「島根/出雲」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
93行目: 93行目:
#*旧赤来町もなんとなく「'''赤'''名+'''来'''島」で赤来町なイメージが…。
#*旧赤来町もなんとなく「'''赤'''名+'''来'''島」で赤来町なイメージが…。
#冬に松江から54号線で広島に行くとき、飯南あたりで路面がアイスバーンに大変身している
#冬に松江から54号線で広島に行くとき、飯南あたりで路面がアイスバーンに大変身している
#逆に広島側から54号で来る時は、電光掲示板で「赤名凍結」と出るので、三次市内でチェーンを買うことになる。三好大儲け。
#逆に広島側から54号で来る時は、電光掲示板で「赤名凍結」と出るので、三次市内でチェーンを買うことになる。三次大儲け。
[[Category:島根|いすも]]
[[Category:島根|いすも]]

2007年8月15日 (水) 16:15時点における版

出雲地方の噂

     
 
出雲 宍道湖 中海

   
雲南    

奥出雲  
広   島
  1. 「いずも」と読むのは一般常識だが、昔存在した「出雲郡」は「いずもぐん」じゃなくて「しゅっとうぐん」と読む(出雲郡は明治の郡制で他の郡と合併して簸川郡になった)。ただし、以前の出雲の国については出雲(いずも)と読んでおり、その名はスサノオの尊が歌ったとされ古事記などに記載されている「八雲立つ出雲八重垣。。。」にも見られ、かなり以前からあった呼び名である。
  2. どうも県外人は「島根=出雲」と思い込みがちだ。
  3. 松江市内には「出雲郷」と書いて「あだかえ」と読む地名の場所がある。

松江市の噂

松江市

出雲市の噂

出雲市

簸川郡斐川町の噂

  1. パソコンは老若男女問わず富士通製に限る。NEC製を持っているやつは狂気の沙汰扱いされる。
    • 斐川町に富士通の工場があるのが理由だと思われる。
    • シャープ東芝などの他社メーカーのパソコンを持っているやつはお咎めなしなのかな?
      • 電気関係の家庭は肩身が狭そうだ…。
        • 喜ばしいことに、島根富士通の近くに山陰道のインターができた。
        • 公務員より村田製作所への就職が親孝行。
  2. このままでは消防を斐川町単独でやる事になりそうで、危惧する声が大きい。
  3. 税収が豊かなので、出雲市との合併には応じなかった。
    • 税収のほとんどを村田製作所と島根富士通とラブホで賄う。
    • いざ単独を選択したら、多額の借金が発覚。町は一気に財政危機に転落。そして現在に至る。実は旧2市5町で一番財政状況が悪い。
      • 空港があり、田んぼも多い。単独町政でやっていけるのではと思い、合併寸前で離脱した。
        • 現在も斐川町単独派と、出雲市との合併派で、住民が真っ二つに割れている。
  4. 「たまき」といううどん屋が美味い。五目御飯もおいしい。
  5. 表記は違うが、郡名も町名も「ひかわ」と同じ読み。何で郡名はこんな随分難しい漢字なのか…。

八束郡東出雲町の噂

  1. 松江・米子のベッドタウンと化し、いたるところで住宅が新築中
  2. 揖屋駅前商店街の昔からの住民は、アイパルテ周辺の新築一戸建てに移住してくる勝ち組若年層に嫉妬している。
  3. 長男が三菱社員なのがステイタス。
    • 同僚の結婚式がヴィラノッツェだと「またあそこか」と言われる。
    • 幹部はもっと飽きてる。
  4. 松江バイパス無料区間の終点なので、9号線上りがいつも渋滞。
  5. ハンブルグのえびフェアは開始年が分からない位に昔。
  6. 高木歯科の世代交代を街中が知っている。
  7. 9号線上りの登坂車線では突然レースが始まり、軽トラすら右車線を爆走する。

安来市の噂

  1. 「やすき節」なのに「やすぎ市」。
    • いや、本当は「やすぎ節」。
    • 「安来武士」という観光PRポスターが意外に好評だった。
    • 小学生の頃に学校で銭太鼓を習った子もチラホラいる。
  2. ヤスキハガネという特殊鋼の名産の地。
  3. 「メチャイケ」のせいで安来節が誤解されているため、メチャイケが大嫌い。
    • 浜口まさるのせい。
  4. ネゴシックスの出身地。
    • 安来のおじの出身地でもある。
      • おがっちさんとはご夫婦で中心街賃貸マンションに住んでる。
    • 生まれは出雲市。どっちにしろ出雲地方。
  5. 日立金属という日立グループの会社の工場と本社?がある。
    • 安来駅は元々日立金属の社員通勤のために開設された。
  6. 足立美術館には金を払ってまで入らない。毎年冬になれば周辺地域に無料観覧券が配布されるから。
    • アメリカの日本庭園雑誌で評価ランキング首位。
      • 足立美術館へは米子からも送迎バスが運行中。
    • 隣の敷地に出来た「安来節演芸館(劇場)」は、早速に談合建設の疑惑が取沙汰されてる。
      • どうせ10年しないうちに閉まる
  7. 安来では毎年白鳥の大群が飛来します。
    • 県外者に見せると大喜びしてくれるが、いまいち観光や町興しに活用できない。
    • 隠れ家カフェ「柿谷の里」からも白鳥が見れるよ。薪ストーブがたまらん。
  8. こんなド田舎で日本一のカプチーノが飲める、カフェロッソ。
    • 親父さんのサルビア珈琲ってどこ?
  9. 清水ようかん、おいしくない。。。
    • 男は黙って「オートパーラー」
  10. 安来駅は利用者1000人にも満たない小さな駅。日中以外駅員がいない。でも、東京行き寝台特急「サンライズ出雲」が停車する。なぜ停める?

雲南市の噂

  1. 卵かけ飯専用醤油で町おこし中。その名も「おたまはん」。
    • 品薄なのをいいことに、近年は米とのセット販売でボロ儲け。
  2. 出雲の南に位置するので"雲南"。郵便物が間違って中国に届いたとか届かないとか。
    • 一応、中国(地方)ではある。
    • なんで南雲(なぐも)にしなかったんだろう…。
  3. 安来の人に雲南や大東と言っても通じなかった。加茂岩倉遺跡の辺と言うとわかってもらえる。
  4. 大阪で大東と言うと府内の大東市と混同される。
  5. ウッチャンナンチャンではない

仁多郡奥出雲町の噂

  1. 小説「砂の器」の舞台。
    • その名も「砂の器」という便乗商法の焼酎もある。
  2. 駅にそば屋がある
    • 亀嵩駅です。
      • 「ここは亀だけ、ウサギはいない」の交通安全看板がある。
      • 町の入口に「ウェルカメ(亀)!」っての作らないかな。誰か知らない?
  3. 全国の中でも珍しい木次線でのスイッチバックと国道314号でのおろちループがここに存在する。
    • 前者は鉄ちゃん、後者は道路ファンにとって有名なスポット
    • つまり、一般的には全く知られていない土地ということでもある。

飯石郡飯南町の噂

  1. 「赤来+頓原」で飯南(石郡の)…。これまた安直な…。
    • 旧赤来町もなんとなく「名+島」で赤来町なイメージが…。
  2. 冬に松江から54号線で広島に行くとき、飯南あたりで路面がアイスバーンに大変身している
  3. 逆に広島側から54号で来る時は、電光掲示板で「赤名凍結」と出るので、三次市内でチェーンを買うことになる。三次大儲け。