ページ「もし日本の首都が福岡県の都市になっていたら」と「東日本大震災」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク修正)
タグ: 改変
 
(改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照)正式名称に直すことは誤字修正とは言えません。)
タグ: 行数減 改変
 
1行目: 1行目:
==独立項目==
#2011年3月11日に起こった、日本人なら誰もが知っている大地震。
*[[もし日本の首都が福岡になっていたら]]
#これによって約2万人の死者が出た。
*[[もし日本の首都が北九州になっていたら]]
#*ちなみに日本の災害で万単位の犠牲者が出たのは戦後初めてだった。
#津波による被害が甚大だった。
#*北海道南西沖地震でも奥尻島で津波による甚大な被害が出た。
#発生翌日に九州新幹線・鹿児島ルートが全通したが、この震災により開業式典は中止された
#阪神・淡路大震災と新潟中越地震に次いで3回目に震度7を観測した大地震。
#*後に熊本地震と北海道胆振地震も続いた。
#この地震によって福島第一原発で重大な事故が起きた。
#*以後国内では節電がしきりに呼びかけられることになった。
#*プロ市民主催の反原発運動も盛んになった。
#復興庁も設置される事となった。
#2020年東京五輪はこれの復興五輪という名目だった。
#岩手、宮城、福島の3県では、地上アナログ放送の終了が延期となった。
#鉄道路線が被害を受けた地域では、'''BRT'''が普及していた。
#10年経った今でもそれぐらいの地震が度々起こる。


==Case.1 筑豊==
==関連項目==
#いまだに石炭。SLもたくさん残るかも。
[[もし東日本大震災が○○だったら]]
#*そんなことはあり得ない
[[カテゴリ:自然災害]]
#麻生財閥が日本の政界を支配。ローゼン閣下はとっくに首相になってる。
#直方に国会、飯塚に省庁、田川に最高裁とほどよく三権分立
#筑豊の線路はすべて存在し、鹿児島本線・日豊本線・筑豊本線・久大本線を中心とした2重3重の環状線が形成される。当然電化複線化済み。
#現北九州空港の位置に、滑走路4本、オープンパラレルの24時間海上空港が鉄道accessで存在
#山陽新幹線の小倉~博多間に「筑豊」駅ができていた。
#*もちろん全列車が停車し、九州新幹線内の列車も筑豊駅折り返しとなっている。
 
==Case.2 大牟田==
#筑後地域全域が大牟田市に。
#*熊本県北部も。
#設置される区は中央区・柳川区・久留米区・八女区・玉名区。
#第二の夕張なんて言わせない。
#*潰れるときは国民を道連れ。
#立花宗茂が国民的英雄に。
#*宗茂は柳河藩初代藩主であり大牟田とは関係ない。それを言うなら弟の種次か父親の高橋紹運だろう。
#人口は約百万と言ったところ。
#国道3号線は大牟田を通っている。
#三池炭鉱は閉山しなかった。
#*それどころか石炭は今なお日本の主力産業。
#有明海沿岸全域が工業地帯に。
#*とても海苔なんか食べられません。
#皇居は柳川城。
#*柳川は関係ない。
#*三池陣屋の跡ってのもなんか・・・。
#**大牟田動物園にパンダがやってきます。
#西鉄が熊本まで延長されていた。
#*そして熊本電鉄に乗り入れる。
#西鉄の起点は大牟田。
#九州新幹線は大牟田駅発着。
#最初に建設されるのは西海道新幹線(大牟田~新大阪)。
#有明海沿岸道路が首都高速に。
#古賀誠が首相になっている。
#*古賀誠は瀬高であり大牟田出身ではない。大牟田は旧社会党系が強いので細谷治通あたりだろう。
#豊肥本線は大牟田~山鹿~菊池~大分のルートを通る。
#三井三池鉄道が存続し環状線化され、'''山手線'''と呼ばれる。
#北海道・東北の人間から首都が西すぎると文句を言われる。
#帝京大学や久留米大学は早稲田・慶応レベルに。
#*帝京大学の本部はもちろん大牟田に置かれていた。
#*久留米大学は関係ない。ただし、大牟田にもう1つ私立大学が開設されていた。
#九州大学や熊本大学が日本の最高学府に。
#*大牟田に移転している。
#有明海にベイブリッジがかけられている。
#佐賀・熊本が大発展している。
#*熊本市に次いで佐賀市も政令指定都市に。
#干拓が進んで[[もし日本のあの地域が陸地・陸続きだったら#有明海が陸地だったら|こう]]なるかもしれない。
#[[wikipedia:ja:三井三池争議|三池争議]]に自衛隊が出動して大変な騒ぎになる。
#*安保闘争とダブルコンポで非常事態宣言が発令される。
#[[らき☆すたファン|らき☆すた]]の舞台は佐賀か熊本あたり。
#福岡県は筑前・豊前・豊後の一部。
#首都ゆえの人工集中から、ぼっさん目撃状情報がネット上に相次ぐ
#[[もし西日本鉄道のあの路線が廃止になっていなかったら#西鉄大牟田市内線|路面電車が存続]]している。
 
[[カテゴリ:もし日本の首都が○○になっていたら|ふくおかのとし]]
[[カテゴリ:福岡|もしにほんのしゆとかふくおかのとし]]

2022年5月21日 (土) 20:26時点における版

  1. 2011年3月11日に起こった、日本人なら誰もが知っている大地震。
  2. これによって約2万人の死者が出た。
    • ちなみに日本の災害で万単位の犠牲者が出たのは戦後初めてだった。
  3. 津波による被害が甚大だった。
    • 北海道南西沖地震でも奥尻島で津波による甚大な被害が出た。
  4. 発生翌日に九州新幹線・鹿児島ルートが全通したが、この震災により開業式典は中止された
  5. 阪神・淡路大震災と新潟中越地震に次いで3回目に震度7を観測した大地震。
    • 後に熊本地震と北海道胆振地震も続いた。
  6. この地震によって福島第一原発で重大な事故が起きた。
    • 以後国内では節電がしきりに呼びかけられることになった。
    • プロ市民主催の反原発運動も盛んになった。
  7. 復興庁も設置される事となった。
  8. 2020年東京五輪はこれの復興五輪という名目だった。
  9. 岩手、宮城、福島の3県では、地上アナログ放送の終了が延期となった。
  10. 鉄道路線が被害を受けた地域では、BRTが普及していた。
  11. 10年経った今でもそれぐらいの地震が度々起こる。

関連項目

もし東日本大震災が○○だったら