ページ「東急の車両/形式別」と「静岡のメディア」の間の差分

< 東急の車両(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Dokatasigoto
 
1行目: 1行目:
==主な形式==
{{保護解除2|非登録利用者による書式違反投稿}}
*[[東急5000系電車 (2代)|5000系]](5050系・5080系・4000系含む)
==静岡のTVの噂==
*[[東急8500系電車|8500系]]
#熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
#*細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民 )。
#*というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
#*伊東市大室山は在静局から在京局+tvk・mx(タワー波から平塚・小田原の中継波まで)見れる。
#**地デジでも[[テレビ神奈川|横浜3ch]]と[[東京MXテレビ|東京9ch]]が映る。
#***下田のペンションでケーブルテレビで見ていたら、たまに在京局が全く映らない事もあった。
#*そもそも熱海市は、神奈川県湯河原町と合併して神奈川県に行く予定だった。
#*ワンセグ携帯でアナログ波の受信ができましたよ、それも小田原で‥。
#**ワンセグって地デジなんですけど。
#*伊東周辺も映らない。
#西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
#*それを言うなら「中京と関東」では?関西では遠すぎると思う。by関東在住者
#*地デジ化で観られなくなる。
#テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
#*静岡放送・テレビ静岡・静岡第一テレビ・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
#*県名と県庁所在地名が共通で、地域名や旧国名も使えない所で局数が増えると、そういう事になりがち。山形、福島、新潟、長崎、熊本なんかも苦心惨憺。w
#**岩手なんて「岩手めんこいテレビ」と言うネタ局名使ったからなぁ。
#「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
#*しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
#**それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
#***どうでしょうの公式HPを見る限り、系列云々はあまり関係ない模様。「販売」というカタチだから。かといってサスガに系列外には売らないだろうけど。
#****だが、ついにSBSで5月2日から「きらきらアフロ」が放送されることになった。けど、水曜25時55分~って
#毎晩、テレビに県知事が出る。
#ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
#*ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
#*ゴンの父という事から「ゴンチチ」と称し、地域イベントに「ゴンチチが○日来る!」と告知した為、当日音楽グループ「ゴンチチ」が来ると思って集まった人多数。
#午後2時から夕方4時まで再放送で成り立っている。
#*首都圏もそれは一緒。
#**ただし、07年10月からSDTで「ミヤネ屋」SBSで「2時っチャオ!」がネットされるため、首都圏よりもワイドショーの選択肢が増える。
#***12年4月から時間移動する「知りたがり!」がSUTでフルネット。
#静岡県のテレビ、ラジオは売れる直前の若手芸人に番組を持たせる。
#*静岡のローカル番組に出るお笑いタレントは大成すると言われている。
#*ツービート、とんねるず、くりぃむしちゅー、北陽、ココリコ、チュパチャップス(解散)、DonDokoDon、おぎやはぎ等は、売れる直前まで静岡でレギュラーを持っていた。
#*早寝が原因で「リンカーン」の視聴率が県では最低だと言われていることから、「soleいいね!」で、浜田雅功、さまぁ~ず、キャイ~ンをゲストに起用したら高視聴率を叩き出したという実話がある。でも、効果はいまいちだった。
#*それにより売れる芸能人も多く、静岡のローカル番組に出る芸能人は大成すると言われている。
#*東京に近いこともあり、JanJanサタデーなどの番組には若手芸能人が多く出演してきた。
#**'''酒井美紀の中学生時代を知ってるのは、静岡県人だけ。'''あの頃は某メジャーリーガーと浮き名を流す子には見えなかったけどなぁ・・・。
#木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
#「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
#*漫画嫌いなのに、何故・・・??
#*ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。(SBS→SUT→SKT(現SATV)→SDT)
#「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
#*昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
#*スマル亭のオネーチャンがはしのえみってガセネタもある。もう15年近く流れてるコトを考えると、ありゃ完全に別人。
#やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
#*特に中田島砂丘は多い。
#*あと清水港。
#地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
#*その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
#*とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって[[徳島|徳島県]]を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
#**それはうそだがテレ東は静岡にデジタルの開局の計画はあるらしい。それが現実的になると、在静4局はテレ東の番組を流すのは一切なくなる。
#***徳島は[[近畿|関西]]のテレビ電波が入りやすいから、一番のテレビ過疎県は[[福井]]か[[宮崎]]では?
#****[[沖縄]]は日テレ系がケーブルテレビですら見られない。
#*ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
#**しかし総務省により地デジのチャンネル被せが多く今後どうなるかわからない。
#***浜松市中心部では在名局が映らないとの報告多数。ケーブルも[[テレビ愛知]]以外再送信打ち切り。そのテレビ愛知も何とか期限延長して貰っている状態。
#**出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
#***しかし、翌月にはポケットモンスター ダイヤモンド&パールが放映されている。
#*しかし、ド関西の大阪ローカル「ごきげんブランニュ」が深夜放送されていたりする。
#**「西成Walker」とか流して、数字取れてるのだろうか・・・アレほど他所でやってもあんまし意味のない番組はない。(でも大阪では人気がある)
#*でもやっぱり打ち切り多いorz。今年9月で開運!なんでも鑑定団、ガイアの夜明け、アニメではBLACHとNARUTOその他テレ東系列番組(深夜ゴールデン問わず)が軒並み打ち切られる模様。静岡ってテレ東嫌いなのか??
#**意外にも、「レディス4」が放映されている。
#*アニメは打ち切られなかった模様。ただ昔に比べてアニメの放送枠が減っているのは明らか
#明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
#*ヤン坊・マー坊も一応健在。
#**ソーセージおじさん=SBS、ヤン坊・マー某=SDT
#***SBSでヤン某・マー某をやることもある希ガス
#夕方のニュースは静岡市の小中学校の話題がやたら多い。
#*結論としては、静岡のテレビは最悪。
#春先~梅雨前あたりは、天気予報で「遅霜予報」をやる。霜が着くとお茶っ葉が死ぬ為。
#*NHKだと富士山頂と南アルプスの天気もやってる。あと一週間の地震発生傾向とか。
#浜松には名古屋・RADIO-iの中継局があるのでクリアに聞こえる。
#*牧之原地区なんて、カーラジオではあるが、TFM、Fヨコ、bayfm、名古屋3局(豊橋周波数)、FM三重まで入る。テレビよりラジオが好きな者としては、結構恵まれていると思う。但し、聴く時はリアルタイムでなければならないけど…
#静岡のテレビ局はやしきたかじんを嫌っている。但し、「たかじんnoばぁ~」には積極的に放送していた。これはytvの勧めである。
#*大垣村民のガセ
#*特に[[テレビ静岡]]はやしきたかじんと関係のある[[朝日放送|ABC]]や[[関西テレビ放送|関西テレビ]]を物凄く嫌っている。
#**SUTはたかじんとの関係が薄く、しかもフジと仲良しの[[毎日放送|MBS]]と親密。


==現役車両==
==アニメ貧県==
===300系===
#全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がないのと、テレビ東京系列のテレビ局が不在なのが原因。
[[画像:Tokyu300.jpg|thumb|160px|「ペコちゃん」塗装]]
#*何が唯一か分からんが?
#[[東急世田谷線|世田谷線]]の主力・・・というかこれしか来ない。
#*「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
#*70系、80系、150系が走っていたあの頃が懐かしい。
#*浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
#青い奴は[[小田急4000形電車_(2代)|小田急電鉄の4000形]](新しい[[東京メトロ千代田線|千代田線]]乗り入れ用車)に'''クリソツ'''
#*東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
#*こっちの方が先だけどね。
#**だが県外放送の受信禁止及び再送信の原則禁止という県の条例が今年から執行される。よって来年春までに関東局及び中京局のテレビ波再送信は無くなる。
#*緑の奴は[[JR東日本E233系電車|JRのE233系2000番台]](同じく千代田線直通用の新型車両)に・・・
#***そんな条例できるはずがない。
#第一編成は登場からサザエさんのラッピングがされていたが、現在は「ペコちゃん」の愛称で親しまれた200系のカラーになっている。あんまり似合ってないが。
#****県条例と言うより地元局の意向ですな。[[福岡]]に比較的近い[[熊本]]も同じように県外局の再送信認めなかった。[[山口]]とか[[大分]]とか[[長崎]]では再送信やってるのに([[佐賀]]は別枠みたいなもの)。
#*実は旧玉電の塗色
#***そんな条例作るんならもうちょっとアニメ放送しろ。なんでわざわざ県外の放送見てると思ってんだ。
#10本ある編成それぞれで塗装の色が異なる。
#***いや、とにかく、東京にも名古屋にもこれだけ(中途半端に)近いのに何故???
#*[[叡山電鉄|叡電]]もそれに近いけど。
#「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
#実は70系、80系の部品を使った編成がいる(といっても300系が来る何年か前に交換された台車とかだけ)。
#*苺ましまろはBS-iで見れた。
#*その理由は在静民放の資本関係にある。詳しくはWikipediaを参照。
#栗林みな実の出身地にも関わらず、「君が望む永遠」が放送されていない。
#*それ以前に栗林みな実を全く知らない人が多い。
#*でもSBSで栗林みな実のライブのCMやってたぞ
#そんな静岡にもついに「'''テレビ東京系列'''」局ができる可能性が…
#*できればアニメが他のTX系よりもはるかにネットしているテレビ愛知にエリア拡大をして欲しい
#**[[中日新聞|中日]]系のテレビ愛知が進出したら、静新SBSグループが黙っていない。ここは[[沖縄のメディア#琉球朝日放送|琉球朝日放送]]方式で静岡放送の社屋に新局設置する方がいいかも。
#*経営状態の悪化で事実上の凍結。残念。
#**[[BSジャパン]]がテレ東系アニメ全部やってたら、まだマシだったのに。独立局系のは[[BS11]]とかでフォロー出来るし。
#最近はSUTが深夜アニメを流すようになったため、ある程度は改善されてきている。少なくとも[[鹿児島のメディア|鹿児島]]には勝った。
#*なんと「[[らき☆すたファン|らき☆すた]]」が放送されていた。
#「ちびまる子ちゃん」と「キテレツ大百科」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
#*「ちびまる子ちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
#**アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
#*関西在住だけど、「静岡出身」と言うと特に女の子は「ちびまる子ちゃん」を連想してくれるから助かる。
#*テレビ静岡の上層部は中古アニメマニアらしい。
#*[[BLEACHファン]]はテレビ静岡に感謝している。
#夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
#*私が住んでた頃は「Dr.スランプ アラレちゃん」でした(10年くらい前の話)
#*キャプテン翼もやってた。良いところで夏休みが終わったようだが最近4時頃から始まった。私は見ていないが同級生がOPを歌ったりキャラのイラストを描いていたのには正直引いた。 ハンターハンターをやってた頃もあった。そっちは見ていたが正直最終回(?)が怖かった記憶がある。何故か。
#**アラレちゃんを何周も繰り返した後で、リメイク版を再放送し、さらに旧版をまた再放送したのには驚いた。
#*「スレイヤーズ」は放送されなかったが、何故か第2期の「~NEXT」がSUTで放送された事がある。さらに第3期の「~TRY」は、これまた何故かSDTにて放送。
#プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ。
#*しかもターンAガンダムは未放送。
#**ガンダムSEED DESTINYが打ち切り。
#***BLOOD+も打ち切り。
#****両方ともガセで実際には両方とも最終回まで放送。
#**「サクラ大戦」にいたってはTBSでの放送終了後に放送開始。
#***岐阜から静岡に引っ越してきたと同時に、サクラ大戦が深夜枠で放映開始されたのにはびっくり。おかげで第1話から観ることができました。
#*実はプラモの工場を兵庫県に移転する計画が密かに行われている。
#**田宮模型のフィリピン工場は既に10年前から稼働してますが何か?
#*現在はガンダムAGEが日5で放送されているので1週遅れというものが解消されている。
#*...が、ビルドファイターズは結局静岡では放送されずじまい。静岡が舞台なのに。
#**遅れてるとは言え[[BS11]]で見れただけマシだとは思う。
#アニヲタが増加しないのでいいことでは?アニヲタは社会の毒。
#*娯楽の選択肢が少ない、というのは地域にとって小さくないマイナスポイント。
#*一時期、県庁・静大・県内模型メーカーが「アニメ立県」を目指して協議していた…のだが、いつのまにか立ち消えになってしまった。
#アニメと無関係かもしれないけど、「静岡ホビーショー」ってまだやってる・・・よな?商業的なモノだからやってるとは思うけど。
#*まだやってる。それどころか最近は萌えミリ方面のフィギュアやプラモが出てくる様になって更に繁盛しているとか。
#[[福島]]・[[新潟]]・[[長野]]と同様にアニメ本数は民放3局地域に負けることがある。
#逆にワンピースに至っては関西よりも恵まれているかもしれない。
#2012年、下田が舞台の「[[夏色キセキファン|夏色キセキ]]」はSBSでネットされた。更にその年のクリスマスイブには劇場版[[けいおん!|けいおん]](ネット局が非常に少なくほぼ関東ローカル状態)を放送。もしかしたらSBSだけでも頑張り始めたかも…。
#こんな状態でも[[ノイタミナファン|ノイタミナ]]だけはちゃんと同日ネットでやっている。
#2014年夏。SDTで「ヤマノススメセカンドシーズン」放映が決まり、静岡県内に衝撃が広がった!


===1000系===
==静岡のTVCMの噂==
[[画像:10Q1101F01.png|frame|日比谷線直通電車]]
*[[ご当地CM/静岡]]を参照。
#東横線([[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]直通)と[[東急池上線|池上線]]と[[東急多摩川線]]を走っている。
#*2013年3月15日に副都心線と繋がったため東横線から営業を撤退した。
#*16日以降も日比谷線内だけで動くのかと思いきや15日で本当に運用がなくなってしまった。
#平成生まれの車両であるが、一部は7700系などより先に新車に置き換えられて[[長野の交通#上田電鉄|上田電鉄]]に譲渡された。
#*今のところ東急の赤帯のまま。
#*「伊賀鉄道にも譲渡される」という噂もある。
#**車体に[[忍者]]が描かれているらしい。
#***譲渡されますた。当該車両はデハ1311とクハ1010。車体に忍者(くのいち)描かれてます。
#***警笛が近鉄のものがついているので余計にびっくりする。
#*日比直中止まで、もう少し堪えていたら二代目7000系を入れる必要は無かったのでは・・・?
#**譲渡を見込んで1000系をわざわざ先行して廃車させたにも関わらず、後で置き換えと残しておいた7600/7700系は東横の1000系で置き換えなおすという本末転倒っぷり。ただおかげで上田は伊賀や一畑と違って変な顔の改造車を入れずにすんだが…。
#***当時子会社だった東急車輌に仕事回す為に策だったらしい。
#音が東武20050系とそっくり。
#*京急でいえば1700番台と600形607まで
#**あと京成の3700形にも似てないか?
#**伊賀鉄道に移籍した車両に乗ったが、何か京阪7000系あたりと似たような音がする。
#***すべて同じ東洋GTO-VVVFだから同じ音
#東武伊勢崎線に乗り入れ不可である。東急5000系と東急8500系は田園都市線から乗り入れるのに。
#*北千住では上の日比谷線ホームに東横線、下の東武線ホームに田園都市線の電車が来ている。顔を合わせることはないが。
#**一方の東武車は、今まで顔合わせしなかった20000系と9000系が中目黒で顔合わせしている。日々直中止の副産物であるため、1000系はその歴史的瞬間(?)に立ち会うことは無かったが…。
#*しょうがない、東武の保安装置積んでないんだから。
#**じゃあ積ませればいいのに…。と思ってしまう。
#日比谷線に乗り入れるのに5ドアの車両がない。
#日比谷線内折り返し運用が多い… 東横線直通列車は日中2本/
#東横線用は東横線から撤退するとの噂がある。
#*日比直自体がどうなるのか。そこに運命がかかっている。
#*副都心乗り入れで日比直休止決定。運命やいかに。
#**東急7000形の増備がストップしている理由はこれのせいか。
#***総合車両製作所にて順次支線転用改造中。
#**追うような形でまさかの日比谷線20m化決定、もし日々直が存続していてもそう長くは無い命だったことに。
#登場当初は8連固定だった。途中で[[東急多摩川線]]前の目蒲線走行用に4+4の8連編成を2本製造。現在は8連固定(1001F~1008F)と3連固定のみ[[東急池上線|池上線]]と東急多摩川線を走っている。一部車両は休車扱い+廃車解体された。
#池上線・多摩川線の1編成のみ、前面の貫通扉の位置が顔の真ん中になっている。なんか8590系みたい。
#*それがもともと↑の4+4。
#**元々中間車としても使えるように貫通扉を真ん中に寄せていたが、色々ごちゃごちゃ改造して顔を揃えようという話になり、1編成だけ妙な仕様に。
#池上線・多摩川線使用の車両の塗装が7000系と同一のものに改められたが、7000系以上にキムワイプにしか見えないと話題に。
#*東横線で使用していた1000系を3両に短縮&キムワイプ塗装で池多摩へ転属。
#**VVVF換装、フルカラーLED搭載など結構改造されている。
#**東急電鉄社内では'''「1500系」'''と呼ばれているが、ネット上ではあまり浸透していない。
#上記の1000系池多摩転属で一切手を付けられなくて余った1400+1450が先頭車化改造され[[一畑電車]]に譲渡された。
#*しかし顔面はひどい出来に・・・
#**三セクの気動車みたい・・・
#***あと2編成増えます。
#池上線用3両編成の中間車4両、1006Fの中間車のうち改造されなかった2両、1010Fの中間車6両が廃車され、先頭車と改造車が上田電鉄に8両、伊賀鉄道に10両譲渡。この後東横線の8両7編成が3両化されて順次池上線へ。余った中間車のうち6両が一畑電車へ。さて、残る24両の行先は…?
#*残りは福島交通が買うとの噂
#既に原型1000系が譲渡されている上田電鉄にも'''一畑と同じ顔になった先頭車化改造車'''が譲渡されることになった。一畑との違いは行先表示が幕ということとスカートが1000系の物ということぐらい。
#*形式はなぜか6000系になった。
#2015年の暮れに1020Fが'''フルカラーLED化'''されて走り始めた。


===2000系===
==[http://www.at-s.com/ 静岡新聞]==
[[画像:10Q2001F.PNG|frame|トップナンバー]]
[[画像:The Shizuoka Simbun.JPG|thumb|サッカーの事ならおまかせあれ]]  
#9000系の田園都市線バージョン。東横線の9000系とは違い10両編成。
#5月の連休の記事は「[[浜松まつり]]」だらけである。
#*でもなんか9000系よりもこっちの方がいい。副都心線との直通運転が開始されたら東横線にほしい。サークルKのままでも、和光市まで行ってくれれば結構。
#12月上旬に「静岡県市町村対抗駅伝」があり、当日が近づくにつれそれの関連記事ばかりになる。
#東武には入らない上、最近はあまり走っていないらしい。
#*これの事なのかどうか不明だけど、御殿場で静岡新聞・SBS主催のマラソンだか駅伝をやった時、スタート地点に'''「STRAT」'''と大書きした事があったよなぁ([[VOWファン|この本]]に載ってた)
#*本数が少ないので乗れたときは運が良いと思ったほうが良いらしい。
#創価学会とべったりかと思ったら批判記事を展開したりしてわけわかんない。
#第3編成が一時期東横線で走っていたことがある。
#*そりゃ静岡新聞の印刷工場で聖教新聞と日本経済新聞の印刷を代行してるんだから、そうなるよ。
#妻面の扉のデザインが独特。
#地方紙では珍しく論調は保守系…と思いきや、最近は[[朝日新聞|ここ]]の受け売りみたいな記事が載ってたりする。
#東急が威信をかけて造った電車。しかし更新で特徴が少なくなってしまった。
#CMに爆笑問題を起用したことがある。
#*デビュー時は座席の柄が花柄だった。登場時の景気がいかに良かったかがわかる。
#テレビ欄が見やすい
#**カーテンにも、東急沿線の名所である横浜ベイブリッジ・渋谷109・旧田園調布駅舎をデザインするなど、結構力を入れていたが結局無地のものに取り換えられてしまった。
#[[中日新聞]]とは犬猿の仲。
#[[ニコニコ動画]]ではブレーキの緩む音をネタにした動画が多数ある。
#*逆にお隣[[山梨]]の山梨日日新聞とは仲良し。
#[[京王の車両#8000系|京王8000系]]とVVVF音が同じ
#*ただ、仲が悪いといっても[[岐阜のメディア#岐阜新聞|岐阜新聞]]ほどではない。
#*いや、メトロ9000の日立GTO車と同じ
#**その岐阜新聞とは親密。反中日で一致しているためか静岡新聞は岐阜新聞と手を組んで「静岐対抗バレーボール」の後援に関わっている。
#**なんか西武6000系にも似ている。ていうか同じ。
#*仲が悪いといえば、静岡と[[宮崎のメディア#宮崎日日新聞|宮崎]]と[[南日本新聞|鹿児島]]との合同連載企画「うなぎNOW」に、[[西尾市#一色の噂|一色]]という一大産地があるはずの中日新聞は何故か不参加だ。
#以前はかなりクセの強い挙動の形式であった。<br>某ゲームでは各編成の持っていた悪癖を詰め込んで再現し、余裕の無いダイヤと相まって究極の玄人向け車両として君臨。
#**そのうなぎNOW、静岡新聞では2015年元日の一面を飾ったらしい。
#田都の車両更新が停止状態で、これも更新計画も無いままだけど、はてどうなる事やら。
#県内の民放では静岡放送との関係が最も深い。SBS以外の民放との関係は良くない。
#*特に[[テレビ静岡]]とは最も仲が悪い。テレビ欄でも、県内4局のなかで右端の扱い。
#**逆にSUTは中日新聞と親密。中日新聞系の[[中部日本放送|CBC]]・[[東海テレビ放送|東海テレビ]]とも仲良し。
#*中日資本のない静岡第一テレビとの関係はまずまず。(むしろ中日と仲が良いテレビ静岡や静岡朝日テレビよりはマシ)
#静岡新聞と関係の深い愛知と岐阜の放送局はないのだろうか。
#*静岡新聞とCBCの関係が最悪なら静岡新聞は中日が大嫌いな[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]にベッタリすべきだろう。
#ドS。


===3000系(二代)===
#長く、社説のない新聞として全国的に有名だった。
[[画像:TOQ3000&T6300.JPG|thumb|240px|[[都営地下鉄三田線|三田線]]6300系と並ぶ]]
==静岡の放送局の噂==
#現在は目黒線で走っているが、第一編成がわずかな時期だけ東横線で走っていた。
*[[静岡放送]]
#*しかも8両編成だった。
*[[テレビ静岡]]
#椅子が硬め。
*[[静岡朝日テレビ]]
#*そろそろ更新しても良いと思う。
*[[静岡第一テレビ]]
#車体は9000系と5000系を足して2で割ったような雰囲気が漂う。
#最近5080系が増殖したので、開通前の日吉で止まっている。
#*2008年のGWの時に二子新地に止まっていたときがあった。
#**目黒線の延伸で一時的に目黒線の車庫が不足したため
#'''無駄に'''スカートがでかい。
#*奥沢・新丸子付近に踏切があることを考えれば「全く無駄」でもない。
#**だからって、あんなに大きくなくても…。都営三田線の6300系くらいのサイズで十分だと思う。
#大量増備されなかった理由は、コストが高かった為。
#前面のデザインと配色が、大阪モノレール1000系1031F以降製造車のそれと似ている。
#*前面デザインに関しては北神急行電鉄7000系とも似ている。
#**海外だが前面デザインに加えて配色もシンガポールMRTのC-151型とそっくり。
#東急としてはスマートなデザインだと思うが後が続かなかったため今ひとつ地味。
#これをベースにした3ドア車が、横浜高速鉄道こどもの国線で走っている。


===6000系===
===[http://www.nhk.or.jp/shizuoka/ NHK静岡放送局]===
[[画像:10Q6105F02.png|frame|[[川崎市の駅#武蔵溝ノ口駅・溝の口駅の噂|溝の口駅]]にて]]
#東海地震が来ると言うのに、局舎は築40年以上。
#大井町線の急行運転の為だけに作られた車両。
#浜松支局は確か1999年くらいまでは浜松放送局であって、静岡県西部向けの独自番組も放送していた。今でも独自のコールサインを持っているが現在は中継局化されてしまい、浜松から独自に出しているのはNHKラジオのコールサインのみ。
#*6両編成のため、各駅停車の運用には入れない。
#*でも、コレだと所為上は駿河と遠州で別の番組を流す事も可能。詳しくはテレビ静岡の欄参照。
#買ったばかりのPCの匂いがする。
#金曜夕方のニュースで、地震解析をやってる。んなモン見せられても、専門家じゃないとワカラン気が。
#*臭い臭いと苦情続出 いい加減消えないものか。
#続いて富士山・南アルプスの天気です。(夏季限定)
#なんとなく[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]の8000系を思わせるデザイン。
#*「遅霜予報」は民放でもやってる。
#*シルエットはそうかも知れないが、顔付きは全然違うような気が。
#不定期だが金曜日に3分間だけやっている番組があるが、新聞の番組表にも載っていない。
#横から見ると5000系(2代目)の車体にお面をとってつけた感じがする。
#[[静岡/中部|中部]]では教育テレビが'''[[2ちゃんねるファン|2ch]]'''。しかし、[[静岡/遠江|西部]]では教育テレビが[[フジテレビ]]みたいな'''8ch'''。
#[[北海道旅客鉄道|北海道]]の特急張りのロボットフェイス。
#*中部は地デジ化後前から2ch。
#他の線には5000系シリーズが継続投入されているのに、大井町線だけ新形式とは。車体デザインも力が入っているし他線と比べて明らかに優遇されている。
#早朝・深夜のローカルニュースは名古屋から放送
#*6000系が東横線や田園都市線を走る姿を見てみたい。
#*[[静岡/東部|東部]]・[[静岡/東部|伊豆]]で見ていると、全国ニュースを放送している東京から2倍以上離れたところに切り替わることに違和感が・・・
#**田園都市なら可能。
#*切り替わってからの地域のニュースが「福井県の関西電力高浜原子力発電所で・・・」なんていうのだとさらに違和感が・・・
#**[[東京メトロ副都心線|副都心線]]乗り入れ開始時にこれをベースにした10両編成の新車が東横線に入るかも。
#**[[静岡/東部|伊豆]]と[[福井/嶺南|福井の嶺南]]が同じ中部地方というのは強引であることを証明している
#***東横線優等種別(急行・特急)用6050系車両(10両固定)を導入しましょう。
#***でも嶺南の人とは同じ境遇なので共感できると思う。
#****既に4000系(5050系そのまんま)が登場してるので手遅れ。
#***たまには三重の[[名張市]]や[[伊賀市]]のことも思い出してやってください。(By名張出身者)
#顔つきもすごいが、ボコンとしたスカートも強烈なインパクト。
#**東部、伊豆の住民には申し訳無いが、僕は名古屋の管轄で良いと思う。仮に、東京管轄になったらラジオはニュース以外全て東京の番組垂れ流しでオリジナリティが無くなるし、(←甲信越が典型例)過去のFリク、現Fトワといったラジオライフの否定に他ならないので。
#*何かF1マシンのフロントウィングっぽい形状。
#**で、それを放送しているうちのテレビの電源は東京電力から供給されている。
#JR西の683系の非貫通先頭車と何となく似ている。
#そのため金曜8時から関東甲信越で放送されている「キッチンが走る!」にて、東伊豆町や伊豆市をフィーチャーしても放送しない。
#数字に例えると「7」 ていうか、こっちが「7000系」で池上・多摩川線の新型車両が「6000系」の方が絶対良いと思う。
#*[[静岡/東部|東部]]・[[静岡/東部|伊豆]]の人間にとっては、渋谷の番組を見ないと地元の情報も得られない。
#*「ろーかる直送便」(平日 15:15~)の火曜日の枠で放送されるが、「ろーかる直送便」自体が大相撲中継や国会中継やオリンピック中継や高校野球中継で休止する場合が多い。
#*「キッチンが走る!」は、最近は地元がフィーチャーされる回の場合は土曜日の午前10時頃に放送される場合がある。


===7000系(二代)===
===TXN静岡(仮称)===
[[画像:TOQ N7000.JPG|thumb|240px|なかなかのデザイン]]
#2011年7月に第一テレビ内に開局予定。(2008年2月現在)
#池上線と多摩川線の大半はこれになる予定。
#*BSデジタル新規局が2007年12月なので、TXN静岡も2011年12月でしょう。
#*8両版を作らないと言う事は・・・日比谷線乗り入れを止める為か?!
#さて、名前は何になるんだろう。テレ東系列の社名を考えると、相当難儀しそうだ。
#**てか「コレの8連タイプが日比谷線に乗り入れる」って想像しただけですごい違和感。
#*TVQが例外なんだけど、そのワザも使うのは難しい。旧国名も使えない(駿河・遠江からなるから)。第一テレビの中に出来るなら'''「静岡第二テレビ」とかになったりして。'''
#***それはそれでなんかカッコいい。
#**「テレビ中部」が無難でいいんじゃない?
#**本線格の東横線・日比谷線より池多摩に直接新車投入したことで東急の腹は決まっているようだ。日比直中止・・・
#***それは「[[中部地方]]」の事なのか、「[[静岡/中部|静岡県中部]]」の事なのか・・・。
#***結局日比直廃止で余った1000系を転用改造する事で増備は事実上中止。
#*「テレビするが」はどうだろうか?
#車内の色使いが[[阪急電鉄|阪急]]の電車っぽい。
#*うっかり「富士山」の名前を使って、山梨から総スカン食らったりして。
#*特に木目の化粧板が阪急に似ている。
#**構ってもらいたい病を発症しまくる山梨なんか相手にするな。くだらねえ上に虚しいだけだ。
#**大井町線の6000系と言い、何で東急は支線用の新車の方が凝った造りなんだろうか?
#**既に空港で使っているから無問題かと。
#ちょっとだけボックスシートがある。
#*「テレビ東海道」なんてのは…
#*9000とは違ってE233そのもので枕を付加しただけ
#**「東海道」という名を使われて愛知県と神奈川県の住民が猛反発するかも…
#この車両を彷彿とさせるデザインのティッシュ箱があった気がする(メーカーは忘れた)。
#**逆に北海道の[[テレビ北海道]]との交流は似た名前つながりで交流が増えそう。
#*大学の実験室などで見かけるかもしれない。
#*いろいろと紛らわしい気がする。
#**キムワイプじゃないですか?
#*静岡テレビで収まりそうな気がする。北海道テレビ-テレビ北海道の例もある事だし。
#***[http://www.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&q=%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%97&gbv=2&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai= ググってみた。]そっくりすぎて吹いた。
#*広島に倣って「テレビ新静岡」とかw
#車内放送の声は、東横線・目黒線・田園都市線・大井町線・横浜高速線と同様に西村文江&クリステル・チアリである。
#*「テレビスルガ」でも可。
#*[[東急池上線]]と[[東急多摩川線]]で英語放送が流れるのはこれが初。
#テレビ愛知がエリア拡大となると、テレビ愛知自体の局名が変わるかもしれない。
#甲種輸送の際、横浜線を通る。色が似てるので、横浜線利用者をぬか喜びさせる。
#で、これができると思ったらリーマン・ショックと東北地方太平洋沖地震のせいで消滅しました。更にアニメ不毛が広がるね!(絶望)
#この顔つきとカラーリングから、二代目青ガエルの座を狙っていると専らの噂。
#*初代青ガエルの上田電鉄譲渡車のカラーリングを思い起こさせる。
#顔が西武10000系「ニューレッドアロー」に似ている。
#*名鉄300系にも似ている。
#数字に例えると「6」ていうか、こっちが「6000系」で大井町線の新型車両が「7000系」の方が絶対良いと思う。
#[[京阪電気鉄道|京阪]]がステンレス車両を作ればこんな車両になりそう。
#*[[南海電気鉄道|南海]]も新塗装を導入していなければ8000系などはこのような雰囲気の塗装デザインになっていたかもしれない。
#*[[京阪の車両/形式別#13000系|京阪13000系]]がステンレス車体だったら、かなりこの形式に近くなったかと思われる。側面の窓割りも似ているし、内装も「標準車体」部品を結構使っている、


===7700系===
===[http://www.k-mix.co.jp/ K-MIX]===
#現在は池上線と多摩川線を走っている。
#これほどまでに放送局とは思えないネーミングも珍しい。
#東横線じゃ見られなくなった歌舞伎色の電車がいる。
#*化粧品、調味料の名称などと勘違いされやすい。バンドと思った人も(KIX-Sと混同しているものと思われる)。
#車内放送の声は[[関東バス]]と同じ声である。
#**番組名みたい。
#*[[東急世田谷線|世田谷線]]も同じ声を使っている。
#*公称を「FM××(または××FM、総アルファベット含む)」じゃなくしたFM局は、K-MIXが最初・・・だったと思う。
#*2015年に入ってリニューアルされた。
#**J-WAVE(1988年開局)が最初ですね。K-MIXと愛称をつけたのは1993年。
#運転台のあった跡が、外観ですぐ分かる車両がある。
#***ゴメン、「JFN系列では」と書くのを忘れてた。
#*それ7600系じゃね?
#*それぞれ意味があり、<BR>K…コールサインJOKU-FMのK<BR>M…MOVEMENT<BR>I…INTELLIGENCE<BR>X…EXCITEMENT<BR> という意味だとか。しかし愛称をつけたばかりの時は違う意味だった。
#走行音はありふれた東洋GTOかと思いきや、1000系とは一味違う。
#**JOKU-FMからKって、なぜJじゃないw
#東急が誇る最強の骨董品。
#**JOKU-FMの頭の「JO」は日本を表す共通記号。日本にある放送局は国際的な取り決めにより必ず頭にJOを付けることになっている。だからJを最初に付ける訳ないでしょ。ちなみに日本の民放FM局でK-MIXが11番目に放送局免許を取ったから「K」になったらしい。(ちなみに開局は9番目)
#*日本初のオールステンレスカーでほとんどの車両が製造から40年以上経っている。
#**公称ではないがコールサインから考えて愛称にしているのは他に[[愛媛のメディア#FM愛媛|ここ]]ぐらいか?もっともコールサイン=愛称だが。
#*7910Fはその日本初のオールステンレスカーの第一号。しかも2013年現在もいまだ現役である。
#好きだと言う人と嫌いだと言う人がはっきり分かれる。
#**しょっちゅう新7000と並ぶけどその時に改めて技術の進歩というのに実感するね。
#*…というより、良い番組と悪い番組がはっきりしていると言った方が良いかも。それにしても土曜の昼の番組、いい加減終わってくれよ。過去の遺物に何十年も付き合うほど、ココのリスナーは気長じゃないぜ。
#**10月6日の池上線90周年イベントで半日だけ東横線時代の姿に復元されてマニアを大いに熱狂させた。
#[[静岡市]]ではなく、[[浜松市]]にある。(真っ先に書きたかった・・・)
#'''しぶとい。'''7000系が入っても1500系が入っても未だに全滅せず。
#*テレビ局誘致に失敗したんで、FM局を浜松に作らせたんだとか。
#*1500系の種車が全滅した今、このまま二回目の東京オリンピックを迎えることになるのか…?
#*開業からしばらくはデパート(遠鉄名店ビル、現在の遠鉄田町ビル)の6〜7階に本社・スタジオがあった。
#*本来は1500系すら導入せず全廃の予定が、東急の車輌計画が迷走に迷走を重ねた末にこうなった。
#昔は「K・MIX」だったのに、今は「K-MIX」。何でだろう。
#*ロゴをコロコロ変えていくうちに、密かに(悪い方へ)変わっていた。
#聴取率でコミュニティFMに負けてるらしい。(浜松市では)
#どう聞いても「チンチンK-MIXシッズオッカー」にしか聞こえない
#*こないだ帰省して、これの意味が漸く解った。確かに聞こえるw
#*本当は「ジーン・ジーン」ww
#*そして「チンチン」の次は「ブードゥー教に盧武鉉」と聞こえるらしいw
#毎年の夏、サークルKでK-MIXの共同企画で「ちゅう」というペットボトルジュースとアイスが販売される。合併されてからはサンクスでも販売を始めた。
#*「ちゅう」のイメージ曲は毎年作られ、CDも出る。
#*「ちゅう」の曲は馬鹿っぽい人にはホントによく似合うけど、個人的には04年の杉山藍センセーの曲が未だに忘れられない。おバカなキャラでは今の廣木の方が勝っているけど、初代「ちゅう」の唄のインパクトは絶大。
#最近、[[静岡放送|ココ]]のラジオ局からの嫌がらせが顕著である。やはり、中日新聞が嫌いだからなのか。


;7715F
==隣接メディア==
[[画像:TOQ 7715f.JPG|thumb|240px|異端児君]]
*[[神奈川のメディア]]
#1本だけ外観が著しく異なる電車がいる。
*[[山梨のメディア]]
#*顔が9000系っぽいが、何か違和感を感じる(種別表示器が無いからかな?)。
*[[長野のメディア]]
#*何と廃車第1号になってしまった。何でよりにもよってコイツ…
*[[愛知のメディア]]
#**大体の場合異端車や試験的目的を持った車両は早い段階で廃車になる。
#**確か東洋のIGBTが初採用された編成だったような気が。
#故障が多かった車両。ある意味東急の黒歴史。
#*7700系3本を当時4両編成の目蒲線から、3両編成の池上線に転属させる際に、余剰となった中間車3両を先頭車化改造して作った。
#**東急唯一の先頭車化改造。JR東日本は山手線の205系を転属させる際よく先頭車化改造を行うが、東急はこの車両がよく故障したせいかこれ以降先頭車化改造を行わず、東横線9000系の大井町線転属のときは余剰となった中間車は廃車になった。
#1編成しかない上、日によって池上線・多摩川線のどっちでの運用か異なり(ほとんど池上線用だが)、故障でよく運用から外れる。そのため[[東京メトロ千代田線]]を走る[[東京メトロの車両/形式別#06系|これ]]や[[国鉄の電車#207系|これ]]以上に当たりにくい車両だった。
#この車両の次に東洋製IGBTが実現したのは21世紀に入ってから。これも故障が多かったせいか。
#*東洋のって結構初期トラブル多い印象が。[[阪急の車両/形式別#1000系・1300系|阪急1300系]]もデビュー当初故障魔だったし。
#*20世紀生まれの東洋IGBT車は[[京阪大津線の車両#800系|京阪800系]]がありますが。
#「えいごであそぼ」で池上線沿線の踏切でロケをした際出たことがある。


===8590系===
[[Category:静岡|めていあ]]
[[画像:10Q8695F.PNG|frame|移籍車両]]
[[Category:都道府県別のメディア|しすおか]]
#8090系との違いは前面のドアの有無である。
#*あと、先頭車が電動車であること。8500番台になったのはそれが原因。
#みなとみらい線に乗り入れるつもりだったが、実際に乗り入れた期間はあまり長くないらしい。
#*開業直後にみなとみらい線で乗ったが、いつの間にかいなくなった。
#*結局大井町線と田園都市線に転用された。
#さりげなく田園都市線でも走っているが、この編成は東武線への乗り入れには使われない。
#*実は、東武の保安装置を積む準備をしている。
#**本転用する8年前にも田園都市線で走っていた。
#友人曰く「芝刈り機」。
#田園都市線一寝やすい車両。シートも柔らかく、振動も少なく、割と静か。
#新車で作られたのは先頭車のみ。中間車は8090系から抜き取った車両を改番して組み合わせた。
#*いや、改番してないよ。
#某アイドルグループが休車中のこの車両でPV撮影してた。
#東横線にいたころ、当初は急行用であった。しかし、いつの間にか各駅停車の運用にも就くようになった。
#2014年秋ごろからスカートが取り付けられ、若干趣きが変わった。
 
===9000系===
[[画像:10Q9006F02.png|frame|TOQ-BOXラッピング車]]
#車両の端っこにボックスシートがある。
#*座席自体はロングシートそのもので詐欺ボックスだという
#**特別料金を取るワケじゃないのだし、良いじゃないか。
#***JRのボックスシートと違って、こっちのボックスシートで飲食するのは、かなり勇気がいる。
#*ボックスシートの半分が優先席だから座りにくい。
#なぜか大井町線でも走っている。
#*急行運転開始直前、他の車両に合わせてグラデーション帯になった
#*大井町線専用に投入された9007Fのことか?
#[[大阪市営地下鉄|大阪の地下鉄]]に音が似ている。
#*新20系と堺筋線66系ですよね
#近年、前にスカートが付き印象が変わった。
#田園都市線でも走る(二子玉川ー鷺沼間のみ)
#*長津田の車庫に大井町線の編成がいたよ。
#**早朝・深夜の鷺沼送り込みだな。
#デビューしたばかりの頃、今は亡き地上駅時代の横浜のカーブで脱線したことがある。
#空転すると耳が死ぬ。
#*「グワーン」というモーターが壊れそうな音が・・・
#*空気バネの圧力不具合が原因。
#レアな虹カラーとシャボン玉カラーがある。
#*最近、2編成とも側面のラッピングははがされてしまった。同じ時期に8500系でも側面のラッピングがはがされたとか。
#最初はこいつを[[東京メトロ南北線|南北線]]・[[都営地下鉄三田線|三田線]]に乗り入れさせるつもりだったらしい。
#*はっきり言って外観的にホームドアにはまったく似合わない。
#**うん、ホームドアは似合わないねぇ…。でも三田線の高架区間走る姿は似合いそう。顔つき平凡だし…。
#*あと、西武池袋線や東武東上線にも乗り入れさせるつもりでもあったらしい。
#**もし、それが実現していたら6000系の後期型GTO-VVVFとの二重奏もあっただろう。
#どうやら第2編成と第9編成が大井町へ転属され、活躍されているらしい 余った3両は(ry
#*ちなみに副都心線との直通開始時までに東横線所属車全12編成が大井町線に転属し、8090系全9編成と8590系全3編成をすべてを置き換えるという噂が流れている。もしそうなった場合、8090系と8590系は秩父鉄道に譲渡されるらしい。
#実はこの形式からクーラーが変わった。これまでの冷房車は8000kcal/hクーラーを4台搭載してたが、10000kcal/hクーラー4台搭載に変わった。
#副都心線乗り入れまでに東横線から撤退する可能性大
#*副都心線に乗り入れるなら東武9000系並に大規模改造してほしい。
#**でも、これ(東急9000系)の車内があんな真っ白になったり、あの四角ライトがHID化されたりしたら…
#***いや、東武9000系と同じ内装にするんじゃなくて、東急5050系と同じ内装にする'''大規模工事をしてほしい'''ってわけ。
#****まあ、東武9000系だって50000系と同じ内装にしたしね。でも、東急9000系の内装が5050系みたいになるのは…(それだったら2つ↑のやつの方が良い)
#東横線から引退した場合、8両なのでインドネシアへ行きそう。
#*いや、それよりも秩父鉄道に行きそう。そしてむこうで8500系や8090系と再共演。
#*むしろ田園都市線に飛ばされて副都心線ではなく[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]に乗り入れそう。(サークルKになって東武線には入らない)
#東横線から日立の初期型GTO-VVVFの磁励音が聞けなくなったのがさびしい。
#8000系や8090系(8590系を含む)と違って、当初から急行・各停兼用車両だった。
#*今は大井町線の各停用に(泣)。
#9007編成もドアチャイムつけてほしい。
#1000系もそうだが、VVVFなのに何故か中空軸モーターという謎仕様。
 
===Y000系===
[[画像:Kodomonokuni line Y000.jpeg|thumb|240px|地下には乗り入れない]]
#3000系(二代)の[[東急こどもの国線|こどもの国線]]向けバージョン。3ドア車。
#*ドアチャイムも同じ音。
#*ライトが丸目だったり、3ドアだったりと差異が結構多い。
#内装は黄色をベースにしている。
#*ひまわり電車。
#放送装置は更新されておらず、今でも「ピーンポーン♪」というチャイム音が聞ける。
#*放送で「ドアが開く際」という部分が「ドアが開くたい」に聞こえてしまう。
#*車内放送は「東急こどもの国線」ではなく「こどもの国線」と話す。
#**横浜高速鉄道に移管されたからな。
#これの導入により東急時代の7000系が全廃したことで、こどもの国線の冷房化・省エネ化に貢献した。
#これも3000系と同じくNゲージ製品化されていない。
#発車時の音が奇妙。
 
==過去の車両==
===3000系(初代)===
#おおくぼ良太の「[[東急目蒲線#目蒲線物語の噂|目蒲線物語]]」でネタにされた。
#東急での引退後、名鉄に渡った車両がある。
#*で、名鉄らしく赤くなって走っていた。
#**ところが名鉄でお役御免になった後も、残った本家の車両は平成元年まで現役バリバリだった。
#***1960年代に伊豆急に貸し出されて、ハワイアンブルーに塗られて走ってた。
#つい最近まで十和田観光電鉄で走っていたが、同じく東急から来た7000系に滅ぼされた。
#この車両を最後に東急から車体に塗装されている車両は消滅、東急は全車両ステンレスカーになった。
#*この系列最後の生き残り、元荷物電車の3043号が長津田車両工場で入換え車として頑張っていたが、2009年6月で解体された。
#[[名古屋鉄道]]に行った編成は、名鉄6000系導入のきっかけを作った。
#最晩年には黄色と濃紺に塗り分けたリバイバル塗装+東急マーク撤去して「T.K.K」ロゴ入れて目蒲線と池上線を走った。
 
===5000系(初代)===
[[画像:10Q5001.JPG|frame|何とも言えない(色んな意味で)]]
#「青ガエル」というあだ名が有名。
#*地方に行った後は「赤ガエル」になったのもあった。
#現在走っている2代目の5000系の節で既出ながらも渋谷駅前に保存されている。
#*2分の1サイズ。冷房化されている。(家庭用のクーラーをつけただけ)
#廃車後はあちこちに売られたが、今は熊本で走っている。
#*熊本のは1両単行に改造されたのでちょっとかっこ悪い。
#*通称「平面ガエル」
#*かつて上田交通(上田電鉄)に譲渡されて丸窓電車と組んだ車両もあるが、同社の近代化計画により短期間で姿を消した。追い出した張本人も同じ東急5000系。
#[[マイクロエース|某社]]がNゲージで模型化する際に東急と揉めたという噂がある。
#*そういえば[[TOMIX]]が、発売元東急で出してたような記憶が。
#岳南鉄道の岳南富士岡に停まっているが、もう廃車されているため走れないらしい。
#*解体されました。
#車体を縮められて[[渋谷駅]]前に展示されているのはこいつ。
#*屋根つきの快適な環境で余生を過ごすと思っていたのに・・・
#*駅のハチ公口に保存(設置)されたが、ある意味ハチ公よりも目立っている。
#*渋谷にあるだけにアニメ[[アイドルマスター シンデレラガールズ|シンデレラガールズ]]でも{{IMCG|クール|渋谷凛}}の初登場シーンはこの場所が選ばれた。
#昔テレビで見た「[[wikipedia:ja:ペットントン|ペットントン]]」みたいに見える。
#*ガチャピンにも見える。
#2016年、遂に熊本電鉄でも引退。これにより、青ガエルが営業運転をする姿は見納めに。車両自体は動態保存する。
 
===5200系===
#5000系(初代)のセミステンレスバージョン。
#4連1編成のみの製造で終了。増備されなかった。
#晩年には5000系を1両組み込んで5連で運用されていた。5000系は鋼製車だったので編成中で目立っていた。
 
===6000系(初代)===
#東横線を走っていた。
#1台車1モーターが特徴だった
#*東洋電機製モーター装備はA編成・東芝製モーター装備はB編成・A編成のパワーアップ版はC編成だった。
#アメリカンスタイルな電車。
#一部編成はVVVFインバーターとボルスタレス台車を試験装備してた。
#『サイレン電車』というあだ名がある。
 
===7000系(初代)===
[[ファイル:水間鉄道1001と7003.jpg|240px|thumb|水間鉄道に譲渡された元東急7000系]]
#東横線(日比谷線直通)を走っていた。
#*側面に青地に白字で「日比谷線直通」サボ掲げてた。
#**急行仕業に入ると赤地白文字「急行」サボ掲げてたが、側面のは前面のより細長かった。
#***急行仕業と乗入仕業は別編成。前者の電機品は日立、後者は東洋。両者で音が違った。
#「マネートレイン」の現金輸送車にそっくり。
#全国各地に譲渡されたが、[[秩父鉄道]]に譲渡された車両は[[都営地下鉄三田線|三田線]]のお下がりに置き換えられて廃車になった。
#*秩鉄主力の1000形(元国鉄101系)と車体の長さが異なっていたのもあるが、冷房が取り付けられなかったのも早く廃車になった原因。
#*[[水間鉄道]]にも譲渡されているおかげで、[[大阪]]でも見ることができる。
#**水間鉄道に譲渡された車両は冷房化が行われた。やはり大阪の暑い夏に耐えられないのだろう。
#***部品確保用として車庫にいる1本は冷房改造も行われず、製造当初の原型を保っている。
#*[[北陸鉄道]]では石川線の主力になっている…、と思っていたら数年後に[[京王の車両#3000系|7700系]]が新たに投入されて最近は主力と言い難くなっている。
#譲渡されなかった車両は、↓の7700系に改造された。
#こどもの国線でも走っていた。こどもの国線専用カラーで、池上線などがワンマン運転を始めるずっと前からワンマンだった。
#昔の田園都市線・大井町線も走ってた。
#*6連貫通と4+2の6連がいた。
#福島で謎のブレーキ異常により駅ビルに特攻した。
#[[小田急電鉄|小田急]]での試験走行実績あり。
#*7913Fが当該だが新7000系によってお釈迦に。
#*[[伊豆急行|伊豆急]]に夏場の応援に入ったこともある。
#短期間ではあるが、道路の真ん中を走ったことがある。
#東急初の'''オールステンレスカー'''。[[総合車両製作所|東急車両]]と、アメリカのバッド社との技術提携で造られた。ステンレスガエルとアダ名された5200系・初代6000系は外板だけステンレスのスキンステンレスカー。
#アダ名は弁当箱。
#全M編成は京急もぶっ飛ぶ4.0km/h/sのジェットカー。
#*同じ日比谷線で使われていた営団3000系や東武2000系も同性能だった。
 
===7200系===
#前面は「ダイヤモンドカット」と呼ばれた。
#[[長野の交通#上田電鉄|上田電鉄]]と[[豊橋鉄道]]で走っている。
#*上田電鉄には「まるまどりーむ」とかいう、無理矢理昔走っていた丸窓電車風にした編成がある。
#*十和田観光電鉄に行った車両のことも時々でいいから思い出してください。
#*上田電鉄は、全車1000系に置き換わってしまった。なんか都会化された感じがしてつまらない。
#*上田電鉄へ譲渡後豊橋鉄道へ再譲渡された車両も存在する。
#**豊橋鉄道の車庫火災で焼失した車両の穴埋めとして。
#東急に残った車両はVVVFの7600系に改造された。
#*あと、デヤ(通称:派手車)に改造された奴もね。
#東急では珍しい、アルミ製の車両もある。
#*デハ7200号とクハ7500号。そもそもアルミ車の試作として造られ、東横線や大井町線走った後、こどもの国線専用になった。最終的にデヤ(通称:派手車)に改造された。
#**そのうちの1両は解体直前に[[川崎フロンターレ]]の試合会場に展示された。
#世田谷線除く全線で走れる幅と高さ、デハ+クハの1M方式で使い勝手が良い車両でもあった。
#7205F(7205-7401-7505)と7251F(7251-7351-7551)は側面電動幕装備してた。
#*7551が上田電鉄へ移籍したので7554を連結&前面幕を電動式に改造。側面には未設置。
#0番台車は日立製の、下2桁が50番の車両は東洋電機製の、制御装置装備。
#[[静岡鉄道]]1000系はこの車両をベースに製造された。
#*前面が異なる。
#東急最後の抵抗制御車。
#実は8000系登場後に製造された車両が存在する。
 
===7600系===
[[画像:TOQ 7600.JPG|thumb|150px|ダイヤモンドカット]]
#池上線と多摩川線の7200系のクハにVVVF装置をつけた車両。
#編成によって仕様がバラバラ。
#1000系や7700系に比べると数が少ないせいかめったにお目にかからない。
#*しかし最近は運用に入っていることが多いようだ。…「置き換えが近いので、今の内に走行距離を稼いでおこう」という事かもしれないが。
#いかにも「初期型VVVF」といった感じの加速音が聞けるという点でも貴重な存在。
#*阪急8300系初期車と同じ音がする。
#かつては全面赤帯の編成がいたが、今は歌舞伎塗装の編成しか見られない。
 
===8000系===
#[[東急東横線|東横線]]や[[東急大井町線|大井町線]]で走っていた。
#東横線ではさよなら運転が話題になったが、最後まで活躍していた大井町線はひっそりと引退した。
#*今後のことをwikipediaに書くと一部の利用者によって荒らしとみなされる模様。
#現在は[[伊豆急行|伊豆急]]と[[インドネシア]]で活躍中。
#*実は東急でイベント電車として伊豆急カラーで走っていた編成が、なぜか伊豆急に行かずにインドネシアに行き、そのまま運転中。
#**むこうでの全検出場を機に伊豆急色ではなくなった模様。
#8090系に似ていた車両を組み込んでいた。
#*一部編成でね。軽量ステンレス車体の長期試験車でした。
#**8254・8255号のことだな。
#世界初のワンハンドル採用車両。
#*量産車としてはじゃないっけ?
#伊豆急や秩父鉄道、KRLジャボタベックで見ることができる。
#*秩父にはいないだろ。
#**秩父にいたのは7000系。
#かつてはこどもの国線にも走っていた。
#4両編成を組成していたときに2丁パンタの車両を組み込んでいた。
#田都の8500系と同じく、ものすごい爆音をまき散らしていた。
#*モーターや制御装置の機種が同じなので。
#*その8500系に組み込まれて半蔵門線に乗り入れた車両も存在した。
#東横線では、貫通扉に黒い帯が施され、側面に赤帯が施された歌舞伎塗装者が登場した。
#東横線所属車両は一部の歌舞伎塗装車を除いて行先表示がLED化された。一方、大井町線所属車両は全車両共に最後まで巻き取り式方向幕を維持していた。
#1990年代にリニューアルした際将来的にはVVVF化して長く使う計画があったが、最終的には5000系に新造置き換えした方が得策と判断され、8000系のVVVF化は見送りとなった。
#東横線ではかつて各駅停車専用だったが、2001年3月から特急・急行にも使われるようになった。
#*しかし前面の行き先表示窓が1つしかなく、そのため種別と行き先を同じ窓に表示。それがものすごく窮屈に見えた。
#**LEDはまだいい。わずかに残っていた幕車両は種別を小さく縦に表示するくらい窮屈だった。
#**前面の行き先表示窓が1つしかないのは、かつて種別はサボで表示していた名残らしい。
#***「急|渋谷」・「急|桜木町」などという表示だった。
 
===8090系===
[[画像:Tokyu8090.jpg|thumb|240px|グラデ~ション]]
#現在の東急では少数派の非貫通車である。
#車体が卵型になっている。
#*でもなんか卵焼きみたい。
#昔は東横線を走っていたらしいが、いまや大井町線の主と化している。
#*8500系などと同じように帯がグラデーションになっている。
#*しかも東横線では急行運用に就いていたが、たった8年で大井町送りに。
#車内に扇風機が付いていた気がする。
#宮崎台の電車のバスの博物館で運転できる。路線は田園都市線。
#*宮崎台の電車とバスの博物館に居る8090号車は、正確にはモックアップ。実在する8090号車はライトの位置に赤帯がある。
#*そのシミュレータはどうやら映像を入れ替えたらしい。
#正面は笑ってるようにも見える。
#1編成だけライトの位置が下がっているのがある。
#*3本だよ。
#*でも2本秩父行った
#秩父鉄道向けに改造された編成が登場。8500系とは違い、側面にも帯が入っている。
#*そいつは秩父鉄道7500系という。
#これまでの電車に、ドアが開く際に戸袋に手を引き込まれる事故が多かったのか、改良工事されている。
#2013年に[[富山地方鉄道・富山ライトレール#富山地方鉄道の噂|富山地方鉄道]]に一部の車両が譲渡される模様。
#*富山地鉄の車両は今まで2扉転換クロスシートに統一されてきたが、果たしてこれはどうなるのだろう?
#**ロングシートのまま就役。
#2013年5月をもって引退 8590系の中間車は存在するが、それは車籍上8590系の中間として扱う。
 
===デハ80形===
#東急の旧型車の中で、釣り掛けからカルダン駆動に改造された電車。
#*走行音が[[能勢電鉄|のせでん]]の車両と同じだった。
#中には江ノ電に譲渡された車もあった。
 
===デハ150形===
#東急最後の釣り掛け駆動車。
 
===デハ250形===
#玉電=この車両のイメージが強い人も多いと思う。
#超低床連接車と言う、今の路面電車と比べても遜色ないスペックを持っていた。
#*だがスペックが特殊過ぎたのか、世田谷線に残ることなく生涯を終えてしまった。その点ではある意味早すぎた名作なのかもしれない。
#「ペコちゃん」のあだ名でお馴染みだが、とてもペコちゃんの顔には見えない。
----
{{東京急行電鉄}}
 
[[Category:東京急行電鉄の車両|けいしきへつ]]

2015年3月9日 (月) 20:16時点における版

テンプレート:保護解除2

静岡のTVの噂

  1. 熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
    • 細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民 )。
    • というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
    • 伊東市大室山は在静局から在京局+tvk・mx(タワー波から平塚・小田原の中継波まで)見れる。
      • 地デジでも横浜3ch東京9chが映る。
        • 下田のペンションでケーブルテレビで見ていたら、たまに在京局が全く映らない事もあった。
    • そもそも熱海市は、神奈川県湯河原町と合併して神奈川県に行く予定だった。
    • ワンセグ携帯でアナログ波の受信ができましたよ、それも小田原で‥。
      • ワンセグって地デジなんですけど。
    • 伊東周辺も映らない。
  2. 西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
    • それを言うなら「中京と関東」では?関西では遠すぎると思う。by関東在住者
    • 地デジ化で観られなくなる。
  3. テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
    • 静岡放送・テレビ静岡・静岡第一テレビ・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
    • 県名と県庁所在地名が共通で、地域名や旧国名も使えない所で局数が増えると、そういう事になりがち。山形、福島、新潟、長崎、熊本なんかも苦心惨憺。w
      • 岩手なんて「岩手めんこいテレビ」と言うネタ局名使ったからなぁ。
  4. 「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
    • しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
      • それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
        • どうでしょうの公式HPを見る限り、系列云々はあまり関係ない模様。「販売」というカタチだから。かといってサスガに系列外には売らないだろうけど。
          • だが、ついにSBSで5月2日から「きらきらアフロ」が放送されることになった。けど、水曜25時55分~って
  5. 毎晩、テレビに県知事が出る。
  6. ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
    • ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
    • ゴンの父という事から「ゴンチチ」と称し、地域イベントに「ゴンチチが○日来る!」と告知した為、当日音楽グループ「ゴンチチ」が来ると思って集まった人多数。
  7. 午後2時から夕方4時まで再放送で成り立っている。
    • 首都圏もそれは一緒。
      • ただし、07年10月からSDTで「ミヤネ屋」SBSで「2時っチャオ!」がネットされるため、首都圏よりもワイドショーの選択肢が増える。
        • 12年4月から時間移動する「知りたがり!」がSUTでフルネット。
  8. 静岡県のテレビ、ラジオは売れる直前の若手芸人に番組を持たせる。
    • 静岡のローカル番組に出るお笑いタレントは大成すると言われている。
    • ツービート、とんねるず、くりぃむしちゅー、北陽、ココリコ、チュパチャップス(解散)、DonDokoDon、おぎやはぎ等は、売れる直前まで静岡でレギュラーを持っていた。
    • 早寝が原因で「リンカーン」の視聴率が県では最低だと言われていることから、「soleいいね!」で、浜田雅功、さまぁ~ず、キャイ~ンをゲストに起用したら高視聴率を叩き出したという実話がある。でも、効果はいまいちだった。
    • それにより売れる芸能人も多く、静岡のローカル番組に出る芸能人は大成すると言われている。
    • 東京に近いこともあり、JanJanサタデーなどの番組には若手芸能人が多く出演してきた。
      • 酒井美紀の中学生時代を知ってるのは、静岡県人だけ。あの頃は某メジャーリーガーと浮き名を流す子には見えなかったけどなぁ・・・。
  9. 木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
  10. 「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
    • 漫画嫌いなのに、何故・・・??
    • ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。(SBS→SUT→SKT(現SATV)→SDT)
  11. 「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
    • 昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
    • スマル亭のオネーチャンがはしのえみってガセネタもある。もう15年近く流れてるコトを考えると、ありゃ完全に別人。
  12. やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
    • 特に中田島砂丘は多い。
    • あと清水港。
  13. 地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
    • その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
    • とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
      • それはうそだがテレ東は静岡にデジタルの開局の計画はあるらしい。それが現実的になると、在静4局はテレ東の番組を流すのは一切なくなる。
        • 徳島は関西のテレビ電波が入りやすいから、一番のテレビ過疎県は福井宮崎では?
          • 沖縄は日テレ系がケーブルテレビですら見られない。
    • ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
      • しかし総務省により地デジのチャンネル被せが多く今後どうなるかわからない。
        • 浜松市中心部では在名局が映らないとの報告多数。ケーブルもテレビ愛知以外再送信打ち切り。そのテレビ愛知も何とか期限延長して貰っている状態。
      • 出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
        • しかし、翌月にはポケットモンスター ダイヤモンド&パールが放映されている。
    • しかし、ド関西の大阪ローカル「ごきげんブランニュ」が深夜放送されていたりする。
      • 「西成Walker」とか流して、数字取れてるのだろうか・・・アレほど他所でやってもあんまし意味のない番組はない。(でも大阪では人気がある)
    • でもやっぱり打ち切り多いorz。今年9月で開運!なんでも鑑定団、ガイアの夜明け、アニメではBLACHとNARUTOその他テレ東系列番組(深夜ゴールデン問わず)が軒並み打ち切られる模様。静岡ってテレ東嫌いなのか??
      • 意外にも、「レディス4」が放映されている。
    • アニメは打ち切られなかった模様。ただ昔に比べてアニメの放送枠が減っているのは明らか
  14. 明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
    • ヤン坊・マー坊も一応健在。
      • ソーセージおじさん=SBS、ヤン坊・マー某=SDT
        • SBSでヤン某・マー某をやることもある希ガス
  15. 夕方のニュースは静岡市の小中学校の話題がやたら多い。
    • 結論としては、静岡のテレビは最悪。
  16. 春先~梅雨前あたりは、天気予報で「遅霜予報」をやる。霜が着くとお茶っ葉が死ぬ為。
    • NHKだと富士山頂と南アルプスの天気もやってる。あと一週間の地震発生傾向とか。
  17. 浜松には名古屋・RADIO-iの中継局があるのでクリアに聞こえる。
    • 牧之原地区なんて、カーラジオではあるが、TFM、Fヨコ、bayfm、名古屋3局(豊橋周波数)、FM三重まで入る。テレビよりラジオが好きな者としては、結構恵まれていると思う。但し、聴く時はリアルタイムでなければならないけど…
  18. 静岡のテレビ局はやしきたかじんを嫌っている。但し、「たかじんnoばぁ~」には積極的に放送していた。これはytvの勧めである。
    • 大垣村民のガセ
    • 特にテレビ静岡はやしきたかじんと関係のあるABC関西テレビを物凄く嫌っている。
      • SUTはたかじんとの関係が薄く、しかもフジと仲良しのMBSと親密。

アニメ貧県

  1. 全国で唯一アニメ番組の本数が少ない。静岡県民はスポーツ関連以外には興味がないのと、テレビ東京系列のテレビ局が不在なのが原因。
    • 何が唯一か分からんが?
    • 「プレイボール」「キャプテン翼(2001年版)」も未放送。スポーツに関連あるのに放送しない静岡って・・・・・??
    • 浜松のオタクはアニメの本数の少なさをを愛知のテレビ局でカバーする(CATVで映るため。一部では加入して無くても映る)。
    • 東部の人間はCATVでtvk、テレビ東京、TBSなどを見ることが可能なので意外とアニメでは困らない。
      • だが県外放送の受信禁止及び再送信の原則禁止という県の条例が今年から執行される。よって来年春までに関東局及び中京局のテレビ波再送信は無くなる。
        • そんな条例できるはずがない。
          • 県条例と言うより地元局の意向ですな。福岡に比較的近い熊本も同じように県外局の再送信認めなかった。山口とか大分とか長崎では再送信やってるのに(佐賀は別枠みたいなもの)。
        • そんな条例作るんならもうちょっとアニメ放送しろ。なんでわざわざ県外の放送見てると思ってんだ。
        • いや、とにかく、東京にも名古屋にもこれだけ(中途半端に)近いのに何故???
  2. 「苺ましまろ」が静岡が舞台なのに映らない。「ちびまる子ちゃん」も静岡舞台のアニメなのに、なぜ?
    • 苺ましまろはBS-iで見れた。
    • その理由は在静民放の資本関係にある。詳しくはWikipediaを参照。
  3. 栗林みな実の出身地にも関わらず、「君が望む永遠」が放送されていない。
    • それ以前に栗林みな実を全く知らない人が多い。
    • でもSBSで栗林みな実のライブのCMやってたぞ
  4. そんな静岡にもついに「テレビ東京系列」局ができる可能性が…
    • できればアニメが他のTX系よりもはるかにネットしているテレビ愛知にエリア拡大をして欲しい
      • 中日系のテレビ愛知が進出したら、静新SBSグループが黙っていない。ここは琉球朝日放送方式で静岡放送の社屋に新局設置する方がいいかも。
    • 経営状態の悪化で事実上の凍結。残念。
      • BSジャパンがテレ東系アニメ全部やってたら、まだマシだったのに。独立局系のはBS11とかでフォロー出来るし。
  5. 最近はSUTが深夜アニメを流すようになったため、ある程度は改善されてきている。少なくとも鹿児島には勝った。
  6. 「ちびまる子ちゃん」と「キテレツ大百科」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
    • 「ちびまる子ちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
      • アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
    • 関西在住だけど、「静岡出身」と言うと特に女の子は「ちびまる子ちゃん」を連想してくれるから助かる。
    • テレビ静岡の上層部は中古アニメマニアらしい。
    • BLEACHファンはテレビ静岡に感謝している。
  7. 夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
    • 私が住んでた頃は「Dr.スランプ アラレちゃん」でした(10年くらい前の話)。
    • キャプテン翼もやってた。良いところで夏休みが終わったようだが最近4時頃から始まった。私は見ていないが同級生がOPを歌ったりキャラのイラストを描いていたのには正直引いた。 ハンターハンターをやってた頃もあった。そっちは見ていたが正直最終回(?)が怖かった記憶がある。何故か。
      • アラレちゃんを何周も繰り返した後で、リメイク版を再放送し、さらに旧版をまた再放送したのには驚いた。
    • 「スレイヤーズ」は放送されなかったが、何故か第2期の「~NEXT」がSUTで放送された事がある。さらに第3期の「~TRY」は、これまた何故かSDTにて放送。
  8. プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ。
    • しかもターンAガンダムは未放送。
      • ガンダムSEED DESTINYが打ち切り。
        • BLOOD+も打ち切り。
          • 両方ともガセで実際には両方とも最終回まで放送。
      • 「サクラ大戦」にいたってはTBSでの放送終了後に放送開始。
        • 岐阜から静岡に引っ越してきたと同時に、サクラ大戦が深夜枠で放映開始されたのにはびっくり。おかげで第1話から観ることができました。
    • 実はプラモの工場を兵庫県に移転する計画が密かに行われている。
      • 田宮模型のフィリピン工場は既に10年前から稼働してますが何か?
    • 現在はガンダムAGEが日5で放送されているので1週遅れというものが解消されている。
    • ...が、ビルドファイターズは結局静岡では放送されずじまい。静岡が舞台なのに。
      • 遅れてるとは言えBS11で見れただけマシだとは思う。
  9. アニヲタが増加しないのでいいことでは?アニヲタは社会の毒。
    • 娯楽の選択肢が少ない、というのは地域にとって小さくないマイナスポイント。
    • 一時期、県庁・静大・県内模型メーカーが「アニメ立県」を目指して協議していた…のだが、いつのまにか立ち消えになってしまった。
  10. アニメと無関係かもしれないけど、「静岡ホビーショー」ってまだやってる・・・よな?商業的なモノだからやってるとは思うけど。
    • まだやってる。それどころか最近は萌えミリ方面のフィギュアやプラモが出てくる様になって更に繁盛しているとか。
  11. 福島新潟長野と同様にアニメ本数は民放3局地域に負けることがある。
  12. 逆にワンピースに至っては関西よりも恵まれているかもしれない。
  13. 2012年、下田が舞台の「夏色キセキ」はSBSでネットされた。更にその年のクリスマスイブには劇場版けいおん(ネット局が非常に少なくほぼ関東ローカル状態)を放送。もしかしたらSBSだけでも頑張り始めたかも…。
  14. こんな状態でもノイタミナだけはちゃんと同日ネットでやっている。
  15. 2014年夏。SDTで「ヤマノススメセカンドシーズン」放映が決まり、静岡県内に衝撃が広がった!

静岡のTVCMの噂

静岡新聞

サッカーの事ならおまかせあれ
  1. 5月の連休の記事は「浜松まつり」だらけである。
  2. 12月上旬に「静岡県市町村対抗駅伝」があり、当日が近づくにつれそれの関連記事ばかりになる。
    • これの事なのかどうか不明だけど、御殿場で静岡新聞・SBS主催のマラソンだか駅伝をやった時、スタート地点に「STRAT」と大書きした事があったよなぁ(この本に載ってた)
  3. 創価学会とべったりかと思ったら批判記事を展開したりしてわけわかんない。
    • そりゃ静岡新聞の印刷工場で聖教新聞と日本経済新聞の印刷を代行してるんだから、そうなるよ。
  4. 地方紙では珍しく論調は保守系…と思いきや、最近はここの受け売りみたいな記事が載ってたりする。
  5. CMに爆笑問題を起用したことがある。
  6. テレビ欄が見やすい
  7. 中日新聞とは犬猿の仲。
    • 逆にお隣山梨の山梨日日新聞とは仲良し。
    • ただ、仲が悪いといっても岐阜新聞ほどではない。
      • その岐阜新聞とは親密。反中日で一致しているためか静岡新聞は岐阜新聞と手を組んで「静岐対抗バレーボール」の後援に関わっている。
    • 仲が悪いといえば、静岡と宮崎鹿児島との合同連載企画「うなぎNOW」に、一色という一大産地があるはずの中日新聞は何故か不参加だ。
      • そのうなぎNOW、静岡新聞では2015年元日の一面を飾ったらしい。
  8. 県内の民放では静岡放送との関係が最も深い。SBS以外の民放との関係は良くない。
    • 特にテレビ静岡とは最も仲が悪い。テレビ欄でも、県内4局のなかで右端の扱い。
      • 逆にSUTは中日新聞と親密。中日新聞系のCBC東海テレビとも仲良し。
    • 中日資本のない静岡第一テレビとの関係はまずまず。(むしろ中日と仲が良いテレビ静岡や静岡朝日テレビよりはマシ)
  9. 静岡新聞と関係の深い愛知と岐阜の放送局はないのだろうか。
    • 静岡新聞とCBCの関係が最悪なら静岡新聞は中日が大嫌いなメ~テレにベッタリすべきだろう。
  10. ドS。
  1. 長く、社説のない新聞として全国的に有名だった。

静岡の放送局の噂

NHK静岡放送局

  1. 東海地震が来ると言うのに、局舎は築40年以上。
  2. 浜松支局は確か1999年くらいまでは浜松放送局であって、静岡県西部向けの独自番組も放送していた。今でも独自のコールサインを持っているが現在は中継局化されてしまい、浜松から独自に出しているのはNHKラジオのコールサインのみ。
    • でも、コレだと所為上は駿河と遠州で別の番組を流す事も可能。詳しくはテレビ静岡の欄参照。
  3. 金曜夕方のニュースで、地震解析をやってる。んなモン見せられても、専門家じゃないとワカラン気が。
  4. 続いて富士山・南アルプスの天気です。(夏季限定)
    • 「遅霜予報」は民放でもやってる。
  5. 不定期だが金曜日に3分間だけやっている番組があるが、新聞の番組表にも載っていない。
  6. 中部では教育テレビが2ch。しかし、西部では教育テレビがフジテレビみたいな8ch
    • 中部は地デジ化後前から2ch。
  7. 早朝・深夜のローカルニュースは名古屋から放送
    • 東部伊豆で見ていると、全国ニュースを放送している東京から2倍以上離れたところに切り替わることに違和感が・・・
    • 切り替わってからの地域のニュースが「福井県の関西電力高浜原子力発電所で・・・」なんていうのだとさらに違和感が・・・
      • 伊豆福井の嶺南が同じ中部地方というのは強引であることを証明している
        • でも嶺南の人とは同じ境遇なので共感できると思う。
        • たまには三重の名張市伊賀市のことも思い出してやってください。(By名張出身者)
      • 東部、伊豆の住民には申し訳無いが、僕は名古屋の管轄で良いと思う。仮に、東京管轄になったらラジオはニュース以外全て東京の番組垂れ流しでオリジナリティが無くなるし、(←甲信越が典型例)過去のFリク、現Fトワといったラジオライフの否定に他ならないので。
      • で、それを放送しているうちのテレビの電源は東京電力から供給されている。
  8. そのため金曜8時から関東甲信越で放送されている「キッチンが走る!」にて、東伊豆町や伊豆市をフィーチャーしても放送しない。
    • 東部伊豆の人間にとっては、渋谷の番組を見ないと地元の情報も得られない。
    • 「ろーかる直送便」(平日 15:15~)の火曜日の枠で放送されるが、「ろーかる直送便」自体が大相撲中継や国会中継やオリンピック中継や高校野球中継で休止する場合が多い。
    • 「キッチンが走る!」は、最近は地元がフィーチャーされる回の場合は土曜日の午前10時頃に放送される場合がある。

TXN静岡(仮称)

  1. 2011年7月に第一テレビ内に開局予定。(2008年2月現在)
    • BSデジタル新規局が2007年12月なので、TXN静岡も2011年12月でしょう。
  2. さて、名前は何になるんだろう。テレ東系列の社名を考えると、相当難儀しそうだ。
    • TVQが例外なんだけど、そのワザも使うのは難しい。旧国名も使えない(駿河・遠江からなるから)。第一テレビの中に出来るなら「静岡第二テレビ」とかになったりして。
      • 「テレビ中部」が無難でいいんじゃない?
    • 「テレビするが」はどうだろうか?
    • うっかり「富士山」の名前を使って、山梨から総スカン食らったりして。
      • 構ってもらいたい病を発症しまくる山梨なんか相手にするな。くだらねえ上に虚しいだけだ。
      • 既に空港で使っているから無問題かと。
    • 「テレビ東海道」なんてのは…
      • 「東海道」という名を使われて愛知県と神奈川県の住民が猛反発するかも…
      • 逆に北海道のテレビ北海道との交流は似た名前つながりで交流が増えそう。
    • いろいろと紛らわしい気がする。
    • 静岡テレビで収まりそうな気がする。北海道テレビ-テレビ北海道の例もある事だし。
    • 広島に倣って「テレビ新静岡」とかw
    • 「テレビスルガ」でも可。
  3. テレビ愛知がエリア拡大となると、テレビ愛知自体の局名が変わるかもしれない。
  4. で、これができると思ったらリーマン・ショックと東北地方太平洋沖地震のせいで消滅しました。更にアニメ不毛が広がるね!(絶望)

K-MIX

  1. これほどまでに放送局とは思えないネーミングも珍しい。
    • 化粧品、調味料の名称などと勘違いされやすい。バンドと思った人も(KIX-Sと混同しているものと思われる)。
      • 番組名みたい。
    • 公称を「FM××(または××FM、総アルファベット含む)」じゃなくしたFM局は、K-MIXが最初・・・だったと思う。
      • J-WAVE(1988年開局)が最初ですね。K-MIXと愛称をつけたのは1993年。
        • ゴメン、「JFN系列では」と書くのを忘れてた。
    • それぞれ意味があり、
      K…コールサインJOKU-FMのK
      M…MOVEMENT
      I…INTELLIGENCE
      X…EXCITEMENT
       という意味だとか。しかし愛称をつけたばかりの時は違う意味だった。
      • JOKU-FMからKって、なぜJじゃないw
      • JOKU-FMの頭の「JO」は日本を表す共通記号。日本にある放送局は国際的な取り決めにより必ず頭にJOを付けることになっている。だからJを最初に付ける訳ないでしょ。ちなみに日本の民放FM局でK-MIXが11番目に放送局免許を取ったから「K」になったらしい。(ちなみに開局は9番目)
      • 公称ではないがコールサインから考えて愛称にしているのは他にここぐらいか?もっともコールサイン=愛称だが。
  2. 好きだと言う人と嫌いだと言う人がはっきり分かれる。
    • …というより、良い番組と悪い番組がはっきりしていると言った方が良いかも。それにしても土曜の昼の番組、いい加減終わってくれよ。過去の遺物に何十年も付き合うほど、ココのリスナーは気長じゃないぜ。
  3. 静岡市ではなく、浜松市にある。(真っ先に書きたかった・・・)
    • テレビ局誘致に失敗したんで、FM局を浜松に作らせたんだとか。
    • 開業からしばらくはデパート(遠鉄名店ビル、現在の遠鉄田町ビル)の6〜7階に本社・スタジオがあった。
  4. 昔は「K・MIX」だったのに、今は「K-MIX」。何でだろう。
    • ロゴをコロコロ変えていくうちに、密かに(悪い方へ)変わっていた。
  5. 聴取率でコミュニティFMに負けてるらしい。(浜松市では)
  6. どう聞いても「チンチンK-MIXシッズオッカー」にしか聞こえない
    • こないだ帰省して、これの意味が漸く解った。確かに聞こえるw
    • 本当は「ジーン・ジーン」ww
    • そして「チンチン」の次は「ブードゥー教に盧武鉉」と聞こえるらしいw
  7. 毎年の夏、サークルKでK-MIXの共同企画で「ちゅう」というペットボトルジュースとアイスが販売される。合併されてからはサンクスでも販売を始めた。
    • 「ちゅう」のイメージ曲は毎年作られ、CDも出る。
    • 「ちゅう」の曲は馬鹿っぽい人にはホントによく似合うけど、個人的には04年の杉山藍センセーの曲が未だに忘れられない。おバカなキャラでは今の廣木の方が勝っているけど、初代「ちゅう」の唄のインパクトは絶大。
  8. 最近、ココのラジオ局からの嫌がらせが顕著である。やはり、中日新聞が嫌いだからなのか。

隣接メディア