていなかった。
#*おそらく他局に対抗するためワイドショーをこの枠で放送していた。
#*アニポケのロケット団はどうなったことやら・・・
#スーパー戦隊シリーズに魔法戦隊が誕生する事もなかった。
#**ゲーム版にも「ロケット団」は登場するからアニメでも登場はしていただろうが、性格は大きく変わっていた可能性がある。
#*魔法戦隊は「ハリー・ポッター」の影響のほうが大きいのでは?
#***「ポチっとな」は原作にも登場する(ロケットゲームコーナー地下アジトの入り口など)ので、これらのネタは無くなってた。
#「神風怪盗ジャンヌ」が(アニメでも)大ヒットしていた。
#*確かに「タイムボカンシリーズにおける」三悪という言葉はなかっただろうが、三悪という言葉自体は「三つの悪いもの」と言う意味でタイムボカンシリーズ以前から存在した。
#下手すれば[[朝日放送]]はアニメ事業から撤退か。
#山本正之は歌手をやめ、ソングライターに専念していたかもしれない。
#*[[ひぐらしのなく頃にファン|この作品]]への風圧も現実より厳しかっただろう。
#富山敬といえば古代進だった。
#マシュランボーは日曜朝8時半で放送していた。
#タカトクイスが1970年代後半辺りに倒産していたかもしいれない。
#「神風怪盗ジャンヌ」は4年くらい続き、マシュランボーの終了と共に日曜朝8時半に移行。後番組も原作つき少女アニメで、明日のナージャ・プリキュアは誕生せず。
#[http://www.youtube.com/watch?v=oeacc10jL3U&feature=related こんなCM]もなかった。
#魔法少女アニメはいまだに異世界から主役の女の子が地球に来る話が主流。
#タツノコプロが長期の暗黒期に入っていた。
#ヤッターマンの2008年リメイク版はなかった。
#*夜ノヤッターマンも。


===おねがい☆ティーチャー===
====ヤッターマン(1977年)====
#WOWOWのアニメ新作枠が史実より早く廃止されていた。
#ゼンダマン以降のタイムボカンシリーズはなかった。
#井上喜久子は、『ああっ女神さまっシリーズ』のベルダンディー役という認識で終わっていた。
#タイムボカンシリーズは今作で終了となっていた。
#続編である『おねがい☆ツインズ』も製作されなかった。
#2008年に読売テレビでリメイク化されることはなかった。
#*その場合、中原麻衣は『七人のナナ』のナナさま役という認識で終わっていた。
#「夜ノヤッターマン」はなかった。
#**『ひぐらしのなく頃に』シリーズの竜宮レナ役も別の人になっていた。
#*もしくは「夜ノタイムボカン」として製作されていた。
#木崎湖は「隠れた釣りスポット」のままだった。
#テレビ東京で「撮りッたがり決死隊 トッターマンDS」なる番組は放送されなかった。


==か行==
====逆転イッパツマン====
===かいけつゾロリ===
#タイムボカンシリーズは今作を持って終了となっていた。
#当然当初の予定通り1年で打ち切り。
#*当然、「イタダキマン」や「怪盗きらめきマン」は作成されず。
#[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]に視聴者からのクレームが殺到。
#おそらく第30話「シリーズ初!悪が勝つ」で放送が打ち切られていた。
#原ゆたかが大いに悲しむ。
#*その場合、星ハルカやトッキュウマンモス/三冠王の登場はなかった。
#日テレ版の二の舞になった。
#主人公が少年ではなく青年である子供向けアニメは受けなかったと見なされ、以後の子供向けアニメにも大きく影響していたかもしれない。
#イッパツマンが「タツノコ VS. CAPCOM」に参戦する事もなかった。
#OP主題歌がオリックスの北川博敏内野手が、打席に入る際の登場テーマ曲として使われる事はなかったかもしれない。
#富山敬以外の声優をナレーターに起用したことが失敗とみなされていた。


===かんなぎ===
===ダイヤのA===
#[[宮城]]は相変わらず地味な県のまま。
DVDの売れ行きが良好かつ2年目が決定したが、もしそれらも叶わなかったら?
#*相変わらず[[宮崎]]と間違われていた。
#講談社は史実以上に『[[進撃の巨人ファン|進撃の巨人]]』と『[[週刊少年マガジンファン#七つの大罪ファン|七つの大罪]]』の方に力を入れていた。
#戸松遥の代表作が1つ減っていた。
#一年目で終了するため稲実の準決勝や御幸の過去回などはカットされていた。
#*ヤマカンの仕事も減っていた。
#*それらのエピソードは単行本特典のDVDに収録されていただろう。
#*戸松の代表作といえば今でも[[To LOVEる -とらぶる-ファン|ララ]]だ。
#3クール目以降のOPを手掛けるGLAYは過去の存在になっていた。
#**むしろ史実とは違い戸松は[[けいおん!ファン/登場人物別#中野梓ファン|あずにゃん]]役を務め、そちらの方で有名になったのではないだろうか。
#原作の連載は無事に継続していた…のか?
#*少なくとも作者が入院した所で変な言われ方はされなかった。
#スーパー尻毛([[岐阜市]])の知名度が全国クラスになることもなかった。
#*それ以前から「VOW」に取り上げられるなど、結構有名だったような。
#というかヒットといえるのか?うちの県ではやってないぞ。
#*そんなこと言ったら[[福島|うちの地元]]なんかは[[涼宮ハルヒファン|ハルヒ]]も[[らき☆すたファン|らき☆すた]]も[[マクロスファン|マクロスF]]もやってない。
#*宮城からだいぶ離れたRNB(愛媛)でやっているし、ヒットしているだろう。
#[[クイズマジックアカデミーファン|某ゲーム]]のお姉ちゃんキャラがリニューアルされたときに衝撃が走ることもなかった。
#逆にケメコデラックスがヒットしていた可能性も。
#けいおん効果は今より大きかったはず。


===キャンディ・キャンディ===
===太陽の牙ダグラム===
#堀江美都子の知名度は史実よりも低かった。
#高橋良輔監督のロボットアニメは本作限りとなり、『装甲騎兵ボトムズ』は制作されなかった。
#*下手するととっくに引退していたかも。
#*『機甲界ガリアン』『蒼き流星SPTレイズナー』もなかった。
#*前川陽子・かおりくみこあたりが現実の堀江美都子のポジションに君臨していたかも。
#**史実においてボトムズ、ガリアン、レイズナーが参戦したスパロボシリーズには、代わりに当時未参戦だったサンライズの作品から、別の作品が参戦していたかもしれない。
#いがらしゆみこが、著作権がらみで暴走することもなかった。
#ロボットアニメの主流がリアル系に移ることはなく、スーパー系優位の時代が続いていた。
#史実でこの後枠で放送されていた「花の子ルンルン」なども存在せず、再び男児向けアニメ枠に戻っていた可能性もある。
#1stガンダムの二番煎じになっていた。
#戦争路線にしたのがコケた理由とみなされる。


===きらりん☆レボリューション===
===戦え!!イクサー1===
#1年で終了していた。
#アニメファンの間でのスーパーロボットの復権が遅れた。
#*なので、3Dポリゴンになる事はなかった。
#アニメ版終了と同時に[[もしモーニング娘。が解散していたら|モー娘。は解散していた。]]
#「[[Wikipedia:ja:ハロー!モーニング。|ハロー!モーニング。]]」は「[[Wikipedia:ja:ハロモニ@|ハロモニ@]]」にならずに終了していた。
#それでもハロプロは、細々と続いていた。
#史実以上に[[AKB48ファン|AKB48]]の人気が高まっていたかも。
#ミンキーモモかふたご姫の第3期がこの後枠で放送されていた。
#久住小春は、モー娘。のメンバーという認識で終わっていた。
#ふたりはプリキュア Splash Starは[[もしあのアニメが大ヒットしていたら#ふたりはプリキュア Splash Star|史実以上に大ヒットしていた]]。


===CLANNAD===
===タッチ===
#人生云々の名言は生まれていなかった。
#野球アニメといえば「巨人の星」などといったスポ根もののイメージが強いまま。
#日高のり子の知名度は未だに低いまま。
#裏番組の「アップダウンクイズ」と「世界一周双六ゲーム」、「ヤンヤン歌うスタジオ」はもう少し長く続いていた。
#*アップダウンクイズは日航123便の墜落事故の影響だから史実と変わらない。
#「ザ・たっち」のコンビ名は「角田ペア」のまま。下手すりゃブレイクせずに消えていた。
#主題歌「タッチ」は岩崎良美の代表曲にならなかった。
#*岩崎がアニメ関連のイベントに呼ばれることもなかったか、あるいは実際よりもかなり減っていた。
#*高校野球の応援歌に使用されることもなく、代わりに「サウスポー」を演奏する学校が史実より増えていた。
#林家正蔵は声優に不向きだった。
#*落語家という認識が依然として強かった。


===けいおん!===
===たまごっち!===
#現実以上にアニソンは軽く見られているだろう
#映画とは違い、声の加工設定が存在しなかったり、田中公平では無かった為、ファンから苦情により打ち切られた。
#*Mステで未だにアニソンは無視されている。
#プリキュアやジュエルペットに押えぎみになってた。
#*[[ポニーキャニオン]]の利益の大半はなくなっている。
#プリキュア声優の知名度が減少してた。
#**逆にこれを引き受けて損失を出した場合、ポニーキャニオンがキレてTBSからの仕事を全て断り、ついにはTBSとフジとの仲にも影響するかも・・・。
#原作とはかけ離れてしまった為、失敗作と見なされた。
#***それにつられてMBSとTBSの仲も一層悪化する…
#キグルミやならゆりあ、Dream5、hitomiの知名度が減少してた。
#楽器業界は不況のあおりを思いっきり受けている。
#*キグルミは映画版の主題歌担当であり、テレビアニメ「たまごっち!」とは無関係。
#*間違っても[[深夜アニメファン|アニオタ]]にギターやベースが売れるということはなかった。
#*Dream5は『ようかい体操第一』でやっと認知されるようになる。
#*いまだにバンド活動は[[深夜アニメファン|我々]]には縁がないものである。
#**Dream5には『ダンボール戦機W』と『はなかっぱ』もある。
#[[京都アニメーション|京アニ]]の黒歴史になっている。
#***そもそもそこそこ人気な天てれの出なんだから一定の認知はあるはず。(実力もしかり)あとイトーヨーカドーのCM
#*そのため現実以上に[[涼宮ハルヒファン|ハルヒ二期]]に力を入れている。
#作画はJINCOが続投してた。
#芳文社作品のアニメ化ラッシュはないだろう。
#たまごっちiDの売上が落ちていた。
#メイン声優は無名のままである。
#たまごっちのキャラクターとしての人気が史実より低くなっていた。
#*豊崎愛生=しゅごキャラのスゥのイメージのまま。ほかの4人は無名のまま。
#*「たまごっち」は「1997年頃にヒットした懐かしのアイテム」とされていた。
#*[[初恋限定。ファン|ここ]]で知名度を上げられるかというとそうでもないし…
#**2004年頃にヒットした「たまごっちプラス」がある限りそうはならない。
#*夏以降のキャスティングに大きく影響する。
#『キャラさがしランド』の表紙をたまごっちのキャラクターが飾ることはなかった。
#[[TBS]]は現実以上に経営が厳しくなっていた。
#*これの終了後、速やかに全ての深夜アニメ枠を消去していた可能性も・・・。
#**そして腹いせに[[朝日放送|ABC]]もびっくりのオタクバッシングを始め、さらに評価を落としまくる。
#***そして罰が当たり[[もしTBSが倒産したら|こうなる]]…
#****その前に[[毎日放送|準キー局]]を筆頭に[[JNN]]各局に逃げられる。
#2009年春期の新作男性向けアニメ(続編除く)は「咲-Saki-」の一人勝ちになっていた。
#バスカッシュ!が社会現象を起こしていた可能性も。
#「[[ひだまりスケッチファン|ひだまりスケッチ]]」は続編の噂すら上がらなかっただろう。
#*同じ[[まんがタイムきららファン|雑誌]]だけに、風評被害を受けていたであろう。<!--「けいおん!」は無印、「ひだまり」はCaratだが。-->
#*けいおん!の続編も(ry
#化物語効果は史実よりも大きかった。
#けいおん!は第3巻発行の時点で最終回を迎えていた。
#けいおん!に勝手に新キャラが付け加えられる事もなかった。
#[[Keyファン#Angel Beats!ファン|このアニメ]]の陽動部隊がどうなってたか怪しい。


===コードギアス 反逆のルルーシュ===
===たまゆら===
#福山潤がブレイクするのが遅れていた。
#OVAのみでテレビアニメ化されることなく終わっていた。
#*下ネタが多いギャグキャラや周りに振り回されるヘタレキャラのイメージが強く、冷徹な策士キャラを演じることはなかった。
#*三次ちひろや篠田こまち、三谷かなえ、下上山むつこなどは登場していなかった。
#ORANGE RANGEは凹んだ。
#*佐藤順一作品が連続アニメ化すると失敗するイメージが定着し、もっぱらOVA専門になっていたかも。
#それ以前に大ヒットしていない。稀に見る'''低視聴率アニメ'''である。
#[[竹原市|竹原]]が盛り上がっていなかった。
#*というわけで作画崩れなどで評価が最悪だったらという意味でとらえてください
#*ももねこ様祭は開催されず、ももねこ音頭も誕生していなかった。
#**…と思ったらアニメは初回放送の視聴率が全てじゃなかったんだ。
#*ももねこ様はゆるキャラグランプリにエントリーしなかったか、したとしても竹原市とは無関係に企業枠でエントリーしていた。
#***宇宙戦艦ヤマトが代表的なケース。
#阿澄佳奈、儀武ゆう子の結婚も史実よりは騒がれなかった…はず。
#[[ニコニコ動画|ここ]]でのサンライズの暴走も無かった。
 
#もちろん地方での追加放送など無縁。
===探偵オペラ ミルキィホームズ===
#メイン4人は現在でも無名のままだった。
#*古谷向日葵・園田海未は別の声優になっていた可能性が高くなる。
#ブロッコリーは完全にアニメから手を引いていた。
#ダイナマイトで長島自演乙雄一郎は別作品のコスプレで入場していた
#それでもブシロード社は他のカードゲーム各種で収益を上げ史実通り新興有力企業だろう。
#*メディアミックス作品のメインをヴァンガードに絞っていただろうか。
#[[横浜DeNAベイスターズ|ベイ]]とのコラボは無かった。
#流石に大元となるPSPゲーム第1作は史実通りリリースされたが、続編発売には至らなかった。
#「みるみるミルキィ」はなかった。
 
===ダンボール戦機===
#2011年現在の子供たちにプラモデルを売るロボットアニメは無理だった、という結論になる。
#*但しガンプラだけは相変わらず売れ続けていた。
#**そのためバンダイは現実以上にガンプラに力を入れるようになる。
#** [[ガールズ&パンツァー|GuP]]も大ゴケしていたらプラモデル業界全体がガンプラ一色になっていた。
#機動戦士ガンダムAGEは制作されなかった。
#*制作されていても、レベルファイブが企画協力することはなかった。
#PSPの売り上げが落ちていた。
#WもWARSもなかった。
 
==ち==
===チャージマン研!===
※現在のインターネット上でのブームがなかったら、とします。
#ナックの知名度は今より低い。
#*「スーパータロム」「透明少年探偵アキラ」は日の目を見ることが無かった。
#*但し、「まんが水戸黄門」の知名度は相変わらず。
#公式サイトがオープンすることも無かった。
#*サントラも発売されてなかった。
#[[ケロロ軍曹ファン|ジャージマン冬樹!]]は無かった。
 
===中二病でも恋がしたい!===
#内田真礼の知名度は未だに低い。
#*それはない。「アキバレンジャー」での出演や「さんかれあ」に主演していただけでもその後の作品に出演できていたはず。
#日常で下がり氷菓でやや持ち直した京都アニメーションの信頼度は再び下落していた。
#*最悪の場合、『たまこまーけっと』を最後に京アニは会社を畳んでいた可能性も。
#**あるいは『たまこまーけっと』も他社に投げてたか。
#***次クールだからそれはないと思う。でも実際そうなってたら間違いなく[[けいおん!ファン]]の暴動必至だろう。
#**その場合は堀口悠紀子もフリーランスになったので、白身魚のペンネームはさっくり廃止されていた。
#***「ココロコネクト」の続編から堀口悠紀子名義になっていた。
#*日常も視聴率は良かったんだよ…。BDが売れないシュール系ギャグマンガという題材と購買力が低いニコ厨に媚びた事が敗因って信じたい。
#仮に京アニが生き残ったとしても、KAエスマ文庫が廃止の方向になっていた可能性があった。
#*もともと流通経路が特殊なため、余り知られることなく終わっていた。
#「ひだまりスケッチ×ハニカム」は史実以上のヒットとなり、場合によっては独り勝ちの様相を呈していた。
#*ガルパンは?
#**おお失礼、忘れとりました。恐らくガルパンとひだまりの食い合いが激化していたのは言うまでもなかったかと。
#***To LOVEる -とらぶる- ダークネスもお忘れなく。
#***リトバスやジョジョも史実以上に大ヒットしていた。
#ZAQはブレイクしていなかった。
 
===超特急ヒカリアン===
#実際の鉄道車両に侵害が合ってしまった為、欠番となった。
#*トランスフォーマーや勇者シリーズ同様。
#**だったらマイトガインやマイクロTFの鉄道組は何で復刻できたんだって話になるんだが・・・?
#*ブラッチャーは黒人差別に認められたため、悪は犯罪者や窃盗団の設定になってた。
#*プラレール同様、玩具化の際にきちんと許諾は取っているからそんな事にはならない。
#嶋崎はるか、文月くんは無名の脇役声優だった。
#*プラレールのてっちゃんの声は別の声優になってた。
#本作の後番組が冒険アスファル島になった。
#東京キッズは2000年代の上半ぐらいに謎の倒産に免れる。
#アニメは打ち切られても玩具は続投した。
#*目はパイロット版のままになってた。
#*テコ入れの為に車に変形するヒカリアンがこの時点で登場していた。
#**プラレールだけでなくトミカとも互換性のある商品があったかもしれない。
#「トレインヒーロー」は存在しなかったかもしれない。
 
==つ==
===月詠 -MOON PHASE-===
#少なくとも「[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/は・ひ#ぱにぽにだっしゅ!|ぱにぽにだっしゅ!]]」は製作されなかった。
#主題歌の「Neko Mimi Mode」が売れることはなかった。
#*渋谷センター街のテーマ曲になることはなかった。
#「8時だョ!全員集合」が再注目されなかった。
 
===ツヨシしっかりしなさい===
#ドラマ版の二の舞になっていた。
#*『ちびまる子ちゃん』第2期開始までは迷走していた。
#行き過ぎた体罰・強要シーンが原因で視聴者が離れたと見なされていた。
#小野坂昌也は声優としてブレイクしなかった。
#主題歌を歌ったTOKIOのその後にはあまり影響なし。
#ダービー馬タヤスツヨシが揶揄されることもなかった。
 
==て==
===デート・ア・ライブ===
#野水伊織は爆死請負人と言われ続けた。
#2期・映画化はなかった。
#「○○○・ア・ライブ」といえば未だにライブ・ア・ライブの事だった。
 
===てさぐれ!部活もの===
#大橋彩香といえば今でも島村卯月か鵜野うずめのイメージ。
#*「へごちん」という愛称が広まったかどうかも怪しい。
#*「あどりぶ」が放送されることもなかった。
#西明日香も未だに大宮忍のイメージ。
#夢みるアドレセンスも無名のまま。
 
===デジモンアドベンチャー===
#モンスターバトルといえば「ポケモン」のイメージしかなかった。
#*モンスターファームが史実以上に大ヒットしていた可能性がある。
#続編が制作されることはなかった。
#なんJの某コテは別の名前で活動していた。
#デジモンのヒットがない分、メダロットが史実以上に大ヒットしていた。
#細田守は引き続き東映アニメーションで活動しており『サマーウォーズ』や『おおかみこどもの雨と雪』などのヒット作は製作されなかった。
#*あったとしてもこれらのアニメは逆に東映アニメーションで製作していた。
 
===DEATH NOTE===
#日本テレビは深夜アニメから撤退していたかもしれない。
#*逆境無頼カイジ、君に届け、ちはやふるなどは別の放送局になっていた。
#実写映画化はなかったか、映画化されてもそれほどヒットしなかった。
#*2015年のテレビドラマ化もなかった。
#*↑の実写ドラマも無ければ、2016年1月の<!--ゲス極・川谷絵音とベッキーとの-->'''例の騒動'''は、さほど大きく取り上げられなかったかも。
#**2016年1月29日の甘利明TPP担当大臣辞任の際、スポーツ新聞やワイドショーで「ゲスノートの呪い」と揶揄される事も無かった。<!--他にも「SMAP解散騒動」や「紅白最低視聴率」もあるが、これだけにしときます。-->
#宮野真守のブレイクが遅れていた。
#原作が既に終了していたことがコケた原因になっていた。
#*そのためアニメ化決定による原作の引き伸ばしが史実以上に流行った。
#「える」といえば氷菓の千反田えるのことだった。
#平野綾の外見が大きく変わることはなかったかもしれない。
#*本格的なバラエティ進出はなかったかもしれない。
 
===鉄人28号===
#巨大ロボットの活躍するアニメは無理があると判断されていた。
#*要は[[もしあの漫画が大コケしていたら#鉄人28号|こうなっていた]]。
#その後のリメイク作品は制作されなかった。
#史実通り『マジンガーZ』が登場した場合、名実ともに元祖巨大ロボットアニメになっていたかもしれない。
 
====太陽の使者 鉄人28号====
#映像ソフト化の際に、旧作と区別するために『太陽の使者』と付けられることはなかった。
#後番組として『六神合体ゴッドマーズ』のアニメ化はなかった。
#*本作の大塚警部がゴッドマーズに大塚長官として登場することはなかった。
#*第2次スパロボZには参戦しなかった。
 
===鉄腕アトム(第1作)===
#週1回30分という形は無理があると判断された。
#60年代末辺りまでは、テレビアニメは単発or5回位までのシリーズが主流になっていたかもしれない。
#旧虫プロはこの時点で潰れていた。
#*その後の手塚治虫の作風にかなり影響していた。
#アニメーションのビジネスモデルは現実と全く異なるものになっていた。
#高田馬場・新座の発車チャイムは何になっていたんだ・・・。
#*高田馬場はマルコメの本社があるのでマルコメのCMソングが西武新宿線ではなくJR線で更に史実より早く使われていた。
#*新座はたぶんJRの汎用チャイムだろう。
 
===テニスの王子様===
;作品全般
#トンデモスポーツ作品といえばイナズマイレブンという認識だった。
#*いや、時代的(2001年)にいえばキャプテン翼だろう。
#原作は路線転換ないし打ち切りになっていたかも。
#ニコニコ動画のテニミュ動画もあまり伸びなかった。
;出演者編
#皆川純子はそれほど有名ではなかった。
#*魔法先生ネギま!があるから史実よりは遅れていたかも
#諏訪部順一はモーニング娘。のナレーションの人だったので、アニメ畑には来なかった。
#あさりどの川本成は本格的に声優にはならなかった。当然アクロス・エンタテイメントにも業務を委託していない
#OVA版から出演している細谷佳正の認知が史実よりも遅れていた。
#*未だ無名のままだったかもしれない。
;派生メディア編
#当然ミュージカル版も存在しないため、ニコ動の定番ネタが減っていた。
#*イケメンタレントは今以上にジャニーズの独占市場だった。
#300タイトル以上のキャラクターソングを出す事も無いので過去5回開催されているテニプリフェスタも存在しなかった
#*多くのキャラクターソングが発売されたアニメといえばデジモンシリーズという認識だった。
#実写映画版もない。
#*本郷奏多と城田優はブレイクしなかったかもしれない。
 
===デュエル・マスターズ===
#小林由美子の有名な役といえば『シスター・プリンセス』の衛しかなかった。
#「デュエル」「カードゲーム」と言えば[[遊☆戯☆王ファン|遊戯王]]しかないだろ、という認識になった。
#*したがって後に生まれるTCGが殆どマイナーな部類に入る
 
===デュラララ!!===
#2010年冬アニメは2007年冬クール以来の売り上げ1万超えゼロの大不作クールになっていた。
#第2期『デュラララ!!×2』は製作されなかった。
#豊永利行の知名度が下がっていた。
#*花澤香菜もブレイクしていたにも関わらず、知名度は史実よりも低いままだった。
#『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』に平和島静雄とセルティ・ストゥルルソンが登場することはなかったかもしれない。
#当然ながら、池袋は聖地になっていなかった。
#*単に腐女子たちの聖地である事実は史実通り。
#「池袋ウエストゲートパーク」といい意味で比較されることはなかった。
 
===天空の城ラピュタ===
#スタジオジブリが人気になることはなく、無名のアニメ制作会社のまま。
#*有名になったとしてもせいぜいヲタの間止り。
#ニコニコ動画で有名になることはなかった。
#*2chやTwitterのサーバーが金曜ロードショーで放送される度に悲鳴をあげることもなかった。
#主題歌を歌った井上あずみのブレイクは大幅に遅れていた。
#テレビ放送がされるとき「バルス」カウントダウンを実施することはなかった。
#*ツイッターが「バルス」まみれになることもない。
 
===天元突破グレンラガン===
#ガイナックスは「新世紀エヴァンゲリオン」のイメージで終わっていた。
#上川隆也がラスボス役で出演を志願することはなかった。
#製作会社トリガーも存在せず、「キルラキル」が製作されることももちろんなかった。
#スパロボに参戦することもなかった。
#「ザ☆ネットスター!」のロゴが変わっていた。
#例の舌禍事件が起きても史実ほど騒ぎにならなかった。
#*赤井孝美のガイナックス社長就任期間は史実より長かった。
#中川翔子の「空色デイズ」も史実よりヒットせず、2007年の紅白歌合戦にも出場できなかった。
#*2007年の紅白のアキバ枠は、AKB48のみとなっていたか、あるいは無かった。
#*中川翔子の歌手路線は失敗と見なされ、バラエティをメインに活動していたままだった。


==さ行==
==た行==
===天体戦士サンレッド===
===天体戦士サンレッド===
#当然ながら、[[川崎市/高津区#|溝の口]]は無名のまま。
#当然ながら、[[川崎市/高津区|溝の口]]は無名のまま。
#[[お笑い芸人ファン#髭男爵ファン|髭男爵]]に再びスポットが当たることなく、一発屋芸人の末路をたどっていた。
#[[お笑い芸人ファン#髭男爵ファン|髭男爵]]に再びスポットが当たることなく、一発屋芸人の末路をたどっていた。
#*第2期の放送も無いため、[[女性声優ファン/な行#野川さくらファン|この人]]もそのまま消えていた可能性も。
#*第2期の放送も無いため、[[女性声優ファン/な行#野川さくらファン|この人]]もそのまま消えていた可能性も。
#「GOGO!ぷりん帝国」の再販もなかった。
#「GOGO!ぷりん帝国」の再販もなかった。
#髭男爵の山田ルイ53世が『天装戦隊ゴセイジャー』に出演することはなかった。


==と==
===とある魔術の禁書目録===
===とある魔術の禁書目録===
#当然超電磁砲も無かった。
#当然超電磁砲も無かった。
#*よってfripSideは南條愛乃をnaoの代わりに迎えることなく、地味に解散。
#*よってfripSideは南條愛乃をnaoの代わりに迎えることなく、地味に解散。
#*しかし仮にどういう訳か超電磁砲が史実通りヒットしたら「超電磁砲は別の作品の外伝である」と言うのがトリビアになってしまう。
#*しかし仮にどういう訳か超電磁砲が史実通りヒットしたら「超電磁砲は別の作品の外伝である」と言うのがトリビアになってしまう。
#井口裕香といえば[[THE IDOLM@STERファン#アニメ版(XENOGLOSSIA)|XENOGLOSSIA版]]の閣下だった。
#井口裕香といえば[[THE IDOLM@STER#アニメ版(XENOGLOSSIA)|XENOGLOSSIA版]]の閣下だった。
#*佐藤利奈と言えばネギ・スプリングフィールドだった。
#*佐藤利奈と言えばネギ・スプリングフィールドだった。
#**あるいは南春香。
#*新井里美といえば梢ちゃんだった。
#*新井里美といえば梢ちゃんだった。
#*阿部敦、岡本信彦の知名度は史実よりももう少し低かった。
#*阿部敦、岡本信彦の知名度は史実よりももう少し低かった。
#**阿部は「バクマン。」でやっと。
#***岡本も「バクマン。」で大ブレーク。
#未だに「影の薄いヒロイン」という汚名にふさわしい人は決まっていなかった。
#未だに「影の薄いヒロイン」という汚名にふさわしい人は決まっていなかった。
#*モッピーあたりでは?
#月刊少年ガンガンで連載中の漫画版も打ち切られる。
#月刊少年ガンガンで連載中の漫画版も打ち切られる。
#*ハガレンが終ったあとどうなるんだろう…
#*ハガレンが終ったあとどうなるんだろう…
#**ソウルイーターが看板になってた可能性が……
#*「魔法科高校の劣等生」の漫画版も少年エースかドラゴンエイジ辺りで連載されていた。
#「とらドラ!」「かんなぎ」は更にヒットしていた。
#電撃文庫の売上ランキングが入り乱れる状態になっていた。
#上条といえば魔法少女まどか☆マギカの上条恭介のイメージだった。
#*なのであまりいいイメージを持たれてない。
#立川市の聖地人気も盛り上がらず、フィギュアのコトブキヤ本拠地のイメージがある程度だった。
#無論佐天涙子がアニメのレギュラーキャラクターになることはなかった。
#*伊藤かな恵の代表キャラは日奈森あむか明野美星になっていた。
#*初春飾利もアニメのレギュラーキャラクターにならず、豊崎愛生の代表キャラは平沢唯かスゥになっていた。
#スクエニのソシャゲ「拡散性ミリオンアーサー」も生まれなかった。
#メディアワークスと角川書店のパワーバランスが大きく変わり、その後の角川グループの姿が大きく違っていたかもしれない。
====とある科学の超電磁砲====
#スピンオフ作品はヒットしないというジンクスができていた。
#初春や佐天が禁書目録に登場することはなかった。
#エンデュミオンの奇蹟は禁書目録のキャラクターのみが登場した。
#伊藤かな恵はあまり有名になれなかった。
#*ブレイクしたのはイカ娘か花咲くいろはあたりからだった。
#**もしかしたら早苗は井口裕香、緒花も阿澄佳奈か戸松遥(結花からスライド)あたりになったかも。<!--アスミスがそのオーディションを受けたかどうか、は抜きとして。-->
#*しゅごキャラの日奈森あむというイメージだけで終わっていた。
#豊崎愛生の代表作は2009年時点ではけいおん!の平沢唯だけだった。
#*他のけいおん声優陣から出遅れていたかもしれない。
#*少なくともスフィアのメンバーで言えば、(地味なポジション、という意味で)高垣彩陽と立ち位置が逆になっていたかもしれない。
#OP主題歌を歌っていたfripSideは、見切りをつけて解散していた。
#[[東京ヴェルディ]]とのコラボも無かった。
#*ヴェルディ所属の井林章のアニメファンからの知名度は低く、ヲタ系のスポーツ選手は未だに柏原竜二と西村健太朗が代表格だった。
===トイ・ストーリー===
#[[PIXARファン|PIXAR]]の知名度は今ほど上がらなかった。
#*「モンスターズ・インク」や「カーズ」などが映画化されたかどうか怪しい。
#ディズニー映画の凋落はもう少しだけ遅かったかもしれない。
#当然ながら、ウッディとバズが本当に玩具として発売されることも無かったかも。
#*一応発売はされるだろう…とは思うのだが。
#*「あのフィギュア」が発売されないので、ウッディがネット上で変態キャラにされることは無かったはず。
#オタクには「ウッディを山ちゃんから唐沢寿明に変えたのが悪い」と言われていた。
#Debianのコードネームにトイ・ストーリーのキャラクター名が使われることはなかった。
===塔の上のラプンツェル===
#『プリンセスと魔法のキス』に続いてコケたため、ディズニープリンセスの長編アニメーション映画は本作でひとまず最後となっていた。
#*ある程度の年月を経て復活する可能性がある。
#**その場合の復活は2020年~2030年頃だと思われる。
===true tears===
大ヒットしていたらの項目にもありますが、放送後に有名にならなかったら
#岡田麿里は2011年ごろにアニメの脚本家を退いていた。
#*少なくとも「凪のあすから」「心が叫びたがってるんだ」は制作されていない。
#≒[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/あ行#あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。|あの花]]、[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/は・ひ#花咲くいろは|花咲くいろはが大ヒットしてなかったら]]、だろうか。
#P.A.WORKSは岡田麿里作品ではなくKey作品のアニメ化が増えていた。
#*Charlotteが2~3年早く制作されていた。
#高垣彩陽といえばD.C.Ⅱの音姫かシンフォギアの雪音クリスのイメージだった。
#*TARI TARIの坂井和奏役は別の人になっていた。
#**第1話の挿入歌で「リフレクティア」が流れることもなかった。
===Dr.スランプ アラレちゃん===
#当然アラレちゃんショックは起きなかった。
#日本テレビの裏番組である『鉄腕アトム』の視聴率が4%から5%と低迷することはなかった。
#後番組で同じ鳥山明作品である『ドラゴンボールシリーズ』も作られないため、[[シティーハンターファン|他の]][[聖闘士星矢ファン|ジャンプ]][[リングにかけろファン|作品]]がこの枠で放送されることになる。
#*それ以前に黄金期のジャンプ作品のアニメ化の勢いが史実よりも弱まっただろうな。
#**それだと[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/や~わ行#ONE PIECE|『ワンピース』も大コケしていた]]はず。
#***[[#NARUTO -ナルト-|『NARUTO』]]や[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/ふ~ほ#BLEACH|『BLEACH』]]も大コケしていた。
#**仮にアニメ化したとしてもフジテレビでは放送しなかった。
#小山茉美の最も有名な役は「キテレツ大百科」のコロ助だった。
#*途中で杉山佳寿子に代わっている。
#*アニヲタ的にはミンキーモモだろうが、一般的にはマイナーだろう。
#原作の単行本が、漫画本の初版発行部数の日本最多記録(当時)を更新することはなかった。
#大きな眼鏡をかけた女の子のあだ名が「アラレちゃん」にならなかった。
#「ハロー!サンディベル」が史実以上に大ヒットし、テレビ朝日金曜夜7時後半は女児向けアニメ路線を継続する。
#*その場合、メタルヒーローシリーズは「アラレちゃん」の後番組として放送されたかもしれない。
#向井真理子といえば「マリリン・モンロー」の吹き替えのイメージが史実よりさらに強くなった。<!--(史実でもこのイメージが一番強いが。)-->
#声優としての堀江美都子のブレイクは史実より遅れていた。
#*おそらく「プロゴルファー猿」あたりでようやくブレイクといったところだった。
#*もしかしたら声優業をやめていたかも。
#**『「サザエさん」(再放送版)のテーマ曲を歌っている』という認識で終わっていたか?
#リメイク版もなかった。
#2014年9月から放映されている某自動車メーカーのCMに起用される事も無かった。
===とっとこハム太郎===
#ハム太郎が『ドラえもん』や『ポケットモンスター』と肩を並べる人気キャラクターにまで成長することはなかった。
#続編である『はむはむぱらだいちゅ!』も製作されることもなかった。
#『は〜い!』どころか、『でちゅ』のタイトルで再びアニメ化されることも当然なかった。
#*なので、『極上!!めちゃモテ委員長』が2012年5月現在も続いていた。
#作者の河井リツ子は現実ほど有名になっていない。
#間宮くるみの最も有名な役は「いないいないばあっ!」のうーたんだった。
#池澤春菜といえば「レッツ&ゴー!!」の星馬豪か、「ケロロ軍曹」の西澤桃華だった。
#2002年春に放送を終了し、『ミルモでポン!』がこの後枠で放送していた。
#ミニモニ。をはじめ、ハロプロと関わりを持つことはなかった。
#内川藍維の認知度は史実より低かった。
===トライガン===
#98年の深夜アニメは『[[頭文字Dファン|頭文字D]]』の一人勝ちだった。
#原作のファンでもあった黒田洋介はアニメから手を引いていた。
#*スクライドの脚本は誰がやることになるのだろうか。
#2012年の劇場版はなかった。
===ドラえもん===
====大山のぶ代版====
#間違いなく大山のぶ代は有名になることはなかった。
#*大山のぶ代といえば「ハリスの旋風」の石田国松。
#*むしろ、大山はドラえもん以外のアニメに積極的に出演し、そこから代表的な役が出ていた可能性が高い。
#**フジテレビ『サザエさん』の磯野カツオの声を担当し続けていたかな?
#金曜夜7時枠はとっくにバラエティ枠となり、「クレヨンしんちゃん」「あたしンち」は放送されなかった。
#テレビ朝日は[[もしあのテレビ局が免許取り消しになっていたら#アフタヌーンショーのやらせ事件により取り消し|アフタヌーンショーのやらせ事件による免許取り消し]]と共に倒産していただろう。
#*事件後の対応にドラえもんが影響したなどという話は聞いたことがないが・・・。
#*ただテレビ朝日が現実より地味・不人気な局になっていた可能性は否めず、地方の「○○朝日放送」のうち何局かは実現しなかったかもしれない。
#日テレ版ドラえもんが再評価されていた。
#スパロボのザンボット3の神勝平の声はきちんと大山のぶ代がしていた。
#シンエイ動画が経営破綻。ドラえもんを手掛けた会社は潰れる、というアニメ界のジンクスが出来上がりその後ドラえもんのリメイクは今なお作られていない。
#秘密道具が話題になる事ももちろんなかった。
#藤子・F・不二雄は現実ほど大成しなかったかもしれない。
#*一般にはおそらく藤子不二雄Aの方が有名になった。
#*SF・異色短編でファンが増え、そちらがメインになっていたかもしれない。
#テレビ朝日の「ドラえもん募金」は別の名称になっていた。
#*「(クレヨン)しんちゃん募金」?
#下記広告欄に表示されている『懐かしいTVアニメ ドラえもん』は、当然表示されない。
====水田わさび版====
#声優変更が受け入れられなかったと見なされた。
#数年で終了してしまっていた。
#*[[ドラえもん#日本テレビ版「ドラえもん」(1973年4月〜9月)|日テレ版]]同様黒歴史になっていた。
#「長寿アニメの全面リニューアルはコケる」と言われていた。
#当然「[[#STAND BY ME ドラえもん|STAND BY ME ドラえもん]]」も存在せず。
#アニメの放送自体は終了するが、不定期で映画ドラえもんの過去作(当然大山版)をテレビ朝日で放送する。
#2009年  3月20日に放送された「さよなら ドラえもん」が最終回になる。
#後番組はバラエティーになる。
#*そのためテレ朝の金曜アニメはクレヨンしんちゃんだけになる。
#**むしろクレヨンしんちゃんも枠移動か最悪放送終了を余儀なくされていた。
#**或いは「あたしンち」がテレビ朝日金曜午後7時台に移動して放送されていた
#**ゴールデンタイムでのアニメ放送はテレ東のみになったかもしれない。
#大原めぐみはに人気声優になれなかった。
#かかずゆみの知名度は低いままだった。
#*「かみさまみならい ヒミツのここたま」のおシャキ声優になれなかった。
===のび太の奇跡の島===
主題歌「生きてる生きてく」は大ヒットしていなかった。
#野沢雅子が「ドラえもん」に出演していたことは広く知られなかった。
#*「あさイチ」で話題にすることもなかった。
#山寺宏一は悪役でも通用する声優になれなかった。
#*「ドラゴンボール」シリーズの破壊神ビルスは別の声優が担当していた。
====のび太のひみつ道具博物館====
#シリーズ累計動員1億人を突破することはなかった。
#三瓶由布子の映画作品の代表作は「Yes! プリキュア5シリーズ」の夢原のぞみ(キュアドリーム)。
#*2010年以降の代表作は「たまごっち!」のメロディっち。
#*公開前にあった結婚と2014年の第一子出産で騒がれることはなかった。
#愛河里花子の映画作品の代表作は「ポケモンシリーズ」のゼニガメ。
#*「ドラえもん映画作品」だったら「ふしぎ風使い」のテムジン。
#*「斉木楠雄のΨ難」の斉木久留美声優になれなかった。
#*岩田光央との夫婦共演で話題になることはなかった。
#**神谷浩史から「声優界のリアル夫婦」と称されることもなかった。
#*「かみさまみならい ヒミツのここたま」のゲラチョ声優も。
====STAND BY ME ドラえもん====
#「日本の2Dアニメの3D化はコケる」というジンクスが未だに継続していた。
#大人向けに宣伝したのがコケた要因とみなされた。
#主題歌となった秦基博の「ひまわりの約束」も史実ほどヒットしなかった。
===ドラゴンドライブ===
「ヒットしていたら」の項目にもありますが、当初の予定よりも長く放送されていたため(2クール→3クール)、こちらにも掲載。
#当初の予定通り、2クールで終了していた。
#朴璐美は「シャーマンキング」の道蓮役という認識で終わっていた。
#*朴は日本テレビ『金曜ロードSHOW!』のナビゲーターを担当する事も無かったか…。
#**更にいうと、「鋼の錬金術師」が史実通りヒットしたとしても、その時点でアニメ畑でブレイクできていたかは不明瞭。
#笹本優子はここで声優業から身を引いていたかもしれない。
#月刊少年ジャンプの看板作品が「冒険王ビィト」一択となり、その影響で同誌の廃刊が史実より早まっていた。
===ドラゴンボール===
#当然のことながらジャンプ黄金時代はなかった。
#野沢雅子といえば孫悟空ではなく星野鉄郎のイメージのまま。
#東映は間違いなく倒産していただろう。
#*当時そこまで経営が悪化していたわけではなく他にも有力なコンテンツがあったのでそれはない。
#**実際関連商品の売り上げはアラレちゃんや聖闘士星矢より低調だったらしい。
#映画化されることもなく、原作も早々に完結。
====ドラゴンボールZ====
#「初代は大ヒットするが、続編はヒットしない」というアニメ界のジンクスができていた。
#サイヤ人襲来編で終わっていた。
#それ以降のジャンプ原作アニメも大ヒットせず、ジャンプ黄金時代は史実より早く終焉を迎えていた。
#堀川りょうといえばウイングマンのイメージが史実よりさらに強くなっていた。
#「ドラゴンボールGT」「ドラゴンボール改」「ドラゴンボール超」は放送されていない。
#*「ドラゴンボール改」は放送されていなかったので、5期鬼太郎がもう少し長く続いていた。
#**そして、[[もしあのアニメがもう少し長く放送されていたら#ゲゲゲの鬼太郎(アニメ5期)|こうなった]]。
====ドラゴンボール改====
#フリーザ編で終了していた。
#ゲゲゲの鬼太郎(アニメ5期)の放送は再開していた。
#*ただし、放送は一年限り。
#*目玉の親父、閻魔大王の代役は[[もしあのアニメがもう少し長く放送されていたら#ゲゲゲの鬼太郎(アニメ5期)|こちら]]に書かれていた通りになる。
#ドラゴンボールのゲームはレイジングブラストで打ち切られていた。
#データカードダスはDRAGONBALL 改 DRAGON BATTLERSまでだった。
#当然、続編の2期と超は存在しない。
#*神と神以降の新作アニメも同様。
#主題歌以外の作画が新規ではないため、視聴者が離れたと見なされていた。
#ネットでは史実以上に荒らされていた。
====ドラゴンボールZ 神と神====
#「昔の作品などやるだけムダ」という結論になったため、セーラームーンがリメイクされることはなかった。
#ドラゴンボールZの新作映画が2015年に公開(予定)されることもない。
#アルティメットブラスト等のドラゴンボールシリーズのゲーム作品の展開が打ち切られていた可能性もあった。
#『ドラゴンボール改』の第2期はお蔵入りになっていた。
#*『トリコ』の後番組は『マジンボーン』あたりになっていたかもしれない。
#**『暴れん坊力士!!松太郎』あたりも有り得た。あるいは『ワールドトリガー』が半年前倒しで放送していたかもしれない。(史実では2作品ともテレ朝で放送)
#**少なくとも『ワールドトリガー』が半年前倒しで放送は無理があるんじゃ・・・(アニメ放送開始時『ワールドトリガー』の単行本は8巻しか出てない)
#***或いは『トリコ』が史実より1年長続きして『ワールドトリガー』が半年送れで放送していた
#***2015年4月開始だと『ワールドトリガー』の単行本は13巻まで発行されている(『トリコ』が史実でアニメ放送開始した時の単行本が13巻まで出てるので史実の『トリコ』と同じ巻数になるので)
#**または「暗殺教室」が史実の日曜午前9時に放送されていた


==は行==
===とらドラ!===
===化物語===
#間島淳司は「神無月の巫女」の大神ソウマという認識で終わっていた。
#西尾維新アニメプロジェクトは全てお蔵入りになる。
#*釘宮理恵、堀江由衣などの代表作が減っていた。
#*当然傾物語等は発売されず。
#**「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/は・ひ#緋弾のアリア|緋弾のアリア]]」も史実通りコケていたら、間島淳司・釘宮理恵がコンビを組んだ作品はコケるというジンクスができていたかもしれない。
#今もsupercellは売れていない。
#Blu-ray BOXも発売もなかったか、史実よりも発売が遅れていた。
#*日本ゴールドディスク大賞新人賞受賞も無かった。
#「ゴールデンタイム」のアニメ化もお流れになっていたかもしれない。
#2009年度に話題をかっさらったアニメが一つ減る…ってどれも角川系だなあ…(ハルヒ、けいおん!、そらのおとしもの)
#バカチワワがハルヒの朝倉涼子に似ていると話題にならなかった。
#*(↑けいおんは芳文社として、)夏アニメの話題が分散する。なぜか絶望先生の評価が上がる。
#*朝倉涼子が注目されなかった。
#**或いはエンドレスバッシングに一極集中していたか…
#めだかボックスがとばっちりを受け、打ち切りになる。
#シャフトに2作品同時制作は無理だった、という結論になる。


===ハヤテのごとく!===
===To LOVEる -とらぶる-===
#「君が主で執事が俺で」や「メイちゃんの執事」などの執事作品は全て大コケしていた。
#戸松遥はブレイクしなかった。
#*メイちゃんの執事はCX系列でドラマ化すらされなかった。
#2期、OVA、ダークネスのアニメ化はなかった。
#*黒執事はアニメ化すらされなかった。
#トラブルのことを敢て「ToLOVEる」と記すことは流行らなかった。
#釘宮3大スターが「シャナ」「ルイズ」「'''[[銀魂ファン|神楽]]'''」になっていた。
#*08年秋に「手乗りタイガー」になった。
#当然、2年目は制作されない。
#TX日曜10時枠はこの作品で廃枠になっていた。
#*平野綾なら視聴率が見込めると考え、予定通り「絶チル」をやったんじゃないかな?
#畑健二郎は[[久米田康治ファン|久米田康治]]のアシスタントに復帰していた。
#サンデーにオタク系まんがが連載されにくくなった。
<!--#3巻くらいで打ち切られたらヒナギク達は出演しなかったかもしれない。-->


===美少女戦士セーラームーン===
===トランスフォーマーシリーズ===
#実写化されることはなかった。
====戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー====
#*ミュージカルもなし。
#勇者シリーズやエルドランシリーズは存在しなかった。
#*したがって北川景子は存在しなかったことになる。
#*下にあるように海外のTFを日本で別のアニメとして放映していた場合は同じコンセプトを持つ作品がもっと早くから放映されていた。
#*実写化しても現実の[[TBS]]並みの視聴率低下で[[中部日本放送|CBC]]が自爆する。
#**この場合勇者シリーズはTFから引き続き東映アニメーションが製作していた。
#「[[なかよしファン|なかよし]]」の部数が現実以上に落ちていた。
#「ロボットアニメ=シリアスで陰気くさい戦争もの」という認識がずっと続き、80年代末には「子供向けロボットアニメ」というジャンル自体が存在しなくなっていた。
#*最悪の場合、休刊に追い込まれていたかも。
#「私にいい考えがある」は失敗フラグにはならなかった。
#スーパー戦隊シリーズが金曜夕方から枠移動(つまり土曜日に復帰)してたかも。
#ファミコンを代表するクソゲーが1つ消えていた。
#作者が冨樫義博と結婚する事は無かった。
#オーソン・ウェルズの遺作の知名度が激減していた。
#[[女性声優ファン#三石琴乃ファン|三石琴乃]]の運命は大きく変わっていただろう。
#日本国内で実写映画版「トランスフォーマー」はヒットしなかった。
#*緒方恵美も(ry
#*案外そこまで影響はないと思う。間違いなくオプティマスの声は玄田さんではなかっただろうけど。
#**綾波レイの名前も変わっていた。
#*TFのアニメ自体もビーストウォーズで改めて再上陸している。
#「きんぎょ注意報!」の続編が後枠で放送されていた。
#「外国産のアニメは日本では大ヒットしない」というアニメ界のジンクスができていた。
#美少女戦士というジャンルが定着することはなかった。
#海外でのヒットが史実通りの場合、海外でトランスフォーマーとして売っている玩具を日本では別のオリジナルアニメに当て込んで販売していた。
#その後の女児向けアニメ・漫画の歴史は大きく変わっていた。
#*プリテンダーは日本では発売しなかった。
#**マイクロTFは史実でも企画があった「マイクロマン」として発売されていた。
#当初の予定通り日本では1クールで打ち切りになっていたかもしれない。


===ひだまりスケッチ===
====ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー====
#[[まんがタイムきららファン|まんがタイムきらら系]]の雑誌は早い段階で統廃合、または廃刊が相次いだ。
#「2」「ネオ」は製作されず、「メタルス」もお蔵入りになっていた。
#*この作品も早い段階で連載が終わっていた可能性が高かった。
#*本国でも不評だった「リターンズ」は、無かった事にされたかも。
#*蒼樹うめは史実以上に知名度が伸びることはなかった。
#*複雑な変形に関するノウハウが生かされないため、カーロボットの玩具の変形機構にも少なからず影響が出ていたかもしれない。
#[[GA 芸術科アートデザインクラスファン|こ]][[けいおん!ファン|れ]][[かなめもファン|ら]]のアニメ化も無かった。
#**ビースト戦士が不評だったとみなされた場合、デストロンガーは全員マシンの軍団になっていた。
#4コマ漫画を取り巻く情勢は今以上に厳しいものとなっていた。
#同監督が演出を勤めた「TFアニメイテッド」は、アドリブも脚色もない普通の内容になっていた。
#*萌えキャラ4コマの代表作は今尚、[[あずまんが大王ファン|あずまんが大王]]と[[らき☆すたファン|らき☆すた]]。
#柚木涼香は声優としては無名のままだった。
#間違いなく、阿澄佳奈は史実よりもかなり地味な存在となっている。
#『電脳冒険記ウェブダイバー』は全編デジタル作画のアニメとして製作されていた。
#*「アスミス」の愛称も浸透しなかった。
#*本来こうなるはずがビーストのヒットでタカラから「ウェブナイトはCGで作るように」と指示が出ていたらしい。


==ま行==
====超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説====
===魔女の宅急便===
#ヒットしない要因があるとすれば、「ギミック重視で変形を簡略化→カーロボ以来の複雑な変形に期待していたコレクター層の顰蹙を買う」か「シリアスな展開がよい子のみんなにウケなかった」のどちらかに違いない。
#スタジオジブリは破産。
#*少なくともこれ以降ハズブロ側はマイクロンの玩具をを出す展開に否定的になっていた。
#宮崎駿は「風の谷のナウシカ」だけの一発屋監督で終わる。
#*後者の場合、『スーパーリンク』以降はとにかくアドリブを重視する姿勢に回帰していた。
#*その後のビデオ販売やテレビ放映で宮崎の評価が高まり、「早すぎた才能」といわれるようになる。
#下手するとTF自体がG1シリーズのリブートに依存せざるを得ない状態になっていた(現に実写の影響でそうなりつつはあるが…)。
#日本製アニメ映画のヒット作の上位はほぼすべてがテレビアニメの映画化。
#ユニクロンの玩具化が今回も頓挫していた可能性大。
#それでも原作はひっそりと史実通り書き続けられていた。
#*但しこの時点で金型さえ起こしていれば、2010年に限定品として受注生産されていたかもしれない。
#[[ヤマト運輸|宅急便]]と宅配便の混同は今より(ほんの少しだが)減ったかもしれない。


===マジンガーZ===
====キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎====
#スーパーロボット大戦にで出てくる御三家の一つはライディーン
*玩具発表時には多くの男性のTFファンから「こんなのコケるだろ」と非難されていました。
#巨大ロボット物はガンダムの一人勝ちに
#男性のTFファンと女性のTFファンの認識のズレがますます深まっていた。
#*↑それ以前にスーパーロボットのジャンルは確立されてい無いから、うえの二つは無いと思う。
#*特に一部の過激派からは「玩具を買わない[[腐女子]]などTFファンとは認めない」と暴言が飛ぶ様相になっていた。
#当然グレートやカイザーも無いのでOVAはゲッターのシリーズが今も続いている
#どのみち上坂すみれの苔の話は何かのラジオで暴露されていた。
#*グレンタイザーも誕生したか如何か微妙、あっても兜甲児は出てこない
#玩具自体もひっそりと展開を畳んでいた。
#あのテコンVは日本で韓国オリジナルとして認識された。
#*「チョロQトランスフォーマーの二の舞」と言われる。
#*そもそもテコンVを作るかすら怪しいのだが…
#09年にテレビ東京でリメイクされることもない。
#*当然LAZYの復活もない。
#水木一郎アニキは何の曲で有名になっていたのだろうか。
#*少なくとも某大晦日特番で「ゼ~ット!」と叫ぶことは無かった。
#*「怪傑ズバット」のOPである「地獄のズバット」だと思う。よって↑の大晦日特番では(ry
#*「ぼくらのバロム1」か「仮面ライダーストロンガーのうた」でしょう。
#男児向けアニメは衰退の一途を辿り、「男児向け=特撮」「女児&家族向け=アニメ」という図式になっていたかも。
#*1970年代後半の中高生中心のアニメブームも起こらず、代わりに「特撮ブーム」になっていたかもしれない。
#*恐らく今の「萌えアニメ」は女児向けアニメが男性にも受けた事から発生([[美少女戦士セーラームーンファン|これ]]辺りかな?)したと思われる。
#'''[[もしドラえもんが日本テレビで続いていたら|こうなった。]]'''<!-- オチ -->


===魔法少女リリカルなのは===
===トリコ===
#深夜の魔法少女アニメといえば未だにプリティーサミーが挙げられる。
大ヒットしていたらの項目にもありますが仮に大コケして1年で打ち切りになっていたら
#アニメ版のもえたんの内容が180°変わっていた。
#アニメオリジナルの余計なキャラクターを出した事が原因と言われる
#*まじかるカナンも。
#原作の終了も早まりグルメ界編へ突入せず人間界編だけで終わっていた
#ドラゴンボール改ブウ編はトリコの終了後に史実よりも早い時期に放送していた


===魔法使いサリー===
#魔法少女アニメのジャンルは確立しなかった。
#女児向けアニメの歴史は史実とは全く違ったものになっていた。
#山田邦子は世に出なかったかもしれない。


===ルパン三世===
#宮崎駿が世に出ることはなく、スタジオジブリもなかった。
#山田康雄も人気が出ず消えていた。
#「漫画アクション」はとっくの昔に廃刊になっていたかも。


[[Category:歴史のif検討委員会 アニメ・特撮史|あのあにめかたいひつとしなかつたら]]
{{もしあのアニメが大ヒット}}
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていなかったら|*た]]

2016年9月14日 (水) 08:29時点における版

テンプレート:連絡 テンプレート:Pathnav2

  • 記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。

独立項目

TIGER & BUNNY

  1. 寿美菜子といえば未だに『けいおん!』の琴吹紬が挙げられる。
  2. 日常効果は史実よりも大きかった。
    • むしろ「あの花」が更に売れていたかと。
  3. 劇場版の制作がなかった。
  4. 監督のさとうけんいちはデザイナー業に専念していた。
  5. ドラマ「タイガー&ドラゴン」と勘違いされていた。
  6. スポンサー方式など共通点の多い『ヒーローバンク』は史実とは別物になっていた。

タイガーマスク

  1. タイガーマスク運動はなかった。
    • 別の名前で話題になっていた。
  2. 富山敬といえばタイムボカンシリーズのナレーターだ。
    • あるいは有名にならずに去っていた。
    • 「ヤマト」の古代進で大ブレイク、ということも。
  3. 勿論『Ⅱ世』もなかった。
  4. ここも存在したかどうかは微妙。
  5. プロレス業界の縮小時期が早まった可能性がある。
  6. 「キン肉マン」も史実以上にヒットしなかったかもしれない。
  7. 『仮面ライダー』は存在していなかったか、あるいは設定が変わっていた(『仮面ライダー』は『タイガーマスク』をヒントに制作されたため)。
  8. 当然、実写映画版もない。

大空魔竜ガイキング

  1. 永井豪とダイナミック企画が参加しない東映動画(現:東映アニメーション)オリジナルのロボットアニメは本作限りだった。
  2. リメイク版の『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』は存在しなかった。
  3. 後期に登場したガイキングの必殺技時のフェイスオープンの怖さが敬遠される理由となっていた。

タイムボカンシリーズ

タイムボカン

  1. ヤッターマンをはじめとするタイムボカンシリーズは存在しなかった。
    • 逆転イッパツマンも無かったので、オリックスの北川選手のテーマソングは別の曲になっていた。
    • イタダキマンも無かったため、小山高生と山本正之の両名降板で暴走することはなかった。
  2. ガッチャマン、みなしごハッチのおかげで、タツノコプロの倒産は免れる。
  3. 当初の予定通り、2クールで終了していた。
  4. 三悪という言葉は生まれていなかった。
    • アニポケのロケット団はどうなったことやら・・・
      • ゲーム版にも「ロケット団」は登場するからアニメでも登場はしていただろうが、性格は大きく変わっていた可能性がある。
        • 「ポチっとな」は原作にも登場する(ロケットゲームコーナー地下アジトの入り口など)ので、これらのネタは無くなってた。
    • 確かに「タイムボカンシリーズにおける」三悪という言葉はなかっただろうが、三悪という言葉自体は「三つの悪いもの」と言う意味でタイムボカンシリーズ以前から存在した。
  5. 山本正之は歌手をやめ、ソングライターに専念していたかもしれない。
  6. 富山敬といえば古代進だった。
  7. タカトクイスが1970年代後半辺りに倒産していたかもしいれない。
  8. こんなCMもなかった。
  9. タツノコプロが長期の暗黒期に入っていた。
  10. ヤッターマンの2008年リメイク版はなかった。
    • 夜ノヤッターマンも。

ヤッターマン(1977年)

  1. ゼンダマン以降のタイムボカンシリーズはなかった。
  2. タイムボカンシリーズは今作で終了となっていた。
  3. 2008年に読売テレビでリメイク化されることはなかった。
  4. 「夜ノヤッターマン」はなかった。
    • もしくは「夜ノタイムボカン」として製作されていた。
  5. テレビ東京で「撮りッたがり決死隊 トッターマンDS」なる番組は放送されなかった。

逆転イッパツマン

  1. タイムボカンシリーズは今作を持って終了となっていた。
    • 当然、「イタダキマン」や「怪盗きらめきマン」は作成されず。
  2. おそらく第30話「シリーズ初!悪が勝つ」で放送が打ち切られていた。
    • その場合、星ハルカやトッキュウマンモス/三冠王の登場はなかった。
  3. 主人公が少年ではなく青年である子供向けアニメは受けなかったと見なされ、以後の子供向けアニメにも大きく影響していたかもしれない。
  4. イッパツマンが「タツノコ VS. CAPCOM」に参戦する事もなかった。
  5. OP主題歌がオリックスの北川博敏内野手が、打席に入る際の登場テーマ曲として使われる事はなかったかもしれない。
  6. 富山敬以外の声優をナレーターに起用したことが失敗とみなされていた。

ダイヤのA

DVDの売れ行きが良好かつ2年目が決定したが、もしそれらも叶わなかったら?

  1. 講談社は史実以上に『進撃の巨人』と『七つの大罪』の方に力を入れていた。
  2. 一年目で終了するため稲実の準決勝や御幸の過去回などはカットされていた。
    • それらのエピソードは単行本特典のDVDに収録されていただろう。
  3. 3クール目以降のOPを手掛けるGLAYは過去の存在になっていた。

太陽の牙ダグラム

  1. 高橋良輔監督のロボットアニメは本作限りとなり、『装甲騎兵ボトムズ』は制作されなかった。
    • 『機甲界ガリアン』『蒼き流星SPTレイズナー』もなかった。
      • 史実においてボトムズ、ガリアン、レイズナーが参戦したスパロボシリーズには、代わりに当時未参戦だったサンライズの作品から、別の作品が参戦していたかもしれない。
  2. ロボットアニメの主流がリアル系に移ることはなく、スーパー系優位の時代が続いていた。
  3. 1stガンダムの二番煎じになっていた。
  4. 戦争路線にしたのがコケた理由とみなされる。

戦え!!イクサー1

  1. アニメファンの間でのスーパーロボットの復権が遅れた。

タッチ

  1. 野球アニメといえば「巨人の星」などといったスポ根もののイメージが強いまま。
  2. 日高のり子の知名度は未だに低いまま。
  3. 裏番組の「アップダウンクイズ」と「世界一周双六ゲーム」、「ヤンヤン歌うスタジオ」はもう少し長く続いていた。
    • アップダウンクイズは日航123便の墜落事故の影響だから史実と変わらない。
  4. 「ザ・たっち」のコンビ名は「角田ペア」のまま。下手すりゃブレイクせずに消えていた。
  5. 主題歌「タッチ」は岩崎良美の代表曲にならなかった。
    • 岩崎がアニメ関連のイベントに呼ばれることもなかったか、あるいは実際よりもかなり減っていた。
    • 高校野球の応援歌に使用されることもなく、代わりに「サウスポー」を演奏する学校が史実より増えていた。
  6. 林家正蔵は声優に不向きだった。
    • 落語家という認識が依然として強かった。

たまごっち!

  1. 映画とは違い、声の加工設定が存在しなかったり、田中公平では無かった為、ファンから苦情により打ち切られた。
  2. プリキュアやジュエルペットに押えぎみになってた。
  3. プリキュア声優の知名度が減少してた。
  4. 原作とはかけ離れてしまった為、失敗作と見なされた。
  5. キグルミやならゆりあ、Dream5、hitomiの知名度が減少してた。
    • キグルミは映画版の主題歌担当であり、テレビアニメ「たまごっち!」とは無関係。
    • Dream5は『ようかい体操第一』でやっと認知されるようになる。
      • Dream5には『ダンボール戦機W』と『はなかっぱ』もある。
        • そもそもそこそこ人気な天てれの出なんだから一定の認知はあるはず。(実力もしかり)あとイトーヨーカドーのCM
  6. 作画はJINCOが続投してた。
  7. たまごっちiDの売上が落ちていた。
  8. たまごっちのキャラクターとしての人気が史実より低くなっていた。
    • 「たまごっち」は「1997年頃にヒットした懐かしのアイテム」とされていた。
      • 2004年頃にヒットした「たまごっちプラス」がある限りそうはならない。
  9. 『キャラさがしランド』の表紙をたまごっちのキャラクターが飾ることはなかった。

たまゆら

  1. OVAのみでテレビアニメ化されることなく終わっていた。
    • 三次ちひろや篠田こまち、三谷かなえ、下上山むつこなどは登場していなかった。
    • 佐藤順一作品が連続アニメ化すると失敗するイメージが定着し、もっぱらOVA専門になっていたかも。
  2. 竹原が盛り上がっていなかった。
    • ももねこ様祭は開催されず、ももねこ音頭も誕生していなかった。
    • ももねこ様はゆるキャラグランプリにエントリーしなかったか、したとしても竹原市とは無関係に企業枠でエントリーしていた。
  3. 阿澄佳奈、儀武ゆう子の結婚も史実よりは騒がれなかった…はず。

探偵オペラ ミルキィホームズ

  1. メイン4人は現在でも無名のままだった。
    • 古谷向日葵・園田海未は別の声優になっていた可能性が高くなる。
  2. ブロッコリーは完全にアニメから手を引いていた。
  3. ダイナマイトで長島自演乙雄一郎は別作品のコスプレで入場していた
  4. それでもブシロード社は他のカードゲーム各種で収益を上げ史実通り新興有力企業だろう。
    • メディアミックス作品のメインをヴァンガードに絞っていただろうか。
  5. ベイとのコラボは無かった。
  6. 流石に大元となるPSPゲーム第1作は史実通りリリースされたが、続編発売には至らなかった。
  7. 「みるみるミルキィ」はなかった。

ダンボール戦機

  1. 2011年現在の子供たちにプラモデルを売るロボットアニメは無理だった、という結論になる。
    • 但しガンプラだけは相変わらず売れ続けていた。
      • そのためバンダイは現実以上にガンプラに力を入れるようになる。
      • GuPも大ゴケしていたらプラモデル業界全体がガンプラ一色になっていた。
  2. 機動戦士ガンダムAGEは制作されなかった。
    • 制作されていても、レベルファイブが企画協力することはなかった。
  3. PSPの売り上げが落ちていた。
  4. WもWARSもなかった。

チャージマン研!

※現在のインターネット上でのブームがなかったら、とします。

  1. ナックの知名度は今より低い。
    • 「スーパータロム」「透明少年探偵アキラ」は日の目を見ることが無かった。
    • 但し、「まんが水戸黄門」の知名度は相変わらず。
  2. 公式サイトがオープンすることも無かった。
    • サントラも発売されてなかった。
  3. ジャージマン冬樹!は無かった。

中二病でも恋がしたい!

  1. 内田真礼の知名度は未だに低い。
    • それはない。「アキバレンジャー」での出演や「さんかれあ」に主演していただけでもその後の作品に出演できていたはず。
  2. 日常で下がり氷菓でやや持ち直した京都アニメーションの信頼度は再び下落していた。
    • 最悪の場合、『たまこまーけっと』を最後に京アニは会社を畳んでいた可能性も。
      • あるいは『たまこまーけっと』も他社に投げてたか。
        • 次クールだからそれはないと思う。でも実際そうなってたら間違いなくけいおん!ファンの暴動必至だろう。
      • その場合は堀口悠紀子もフリーランスになったので、白身魚のペンネームはさっくり廃止されていた。
        • 「ココロコネクト」の続編から堀口悠紀子名義になっていた。
    • 日常も視聴率は良かったんだよ…。BDが売れないシュール系ギャグマンガという題材と購買力が低いニコ厨に媚びた事が敗因って信じたい。
  3. 仮に京アニが生き残ったとしても、KAエスマ文庫が廃止の方向になっていた可能性があった。
    • もともと流通経路が特殊なため、余り知られることなく終わっていた。
  4. 「ひだまりスケッチ×ハニカム」は史実以上のヒットとなり、場合によっては独り勝ちの様相を呈していた。
    • ガルパンは?
      • おお失礼、忘れとりました。恐らくガルパンとひだまりの食い合いが激化していたのは言うまでもなかったかと。
        • To LOVEる -とらぶる- ダークネスもお忘れなく。
        • リトバスやジョジョも史実以上に大ヒットしていた。
  5. ZAQはブレイクしていなかった。

超特急ヒカリアン

  1. 実際の鉄道車両に侵害が合ってしまった為、欠番となった。
    • トランスフォーマーや勇者シリーズ同様。
      • だったらマイトガインやマイクロTFの鉄道組は何で復刻できたんだって話になるんだが・・・?
    • ブラッチャーは黒人差別に認められたため、悪は犯罪者や窃盗団の設定になってた。
    • プラレール同様、玩具化の際にきちんと許諾は取っているからそんな事にはならない。
  2. 嶋崎はるか、文月くんは無名の脇役声優だった。
    • プラレールのてっちゃんの声は別の声優になってた。
  3. 本作の後番組が冒険アスファル島になった。
  4. 東京キッズは2000年代の上半ぐらいに謎の倒産に免れる。
  5. アニメは打ち切られても玩具は続投した。
    • 目はパイロット版のままになってた。
    • テコ入れの為に車に変形するヒカリアンがこの時点で登場していた。
      • プラレールだけでなくトミカとも互換性のある商品があったかもしれない。
  6. 「トレインヒーロー」は存在しなかったかもしれない。

月詠 -MOON PHASE-

  1. 少なくとも「ぱにぽにだっしゅ!」は製作されなかった。
  2. 主題歌の「Neko Mimi Mode」が売れることはなかった。
    • 渋谷センター街のテーマ曲になることはなかった。
  3. 「8時だョ!全員集合」が再注目されなかった。

ツヨシしっかりしなさい

  1. ドラマ版の二の舞になっていた。
    • 『ちびまる子ちゃん』第2期開始までは迷走していた。
  2. 行き過ぎた体罰・強要シーンが原因で視聴者が離れたと見なされていた。
  3. 小野坂昌也は声優としてブレイクしなかった。
  4. 主題歌を歌ったTOKIOのその後にはあまり影響なし。
  5. ダービー馬タヤスツヨシが揶揄されることもなかった。

デート・ア・ライブ

  1. 野水伊織は爆死請負人と言われ続けた。
  2. 2期・映画化はなかった。
  3. 「○○○・ア・ライブ」といえば未だにライブ・ア・ライブの事だった。

てさぐれ!部活もの

  1. 大橋彩香といえば今でも島村卯月か鵜野うずめのイメージ。
    • 「へごちん」という愛称が広まったかどうかも怪しい。
    • 「あどりぶ」が放送されることもなかった。
  2. 西明日香も未だに大宮忍のイメージ。
  3. 夢みるアドレセンスも無名のまま。

デジモンアドベンチャー

  1. モンスターバトルといえば「ポケモン」のイメージしかなかった。
    • モンスターファームが史実以上に大ヒットしていた可能性がある。
  2. 続編が制作されることはなかった。
  3. なんJの某コテは別の名前で活動していた。
  4. デジモンのヒットがない分、メダロットが史実以上に大ヒットしていた。
  5. 細田守は引き続き東映アニメーションで活動しており『サマーウォーズ』や『おおかみこどもの雨と雪』などのヒット作は製作されなかった。
    • あったとしてもこれらのアニメは逆に東映アニメーションで製作していた。

DEATH NOTE

  1. 日本テレビは深夜アニメから撤退していたかもしれない。
    • 逆境無頼カイジ、君に届け、ちはやふるなどは別の放送局になっていた。
  2. 実写映画化はなかったか、映画化されてもそれほどヒットしなかった。
    • 2015年のテレビドラマ化もなかった。
    • ↑の実写ドラマも無ければ、2016年1月の例の騒動は、さほど大きく取り上げられなかったかも。
      • 2016年1月29日の甘利明TPP担当大臣辞任の際、スポーツ新聞やワイドショーで「ゲスノートの呪い」と揶揄される事も無かった。
  3. 宮野真守のブレイクが遅れていた。
  4. 原作が既に終了していたことがコケた原因になっていた。
    • そのためアニメ化決定による原作の引き伸ばしが史実以上に流行った。
  5. 「える」といえば氷菓の千反田えるのことだった。
  6. 平野綾の外見が大きく変わることはなかったかもしれない。
    • 本格的なバラエティ進出はなかったかもしれない。

鉄人28号

  1. 巨大ロボットの活躍するアニメは無理があると判断されていた。
  2. その後のリメイク作品は制作されなかった。
  3. 史実通り『マジンガーZ』が登場した場合、名実ともに元祖巨大ロボットアニメになっていたかもしれない。

太陽の使者 鉄人28号

  1. 映像ソフト化の際に、旧作と区別するために『太陽の使者』と付けられることはなかった。
  2. 後番組として『六神合体ゴッドマーズ』のアニメ化はなかった。
    • 本作の大塚警部がゴッドマーズに大塚長官として登場することはなかった。
    • 第2次スパロボZには参戦しなかった。

鉄腕アトム(第1作)

  1. 週1回30分という形は無理があると判断された。
  2. 60年代末辺りまでは、テレビアニメは単発or5回位までのシリーズが主流になっていたかもしれない。
  3. 旧虫プロはこの時点で潰れていた。
    • その後の手塚治虫の作風にかなり影響していた。
  4. アニメーションのビジネスモデルは現実と全く異なるものになっていた。
  5. 高田馬場・新座の発車チャイムは何になっていたんだ・・・。
    • 高田馬場はマルコメの本社があるのでマルコメのCMソングが西武新宿線ではなくJR線で更に史実より早く使われていた。
    • 新座はたぶんJRの汎用チャイムだろう。

テニスの王子様

作品全般
  1. トンデモスポーツ作品といえばイナズマイレブンという認識だった。
    • いや、時代的(2001年)にいえばキャプテン翼だろう。
  2. 原作は路線転換ないし打ち切りになっていたかも。
  3. ニコニコ動画のテニミュ動画もあまり伸びなかった。
出演者編
  1. 皆川純子はそれほど有名ではなかった。
    • 魔法先生ネギま!があるから史実よりは遅れていたかも
  2. 諏訪部順一はモーニング娘。のナレーションの人だったので、アニメ畑には来なかった。
  3. あさりどの川本成は本格的に声優にはならなかった。当然アクロス・エンタテイメントにも業務を委託していない
  4. OVA版から出演している細谷佳正の認知が史実よりも遅れていた。
    • 未だ無名のままだったかもしれない。
派生メディア編
  1. 当然ミュージカル版も存在しないため、ニコ動の定番ネタが減っていた。
    • イケメンタレントは今以上にジャニーズの独占市場だった。
  2. 300タイトル以上のキャラクターソングを出す事も無いので過去5回開催されているテニプリフェスタも存在しなかった
    • 多くのキャラクターソングが発売されたアニメといえばデジモンシリーズという認識だった。
  3. 実写映画版もない。
    • 本郷奏多と城田優はブレイクしなかったかもしれない。

デュエル・マスターズ

  1. 小林由美子の有名な役といえば『シスター・プリンセス』の衛しかなかった。
  2. 「デュエル」「カードゲーム」と言えば遊戯王しかないだろ、という認識になった。
    • したがって後に生まれるTCGが殆どマイナーな部類に入る

デュラララ!!

  1. 2010年冬アニメは2007年冬クール以来の売り上げ1万超えゼロの大不作クールになっていた。
  2. 第2期『デュラララ!!×2』は製作されなかった。
  3. 豊永利行の知名度が下がっていた。
    • 花澤香菜もブレイクしていたにも関わらず、知名度は史実よりも低いままだった。
  4. 『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』に平和島静雄とセルティ・ストゥルルソンが登場することはなかったかもしれない。
  5. 当然ながら、池袋は聖地になっていなかった。
    • 単に腐女子たちの聖地である事実は史実通り。
  6. 「池袋ウエストゲートパーク」といい意味で比較されることはなかった。

天空の城ラピュタ

  1. スタジオジブリが人気になることはなく、無名のアニメ制作会社のまま。
    • 有名になったとしてもせいぜいヲタの間止り。
  2. ニコニコ動画で有名になることはなかった。
    • 2chやTwitterのサーバーが金曜ロードショーで放送される度に悲鳴をあげることもなかった。
  3. 主題歌を歌った井上あずみのブレイクは大幅に遅れていた。
  4. テレビ放送がされるとき「バルス」カウントダウンを実施することはなかった。
    • ツイッターが「バルス」まみれになることもない。

天元突破グレンラガン

  1. ガイナックスは「新世紀エヴァンゲリオン」のイメージで終わっていた。
  2. 上川隆也がラスボス役で出演を志願することはなかった。
  3. 製作会社トリガーも存在せず、「キルラキル」が製作されることももちろんなかった。
  4. スパロボに参戦することもなかった。
  5. 「ザ☆ネットスター!」のロゴが変わっていた。
  6. 例の舌禍事件が起きても史実ほど騒ぎにならなかった。
    • 赤井孝美のガイナックス社長就任期間は史実より長かった。
  7. 中川翔子の「空色デイズ」も史実よりヒットせず、2007年の紅白歌合戦にも出場できなかった。
    • 2007年の紅白のアキバ枠は、AKB48のみとなっていたか、あるいは無かった。
    • 中川翔子の歌手路線は失敗と見なされ、バラエティをメインに活動していたままだった。

天体戦士サンレッド

  1. 当然ながら、溝の口は無名のまま。
  2. 髭男爵に再びスポットが当たることなく、一発屋芸人の末路をたどっていた。
    • 第2期の放送も無いため、この人もそのまま消えていた可能性も。
  3. 「GOGO!ぷりん帝国」の再販もなかった。
  4. 髭男爵の山田ルイ53世が『天装戦隊ゴセイジャー』に出演することはなかった。

とある魔術の禁書目録

  1. 当然超電磁砲も無かった。
    • よってfripSideは南條愛乃をnaoの代わりに迎えることなく、地味に解散。
    • しかし仮にどういう訳か超電磁砲が史実通りヒットしたら「超電磁砲は別の作品の外伝である」と言うのがトリビアになってしまう。
  2. 井口裕香といえばXENOGLOSSIA版の閣下だった。
    • 佐藤利奈と言えばネギ・スプリングフィールドだった。
      • あるいは南春香。
    • 新井里美といえば梢ちゃんだった。
    • 阿部敦、岡本信彦の知名度は史実よりももう少し低かった。
      • 阿部は「バクマン。」でやっと。
        • 岡本も「バクマン。」で大ブレーク。
  3. 未だに「影の薄いヒロイン」という汚名にふさわしい人は決まっていなかった。
    • モッピーあたりでは?
  4. 月刊少年ガンガンで連載中の漫画版も打ち切られる。
    • ハガレンが終ったあとどうなるんだろう…
      • ソウルイーターが看板になってた可能性が……
    • 「魔法科高校の劣等生」の漫画版も少年エースかドラゴンエイジ辺りで連載されていた。
  5. 「とらドラ!」「かんなぎ」は更にヒットしていた。
  6. 電撃文庫の売上ランキングが入り乱れる状態になっていた。
  7. 上条といえば魔法少女まどか☆マギカの上条恭介のイメージだった。
    • なのであまりいいイメージを持たれてない。
  8. 立川市の聖地人気も盛り上がらず、フィギュアのコトブキヤ本拠地のイメージがある程度だった。
  9. 無論佐天涙子がアニメのレギュラーキャラクターになることはなかった。
    • 伊藤かな恵の代表キャラは日奈森あむか明野美星になっていた。
    • 初春飾利もアニメのレギュラーキャラクターにならず、豊崎愛生の代表キャラは平沢唯かスゥになっていた。
  10. スクエニのソシャゲ「拡散性ミリオンアーサー」も生まれなかった。
  11. メディアワークスと角川書店のパワーバランスが大きく変わり、その後の角川グループの姿が大きく違っていたかもしれない。

とある科学の超電磁砲

  1. スピンオフ作品はヒットしないというジンクスができていた。
  2. 初春や佐天が禁書目録に登場することはなかった。
  3. エンデュミオンの奇蹟は禁書目録のキャラクターのみが登場した。
  4. 伊藤かな恵はあまり有名になれなかった。
    • ブレイクしたのはイカ娘か花咲くいろはあたりからだった。
      • もしかしたら早苗は井口裕香、緒花も阿澄佳奈か戸松遥(結花からスライド)あたりになったかも。
    • しゅごキャラの日奈森あむというイメージだけで終わっていた。
  5. 豊崎愛生の代表作は2009年時点ではけいおん!の平沢唯だけだった。
    • 他のけいおん声優陣から出遅れていたかもしれない。
    • 少なくともスフィアのメンバーで言えば、(地味なポジション、という意味で)高垣彩陽と立ち位置が逆になっていたかもしれない。
  6. OP主題歌を歌っていたfripSideは、見切りをつけて解散していた。
  7. 東京ヴェルディとのコラボも無かった。
    • ヴェルディ所属の井林章のアニメファンからの知名度は低く、ヲタ系のスポーツ選手は未だに柏原竜二と西村健太朗が代表格だった。

トイ・ストーリー

  1. PIXARの知名度は今ほど上がらなかった。
    • 「モンスターズ・インク」や「カーズ」などが映画化されたかどうか怪しい。
  2. ディズニー映画の凋落はもう少しだけ遅かったかもしれない。
  3. 当然ながら、ウッディとバズが本当に玩具として発売されることも無かったかも。
    • 一応発売はされるだろう…とは思うのだが。
    • 「あのフィギュア」が発売されないので、ウッディがネット上で変態キャラにされることは無かったはず。
  4. オタクには「ウッディを山ちゃんから唐沢寿明に変えたのが悪い」と言われていた。
  5. Debianのコードネームにトイ・ストーリーのキャラクター名が使われることはなかった。

塔の上のラプンツェル

  1. 『プリンセスと魔法のキス』に続いてコケたため、ディズニープリンセスの長編アニメーション映画は本作でひとまず最後となっていた。
    • ある程度の年月を経て復活する可能性がある。
      • その場合の復活は2020年~2030年頃だと思われる。

true tears

大ヒットしていたらの項目にもありますが、放送後に有名にならなかったら

  1. 岡田麿里は2011年ごろにアニメの脚本家を退いていた。
    • 少なくとも「凪のあすから」「心が叫びたがってるんだ」は制作されていない。
  2. あの花花咲くいろはが大ヒットしてなかったら、だろうか。
  3. P.A.WORKSは岡田麿里作品ではなくKey作品のアニメ化が増えていた。
    • Charlotteが2~3年早く制作されていた。
  4. 高垣彩陽といえばD.C.Ⅱの音姫かシンフォギアの雪音クリスのイメージだった。
    • TARI TARIの坂井和奏役は別の人になっていた。
      • 第1話の挿入歌で「リフレクティア」が流れることもなかった。

Dr.スランプ アラレちゃん

  1. 当然アラレちゃんショックは起きなかった。
  2. 日本テレビの裏番組である『鉄腕アトム』の視聴率が4%から5%と低迷することはなかった。
  3. 後番組で同じ鳥山明作品である『ドラゴンボールシリーズ』も作られないため、他のジャンプ作品がこの枠で放送されることになる。
  4. 小山茉美の最も有名な役は「キテレツ大百科」のコロ助だった。
    • 途中で杉山佳寿子に代わっている。
    • アニヲタ的にはミンキーモモだろうが、一般的にはマイナーだろう。
  5. 原作の単行本が、漫画本の初版発行部数の日本最多記録(当時)を更新することはなかった。
  6. 大きな眼鏡をかけた女の子のあだ名が「アラレちゃん」にならなかった。
  7. 「ハロー!サンディベル」が史実以上に大ヒットし、テレビ朝日金曜夜7時後半は女児向けアニメ路線を継続する。
    • その場合、メタルヒーローシリーズは「アラレちゃん」の後番組として放送されたかもしれない。
  8. 向井真理子といえば「マリリン・モンロー」の吹き替えのイメージが史実よりさらに強くなった。
  9. 声優としての堀江美都子のブレイクは史実より遅れていた。
    • おそらく「プロゴルファー猿」あたりでようやくブレイクといったところだった。
    • もしかしたら声優業をやめていたかも。
      • 『「サザエさん」(再放送版)のテーマ曲を歌っている』という認識で終わっていたか?
  10. リメイク版もなかった。
  11. 2014年9月から放映されている某自動車メーカーのCMに起用される事も無かった。

とっとこハム太郎

  1. ハム太郎が『ドラえもん』や『ポケットモンスター』と肩を並べる人気キャラクターにまで成長することはなかった。
  2. 続編である『はむはむぱらだいちゅ!』も製作されることもなかった。
  3. 『は〜い!』どころか、『でちゅ』のタイトルで再びアニメ化されることも当然なかった。
    • なので、『極上!!めちゃモテ委員長』が2012年5月現在も続いていた。
  4. 作者の河井リツ子は現実ほど有名になっていない。
  5. 間宮くるみの最も有名な役は「いないいないばあっ!」のうーたんだった。
  6. 池澤春菜といえば「レッツ&ゴー!!」の星馬豪か、「ケロロ軍曹」の西澤桃華だった。
  7. 2002年春に放送を終了し、『ミルモでポン!』がこの後枠で放送していた。
  8. ミニモニ。をはじめ、ハロプロと関わりを持つことはなかった。
  9. 内川藍維の認知度は史実より低かった。

トライガン

  1. 98年の深夜アニメは『頭文字D』の一人勝ちだった。
  2. 原作のファンでもあった黒田洋介はアニメから手を引いていた。
    • スクライドの脚本は誰がやることになるのだろうか。
  3. 2012年の劇場版はなかった。

ドラえもん

大山のぶ代版

  1. 間違いなく大山のぶ代は有名になることはなかった。
    • 大山のぶ代といえば「ハリスの旋風」の石田国松。
    • むしろ、大山はドラえもん以外のアニメに積極的に出演し、そこから代表的な役が出ていた可能性が高い。
      • フジテレビ『サザエさん』の磯野カツオの声を担当し続けていたかな?
  2. 金曜夜7時枠はとっくにバラエティ枠となり、「クレヨンしんちゃん」「あたしンち」は放送されなかった。
  3. テレビ朝日はアフタヌーンショーのやらせ事件による免許取り消しと共に倒産していただろう。
    • 事件後の対応にドラえもんが影響したなどという話は聞いたことがないが・・・。
    • ただテレビ朝日が現実より地味・不人気な局になっていた可能性は否めず、地方の「○○朝日放送」のうち何局かは実現しなかったかもしれない。
  4. 日テレ版ドラえもんが再評価されていた。
  5. スパロボのザンボット3の神勝平の声はきちんと大山のぶ代がしていた。
  6. シンエイ動画が経営破綻。ドラえもんを手掛けた会社は潰れる、というアニメ界のジンクスが出来上がりその後ドラえもんのリメイクは今なお作られていない。
  7. 秘密道具が話題になる事ももちろんなかった。
  8. 藤子・F・不二雄は現実ほど大成しなかったかもしれない。
    • 一般にはおそらく藤子不二雄Aの方が有名になった。
    • SF・異色短編でファンが増え、そちらがメインになっていたかもしれない。
  9. テレビ朝日の「ドラえもん募金」は別の名称になっていた。
    • 「(クレヨン)しんちゃん募金」?
  10. 下記広告欄に表示されている『懐かしいTVアニメ ドラえもん』は、当然表示されない。

水田わさび版

  1. 声優変更が受け入れられなかったと見なされた。
  2. 数年で終了してしまっていた。
  3. 「長寿アニメの全面リニューアルはコケる」と言われていた。
  4. 当然「STAND BY ME ドラえもん」も存在せず。
  5. アニメの放送自体は終了するが、不定期で映画ドラえもんの過去作(当然大山版)をテレビ朝日で放送する。
  6. 2009年 3月20日に放送された「さよなら ドラえもん」が最終回になる。
  7. 後番組はバラエティーになる。
    • そのためテレ朝の金曜アニメはクレヨンしんちゃんだけになる。
      • むしろクレヨンしんちゃんも枠移動か最悪放送終了を余儀なくされていた。
      • 或いは「あたしンち」がテレビ朝日金曜午後7時台に移動して放送されていた
      • ゴールデンタイムでのアニメ放送はテレ東のみになったかもしれない。
  8. 大原めぐみはに人気声優になれなかった。
  9. かかずゆみの知名度は低いままだった。
    • 「かみさまみならい ヒミツのここたま」のおシャキ声優になれなかった。

のび太の奇跡の島

主題歌「生きてる生きてく」は大ヒットしていなかった。

  1. 野沢雅子が「ドラえもん」に出演していたことは広く知られなかった。
    • 「あさイチ」で話題にすることもなかった。
  2. 山寺宏一は悪役でも通用する声優になれなかった。
    • 「ドラゴンボール」シリーズの破壊神ビルスは別の声優が担当していた。

のび太のひみつ道具博物館

  1. シリーズ累計動員1億人を突破することはなかった。
  2. 三瓶由布子の映画作品の代表作は「Yes! プリキュア5シリーズ」の夢原のぞみ(キュアドリーム)。
    • 2010年以降の代表作は「たまごっち!」のメロディっち。
    • 公開前にあった結婚と2014年の第一子出産で騒がれることはなかった。
  3. 愛河里花子の映画作品の代表作は「ポケモンシリーズ」のゼニガメ。
    • 「ドラえもん映画作品」だったら「ふしぎ風使い」のテムジン。
    • 「斉木楠雄のΨ難」の斉木久留美声優になれなかった。
    • 岩田光央との夫婦共演で話題になることはなかった。
      • 神谷浩史から「声優界のリアル夫婦」と称されることもなかった。
    • 「かみさまみならい ヒミツのここたま」のゲラチョ声優も。

STAND BY ME ドラえもん

  1. 「日本の2Dアニメの3D化はコケる」というジンクスが未だに継続していた。
  2. 大人向けに宣伝したのがコケた要因とみなされた。
  3. 主題歌となった秦基博の「ひまわりの約束」も史実ほどヒットしなかった。

ドラゴンドライブ

「ヒットしていたら」の項目にもありますが、当初の予定よりも長く放送されていたため(2クール→3クール)、こちらにも掲載。

  1. 当初の予定通り、2クールで終了していた。
  2. 朴璐美は「シャーマンキング」の道蓮役という認識で終わっていた。
    • 朴は日本テレビ『金曜ロードSHOW!』のナビゲーターを担当する事も無かったか…。
      • 更にいうと、「鋼の錬金術師」が史実通りヒットしたとしても、その時点でアニメ畑でブレイクできていたかは不明瞭。
  3. 笹本優子はここで声優業から身を引いていたかもしれない。
  4. 月刊少年ジャンプの看板作品が「冒険王ビィト」一択となり、その影響で同誌の廃刊が史実より早まっていた。

ドラゴンボール

  1. 当然のことながらジャンプ黄金時代はなかった。
  2. 野沢雅子といえば孫悟空ではなく星野鉄郎のイメージのまま。
  3. 東映は間違いなく倒産していただろう。
    • 当時そこまで経営が悪化していたわけではなく他にも有力なコンテンツがあったのでそれはない。
      • 実際関連商品の売り上げはアラレちゃんや聖闘士星矢より低調だったらしい。
  4. 映画化されることもなく、原作も早々に完結。

ドラゴンボールZ

  1. 「初代は大ヒットするが、続編はヒットしない」というアニメ界のジンクスができていた。
  2. サイヤ人襲来編で終わっていた。
  3. それ以降のジャンプ原作アニメも大ヒットせず、ジャンプ黄金時代は史実より早く終焉を迎えていた。
  4. 堀川りょうといえばウイングマンのイメージが史実よりさらに強くなっていた。
  5. 「ドラゴンボールGT」「ドラゴンボール改」「ドラゴンボール超」は放送されていない。
    • 「ドラゴンボール改」は放送されていなかったので、5期鬼太郎がもう少し長く続いていた。

ドラゴンボール改

  1. フリーザ編で終了していた。
  2. ゲゲゲの鬼太郎(アニメ5期)の放送は再開していた。
    • ただし、放送は一年限り。
    • 目玉の親父、閻魔大王の代役はこちらに書かれていた通りになる。
  3. ドラゴンボールのゲームはレイジングブラストで打ち切られていた。
  4. データカードダスはDRAGONBALL 改 DRAGON BATTLERSまでだった。
  5. 当然、続編の2期と超は存在しない。
    • 神と神以降の新作アニメも同様。
  6. 主題歌以外の作画が新規ではないため、視聴者が離れたと見なされていた。
  7. ネットでは史実以上に荒らされていた。

ドラゴンボールZ 神と神

  1. 「昔の作品などやるだけムダ」という結論になったため、セーラームーンがリメイクされることはなかった。
  2. ドラゴンボールZの新作映画が2015年に公開(予定)されることもない。
  3. アルティメットブラスト等のドラゴンボールシリーズのゲーム作品の展開が打ち切られていた可能性もあった。
  4. 『ドラゴンボール改』の第2期はお蔵入りになっていた。
    • 『トリコ』の後番組は『マジンボーン』あたりになっていたかもしれない。
      • 『暴れん坊力士!!松太郎』あたりも有り得た。あるいは『ワールドトリガー』が半年前倒しで放送していたかもしれない。(史実では2作品ともテレ朝で放送)
      • 少なくとも『ワールドトリガー』が半年前倒しで放送は無理があるんじゃ・・・(アニメ放送開始時『ワールドトリガー』の単行本は8巻しか出てない)
        • 或いは『トリコ』が史実より1年長続きして『ワールドトリガー』が半年送れで放送していた
        • 2015年4月開始だと『ワールドトリガー』の単行本は13巻まで発行されている(『トリコ』が史実でアニメ放送開始した時の単行本が13巻まで出てるので史実の『トリコ』と同じ巻数になるので)
      • または「暗殺教室」が史実の日曜午前9時に放送されていた

とらドラ!

  1. 間島淳司は「神無月の巫女」の大神ソウマという認識で終わっていた。
    • 釘宮理恵、堀江由衣などの代表作が減っていた。
      • 緋弾のアリア」も史実通りコケていたら、間島淳司・釘宮理恵がコンビを組んだ作品はコケるというジンクスができていたかもしれない。
  2. Blu-ray BOXも発売もなかったか、史実よりも発売が遅れていた。
  3. 「ゴールデンタイム」のアニメ化もお流れになっていたかもしれない。
  4. バカチワワがハルヒの朝倉涼子に似ていると話題にならなかった。
    • 朝倉涼子が注目されなかった。

To LOVEる -とらぶる-

  1. 戸松遥はブレイクしなかった。
  2. 2期、OVA、ダークネスのアニメ化はなかった。
  3. トラブルのことを敢て「ToLOVEる」と記すことは流行らなかった。

トランスフォーマーシリーズ

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー

  1. 勇者シリーズやエルドランシリーズは存在しなかった。
    • 下にあるように海外のTFを日本で別のアニメとして放映していた場合は同じコンセプトを持つ作品がもっと早くから放映されていた。
      • この場合勇者シリーズはTFから引き続き東映アニメーションが製作していた。
  2. 「ロボットアニメ=シリアスで陰気くさい戦争もの」という認識がずっと続き、80年代末には「子供向けロボットアニメ」というジャンル自体が存在しなくなっていた。
  3. 「私にいい考えがある」は失敗フラグにはならなかった。
  4. ファミコンを代表するクソゲーが1つ消えていた。
  5. オーソン・ウェルズの遺作の知名度が激減していた。
  6. 日本国内で実写映画版「トランスフォーマー」はヒットしなかった。
    • 案外そこまで影響はないと思う。間違いなくオプティマスの声は玄田さんではなかっただろうけど。
    • TFのアニメ自体もビーストウォーズで改めて再上陸している。
  7. 「外国産のアニメは日本では大ヒットしない」というアニメ界のジンクスができていた。
  8. 海外でのヒットが史実通りの場合、海外でトランスフォーマーとして売っている玩具を日本では別のオリジナルアニメに当て込んで販売していた。
    • プリテンダーは日本では発売しなかった。
      • マイクロTFは史実でも企画があった「マイクロマン」として発売されていた。
  9. 当初の予定通り日本では1クールで打ち切りになっていたかもしれない。

ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー

  1. 「2」「ネオ」は製作されず、「メタルス」もお蔵入りになっていた。
    • 本国でも不評だった「リターンズ」は、無かった事にされたかも。
    • 複雑な変形に関するノウハウが生かされないため、カーロボットの玩具の変形機構にも少なからず影響が出ていたかもしれない。
      • ビースト戦士が不評だったとみなされた場合、デストロンガーは全員マシンの軍団になっていた。
  2. 同監督が演出を勤めた「TFアニメイテッド」は、アドリブも脚色もない普通の内容になっていた。
  3. 柚木涼香は声優としては無名のままだった。
  4. 『電脳冒険記ウェブダイバー』は全編デジタル作画のアニメとして製作されていた。
    • 本来こうなるはずがビーストのヒットでタカラから「ウェブナイトはCGで作るように」と指示が出ていたらしい。

超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説

  1. ヒットしない要因があるとすれば、「ギミック重視で変形を簡略化→カーロボ以来の複雑な変形に期待していたコレクター層の顰蹙を買う」か「シリアスな展開がよい子のみんなにウケなかった」のどちらかに違いない。
    • 少なくともこれ以降ハズブロ側はマイクロンの玩具をを出す展開に否定的になっていた。
    • 後者の場合、『スーパーリンク』以降はとにかくアドリブを重視する姿勢に回帰していた。
  2. 下手するとTF自体がG1シリーズのリブートに依存せざるを得ない状態になっていた(現に実写の影響でそうなりつつはあるが…)。
  3. ユニクロンの玩具化が今回も頓挫していた可能性大。
    • 但しこの時点で金型さえ起こしていれば、2010年に限定品として受注生産されていたかもしれない。

キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎

  • 玩具発表時には多くの男性のTFファンから「こんなのコケるだろ」と非難されていました。
  1. 男性のTFファンと女性のTFファンの認識のズレがますます深まっていた。
    • 特に一部の過激派からは「玩具を買わない腐女子などTFファンとは認めない」と暴言が飛ぶ様相になっていた。
  2. どのみち上坂すみれの苔の話は何かのラジオで暴露されていた。
  3. 玩具自体もひっそりと展開を畳んでいた。
    • 「チョロQトランスフォーマーの二の舞」と言われる。

トリコ

大ヒットしていたらの項目にもありますが仮に大コケして1年で打ち切りになっていたら

  1. アニメオリジナルの余計なキャラクターを出した事が原因と言われる
  2. 原作の終了も早まりグルメ界編へ突入せず人間界編だけで終わっていた
  3. ドラゴンボール改ブウ編はトリコの終了後に史実よりも早い時期に放送していた


もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー