横浜市の駅

2019年6月8日 (土) 23:31時点における>戸塚愚民による版 (→‎下飯田駅の噂: 内容追加)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

区ごと

保土ヶ谷区

天王町駅の噂

  • 所在地:天王町字二丁目
  1. 相鉄本線単独駅では最初に高架化された駅。
  2. 星川駅改良工事の影響で当駅も改良工事を行うらしい。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 横浜市営バス 神奈川中央交通

星川駅の噂

  1. 保土ヶ谷区の公共施設が集まる駅。
  2. 相鉄の高架工事が行われているが、完成はいつ?
    • 完成すれば相鉄本線で初めて本格的に上から街を拝めることが出来る。
      • 天王町駅「そうかい...」
  3. 近くには横浜新道が控えている。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 横浜市営バス

和田町駅の噂

  • 所在地:仏向町
  1. 隣駅はどちらも星川の名が付く。
  2. 横浜国立大学常盤台キャンパスの相鉄側入口。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 横浜市営バス 神奈川中央交通

上星川駅の噂

  • 所在地:上星川一丁目
  1. 駅も町名も星川とは隣接していない。
  2. 駅のホーム西側近くに東海道貨物線が横切っている。
    • しかし同線に駅がない上、防音シェルターで覆われている故に走行する列車を見る事が出来ない。
  3. 駅南口には満天の湯がある。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 横浜市営バス 神奈川中央交通

西谷駅の噂

  • 所在地:西谷町
  1. ここから神奈川東部方面が現在、建設中。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 横浜市営バス 神奈川中央交通

保土ヶ谷駅の噂

  • 所在地:岩井町
  1. 昔は東海道線も停車していた。
  2. 昔は隣の横浜駅と同じく小山型放送を使っていた。
  3. カーブしている。
  4. 東海道沿いにバスターミナル。

西区

みなとみらい駅の噂

吹き抜けなので上がよく見える

所在地:みなとみらい

  1. スヌーピーのケツが見える。(渋谷行きで後ろの車両)
    • 上のクイーンズスクエアにPEANUTSグッズの店があるため。
  2. みなとみらいの中心駅。でも10年前は何も無かった。
    • 中心駅は今でも桜木町。
  3. 「みなとみらい線」という路線名だが、ここが終点ではない。

平沼橋駅の噂

所在地:平沼

  1. 平沼商店街 ここでおりましょう
  2. 横浜駅相鉄ホームの端っこから「お~い」と叫ぶと、ここのホーム上の客が手を振ってくれることが希にある。
  3. みなとみらい駅と同じ区だとはにわかには信じてもらえない。

西横浜駅の噂

所在地:藤棚町の噂

  1. 藤棚町の最寄り駅。西区内だし方角的にも合ってるけど駅名に違和感。
  2. 久保山墓地の最寄り駅でもあり、駅前は葬儀屋が多い。
    • 駅前の葬儀屋に謎のゴリラがへばりついている。

高島町駅の噂

所在地:花咲町七丁目

  1. 嘗ては国鉄や東急も駅があったがいずれも廃止になり、市営地下鉄だけになった。
    • JRは路線こそあるが駅がない為、事実上、当駅を通過している。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス、神奈川中央交通 京浜急行バス 江ノ電バス横浜

中区

桜木町駅の噂

桜木町
さくらぎちょう
横浜   関内
Yokohama Sakuragichō Kannnai
  高島町
Takashimacho
  関内
Kannai
   
B 桜木町 (県民共済プラザ前)
Sakuragicho
18
駅舎

所在地:桜木町

  1. 初代横浜駅。
    • だが今は横浜駅の台頭で影が薄い。
  2. 東急東横線のかつての終着駅。
    • 改札跡地にイベントスペースがあるとか。
  3. 横浜線のほとんどがここ始発
    • 日中は確かに多いが、朝晩はほとんどない。
    • 日中横浜線が折り返す中線は朝晩は京浜東北線の折り返し線路となる。
  4. みなとみらいのランドマークタワー、ポケモンセンターヨコハマ、パシフィコヨコハマなどの下車駅。だがこららは、みなとみらい線のみなとみらい駅の方が近い。
    • パシフィコヨコハマの「ヨコハマ」は、漢字です。
    • だが、日本丸・tocの場合はこの駅のほうが近い。
  5. 戦後間もなく、この駅の手前で電車が火だるま状態になり死傷者多数の事故があった。
    • ドアが開かずに通勤客100人以上が脱出できず蒸し焼きになった。その教訓を生かして整備された非常用ドアコックのせいで今度は三河島事故が発生。
    • ポケセンは横浜駅(東口)の丸井に移転。
  6. 始発時刻は4:19(大宮行)。日本一早いらしい。
    • 逆に日本一遅い最終電車は、高尾着の中央線らしい。
      • ダウト。西日本の紀勢本線紀伊田辺駅が終電着が1:46か1:45で日本一遅いらしい。東日本だとおそらく中央線高尾駅と高崎線高崎駅の1:37か。
        • ダイヤ改正でJR九州の柳ヶ浦の方が始発が早くなり、紀伊田辺は終電が早くなったみたい。
      • ちなみに、「日本一遅い最終電車」は「有明7号」熊本着1:48だ。
  7. 電車が接近すると「電車が来ます」と点滅する表示機が、未だに旧型車両。(今は亡き103系)
    • 他にも、横浜線直通が主体だった頃からある、帯の色が黄緑の接近表示機など。
  8. 2015年夏頃から「線路は続くよどこまでも」がJRの発車メロディーとして流れるようになった。
  9. 東武の浅草駅も残ってるんだから東急の桜木町駅も残しても良かったのに。

関内駅の噂

関内
かんない
桜木町   石川町
Sakuragicho Kannai Ishikawachō
  桜木町
Sakuragicho
  伊勢佐木長者町
Isezaki-chojamachi
   
B 関内 (リスト本社前)
Kannai
17
ベイスターズ仕様のJR南口

所在地:港町

  1. 京浜線桜木町駅(旧横浜駅)に代わり、根岸線開業で古くからの横浜市街に最も近くなった駅。
  2. 市役所が至近にある。
    • 現在改修工事中。
      • 工事終了。
  3. 地下鉄なら新横浜まで直通でいけるが、京浜東北・横浜線経由だと1回乗換えを要することが多い。今の市の玄関は新横浜だろうに。
    • 横浜線の数少ない京浜東北線直通も一つ前の桜木町止まりが多く、日中は関内まで来ない。
      • もともと殆どが横浜線だったのに、根岸付近の住民の運動でほぼすべてが京浜東北線に。
        • 元々は半々ぐらいだったよ。やっぱり横浜線方面より東京方面のほうが需要が多いからでしょ。
  4. 横浜スタジアムがどこにあるかなんて、わかんなーい」なんて駄洒落は言わぬよう。
    • なんと2011年6月に発車メロディーがベイスターズの球団応援歌「熱き星たちよ」になった。
      • 一回廃止されて元に戻ったけど、2012年の5月ごろ復活。
      • 日本大通り駅でもやっていた。
  5. ここから中華街へ行くと意外に近い。横浜スタジアムの近くで曲がると2~3分程度で中華街に行ける
  6. 京浜東北・根岸線の南行(大船方面)はここで初めて左側のドアが開く。
  7. 駅舎改修工事で、伊勢佐木町方面には車椅子で行くには、階段しかないためもあって、大回りするしかない。ホントわかんない。
  • 路線 - 根岸線 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市交通局 神奈川中央交通 横浜京急バス 相鉄バス

石川町駅の噂

石川町 (元町・中華街)
いしかわちょう          
関 内   山 手
Kannai Ishikawachō Yamate

所在地:吉浜町・石川町

駅前に立つ中華街の門
  1. MM線ができるまでは最も元町中華街に近い駅だった
    • 元町・中華街駅は地下深すぎるので、結局こちらから行った方が便利なことも多い。
    • 2016年9月に副駅名が追加。しかしアナウンスでは特に案内されていない。
      • 駅名標のルビの位置がアンバランスになった。
      • なんと車内LCDにも追加された。詰め込んでる感が半端ない。
  2. 辺りに女子中、高が多いので通勤時間帯は女子学生が多い
    • 山手も同じく。
      • 山手は女学生より男子学生の方が多い気が。
  3. 北口は3大ドヤ街
    • 後の2つは新今宮(釜ヶ崎)、南千住(山谷)。
    • 最近、海外バックパッカー向けに木賃宿の趣旨が変化し始めてるのも山谷、釜ヶ崎と共通している。
      • 新世界に近い釜ヶ崎同様、元町や中華街に近いので便利ではある。
      • ドヤ街といえどもその治安を海外の諸都市の安宿地帯と比べればなあ。
  4. ホームの壁には元町と中華街をイメージした絵が描かれている
  5. 首都高も眺められるのでやけに近未来的
  6. 元特急停車駅
  7. エロゲ「君が望む永遠」聖地めぐりの拠点
    • エロゲじゃないけれど、「うみねこのなく頃に」もこの近辺の洋館画像を使用している。
  8. 20年ぐらい前にはエジソンプラザとかあった。
    • 今でも大幅に縮小して営業中。でも、今や秋葉原でも探しにくくなった電子部品がフツーに売ってたりする。
      • 相模電子さんが消えてしまった。
  9. 隣の駅のせいで石川内野手のイメージが…
  • 路線 - 根岸線
  • バス - 横浜市交通局

馬車道駅の噂

所在地:本町

  1. レンガ風。
  2. 地下2F,3Fが広い。
  3. ホームの幅が広い。
  4. 相鉄系?の売店がある。
  • 路線 - みなとみらい線

日本大通り駅の噂

所在地:日本大通り

  1. みなとみらい線や東横線からの横浜スタジアムの玄関口。
    • 故に発車メロディーも『熱き星たちよ』が使用される。
    • 因みに県庁や横浜市役所も当駅が最寄。
  • 路線 - みなとみらい線
  • バス - 横浜市営バス 神奈川中央交通

元町・中華街駅の噂

所在地:山下町

  1. 知らない人が中華街に行くなら当駅から利用したほうがよい。
    • JRから利用するとドヤ街の近くを通る為。
  2. 横浜高速鉄道本社の最寄り駅は実はここ。
  3. 駅舎の上部にはアメリカ山公園がある。
  • 路線 - みなとみらい線
  • バス - 横浜市営バス 神奈川中央交通

日ノ出町駅の噂

駅前交差点

所在地:日ノ出町

  1. 駅周辺は所謂、赤線地帯。
  2. 京急から桜木町駅に出るには当駅の利用が便利。
    • 桜木町駅に出るまでに横浜にぎわい座がある。
    • 恐らく、駅周辺から桜木町駅の近くだと認識しなさそう。
  3. 野毛山動物園の最寄り駅はここ。
  4. 近くに美空ひばりの銅像がある。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 横浜市営バス 江ノ電バス横浜 フジエクスプレス

伊勢佐木長者町駅の噂

所在地:長者町

  1. 当初は長者町駅にする予定だったが、市議会で「伊勢佐木町駅にしよう」にしようとする提案から現在の駅名になった。
  2. 駅の上では大通り公園がある。
  3. 駅名の名の通り伊勢佐木町と長者町の境にある。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス 横浜京急バス 相鉄バス 神奈川中央交通 フジエクスプレス

磯子区

根岸駅の噂

所在地:森・磯子

  1. タキの名所。
    • 関内駅は満載タキが通過すると、ホームがかなり揺れる。返空はさほどではない。
    • 会社帰りに何度飛び乗ろうと思ったか!。あのちんたら走るタキ編成。飛び乗りたくて乗りたくてw
      • 特に酔っぱらった状態だと、自分を抑えるのに・・・あっああっうああぁっとっとぅりゃぁぁーーー!!
    • 必ずといっていい程ガソリン貨物車のタキが停まっている。
    • この駅所属のタキは大抵が車端部側面に「根岸駅常備」と書かれているの。このため東日本管内を中心に根岸線利用者で無くてもこの駅名を見かける機会が多い。
  • 路線 - 根岸線

新杉田駅の噂

所在地:新杉田町

  1. 駅前のショッピングモールはあの人達が大喜びしそうな名前。
    • 競輪ファンの俺は場外車券売り場があんのかと思ったぞ(ラ・ビスタ新橋つながり)。
  • 路線 - 根岸線 横浜シーサイドライン

南区

井土ヶ谷駅の噂

所在地:井土ケ谷中町

  1. 駅構内に保育所がある。
  2. 「保土ヶ谷駅」と紛らわしい。
  3. 一応急行が止まる。しかし急行しか停まらない駅としては3番目に利用者が少ない。(神奈川県内の場合、下から2番目)
    • だがそれは昔の話。今は京急全72駅中(泉岳寺を除く)20位となっている。日ノ出町よりも1日平均乗降人員が多くなった。
    • エアポート急行停車駅となったが、普通の方が着席率が高い。横浜方面へは通過待ちが長いデメリットはあるが正直エアポート急行が無くても回る。
  • 路線 - 京急本線

弘明寺駅の噂

ブルーライン弘明寺駅

所在地:弘明寺町・通町

  1. 京急本線の弘明寺駅と横浜市営地下鉄の弘明寺駅の二つがあって、600m以上離れているため決して同一駅ではない。
    • 駅名がまったく同じなので、間違って降りる人が後を絶たない。
    • 一回だけ乗り換える羽目になったことがある。特急三崎口行きが大雨で弘明寺で運転打ち切りになって、地下鉄に乗り換えて上大岡に行った。特急に乗ってて弘明寺停車したのはこの一回のみの経験。
    • 乗り換えをしたい人は、隣の上大岡駅を使う。
    • 両駅はアーケード商店街を挟んだ両端にあるため、店舗が営業していない早朝・深夜帯以外は余計な出費が起こることも。
  2. 3つの病院の最寄駅。
    • こども医療センター・せりがや病院・芹香病院。3つともバスを利用しないといけないが。
    • それもあって乗降客数は29000人、京急線内72駅中18位と意外に多い。
      • 隣の井土ヶ谷と同じくらい(弘明寺のほうが少し多い)で、常に競っている。
  3. 駅名にもなってる坂東14番の弘明寺の最寄駅だが、沿線住民にもあまり知られてない。
    • 京急の方は最寄りどころか弘明寺が所有していた裏山を買って建設されたので、寺が駅から徒歩2分という好立地になった。
  • 路線 - 京急本線 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 神奈川中央交通

蒔田駅の噂

  1. 駅前の場違いなまでに立派なビルに誰もが驚く。
    • その正体は横浜市を中心に幅を利かせている宗教、大山ねずの会の施設。
  2. その宗教のバッチを付けた老人をよく見かける。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン

旭区

鶴ヶ峰駅の噂

所在地:鶴ヶ峰二丁目

  1. 横浜駅~二俣川駅の途中駅では最も利用者が多い。
    • しかし、相対式2面2線という構造。
  2. ここから横浜方面は16号と並行する。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 神奈中バス 横浜市営バス

二俣川駅の噂

  • 所在地:二俣川
  1. 神奈川県民が免許状に行くときはお世話になる路線。
  2. 当駅ではグリーンラインの延伸が予定されている。
    • ズーラシアのバス緩和を狙う意味でもここは必要だと思う。
  • 路線 - 相鉄本線 相鉄いずみ野線
  • バス - 相鉄バス 神奈中バス

希望ヶ丘駅の噂

  • 所在地:中希望が丘
  1. 階段が横浜寄り先頭車しかない。
  2. 『ゆめきぼきっぷ』の希望の方。
    • ゆめの方はいずみ野線にある。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス

南万騎が原駅の噂

  • 所在地:柏町
  1. 実は万騎が原という地名に所属していない。
    • 万騎が原からは場所にもよるが、二俣川駅の方が近い。
  2. 略語は『みなまき』と呼ぶらしいが、読みにくい駅名。
  • 路線 - 相鉄いずみ野線
  • バス - 相鉄バス

瀬谷区

三ツ境駅の噂

  • 所在地:三ツ境
  1. 実は瀬谷区役所の最寄駅はこちら。
  2. 相鉄線単独駅では最も利用者が多い。
    • 同時に相鉄の駅としても横浜、海老名、大和、二俣川に次いで5位。
  3. 相模野台地上にあり、相鉄の駅では最も標高が高い。
    • 標高は76m。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス -相鉄バス 神奈川中央交通

瀬谷駅の噂

  • 所在地:瀬谷
  1. 特急運行の為にホームを2面4線化した。
    • 現在、上り朝ラッシュ時の特急通過時のみ使用中。
  2. 隣の環状4号線の連続立体交差化が検討されている。
  • 路線 - 相鉄本線
  • バス - 相鉄バス 神奈中バス

泉区

緑園都市駅の噂

  • 所在地:緑園
  1. いずみ野線単独駅では利用者が最も多い。
    • しかし特急は通過する。
  2. 島式2面4線に出来る駅の設計がされている。
  3. フェリス女学院大緑園キャンパスの最寄り駅。その為、共同プロジェクトで電車到着サイン音『アンダンテ』を試験導入した。
  • 路線 - 相鉄いずみ野線
  • バス - 相鉄バス 神奈中バス

いずみ野駅の噂

  • 所在地:和泉町
  1. いずみ中央駅より格が低いのに特急停車駅。
    • 理由は2面4線だから。
      • 理由はいずみ中央駅やゆめが丘から乗客を拾えるから。
  • 路線 - 相鉄いずみ野線
  • バス - 相鉄バス 神奈中バス

いずみ中央駅の噂

  • 所在地:和泉中央南五丁目
  1. 言わずと知れた泉区の中心駅。
    • しかし特急は通過する。いずみ野駅より大きいのに…。
  2. 当駅周辺には神奈川県道22号が通っている。
    • バスを利用すれば戸塚駅や長後駅、立場駅に行くことができる。
  • 路線 - 相鉄いずみ野線
  • バス - 神奈中バス

ゆめが丘駅の噂

夢もキボーも
  • 所在地:下飯田町
  1. 相鉄線で最も利用者が少ない駅。
  2. 一応、徒歩で横浜市営地下鉄ブルーラインの下飯田駅に行くことができる。
  3. ゆめきぼ切符の「ゆめ」の方だが、駅周辺は…、
  4. 高架下は専ら自転車置き場になっていて、道を歩って来ると、改札がどこにあるのか分からない。
  • 路線 - 相鉄いずみ野線
  • バス - 神奈中バス

下飯田駅の噂

夕陽を背にする
  • 所在地:下飯田町
  1. 駅前にあるロータリーはゆめが丘駅のロータリーの役割も果たしている。
    • こちらはゆめが丘駅と異なり仮駅名がそのまま正式駅名になった。
  2. ここから湘南台駅までいずみ野線と並行する。
  3. 相鉄ゆめが丘駅は徒歩圏内だが、ちゃんと道を調べておかないと、畑を横切ったり、駅は目前に見えてるし、視界もこの上なく広いのに何故か迷う。
  4. はっきり言ってどマイナーな駅だが、先日の脱線事故のせいで悪い意味で知名度が上がってしまった。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 神奈中バス

立場駅の噂

  • 所在地:中田西一丁目
  1. 市営地下鉄単独駅では珍しく大規模なロータリーが設けられている。
    • ロータリーがある市営地下鉄の駅は乗り換え駅を除くと、高架駅が多い。
    • 地下駅も乗り換え駅を除けば小規模なロータリー駅が多い。よって大規模なロータリーがある駅は乗り換え駅を除けば当駅ぐらい。
  2. 駅周辺にはヨーカドーとヨークマートが近くにある。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 神奈中バス

中田駅の噂

  • 所在地:中田南三丁目
  1. 当駅の上を走っている長後街道は何故か、路駐している車が多い。
    • 因みに道路と地下鉄の間にある地下1階には駐輪場がある。
  2. 読みは勘違いされやすいが『なかだ』
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 神奈中バス

踊場駅の噂

  • 所在地:中田南一丁目
  1. 実は戸塚区と泉区の境にある。
    • 第1出口は戸塚区に所在している。
  2. 踊場の碑がある。
  3. 戸塚方面から来た一部列車は当駅で折り返す。
    • 謎の踊場止まり。上永谷止まりは車庫があるし分かる。でも踊場まで来るなら湘南台まで行けよと。まぁ実際は戸塚に折り返し設備が無いから1駅余計に来るといったところなんだろうけど。
    • 日中、上永谷止まりと踊場止まりが連続で来る事がある。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 神奈中バス

戸塚区

東戸塚駅の噂

東戸塚
ひがしとつか
保土ヶ谷   戸塚
Hodogaya Higashi-Totsuka Totsuka

所在地:品濃町

  1. JR横須賀線の東戸塚駅は個人の土地提供、建設費用負担(30億円)で作られた。
    • 横須賀線のグリーン車は、階段の目の前に停まる。けっこう不便。
  2. 横須賀線が止まると、悲惨な目にあう。
    • 第2の上尾事件最有力候補地である。
      • 一度、危うく暴動になりかけたらしい…。
        • 駅員の態度が悪い。
    • 朝ラッシュの上りなどで、ダイヤ乱れであまりにも電車の間隔があいた場合、東戸塚で乗り切れなくなることがあるため、手前の戸塚で客をすべて降ろし(→客は東海道線へ振り替え)て回送し、東戸塚始発として運行することがあった程.
    • 西口のタワー群だとかフォートンの国だとか、マンション建ちすぎなんだよな。通ってる電車の数の割りに人口増えすぎ。これからまだグランドメゾン東戸塚(さくら咲く丘)リリーベル東戸塚だとかできると思うと恐ろしい…。
      • もう嫌だ。
  3. 駅のホームにあるエスカレータは、渋滞の名所である。
    • エスカレータの横は階段にして欲しい
    • マヂで前田町側チャリ置き場のところに第二改札を作ってほしいのは私だけ?
      • 今の改札の反対側に新しい改札を作り、さらに階段とエスカレーターを作るようです。
  4. 朝7時代の下りは鬼畜。34分の後は51分まで来ない。しかも結構な需要があるので、階段近くの車両(更にその横浜寄りの隣はグリーン車)は地獄絵図と化す。
  5. いちおう市営地下鉄4号線が来る予定なのだが、もはや限りなく望み薄。
  6. 乗換も何もない、極平凡な郊外の駅にもかかわらず、1日の乗降客数が約12万人もいる。ちなみにJR東日本管内だと南浦和に次ぐ81位。JRのみの集計で言えば、同県内の小田原より5万人以上も多い。
  7. ATOS化前は当時の戸塚駅の横須賀線ホームと同様に上下線ともに東海道型放送女性(よしいけいこ)であった。

戸塚駅の噂

戸塚
とつか
横浜   大船
Yokohama Totsuka Ofuna
  踊場
Odoriba
  舞岡
Maioka
   
B 戸塚 Totsuka
06

所在地:戸塚町・上倉田町・吉田町

  1. やたらとバスの本数が多い(戸塚BC:ラッシュ時)
    • バスロータリーには、いつも椅子に座って休んでいるお婆さんが数人いる。と思ったらバス券を販売している職員だった。
    • 神奈川中央交通多いな
    • 江ノ電バスには系統番号が振られてない。首都圏でそんなバス会社他にあるのか?
      • 東急バスだって15年くらい前まで系統番号が振られていなかったし、県内でも箱根登山バスや伊豆箱根バス、県外千葉中央バスなど、探せば結構ある。ちなみに江ノ電は他社との共管路線には系統番号を振っている。
    • 横浜市なのに市営バスが無い
      • 10年くらい前まであった(旧53系統、69系統)。前者は戸塚駅東口から上永谷駅を経由して上大岡駅へ向かう路線、後者は戸塚駅東口から港南区芹が谷・上大岡駅を経由して磯子駅へ向かう路線だった。どちらも市営地下鉄の戸塚延伸による利用者の減少と国道1号線の渋滞で廃止あるいは短縮されている。もう少しさかのぼれば69系統とは別ルートで戸塚駅と磯子駅を結んでいた65系統などもあった。
  2. 最近は、東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・横浜市営地下鉄の乗り換ぐらいしか存在意義が低下してる。降りる人は減ってると思う。
    • だが、地下鉄以外は対面乗り換えが出来るので意外と便利。
    • 快速アクティーを破壊したのが、この戸塚
      • しかし、一応神奈川県内第3位の乗降客数を誇る。(約10万人、1位横浜・2位川崎)
        • 2016年現在は、第4位に転落している。(武蔵小杉駅が、躍進した為。)
      • 戸塚は横須賀線があるから停めなくていいだろ!(by藤沢利用者)
        • いや、アクティーは停めなくてもいいけど、東海道はとまってもらわないとねぇ。一応宿場町なんだし
          • 保土ヶ谷「・・・」
        • アクティー停めたのは湘南新宿ラインの特快が停まるからじゃないの?
          • ちなみに湘南新宿の東海道線直通電車はこの駅から東海道線に入ります。
            • 上記の電車のほか、ごく稀に横浜で逃した横須賀線を東海道線で追っかけて戸塚で乗り換えることができる。(鎌倉逗子方面の方が使う。)
        • 関係無いけどアクティーはここでドンピシャで横須賀線と接続してくれる。
          • 下りだとピッタリなんだよね。でも上りは横須賀線の方が1〜2分ぐらい早い。
        • 東海道線普通も昔は止まらなかったんだよ。でも止まるようになったのは30年位前に横須賀線の混雑がひどすぎて若い女性会社員が胸の骨折って死亡するという痛ましい事件があってだな、、、
        • 快速アクティーはいるよ。というかどうせ平塚や国府津まで追い抜かないぐらいなら、利用者3位の駅に停めることぐらい快速としては適切。早く行きたいなら特急を使えということだ。
        • というか、横須賀線が停まるからという理由だと、大船・横浜・品川・新橋にも停めるなといってるように聞こえるよ。
        • 当時、戸塚駅を通過するアクティの215系には嫉妬していた。
      • 東海道線、横須賀線を走るホリデー快速やムーンライトながらは今でも戸塚駅は通過している。
    • 以前は大船発着の成田エクスプレスも戸塚駅を通過していたが、湘南新宿ライン開業と同じ年に止まるようになった。
      • 当時はアクティ通過で特急停車には格差を感じた。
  3. 駅ホームの一部が柏尾川をまたいでいる。その柏尾川沿いの桜並木はけっこう立派なもんである。
  4. 14年12月1日、ついにATOSの男性の声優が交代(津田さんは降板)。さらに、駅名連呼も廃止されてしまった。
    • 津田さんの降板はしょうがないが、駅名連呼の廃止とかなさすぎる(藤沢や平塚以西の新ATOSは駅名連呼はあるのに)。早く復活せよ!
    • 2016年度の発車メロディ変更から数ヶ月経過してから駅名連呼は復活。
  5. 上野東京ライン開業によって上りホームに高崎(籠原)行きが同時にやってくることがある。なお、赤羽以北へは東京回りのが速い。
  6. 成田エクスプレス以外の特急列車では、臨時の特急「日光」も停車する(元初代成田エクスプレスのヤツ)。
    • 但し臨時特急「草津」は通過。
  • 路線 - 東海道本線 横須賀線 湘南新宿ライン 上野東京ライン 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 神奈中バス 江ノ電バス 横浜神奈交バス 京浜急行バス 南海バス

港南区

上大岡駅の噂

バスターミナル口
  1. 京急百貨店がある駅。
  2. 横浜南部で最も栄えている駅。
  3. グリーンラインの延伸するとブルーラインで乗り換えが可能になる。
  4. 京急では4番目に利用者が多く、横浜南部の拠点にもなっている。
  5. かつては奈良交通の乗り入れもあった(やまと号)。
  6. 京急ホームは駅ビル内で薄暗く、オーバーランのメッカとなっている。
    • そのせいか停車位置を示す標識が、いつしかLED発光式に変わった。
  • 路線 - 京急本線 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス 神奈中バス 京浜急行バス 江ノ電バス 西日本ジェイアールバス(ハーバーライト号)

港南台駅の噂

  1. 切通の中に掘って造られた地下駅。
  2. 東海道型放送時代は鳥が囀る声が接近放送の冒頭に流れていた。
    • 南行はホトトギス、北行はカッコウの鳴き声。
    • 行先も言う詳細型放送であった。
  3. 桂台地区に近い。
  4. 昔のダイエーのCMに出てきた店舗はこの駅の近く。

上永谷駅の噂

西口ロータリー

所在地:丸山台一丁目

  1. 上永谷始発の電車は、どうせなら野庭の車庫を始発にしてほしい。
  2. 横浜市営地下鉄で唯一、島式2面4線の駅。
    • しかも高架駅。
    • なので日中の横浜市営地下鉄は当駅で快速と各駅が緩急接続する。
  3. ブルーラインの車庫がある。ので、始発電車がある。
  4. 羽田空港行きのリムジンバスが出ている。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス 神奈川中央交通 江ノ電バス横浜

栄区

本郷台駅の噂

  1. 鎌倉市などが隣接する大船駅を除けば栄区単独では唯一の駅。
    • なので栄区区役所などの官庁が多く所在している。
  • 路線 - 根岸線
  • バス - 神奈川中央交通 江ノ電バス横浜

金沢区

能見台駅の噂

所在地:能見台通

  1. 元は『谷津坂』という駅名だったが、京急が開発するにあたり西部の丘の上にある江戸時代から知られた景勝地「能見堂」を倣い現駅名に改名された。
  2. 当駅の東口に国道16号があるが、当駅付近の京急と国道16号は高台に挟まれた坂にある谷底になっている。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 京急バス

金沢文庫駅の噂

所在地:谷津町

  1. 読み方を言い間違えると『金沢×××』になる。
  2. 12両運転が可能な駅は当駅まで当駅以南は優等列車停車駅でも8両までしか停車できない。
    • 因みに当駅から金沢八景駅までは京急で唯一の複々線区間がある。
  3. 西口には総合車両製作所がある。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 京浜急行バス 大新東バス 横浜市営バス

金沢八景駅の噂

所在地:瀬戸

  1. シーサイドラインと京急が接続して混雑を改善してほしいと思う。
  2. 近くに総菜パンの種類が豊富な「AOKI」と言うパン屋さんがある。
  3. シーサイドラインの歩道橋から海を見る場所がある。

六浦駅の噂

所在地:六浦五丁目

  1. 実は横浜市最南端の駅。
  2. 上り線は総合車両製作所(旧東急車輛)から逗子駅までの回送列車を通す為、3線軌道になっている。
  • 路線 - 京急逗子線
  • バス - 横浜京急バス

並木中央駅の噂

所在地:幸浦二丁目

  1. 当駅以北は国道357号と首都高速湾岸線と並走する。
  2. 横浜シーサイドラインの本社と車庫はここにある。
  3. 駅の西口には金沢シーサイドタウンがある。
  • 路線 - シーサイドライン
  • バス - 横浜市営バス

市大医学部駅の噂

所在地:福浦3丁目

  1. その名の通り、横浜市大医学部の最寄駅。
  2. 何気にシーサイドラインの途中駅では最も利用者が多い。
  • 路線 - シーサイドライン
  • バス - 横浜京急バス

八景島駅の噂

所在地:海の公園

  1. その名の通り八景島シーパラダイスの最寄駅。
  2. シーパラダイスに隠れがちだが、海の公園と柴浦港の最寄駅の1つ。
    • 少なくとも新杉田方面からならここで降りた方が便利。
  • 路線 - シーサイドライン
  • バス - 横浜京急バス

海の公園柴口駅の噂

所在地:海の公園

  1. こちらが正真正銘の海の公園と柴浦港の最寄駅の1つ。
    • 何気に称名寺と金沢文庫(駅じゃない方)の最寄駅でもある。
  • 路線 - シーサイドライン
  • バス - 横浜京急バス

海の公園南口駅の噂

所在地:海の公園

  1. 海の公園に所在する駅では最も地味な存在。
    • しかし、バーベキュー場はここが最寄駅だったりする。
  • 路線 - シーサイドライン
  • バス - 横浜京急バス

野島公園駅の噂

所在地:平潟町

  1. 駅名の由来である野島公園駅は対岸にある。
    • ついでに野島町も対岸にある。
  2. 金沢漁港の最寄駅。
  • 路線 - シーサイドライン
  • バス - 横浜京急バス