ページ「東京メトロ有楽町線」と「東京メトロ関連路線延長」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>竜也
 
1行目: 1行目:
*[[東京地下鉄]]
現在建設中の13号線(池袋-渋谷)で東京の地下鉄建設は終わり。でもまだまだ不便だという地域は多いでしょう。というわけで「こんな路線が欲しい」という意見をどうぞ。
*[[東京の地下鉄]]
==丸ノ内線関係==
都市高速8号線・路線記号Y・ラインカラーは<span style="color:#DDDD00">'''イエロー'''</span>
===方南町支線を荻窪へ延伸===
*実は金色。
#終点の荻窪で本線に合流する。荻窪1丁目は現状ではろくな交通機関のない陸の孤島なので、ここを救済する。
*'''営団バイパス3路線のひとつ'''([[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]])
#*または、方南町から永福町へ延伸。新宿永福町直通列車を運転。
==有楽町線の噂==
#地下鉄有楽町線は'''「核シェルター」'''と呼ばれているらしい。(沿線に陸自朝霞駐屯地、陸自練馬駐屯地、市谷の防衛庁、永田町の国会議事堂、桜田門の警視庁があるため)
#*[[東京メトロ千代田線|千代田線]]の国会議事堂前駅もシェルターらしい。
#*有事に[[TBS]](反国家的テレビネットワーク)を自衛隊が急襲する為の抜け道でもあるらしい。
#*上の3つはでたらめ。しかし、千代田線にはそれに近い事実がある。詳しくは[[東京メトロ千代田線|こちら]]
#*補足だが、戦車の幅が広いため、地下鉄走行は無理である。
#夕方から夜の有楽町線で平和台~地下鉄成増間では社内置き去り新聞・雑誌を回収している汚いおっちゃんが毎日出没する。平和台まで上り成増まで下ることを何回も繰り返し新聞・雑誌を集めてます。格好は汚いけど臭くは無い様子。ホームから線路に立ちションもする。ホームで普通にタバコ吸ってます。こっちは仕事帰りで見かけるので「おお、今日も仕事ごくろうさん」と思ってしまう。電車内で人にぶつかると意外にも礼儀正しくスイマセンと言う。
#* ↑machibbsというサイトに投稿されていた記事に、「メトロ社内で『古雑誌の幸太郎』と呼ばれている」とありました。ちなみに冬以外は基本的に臭いです。
#'''和光市に[[西武鉄道|西武]]線の車両が来る'''
#夏休みと冬休みの特定日の早朝は異常に混雑していた。
#*↑[http://www.comiket.co.jp/ これ]のことでしょ?
#当初は路線名を募集した結果、''麹町線''になる予定だったが字が難しすぎて受け入れられないとの考えから有楽町線になった
#飯田橋から皇居の周りを反時計回りにグルリと周るため、和光市方面から有楽町より先に行こうとすると結構時間がかかる。
#池袋から和光市方面へ丸の内線を伸ばそうとしたが、資金難の為断念。その代わり有楽町線ができた。
#*違う。丸ノ内線が混み過ぎていた為。


==車両の噂==
===方南町支線を蒲田へ延伸===
#13号線用の10000系電車が現在試運転している。
#路線 方南町~笹塚~代々木上原~三軒茶屋~中目黒~旗の台~西馬込~京急蒲田
#*これに伴い、07系電車の一部が[[東京メトロ東西線|東西線]]へ転出することとなった。
#*東京外環線計画の一部になれば、有効活用。問題は、あの架線形式だと工事費用は安いが、車両を鋳造しなければならなくなる。既存の民鉄の乗り入れを考慮するなら、方南町支線だけでも、架線を吊るすか・・・
#**搬送日は、[[武蔵野線]]にカメラを持ったおじさんたちが大量に出没し、容易に判断できる(ついでに、搬送時、いつも、'''新座で夜を明かす''')。
#車両のLED式行き先表示が妙に<B>粗い</B>。よく欠けていたり色がおかしくなっている。
#東武の車両と西武の車両が同じ線路を走るんだから、ある意味すごい。
#東武の乗り入れ車両は顔がダサすぎる。
==駅の噂==
#すぐそばにある駅なのに名前が違ったりする。例)永田町と赤坂見附、淡路町と新御茶ノ水と小川町など。
#*淡路町・新御茶ノ水・小川町は、有楽町線と関係ない(それぞれ丸ノ内線・千代田線・[[東京都交通局新宿線|都営新宿線]]の駅)。
#*有楽町線永田町⇔赤坂見附の乗り換えは死にそうになる。
#*有楽町駅と日比谷駅の乗り換えも死にそう。
#*銀座・半蔵門の三越前も死にそう。
#*三越前なんて近ぇほうだぜ体力ね―な。[[東京駅]]なんて・・・([[京葉線]]と[[横須賀線]]・[[総武本線#総武快速線|総武快速線]]のほうが死にそう)
#**同じ東京メトロの千代田線と[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]の日比谷駅は死ぬほど遠いのに、[[都営地下鉄]]の[[東京都交通局三田線|三田線]]日比谷駅は有楽町駅の改札のまん前に改札があると言う理不尽。
#*銀座駅と銀座一丁目駅、築地駅と新富町駅に至っては、距離は同じくらいなのに乗り換え駅扱いですらない。
#東京メトロで唯一、[[埼玉]]県に駅がある。
#*どこのこと? 和光市は[[東武東上線]]の駅だし、その手前の地下鉄成増はまだ東京都内なのだけれど……
#**普通に和光市でしょう。東武東上線の駅でもあるし、東京メトロ有楽町線の駅でもある。
#営団地下鉄が東京メトロになったとき、営団成増と営団赤塚が地下鉄成増と地下鉄赤塚になった。
#豊洲駅の退避線スペースのような線路が引いていないところが気になる。
#*↑それは半蔵門線との連絡線の残骸
#永田町駅はやたらと豪華。天井は丸みを帯びてるし、結構高いところにあるし、蛍光灯も多くてまぶしい。
#桜田門は乗り換えもなく利用客もほとんどいないのに、休日の日中にもホームで駅員がアナウンスして発車合図を出す。
;駅まとめ
([[東武東上線]]/森林公園・川越市・志木方面←)和光市 - 地下鉄成増 - 地下鉄赤塚 - 平和台 - 氷川台 - 小竹向原(ここで[[西武池袋線|西武池袋線経由西武有楽町線]]/飯能・小手指方面と合流し、新線と分岐) - 千川 - 要町 - [[池袋]] - 東池袋 - 護国寺 - 江戸川橋 - 飯田橋 - 市ヶ谷 - 麹町 - 永田町 - 桜田門 - 有楽町 - 銀座一丁目 - 新富町 - 月島 - 豊洲 - 辰巳 - 新木場
*(新線・将来の13号線)小竹向原 - 池袋(千川・要町通過)
**現在は千川・要町通過だが、既に新線用ホームは開通時から用意されており、13号線全通時に供用開始予定で千川・要町停車。


==関連項目==
===方南町支線を八王子方向へ延伸===
*[[東京メトロ副都心線]]
#路線 方南町〜西永福(又は永福町)〜杏林大学付属病院付近〜千川公園〜府中運転免許試験場〜北府中〜谷保〜八王子(基督教大学(ICU)付近より地上へ。その後は高架。第三軌条はそのままで道路との平面交差無し。全線地下も検討。)
[[Category:東京の地下鉄|ゆうらくちょうせん]]
#まず、道路としての計画として、東京八王子道路が有ります。これは、方南町の上を通る方南通りの先を延伸し、東八道路と接続する計画となってる都道です。まだ完成していませんが。
[[Category:東京の鉄道|ゆうらくちょうせん]]
#コンセプトは、東京でも有数なラッシュとなっている中央線と京王線のちょうど真ん中付近を通る事で、両線の混雑緩和と、そのどちらかの路線の駅に行かなくてはならない住民のサービス向上を計ります。また、東芝府中工場、明星高、農工大、府中運転免許試験場、多摩霊園、ICU、杏林大学病院など、沿線に需要も見込まれる事と既に市街化の進んでいる事を考えると、都心への通勤通学需要も見込まれるもとの考えます。
[[Category:埼玉の鉄道|ゆうらくちょうせん]]
#建設も、道路と一緒に行えば少なくとも杏林大学病院の付近までは、通常より安価に住むのではないでしょうか。さらに、方南町駅も延伸が有った場合にも対応できる構造と思います。少なくとも環七の大放水路は避けていますので、建設も困難ではないと思います。府中運転免許試験場付近の道路は片側3車線となっており、高架とした場合の橋脚にもスペースの提供が可能でしょう。
#運転計画としては、現在新宿駅折り返しとなっているものを、一部八王子方向へ向ければ良いのではないでしょうか。また、中野坂上駅もまるでこうなる事を予想していたかのように、八王子方向も荻窪方向も両方とも折り返し運転が可能ですので、状況によって方南支線を本線とし荻窪方向を支線とする事も検討できます。
 
===荻窪からさらに青梅街道の下をさらに西へ===
#路線 荻窪~四面道~桃井~営団上石神井~青梅街道関町~営団東伏見~青梅街道柳沢~田無本町~新花小金井~
小平天神~営団小平~新小平~青梅街道小川~東大和市~南街~奈良橋~みずうみ口~武蔵村山中央~箱根ヶ崎~
青梅新町~河辺~東青梅~青梅
 
===荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線===
#路線 荻窪~清水~井荻~南田中~富士見台~豊島園~北桜台~小竹向原~千川~要町~池袋
 
===荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線案Ⅱ===
現在の丸の内支線を伸ばして環状化する案(もちろん現行の駅も拡張工事)
 
駅(赤字の駅は既設駅)
<BR><font color="red">・中野坂上
<BR>・中野新橋
<BR>・中野富士見町
<BR>・方南町</font>
<BR>・大宮八幡前
<BR>・新西永福
<BR>・新浜田山
<BR>・上高井戸
<BR>・宮前
<BR>・松庵
<BR>・吉祥寺(中央線・東西線・京王井の頭線)
<BR>・関町
<BR>・武蔵関(西武新宿線)
<BR>・石神井台
<BR>・下石神井
<BR>・南田中
<BR><font color="red">・富士見台(西武池袋線)
<BR>・練馬(西武池袋線・豊島園線・有楽町線・大江戸線)
<BR>・小竹向原(西武有楽町線・有楽町線・副都心線)
<BR>・池袋(有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線 他JR多数)</font>
 
富士見台から池袋は既設の路線の下を潜りながら池袋へ向かいます
<BR>(そのとき中村橋・新桜台・千川・要町は駅舎を作らず通過します)
 
==千代田線関係==
===北綾瀬支線改善===
#北綾瀬-綾瀬間を結ぶ北綾瀬支線をまず本線と一体化にし、北綾瀬駅を地下化して10両編成が通れるようにする。その後[[つくばエクスプレス]]六町駅or八潮駅まで延伸する。
#*むしろ6両化して、綾瀬~六町(または八潮)とつくばエクスプレスとで直通させる。
 
===品川方面へ支線===
#表参道-西麻布(新駅)-広尾-南麻布(新駅)-白金高輪-泉岳寺-(京急線と直通運転)
#*品川方面の東京メトロ空白地帯を解消する。
 
===上野支線===
#路線 湯島~上野。
#*小田急特急ロマンスカーが湯島始発になる時期に合わせて、開業させたい。地下鉄の駅とはいっても、やはり山手線のターミナルとの許容集客数では負けると思う。そこで、小田急の特急を上野発とさせたい。
#**停車駅:上野・湯島・大手町・日比谷・霞ヶ関・国会議事堂前・表参道<br>以降は、既存の特急停車駅と同じにする。「町田停車」なら「町田停車」、小田原までノンストップなら、小田原までノンストップは同様に扱う。
#**ただし、「あさぎり号」に限っては、小田急線内を全駅通過してJR御殿場線に入ってしまう恐れがあるので、『上野発、千代田線経由沼津行き』のあさぎり号に限っては相模大野または本厚木に停車。
#**けれど、ロマンスカーは北千住発になった。
 
===渋谷支線===
#路線 代々木公園~渋谷(西口)
#小田急線からの直通電車を渋谷に乗り入れさせて、井の頭線の混雑を緩和する。
#綾瀬方面からの電車は一部明治神宮前で折り返し。
 
==有楽町線関係==
===葛西へ延伸===
#新木場-葛西-浦安-([[東京メトロ東西線|東西線]]乗り入れ、西船橋まで複々線化)
#*むしろ[[京葉線]]乗り入れて上総一ノ宮or君津まで。
#*西葛西駅(東西線に隣接させて新設)で接続させるか、臨海町あたりに駅を作ったほうがいい気がする。勿論、優等列車は通過で。
#*南葛西-葛西-東葛西-二之江-一之江-大杉-興宮町-一色(総武緩行線新駅乗換)-奥戸細田-青砥
-南亀有-亀有-中川公園-加平-足立区役所前-西新井-西新井本町-鹿浜-新田-志茂
-赤羽-桐ヶ丘・・・いわゆるメトロセブン・エイトライナー直通ってのは
 
===住吉支線===
(8号線延長計画に沿っている)
#駅・・・・豊洲ー東陽町ー住吉
#*これにより、有楽町線を介して東武線の2台動脈(伊勢崎線と東上線)が結ばれる。
#*さらに、北千住まで新線を作り、つくばエクスプレスと乗り入れるほか、現在の東武伊勢崎線の曳舟~北千住間を新線に移動する。
#*さらに東武線沿いからベイエリアにスムーズに行ける。
#東武線南栗橋・久喜まで直通。
 
=== 羽田空港へ延伸 ===
;概要
*(小竹向原方面)~豊洲~東雲~東京ビッグサイト~青海~潮風公園~八潮北~<!--(大井ふ頭)-->中央海浜公園~京浜島~羽田空港
**開業の目処が立っていない[[Wikipedia:ja:東京地下鉄有楽町線#地下鉄8号線延伸構想|地下鉄8号線延伸構想]]を見直し、現在使用されていない豊洲駅の中2ホームから、[[青海・有明|有明]]・[[お台場]]・大井埠頭を通して[[羽田空港]]へ延伸。
**豊洲駅からそのまま晴海通りの地下に沿って[[東京/江東区#東雲の噂|東雲]]へ。[[東京ビッグサイト]]からは潮風公園までゆりかもめに沿う様にして<!--(テレコムセンターへは行かず)-->[[青海・有明#有明の噂|有明]]・[[お台場]]([[青海・有明#青海の噂|青海]])を横断。[[東京湾]]をくぐったら[[関東・甲信越の国道#国道357号|国道357号]]の地下に入って羽田空港へ。
*優等列車を設置。
**退避駅等については適宜。
**種別は現在既に運用されている「準急」をそのまま流用。
*[[東京メトロ千代田線#ロマンスカーの噂|ロマンスカー]]の乗り入れも考慮。
 
;路線図
普<font color="Lime">準</font>
<BR>通<font color="Lime">急</font>
<BR>∥∥(至小竹向原)
<BR>○○豊洲([[ゆりかもめ]]に接続)
<BR>○│東雲([[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]に接続)
<BR>○○東京ビッグサイト(ゆりかもめ『国際展示場正門駅』に接続)
<BR>○○青海(ゆりかもめに接続)
<BR>○│潮風公園(ゆりかもめ『船の科学館駅』に接続)
<BR>○│八潮北
<BR>○○中央海浜公園
<BR>○│京浜島
<BR>○○羽田空港([[京浜急行電鉄|京浜急行]]・[[東京モノレール]]に接続)
*青海で緩急接続する。
 
==南北線関係==
===赤羽・志村支線===
#志茂-赤羽-桐ケ丘赤羽台-志村坂上
 
===王子・西新井支線===
#王子神谷-環状七号線-西新井-北綾瀬-亀有-青砥
#*王子神谷の搬入線を延伸し、環状七号線下を亀有(青砥)まで延伸
#*東武の西新井-大師前は機能が重複するため廃止
#北区-足立区-葛飾区の連携により23区北部の連携発展が見込める
 
===品川支線===
#白金高輪-高輪台-品川-天王洲アイル-(東海道貨物線を旅客化して乗り入れ)
#白金高輪~品川間は東京メトロと都営地下鉄の二重線籍区間、品川から先はJRの区間とする。
#東海道貨物線側では桜木町、小田原、相鉄海老名、相鉄湘南台まで乗り入れる。
 
==東西線関係==
===和光市駅へ延長===
#西高島平-板橋区-地下鉄赤塚-地下鉄成増-和光市
#*それ三田線じゃないの?ラインカラー似てるけど
 
===全線に渡り複々線化===
#中野-高田馬場-飯田橋-大手町-茅場町-(東陽町)-西船橋
#*快速線を別線でひいてもいいのでは?
#私は停車駅案を別に持ってまいりました中野―高田馬場―飯田橋―大手町―日本橋―東陽町―葛西―妙典―西船橋
#中野-高田馬場-飯田橋-大手町-日本橋-茅場町-西船橋とし従来線は各駅専用とする。茅場町-西船橋間が15分くらいならベスト。
#*何故門前仲町に止めない?
#*別線ひくなら急行線。乗り入れ線の範囲はJRから客を奪うくらいにしないと千葉は発展しない。埼玉のほうが鉄道が便利になってると思う。JRは、千葉以遠の担当にするぐらいでないと発展しないと思う。
#*自分的にはJR直通を津田沼までではなく千葉までにして土日もやって欲しい
 
===西早稲田支線===
#現在の早稲田駅から諏訪通りを通り西武新宿線高田馬場ホームにつなげる支線を作る
#*つまり西武新宿線への乗り入れの際今の高田馬場駅の構造だと直通しにくいから支線を使い西武線のホームをそのまま使わせる作戦です
#*さらにこれの開業により副都心線西早稲田駅と連絡ができるようになる
 
*T-04 早稲田(西船橋方面本線・東葉高速線直通運転)
**早稲田通りを通らず諏訪通りへ
*t-04 西早稲田(副都心線)
**地上へ
*t-03 高田馬場(西武新宿線直通運転)
 
===全線に渡り複々線化+西早稲田支線===
*上の2つを見ていたら思いつきました
#東葉高速鉄道―西船橋―(妙典)―葛西(or西葛西)―東陽町―門前仲町(or茅場町)―大手町(日本橋駅との連絡通路有)―九段下―飯田橋―早稲田―西早稲田―高田馬場―西武新宿線と作る(高田馬場・西船橋以外は地下を通る)
#急行停車駅西船橋・東陽町・大手町・飯田橋・高田馬場に止まり西武線は急行運転
#*準急は複々線の各駅に停車し西武線は各駅停車
#今までの各駅停車や快速は今まで通り中央線にのみ直通する。また総武線への直通も増量
 
== 副都心線関係 ==
===六本木・湾岸方面延伸===
#副都心線を六本木・汐留まで延伸し汐留からさらに新路線として建設し直通運転を行う
急行停車駅=○ 通過駅=×
<BR>↑既設の路線
<BR>○渋谷(既設)
<BR>×西麻布
<BR>○六本木(日比谷線・大江戸線)
<BR>×東麻布(赤羽橋と接続)
<BR>○浜松町(JR山手線・大門と接続)
<BR>○汐留(都営大江戸線)(汐留から先は別路線としての開業)
<BR>○築地(日比谷線・東銀座駅と接続)
<BR>×勝どき(大江戸線)花火大会の時は急行を停車させる
<BR>×晴海
<BR>×新豊洲(ゆりかもめ)
<BR>×新東雲
<BR>○国際展示場(りんかい線)
<BR>○台場(ゆりかもめ)
<BR>×港南
<BR>○地下鉄品川
<BR>×東品川
<BR>×品川シーサイド
<BR>×八潮
<BR>×流通センター(東京モノレール)
<BR>○大森町(京急本線)
*京急本線羽田空港まで直通運転
*駅がこんなに増えるんだったら地下鉄品川-東品川の間に品川車両基地を新設。地下。
*汐留・台場で緩急接続を行う。
 
==新設==
===竹ノ塚線===
{{駅名標/メトロ|name=滝野川|roma=Takinogawa|back=西巣鴨|back2=Nishi-Sugamo|next=王子|next2=Oji|symbol=K|s-no=04|next-no=05|color=pink}}
#[[池袋]]-[[王子]]-竹ノ塚-([[東武伊勢崎線・日光線|東武伊勢崎線]]に直通)
#*途中、舎人線との乗り換え駅を設置。
#*池袋ー上池袋ー西巣鴨(三田線乗換)ー滝野川ー王子(JR・南北線乗換)ー水再生センターー荒川土手ー江北(舎人線乗換)ー大師前(大師線乗換)ー竹ノ塚。
#*雑司ヶ谷まで伸ばして副都心線直通や板橋まで伸ばして東上線直通も考えられる。
 
===山手通り線===
#環状六号線、通称「山手通り」はたくさんの鉄道路線と交差しており、たいていは交差地点のすぐ近くに駅があるという、地下鉄新線の建設には最も適した道路である。実際、わずかに大江戸線が通されている。<br>しかし、何を狂ったか、お役所は山手通りの渋谷区以北の地下に、今度は地下鉄新線ではなく地下高速道路を通そうとしている。2007年現在、工事中。<br>今からでも変えられる。地下鉄に作り直そう。駅前という貴重な空間資源を、駅前でなくてもよい建造物である高速道路という形で無駄遣いさせないぞ。
#*駅一覧:※カッコ内は乗り換えできる路線<br>板橋区役所前(三田線)─大山金井町(東武東上線にも新駅設置)─交通短大前─要町(有楽町線)─椎名町(西武池袋線)─中井(西武新宿線・大江戸線)─東中野─(中央線・大江戸線)─中野坂上(丸ノ内線・大江戸線)─国際高校前─初台(京王線)─南初台─代々木八幡(小田急小田原線・千代田線)─東大北─神泉(京王井の頭線)─目黒青葉台(東急田園都市線にも新駅設置)─目黒東山─中目黒(東急東横線・日比谷線)─目黒署前─大鳥神社前─下目黒─不動前(東急目黒線)─大崎広小路(東急池上線のりかえ、それとともに都営浅草線にも新駅設置)─大崎(JR各線・りんかい線)─北品川四丁目(京浜東北線にも新駅設置)─新馬場(京急本線)─東品川一丁目─天王洲アイル(東京モノレール・りんかい線)
#*目黒不動から一番近い駅が不動前でなく下目黒になることから、不動前駅を改称する必要に迫られる。
 
===六本木通り線===
#東京(丸の内側) - 桜田門 - 溜池山王 - 六本木 - 西麻布 - 南青山 - 渋谷(東急田園都市線に直通)
#*田園都市線の半蔵門線直通は中止。これで田園都市線の東武線直通を阻止できる。w
#**'''阻止するなよ。'''
#*半蔵門線(大手町~永田町~渋谷)とルートがかぶりまくってるからわざわざ作る意味が感じられない。{{ネタ殺し}}
#**半蔵門線の混雑緩和と速達線としてのものならありだと思う。
 
===新宿~京成上野===
#新宿から成田空港へ行く際の乗換えが不便。NEXは遠回り。そこで。
#*停車駅:京成上野~北秋葉原~御茶ノ水~神保町~飯田橋~西武新宿~新宿
#*更に、地下鉄内を上野までノンストップのスカイライナーが走れば、新宿から55分で成田空港到着。更に、上野と日暮里と成田に止まらないスカイライナーを走らせれば、新宿・成田空港間を50分切る。いつまでも京成が延伸しないから、東京メトロが線路を引いて、実質的にはそれを京成へ貸す形とする。
#*[[京成関連路線延長・新線#京成線新宿延伸|こちら]]も参考までに
#2009年3月には上野御徒町駅と京成上野駅が地下通路で接続されるので意味が無くなる。[http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20iat200.htm 参考]
 
===新宿~北千住===
#TXつくば、守谷まで←北千住ー東日暮里ー田端新町ー田端ー南駒込ー本郷ー後楽園ー飯田橋ー半蔵門ー永田町ー四ッ谷ー牛込ー北青山ー新宿3丁目ー新宿ー西新宿ー西大久保ー南中野ー高円寺ー南野方ー新都立家政ー鷲ノ宮→西武新宿線所沢まで。
#*快速も新設(停車駅:北千住ー田端ー後楽園ー飯田橋ー永田町ー四ッ谷ーー新宿3丁目ー新宿ー西新宿ー高円寺ー鷲宮)
#*TXはつくばまで一部メトロ車にも交直流車を作る。西武は上石神井、所沢まで。半分程度は西新宿折り返し。
#*TXの真下に地下ホ-ムを作る。
 
===永福線===
#方南町支線を延長する形で。↑の「丸の内線関連・荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線」関連
#路線 方南町~大園児~永福町~神田川~桜上水~新船橋~千歳船橋~馬路公園~桜新町~(田園都市線と平行)~渋谷~(銀座線)~青山一丁目~四ツ谷~(丸の内線)~方南町
#*環状線
===上野線===
#[[上野]]-上野公園北-根津-東大前-白山-千石-大塚4丁目-護国寺-西早稲田1丁目-戸山-東新宿-大京-国立競技場-表参道-西麻布-六本木-麻布台-赤羽台-慶應大前-三田-芝浦-品川
 
=== 亀有線 ===
{{駅名標/メトロ|name=浜松町|roma=Hamamatsucho|back=汐留|back2=Shiodome|next=芝公園|next2=Shibakouen|symbol=R|s-no=17|next-no=18|color=#00ffff}}
#(取手から常磐線で)亀有-綾瀬-北千住-南千住-日暮里-根津-本郷三丁目-水道橋-神保町-大手町-東京-有楽町-銀座一丁目-東銀座-新橋-汐留-浜松町-芝公園-赤羽橋-麻布十番-神谷町-溜池山王-半蔵門-市ヶ谷-曙橋-牛込-馬場口-目白-池袋-十条-板橋-板橋区役所前-東板橋-王子-上中里-尾久
#*亀有から押上方面に延伸して都市計画にある有楽町線、半蔵門線の北部延伸の代替としても良いかもしれない。
#*駅ナンバリングの方だが亀有がR01、綾瀬がR02・・・という順番で尾久がR36。もし押上方面へ伸ばすならR01が亀有でその次がr02・・・という風だろう。
#東京メトロこども大学の亀有先生は、両津勘吉になる。教える内容のテーマは、下町出身なだけに「都電から地下鉄へ」。
 
===松戸線(仮)===
#(新京成線、京成千葉線直通で新津田沼、京成津田沼、千葉中央まで)松戸-(新駅)-小菅-北千住-町谷-西日暮里-日暮里-根津-後楽園(春日)-江戸川橋-神楽坂-牛込柳町-曙橋-新宿御苑前-千駄ヶ谷-明治神宮前-表参道-広尾-白金台-五反田(東急池上線直通で蒲田まで)
#*津田沼まで行きたいんだったら五反田で都営浅草線や千駄ヶ谷で総武線に乗り換えた方が早いかもしれません。意見が合ったらどんどん言ってください(但し新京成の乗り入れは絶対)
#*新駅名募集中。停車場所は松戸~小菅です。
#*1)新鎌ヶ谷で北総鉄道→都営浅草線のルートと2)少し遠回りだが、松戸から矢切もしくは高砂経由のルートがあると既存線を有効活用できるのでは?
#これによって池上線もローカル間のある路線から一気に通勤路線へと飛躍する。
#*さらに、開業時からの3両編成からも脱却。
#松戸~北千住間に新駅作ったほうが良いと思う
#松戸~西日暮里って、千代田線と被ってると思うんですけど
#くぬぎ山の狸(新京成車両)が上京
[[Category:勝手に鉄道建設|とうきようちかてつしんろせん]]

2009年1月30日 (金) 20:03時点における版

現在建設中の13号線(池袋-渋谷)で東京の地下鉄建設は終わり。でもまだまだ不便だという地域は多いでしょう。というわけで「こんな路線が欲しい」という意見をどうぞ。

丸ノ内線関係

方南町支線を荻窪へ延伸

  1. 終点の荻窪で本線に合流する。荻窪1丁目は現状ではろくな交通機関のない陸の孤島なので、ここを救済する。
    • または、方南町から永福町へ延伸。新宿永福町直通列車を運転。

方南町支線を蒲田へ延伸

  1. 路線 方南町~笹塚~代々木上原~三軒茶屋~中目黒~旗の台~西馬込~京急蒲田
    • 東京外環線計画の一部になれば、有効活用。問題は、あの架線形式だと工事費用は安いが、車両を鋳造しなければならなくなる。既存の民鉄の乗り入れを考慮するなら、方南町支線だけでも、架線を吊るすか・・・

方南町支線を八王子方向へ延伸

  1. 路線 方南町〜西永福(又は永福町)〜杏林大学付属病院付近〜千川公園〜府中運転免許試験場〜北府中〜谷保〜八王子(基督教大学(ICU)付近より地上へ。その後は高架。第三軌条はそのままで道路との平面交差無し。全線地下も検討。)
  2. まず、道路としての計画として、東京八王子道路が有ります。これは、方南町の上を通る方南通りの先を延伸し、東八道路と接続する計画となってる都道です。まだ完成していませんが。
  3. コンセプトは、東京でも有数なラッシュとなっている中央線と京王線のちょうど真ん中付近を通る事で、両線の混雑緩和と、そのどちらかの路線の駅に行かなくてはならない住民のサービス向上を計ります。また、東芝府中工場、明星高、農工大、府中運転免許試験場、多摩霊園、ICU、杏林大学病院など、沿線に需要も見込まれる事と既に市街化の進んでいる事を考えると、都心への通勤通学需要も見込まれるもとの考えます。
  4. 建設も、道路と一緒に行えば少なくとも杏林大学病院の付近までは、通常より安価に住むのではないでしょうか。さらに、方南町駅も延伸が有った場合にも対応できる構造と思います。少なくとも環七の大放水路は避けていますので、建設も困難ではないと思います。府中運転免許試験場付近の道路は片側3車線となっており、高架とした場合の橋脚にもスペースの提供が可能でしょう。
  5. 運転計画としては、現在新宿駅折り返しとなっているものを、一部八王子方向へ向ければ良いのではないでしょうか。また、中野坂上駅もまるでこうなる事を予想していたかのように、八王子方向も荻窪方向も両方とも折り返し運転が可能ですので、状況によって方南支線を本線とし荻窪方向を支線とする事も検討できます。

荻窪からさらに青梅街道の下をさらに西へ

  1. 路線 荻窪~四面道~桃井~営団上石神井~青梅街道関町~営団東伏見~青梅街道柳沢~田無本町~新花小金井~

小平天神~営団小平~新小平~青梅街道小川~東大和市~南街~奈良橋~みずうみ口~武蔵村山中央~箱根ヶ崎~ 青梅新町~河辺~東青梅~青梅

荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線

  1. 路線 荻窪~清水~井荻~南田中~富士見台~豊島園~北桜台~小竹向原~千川~要町~池袋

荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線案Ⅱ

現在の丸の内支線を伸ばして環状化する案(もちろん現行の駅も拡張工事)

駅(赤字の駅は既設駅)
・中野坂上
・中野新橋
・中野富士見町
・方南町

・大宮八幡前
・新西永福
・新浜田山
・上高井戸
・宮前
・松庵
・吉祥寺(中央線・東西線・京王井の頭線)
・関町
・武蔵関(西武新宿線)
・石神井台
・下石神井
・南田中
・富士見台(西武池袋線)
・練馬(西武池袋線・豊島園線・有楽町線・大江戸線)
・小竹向原(西武有楽町線・有楽町線・副都心線)
・池袋(有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線 他JR多数)

富士見台から池袋は既設の路線の下を潜りながら池袋へ向かいます
(そのとき中村橋・新桜台・千川・要町は駅舎を作らず通過します)

千代田線関係

北綾瀬支線改善

  1. 北綾瀬-綾瀬間を結ぶ北綾瀬支線をまず本線と一体化にし、北綾瀬駅を地下化して10両編成が通れるようにする。その後つくばエクスプレス六町駅or八潮駅まで延伸する。
    • むしろ6両化して、綾瀬~六町(または八潮)とつくばエクスプレスとで直通させる。

品川方面へ支線

  1. 表参道-西麻布(新駅)-広尾-南麻布(新駅)-白金高輪-泉岳寺-(京急線と直通運転)
    • 品川方面の東京メトロ空白地帯を解消する。

上野支線

  1. 路線 湯島~上野。
    • 小田急特急ロマンスカーが湯島始発になる時期に合わせて、開業させたい。地下鉄の駅とはいっても、やはり山手線のターミナルとの許容集客数では負けると思う。そこで、小田急の特急を上野発とさせたい。
      • 停車駅:上野・湯島・大手町・日比谷・霞ヶ関・国会議事堂前・表参道
        以降は、既存の特急停車駅と同じにする。「町田停車」なら「町田停車」、小田原までノンストップなら、小田原までノンストップは同様に扱う。
      • ただし、「あさぎり号」に限っては、小田急線内を全駅通過してJR御殿場線に入ってしまう恐れがあるので、『上野発、千代田線経由沼津行き』のあさぎり号に限っては相模大野または本厚木に停車。
      • けれど、ロマンスカーは北千住発になった。

渋谷支線

  1. 路線 代々木公園~渋谷(西口)
  2. 小田急線からの直通電車を渋谷に乗り入れさせて、井の頭線の混雑を緩和する。
  3. 綾瀬方面からの電車は一部明治神宮前で折り返し。

有楽町線関係

葛西へ延伸

  1. 新木場-葛西-浦安-(東西線乗り入れ、西船橋まで複々線化)
    • むしろ京葉線乗り入れて上総一ノ宮or君津まで。
    • 西葛西駅(東西線に隣接させて新設)で接続させるか、臨海町あたりに駅を作ったほうがいい気がする。勿論、優等列車は通過で。
    • 南葛西-葛西-東葛西-二之江-一之江-大杉-興宮町-一色(総武緩行線新駅乗換)-奥戸細田-青砥

-南亀有-亀有-中川公園-加平-足立区役所前-西新井-西新井本町-鹿浜-新田-志茂 -赤羽-桐ヶ丘・・・いわゆるメトロセブン・エイトライナー直通ってのは

住吉支線

(8号線延長計画に沿っている)

  1. 駅・・・・豊洲ー東陽町ー住吉
    • これにより、有楽町線を介して東武線の2台動脈(伊勢崎線と東上線)が結ばれる。
    • さらに、北千住まで新線を作り、つくばエクスプレスと乗り入れるほか、現在の東武伊勢崎線の曳舟~北千住間を新線に移動する。
    • さらに東武線沿いからベイエリアにスムーズに行ける。
  2. 東武線南栗橋・久喜まで直通。

羽田空港へ延伸

概要
  • (小竹向原方面)~豊洲~東雲~東京ビッグサイト~青海~潮風公園~八潮北~中央海浜公園~京浜島~羽田空港
  • 優等列車を設置。
    • 退避駅等については適宜。
    • 種別は現在既に運用されている「準急」をそのまま流用。
  • ロマンスカーの乗り入れも考慮。
路線図



∥∥(至小竹向原)
○○豊洲(ゆりかもめに接続)
○│東雲(りんかい線に接続)
○○東京ビッグサイト(ゆりかもめ『国際展示場正門駅』に接続)
○○青海(ゆりかもめに接続)
○│潮風公園(ゆりかもめ『船の科学館駅』に接続)
○│八潮北
○○中央海浜公園
○│京浜島
○○羽田空港(京浜急行東京モノレールに接続)

  • 青海で緩急接続する。

南北線関係

赤羽・志村支線

  1. 志茂-赤羽-桐ケ丘赤羽台-志村坂上

王子・西新井支線

  1. 王子神谷-環状七号線-西新井-北綾瀬-亀有-青砥
    • 王子神谷の搬入線を延伸し、環状七号線下を亀有(青砥)まで延伸
    • 東武の西新井-大師前は機能が重複するため廃止
  2. 北区-足立区-葛飾区の連携により23区北部の連携発展が見込める

品川支線

  1. 白金高輪-高輪台-品川-天王洲アイル-(東海道貨物線を旅客化して乗り入れ)
  2. 白金高輪~品川間は東京メトロと都営地下鉄の二重線籍区間、品川から先はJRの区間とする。
  3. 東海道貨物線側では桜木町、小田原、相鉄海老名、相鉄湘南台まで乗り入れる。

東西線関係

和光市駅へ延長

  1. 西高島平-板橋区-地下鉄赤塚-地下鉄成増-和光市
    • それ三田線じゃないの?ラインカラー似てるけど

全線に渡り複々線化

  1. 中野-高田馬場-飯田橋-大手町-茅場町-(東陽町)-西船橋
    • 快速線を別線でひいてもいいのでは?
  2. 私は停車駅案を別に持ってまいりました中野―高田馬場―飯田橋―大手町―日本橋―東陽町―葛西―妙典―西船橋
  3. 中野-高田馬場-飯田橋-大手町-日本橋-茅場町-西船橋とし従来線は各駅専用とする。茅場町-西船橋間が15分くらいならベスト。
    • 何故門前仲町に止めない?
    • 別線ひくなら急行線。乗り入れ線の範囲はJRから客を奪うくらいにしないと千葉は発展しない。埼玉のほうが鉄道が便利になってると思う。JRは、千葉以遠の担当にするぐらいでないと発展しないと思う。
    • 自分的にはJR直通を津田沼までではなく千葉までにして土日もやって欲しい

西早稲田支線

  1. 現在の早稲田駅から諏訪通りを通り西武新宿線高田馬場ホームにつなげる支線を作る
    • つまり西武新宿線への乗り入れの際今の高田馬場駅の構造だと直通しにくいから支線を使い西武線のホームをそのまま使わせる作戦です
    • さらにこれの開業により副都心線西早稲田駅と連絡ができるようになる
  • T-04 早稲田(西船橋方面本線・東葉高速線直通運転)
    • 早稲田通りを通らず諏訪通りへ
  • t-04 西早稲田(副都心線)
    • 地上へ
  • t-03 高田馬場(西武新宿線直通運転)

全線に渡り複々線化+西早稲田支線

  • 上の2つを見ていたら思いつきました
  1. 東葉高速鉄道―西船橋―(妙典)―葛西(or西葛西)―東陽町―門前仲町(or茅場町)―大手町(日本橋駅との連絡通路有)―九段下―飯田橋―早稲田―西早稲田―高田馬場―西武新宿線と作る(高田馬場・西船橋以外は地下を通る)
  2. 急行停車駅西船橋・東陽町・大手町・飯田橋・高田馬場に止まり西武線は急行運転
    • 準急は複々線の各駅に停車し西武線は各駅停車
  3. 今までの各駅停車や快速は今まで通り中央線にのみ直通する。また総武線への直通も増量

副都心線関係

六本木・湾岸方面延伸

  1. 副都心線を六本木・汐留まで延伸し汐留からさらに新路線として建設し直通運転を行う

急行停車駅=○ 通過駅=×
↑既設の路線
○渋谷(既設)
×西麻布
○六本木(日比谷線・大江戸線)
×東麻布(赤羽橋と接続)
○浜松町(JR山手線・大門と接続)
○汐留(都営大江戸線)(汐留から先は別路線としての開業)
○築地(日比谷線・東銀座駅と接続)
×勝どき(大江戸線)花火大会の時は急行を停車させる
×晴海
×新豊洲(ゆりかもめ)
×新東雲
○国際展示場(りんかい線)
○台場(ゆりかもめ)
×港南
○地下鉄品川
×東品川
×品川シーサイド
×八潮
×流通センター(東京モノレール)
○大森町(京急本線)

  • 京急本線羽田空港まで直通運転
  • 駅がこんなに増えるんだったら地下鉄品川-東品川の間に品川車両基地を新設。地下。
  • 汐留・台場で緩急接続を行う。

新設

竹ノ塚線

西巣鴨
Nishi-Sugamo
 K 
04
滝野川
Takinogawa
王子
Oji
 K 
05
  1. 池袋-王子-竹ノ塚-(東武伊勢崎線に直通)
    • 途中、舎人線との乗り換え駅を設置。
    • 池袋ー上池袋ー西巣鴨(三田線乗換)ー滝野川ー王子(JR・南北線乗換)ー水再生センターー荒川土手ー江北(舎人線乗換)ー大師前(大師線乗換)ー竹ノ塚。
    • 雑司ヶ谷まで伸ばして副都心線直通や板橋まで伸ばして東上線直通も考えられる。

山手通り線

  1. 環状六号線、通称「山手通り」はたくさんの鉄道路線と交差しており、たいていは交差地点のすぐ近くに駅があるという、地下鉄新線の建設には最も適した道路である。実際、わずかに大江戸線が通されている。
    しかし、何を狂ったか、お役所は山手通りの渋谷区以北の地下に、今度は地下鉄新線ではなく地下高速道路を通そうとしている。2007年現在、工事中。
    今からでも変えられる。地下鉄に作り直そう。駅前という貴重な空間資源を、駅前でなくてもよい建造物である高速道路という形で無駄遣いさせないぞ。
    • 駅一覧:※カッコ内は乗り換えできる路線
      板橋区役所前(三田線)─大山金井町(東武東上線にも新駅設置)─交通短大前─要町(有楽町線)─椎名町(西武池袋線)─中井(西武新宿線・大江戸線)─東中野─(中央線・大江戸線)─中野坂上(丸ノ内線・大江戸線)─国際高校前─初台(京王線)─南初台─代々木八幡(小田急小田原線・千代田線)─東大北─神泉(京王井の頭線)─目黒青葉台(東急田園都市線にも新駅設置)─目黒東山─中目黒(東急東横線・日比谷線)─目黒署前─大鳥神社前─下目黒─不動前(東急目黒線)─大崎広小路(東急池上線のりかえ、それとともに都営浅草線にも新駅設置)─大崎(JR各線・りんかい線)─北品川四丁目(京浜東北線にも新駅設置)─新馬場(京急本線)─東品川一丁目─天王洲アイル(東京モノレール・りんかい線)
    • 目黒不動から一番近い駅が不動前でなく下目黒になることから、不動前駅を改称する必要に迫られる。

六本木通り線

  1. 東京(丸の内側) - 桜田門 - 溜池山王 - 六本木 - 西麻布 - 南青山 - 渋谷(東急田園都市線に直通)
    • 田園都市線の半蔵門線直通は中止。これで田園都市線の東武線直通を阻止できる。w
      • 阻止するなよ。
    • 半蔵門線(大手町~永田町~渋谷)とルートがかぶりまくってるからわざわざ作る意味が感じられない。ネタ殺し
      • 半蔵門線の混雑緩和と速達線としてのものならありだと思う。

新宿~京成上野

  1. 新宿から成田空港へ行く際の乗換えが不便。NEXは遠回り。そこで。
    • 停車駅:京成上野~北秋葉原~御茶ノ水~神保町~飯田橋~西武新宿~新宿
    • 更に、地下鉄内を上野までノンストップのスカイライナーが走れば、新宿から55分で成田空港到着。更に、上野と日暮里と成田に止まらないスカイライナーを走らせれば、新宿・成田空港間を50分切る。いつまでも京成が延伸しないから、東京メトロが線路を引いて、実質的にはそれを京成へ貸す形とする。
    • こちらも参考までに
  2. 2009年3月には上野御徒町駅と京成上野駅が地下通路で接続されるので意味が無くなる。参考

新宿~北千住

  1. TXつくば、守谷まで←北千住ー東日暮里ー田端新町ー田端ー南駒込ー本郷ー後楽園ー飯田橋ー半蔵門ー永田町ー四ッ谷ー牛込ー北青山ー新宿3丁目ー新宿ー西新宿ー西大久保ー南中野ー高円寺ー南野方ー新都立家政ー鷲ノ宮→西武新宿線所沢まで。
    • 快速も新設(停車駅:北千住ー田端ー後楽園ー飯田橋ー永田町ー四ッ谷ーー新宿3丁目ー新宿ー西新宿ー高円寺ー鷲宮)
    • TXはつくばまで一部メトロ車にも交直流車を作る。西武は上石神井、所沢まで。半分程度は西新宿折り返し。
    • TXの真下に地下ホ-ムを作る。

永福線

  1. 方南町支線を延長する形で。↑の「丸の内線関連・荻窪から池袋へ・・・丸の内環状線」関連
  2. 路線 方南町~大園児~永福町~神田川~桜上水~新船橋~千歳船橋~馬路公園~桜新町~(田園都市線と平行)~渋谷~(銀座線)~青山一丁目~四ツ谷~(丸の内線)~方南町
    • 環状線

上野線

  1. 上野-上野公園北-根津-東大前-白山-千石-大塚4丁目-護国寺-西早稲田1丁目-戸山-東新宿-大京-国立競技場-表参道-西麻布-六本木-麻布台-赤羽台-慶應大前-三田-芝浦-品川

亀有線

汐留
Shiodome
 R 
17
浜松町
Hamamatsucho
芝公園
Shibakouen
 R 
18
  1. (取手から常磐線で)亀有-綾瀬-北千住-南千住-日暮里-根津-本郷三丁目-水道橋-神保町-大手町-東京-有楽町-銀座一丁目-東銀座-新橋-汐留-浜松町-芝公園-赤羽橋-麻布十番-神谷町-溜池山王-半蔵門-市ヶ谷-曙橋-牛込-馬場口-目白-池袋-十条-板橋-板橋区役所前-東板橋-王子-上中里-尾久
    • 亀有から押上方面に延伸して都市計画にある有楽町線、半蔵門線の北部延伸の代替としても良いかもしれない。
    • 駅ナンバリングの方だが亀有がR01、綾瀬がR02・・・という順番で尾久がR36。もし押上方面へ伸ばすならR01が亀有でその次がr02・・・という風だろう。
  2. 東京メトロこども大学の亀有先生は、両津勘吉になる。教える内容のテーマは、下町出身なだけに「都電から地下鉄へ」。

松戸線(仮)

  1. (新京成線、京成千葉線直通で新津田沼、京成津田沼、千葉中央まで)松戸-(新駅)-小菅-北千住-町谷-西日暮里-日暮里-根津-後楽園(春日)-江戸川橋-神楽坂-牛込柳町-曙橋-新宿御苑前-千駄ヶ谷-明治神宮前-表参道-広尾-白金台-五反田(東急池上線直通で蒲田まで)
    • 津田沼まで行きたいんだったら五反田で都営浅草線や千駄ヶ谷で総武線に乗り換えた方が早いかもしれません。意見が合ったらどんどん言ってください(但し新京成の乗り入れは絶対)
    • 新駅名募集中。停車場所は松戸~小菅です。
    • 1)新鎌ヶ谷で北総鉄道→都営浅草線のルートと2)少し遠回りだが、松戸から矢切もしくは高砂経由のルートがあると既存線を有効活用できるのでは?
  2. これによって池上線もローカル間のある路線から一気に通勤路線へと飛躍する。
    • さらに、開業時からの3両編成からも脱却。
  3. 松戸~北千住間に新駅作ったほうが良いと思う
  4. 松戸~西日暮里って、千代田線と被ってると思うんですけど
  5. くぬぎ山の狸(新京成車両)が上京