ページ「さいたま市」と「さいたま市/西区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Kの特急
 
1行目: 1行目:
{{|name=さいたま|reg=関東|pref=埼玉|area=中部|ruby=さいたまし|eng=Saitama-city}}
{{|name=西|reg=関東|pref=埼玉|city=さいたま市|ruby=にしく|eng=Nishi-ku}}
== さいたま市の噂 ==
==西区の噂==
#妥協の産物
#市民が知らない区
#ださいたま
#*さいたま市で一番田舎。
#*元ネタはタモリのギャグ。しかしそのギャグが発せられた当時(二十年ほど前)と今では「さいたま」も様変わりしてしまった
#**もちろんさいたま市内では一番低所得の区である。
#*しかし観光地は何も無く、ださいのは変わらない現実。
#**つーか農家が多い←現金収入少ない
#*何かと対立しがちな浦和と大宮だが、「さいたま市はねーだろ」という認識では一致する。
#***さいたま市10区の中で、唯一埼玉懸信用金庫の店舗が無い。
# イメージアップのため地名から大字を消そうという市議会議員がいる。
#*名前はさいたま市西区だが、実態は埼玉県北足立郡指扇村。
#* なんとなくピントがズレてる。
#**指扇村は厳密には区の北東部。中西部は馬宮村、南東部は植水村だった。(by週末指扇'''村'''民)
#* 思考回路は永久ださいたま機構。
#*どうやらさいたま市とは別の'''なにか'''らしい。'09.5月の市長選で地元の病院から出た候補が得票トップ。もし「指扇市(仮称)」として独立していたら間違いなく当選していただろう(笑)。
# 2007年10月14日に秋葉原の交通博物館が大宮区に移転してくるらしい。
#**ちなみに旧大宮以外の6区では最下位。得票の1/3が西区の票。
#なぜか[[滋賀]]県立H高校の某部部室には「さいたま市(笑)」という貼り紙があった。
#区内にある一番有名な建物は多分「[[さいたま市の高校#埼玉栄高等学校|埼玉栄高校]]
#「浦和市」に戻りたい。
#*通称、'''バカエ'''。
#「大宮市」に戻りたい。
#*一説には「キン○マ栄」と言われていたとか。
#「与野市」の復活希望。
#西遊馬、指扇、清河寺、水判土と地元民でないと読めない地名が多い。(左から、にしあすま、さしおうぎ、せいがんじ、みずはたと読む)
# 隣の市に比べ異常に広い。一時間車で走っても出られずに、迷ったのかと不安に。
#*指扇を「'''ゆびせん'''」とか「'''ゆびおうぎ'''」と読んでた時期があったな~(by大田区民)
#* 埼玉県の中では広いが政令指定都市の中では川崎市(144平方km)についで狭い(217平方km)。
#**祖母は「しせん」と音読していた。(週末は'''さしおうぎ'''人)
#平仮名にして、流行乗ったつもりだろうが、ぶっちゃけダサイ。
#荒川土手からは広がる田んぼの向こうに高層ビルが並び立つ光景が見られる。
#*恥ずかしいので、そのうち名前を変える予定。
#*20年前は本当に農村そのものだった。
#**埼玉県さいたま市じゃねぇw
#昔は大宮から川越まで[[西武鉄道]]が走っていた(当時の国鉄川越線の開通により客足が遠のいて廃止)。現在その区間に西武バスの路線があるのはその名残。
#*「埼玉」という地名(郡名)は、もともと岩槻や行田などの地域をさしていた(浦和や大宮は足立郡)。
#治水橋の向こう側も実はさいたま市西区。
#*他県の人から「漢字が読めないから、ひらがなの『さいたま』にしたんだろう?」と馬鹿にされる。
#*「向こう側」は所謂'''[[埼玉県民|西埼玉]]'''に属し、西区の大半及び他の区よりも[[富士見市]]や[[川越市]]の方が行きやすい。
#**読めないのは市議だけ。
#内野本郷は日進からも宮原からも遠い陸の孤島。
#*[[南アルプス|南アルプス市]]・つくば市・[[つくばみらい市|つくばみらい市]]は仲間。[[南セントレア|南セントレア市]]には市民の1/2が賛成だった
#*内野本郷で陸の孤島だったら、馬宮とか植水はどうなる?
#*他に大埼玉市という名前の候補も会ったらしい。略してだ埼玉。
#牛がいる
#*市名候補は小学生にアンケートをとって選ばれた。
#清河寺温泉はさいたま市の湯治場。源泉掛け流し、なんてゼータ区
#浦和区・大宮区・岩槻区があって、何故に与野区は無い?旧与野市民よ、いいのか?
#どうせなら西大宮あたりを大規模ニュータウンとして開発すればいいのに。[[大宮駅|大宮]]+[[池袋|三大]][[新宿|副]][[渋谷駅|都心]]+[[お台場]]直通ということを考えたら、利便性は悪くないはず。
#*合併前に、「小さな与野、いいじゃないか」というささやかなパンフレットで抗議がなされていたが、見事にスルーされた。浦和と大宮の間にあったばかりに挟まれて押し潰されたと思っている。所詮多数決の民主主義国家…。
#*もしそうなったら川越線の複線化も進みそう。まあ、バブルの頃ならともかく人口減少中の今のご時世で大規模開発はありえないケド...
#*しかし与野市は大宮市に突き刺さったような形の市だったので、突き刺さったような形の部分に住んでいた与野市民は実質大宮を利用する率が高かった。でも学生は与野の学校に行かなくてはいけないので通学距離が長くて大変だった
#*図書館名・学校名には「与野」の地名が残っている
#*中央区のほうが偉そうでいいと思ってる旧与野市民も実は多い。埼玉県与野市より埼玉県さいたま市中央区の方がどこ?と聞かれなくてすむ。
#広島市の人口を抜いた。
#さいたまの「さ」は正式にはくっつける(「ち」の逆)
#*というか「さ」を2画で書くか(くっつけるか)3画で書くか(はなすか)を大マジで議論するあたりがさいたまクオリティ。
#昔沼地だった場所があり、そこの地盤がゆるい。しかも湿気が多く、学校の木で出来た床板がそっていたりする。地元住民は昔沼地だった場所には家を建てず、住まない。よそから引っ越してきた方々が住んでいる元沼地に建てられた家は大地震の時にその真価が試される(正直心配)
#*昔東急が大規模開発した「プラザ」(そういう町名)のあたり。
#正直区境がどこにあるのかわからないので、あて先の区名がわからず仕方なく旧市名の住所で手紙を出すと、それでもちゃんと届く。
#*現在の7桁郵便番号システムなら「○○県○○市○○区○○町○丁目」等まで示すので、郵便番号と番地さえ間違っていなければきちんと配達される。
#荒川沿いでやる花火大会は交通の便がすごく悪い。そして帰りは大渋滞。
#* 徒歩で行ける地元民はそんなのお構いなし、花火が終わっても飲んでます。
#* 1992年から始まった同花火大会は、2007年から会場を移すことを検討しているらしい。
#所詮は合併によってできたエセ政令指定都市。
#実は県庁所在地で47都道府県中、最後に「市」になった。昭和9年まで「北足立郡浦和町」。
#*川口・川越・熊谷の方が先に市になっていた。
#**川越市は埼玉県内で1番最初に市になった、と小学校で習った(川越市民)。
#県庁所在地である浦和にとまらない列車がある。
#*寝台特急、急行は当然止まらず。特急も一部停まらず。それどころか、湘南新宿ラインの'''普通電車が停まらない'''。流石浦和w(byさいたま市になりかけた市民)
#*そもそも新幹線の駅もない。
#**もしもし、'''大宮'''は?
#***いや、ほら、'''大宮と浦和は別物'''だから
#パスタ消費「量」が日本一。だが、消費「額」の日本一は神奈川の川崎市であり、アド街で「川崎市民の方が高級志向」と、変なところで比較されている。
#ここ最近の大宮地区のスーパー銭湯の乱立ぶりは何だろう・・・
 
==旧浦和市==
=== 浦和区 ===
#埼玉県の中で、自分たちが一番洗練されていると思っている。
#*だが所詮さいたま。
#調神社の「十二日市」楽しかった思い出の祭り。
#浦和出の人はことあるごとに「浦和はいいとこ!」と宣伝している。(けなげ過ぎます。)
#県都の証たる県庁と[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]だけは譲れない。
#*大宮アルディージャが「さいたまアルディージャ」になったらどうするのかと。
#区の代表駅は、しょぼすぎる。
#*特に東口は昭和の雰囲気。しかし駅前再開発中。パルコができる。
#*周辺の道路は片側1車線道路。


#やたらケーキ屋(洋菓子店)があり、かなり競争が激しい。
===指扇の噂===
#政令市となり区制が敷かれた後、浦和区周辺では「浦和が名乗れなくなる」と浦和区編入運動が起こった。
*西大宮駅・指扇駅の噂は[[さいたま市の駅/大宮・岩槻|こちら]]。
#かつては書店が結構あったが今は悉く廃業。不便この上ない(怒)。
#*駅の北東側にニコー(現在は医院に)とMedia(現在は塾)、駅前にも一店舗あったが全滅。
#*駅の近くにあった古本屋も撤退。
#*「ほんやさん」という名前の小規模店舗(文具も兼ねる)ができたこともあったが、経営不振となり一旦閉店、現在はプレハブの非常に小さな店(?)らしきものがあるだけ…
#そのまま「さしおうぎ」と読むものの、初見だと微妙に難読。
#指扇駅があるのは指扇ではなく宝来。
#*指扇にあるのは西大宮。駅名を入れ替えた方がしっくりくるかも(笑)


=== 南区 ===
===宮前の噂===
# 浦和・大宮よりも蕨・川口の一部に溶け込んでいる。
#[[川越線]]日進指扇駅間に新駅ができる。栄高と西区役所近辺。駅名候補はたぶん「西大宮」駅(県民性を考えたらそうなりそうだ)
# 浦和区でないのに浦和競馬場がある。
#*99%、「[[魔法先生ネギま!ファン|麻帆良学園都市中央駅]]」にはならない。
#*旧浦和市だから
#**んな事言う奴、きんもーっ☆
#* 南浦和駅からの無料送迎バスがある。
#**西区を麻帆良区に改称しろという奴もいたりしてw
#* 京浜東北線に南浦和駅始発・終着の便がある。
#**埼玉栄を麻帆良学園改称すればいい
# 浦和区でないのに「浦和よさこい」が開催される。
#*旧浦和市だから
#武蔵浦和にロッテの浦和工場があり、周辺はチョコの臭いが凄まじい。
#*その近所にロッテ2軍の球場もある。
# さいたま市の中で、一番人口が多い区(16万8千人)
#*隣の蕨市は人口密度日本一
# 南区役所は地味な建物で目立たない。
#*今の建物は仮庁舎。数年後、武蔵浦和駅西側に移転予定。11階建ての複合施設となる
# さいたま市文化センターでは地味な公演が行われている。
# 武蔵浦和駅周辺はさいたま市の副都心を目指すらしい。今度61階建てのマンションも建つ。
#* 駅前を抜ける田島通りには最近できたラーメン屋が多い。
# 南浦和駅は利用者数に対し、通路やホームがあまりに狭すぎる。
# 南浦和駅周辺は学習塾のメッカ。
#*学習塾「栄光ゼミナール」の本拠地
# マンションのゴミ捨て場では500万円が見つかるらしい。
#区のイメージカラーが黄色になったのは「若々しい区のイメージ」という意味不明な理由。
 
=== 桜区 ===
#「桜」とは「サクラソウ」のこと。いくらなんでも無理やり。
# 名門埼玉大学がある。幸い大学名の平仮名化は免れた。
# 新大宮バイパスと荒川の間にある住宅街には、ヤで始まりザで終わる自由業の人たちが多く住んでます。地元民に対しても因縁をつけますので要注意。
#区役所と総合記念体育館が辺鄙な所にある。
 
=== 緑区 ===
# 埼玉スタジアムがあるが、鉄道(武蔵野線)だけで行くには川口市内を通過する必要がある。
#*最近は小学校の社会科見学に良く使われる
# 浅間下バス停を越えるとそこには平野が広がる。
# 必ず自慢していたドンキホーテはサンドラックとなり、また過疎化。
 
==旧大宮市==
=== 大宮区 ===
#大宮区の形は旧大宮市と相似である。
#中心街はソフマップ/ビックカメラが隣接し、埼玉の秋葉原状態。マイナーな中古PC屋もある。
#中心となる大宮駅はでかすぎる。
#*エキナカ「ecute大宮」の影響で元々ショボイ東口商店街が更に寂れた。
#東口はいつまでも古臭い。西口は縦が新幹線のホームの端から端まで、横が駅から17号までの四角形の中だけ発展中。
#*「シーノ大宮」のネーミングが意味不明
#アルディージャがJ1に上り詰めたのはうれしい限り。レッズには勝てないがまあそれはしょうがない。
#*客の数ではもっと勝てないがしょうがない。
#テレビに映るところといえば西口のデッキの上。
#元旦の氷川神社はシャレにならない。初詣客ランキングで毎回ベスト10に入るだけのことはある。
#FMNACK5の本社スタジオがある。大宮駅西口アルシェ5FのTHE NACK5 TOWN(CDショップ)の中にサテライトスタジオもある。
 
=== 北区 ===
#工場跡地にできたステラタウンが自慢です。
#30年前から何も変わっていない。是は是でたいしたもんだ。
#交通違反者御用達の埼玉県自動車学校がある
=== 西区 ===
#市民が知らない区
#区内にある一番有名な建物は多分「埼玉栄高校」
#馬宮コミュニティセンター内の図書館はコンピュータ関連の蔵書がやたらと豊富。
#西遊馬、指扇、清河寺、水判土と地元民でないと読めない地名が多い。(左から、にしあすま、さしおうぎ、せいがんじ、みずはたと読む)
#川越線日進指扇駅間に新駅ができる。栄高と西区役所近辺。駅名候補はたぶん「西大宮」駅(県民性を考えたらそうなりそうだ)
#*川越線は単線で駅も小振りなのでどことなくローカルな雰囲気。
#*川越線は単線で駅も小振りなのでどことなくローカルな雰囲気。
#**その単線を都心を走る10両編成電車がゴトゴトと疾走してゆく。
#**その単線を都心を走る10両編成電車がゴトゴトと疾走してゆく。
#荒川土手からは広がる田んぼの向こうに高層ビルが並び立つ光景が見られる。
#*昔は浦和の東西南北(さらに白発中)コンプリートを馬鹿にしていたものだが、'''南大宮駅'''(現さいたま新都心駅)の一件で反対意見も出にくそうな雰囲気がある。「宮前駅」は住所が宮前じゃない(予定地の住所は指扇、ちなみに指扇駅の住所は宝来)という意見が必ず出るだろうし…
#*県民性を考えた結果、本当にそのように決定してしまった。(2007/2/7)
#*宮前の項目に入っているがこの駅の住所は実は指扇
#**元々は宮前地区に建設予定が区役所職員の利便性と埼玉栄の政治力で指扇寄りになったとか。
#三橋5丁目、6丁目のこともすこしは思い出してください。
#*宮前と三橋を合わせて内野地区と言うらしいがそんな言い方をする人は見たことない。
#*ボワ・トスカーナとかいうイタリア料理店がある。
#**割と安いけど味もそれなり。
#*ドライバーには有名じゃないの?川越辺りで「宮前IC」と出ているくらいだし。その宮前ICは美女木JCTより立派だと思う、


=== 見沼区 ===
===馬宮の噂===
#区名が市民に発表された際、「見沼って他の区に比べて名前がかっこ悪い。桜区みたいにしてほしい!!」という市民達が市に抗議。市は「見沼代用水」に由来する歴史的な名前だと主張。
#馬宮コミュニティセンター内の図書館はコンピュータ関連の蔵書がやたらと豊富。
#*ただし「見沼田んぼ」は「緑区」にある。見沼という地名も「緑区」にある。
#「さいたま市西区プラザ」という地名がある。ただでさえ「プラザ」って時点で痛いのに、さいたま市になって痛さ加速。
#*この騒動から、さいたま市民(埼玉県民)の地域差別・県名差別に対する過剰な恐怖心の強さを垣間見ることができる。
#*元々低湿地を埋め立てたものなのでその時点で(ry
#*「見沼区」に反対していた住民は「東区」を希望していた。だが、当初から合併を模索していた岩槻がさいたま市の東端になるので、あえなく却下された。
#*プラザって東急が手がけたんでしょ、しかし埼玉でプラザと言われても痛すぎる…
#*それも代用水は夏場の2日間しか見学する意味がない
#**東急が手がけたのならプラーザにしておけばよかった。
 
#**「さい[[横浜市/青葉区#たまプラーザ|○○プラーザ]]」ってか?痛さが倍増するだけのようなorz(by週末西区民)
==旧与野市==
#**以前は実際に「大宮プラーザ」だった。その名残は「大宮プラーザ玩具センター」の屋号で確認できる。
=== 中央区 ===
#**その東急が手がけたせいか、集落が密集していて集客が見込めるのにも関わらずプラザ内に西武バスは路線を敷かなかった。
#旧与野市。中心部でも中央部ないのに「中央区」なのは正直嫌だ。
#馬宮住宅など、一部の地域は荒川より西側にあり、他の区民からは[[富士見市]][[川越市]]と間違われる。
#*正直、「与野区」にしてほしい。
#*びん沼川の方が元々荒川の本流だったからね。改修工事で今の荒川が出来てさいたま市(旧大宮市)本土と分断されたけど。
#*与野本町小の小学生たちの間では未だに、「中央区が良かったよねぇ」というのが会話に出てくる
#*「与野」→「中央」という名称変更は合併条件のひとつ。
#*岩槻区ができたから中心は変わったはず!といううわさがちょくちょく出てくる
#*偽与野区役所という名を自サイトにつけた某フラッシュ作家のこだわりに共感してしまう。子供のころに住んでいた市の名前が消えてしまって悲しい
#かつて「ちっちゃな与野でええやないかの会」なんてのがあったらしい。
#[[神奈川]][[横浜市|横浜]][[みなとみらい]]に対抗してさいたま新都心を作ったのだがいまいちぱっとしない。それどころか新都心を作った事により与野の町は地盤沈下を起こした。
#*官庁街は殺風景で、土日になると誰も居なくなる
#*安田生命ビルのあたりはビル風が強烈
#図書館&市民プール前にあるコロッケ屋は美味いので、プールに行った後コロッケ屋に行くのが常。
#*ちなみに、ジャイアンツが勝った次の日は。昔味コロッケが三つで100円位になる
#*夏休み中の午後5時ごろは、プール帰りの小学生が殺到し。小学生たちは店の外でコロッケを待つ
#ちっちゃな与野なのに、与野という名前が付く駅が4つくらいある。
#最近できたイオン与野と、ロヂャースに毎日のように通う
#八幡通りの再開発が進み、マンションが増え、与野八幡小の1年生は増える一方。近所の与野本町小は少子化の渦に巻き込まれている。そのため、本町小の小学生は八幡小の小学生たちにライバル意識を持っている。
# 新都心という地名がある。
#第二東京タワーができるはずだったが、結局タワー誘致は失敗し、税金で取得したタワー建設予定地の利用目処も決まっておらず、巨大な駐車場となっている。
 
==旧岩槻市==
=== 岩槻区 ===
# 小学校ではパン工場、成人してからは岩槻インター近くのラブホテルでお世話になる。
#*ラブホの客を当て込んだウェアハウス岩槻店は馬鹿でかい。
# 雛人形で有名。
#*岩槻駅に飾ってる雛人形は台湾製(はなわ)
#さいたま市編入前は市役所に電話をかけると「はい『人形の街』岩槻です」と応えられたものだが,さいたま市に編入してから無くなってしまった。


===植水の噂===
#西区民一般からもその存在を忘れられている。昔は独立の村だったのに…
#*指扇駅前の商店街が基本的に宝来・指扇領別所(以上旧指扇村)と土屋・西遊馬(旧馬宮村)で占められていて、植水はそこから大きく離れている。
#**実は指扇駅より与野本町駅の方が近い。ただしバスは電建住宅までしか来てないので、ほとんどの人は西武バスを使って大宮駅にでる。
#***直線で一番近いのは与野本町駅だが、道のりだと与野本町駅も大宮駅もそんなに変わらないので、便のいい大宮駅を利用する。
#*しいて言えばあの「プラザ」の一部が旧植水村にかかっていたくらい。そのぐらい指扇駅前からは縁遠い存在。


[[Category:県庁所在地|さいたまし]]
[[Category:さいたま市|にし]]
[[Category:政令指定都市|さいたまし]]
[[category:西区|さいたま]]
[[Category:日本の市|さいたまし]]
[[Category:埼玉|さいたまし]]

2016年10月7日 (金) 13:28時点における版

西区の噂

  1. 市民が知らない区
    • さいたま市で一番田舎。
      • もちろんさいたま市内では一番低所得の区である。
      • つーか農家が多い←現金収入少ない
        • さいたま市10区の中で、唯一埼玉懸信用金庫の店舗が無い。
    • 名前はさいたま市西区だが、実態は埼玉県北足立郡指扇村。
      • 指扇村は厳密には区の北東部。中西部は馬宮村、南東部は植水村だった。(by週末指扇民)
    • どうやらさいたま市とは別のなにからしい。'09.5月の市長選で地元の病院から出た候補が得票トップ。もし「指扇市(仮称)」として独立していたら間違いなく当選していただろう(笑)。
      • ちなみに旧大宮以外の6区では最下位。得票の1/3が西区の票。
  2. 区内にある一番有名な建物は多分「埼玉栄高校
    • 通称、バカエ
    • 一説には「キン○マ栄」と言われていたとか。
  3. 西遊馬、指扇、清河寺、水判土と地元民でないと読めない地名が多い。(左から、にしあすま、さしおうぎ、せいがんじ、みずはたと読む)
    • 指扇を「ゆびせん」とか「ゆびおうぎ」と読んでた時期があったな~(by大田区民)
      • 祖母は「しせん」と音読していた。(週末はさしおうぎ人)
  4. 荒川土手からは広がる田んぼの向こうに高層ビルが並び立つ光景が見られる。
    • 20年前は本当に農村そのものだった。
  5. 昔は大宮から川越まで西武鉄道が走っていた(当時の国鉄川越線の開通により客足が遠のいて廃止)。現在その区間に西武バスの路線があるのはその名残。
  6. 治水橋の向こう側も実はさいたま市西区。
  7. 内野本郷は日進からも宮原からも遠い陸の孤島。
    • 内野本郷で陸の孤島だったら、馬宮とか植水はどうなる?
  8. 牛がいる
  9. 清河寺温泉はさいたま市の湯治場。源泉掛け流し、なんてゼータ区
  10. どうせなら西大宮あたりを大規模ニュータウンとして開発すればいいのに。大宮三大都心お台場直通ということを考えたら、利便性は悪くないはず。
    • もしそうなったら川越線の複線化も進みそう。まあ、バブルの頃ならともかく人口減少中の今のご時世で大規模開発はありえないケド...

指扇の噂

  • 西大宮駅・指扇駅の噂はこちら
  1. かつては書店が結構あったが今は悉く廃業。不便この上ない(怒)。
    • 駅の北東側にニコー(現在は医院に)とMedia(現在は塾)、駅前にも一店舗あったが全滅。
    • 駅の近くにあった古本屋も撤退。
    • 「ほんやさん」という名前の小規模店舗(文具も兼ねる)ができたこともあったが、経営不振となり一旦閉店、現在はプレハブの非常に小さな店(?)らしきものがあるだけ…
  2. そのまま「さしおうぎ」と読むものの、初見だと微妙に難読。
  3. 指扇駅があるのは指扇ではなく宝来。
    • 指扇にあるのは西大宮。駅名を入れ替えた方がしっくりくるかも(笑)

宮前の噂

  1. 川越線日進指扇駅間に新駅ができる。栄高と西区役所近辺。駅名候補はたぶん「西大宮」駅(県民性を考えたらそうなりそうだ)
    • 99%、「麻帆良学園都市中央駅」にはならない。
      • んな事言う奴、きんもーっ☆
      • 西区を麻帆良区に改称しろという奴もいたりしてw
      • 埼玉栄を麻帆良学園改称すればいい
    • 川越線は単線で駅も小振りなのでどことなくローカルな雰囲気。
      • その単線を都心を走る10両編成電車がゴトゴトと疾走してゆく。
    • 昔は浦和の東西南北(さらに白発中)コンプリートを馬鹿にしていたものだが、南大宮駅(現さいたま新都心駅)の一件で反対意見も出にくそうな雰囲気がある。「宮前駅」は住所が宮前じゃない(予定地の住所は指扇、ちなみに指扇駅の住所は宝来)という意見が必ず出るだろうし…
    • 県民性を考えた結果、本当にそのように決定してしまった。(2007/2/7)
    • 宮前の項目に入っているがこの駅の住所は実は指扇
      • 元々は宮前地区に建設予定が区役所職員の利便性と埼玉栄の政治力で指扇寄りになったとか。
  2. 三橋5丁目、6丁目のこともすこしは思い出してください。
    • 宮前と三橋を合わせて内野地区と言うらしいがそんな言い方をする人は見たことない。
    • ボワ・トスカーナとかいうイタリア料理店がある。
      • 割と安いけど味もそれなり。
    • ドライバーには有名じゃないの?川越辺りで「宮前IC」と出ているくらいだし。その宮前ICは美女木JCTより立派だと思う、

馬宮の噂

  1. 馬宮コミュニティセンター内の図書館はコンピュータ関連の蔵書がやたらと豊富。
  2. 「さいたま市西区プラザ」という地名がある。ただでさえ「プラザ」って時点で痛いのに、さいたま市になって痛さ加速。
    • 元々低湿地を埋め立てたものなのでその時点で(ry
    • プラザって東急が手がけたんでしょ、しかし埼玉でプラザと言われても痛すぎる…
      • 東急が手がけたのならプラーザにしておけばよかった。
      • 「さい○○プラーザ」ってか?痛さが倍増するだけのようなorz(by週末西区民)
      • 以前は実際に「大宮プラーザ」だった。その名残は「大宮プラーザ玩具センター」の屋号で確認できる。
      • その東急が手がけたせいか、集落が密集していて集客が見込めるのにも関わらずプラザ内に西武バスは路線を敷かなかった。
  3. 馬宮住宅など、一部の地域は荒川より西側にあり、他の区民からは富士見市川越市と間違われる。
    • びん沼川の方が元々荒川の本流だったからね。改修工事で今の荒川が出来てさいたま市(旧大宮市)本土と分断されたけど。

植水の噂

  1. 西区民一般からもその存在を忘れられている。昔は独立の村だったのに…
    • 指扇駅前の商店街が基本的に宝来・指扇領別所(以上旧指扇村)と土屋・西遊馬(旧馬宮村)で占められていて、植水はそこから大きく離れている。
      • 実は指扇駅より与野本町駅の方が近い。ただしバスは電建住宅までしか来てないので、ほとんどの人は西武バスを使って大宮駅にでる。
        • 直線で一番近いのは与野本町駅だが、道のりだと与野本町駅も大宮駅もそんなに変わらないので、便のいい大宮駅を利用する。
    • しいて言えばあの「プラザ」の一部が旧植水村にかかっていたくらい。そのぐらい指扇駅前からは縁遠い存在。