ページ「京都市交通局」と「仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>T.K.Y.
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|運転手に対する行き過ぎた悪口}}
<[[仮面ライダー]]・・・昭和ライダー、シリーズ外作品、海外作品はこちら。
==地下鉄の噂==
==クウガ==
→[[京都市営地下鉄]]を参照。
#時間軸の流れや、犠牲者数がリアルに増えていくサスペンス風な雰囲気がよかった。
#*警察と連携した始めてのライダー。ここがオレ的なツボ
#オダギリジョー。
#*五代のキャラ自体は良かったのだが、いろいろと残念だ。ゆえにライダーファンにはアンチオダギリ多し。
#**某所で「昭和ライダー至上主義者から嫌がらせされたのが原因」と見たが、事実だとしたら残念極まりない。
#*役名よりも役者名の方がヒーローっぽい。
#*「オダギリは特撮が嫌いなんだ」派と「そういうことを勝手に喚く手合いが嫌いなんだ」派で未だに論争になる。
#*特撮がどうかともかく、五代というキャラクターにはこだわりを持っている。
#**現在でも一部のスタッフや共演者とは会っているとのこと。
#*恐らく、歴代ライダー俳優の中でももっとも出世した人。
#**水嶋ヒロはケチ付いちゃったしなぁ。
#ずっと見てるとグロンギの皆様がどんなことをしゃべってるか、わかるようになってくるから不思議。
#*ひたすら頑張ってグロンギ語を覚え、日本語にセリフを翻訳した人も少なくは無いはず。
#トライゴウラムが格好よかった。
#*総集編の回で壊されたのに納得がいかない。
#アルティメットフォームという最強形態が出たばっかりなのに、最終決戦は生身(人間体)同士で殴り合い。
#*めちゃくちゃカッコいいと思ってみてたら1分足らずで消えちゃったあの喪失感ときたら。
#*しかもディケイドでは更にその上のライジングアルティメットが登場。もはや兆サイヤ人3状態・・・。
#他のシリーズは詳しくないんでアレだが、人間(警察)が、ライダーの力を借りずに独力で「怪人」を倒した最初の例ではないか?
#*確か本編の外で1体倒したはず(本編でのセリフでチラッと触れている)
#**一条さんも神経断裂弾使って倒したはずだけど・・・。
#*一番最初に騒動を起こした奴は、警官隊のピストルシャワーで倒された。
#*玄海老師の快挙を忘れてもらっては困る。こちらはしかも素手だぞ。
#episode35で、クウガがジャラジをフルボッコにするシーンは、冗談抜きで引いた。
#*あそこまで憎しみをあらわにして戦うヒーローはいなかった。
#*あれぐらいされても仕方ない怪人だったけどね。
#クウガ&トライチェイサーvsバダー&バギブソンの戦いは、ライダー史上最高のベストバウト。
#*ちなみに「バギブソン」は日本語に訳すと<!--「サイクロン」になる。-->・・・。
#**「バッタ」「赤いマフラー」「バイク」と揃ってるし、episode27で魅せた「変身ポーズ」予告編のみで披露した「ライダーキック」と、完全にライダーしてますw
#*今作のバイクシーンは、贅沢にもトライアル元全日本チャンピオンである成田匠を起用している。道理で軽々とバイクで走り回るわけだ。
#ギノガの殺人方法があまりにキモくて忘れられない。
#*人間体がオ○マ風だから、余計にキモく感じられる。
#*しかも五代も被害にあってた。
#平成ライダー唯一、ホンダマシンに乗らないライダー。
#*ガスガスのバンペーラ。
#*トライゴウラムとビートゴウラムの素体はヤマハ・V-MAX。
#一時期の電王並に信者がうざい。個人的にはナンバーワン。


==市バスの噂==
==アギト==
[[画像:Kyotocitybus.jpg|right|thumb|240px|緑の暴走族]]
#良くも悪くも平成ライダーの方向性を決定付けた。
#修学旅行の時、バス停前にちゃんとたってたのに普通に素通りされて観光地一箇所まわれなくなった。
#*複数のライダーによる対立や協力などの群像劇。
#*乗車率120%超えている場合があり、降車客がいないと飛ばすことがある。
#*井上節が遺憾なく展開。
#**観光シーズン、東山七条・博物館三十三間堂前あたりでは206系統[[京都駅]]行きに乗れるのはほぼ無理。
#**例によって料理関係のエピソードが多い。
#***本数は少ないが、208系統なら絶対乗れる。プリンセスラインのバスに乗るという手もある。
#***[[マクドナルド|ドナルド]]がレストランでシェフをやってた。
#***MKが京都市内の路線バスに参入していれば市バスの混雑も緩和できたのに。京都市の反対で参入は幻となった。
#**が、極度のアンチ井上でもアギトに関しては好評価な場合が多い。
#**清水寺の最寄りのバス停から4人以上で京都駅方面に行くならタクシーに乗った方が速いしお得。渋滞していたらどうかわからないが。
#***悪く言えば空気的扱い。
#***混んでいないバスを待つより202・207系統に乗って、大石橋から徒歩で京都駅に行ったほうがいいかも。
#*次回予告での決め台詞(アギトなら「目覚めよ、その魂!」)も、ここから始まった。
#**5系統も、博物館で何か催しがあったら諦めた方が吉。但し、沿線に錦林車庫があるからか増発はする模様。
#**RXの「ぶっちぎるぜぇ!」も思い出してあげてください…
#**206系統に乗れなかったら、急行系統に乗ろう。
#*ライダーであってライダーでないライダー(アナザーアギト)もここから始まった。
#**東山安井(高台寺・坂本龍馬の墓・清水寺北口)は急行通過…。
#TVスペシャル→劇場版への繋ぎは秀逸。
#***ちなみに市バスで「急行」は観光客向け、「快速」は通勤客向けです。快速9系統は西本願寺や二条城をすっ飛ばします。
#*G4の装着員は今では考えられないほど泥臭かった。最近イケメン俳優ばっかだから。
#200番台系統は市電の代替路線である。
#*でも本当の中の人はBLACKと同じ。さすがの貫禄。
#*最初に廃止された市電の区間を50系統(京都駅前~立命館大学前)が走っている。
#要潤は最初どうしようかと思うほどアフレコが下手だった。最後のほうは聞けるようになったけど。
#*81系統も市電伏見線の代替路線である。
#*まぁG3も序盤はボコボコにされたから、「駄目」な点では同じかも・・・。
#*もっとも,203系統と204系統は市電の走っていなかった区間も路線に含まれているが…。
#真魚が後に時を越える列車でバイトするとは夢にも思わなんだ。
#混雑が激しく路線も多いので、ダンゴ運転になってしまうことがよくある。(特に中心部)
#*オシリ-ナになっちゃうとも、思わなかった。
#*道路の渋滞緩和のために市電を廃止してバスに置き換えたはずなのに、バスになっても渋滞は緩和されない。
#クウガとの繋がりがあるようだが、それが曖昧。
#**むしろ、渋滞の原因がバス(とタクシー)だったりする。
#*G3は『未確認生命体4号』をモデルとして作られた。
#***運転が荒いことで有名な[[西鉄バス|ここ]]も負けてはいない。
#**おかげで小野寺ユウスケ(ディケイドの)がG3-Xを装着したときは大興奮した。
#****急行バスでもダンゴ運転になることがある。
#今のところ平成ライダーでの最高視聴率をたたき出した作品。
#横大路営業所管轄の路線の多くは、他府県からの観光客にとっては殆ど縁が無い。むしろ地元民の生活路線。
#実は、日本で初めてバス接近表示(バスロケ)が導入された。
#*携帯サイトからも、完全対応。これは便利な点だと思う。
#**バス停のやつも見やすい。
#西の京都市バス、東の[[神奈川中央交通|神奈中]]。
#*いや、東は臨港バスだろう。
#**いやいや、むしろ東は[[関東バス]]にすべき。
#**京成も神奈中に負けじ劣らずだが。
#*東西関係なく西鉄が一番だろ。珍連中が逃げるし、高速追い越し車線デフォで爆走、その他数々の武勇伝。
#*神奈中も京成も絶対まともだ・・・東はやはり京急がむごい
#**ここまで見た結論:一番マトモなバス会社は[[東京都交通局]]
#***(終点、つーかビッグサイト直行バスにて)俺「お世話様でした~」 運転手「ありがとうございました」 こんなやりとりが効くのは都バスしかない……
#他から来た人(特に観光客)にとって、整理券を取る系統の運賃表が紛らわしい。
#*260/160/40 (実際は縦に併記) みたいなやつ。左から「現金orスルッとKANSAIカードで払う額」「一日乗車券で区間外に行った時の不足額」「220円の回数券を使う時の不足額」。
#**ここでいう「一日乗車券」は市バスの均一区間限定の「市バス専用一日乗車券カード(500円)」。均一区間外や地下鉄、京都バスにも乗れる「京都観光一日乗車券(1200円)」・「京都観光二日乗車券(2000円)」もある。
#*系統番号の背景が青かオレンジのは、均一系統なんで不要。白のは整理券系統なんで必要。一応覚えておいた方が吉。
#**ただし均一系統でも75と81の末端部は均一区間外。500円の一日券だと不足額を支払う必要があるので紛らわしいことこの上ない。
#**整理券系統であっても均一区間外を挟んで乗車する場合(均一区間~均一区間外~均一区間)は一日券が有効な場合がある。有効・無効をどこで区別しているかは不明。
#***まあ追加料金なしで乗りたかったら「京都観光~」を買えばいいんだけど。
#次の停留所の表示がモニター式に。整理券系統だと運賃表と交互に表示されるので、判りにくくなった気も。
#謎の「臨号系統」。側面に経由が表示されないので、観光客はどこを通るのか分からない。
#宇治川以南は市営バスが走っていない。
#*そのほうがいいんじゃないの?
#敬老乗車証なるものがある為か、客の大半が老人。
#*一般の利用客には迷惑な存在だったりする。空いている席に座ろうしたら、後ろから「儂の行く手を阻むつもりか」と、雄叫びをあげながらもの凄い勢いで突っ込んできて席を取られたことあり。
#*大阪市バスもそうだが。
#*都バス、横浜市営バスも。ただしこちらは乗車証を買わなければならない。もしかして京都市営バスさん、敬老乗車証って無料でいただけるのですか?
#天然ガス車という名の騒音カーを走らせている。本当に、ありゃあ、うるさい。
#*急行系統専用車に多い。
#*大阪市バスにもあります。
#小中学校が休みの間は、なぜか平日も土曜ダイヤになる。
#*なくなりました。確かに観光客にはわかりにくい。市民もたまに間違える。おまけに平日/土曜でぜんぜんダイヤが違う。なぜ?
#東西南北の直線走路しかない京都を走る市バスには、カーブを曲がるハンドルが不要なので、ドリフト走行でターンするらしい。
#最近、料金表&次バス停表示の機会がLEDから液晶ディスプレイになった車両がある・・・が、どう見ても解像度設定に誤りがあってフォント表示が汚い。[[神戸市交通局|ココ]]に導入されたのは綺麗なのに。
#*その代わりと言っては何だが、放送の音声はバスにしてはズバ抜けて綺麗。
#同じ路線で、京都バスも走っているが、なぜか、市バスにかたよる。
#*京都バスだとトラフィカや一日乗車券が使えないからねぇ…
#現在はかなり路線が縮小されたが、かつては高雄の奥(高雄までは現在でもある)や大原、山科区にも路線があった。
#原谷へ行くM1号系統の「M」とは「マイクロ」のこと。以前はマイクロバスを使っていたが、道路の改良により現在では中型バスが運用されている。
#近年はノンステップバスばかり導入していると思いきや、少数ながらワンステップバスも導入している。
#かつての醍醐営業所は伝説。
#西の[[関東バス|トロピカルバス]]とも呼ばれている。
#車内放送では「系統番号」「○○行き」とは放送しない、「このバスは、洛北高校、河原町通から、四条河原町、京都駅へと参ります」と放送する。


==乗務員の噂==
==龍騎==
#運転手がやたら無礼で横柄だが、絶対に逆らってはいけない。
#13人のライダーって、数字ありきとしか思えない。
#*最近改善されてきた。
#*ベルデ、ファム、リュウガはTVシリーズに出なかった時点で無理がありすぎた。
#**[[京都駅]]烏丸口のバスターミナルで車両を撮影していたら、赤の他人の運転士が笑顔で指を指してきた。
#**10人でいいじゃん。キリがいいし。
#*とはいえ、ひくーい声でむっつり応対する運転手も多いので、一日乗車券を買うとき躊躇してしまう。
#***原作「仮面ライダー」に登場した「13人ライダー」(本郷猛を倒した)へのオマージュではないかと。
#*いろいろタブー。
#****本郷は11人のライダーに殺されてます。13番目が本郷、12番目がその時気絶していた一文字なので。
#*一万円両替を頼むと、替えてくれない。そして逆ギレ。
#ラス前で主人公が死ぬ超展開。
#**昔,運転手が釣り銭をネコババするのが当たり前だった時代があったので,一万円対応した高額釣銭を運転手に持たせるなんてタブーである。
#*TVシリーズ、TVスペシャル、劇場版の3種類のEDがあるが、どれ一つとしてまともに終わったとは言えない投げっぱなしストーリー。
#**他のお客さんに両替を頼む羽目に…。
#**これぞ井上節の真骨頂。
#**私は一日乗車券(教師が前日に代理購入した)を料金箱に入れようとしたが、どこに入れるかわからず困っていると、「なにもたもたしてるんや。ここや!」と言われた。
#***メインは小林で、TVシリーズのEDも小林なんだが。
#市バスへの苦情は、京都市交通局に言ってもむだ。近畿運輸局か、国土交通省に言うべし。
#鏡を見るとミラーワールドに行きたくなる。
#*運転手の態度の悪さは有名で、海外の観光案内にもバスに乗る時は要注意と書かれたことがある。
#*逆に、反射する物が怖くなった人がここに1名・・・。
#**秘境トウヨキの奥地に住んでいるスバシ族の人たちの間でも、「京都市バスには注意しろと」ささやかれているらしい。
#*金属音を聞いてもミラーワールドに行きたくなる。
#**かなり前のことやけど、アロハ着た若い運転手が「おばあちゃん、あぶないからしっかりつかまっときやー!」と言いつつバスで爆走して乗客全員アゼンとした。市バスやったか京都バスやったか忘れたけど。
#小林靖子ファンと井上敏樹ファンの対立の発端。当の本人は仲いいのにね。
#***サスガに制服は着てるだろう。見てくれがファンキーな運転手は[[大阪市交通局|コッチ]]の方が多いかも。
#あんまり話題にでないけど、初めての女性主題歌(しかも[[女性声優ファン#松本梨香ファン|声優]])。
#***それってまるで[[日本国有鉄道|国鉄]]じゃねえか。
#*今では[[ポケモンファン|この人]]たちの番組が裏に当たっているので、松本氏がライダー主題歌を歌う事は不能に・・・。
#***回復運転だったんじゃないの?
#*ライダーTVシリーズ初の「キャラの名前が題にも歌詞にもない」主題歌でもある。
#**修学旅行のとき礼儀持って接したつもりがあっち行けの素振りを取られた。九条営業所のめがねをかけたカールおじさんに。
#「子供が変身後の姿に、母親の皆さんが変身前の姿に夢中」と言うことでTVニュース等で話題になったのはこの辺りからだと記憶している。
#**運転手の接客態度・乗務態度は全国最低最悪だが、そのくせ運転手の給料は全国一高い。一説には年収2000万といわれてる。
#*古くは南光太郎も話題になった気がする。
#**観光で京都駅から金閣寺まで市バスに乗った際、途中のバス停で待ってたお婆さんが車内に入るのにもたついてるのに、運転手が露骨にイラついた顔して舌打ちしてたのをまともに目にしてしまった。正直チンピラな兄ちゃんだったw
#*むしろ靖子にゃんが、仮面ライダーの話をつくってるのは女性ってことでスポットを浴びた気がする。
#**西賀茂の運転手は結構丁寧。
#結局オーディンのファイナルベントの内容は分からずじまい。
#*原因は恐らく[[阪急バス|ここ]]が横大路の一部を委託しているから。
#米国版も何とかしてみようとする。
#*「死バス」とも言われる。
#たった2話でやられたシザース・・・。
#*車の後ろすれすれにつけてくる危ない運転士もいる(前の車両が、トラックだったら・・・)。
#ディケイドの龍騎の世界はあまり認めたくない。
#*正月になったら運転手が半分キレていて,独り言を言っていたようだが,マイクを通していた為,すごく聴こえた。
#*アビスは契約モンスターが2体とも本編に野良モンスターで出てきたので、本来の龍騎にも出ていたのかもしれない・・・。
#*民間でやっている[[三重交通|ここ]]の方がひどいから大丈夫。京都市バスは公営事業だからまだ救いがある。つか、京都市バスはやる気無さを感じる。
#作品の存在価値の8割は「''''''」。蟹のない龍騎なんてバイクに乗らないライダーだ。
#*京都駅からJRバス乗ったら、JRの運転手はすれ違う市バスの運転士にちゃんと黙礼しているのに、向こうは全く知ら~ん顔。お前、何様のつもりだ?と、マジで思った。
#**最近は他社に挨拶する運転士も増えた
#運転手の客への二人称は「あんた」「おまえ」
#*運転手の中年への二人称は「おっさん」「おばはん」
#**運転手の二言目「はよ降りて」
#子どもは運転手に、降り際「ありがとう」と言う。
#*えらいっ。で、運転手はどうこたえるの。
#**たぶん無視。だから京都は民度が低いと(ry
#**チャンと返事してますよ、運転手は(でも何故ありがとうと言うのは言ってる人も分からない)
<!--#ムーブでスクープ闇専従隠しの'''幽霊バス'''
#*[http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2007/u20070426.html 幽霊バスの正体]-->
#日本一柄悪い市バスに決定!
<!--#満員でドア近くに立ってたら、停留所にバスを寄せる時のの遠心力でドアに寄りかかった瞬間動いてんのにドア開いて、見事に待ち客の前に落下。周りの客だけがいたわってくれた。
#*もう1つこんな話がある。先日、校外学習で市バスに乗っていたら(そのときはとても満員で、それだけで疲れた・・・)、「動きます。ご注意ください。」とも「止まります。ご注意ください。」とも言ってくれなくて、「なんやねんこいつ!」と思っていたら急ブレーキをかけられて停留所に停車して、後ろ向きにこけかけた。そして、誰かの足を踏んだようだった・・・。京都市交通局、あなたたちの会社のマナーは全国最下位であろう。もう二度と乗りたくない・・・。(もう乗る機会はないだろうが)これは、北大路バスターミナル、京都駅を通って九条車庫まで行くバスだった・・・。一生忘れない・・・。奈良交通のほうがもっとちゃんとしています!-->
#数年前、金閣寺の近くのバス停で、やけにハイテンションな職員が案内してた。「急行102系統、到着いたしま~す。このバスは本日、地球に優しい天然ガス車両で運転しておりま~す」とか。
<!--#*そいつは職員ではありません。コスプレしているキ○ガイです。ある掲示板では「金閣寺男」と呼ばれていました。
#**京都駅のD2にもそれっぽいやつがいたな。-->
#*まさかその職員、[[京成バスグループ#京成トランジットバスの噂|この会社]]の運転手に転職したとかねぇだろうな!?
#バスターミナルや車庫で乗客が全員降ろされ、後続便に乗るはめになることがある(この場合の運賃支払いは不要である)。特に金閣寺から銀閣寺方面へ向かう204系統に乗っていると、北大路バスターミナルで全員降ろされることが多い。
<!--#京都市営バスは一度京都府警か国土交通省に書類送検されるべきだ。これは完全な犯罪会社です。
#バスが止まってドアを開けると「危険物を持ち込まないで下さい」というアナウンスが流れる。しかし運転している連中が一番危険なような・・・-->
#だが以外と[[バスファン|ヲタ]]には優しかったりする。
#*停車中の車両を撮ってる時にピースサインしてくるウテシもいた。
<!--#**私の場合、立命館大学前で撮影していたら、ある運転手は手で顔を隠し、その上私の前でわざわざ停車してドアを開け「誰の許可を得て撮ってるんや!」と怒鳴った。-->
#*ちなみに近畿圏内で1番バスオタに優しい会社は[[帝産グループ#帝産湖南交通|この会社]]。市バスは2番目で、3番目に優しいのが[[京阪バスグループ#京阪宇治バスの噂|京阪宇治バス]]。
#だが桂方面の西系統の運転手は質が高い。運転が丁寧・定刻運転・人がいい。
#*いつもありがとう
#**近鉄バスの委託系統だからでしょう。他社ならどうかな?
#**横大路の運転手も割と人がいい。1番柄が悪いのは九条直営だろう。
#降車チャイムのチャイム音がほかの事業者(バス会社)にはないような独特の音である。
#*数年前の話だが「扉が閉まります」を3回連呼していたと思う。
#**2009年現在でも健在。ただ「扉が閉まります×2、扉が...」と途中で切れていたような。
#***都バスのようなドアチャイムにしないのかな??「チャイム、ドアが閉まります、チャイム×2」
#こないだ久々に乗ったけど、運転手が矢鱈喋るようになってた。
#*内容は「発車します」とか「この先、バスが大きく揺れる事がありますので」とか。1日乗車券で4回乗ったけど、全部やってた。コレも{{極小|MKが茶々入れた}}効果か?
<!--#**後日談・・・今日乗った205系統、西大路で70km/h出しやがった。喋りも高圧的。結局は「人による」のね。ところで九条ってどっかに委託してんの?教えて詳しい人!
#***申し訳ないが、[[近江鉄道|何時でも何処でもちんたら走ってるこの会社]]に比べたらよっぽどマシですから。
#***3桁系統は直営、それ以外は京阪バス。-->
<!--#以前祇園から四条河原町まで渋滞にはまって三十分も掛かった時、ずっと運ちゃんと交通マナーについて歓談してた。その人は優良ドライバーっぽかったから市バスにもこういう人が居るのかーと感心してたら直後に割り込んできたトラックと衝突、しかもクラクションけたたましく鳴らしただけで運行続行。京都のバスは幾ら優良ドライバーでもこれです…
#*烏丸直営は同じ市バスにもクラクション攻撃-->
#なんやかんやで無理しない運転をする。黄色信号が出始めてまだ余裕あるのに停止する。


==関連項目==
==555==
*[[バス会社に言いたい]]
#装着型変身でますます戦隊ヒーロー化。
#*一応普通の人間だと変身できないんだが、劇場版で啓太郎がカイザに変身してるんだよな。
#**とは言え、あれは薬でドーピングした一発勝負で、変身解除したらカイザギアが灰になっちゃった。
#ライダー史上女性ライダーはファムのみとされているが、デルタも最初は女が変身してた。黒歴史?
#*真理は一話で555ギアに弾かれたので変身せず。
#**普通の人が無理矢理変身すると死ぬって、ひどい設定だよなぁ。
#**真理は後にファンガイアの女王になる。
#*ラルク。
#*朱鬼。
#*イクサ。
#*最後は変身する前にあっさり殺された沙耶。
#CG合成がこの頃になるとだいぶ進化した。
#*異形の四つ足とか巨大怪人がよかった。
#*サイドバッシャー、ジェットスライガーは来るところまで来たなと思った。
#相変わらず劇場版は投げやり。
#*1万人エキストラ募集の際、撮影場所・埼玉県某所とあって、[[埼玉/北部#寄居町の噂|寄居]]だったらいやだなぁと思って応募しなかったのが悔やまれる。
#**実際にはさいたまアリーナ。
#*何故か劇場版のノベライズは桜庭一樹氏が執筆している。
#センチピードオルフェノクが生き残ったのは意外。
#*社長に格好悪くプチ殺されて、「下の下ですね」と言われる最期だと思ったのに。
#*まさかの井上本人降臨。
#[[男優ファン#半田健人ファン|たっくん]]がライダー後にああいう形で活躍するとは当時誰が予想しただろうか?
#携帯電話をみると「5→5→5」と押したくなる。
#*そして折り畳んで、まっすぐ頭上に突き出したくなる。
#9月13日を特別な思いで過ごしている。
#*カイザの日。
#たっくん「高岩さん、ジェットコースターの件ごめんなさい」


{{DEFAULTSORT:きようとしこうつうきよく}}
==剣(ブレイド)==
[[Category:スルッとKANSAI]]
#ダディヤーナザァン
[[Category:京都のバス]]
#*オンドゥルルラギッタンディスカー
[[Category:京都市交通局|*]]
#**・・・なんかもう、これだけでいいよ。
#***ウェーイ
#****(0w0)
#*****オレェハ、クサマヲムッコロス!
#*小錦LOVE♪
#**辛味噌!!
#**敵裸体♪
#*DVDでは「字幕ON/OFF」が選択できる。
#**全巻に字幕がある平成ライダーはブレイドだけ(一部字幕付きの作品はいくつかある)。
#**本来は障碍を持つ方のためのものなのだろうけど…
#デザインは結構よかったりする。
#*レンゲルとか、今までに無いタイプのシルエットだなと思った。
#ラウズカードは初見でベントカードのコンボかよと。
#ラウズカードを全て集めた後は、トランプとしても遊んでいる。
#結末は主人公が望んだ事だからハッピーエンドなのだろうか
#*平成で一番切ないラストだと思う。
#実はホモ。
#*カリスはギリシャ神話の女神。だからヒロイン的ポジションが与えられたとも言える。(ロリコンでツンデレだけど)
#だが私は謝らない
#[http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=4933 こんなネタ]もある。
 
==響鬼==
#史上最年長ライダーと言われるが、木野さんを忘れてないか?
#*中の人の年齢のことだったら知らないけど。
#**ガオウじゃないかと思う。五十路ライダーは他にいたっけ?
#***史上最年長「主役」ライダーは依然として響鬼で合ってる。
#一話を見て、このノリで1年はきつそうだと思った。
#*実際後半変わったし。
#**それで大混乱起きたし。
#***終いには初代プロデューサーは東映辞めるし。
#ダジャレかってほど最期に「き」が付く言葉を集めたのには感心する。
#*東映自らご当地ヒーローをつくるとは考えてもみなかった。
#**当初構想では全国47都道府県に作る予定だったとか。
#*「き」が付く言葉っつーと、「ドテラマン」を彷彿としますな。あっちは敵側だったが。
#*中の人も「家電ライダー茂鬼」と密かに呼ばれている。
#実は「変身忍者嵐」のリメイクを目論んでいたという…。
#ディスクアニマルが欲しいと思った事がある。
#[[NHK紅白歌合戦ファン|年末のNHKホール]]に鬼が現われたのには驚いた。
#ザンキ=「尻」である。
#*キバのときにも全裸を披露。
#6年後、[[スイートプリキュア♪|意外なところ]]で再度注目を浴びるようになった。
 
==カブト==
#天道のキャラクターだけで番組全体を引っ張ってたと思う。
#*それほどの強烈な個性をつけた点は評価に値する。
#*また料理か。
#**白包丁と黒包丁・・・。
#**味っ子ライダー。
#*地獄兄弟や剣坊ちゃまも印象深いキャラだった。
#**兄貴塩と弟味噌が食べたい
#***たぶん中身は普通のカップめんだと思う。
#**まさか兄貴が[[炎神戦隊ゴーオンジャー|30分前の番組]]でまた兄貴をやるとは・・・。
#**もう・・・パーフェクトもハーモニーもないんだよ。
#*お婆ちゃんが言ってた。
#**この台詞で舞-乙HiMEのアリカを連想した者多数。
#***そのアリカの中の人が出演した時には仰天した。
#着ぐるみの造形(表面加工)が綺麗だった。
#*デザインもかなりよかった。
#**えらくスマートで、ストロンガーとはかなりシルエットが違いますな。
#**特にキックホッパーは、使い古されたバッタモチーフでも今までにない印象で素直に格好いい。
#***トノサマバッタ系じゃなく、ショウリョウバッタ系だからか。
#***RXも口元周りを見るとショウリョウバッタに見える。
#やっぱかがみんに萌えとく?
#*ガタックになる前、一回死んだのは全然伏線にもならなかったなぁ。
#*ザビー変身回とガタック初変身回は甲乙付けがたい。
#*ガタックゼクターに萌える<s>アホな</s>人がいたなぁ。
#**最初「あんたなんかに私は使いこなせないわ」→変身「しょうがないから私が手伝ってあげる」だそうだ。その妄想力に敬意を表す。
#**逆にザビーゼクターは男をホイホイ乗り換える<strike>ビッチ</strike>尻軽女。
#*ウンメイノー
#劇場版でK1選手が登場するとは思わなんだ。
#フィギュア界に「キャストオフ」という言葉を浸透させた偉大な作品。
#*田所「脱衣するぞ!」
#ケタック。
#主役は今では一番の出世頭。
#*そして、次の作品の主役と何度か共演。
#*・・・・・・うーん、上から指折りではあると思うけど、響鬼さんの方が売れっ子じゃないの? 出世と言うと意味合いが変わるかも知れんけど。
 
==電王==
#デンライナーの先頭車両のデザインは、初めて見たとき脱力した。
#*巨大戦のときに犬、猿、鳥型のギミックが出るのが、桃太郎をモチーフにしてるからと気づいたのはずいぶん後だった。
#*地震雷火事・・・オーナー?
#**劇場版3作目において、人力で走行したときは心の底から笑った。
#**電車ネタで[[世界の車窓からファン|あの人]]を絡めるのはズルいだろ…テレ朝にしかできない芸当ではあるが
#*色使いが[[名鉄の車両|名鉄の電車]]っぽい。
#いくら人気が出たとは言え、劇場版つくりすぎ。
#*キバが可哀そう。後番組クラッシャー?
#**また作るらしい。次の次の番組までクラッシュしようとするほどの人気度なんだな・・・。
#*モモタロス「もう呼ぶんじゃねぇぞ。俺はすごく忙しいんだからな!!」
#*結局何作作ったんだよ、と言いたい。
#**単独:「俺、誕生!」「ファイナルカウントダウン」コラボ:「電王&キバ」「電王&ディケイド」「オールライダー対大ショッカー」「電王トリロジー」「レッツゴー仮面ライダー」
#**まぁデンライナーの時間移動能力は、伏線回収にはピッタリかも知れない。
#***やっぱりと言うか何と言うか、「スパヒロ大戦」でも伏線回収役だった。
#主人公の演技力に敢闘賞。
#*よくぞあそこまでキャラクター分けしたものだと素直に評価したい。
#*番組終盤に倒れたという情報が出て焦った。
#**大きいハナが倒れたんだっけ?
#***いや、主人公(良太郎)が。
#***大きいハナは表向き体調不良だが、療養中のはずなのにグラビア撮影で沖縄行ったりしてブログ炎上。
#さて、ハナは大きいのと小さいのと、どっちがいいね?
#*それは勿論大きい方が良いです。白鳥さんには復帰して欲しい。
#*個人的には小さい方も大いにアリ。まさか特撮番組で幼女の演技に気圧されるとは思わなかった。
#ソードフォームの音がなんとなく[[大阪市営地下鉄]]の発車メロディに似ている。
#第1回の放送日が作者の命日だった。
#しん王は神企画。
#声優が注目を浴びた作品。
#主人公は、二輪免許無しは、一文字以来。
#*龍騎の真司は原付に乗ってた。
 
==キバ==
#頭でっかちに見える。あの仮面のデザインでは肩周りをごつくしてもダメそうだ。
#*ストロンガーを思い出す。
#密かに平成シリーズのおいしいとこ取りを試みてる気がする。
#*役者も以前出た人がちらちら目立つ。黒岩都知事とか。
#**真理、斬鬼さん、童子・・・確かに多い。
#**村上社長もね
#***局違いだが、セイザータウロンも・・・。
#*そもチーフPはアギト~電王(響鬼除く)のアシPだったし。
#サガの必殺技が三味線にしか見えない。
#*つーか最初に見た時は「Ⅹライダー+仕事人」かと思ったぞ。
#**最初見た時「これは誰かが仕事人の音声をつけたMADを作りそうだ」と思った。
#過去編は実質イクサが主役。
#話が進めば進むほど現代・過去共に昼ドラ化していく展開。
#*なかなかのドロドロっぷりが面白くて、過去編の方が好きかも。
#**それでもメインライターが以前書いた小説版555に比べると、子供向けとしての一線は守っている…と思う。
#*堂々と浮気される先代のキング涙目。
#**クイーン、闇のキバ(キバット二世)、キャッスルドラン(ザンバットソード込み)…全部おとーやんに実質NTRれますた。
#753の人気度は異常。
#*名護さんは最高です!
#**その命、神に返しなさい。
 
==ディケイド==
[[画像:K-TOUCH.jpg|right|thumb|240px|ケータッチもどき]]
#平成ライダー版ウルトラマンメビウス。
#跡部様と宍戸がライダーになる話らしい。
#*テニス試合のシーンまで出てくるとは・・・。
#**いや、あれはテニスじゃなくてテニヌ
#昭和に旅立ってしまったたっくんは戻ってこれるのだろうか?
#五代は違う人に差し替えられる事に・・・。
#*イヌタクも「ハイパーホビーPLUS」のインタビュー読む限り微妙そう…。
#*でも新クウガも雰囲気は五代に似ている。
#*ヒビキさんを演ったデビット伊東はかなりの好評。
#**ファンは「デビキさん」と呼ぶ。
#*[[小山力也ファン|ジャック・バウアー]]にもオファーが行ったが断られちゃったらしい。残念だ
#**だから名前だけ登場。
#公式サイトのイントロ読む限りでは、位置づけは「ターンA」らしい(2009年1月上旬現在)
#*ターンAはすべての世界がつながった上での遥か未来でしょ。平行世界を行ったりきたりするんなら違うと思うよ。
#**あ、本当だ。(2009年1月下旬・テレマガ誌上で確認)
#*↑むしろアルファシステムのゲームや終わりのクロニクル。
#10周年記念と言う事で、公式ページでは今までの9作の検定を行なうらしい。
#今までの9大ライダーはそれぞれの作品の何かに変形する能力があるらしい。
#*クウガのゴウラム変形はやめて欲しかった(モロにガニ股状態)
#**龍騎のドラグレッダー変形もきつかった。
#*明らかに無理がある変形だらけ。
#コレのおかげで「decade」という英単語の意味を簡単に覚えられた私は異端児なのでしょうか。
#*そう言う意味では、ZXも「decade」だ。
#*新聞のテレビ欄では、「DCD」なんて略されている。
#**DCDは関連商品の「データカードダス」とのダブルミーニング
#***データカードダスとのタイアップは大成功で、「仮面ライダーバトル ガンバライド」には長蛇の列が
#実質全作品出てくるので、映像が今までの作品の流用の気がしてならない。
#第1回の放送日が作者の誕生日だった。
#第一話の渡の役割は「バトンタッチ」だったのだろうか?
#*最後の「ライダー大戦の世界」に再登場し、士を見限って倒そうとする。
#ライダー10年分ください。
#半年しかやらないの?
#*メインライターが1クールで降りたってマジか。(オトナアニメで本人談)
#*半年となると、次も半年に?
#**半年だったのは、スーパー戦隊と開始時期をズラすためらしい
#平成ライダー総登場。しかもディケイド自身も他の平成ライダーに変身出来る。
#*これで劇場版に昭和ライダーが登場したら笑うぞ。(The firstでも可)
#**本当にやるらしい・・・。
#***平成+昭和=25人だろ?まとまりがつくかどうか・・・(半分近くの面子が「その他大勢」扱いされそうな予感w)
#**劇場版どころかTV版で、まさかの昭和ライダーの世界!!
#***しかもてつを本人の登場には、予告時点でオールドファンが突沸ッ!!
#****待て待て、アポロガイストを忘れるな!!
#*****いや忘れちゃいないんだが、てつをのインパクトがクリティカルすぎたのでスマン。まあ、アポロは変身する敵のさきがけかね。死神博士とかは「最後に正体を現す」って感じだし。
#*****なんでシャドームーンじゃねーんだとか突っ込んだ俺は負け組です、本当にありがとうござました。…まぁ、RXの世界だし、劇場版に出るしな。
#****しかし、バッタ怪人→BLACKの段階変身がなかった事は仕方ないと思いつつも物足りない。
#*****いや、変身する時ほんの一瞬だけバッタ怪人になってるぞ。
#***まあ劇場版につなげるんだろうが、こりゃ一番いいタイミングで見に行かないとな。
#***Xが不憫だった・・・。
#****R'''X'''の世界だからアポロガイスト出したんじゃあるまいな…。
#*****昭和ライダーのアタックライド(予想「RXリボルケイン」や「アマゾンギギ腕輪」)なんで冗談じゃないと焦ったが、特になかったから安心した俺がいる。
#*東映の映画で史上最高の興行収入を記録した。しかし、その年の冬に公開されたONE PIECEにぶっちぎりで抜かれてしまった。ちなみに、これも同じ東映の映画。
#もちろん電王だけ特別扱い。
#*最早イマジンだけで成り立つ電王の世界。
#*士やユウスケならともかく、夏海まで憑依されてしまうのは・・・。非常に面白かったけど。
#*でもカードはスカカードそのものだった・・・。
#最終話でもいいから、オリジナルキャストを出して欲しいと思うのは自分だけか???
#*最後の世界となるので、「響鬼の世界」では、電王同様オリジナルキャストが出演します!!
#*そしてよもやRXの世界で・・・。完全にカウンターくらった。もうこれだけで満足です。本当にありがとうございました。
#**掟破りの逆説教とか、さすが南光太郎は一味違う
#*王蛇の声がオリジナルキャストだが龍騎の時とは違った感じになってしまったのは仕方ないと思っている。
#*まさかのオンドゥル登場確定で完全に予想の斜め上をいかれた・・・。
#*劇場版での賀集やてつをの扱いは酷いと思う。あれなら賀集にTVにも出てもらえよ。オリキャスにオファーすらしなかったらしいと聞いたときはガッカリ。
#歩く平成ライダー図鑑には笑ってしまった。
#*あれって誰がどう見てもPSPじゃあ・・・。
#まさかの[[侍戦隊シンケンジャー|シンケンジャー]]と共闘。
#*30分前の本編から出た点は、今までにない出来事だった。
#*しかし最後の最後で完全に食われちまった。すまんがクライシス要塞の絵→てつをの予告には何を出しても勝てんわ。
#**鳴滝さんがファンだったことから、「ひょっとして[[フレッシュプリキュア!|30分後]]の世界にも行くんじゃねーの」と噂されていたとか。
#ゴルフによる放送休止までもが「ゴルフの世界」というネタになってしまった。
#*関西限定で、夏の高校野球で放送休止になったため「高校野球の世界」または野球放送直前番組から「パンチ佐藤の世界」というネタも。
#*いつも通りの放送期間だったら「大学駅伝の世界」というネタもできたのにと思うと残念でならない。
#TVシリーズは、2号ライダーが1号ライダーに顔射して終わり。嘘ではない。
#結局、最後はどうしてもこうなる、という結末だった。
#*かなり苦情が来てしまった・・・。
#*そして、テレ朝がBPOに怒られ、社長が謝罪。
#ファイズの世界だけ色んな意味で破壊された。
#冬の映画の活躍で溜飲を下げたユウスケファンは少なくないはず。
#ディディディ、ディケイド!
#いい台詞だ
#夢の「アクセルフォーム(555)」vs「クロックアップ(カブト)」が実現した。
#*でもこの2フォームの加速方式が違う事には突っ込んではいけない。
#*そしてカブトはレッドバスターとも対決した。
 
==W==
[[画像:W-icecream.jpg|thumb|right|240px|検索ワードは「アイス」]]
#キカイダーもどき。
#*一個前よりさらにひどいデザインに。
#**[[メタルヒーローシリーズファン#超人機メタルダー|こっち]]みたいに完全にキカイダーっぽくすればいいものを、あんな中途半端なデザインにするなんて・・・。
#*ヒートォ・・・トリガアアァーッ!!
#USBメモリ(?)のお陰で何通りものフォームが形成できるらしい。
#*そのガイアメモリの音声は立木ヴォイスの真骨頂といっても過言ではない。
#**(・д・)サイクロン・・・'''(゚Д゚)ジョォカアアァーー'''
#***ガイアウィスパーというよりもガイアスクリームのような。
#***携帯の開閉音をそれにしている。うまい具合に開け閉めすれば、オモチャ買わなくてもそのまんま再現できる。
#**なぜかクウガを思い出す。
#**「'''ま'''るで'''ダ'''ブルドライバーな'''お'''っさん」、略して「[[銀魂ファン|マダオ]]」。
#2人で合体変身・・・ってウルトラマンAかよ。
#*オレはフュージョン(ゴテンクス)を連想した。
#*バロム1だと思ったのだが。
#*腐女子の方々がどのように料理してくださるのかが見物だ。
#*ウルトラマンAはまだ男女だったがこっちは男同士か・・・。絶対2ちゃんでアッー!が連発されるぞ
#*しかも上記の合体変身ライダーとは違い、隣同士にいなくても変身できる。
#仮面ライダーワロス・・・ではない。
#*仮面ライダーw
#「ふたりは仮面ライダー」は禁句。
#*来年は3人目が出てMaxHeartですね。わかります。
#なだぎ武。
#*設定上、アメリカドラマの吹き替え風にせりふを言ったら面白かったと思うのに。
#情報屋役になんとなすびが!!
#*[[バラエティ番組ファン/た行#電波少年シリーズファン|この時]]みたいに全裸じゃないのが残念だった(笑)
#**なすびじゃなかったけど、第2話終盤にて全裸シーンが登場。
#***役名故に、彼は「尻彦」と呼ばれるようになった。
#ルナジョーカーはいろんな意味で最凶。
#いろんな意味で非常に濃い俳優をキャスティングしていて、大人が見ても面白いものになっている。
#*2009年11月時点で登場したのは、我修院達也、ラーメンズ片桐。
#*ついに水木一郎登場。
#*クイーン&エリザベスは・・・放送中に[[AKB48|本業]]?で大ブレイク。世の中わからないもんだ。
#**クイーンはオーズにもゲスト出演した。
#主題歌のWBXはマウンテンバイクかなんかの歌かと思った。
#*歌詞を見ると結構内容とマッチしてる。
#なんとなく女性不信になる。
#*自称所長のせいかい?
#**若菜姫もな。
#***チッ・・・。
#風麺の巨大なナルトは、実際に石巻のかまぼこ屋さんが作った。
#園咲若菜が飛鳥凛と聞いて、とあるホラー映画繋がりか、と思ったのは俺だけ?
#ナスカの方がライダーっぽく見えなくも無い。
#アクセルが「逆オートバジン」としか言えない。
#*[[キン肉マンファン|ゼブラチームの中堅]]と思ったオレは昭和世代。
#PC用ガイアメモリは勿論買った。
#終わってみれば綺麗に話が纏まっており、「平成ライダー屈指の出来」と各地で大絶賛。
#*前作のひどさからの反動もあるのかもしれない。
#ウェザー(井坂)とのくだりで脚本に井上氏出て来るんじゃないかと思ったが、出てくる気配が最後まで無かった。
#本編終盤の劇中に「財団X」という組織が出てきた影響でスポンサーのバンダイが'''「財団B」'''と呼ばれるようになった。
#*関西では[[朝日新聞]]及び[[朝日放送]]が「財団A」と呼ばれるようになった。(終盤に放送休止の元凶となる夏の高校野球の主催)
 
==オーズ/OOO==
#[[大津市|オーツ]]ではない。どうやら「王s」の意らしい。
#*出来が悪かったら「仮面ライダーorz」と揶揄されるんだろうな・・・。
#*もちろん[[熊本/北部#大津町の噂|こちらのオーヅ町]]でもない。
#*OOOを∞+Oに見立てた「無限大を超えるもの」という意味合いもあった。
#ライオンとかゾウとかタカとか…仮面ライダー的にそれってどうよ!?
#*それよりも基本フォームの名前の適当っぷりを何とかしてくれ・・・。
#**変身音がどこぞの塩のサウンドロゴを思い出してしまう。
#***タ・ト・バ!が頭に残る。
#***某サファリパークネタのMADが早々に出ていた。
#***作ってる側も自覚があったのか「歌は気にするな」との一言が。
#*ウナギも登場。触手ネタなら魔法少女アニメでやればいいのに 
#**シャウタ・・・・・・。
#また映画で番宣か。
#「OOO」で「オーズ」ねえ・・・。[[#555|これ]]があったから驚くに値せぬか。
#*このせいでオーガがかなり存在感無くなりそう。
#敵が[[セガ|ソニック]]。
#第2のライダーは「バース」。どう見ても[[阪神タイガース|ここの名外国人]]を思い出さざるをえない。
#*後藤さんが二号ライダーになると思われてたのにまさかの新キャラ
#バッタヤミー、かっこいいぞ!
#*仮面ライダーの原点だし。いつ出てくるかと思っていたが……
#仮面ライダーの放送回数1000回か・・・。すでに平成ライダーの方が作品数も話数も、昭和ライダーを抜いてるんだよな。
#なかなか登場しないカッターウイング。
#*後藤さんがバースに変身してようやく活躍。
#番組内だけでなく、全国の玩具店の店頭でもメダル争奪戦が行われた。
#*戦隊やプリキュアと半年ズレることによって、年末商戦が物語の序盤に訪れるため拍車をかけた。
#**このため、前作(W)の変身ベルトはそれまでの最高の売上を記録、そして今作はそれをも抜き去った。
#*友人宅から拝借とか、プレイ中のガンバライド筐体から強奪など荒っぽい手口も。
#とうとう理論上のフォーム数が軽く100種類を超えてしまった。
#*多分どうあがいても最後まで画面に出ない形態の方が圧倒的に多い。
#劇場版のCMで、[[時代劇ファン#暴れん坊将軍ファン|上様]]とオーズが並び立つ姿を見た瞬間の衝撃ときたら・・・。
#*平成ライダーの劇場版ゲストで一番豪華だと思う。
#話の出来は良かったが、それだけに終盤の尺不足感も大きい。震災の影響で1話分削られたことが悔やまれる。
#[[海賊戦隊ゴーカイジャー|レンジャーキー]]化した。
#*でもブラカワニはハブられた。
#ウヴァ'''さん'''の人気はある意味異常。
#*どこかで追悼動画見た。
 
==フォーゼ==
#ロケット頭。
#*フォルムや武器からして、[[wikipedia:ja:宇宙鉄人キョーダイン|スカイゼル]]や[[電磁戦隊メガレンジャー|メガボイジャー]]を思い出す。
#**スカイゼルとはまさかの共演決定。
#**そう言えば後者とは高校生ヒーローという点でも共通している。
#*ライダーっぽくないだって?龍騎・響鬼・真さんよりは元祖ライダーに近いぞ!
#最初の高校生ライダー・・・と思ったが、尾上タクミがもういたか。
#*シリーズ初の高校生ライダーは「剣」の上城睦月。
#またしても映画で<del>番宣</del>引継式。
#*戦隊といいライダーといい、これが毎回の慣例になりつつあるようだ。
#オーメダルがガンバライドで使えなくなる最大の元凶。
#*作品が変わるから仕方ないとはいえ、今までのメダルの争奪戦は何だったのか・・・。
#**そんなこと考えていないで、早くスイッチを集める仕事に戻るんだ
#*2つのメモリ、3枚のメダル、4つのスイッチ…と、年々アイテムの個数が増えている。
#今回の怪人は星座をモチーフにしている。
#*もしかして幹部クラスは[[聖闘士星矢ファン|金色に輝く黄道十二星座タイプ]]なんだろうか?
#**幹部クラスの人の名前はその星座をモチーフにした名前になっている。
#***蠍座や獅子座のように簡単なものもあれば、牡羊座のように元ネタを分かっていないと解けない名前もある。
#*(0M0)<オデノカラダハゾディアーツダ!!
#*男かと思ったら女(スコーピオン)、女かと思ったら男(ヴァルゴ)…
#登場人物の名前が歴代主人公のアナグラム。
#*「AMAZON」の逆表記で「NOZAMA」など、変わった例も。
#**乙女座の怪人もそのパターンだったね。
#*タチバナさんの由来は、やはり例のおやっさん?
#**立花のおやっさんに見せかけておいて実は橘のダディだったりして
#アメフト部とチアリーダーがクラスの頂点、というアメリカの高校生のヒエラルキーも分かる。
#マグネットステイツはあの体型のせいでアクションができない。
#ここで一つ疑問がある。「スパヒロ大戦」は、ライダー系と戦隊系と、どっちに分類するべきなんだろうか??
#*ディケイドとゴーカイジャーの項目どっちかに書けばいいと思うな。
#変身ベルト「フォーゼドライバー」は発売当初は品薄が続いたが数ヶ月で品薄は解消され普通に買えるようになった。さすがにダブルドライバーやオーズドライバーの品薄が続いたことに財団Bも増産に踏み切ったんだろう。
 
==ウィザード==
#[[スーパー戦隊シリーズ#29代目・魔法戦隊マジレンジャー|戦隊]]から遅れる事約7年、遂に出てきた魔法ライダー。
#*やっぱり映画で<del>番宣</del>引継式。
#宝石フェイス。
#*顔が響鬼並にのっぺりしている。
#アストロスイッチがガンバライドで使えなくなる最大の(ry
#*しかし<del>デンライナーのパス</del>ICカード対応に。
#ベルトの形が手そのもの。
#『シャバドゥビタッチヘンシーン』
#*'''ヒー!ヒー!ヒー、ヒー、ヒー!'''
#*チョーイイネ、キックストライク!!サイコー!!
#フェニックスとウヴァさんがどこか被る。
#*前作の<del>ダディ</del>校長とも。
#[[仮面ライダー/平成ライダー#フォーゼ|前科]]があるためかヴァルキリーがおっさんなことに誰もツッコんでいない。
{{DEFAULTSORT:へいせいらいたあ}}
[[Category:テレビ朝日]]
[[Category:東映]]
[[category:仮面ライダー|*]]

2012年12月19日 (水) 21:26時点における版

<仮面ライダー・・・昭和ライダー、シリーズ外作品、海外作品はこちら。

クウガ

  1. 時間軸の流れや、犠牲者数がリアルに増えていくサスペンス風な雰囲気がよかった。
    • 警察と連携した始めてのライダー。ここがオレ的なツボ
  2. オダギリジョー。
    • 五代のキャラ自体は良かったのだが、いろいろと残念だ。ゆえにライダーファンにはアンチオダギリ多し。
      • 某所で「昭和ライダー至上主義者から嫌がらせされたのが原因」と見たが、事実だとしたら残念極まりない。
    • 役名よりも役者名の方がヒーローっぽい。
    • 「オダギリは特撮が嫌いなんだ」派と「そういうことを勝手に喚く手合いが嫌いなんだ」派で未だに論争になる。
    • 特撮がどうかともかく、五代というキャラクターにはこだわりを持っている。
      • 現在でも一部のスタッフや共演者とは会っているとのこと。
    • 恐らく、歴代ライダー俳優の中でももっとも出世した人。
      • 水嶋ヒロはケチ付いちゃったしなぁ。
  3. ずっと見てるとグロンギの皆様がどんなことをしゃべってるか、わかるようになってくるから不思議。
    • ひたすら頑張ってグロンギ語を覚え、日本語にセリフを翻訳した人も少なくは無いはず。
  4. トライゴウラムが格好よかった。
    • 総集編の回で壊されたのに納得がいかない。
  5. アルティメットフォームという最強形態が出たばっかりなのに、最終決戦は生身(人間体)同士で殴り合い。
    • めちゃくちゃカッコいいと思ってみてたら1分足らずで消えちゃったあの喪失感ときたら。
    • しかもディケイドでは更にその上のライジングアルティメットが登場。もはや兆サイヤ人3状態・・・。
  6. 他のシリーズは詳しくないんでアレだが、人間(警察)が、ライダーの力を借りずに独力で「怪人」を倒した最初の例ではないか?
    • 確か本編の外で1体倒したはず(本編でのセリフでチラッと触れている)
      • 一条さんも神経断裂弾使って倒したはずだけど・・・。
    • 一番最初に騒動を起こした奴は、警官隊のピストルシャワーで倒された。
    • 玄海老師の快挙を忘れてもらっては困る。こちらはしかも素手だぞ。
  7. episode35で、クウガがジャラジをフルボッコにするシーンは、冗談抜きで引いた。
    • あそこまで憎しみをあらわにして戦うヒーローはいなかった。
    • あれぐらいされても仕方ない怪人だったけどね。
  8. クウガ&トライチェイサーvsバダー&バギブソンの戦いは、ライダー史上最高のベストバウト。
    • ちなみに「バギブソン」は日本語に訳すと・・・。
      • 「バッタ」「赤いマフラー」「バイク」と揃ってるし、episode27で魅せた「変身ポーズ」予告編のみで披露した「ライダーキック」と、完全にライダーしてますw
    • 今作のバイクシーンは、贅沢にもトライアル元全日本チャンピオンである成田匠を起用している。道理で軽々とバイクで走り回るわけだ。
  9. ギノガの殺人方法があまりにキモくて忘れられない。
    • 人間体がオ○マ風だから、余計にキモく感じられる。
    • しかも五代も被害にあってた。
  10. 平成ライダー唯一、ホンダマシンに乗らないライダー。
    • ガスガスのバンペーラ。
    • トライゴウラムとビートゴウラムの素体はヤマハ・V-MAX。
  11. 一時期の電王並に信者がうざい。個人的にはナンバーワン。

アギト

  1. 良くも悪くも平成ライダーの方向性を決定付けた。
    • 複数のライダーによる対立や協力などの群像劇。
    • 井上節が遺憾なく展開。
      • 例によって料理関係のエピソードが多い。
        • ドナルドがレストランでシェフをやってた。
      • が、極度のアンチ井上でもアギトに関しては好評価な場合が多い。
        • 悪く言えば空気的扱い。
    • 次回予告での決め台詞(アギトなら「目覚めよ、その魂!」)も、ここから始まった。
      • RXの「ぶっちぎるぜぇ!」も思い出してあげてください…
    • ライダーであってライダーでないライダー(アナザーアギト)もここから始まった。
  2. TVスペシャル→劇場版への繋ぎは秀逸。
    • G4の装着員は今では考えられないほど泥臭かった。最近イケメン俳優ばっかだから。
    • でも本当の中の人はBLACKと同じ。さすがの貫禄。
  3. 要潤は最初どうしようかと思うほどアフレコが下手だった。最後のほうは聞けるようになったけど。
    • まぁG3も序盤はボコボコにされたから、「駄目」な点では同じかも・・・。
  4. 真魚が後に時を越える列車でバイトするとは夢にも思わなんだ。
    • オシリ-ナになっちゃうとも、思わなかった。
  5. クウガとの繋がりがあるようだが、それが曖昧。
    • G3は『未確認生命体4号』をモデルとして作られた。
      • おかげで小野寺ユウスケ(ディケイドの)がG3-Xを装着したときは大興奮した。
  6. 今のところ平成ライダーでの最高視聴率をたたき出した作品。

龍騎

  1. 13人のライダーって、数字ありきとしか思えない。
    • ベルデ、ファム、リュウガはTVシリーズに出なかった時点で無理がありすぎた。
      • 10人でいいじゃん。キリがいいし。
        • 原作「仮面ライダー」に登場した「13人ライダー」(本郷猛を倒した)へのオマージュではないかと。
          • 本郷は11人のライダーに殺されてます。13番目が本郷、12番目がその時気絶していた一文字なので。
  2. ラス前で主人公が死ぬ超展開。
    • TVシリーズ、TVスペシャル、劇場版の3種類のEDがあるが、どれ一つとしてまともに終わったとは言えない投げっぱなしストーリー。
      • これぞ井上節の真骨頂。
        • メインは小林で、TVシリーズのEDも小林なんだが。
  3. 鏡を見るとミラーワールドに行きたくなる。
    • 逆に、反射する物が怖くなった人がここに1名・・・。
    • 金属音を聞いてもミラーワールドに行きたくなる。
  4. 小林靖子ファンと井上敏樹ファンの対立の発端。当の本人は仲いいのにね。
  5. あんまり話題にでないけど、初めての女性主題歌(しかも声優)。
    • 今ではこの人たちの番組が裏に当たっているので、松本氏がライダー主題歌を歌う事は不能に・・・。
    • ライダーTVシリーズ初の「キャラの名前が題にも歌詞にもない」主題歌でもある。
  6. 「子供が変身後の姿に、母親の皆さんが変身前の姿に夢中」と言うことでTVニュース等で話題になったのはこの辺りからだと記憶している。
    • 古くは南光太郎も話題になった気がする。
    • むしろ靖子にゃんが、仮面ライダーの話をつくってるのは女性ってことでスポットを浴びた気がする。
  7. 結局オーディンのファイナルベントの内容は分からずじまい。
  8. 米国版も何とかしてみようとする。
  9. たった2話でやられたシザース・・・。
  10. ディケイドの龍騎の世界はあまり認めたくない。
    • アビスは契約モンスターが2体とも本編に野良モンスターで出てきたので、本来の龍騎にも出ていたのかもしれない・・・。
  11. 作品の存在価値の8割は「」。蟹のない龍騎なんてバイクに乗らないライダーだ。

555

  1. 装着型変身でますます戦隊ヒーロー化。
    • 一応普通の人間だと変身できないんだが、劇場版で啓太郎がカイザに変身してるんだよな。
      • とは言え、あれは薬でドーピングした一発勝負で、変身解除したらカイザギアが灰になっちゃった。
  2. ライダー史上女性ライダーはファムのみとされているが、デルタも最初は女が変身してた。黒歴史?
    • 真理は一話で555ギアに弾かれたので変身せず。
      • 普通の人が無理矢理変身すると死ぬって、ひどい設定だよなぁ。
      • 真理は後にファンガイアの女王になる。
    • ラルク。
    • 朱鬼。
    • イクサ。
    • 最後は変身する前にあっさり殺された沙耶。
  3. CG合成がこの頃になるとだいぶ進化した。
    • 異形の四つ足とか巨大怪人がよかった。
    • サイドバッシャー、ジェットスライガーは来るところまで来たなと思った。
  4. 相変わらず劇場版は投げやり。
    • 1万人エキストラ募集の際、撮影場所・埼玉県某所とあって、寄居だったらいやだなぁと思って応募しなかったのが悔やまれる。
      • 実際にはさいたまアリーナ。
    • 何故か劇場版のノベライズは桜庭一樹氏が執筆している。
  5. センチピードオルフェノクが生き残ったのは意外。
    • 社長に格好悪くプチ殺されて、「下の下ですね」と言われる最期だと思ったのに。
    • まさかの井上本人降臨。
  6. たっくんがライダー後にああいう形で活躍するとは当時誰が予想しただろうか?
  7. 携帯電話をみると「5→5→5」と押したくなる。
    • そして折り畳んで、まっすぐ頭上に突き出したくなる。
  8. 9月13日を特別な思いで過ごしている。
    • カイザの日。
  9. たっくん「高岩さん、ジェットコースターの件ごめんなさい」

剣(ブレイド)

  1. ダディヤーナザァン
    • オンドゥルルラギッタンディスカー
      • ・・・なんかもう、これだけでいいよ。
        • ウェーイ
          • (0w0)
            • オレェハ、クサマヲムッコロス!
    • 小錦LOVE♪
      • 辛味噌!!
      • 敵裸体♪
    • DVDでは「字幕ON/OFF」が選択できる。
      • 全巻に字幕がある平成ライダーはブレイドだけ(一部字幕付きの作品はいくつかある)。
      • 本来は障碍を持つ方のためのものなのだろうけど…
  2. デザインは結構よかったりする。
    • レンゲルとか、今までに無いタイプのシルエットだなと思った。
  3. ラウズカードは初見でベントカードのコンボかよと。
  4. ラウズカードを全て集めた後は、トランプとしても遊んでいる。
  5. 結末は主人公が望んだ事だからハッピーエンドなのだろうか
    • 平成で一番切ないラストだと思う。
  6. 実はホモ。
    • カリスはギリシャ神話の女神。だからヒロイン的ポジションが与えられたとも言える。(ロリコンでツンデレだけど)
  7. だが私は謝らない
  8. こんなネタもある。

響鬼

  1. 史上最年長ライダーと言われるが、木野さんを忘れてないか?
    • 中の人の年齢のことだったら知らないけど。
      • ガオウじゃないかと思う。五十路ライダーは他にいたっけ?
        • 史上最年長「主役」ライダーは依然として響鬼で合ってる。
  2. 一話を見て、このノリで1年はきつそうだと思った。
    • 実際後半変わったし。
      • それで大混乱起きたし。
        • 終いには初代プロデューサーは東映辞めるし。
  3. ダジャレかってほど最期に「き」が付く言葉を集めたのには感心する。
    • 東映自らご当地ヒーローをつくるとは考えてもみなかった。
      • 当初構想では全国47都道府県に作る予定だったとか。
    • 「き」が付く言葉っつーと、「ドテラマン」を彷彿としますな。あっちは敵側だったが。
    • 中の人も「家電ライダー茂鬼」と密かに呼ばれている。
  4. 実は「変身忍者嵐」のリメイクを目論んでいたという…。
  5. ディスクアニマルが欲しいと思った事がある。
  6. 年末のNHKホールに鬼が現われたのには驚いた。
  7. ザンキ=「尻」である。
    • キバのときにも全裸を披露。
  8. 6年後、意外なところで再度注目を浴びるようになった。

カブト

  1. 天道のキャラクターだけで番組全体を引っ張ってたと思う。
    • それほどの強烈な個性をつけた点は評価に値する。
    • また料理か。
      • 白包丁と黒包丁・・・。
      • 味っ子ライダー。
    • 地獄兄弟や剣坊ちゃまも印象深いキャラだった。
      • 兄貴塩と弟味噌が食べたい
        • たぶん中身は普通のカップめんだと思う。
      • まさか兄貴が30分前の番組でまた兄貴をやるとは・・・。
      • もう・・・パーフェクトもハーモニーもないんだよ。
    • お婆ちゃんが言ってた。
      • この台詞で舞-乙HiMEのアリカを連想した者多数。
        • そのアリカの中の人が出演した時には仰天した。
  2. 着ぐるみの造形(表面加工)が綺麗だった。
    • デザインもかなりよかった。
      • えらくスマートで、ストロンガーとはかなりシルエットが違いますな。
      • 特にキックホッパーは、使い古されたバッタモチーフでも今までにない印象で素直に格好いい。
        • トノサマバッタ系じゃなく、ショウリョウバッタ系だからか。
        • RXも口元周りを見るとショウリョウバッタに見える。
  3. やっぱかがみんに萌えとく?
    • ガタックになる前、一回死んだのは全然伏線にもならなかったなぁ。
    • ザビー変身回とガタック初変身回は甲乙付けがたい。
    • ガタックゼクターに萌えるアホな人がいたなぁ。
      • 最初「あんたなんかに私は使いこなせないわ」→変身「しょうがないから私が手伝ってあげる」だそうだ。その妄想力に敬意を表す。
      • 逆にザビーゼクターは男をホイホイ乗り換えるビッチ尻軽女。
    • ウンメイノー
  4. 劇場版でK1選手が登場するとは思わなんだ。
  5. フィギュア界に「キャストオフ」という言葉を浸透させた偉大な作品。
    • 田所「脱衣するぞ!」
  6. ケタック。
  7. 主役は今では一番の出世頭。
    • そして、次の作品の主役と何度か共演。
    • ・・・・・・うーん、上から指折りではあると思うけど、響鬼さんの方が売れっ子じゃないの? 出世と言うと意味合いが変わるかも知れんけど。

電王

  1. デンライナーの先頭車両のデザインは、初めて見たとき脱力した。
    • 巨大戦のときに犬、猿、鳥型のギミックが出るのが、桃太郎をモチーフにしてるからと気づいたのはずいぶん後だった。
    • 地震雷火事・・・オーナー?
      • 劇場版3作目において、人力で走行したときは心の底から笑った。
      • 電車ネタであの人を絡めるのはズルいだろ…テレ朝にしかできない芸当ではあるが
    • 色使いが名鉄の電車っぽい。
  2. いくら人気が出たとは言え、劇場版つくりすぎ。
    • キバが可哀そう。後番組クラッシャー?
      • また作るらしい。次の次の番組までクラッシュしようとするほどの人気度なんだな・・・。
    • モモタロス「もう呼ぶんじゃねぇぞ。俺はすごく忙しいんだからな!!」
    • 結局何作作ったんだよ、と言いたい。
      • 単独:「俺、誕生!」「ファイナルカウントダウン」コラボ:「電王&キバ」「電王&ディケイド」「オールライダー対大ショッカー」「電王トリロジー」「レッツゴー仮面ライダー」
      • まぁデンライナーの時間移動能力は、伏線回収にはピッタリかも知れない。
        • やっぱりと言うか何と言うか、「スパヒロ大戦」でも伏線回収役だった。
  3. 主人公の演技力に敢闘賞。
    • よくぞあそこまでキャラクター分けしたものだと素直に評価したい。
    • 番組終盤に倒れたという情報が出て焦った。
      • 大きいハナが倒れたんだっけ?
        • いや、主人公(良太郎)が。
        • 大きいハナは表向き体調不良だが、療養中のはずなのにグラビア撮影で沖縄行ったりしてブログ炎上。
  4. さて、ハナは大きいのと小さいのと、どっちがいいね?
    • それは勿論大きい方が良いです。白鳥さんには復帰して欲しい。
    • 個人的には小さい方も大いにアリ。まさか特撮番組で幼女の演技に気圧されるとは思わなかった。
  5. ソードフォームの音がなんとなく大阪市営地下鉄の発車メロディに似ている。
  6. 第1回の放送日が作者の命日だった。
  7. しん王は神企画。
  8. 声優が注目を浴びた作品。
  9. 主人公は、二輪免許無しは、一文字以来。
    • 龍騎の真司は原付に乗ってた。

キバ

  1. 頭でっかちに見える。あの仮面のデザインでは肩周りをごつくしてもダメそうだ。
    • ストロンガーを思い出す。
  2. 密かに平成シリーズのおいしいとこ取りを試みてる気がする。
    • 役者も以前出た人がちらちら目立つ。黒岩都知事とか。
      • 真理、斬鬼さん、童子・・・確かに多い。
      • 村上社長もね
        • 局違いだが、セイザータウロンも・・・。
    • そもチーフPはアギト~電王(響鬼除く)のアシPだったし。
  3. サガの必殺技が三味線にしか見えない。
    • つーか最初に見た時は「Ⅹライダー+仕事人」かと思ったぞ。
      • 最初見た時「これは誰かが仕事人の音声をつけたMADを作りそうだ」と思った。
  4. 過去編は実質イクサが主役。
  5. 話が進めば進むほど現代・過去共に昼ドラ化していく展開。
    • なかなかのドロドロっぷりが面白くて、過去編の方が好きかも。
      • それでもメインライターが以前書いた小説版555に比べると、子供向けとしての一線は守っている…と思う。
    • 堂々と浮気される先代のキング涙目。
      • クイーン、闇のキバ(キバット二世)、キャッスルドラン(ザンバットソード込み)…全部おとーやんに実質NTRれますた。
  6. 753の人気度は異常。
    • 名護さんは最高です!
      • その命、神に返しなさい。

ディケイド

ファイル:K-TOUCH.jpg
ケータッチもどき
  1. 平成ライダー版ウルトラマンメビウス。
  2. 跡部様と宍戸がライダーになる話らしい。
    • テニス試合のシーンまで出てくるとは・・・。
      • いや、あれはテニスじゃなくてテニヌ
  3. 昭和に旅立ってしまったたっくんは戻ってこれるのだろうか?
  4. 五代は違う人に差し替えられる事に・・・。
    • イヌタクも「ハイパーホビーPLUS」のインタビュー読む限り微妙そう…。
    • でも新クウガも雰囲気は五代に似ている。
    • ヒビキさんを演ったデビット伊東はかなりの好評。
      • ファンは「デビキさん」と呼ぶ。
    • ジャック・バウアーにもオファーが行ったが断られちゃったらしい。残念だ
      • だから名前だけ登場。
  5. 公式サイトのイントロ読む限りでは、位置づけは「ターンA」らしい(2009年1月上旬現在)
    • ターンAはすべての世界がつながった上での遥か未来でしょ。平行世界を行ったりきたりするんなら違うと思うよ。
      • あ、本当だ。(2009年1月下旬・テレマガ誌上で確認)
    • ↑むしろアルファシステムのゲームや終わりのクロニクル。
  6. 10周年記念と言う事で、公式ページでは今までの9作の検定を行なうらしい。
  7. 今までの9大ライダーはそれぞれの作品の何かに変形する能力があるらしい。
    • クウガのゴウラム変形はやめて欲しかった(モロにガニ股状態)
      • 龍騎のドラグレッダー変形もきつかった。
    • 明らかに無理がある変形だらけ。
  8. コレのおかげで「decade」という英単語の意味を簡単に覚えられた私は異端児なのでしょうか。
    • そう言う意味では、ZXも「decade」だ。
    • 新聞のテレビ欄では、「DCD」なんて略されている。
      • DCDは関連商品の「データカードダス」とのダブルミーニング
        • データカードダスとのタイアップは大成功で、「仮面ライダーバトル ガンバライド」には長蛇の列が
  9. 実質全作品出てくるので、映像が今までの作品の流用の気がしてならない。
  10. 第1回の放送日が作者の誕生日だった。
  11. 第一話の渡の役割は「バトンタッチ」だったのだろうか?
    • 最後の「ライダー大戦の世界」に再登場し、士を見限って倒そうとする。
  12. ライダー10年分ください。
  13. 半年しかやらないの?
    • メインライターが1クールで降りたってマジか。(オトナアニメで本人談)
    • 半年となると、次も半年に?
      • 半年だったのは、スーパー戦隊と開始時期をズラすためらしい
  14. 平成ライダー総登場。しかもディケイド自身も他の平成ライダーに変身出来る。
    • これで劇場版に昭和ライダーが登場したら笑うぞ。(The firstでも可)
      • 本当にやるらしい・・・。
        • 平成+昭和=25人だろ?まとまりがつくかどうか・・・(半分近くの面子が「その他大勢」扱いされそうな予感w)
      • 劇場版どころかTV版で、まさかの昭和ライダーの世界!!
        • しかもてつを本人の登場には、予告時点でオールドファンが突沸ッ!!
          • 待て待て、アポロガイストを忘れるな!!
            • いや忘れちゃいないんだが、てつをのインパクトがクリティカルすぎたのでスマン。まあ、アポロは変身する敵のさきがけかね。死神博士とかは「最後に正体を現す」って感じだし。
            • なんでシャドームーンじゃねーんだとか突っ込んだ俺は負け組です、本当にありがとうござました。…まぁ、RXの世界だし、劇場版に出るしな。
          • しかし、バッタ怪人→BLACKの段階変身がなかった事は仕方ないと思いつつも物足りない。
            • いや、変身する時ほんの一瞬だけバッタ怪人になってるぞ。
        • まあ劇場版につなげるんだろうが、こりゃ一番いいタイミングで見に行かないとな。
        • Xが不憫だった・・・。
          • RXの世界だからアポロガイスト出したんじゃあるまいな…。
            • 昭和ライダーのアタックライド(予想「RXリボルケイン」や「アマゾンギギ腕輪」)なんで冗談じゃないと焦ったが、特になかったから安心した俺がいる。
    • 東映の映画で史上最高の興行収入を記録した。しかし、その年の冬に公開されたONE PIECEにぶっちぎりで抜かれてしまった。ちなみに、これも同じ東映の映画。
  15. もちろん電王だけ特別扱い。
    • 最早イマジンだけで成り立つ電王の世界。
    • 士やユウスケならともかく、夏海まで憑依されてしまうのは・・・。非常に面白かったけど。
    • でもカードはスカカードそのものだった・・・。
  16. 最終話でもいいから、オリジナルキャストを出して欲しいと思うのは自分だけか???
    • 最後の世界となるので、「響鬼の世界」では、電王同様オリジナルキャストが出演します!!
    • そしてよもやRXの世界で・・・。完全にカウンターくらった。もうこれだけで満足です。本当にありがとうございました。
      • 掟破りの逆説教とか、さすが南光太郎は一味違う
    • 王蛇の声がオリジナルキャストだが龍騎の時とは違った感じになってしまったのは仕方ないと思っている。
    • まさかのオンドゥル登場確定で完全に予想の斜め上をいかれた・・・。
    • 劇場版での賀集やてつをの扱いは酷いと思う。あれなら賀集にTVにも出てもらえよ。オリキャスにオファーすらしなかったらしいと聞いたときはガッカリ。
  17. 歩く平成ライダー図鑑には笑ってしまった。
    • あれって誰がどう見てもPSPじゃあ・・・。
  18. まさかのシンケンジャーと共闘。
    • 30分前の本編から出た点は、今までにない出来事だった。
    • しかし最後の最後で完全に食われちまった。すまんがクライシス要塞の絵→てつをの予告には何を出しても勝てんわ。
      • 鳴滝さんがファンだったことから、「ひょっとして30分後の世界にも行くんじゃねーの」と噂されていたとか。
  19. ゴルフによる放送休止までもが「ゴルフの世界」というネタになってしまった。
    • 関西限定で、夏の高校野球で放送休止になったため「高校野球の世界」または野球放送直前番組から「パンチ佐藤の世界」というネタも。
    • いつも通りの放送期間だったら「大学駅伝の世界」というネタもできたのにと思うと残念でならない。
  20. TVシリーズは、2号ライダーが1号ライダーに顔射して終わり。嘘ではない。
  21. 結局、最後はどうしてもこうなる、という結末だった。
    • かなり苦情が来てしまった・・・。
    • そして、テレ朝がBPOに怒られ、社長が謝罪。
  22. ファイズの世界だけ色んな意味で破壊された。
  23. 冬の映画の活躍で溜飲を下げたユウスケファンは少なくないはず。
  24. ディディディ、ディケイド!
  25. いい台詞だ
  26. 夢の「アクセルフォーム(555)」vs「クロックアップ(カブト)」が実現した。
    • でもこの2フォームの加速方式が違う事には突っ込んではいけない。
    • そしてカブトはレッドバスターとも対決した。

W

検索ワードは「アイス」
  1. キカイダーもどき。
    • 一個前よりさらにひどいデザインに。
      • こっちみたいに完全にキカイダーっぽくすればいいものを、あんな中途半端なデザインにするなんて・・・。
    • ヒートォ・・・トリガアアァーッ!!
  2. USBメモリ(?)のお陰で何通りものフォームが形成できるらしい。
    • そのガイアメモリの音声は立木ヴォイスの真骨頂といっても過言ではない。
      • (・д・)サイクロン・・・(゚Д゚)ジョォカアアァーー
        • ガイアウィスパーというよりもガイアスクリームのような。
        • 携帯の開閉音をそれにしている。うまい具合に開け閉めすれば、オモチャ買わなくてもそのまんま再現できる。
      • なぜかクウガを思い出す。
      • るでブルドライバーなっさん」、略して「マダオ」。
  3. 2人で合体変身・・・ってウルトラマンAかよ。
    • オレはフュージョン(ゴテンクス)を連想した。
    • バロム1だと思ったのだが。
    • 腐女子の方々がどのように料理してくださるのかが見物だ。
    • ウルトラマンAはまだ男女だったがこっちは男同士か・・・。絶対2ちゃんでアッー!が連発されるぞ
    • しかも上記の合体変身ライダーとは違い、隣同士にいなくても変身できる。
  4. 仮面ライダーワロス・・・ではない。
    • 仮面ライダーw
  5. 「ふたりは仮面ライダー」は禁句。
    • 来年は3人目が出てMaxHeartですね。わかります。
  6. なだぎ武。
    • 設定上、アメリカドラマの吹き替え風にせりふを言ったら面白かったと思うのに。
  7. 情報屋役になんとなすびが!!
    • この時みたいに全裸じゃないのが残念だった(笑)
      • なすびじゃなかったけど、第2話終盤にて全裸シーンが登場。
        • 役名故に、彼は「尻彦」と呼ばれるようになった。
  8. ルナジョーカーはいろんな意味で最凶。
  9. いろんな意味で非常に濃い俳優をキャスティングしていて、大人が見ても面白いものになっている。
    • 2009年11月時点で登場したのは、我修院達也、ラーメンズ片桐。
    • ついに水木一郎登場。
    • クイーン&エリザベスは・・・放送中に本業?で大ブレイク。世の中わからないもんだ。
      • クイーンはオーズにもゲスト出演した。
  10. 主題歌のWBXはマウンテンバイクかなんかの歌かと思った。
    • 歌詞を見ると結構内容とマッチしてる。
  11. なんとなく女性不信になる。
    • 自称所長のせいかい?
      • 若菜姫もな。
        • チッ・・・。
  12. 風麺の巨大なナルトは、実際に石巻のかまぼこ屋さんが作った。
  13. 園咲若菜が飛鳥凛と聞いて、とあるホラー映画繋がりか、と思ったのは俺だけ?
  14. ナスカの方がライダーっぽく見えなくも無い。
  15. アクセルが「逆オートバジン」としか言えない。
  16. PC用ガイアメモリは勿論買った。
  17. 終わってみれば綺麗に話が纏まっており、「平成ライダー屈指の出来」と各地で大絶賛。
    • 前作のひどさからの反動もあるのかもしれない。
  18. ウェザー(井坂)とのくだりで脚本に井上氏出て来るんじゃないかと思ったが、出てくる気配が最後まで無かった。
  19. 本編終盤の劇中に「財団X」という組織が出てきた影響でスポンサーのバンダイが「財団B」と呼ばれるようになった。
    • 関西では朝日新聞及び朝日放送が「財団A」と呼ばれるようになった。(終盤に放送休止の元凶となる夏の高校野球の主催)

オーズ/OOO

  1. オーツではない。どうやら「王s」の意らしい。
    • 出来が悪かったら「仮面ライダーorz」と揶揄されるんだろうな・・・。
    • もちろんこちらのオーヅ町でもない。
    • OOOを∞+Oに見立てた「無限大を超えるもの」という意味合いもあった。
  2. ライオンとかゾウとかタカとか…仮面ライダー的にそれってどうよ!?
    • それよりも基本フォームの名前の適当っぷりを何とかしてくれ・・・。
      • 変身音がどこぞの塩のサウンドロゴを思い出してしまう。
        • タ・ト・バ!が頭に残る。
        • 某サファリパークネタのMADが早々に出ていた。
        • 作ってる側も自覚があったのか「歌は気にするな」との一言が。
    • ウナギも登場。触手ネタなら魔法少女アニメでやればいいのに 
      • シャウタ・・・・・・。
  3. また映画で番宣か。
  4. 「OOO」で「オーズ」ねえ・・・。これがあったから驚くに値せぬか。
    • このせいでオーガがかなり存在感無くなりそう。
  5. 敵がソニック
  6. 第2のライダーは「バース」。どう見てもここの名外国人を思い出さざるをえない。
    • 後藤さんが二号ライダーになると思われてたのにまさかの新キャラ
  7. バッタヤミー、かっこいいぞ!
    • 仮面ライダーの原点だし。いつ出てくるかと思っていたが……
  8. 仮面ライダーの放送回数1000回か・・・。すでに平成ライダーの方が作品数も話数も、昭和ライダーを抜いてるんだよな。
  9. なかなか登場しないカッターウイング。
    • 後藤さんがバースに変身してようやく活躍。
  10. 番組内だけでなく、全国の玩具店の店頭でもメダル争奪戦が行われた。
    • 戦隊やプリキュアと半年ズレることによって、年末商戦が物語の序盤に訪れるため拍車をかけた。
      • このため、前作(W)の変身ベルトはそれまでの最高の売上を記録、そして今作はそれをも抜き去った。
    • 友人宅から拝借とか、プレイ中のガンバライド筐体から強奪など荒っぽい手口も。
  11. とうとう理論上のフォーム数が軽く100種類を超えてしまった。
    • 多分どうあがいても最後まで画面に出ない形態の方が圧倒的に多い。
  12. 劇場版のCMで、上様とオーズが並び立つ姿を見た瞬間の衝撃ときたら・・・。
    • 平成ライダーの劇場版ゲストで一番豪華だと思う。
  13. 話の出来は良かったが、それだけに終盤の尺不足感も大きい。震災の影響で1話分削られたことが悔やまれる。
  14. レンジャーキー化した。
    • でもブラカワニはハブられた。
  15. ウヴァさんの人気はある意味異常。
    • どこかで追悼動画見た。

フォーゼ

  1. ロケット頭。
    • フォルムや武器からして、スカイゼルメガボイジャーを思い出す。
      • スカイゼルとはまさかの共演決定。
      • そう言えば後者とは高校生ヒーローという点でも共通している。
    • ライダーっぽくないだって?龍騎・響鬼・真さんよりは元祖ライダーに近いぞ!
  2. 最初の高校生ライダー・・・と思ったが、尾上タクミがもういたか。
    • シリーズ初の高校生ライダーは「剣」の上城睦月。
  3. またしても映画で番宣引継式。
    • 戦隊といいライダーといい、これが毎回の慣例になりつつあるようだ。
  4. オーメダルがガンバライドで使えなくなる最大の元凶。
    • 作品が変わるから仕方ないとはいえ、今までのメダルの争奪戦は何だったのか・・・。
      • そんなこと考えていないで、早くスイッチを集める仕事に戻るんだ
    • 2つのメモリ、3枚のメダル、4つのスイッチ…と、年々アイテムの個数が増えている。
  5. 今回の怪人は星座をモチーフにしている。
    • もしかして幹部クラスは金色に輝く黄道十二星座タイプなんだろうか?
      • 幹部クラスの人の名前はその星座をモチーフにした名前になっている。
        • 蠍座や獅子座のように簡単なものもあれば、牡羊座のように元ネタを分かっていないと解けない名前もある。
    • (0M0)<オデノカラダハゾディアーツダ!!
    • 男かと思ったら女(スコーピオン)、女かと思ったら男(ヴァルゴ)…
  6. 登場人物の名前が歴代主人公のアナグラム。
    • 「AMAZON」の逆表記で「NOZAMA」など、変わった例も。
      • 乙女座の怪人もそのパターンだったね。
    • タチバナさんの由来は、やはり例のおやっさん?
      • 立花のおやっさんに見せかけておいて実は橘のダディだったりして
  7. アメフト部とチアリーダーがクラスの頂点、というアメリカの高校生のヒエラルキーも分かる。
  8. マグネットステイツはあの体型のせいでアクションができない。
  9. ここで一つ疑問がある。「スパヒロ大戦」は、ライダー系と戦隊系と、どっちに分類するべきなんだろうか??
    • ディケイドとゴーカイジャーの項目どっちかに書けばいいと思うな。
  10. 変身ベルト「フォーゼドライバー」は発売当初は品薄が続いたが数ヶ月で品薄は解消され普通に買えるようになった。さすがにダブルドライバーやオーズドライバーの品薄が続いたことに財団Bも増産に踏み切ったんだろう。

ウィザード

  1. 戦隊から遅れる事約7年、遂に出てきた魔法ライダー。
    • やっぱり映画で番宣引継式。
  2. 宝石フェイス。
    • 顔が響鬼並にのっぺりしている。
  3. アストロスイッチがガンバライドで使えなくなる最大の(ry
    • しかしデンライナーのパスICカード対応に。
  4. ベルトの形が手そのもの。
  5. 『シャバドゥビタッチヘンシーン』
    • ヒー!ヒー!ヒー、ヒー、ヒー!
    • チョーイイネ、キックストライク!!サイコー!!
  6. フェニックスとウヴァさんがどこか被る。
    • 前作のダディ校長とも。
  7. 前科があるためかヴァルキリーがおっさんなことに誰もツッコんでいない。