ページ「南国市」と「取手市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
#redirect[[高知/東部]]
{{市|name=取手市|reg=関東|pref=茨城|area=県南|ruby=とりでし|eng=Toride-city}}
{{茨城/県南}}
*[http://www.city.toride.ibaraki.jp/ 取手市役所(外部リンク)]
__TOC__
== 取手市の噂 ==
[[画像:Toride e.jpg|thumb|その「妙なオブジェ」]]
# 茨城県で初めてスターバックスができた。
#*これくらいしか自慢がない。
#**キャノンの工場があるだろ。
#***それは自慢になるのか?w
#****ならん!
#*しかも東西に2件いっぺんに
# 茨城側からは、[[千葉]]に行けと言われ、千葉側からは来るなと言われる中途半端な市。
#*明治初め頃は本当に千葉県だった時期もある。
# 利根川の南岸([[我孫子市]]側)に「小堀」という飛地がある。(小堀地区のみ市外局番は我孫子市と同じ04)昔の河岸工事により利根川の位置が変わった為で、最初から飛地だったわけではない。
# 携帯をかけていると基地局が千葉になる時がある。
# 取手市の東部(小文間周辺)は取手市民でも田舎と言っている。
#*というか、取手市自体が田舎だと思っている。
#意外と旧取手市内には坂が多い。旧藤代町内は少ない。
#*常磐線に乗ってれば一目瞭然。旧藤代町内のほとんどは平地であり、水田地帯でもある。
#*とゆうか、あれって水田だったの!?どろだと思ってた…
#駅前は妙なオブジェであふれかえっている。芸大の取手キャンパスがあるから?
#*オブジェのほとんどは駅東口にある。西口にはそんなにない。
#**そのオブジェの一部が無いんだけど…あのままでいいのか?
#***カタクラにマルエツが参入してきたときは全部あったと思う。というかあんなになくなってたのは正直驚き。
#選挙開票一番乗り。
#*2006年に行われた県議会議員選挙の時は、一時間も経たないうちに開票終了。早すぎ!
#**それは投票数が少ないってことですよね・・・?
#***違う。確かに人口が多いとも投票率も高いとも言えないが、開票をすぐ終わらせて経費節減に繋げようと努力した結果。
#三和銀行があったんだ。
#*同じく宇田川ビルに入っていた西友が西口唯一の買い物スポットだったのも今は昔。取手に西友があったこと自体知らない人も多いかも。
#東口にカタクラ。西口にとうきゅう。
#*2006年度末にカタクラが閉店するのが決定している。というかあそこはイトーヨーカドーの撤退で終わってた。
#戸頭にジャスコ。
#*建物の一部が[[茨城/県南#守谷市の噂|守谷]]にはみ出していたりする。
#取手といえば競輪場。しかも、茨城で唯一の公営ギャンブル場だったりする。
#*実際に関わっているのは[[水戸市]]と[[土浦市]]。
#**それは昔の話。今はもう関わってない。
#*語呂合わせで友好都市交流先を[[広西壮族|桂林]]に決めたという説あり。
#コミュニティバスの愛称は「ことバス」。日比野克彦氏(東京芸大准教授)デザイン。
#*一部では「[[wikipedia:ja:耳なし芳一|芳一]]バス」と呼ばれているとかいないとか。
#*[[ニコニコ動画]]みたいだ。
#「宇田川株式会社」という立て看板が、あちこちにある。
#市役所所在地は旧取手町ではない。さらに西取手駅よりもまだ西だったりする。
===藤代の噂===
#藤代の中心は昭和の大合併で藤代町になる以前は千葉にも及ぶ旧郡名(相馬)を僭称していた。
#衰退の一途である取手中心部を支えている。
 
== 取手駅の噂 ==
{{駅名標/東日本|name=取手|ruby=とりで|back=天王台|next=藤代|back2=Tennōdai|rome=Toride|next2=Fujishiro|color=#0000ff}}
#さりげなく[[東京地下鉄|メトロ]]の電車がくる。
#*朝夕だけ。通常は[[関東・甲信越の駅/千葉#我孫子駅の噂|我孫子]]まで・・・
#*それどころが、近々[[小田急電鉄|小田急]]の電車も来るかも・・・
#**当初は我孫子にある天王台を快速通過駅にする予定だったが、[[NEC]]の工場があるなどして反対され停車駅として残ったため朝夕の一部だけ取手行きとしそれ以外は我孫子までになったらしい。
#*そのせいで取手を千葉だと思っている人間が稀にいる。
#ちなみに取手駅は県内一のターミナル駅の[[水戸駅]]よりも乗降客数が多く県内一の乗降客数を誇る駅。
#*[[つくばエクスプレス|TX]]の開業で乗降客数の多くは守谷駅に流れた・・・
#*ついに2006年度、乗降客数北関東([[茨城]]、[[群馬]]、[[栃木]])No1の座を[[宇都宮駅]]に奪われた。以前は北関東で唯一乗降客数10万人越えてた時代もあったのに・・・
#北関東で唯一の電車特定区間内の駅。
#*北関東唯一の東京支社の駅でもある。
#**北関東で唯一ホームの灰皿が撤去された(2009年4月から)
#茨城県内で2つしかない直流電化駅の1つ。もう1つは[[古河市#鉄道編|古河駅]]。
#*TX守谷駅も。
#*[[東日本旅客鉄道/千葉支社#鹿島線|JR鹿島線]]も。
#駅周辺は坂だらけ。
#取手駅より北は終電が早い。取手駅までなら[[上野駅|上野]]0:23までOKだが、藤代~[[関東・甲信越の駅#土浦駅の噂|土浦]]は終電上野23:42、神立~[[関東・甲信越の駅#勝田駅の噂|勝田]]は終電上野23:12。
#とりあえず、色々な意味で区切りの駅である。複々線終点、地下鉄乗り入れ終点、東京支社終点、電車特定区間終点、直流電化終点。
#利用客少ないのにどうして特快停車なのかな
#*茨城では一番の利用者数ですよ?
*路線 - [[常磐線]](快速・[[常磐緩行線|各駅停車]]) [[関東鉄道|関東鉄道常総線]]
*バス - [[関東鉄道]] [[JRバス関東]] 大利根交通 ことバス
 
[[category:茨城|とりで]]
[[category:関東地方の市|とりで]]

2009年5月13日 (水) 16:51時点における版

筑西 桜川 石 岡 小美玉
下妻

土浦 かすみ
がうら


 
常総 阿見 美浦
つくば
みらい
牛久 稲 敷
守谷
取手 龍ケ崎
千葉 利根 河内  

取手市の噂

その「妙なオブジェ」
  1. 茨城県で初めてスターバックスができた。
    • これくらいしか自慢がない。
      • キャノンの工場があるだろ。
        • それは自慢になるのか?w
          • ならん!
    • しかも東西に2件いっぺんに
  2. 茨城側からは、千葉に行けと言われ、千葉側からは来るなと言われる中途半端な市。
    • 明治初め頃は本当に千葉県だった時期もある。
  3. 利根川の南岸(我孫子市側)に「小堀」という飛地がある。(小堀地区のみ市外局番は我孫子市と同じ04)昔の河岸工事により利根川の位置が変わった為で、最初から飛地だったわけではない。
  4. 携帯をかけていると基地局が千葉になる時がある。
  5. 取手市の東部(小文間周辺)は取手市民でも田舎と言っている。
    • というか、取手市自体が田舎だと思っている。
  6. 意外と旧取手市内には坂が多い。旧藤代町内は少ない。
    • 常磐線に乗ってれば一目瞭然。旧藤代町内のほとんどは平地であり、水田地帯でもある。
    • とゆうか、あれって水田だったの!?どろだと思ってた…
  7. 駅前は妙なオブジェであふれかえっている。芸大の取手キャンパスがあるから?
    • オブジェのほとんどは駅東口にある。西口にはそんなにない。
      • そのオブジェの一部が無いんだけど…あのままでいいのか?
        • カタクラにマルエツが参入してきたときは全部あったと思う。というかあんなになくなってたのは正直驚き。
  8. 選挙開票一番乗り。
    • 2006年に行われた県議会議員選挙の時は、一時間も経たないうちに開票終了。早すぎ!
      • それは投票数が少ないってことですよね・・・?
        • 違う。確かに人口が多いとも投票率も高いとも言えないが、開票をすぐ終わらせて経費節減に繋げようと努力した結果。
  9. 三和銀行があったんだ。
    • 同じく宇田川ビルに入っていた西友が西口唯一の買い物スポットだったのも今は昔。取手に西友があったこと自体知らない人も多いかも。
  10. 東口にカタクラ。西口にとうきゅう。
    • 2006年度末にカタクラが閉店するのが決定している。というかあそこはイトーヨーカドーの撤退で終わってた。
  11. 戸頭にジャスコ。
    • 建物の一部が守谷にはみ出していたりする。
  12. 取手といえば競輪場。しかも、茨城で唯一の公営ギャンブル場だったりする。
    • 実際に関わっているのは水戸市土浦市
      • それは昔の話。今はもう関わってない。
    • 語呂合わせで友好都市交流先を桂林に決めたという説あり。
  13. コミュニティバスの愛称は「ことバス」。日比野克彦氏(東京芸大准教授)デザイン。
  14. 「宇田川株式会社」という立て看板が、あちこちにある。
  15. 市役所所在地は旧取手町ではない。さらに西取手駅よりもまだ西だったりする。

藤代の噂

  1. 藤代の中心は昭和の大合併で藤代町になる以前は千葉にも及ぶ旧郡名(相馬)を僭称していた。
  2. 衰退の一途である取手中心部を支えている。

取手駅の噂

取手
とりで
天王台   藤代
Tennōdai {{{roma}}} Fujishiro
  1. さりげなくメトロの電車がくる。
    • 朝夕だけ。通常は我孫子まで・・・
    • それどころが、近々小田急の電車も来るかも・・・
      • 当初は我孫子にある天王台を快速通過駅にする予定だったが、NECの工場があるなどして反対され停車駅として残ったため朝夕の一部だけ取手行きとしそれ以外は我孫子までになったらしい。
    • そのせいで取手を千葉だと思っている人間が稀にいる。
  2. ちなみに取手駅は県内一のターミナル駅の水戸駅よりも乗降客数が多く県内一の乗降客数を誇る駅。
    • TXの開業で乗降客数の多くは守谷駅に流れた・・・
    • ついに2006年度、乗降客数北関東(茨城群馬栃木)No1の座を宇都宮駅に奪われた。以前は北関東で唯一乗降客数10万人越えてた時代もあったのに・・・
  3. 北関東で唯一の電車特定区間内の駅。
    • 北関東唯一の東京支社の駅でもある。
      • 北関東で唯一ホームの灰皿が撤去された(2009年4月から)
  4. 茨城県内で2つしかない直流電化駅の1つ。もう1つは古河駅
  5. 駅周辺は坂だらけ。
  6. 取手駅より北は終電が早い。取手駅までなら上野0:23までOKだが、藤代~土浦は終電上野23:42、神立~勝田は終電上野23:12。
  7. とりあえず、色々な意味で区切りの駅である。複々線終点、地下鉄乗り入れ終点、東京支社終点、電車特定区間終点、直流電化終点。
  8. 利用客少ないのにどうして特快停車なのかな
    • 茨城では一番の利用者数ですよ?