愛知/東三河

< 愛知
2010年9月8日 (水) 22:46時点における>AtMwhnarawa035による版 (→‎津具)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東三河地方の噂



  長野
設楽 豊根
東栄
新  城  
岡 崎 天竜
  豊川  
蒲郡 浜松
  豊橋
田原 湖西
  1. この辺は静岡との繋がりも濃くなる。
    • 特に豊橋と田原が顕著。
    • 愛知県民としての自覚は、少なくとも他の所に比べて薄めなのは否めない。
    • と言うか、歴史的経緯が愛知県内の他の地方とは全然違う。
  2. 「八名郡」があったが、元八名郡の市は無く、他郡からのつまみ食いで消えた。
    • 地名としても殆ど残っていない。
    • 一応、豊橋・豊川・新城の3市に跨っているが、あくまで3市自体はそれぞれ旧郡が渥美・宝飯・南設楽…。
  3. 最近、Googleの「ストリートビュー」で、中京圏も見れるようになったが、東三河は、まったくの圏外…
関連項目

豊橋市の噂

豊橋市を参照。

蒲郡市の噂

蒲郡駅上りホームから北口を臨む
  1. どうにもこうにも地味。
    • 観光地という意味では豊橋より有名かも。
    • ラグーナ蒲郡があるじゃないか!私は行かないけど。
      • プールや遊園地を備えるが、ショッピングモールの方が人気。しかも海産物メインで主な客層は地元民。
      • ラグーナ蒲郡は、映画「ゲロッパ」のロケ地になった。
    • 歌手の嘉門達夫が「♪地味なこの辺の地名は、蒲郡」と歌ったことがある。
  2. 静岡県民にとっては蒲郡=蒲郡ボートである。
    • あと隣の隣の吉良町は吉良上野介で有名。全国的にはヒールだけど。
    • 蒲郡競艇の実況が面白い。
      • 競艇やってないけど、聞いてそう思った。
      • こぶし効きすぎ。「キューヴィィィ~~~ンと伸びるぅぅ~~!!」(ここの蒲郡優勝戦リプレイ→2008年2月18日。)
  3. 国道23号線改良工事計画最後の難関。
    • 坂本町のみかん農家が、全力で妨害してました。
  4. 竹島がある。
    • ちゃんと日本人が住んでいる。
    • わりと本格的な水族館もある。
  5. 誰にも正しく読んでもらえない。
    • 東京人はどうしても「蒲」の字を「かま」と読みたがる。
      • そもそも蒲郡駅設置以前は「かまごおり」と発音してたらしい。
    • ウナギの二大産地に挟まれた土地柄ゆえ、「かば」と読む人がいるとか。
    • 「がまぐん」という郡だと思ってる人がいる。
  6. 県外の友達には、地名を言っただけで笑われた。
  7. 愛知県有数のみかんの生産地
    • 県内でみかんといえば、愛媛でも有田でもなく、蒲郡と静岡の三ヶ日
    • きまぐれ☆オレンジロードのロケ地‥‥‥はないが、三河湾オレンジロードなら、ある.
  8. TVでキャイーンの天野(岡崎市)に「愛知県に蒲郡っていうがあるんですけど」と言われてショック
  9. かつて世界的なヨットレースのアメリカズカップのニッポンチャレンジのベースキャンプがあったところ。ただしレース自体はバブル崩壊に伴い数十億円以上かかる費用が工面できずに2000年を最後に出場の予定はなし。
  10. 北と東西は山、南に海!山を越えると方角がわからなくなる。
  11. JR東海道本線に乗っていて窓から海が見えるのは、小田原─熱海間、清水付近、浜名湖付近、三河大塚付近、この4つだけ。
  12. 温泉街で有名だが、ここ数年観光衰退が激しい。97年にうさぎ島・猿が島閉鎖&06年に三河湾スカイラインの一般道化・・・。
    • 蒲郡ふき○き観光ホテルはすっかり廃墟ヲタの間で有名に…。
  13. 市の財政が厳しい。
    • 競艇で結構潤ってるらしい。蒲郡競艇は日本一の売り上げを誇る。
    • 仕事場が少ないので当然。競艇がなければ即破綻。
  14. 岡崎市から合併を持ちかけられた。岡崎市編入???
    • 西尾市から合併を持ちかけられた。中三河市構想。
  15. ジョージ秋山の「銭ゲバ」のインパクトは凄かった。
  16. 実は合成地名である(蒲形+西郡)。
  17. 大塚中学が市域の隅で縮こまってるように見えなくもない。
  18. 蒲郡西部小学校は位置的に西部って感じがしない。
  19. 廃墟スポットだらけ
  20. 蒲郡高校は通学圏がでかい。
  21. 形原城跡は形原駅よりも西浦駅の方が近い。
  22. 蒲郡花火大会の三尺玉は必見!でもなぜ日曜日なの?
  23. 防災無線の放送が頻繁に流れるうるさい街
    • 昼に寝る夜勤者などは大迷惑、毎日睡眠不足。人権無視の市。
    • テストという理由で、毎日正午と17時に大音響でチャイムがなるが、自分たち(市役所)の勤務時間に合わせてるだけではないか?
    • 税金を使って騒音を撒き散らす迷惑なところ 人口が減るのも当たり前。
    • 蒲郡警察は事件や行方不明者が出ると、放送で住民に協力させるだけで、自分たちは捜査してないのではないか・・
    • [1]
  24. 昔転勤で蒲郡の工場に勤めた事があるけど、美人が多かった印象が強いです。じゃんだらりんが非常にカワイイ!(by神奈川県民)

豊川市の噂

  1. 愛知・豊川の出身だと答えると、「結婚式が派手なんだよねぇ?」とよく言われるが、それは勘違いである。が、家具屋で新居の家具を購入すると、紅白の幕につつまれ、寿とかいたトラックで運ばれてくる。
  2. 日本を代表する鉄道車両製造メーカーの一つである日本車輌製造の本社工場がある。
    • 地元を走る名鉄電車はここで製造された。
      • 名鉄の車両はほぼ全面的に日本車両に委託しているので、他社のように、はるばる新潟県からとか、山口県から甲種輸送されることはほとんどない。
    • 新幹線もここで製造された。
  3. 高校生による主婦殺害事件で、豊川市が有名になった。
    • それ以前に豊川信金事件の方が先じゃね?
  4. 豊橋市の外環部及び高速との接合部になってて、豊川稲荷あたりの古い町並みの一方で郊外型大型店が多い。コロナグループとか。
    • 現在改装工事中 2009年春オープン予定。
  5. 豊川には、老人を喰い物にする新興宗教「世界心道教」がある。
    • セントレア行きの豊鉄バスには、「心道教前」なんてバス停がある。
  6. 豊川駅周辺は中心的役割を諏訪町駅周辺に奪われた。
  7. 三河というと岡崎や豊橋のイメージが先行気味だが、三河国の国衙は豊川にあった。
  8. 市販車で世界最速のオートバイ。スズキ・隼はスズキ豊川工場で作られてる。
  9. 免許センターは県内に2つしかない。うち1つは豊川。もう1つは名古屋にある。
  10. 「心道教前」には東京方面の夜行バスが止まるので、単身赴任者がよく利用している。
  11. 豊川自衛隊の内にはゲーセンにあるようなマシーンも備わっている。
    • 豊川自衛隊のグランド?に時々ヘリコプターが飛来するが、砂地のため近隣に砂嵐が(-_-;)
    • 豊川自衛隊の演習で155ミリ砲?を町の中でぶっ放す。あの騒音、違法じゃないの?
  12. 「中央通」「南大通」「千歳通」「末広通」など、通りの名前がそのまま大字となっているものが多い。
    • 「末広通」なのか「広末通」なのか迷ってしまう。
  13. KOといえば、慶応大学ではなく、名鉄国府駅のこと。
  14. 御油駅は要らないと思う。国府駅との距離が近すぎる。小田渕も微妙だな。
  15. 国府高校(こうこうこう)がある。
  16. 山本裕典の出身地。ちなみに渡辺いっけいも豊川(元は一宮町)
    • 豊川悦司とは関係ない(彼は大阪府八尾市出身)。
  17. 豊川の学校の運動部は頑張り屋が多い。
  18. 何気にシクラメンの産地でもある。
  19. 製造業の街でもあるのだが、それ以上に税金を納めていない豊川高校と豊川稲荷の発言力が強すぎる。
  20. 旧郡名は「宝飯郡」。
    • 蒲郡同様、他県からはまずまともに読んでもらえない。
    • 何か、こぢんまりとした中華料理屋を想像。で、何て読むんですか?
    • ほいのこおり?
    • ほいぐん でよかったんじゃないか?
    • ほいぐんです。
    • ♪言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~
      • ♪宝飯郡~
    • 地元民宝飯宝飯
    • 10世紀ぐらいまで今の北設楽郡までをも含んでいた。

豊川稲荷の噂

  1. 稲荷寿司と狐様
    • 豊川稲荷。コ~ンコン
  2. 正月に車で行くと、漏れなく迷う。さすがキツネさま。
  3. 実は豊川稲荷は神社ではない
    • 正式名称を円福山豊川閣妙厳寺といい、れっきとした曹洞宗の寺院である。
      • 初詣に並ぶ列は鎮守の荼吉尼天のために並ぶ。本来であれば本尊である千手観音への参るべきであることを知っている人は少ない。ちなみに、豊川稲荷の鳥居の横には寺を表す万字が刻まれている。
  4. 豊川稲荷の観光ボランティアの方々はすばらしい。地元民ながら教えいただいた事が多々あった<(_ _)>

一宮

  1. 尾張一宮に対して、三河一宮。
    • 旧東海銀行は三河一宮代理店を出店していたが、あっちは尾張一宮支店ではなく一宮支店だった。

音羽

  1. 蒲郡の一部ってわけじゃないのに、音羽町内の東名高速道路のインターチェンジ名が「音羽蒲郡」…。
    • 豊川市に編入されて、余計不自然に…
  2. 国道一号線沿いに見える、緑で「OTOWA」と描かれた小学校は音羽小学校ではない。
    • えっ、違うのっ!? 10年くらい豊川に住んでいてずっと音羽なんたら学校だと思ってた・・・。
    • 「OTOWA」の下に、同じ要領で「赤坂小」と描かれている。つまり赤坂小学校。学校のサイトに掲載されている写真を見るとわかりやすい。
  3. 中心駅は「名電赤坂」であり、「音羽駅」は存在しない。
  4. それどころか豊川市に編入されて「音羽」って町名も消えた。
  5. 音羽川があるよん

御津

  1. 「みつ」とかじゃなくて「みと」。「津」で「と」…?
    • たぶん、三河~駿河の読み方。静岡にも三津(みと:沼津市)とか須津(すど:富士市)って地名がある。
    • 因みに、岡山の御津は普通に「みつ」。
  2. 愛知県で唯一”愛知”と付いた愛知御津駅がある。
    • でも昔はココが御油駅。
      • ちなみに巨大な湖がある県の「愛知」は「えち」と読まれる。つまり「あいち」がつく駅はここだけ。
    • 三河御津駅にすると、近くの三河三谷駅と混同される事を恐れて「愛知」を冠にしているらしい。

小坂井

  1. 三河の自治体で一番狭いらしい。
    • 過去形になっちまった…。
  2. 心理学がご専門の方なら「豊川信用金庫事件」でご記憶のはず。
  3. 小坂井高校前の151号線、雨が降れば水浸しに。信号待ちの高校生は頭から水をかぶってしまいます。ドライバーの方々、雨天時には最徐行をお願いします。&ガソリン税で早く道路を改修せいや!
  4. 赤い大きい鳥居がある。
    • 国道1号線からでも東海道本線からでも新幹線からでもよく見える。

新城市の噂

  1. 「しんしろ」と読みます。断じて「しんじょう」ではありません。
  2. 市内にコンビニが4~5件しかないらしい・・・。
    • 合併前の旧新城市内だけでも12軒あるはずだよ。旧鳳来、旧作手を足せば17軒だと思う。但し、大手の中でファミマは未進出。
      • 旧151号沿いの野田にあったんだが20年以上前に撤退済)
  3. ファミレスがない。カレーの壱番屋が進出しようとしたが田舎過ぎてあきらめたらしい。
    • カレーの王様が新城PAに進出。
  4. 姉妹都市があまりに安直。
  5. 盆地の為、意外に冬も暖かい。
    • ↑山の麓だからよ。盆地の冬は寒いもの…。(by作手)
  6. 遠距離受信者が真っ先に思い浮かぶのは「東海ラジオの中継局」
  7. ゲーセンがない。
  8. 合併で県内人口ワースト1位を抜け出した
  9. 茶臼山駅があるけど、実際はもっと北にある
  10. 池場駅は、東栄町をまたいでいる。
  11. 飯田線の駅の数が14.4?(野田城~池場駅の一部分)県内のJR1線だけでみたら、名古屋より多いのでは?
    • 浜松でも似たような現象が起きている。
  12. ここ10~15年で稲木~野田地区一帯は、151号バイパス開通に伴い、市内でもめざましい発展を遂げた。
    • 「ほびーら」「しまむら」の出店を皮切りとして、「セブンイレブン」「マクドナルド」「バロー」といった都会的な小売店も進出。
    • ロッテリアはマクドナルドより進出が早かった。
    • カーマは進出が早かったのか、旧道沿いに出店。
    • 2004年に「バロー」「ケーズ」が出店するが、それを最後に大規模小売店の進出がパタリと止まる。
  13. 旧東海銀行時代からの三菱東京UFJ銀行新城支店があるため、三和銀行新城支店と東京三菱銀行新城支店を武蔵新城支店に改名させている。

鳳来

  1. 織田信長が鉄砲の威力を見せ付けた長篠の合戦の舞台。
    • 随分、旧町域の隅っこだった…。
  2. 県の鳥コノハズク

作手

  1. なぜか「半田市野外活動センター」がある。
    • そんなこと言ったら、岐阜県の恵那(旧岩村)には「知多市野外教育センター」があるぜ。
      • そんなこと言ったら岐阜県の中津川市に「名古屋市野外教育センター」が・・(ry

田原市の噂

  1. 椰子の実が流れ着いたのはこっちの半島
    • どこを意識してるの?知多半島では無理があるでしょうに…
      • 渥美半島 or 熱海半島
  2. メロンが名物。
    • 大アサリも名物。
      • ただし、大アサリは実はアサリではなくウチムラサキガイという貝。
    • キャベツも名物。しかし、キャベツをふんだんに使った郷土料理にお目にかかったことがない。
  3. 最近(2003年8月20日)、田原町・赤羽根町が合併し、田原市になった。
    • 後から(2005年10月1日)、渥美町を編入合併した。
      • どっちかと言ったら「渥美市」の方がしっくりきそうだ。
        • まったくそのとおり。
        • 旧渥美郡だと豊橋中心部までそうだったかも知れんが、当市が渥美半島で形成されている以上はな…。
  4. 小さい頃、「伊良湖」という湖があるものだと思い込んでた。
  5. 赤羽根海岸など地元サーファーが集まる海岸が多い。
    • サーファーショップ店長が、店裏で禁断の実を栽培して逮捕されたくらい温暖な気候
    • 世界大会やってたよ。毎年あるらしい。
      • 禁断の実の世界大会と勘違いしたww
  6. 静岡県だと思われることも少なくない。
  7. 100円で乗れる市バスが走っているが、たまに数分早めに出発したりするので油断できない。
    • ぐるりんバスという名前です
  8. 国道42号(死にゴー線)と国道259号(地獄線)という、2本の縁起の悪い国道が半島を縦断している。
    • この国道を菜の花にちなんだ787号線にしたらどうか、という話が出たことがある。
  9. 夕方五時になると北朝鮮みたいな音楽が流れ、甲高い声で、「5時になりました!」と絶叫。
    • 学校が春休みのときのみ「5時になりました!」と言います。夏休みは6時、冬休みは4時に流れます。それ以外の時は音楽のみです。昔は2回言ってましたby田原市民
    • 最近、昼には「椰子の実」が流れます
  10. 三重県鳥羽市へは、船で1時間でいける近さ。
  11. 2008年春に甲子園出場した成章高校は、田原藩の時代の藩校がルーツらしく、藩校時代抜きでも地味に創立100年を越えている。地味に。
  12. 合併により、1市で渥美半島を形成するかたちとなった。
  13. 浜松では田原市に行くことを「伊良湖へ行く」あるいは「伊良湖の方へ行く」と言う。
  14. 立体交差の数が異常に少ない
    • まあ田舎だからねえ…
  15. 青看板に書かれている他市町村の地名は、国道259号線・県道28号他の「豊橋」や、国道42号線の「浜松」や、伊良湖港の「師崎」「鳥羽」しかない。
  16. 伊良湖でキムタクが出る映画の撮影が行われているらしい。
  17. セントレア開港後、着陸する旅客機がたまに見られるようになった。JALが多い。

旧田原町

  1. トヨタ田原工場がある。
    • おかげで財政が潤っており、議会が場当たり的な開発計画を立てるクセがついている…
    • おかげで近隣の道路が良くなった。が、トヨタ関連の車両で渋滞がひどくなった。
    • 近い将来、東豊田市になるかもね。トヨタさま様。
    • 2008年末のトヨタショックで、税収6割減とか。
  2. 全国チェーンのファミレスが2軒ある。
    • 何が凄いのか説明して?
    • そのうちの1件で店長してたけど、客単価が高くていつもパンクしていた。正直つらかった。2名席で2人分の皿がのりきらず、手にとってもらったこともある。生産性が出ない店でした。売上規模は低くても難易度は高い。
      • それって、単に設計ミスでは。大手ファミレスで2人前の皿が乗り切らないような店に行った事ないぞ?
        • 客単価が高いって事は、設計上の想定を超えた量を注文したって事じゃないの?
  3. 田原まつり会館は立派で必見!無料です。これもトヨタ様のおかげ?
  4. 江戸時代の画家であり、政治家でもあった渡辺崋山は田原藩の家老だった。

旧渥美町

  1. 伊良湖ビューホテル屋上からの眺めは最高!あのお天気カメラの風景。日帰り入浴で露天風呂からの眺めもまたよろしい。
  2. 渥美町にある文化会館の方が立派な出来。
  3. 渥美町時代は僭称感が拭えなかったが、自分から田原市入りしたのも頂けなかった…。

旧赤羽根町

  1. サーフィンの聖地だ。
    • 愛知県人の

北設楽郡の噂

  1. 芸名に「設楽」が入った有名人を見かけなくなって以来、漢字を正しく読んでくれる人の割合が元の水準に戻った。
    • バナナマンが居るが。
      • 自分はバナナマンのおかげで読めた。
    • 三浦カズの嫁さんの旧姓も「設楽」。
  2. すぐ隣にこの苗字の人がすんでいる(by埼玉
  3. 地酒ってあった?ビール工場はあるけど。と言われる愛知県ながら、全国区で知られる「蓬莱泉」の関谷醸造があるのはここ。

設楽町の噂

  1. 田口高校は愛知県初の中高一貫教育だ。
  2. 鉱泉がある。

津具

  1. 16世紀までは設楽郡じゃなくて賀茂郡だった。
    • 明治に入ってから天領の上津具村と挙母藩領の下津具村が合併して誕生・・・と思いきや、翌年に再び別れてしまう。

東栄町の噂

  1. 東栄駅は地図で見ると町域の隅っこで縮こまって見える。
    • というか線路は南側の出っ張りをかする程度通っている。
  2. 隣の池場駅は、新城市とまたがっている。地図で見た感じ7:3で東栄町寄りかな。

豊根村の噂

  1. 悲しいほど人がいない
    • 富山村を合併したのに、でも山ばっかりだしねぇ仕方ないか。
    • 豊根村の合併は平成大合併では最小規模の合併だった。
    • 合併後の人口、1400人。
  2. 愛知県一高い山、茶臼山がある
    • 愛知県唯一のスキー場でもある。
    • 新城にある茶臼山駅から、かなり遠いところにある。
  3. 愛知駅伝の時は、約4時間かけて会場に来たらしい。お疲れ様です。
  4. 愛知県なのにおやきを売っている。

富山

  1. 決して「とやま」ではありません。「とみやま」です。
    • 人口なんて比べ物にならない。
      • 昔は1500人位いたが、ダム建設で村の中心部が水没。結局、旧日本一のミニ村に…
  2. 最寄駅は、静岡県にある。
    • こらまた驚くくらい小さい駅。ミステリーものの冒頭に出て来そうな駅だ。駅前にあるのは、村に通じる釣り橋だけだし。
    • 郵便配達も静岡県から来る。
    • その静岡県側は市町村合併により現在は「浜松市天竜区」という都会のような名前になったが、名前から来るイメージに騙されてはいけない。
  3. 喫茶店が1件ある。
    • 郵便局もある。
  4. 富山村時代に寄ってみたが、人を1人しか見かけなかった。
    • 1980年代たしか人口が200人ぐらいだったとき村役場には40人ぐらいの職員さんがいた。他に森林組合、小中学校の先生...公務員率高いね?
  5. 長野、愛知、静岡の3県にまたがる県道1号が生活道路。離合困難で屈曲多数。
  6. 旧村内に1つだけある信号は、子供たちが都会に出たとき困らないように、信号とはどういうものかを教えるために設置された。
    • 小中学校の下に押しボタン式がありましたよ。