ページ「山梨」と「岐阜」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{県|name=山梨|reg=甲信越|ruby=やまなし|eng=Yamanashi}}
{{県|name=岐阜|reg=東海|ruby=きふ|eng=Gifu}}
==地域の噂==
==地域の噂==
*[[山梨/巨摩|巨摩]] [[北杜市]] 南アルプス市 韮崎市 中巨摩郡 南巨摩郡)
*美濃
**[[北岳]]
**[[岐阜/西濃|西濃]] [[大垣市]] 瑞穂市 本巣市 海津市
*[[山梨/国中|国中]] [[甲府市]] 甲斐市 山梨市 甲州市 笛吹市 中央市 西八代郡)
**[[岐阜/中濃|中濃]] [[岐阜市]] [[各務原市]] [[関市]] 美濃市 山県市 郡上市 美濃加茂市 可児市
*[[山梨/郡内|郡内]] (大月市 都留市 富士吉田市 上野原市 北都留郡 南都留郡)
**[[岐阜/東濃|東濃]] 中津川市 恵那市 土岐市 多治見市 瑞浪市
**[[富士五湖]]
*[[岐阜/飛騨|飛騨]] [[高山市]] 下呂市 飛騨市
**[[富士山]]
*[http://www.pref.gifu.lg.jp/ 岐阜県庁HP]
**[[青木ヶ原樹海]]
*[http://www.pref.yamanashi.jp/ 山梨県庁HP]


==テーマ別==
==テーマ別の噂==
*[[山梨のメディア]]
*[[岐阜のメディア]]
*[[山梨の言葉]]
*[[岐阜の言葉]]
*[[山梨の食文化]]
*[[偽岐阜の特徴]]
*[[山梨の交通]]
*[[岐阜の交通]]
*[[ヴァンフォーレ甲府]]
*[[岐阜の食文化]]
*[[偽山梨の特徴]]
== 岐阜の噂 ==
# 関東で流行ったモノが岐阜で流行るまでに3年かかる。
# 岐阜の人は自己紹介で出身県、岐阜と言った後「場所わかる?漢字で書けないでしょ」と言う。
#*しかも、岐阜の「阜」っていう漢字は岐阜以外で使わない珍しいものだと付け加える
#**長野県下伊那郡泰阜村ってあるよ
#*「しいて言うなら医学用語の陰阜のフかな・・・」と心の中で付け加える。
#*とりあえず岐阜の字が書けない、場所が分からないという人が多いのは事実。だから聞きたくもなるわな。<br>突拍子も無い場所を挙げる人がいるので、聞くのが結構面白かったりもする。最も遠かった答えが「四国のあたりですか?」だった。
#*岐阜の場所が分からない人が多いので、「名古屋の北」とか「飛騨高山のある県」と苦しい説明をすることもタビタビ。
#*しかし信長の野望愛好家は大抵書けるw
#**あと儒教マンせーもね。(孔子の出身の曲阜に由来)
#*知ってると思うけど「岐阜」の命名は信長。中国の故事に由来。ちなみにそれまでは「井ノ口」と呼ばれていたそうな
#**↑岐阜市のマークは漢字の「井」から。昔の地名に由来。
#**↑という説もあるが、信長以前から使われていたという説もあり、諸説紛々として実際のところ不明だったりする。
#**↑「稲葉山」は?(岐阜城の前が「稲葉山城」だった)
#**余談だが日本の地名で唯一中国由来といわれている
#**↑「湘南」は?
#**↑「松江」(島根県)は?
#**↑「南陽」(山口県)は?
#**↑「唐津」(九州)は?
# 距離の単位が山。(ひと山、に山)
#*平野部では使わない。
#*山間部でも使わない。
#*私は平野部だけど、山と川をいくつ越えるかでたまに言う。
#日本の中心だと嘘を言う。
#*日本の人口重心地が下呂市にある。
#** 毎年、移動してます。
#** 最近は[[関市]]で固定。
#**西脇市は東経135度と北緯35度の交点、キリがいいだけで地理的中心ではない。
#**「日本の中心地」を主張する場所は全国に十箇所以上あり、それぞれ根拠(らしきもの?)があるので、無問題!
#**まあ、一般的な日本地図(小島無視)から見れば基本的に中央。
#**世界真ん中センターという建物がある・・・。
#***'''世界'''って・・・凄まじい過ぎる。
#****そりゃあ地球のどこを指しても世界の真ん中だわな
#*****郵便番号の真ん中(「500-0000」)は岐阜。
# K原知事の首都機能移転キャンペーンのコピー「東京から東濃へ」は心底恥ずかしい
#*でもほとんど知られていないので安堵している
#*といっても当の東濃人は「実現したらうれしいな」と軽く思っている
#*「なまり亭」で熊田曜子が紹介した、県作成のPR用VTRは県民でも爆笑
# 岐阜に嫁ぐと、みこしに載せられ、町内を練り歩く。(by YORK)
#*岐阜ほどひどくないが中津川も。
#*菓子撒きはよく見たが、みこしは見たこと無いぞ。
#**嫁入り菓子は配るもんやと思ってた from元山県郡民
#*80歳以上で大往生した爺婆の葬式行列では金(小銭)撒いてねりあるく。いや、まじで。拾いに行ったし。(土岐だった)
#**そのお金は、とても心情的に使い辛い。
# 社会の教科書に「主な産業=繊維業」と書かれているのを見るとヘコむ。
#*窯業も。
#*いい加減「アパレルの町」という看板も辛い。
#*しかし岐阜の外に出ると衣料品がこんな安いところはないと思う。
#とりあえず愛知のスポーツチームを応援するが、なにげに巨人ファンが多い。
# 野口五郎の芸名は岐阜県内の山の地名「野口五郎岳」に由来している。
#*野口五郎は岐阜出身ですが、野口五郎岳は長野県と富山県の境にあります。
#**野口五郎と黒部五郎どちらかを選べといわれて、泣きながら野口五郎にしたらしい。
#コンビニエンスストア「タイムリー」と「サークルK」の勢力が強い。
#* 最近「タイムリー」は押され気味。
#*飛騨はつい何年か前まではタイムリーばっかりだったらしいが、現在ではサークルKやファミリーマートがある。
#* そしてセブンイレブンはない。
#**だったが、最近できた。
#**着々と増殖中。
#**ちなみに「ポプラ」勢力も強い。サークルKはマルケーと呼ぶ
#県民を馬鹿にしたような箱物施設が多い。アクティブG、ソフトピアジャパン、県民ふれあい会館、テクノプラザ等。
#* その元凶は前知事が箱物大好きだったから。
#*養老天命反転地
#「大岐阜ビル」完成!このネーミングがこの県を象徴しているような?
#* 名x屋の植民地??
# 飛騨の山・美濃の水なので「飛山濃水」と言われている
#*昔、飛騨出身の県議会議員が林業の予算を、美濃出身の議員が治水関係の予算を要求したことから、「飛山濃水」という言葉が生まれた。それが転じて自然を表す言葉に。
#*そもそも、飛騨って岐阜県だっけ?確か岐阜県は美濃だったはずだけど。
#**美濃も飛騨も岐阜県です。上は明治の話。
#柳ヶ瀬ブルースを歌っていた美川憲一の若い頃をみてびびったことがある。
#*因みに「柳ヶ瀬商店街」には柳ヶ瀬ブルースの歌碑がある。
#美濃と飛騨は遠すぎるのでもう別の県のようにお互いが思っている。この地域別のいがみ合いも面倒くさいのかあまりおきない
#*実は岐阜・高山よりも岐阜・[[京都市|京都]]の方が近い。
#**いややっぱ岐阜⇔高山の方が近いぞ。
#**岐阜・高山は新幹線が使えない分遠い気がするんですが。
#**高山は特急で2時間は掛かるでしょ?あそこは「内なる外国」。
#**その通り。岐阜⇔京都は125kmで、[[前橋市|前橋]]⇔[[東京23区|東京]]と同じ。岐阜⇔[[敦賀市|敦賀]]なんか僅100km!
#**岐阜・京都は在来線快速通しの乗り継ぎで最短2時間ほど、大垣乗り継ぎの場合は更に時間がかかる。
#*もともと飛騨は富山県になる予定だったが富山が石川県に組み込まれたため仕方なく美濃と一緒になった。「最初の廃藩置県」
#*飛騨は長野の下半分と一緒になって筑摩県と名乗っていたことがあった。(北アルプスGET!)
#*世間一般では「岐阜=飛騨」らしく、出身地が岐阜と言うと「冬は雪で大変ですね」と言われるが、いちいち訂正するのがめんどいので「そうなんですよ」と話を合わせる。by美濃民
#**うちの近所はけっこう大変やよ。店で除雪機売り始めたし。
# 海をみるとやたら感動する。が、川で泳ぐのが当たり前だと思っている。
#*川は冷たいので泳ぎません
#**毎年死人出てニュースになるんですが。
#**美濃地方民は長良川で泳ぎます。
#*岐阜県南西部の住民は、夏になると若狭湾へ海水浴に行く人が多い。
# 「ルドルフとイッパイアッテナ」のルドルフの故郷である。
#* WHAT'S THAT?
#* ネコが主役の、児童小説のタイトルだよ
#*毒蝮三太夫の語りでNHKにて放送された事があるよ。
#*激しく懐かしすぎる。でもあんまり覚えてない。
# デートで夜景を見るなら金華山だ。でも、そこでお断りされるとそこに女性を置き去りにしてきてしまう輩が多い。
# 岐阜県人は、お盆や正月、GWなどの長期休暇に帰省することが多く、その確率は極めて高いらしい。もはや県民性と思われる
# 主産業が風俗
#*金津園
#*県の主要駅の駅前・・・という所がすごい。他の県ではありえない
#*ついでに言うと駅の再開発で駅の南やや西に移ったが、もともとは本当に駅前(北側)だった
#*もっというと元々は各務原飛行場の近くにあり、兵士の娯楽だった
#*しかし金津園の語源は誰も知らない。ちなみに「金津園」は通称で、本当の町名は「加納水野町」
#*日本三名園を聞かれた際に挙げてはいけない。
# 関東から行くとラブホが堂々としていることに驚く。(というか派手なラブホが多い。)
#* “ホテル東京”“ホテル京都”という台無しな名前のホテルがある。
#**“ホテルいちねんいちくみ”とか“ホテル25時のねぼすけくん”なんてのも。
#*しかも隣同士。
#*更には金華山で夜景を見た帰り道・・・
# 下呂温泉は全国的に有名だと勘違いしている。
#* 一応、日本三名泉、ただ有馬や草津と比べられては・・・
#* 下呂で売ってる[http://www.gero-yamakawa.com/tenchoroom/tencho5.html ゲロ牛乳]も有名だと思います。お土産でもらったことあるなあ。
#**下呂をカタカナで書くのは・・・。でも下呂牛乳はなくなるそうです。
#**やっぱり銘菓「下呂の香り」でしょ。
#*その昔、下呂温泉の衰退ぶりに危機を感じた観光協会が「下呂に行ってハワイに行こう」という闇雲なキャンペーンを打っていたことがある
# 電話ボックスの電灯が緑色に光っていて、夜見ると激しく怖い。
# 桃の節句や端午の節句は一月遅れであるのに、盆だけは一月早くやってくる。
# 内陸県なのに長野の一部を吸収して面積拡大。
# 誕生日には献血をする。
#*おめでたい
# 「まぁ、ええか、まあー」と言ってても、ちっともよくない場合がある。
#[[十六銀行]]か[[大垣共立銀行]]に就職するのがステイタス
#*がんばれや
#*ものすごく仲が悪い2つの銀行。県内の至る所で2行が並んでる。
#最近は平成の大合併で、各市町村の面積がやたらと広くなっている(特に高山市)。
#*高山市の面積は市町村の中で日本一。大阪府よりも広い。
#*だが人口密度は最低。
#いろんな意味で県職員が最強。
#*現金燃やすなよ>燃やした県職員
#*ちゃんと返還しないとね!(利息込みで19億円か・・・)
#一部の人々の間において、本県で最も有名な地名は下呂と尻毛である。前者は市名で後者は岐阜市内にある地域名。
#*「尻毛」は「しっけ」と読み、その地元民族を木田人と総称。中学にあがると基本馬鹿にされる。[ ヌートリアを飼っている 靴で走るより素足の方が圧倒的に早い 通貨が無く未だ物々交換が物品流通手段だ 等 ]
#美濃エリアでは、今でも'''「輪中根性」'''の言葉が生きている。(主に、下流地域の住民。)
#県庁所在地の岐阜市よりも飛騨地方(下呂や高山)の方が有名な悲惨な県。
#*[[名古屋市|名古屋]]のおまけ、[[彦根市|彦根]]のおまけ、[[敦賀市|敦賀]]のおまけが岐阜市。
#ダウンタウンのバラエティ番組で黒ひげ危機一髪を使った地名しりとりがあり(1文字につき短剣を1つ差し込み、海賊が飛び出したら負け)、残りの穴が3つで雨上がり決死隊の蛍原が「頭にぎ」の付く地名を答えることになったが、「銀座」ではなく「岐阜」と答え何とか負けを回避。蛍原の次のダウンタウン松本が自動的に負けとなり罰ゲームを受けることに。
#*ダウンタウン松本曰く。「頭にぎの付く地名、『銀座』しかないやん」。
#「VRテクノジャパン」「テクノプラザ」「アネックステクノ2」等、近年[http://www.kutar.com/index.html 某生物]が住む島化しつつある。


==山梨の噂==
== 岐阜と隣県 ==
#無尽をやるようになったら一人前の山梨県人
#[[滋賀|滋賀県]]の隣だが、山があるためか全くと言っていいほど交流がない。
#*無尽ってなに?
#*その割には大垣-米原間のJRはいつも混雑しているので乗客の不評を買っている。
#**昔で言う銀行のようなもの・・・だったような気がする。
#*滋賀の米原辺りの住民は、大垣を生活圏としているようだ。
#*「無尽」と言えば、'''住民(隣近所)同士がお金を融通し合うシステム'''と聞いたことはあるな・・・。
#**と言っても醒ヶ井・近江長岡あたり限定。平野部の住民は彦根に買い物に行く。
#**定期的に友人らで飲み会することだよ
#*実は彦根資本の[[平和堂]]が西濃に進出中。
#***うちんとこは各町内会でやってる。
#*グランドタマコシが身売り(平和堂東海)となったからなぁ。
#*無尽の普及率は[[沖縄]]と並び立つ。
#西濃(大垣周辺)と岐阜市は交流があり、それなりに仲が良いが、中央本線の関係で名古屋が近い多治見・中津川方面(東濃)とは仲が悪い。
#*「昔は信越や北陸でも同じようなことやって、同業者がピンチになると助けあっていたんだけどなあ……」(富山の薬売り:談)
#*本来なら、太多線が中央本線になって、中津川~美濃太田~岐阜~米原~草津~京都に中央本線がるべきだったのに・・・。
#中田英寿の栄光にすがって(ry
#[[愛知]][[長野]][[三重]]はわりと気にかけているが、滋賀のことはよく忘れる。
#*地元クラブ『ヴァンフォーレ甲府』には何もしてくれない。
#*ブラックバス釣りをする人間以外は滋賀県は通過点にすぎない。
#*スポンサーを連れてきてくれたが。
#*[[富山]][[福井]][[石川]]は・・・?
#首都圏でもあり、中部地方でもあり、関東ブロックでもあり、甲信越でもある。…蝙蝠野郎?
#**福井は原子力発電所があるので必要不可欠だが、正直な話'''あとの二つは不要'''。
#*でも[[新潟]]県よりははっきりしてるかなと県外人の99%は思っている。
#**福井県は近いだろ、特に[[福井/嶺南|若狭地方]]は。若狭湾は、岐阜県南西部の住民のレジャー先。
#**首都圏ではない。
#**岐阜から[[福井市|福井]]に行くには、美濃白鳥じゃなくて敦賀を通った方が早く行ける。
#***首都圏です。金丸先生のおかげで首都圏に含まれるようになりました。
#***越美北線(岐阜~美濃白鳥~大野~福井)は実質的に未完成。美濃白鳥~大野が開通していない為。
#****正直、県民もどれに属せばいいのか分からないが、関東との付き合いが多い。
#****岐阜なんだから越美''''''線(現 長良川鉄道)だろ。完成してたらたぶん'''越美線'''。もっとも、美濃太田を回るし線路の線形も悪いから、時間掛かりそうなのは同じだ。
#*****関東だと思っているガキ多し。
#****未完成は北濃~九頭竜湖。
#******山梨の部活動は関東大会に出場するために勘違いしやすい
#*石川とは「白山は石川のもの」と思われても、他に高い山が掃いて捨てるほどあるので、争う気にならない。直接行き来できる道はスーパー林道のみ。
#*******ちなみに県内の運動部からしてみれば関東はかなりレベルが高いので中部の方がいいと思っているヤツが多い。さらに関東でも競技によっては南関東(東京、神奈川、千葉)に属されることもあり、この場合レベルの差は歴然である。
#*高山や神岡あたりは、[[岐阜市]]まで行くより[[富山市|富山]]の方が近いということで、食事・買い物に富山まで遠征してるぞ。週末の富山は[[飛騨ナンバー]]で溢れ返っている。
#********↑箱根駅伝の山梨学院大学が有名。
#**美濃地方ではほとんど飛騨ナンバーを見ないけど、富山出張の時に、これでもかと言わんばかりに大量の飛騨ナンバーを見ました。
#*****正式には甲信越地方。決して関東ではない。
#**太平洋側に降りても、岐阜辺りでは全く大したことは無く、[[名古屋市|名古屋]]辺りまで出ないと意味がない。当然時間は更にかかる。反面日本海側は大きな都市はないが、遥かに近く高速道路と田園のおかげか割合山に近い所に大型店が多い(砺波とか)ので、日本海側の方が断然良い。融雪・除雪もしっかりしているし。(元住民)
#******甲信越地方という名称自体が正式ではないのだが。
#***美濃なんて中山道沿線の内陸側。米原⇔木曽を内陸ルートで行くなら、岐阜市を通らなきゃ行けないぞ。
#*****勝手な都合で山梨を関東に入れるのはやめろ。
#**飛騨どころか、[[長野/木曽|木曽]]や東濃の住民から見ても、日本海側に行くなら富山だろう。飛騨や東濃から見れば、敦賀や福井なんて「京都の仲間」位にしか思っていない。
#*****地理的に中部、文化的に関東、れっきとした首都圏。
#名古屋の植民地と言われるなら、いっそのこと関西圏にしてほしいと思うこともある。
#******郡内(東部富士五湖)は多摩川・相模川水系だから地理的にも関東だと思う。
#*その通り!!「沼津は関東」なら、「岐阜は[[近畿]]」だ。織田信長と豊臣秀吉の支配圏に入った'''<font color="blue">岐阜・名古屋・彦根・京都・敦賀・舞鶴<!--舞鶴は織田系列の明智光秀の支配圏だった。--></font>'''は同じグループ。西国三十三箇所には美濃国(岐阜県南部)が含まれているぞ。近鉄だって岐阜県南西部を通ってるぞ。
#****NHKの天気予報で関東甲信越'''と'''静岡ですと言われる静岡に比べたらまし。
#岐阜県民(特に美濃地方出身者)が進学や就職などで他県へ出て行くと大抵、愛知県民から属国扱いをうけ迫害される。迫害者に多いのは名古屋市内出身者ではなくて他市出身者が多い。
#**栃木県民の俺からすると、関東とは思っていない。だが、東京に来て中央線が大月とかで終着になってたりするから「ああ、首都圏なんだ。」って思う。それに宇都宮線(東北本線じゃないよ!)の電車内の路線図にもしっかり山梨市駅まで出てる。
#*逆に同郷の者に対しては名古屋に通ってることを自慢する。
#*首都圏ではあるが関東地方ではない。
#*↑んなこたぁない
#*上記のとおり地理的に中部なのでれっきとした中部であり文化的に関東なのでれっきとした関東。れっきとした所属が多すぎる問題児。
#*岐阜出身といって名古屋で自慢しましたが、何か?
#**文化的に関東ってどの辺りが?
#愛知県から岐大へ進学することを都落ちという。
#***在京キーが(CATVだけど)しっかり見られる。しかしTOKYO MXの代わりにtvk(テレビ神奈川)が視聴可能。だが他の田舎より断然環境が良い事に県民は気付いていない。
#岐阜駅からは名古屋まで快速電車で最速17分、しかも7分毎に名古屋方面行きの電車が発車している。おかげで駅前のデパートは瀕死状態。
#***在京キー局が視聴できるうえ、フジテレビのゴールデン番組が山梨ローカル局で深夜や昼間にやってたりするので便利。宮崎県とは比べ物にならない多チャンネル。
#*駅前のデパートはすでに消滅しました・・・。
#***昔から江戸・横浜とのつながりが非常に強い。(他に比べてだが)
#**岐阜パルコもついに閉店。これで駅前に巨大な廃墟が2つもできた。
#[[大阪]]人よりもケ([[東京]]都の要請により削除)
#***↑ご安心を、名鉄百貨店は解体完了。
#*関西財界の重鎮には(同じく東京都の要請により削除)
#****その「新岐阜百貨店」は無くなったけど、もうすぐ「パレ」がオープンするとか。
#**東京都なりで山梨と同じケ・・・だと思われたら困るから要請出すよな。
#*岐阜市内とはいえ名古屋までの通勤圏と化している・・・
#**関西財界になんてそんなに多くないだろ。東京だろ。
#*そんな中、唯一の地元百貨店である岐阜高島屋が、改装後すごく元気である。このことは岐阜市の明るい材料となっている。
#*(実例1)民宿の客室のカーテンが壊れていても取り替えません。客が貴重品を入れておくための金庫が壊れていても直しません。
#**'''たぶんそれはあそこ以上の本屋が岐阜にない'''から。
#*(実例2)コンビニのトイレのドアノブが壊れてもガムテープを貼ってなんとかします。
#**実際使えない岐阜県立図書館にいくよりあっちにいく。
#**それは単に貧乏なだけじゃないのか?
#岐南町薬師寺9丁目は木曽川を越え愛知県側にかぶっている。(いわゆる飛び地)
#**山梨に限らず、微妙な観光地では良くあること。
#*裏金で愛知県に侵攻する秘密基地が建設されている。
#**山梨はケチか?逆に色んな物を貰い過ぎて困るくらいだったが。。(個人の性格で敵視されてんじゃね?)
#徳川時代からの名残で、木曽川の堤防は岐阜側が意図的に低く造られているらしい。
#*大阪人はそんなにケ(大阪人に失礼なので削除)ちゃうで。
#西→関西、東→関東、北→北陸。いろんな地域に繋がりがある。
#*日テレドラマ「銭ゲバ」のピカレスクな主人公に共感出来る。
#北アルプスの登山者からは岐阜は裏口扱いされている。槍ヶ岳へも穂高岳へも長野(上高地)側から入る人が圧倒的に多い。
#富士川が土砂でせき止められたらどうしようと常日頃思っている。
#*下山後に露天風呂で汗を流せるのが岐阜側の魅力なんだけどね。
#*「甲府本とおよび富士吉田・大月沈没」
#学校では長野・山梨とセットで習うし、長野県との県境が異常に長いため、世間一般では長野県の隣の県と認識されている。
#*甲府盆地は沈みますが、大月・富士吉田などの郡内の人間には関係ありませんby甲府盆地の高台に住んでいる人
#*そのためか、東京では「群馬県の近く」と誤解されることが多い。
#*ただ、武田信玄統治以後、甲府盆地では危機的な災害は起こっていないので、そんな発想はほとんどの人は持っていない。むしろ、自然災害の驚異という点では、郡内でしばしば大規模な餓死者が出ていた。
#*しかし今の時代は一部地域が餓死するようなことはない。日本がなるとしたら世界同時の食糧不足
#甲州市を目指したが甲府方面と甲斐市の分岐点で迷い、甲斐市に入ってしまった。住民に聞いたら、ここが甲州じゃんだって!?
#*あまりにも短絡的に市の名前を付けてしまったため。
#*例甲州にあるので「甲州市」甲斐にあるので「甲斐市」県の中央にないのに名前だけの「中央市」
#2005年のJリーグ入れ替え戦で、試合中の小瀬スタジアムが突然停電になってしまったのは武田信玄の兵法を用いたらしい
#*「停電の原因が分からなければJ1昇格取り消し」と言われたときは県民全員があせった。
#*「J1取消」と聞いてホッとしていたのは、意外と山梨県と甲府市だったとか、、、だって貧乏なんだもの
#**今や自治体はそんなに金を出していないが、J1で恩恵を受けたのも自治体の観光課。
#山梨市が存在する。[[栃木市]]と同じ理由で影が薄い・・・
#*一応[[沖縄]]にも沖縄市が存在してます・・・
#**沖縄市は昔はコザ市と美里村が合併してできた市であり、今でも「沖縄(市)」とは言わずに「コザ」と言い続けてゐる。彩の国において、百万都市の「さいたま市」ができても、地元の人は「大宮」などと言い続けているのと同じような感じ。
#*実は結構学者を出してたりする
#夏場はご飯を炊飯器の中に入れて保存中にしておいても腐るらしい。
#「長田」の苗字が「ながた」ではなく「おさだ」
#一部地域では「中田」のよみは「なかた」ではなく「なかだ」と呼ぶ。
#国中と郡内の仲はかなり悪い。お互いライバル意識がある。<br>日常や他県の人がいる場面では敵対感情を表に出さない。
#*飲み会が乱れてくると、国中(くになか)と郡内(ぐんにゃー)の論争はおろか、北巨摩、身延出身者とも争いが始まる。
#*国中の人は「郡内だけ八王子と合併すればいいのに…」と心の底で思っている
#**そしたら富士山は山梨のものでは「絶対になくなる」けどヨイのだろうか。
#*若い世代ではそんなに敵対意識はないような。壁は感じるけど。
#*国中でも西郡は嫌われてたり。別名川向こう。今はあんまないけど
#花粉症患者の割合が日本一多い。山が多いせいか。
#*スギ花粉よりヒノキ花粉の方が多い。
#COの排出量が日本一少ない。山が多いせいか。
#車がないとどこへも行けない。
#*そんなことはない。
#*長野から延びている東京まで行くすごく移動距離が長い列車が貫通している。
#*甲府盆地を通る線路は中央線(JR東日本)と身延線(JR東海)のみ。しかも、身延線はラッシュ時ですら20分に一本しかない。
#持ち物を褒められたら進呈しなければならない。
#*商業は典型的郊外型で、逆に甲府駅周辺の商業はほぼ壊滅状態。午後9時過ぎの閑散具合は、深夜営業店のない頃の秋葉原に匹敵する。
#洋服など買い物は東京まで買いに行くさらに 東京が近いと思っている(2時間ぐらいだから)っと言うが特急で2時間はかなり遠い!
#*2時間は大げさ。甲府から1時間半です。それでも遠いですがね。
#*ファッションセンターしまむ○が結構あるので洋服にはあまり困らない。
#*甲府市出身の知人は高校生の時、東京まで買い物に出ようと勇んで出発したが八王子に着いたところでギブアップした。
#*山梨と東京中心部は近い、小学生の校外学習でもいけるだろ。西部でもいけるんだから甲府なんて余裕。
#**多摩には近いと思うが、区部には遠いと思いますよ(by上野原市民)
#*東京も山梨も変わらないな。へっ
#舞鶴城という名前にもかかわらず城がない(ライトアップは綺麗だが・・・)。
#*ということを山梨県人に言うと「人は堀 人は石垣 人は城」という信玄公の川柳を持ち出す。
#**だけど鶴舞城を作ったのは信玄じゃない。
#*「舞鶴」は京都府北部の市でもある
#*ん?お城はあるだろ?まさか天守閣=城とか思ってんじゃねーだろーな。
#「オ」のオギノのポイントカードを持っている。
#*コンビニならたくさん在るけどスーパーはオギノくらいである。
#**潰れて居なければ学院附属の寮の隣りにコンビニが…。
#**イチヤマ・・・
#*オギノが業界では全国的に有名な会社だということは一般人には全然知られてない。(ポイントカードによる顧客の商品購買分析において)
#**オギノは、東京では「避妊法を開発したこと」で知られています。
#盛岡藩南部氏の発祥の地は実は山梨県。(それは、山梨県にあるのに静岡県民だと思っている南部町)
#コンビニの数が人口の割にかなり多い。
#*でもミニストップは一軒もない。
#**確か2,3店舗ほどあった気が・・・(少ないよね)。
#*サークルKもサンクスもない。
#金丸信ちゃんが国会議員で活躍中のときは、大変お世話になった。
#*でも「平成の信玄公」にまではなれなかった。
#地価は安い。
#県外で[[富士山]]が見えると誇らしい気分になる。(by peko)
#*いや、そんなことはない。
#[[東京]]の隣であることが誇り
#*小菅村・丹波山村
#**この2村は奥多摩との合併をもくろんだが山梨県に阻止された。
#**多摩川の源流ということで、東京都への帰属意識が強い。
#**実際、甲府へ出るよりも八王子に出るほうが便がいい。
#***青梅・立川でしょ。立川から下りに乗るか拝島で長く待たないと八王子に行けませんよ。
#***そのわりには小菅の子供は大月の高校に通う。
#****公共交通は奥多摩にしか伸びてないのにどうやって通ってるん?
#*山梨の隣であることが八王子市民の嘆き
#*ん? [[八王子市]]は山梨県と隣接してないぞ。
#**山梨県民の意識では、「上野原出たら[[高尾山]]」なのです。(「上野原出たら八王子」ではない。山がメイン。)
#***ん?そんなことないぞ。上野原でたら八王子だと思っているが。
#*上野原出たら神奈川です。
#*八王子は多摩梨県として東京から独立しました。
#**ちょっとヒワイ)w
#*あのー、相模原市と藤野町の立場は……
#**神奈川の北西の出っ張りは他県から見てちょっとアレ。
#***それは町田を神奈川にくれれば全て丸く収まるではないか。
#****東京都町田市民を泣かせないでください…
#***中央道に相模原が面していることは他県から見てかなりアレである。(神奈川県民の嘆き)
#****神奈川県内の中央道は山梨県警の管轄
#***同時に山梨県民の嘆きでもある。
#***東京都民も中央道を使用するので、東京都民の嘆きでもある。
#***要するに中央道は嘆きの高速道路である。
#**そもそも合併騒ぎが出るまで藤野町や相模湖町が神奈川県だったっていうことを知らなかった相模原市民も多い(ずっと山梨だと思ってたよ)
#***相模湖町が山梨ってアンタ、「相模」なんだから神奈川でしょうに・・。
#****相模原周辺とは、'''相模'''原市なのに、東京都だと思い込んでる市民が多い市ですから。
#**相模原は神奈川の中でもいらない子なんでどうぞご自由に山梨に吸収されてください。
#**山梨県にとっても相模原は不必要なお隣さんなので吸収するわけがない。
#*誇ってはいないが、江戸時代、実質的幕府直轄地域だったので、徹底的に東京への依存体質が確立しているのは事実。
#*人口1200万人の東京都の隣にあるにもかかわらず、山梨県は80万人少々しかいない。。。
#**可居住面積が全国で最低ランクの45位なんだって。。(まだ下がいるのか)
#何気に埼玉も隣ですな。ただ、埼玉側から山梨行くときは、都内に下りて中央道を通るルートを使用するため、R140から雁坂トンネルを通って山梨側に下るというルートは、埼玉県民は使わないし、そもそも知らない。埼玉県からだと、一々北上して秩父まで行かなければならないためである。恐らく秩父市民かその他R140沿いの住民しか利用しません。
#*圏央道が出来てさらに雁坂は使われなくなったな。
#「サンリオ」が「山梨王」ではないことを知り、県民全員が唖然となった。
#*サンリオの創業者は山梨出身。
#*過去にくりぃむしちゅーの上田が堂々と言っていた。ガセだった。
#*昔、山日(山梨日日新聞)の社名由来コーナーで山梨王が由来だと紹介してたのに。
#** 違うんだ。イメージ戦略とかによって、企業名の由来が変わるってのはよくあることなんだ。
#*ちなみにサンリオの本当の由来は、「(スペイン語で)聖なる川」とのこと。
#*みたいな金だ、金だ、とかいいそうなウザイ、セレブ社長が山梨の王にならなくて県民は安心したんじゃないの?
#塾といえば甲斐ゼミナール
#2007年1月21日に実施された、山梨県知事選挙では新人が現職を破って当選したが、同日に行われた'''宮崎県知事選挙ばかりクローズアップされていて影が薄い。'''
#大河ドラマ「風林火山」の中で使われている甲州弁に憤りを隠せない。「今から行くズラよ!」なんて言われた日には、テレビをひっくり返したくなる。
#*甲州弁自体よく知らないので、何が間違っているのか解らない県民も多い。
#*「ごいす」は「ございます」のことだから、素浪人時代の勘助に村人が「ごいす」を使うのはおかしい。
#**ズラは静岡とかの・・・行かざぁ
#[[Special:Popularpages|'''ここ''']]の参照数の少なさから[[地味な県]]の帝王である。
#*[[ムー]]大陸や[[チベット]]にさえ負けているという悲惨さ・・・
#愛知県に親近感を持っている人が意外といる。
#*舞鶴(山梨)と鶴舞(愛知)、名古屋と古名屋ホテル
#*いや、愛知県とは超仲が悪い。武田信玄の家系は織田信長の軍に滅ぼされたから。名古屋ではヒーロー扱いの織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は山梨では国を侵略し、滅ぼしたにっくき仇敵。
#山梨県出身の元同僚が何故結婚しないのか上司に問われて、「いやいや、結婚式に300人とか招待客呼ぶの嫌でしょう?」と言っていた。300人でも少ないほうだぞ、とも言っていた気がする。
#*でも、この元同僚は結婚しないのではなくて、結婚でき(ry
#*でも愛知県出身者が思いの外多いのにびびったことはある。
#隣接都道府県を聞くと[[東京]]・[[静岡]]・[[長野]]は確実に出てくるが、[[神奈川]]はやや怪しく、[[埼玉]]は忘れられがち。
#*場合によっては[[埼玉]]より先に隣接してもいない[[群馬]]が挙がる。
#[[東京]]との繋がりが強いと一方的に思っている。
#*[[東京]]側から見ると大した繋がりはなく「手近な観光地」と言った認識。
#[[静岡]]とは仲が悪い。この件に関してはお互い[[富士山]]しか見ていない。
#*それは麓の地域だけじゃね?静岡が大好きな人は多い。
#[[長野]]とはお互いそれなりに良き隣人。あくまでそれなり。
#*お互い際だった関心はないが武田家時代の繋がりとか内陸県同士の親近感とか。
#*ちなみにセブンイレブンも、「長野・山梨エリア」と区分されている。ほかのコンビニは判らない。
#[[神奈川]]は隣接しているという意識があまりない。
#*ただし[[山梨/郡内#道志村の噂|道志村]]だけは話が別。[[横浜市]]に合併を申し込んだほど。
#[[埼玉]]はそもそも隣接しているという意識が全くない。
#*もちろん[[埼玉]]側にも全くない。
#**[[埼玉/秩父|秩父]]の奥だしね……
#*内閣総理大臣一人もいない…(出身で)
#郡内の甲斐絹は世界でもトップクラスの織物産地。バーバリーのライセンス生産を手がけたことがある(今も?)。ただし、甲斐絹自体にブランド力はなく、また、地域の結束力の弱さから販売力がきわめて脆弱で、オリジナルブランドの立ち上げに成功した試しはない。
#まともな高等教育機関がない。
#*山梨大学はもともと工学部と教育学部しかない。山梨医大と合併したがそれでも3学部しかない。
#**国立大の合併では、初めての例だっけ?
#**工学部はそこそこ実績あり。燃料電池の研究では、全国有数。教育学部は知らん。[[日教組]]のイヌ製造所との噂あり。
#***山梨の日教組の組織率は8割越えで、日本一。なお、民主党の輿石東議員は山梨出身。
#***有名OBも殆どは工学だしね。就職も良いし。教育の国際共生社会課程は横国大のパクリらしい(以前教授から聞いた)
#*山梨学院大学はスポーツ選手養成所。箱根駅伝での傭兵([[アフリカ]]人留学生)投入は顕著な例。
#**なにげに法科大学院が設立されている。
#**偏差値は4○。しかも、推薦入学が多いため、学生の平均偏差値は推して知るべしである。
#**附属高校では本校へ進学したら負け組扱い。
#***駿台甲府高校→駿河台大学も同様。ただし、駿台予備校への入学(浪人)には寛容。
#*[[都留文科大学]]はハイレベルだが、県内からの進学者は少ない。人口に比べて大学自体の数は非常に多い。
#**都留文科大学がハイレベル(笑) どんだけ頭悪いのかとwww
#山梨と言えばワインの特産地ゆえに、「ワインは一升瓶」&「ワインの一気飲み」&「(葬式時でも)ワインで献杯」がステータスだ。
#やたらとマグロがもてはやされる。鯛とかヒラメとか、他の魚を食べようともしない。
#県内いたるところに武田信玄の隠し湯がある。
#四国、九州地方からは日本で最も影の薄い県
#新田次郎の代表作は、誰が何と言おうと「武田信玄」である。「八甲田山死の彷徨」?何それ?


==山があっても山梨県==
== 天下分け目の岐阜 ==
#「山があっても山梨県」と言うとキレる。
# エスカレーターを乗るとき、右に立つか、左に立つかの境界は東海道本線垂井駅。(From Gifu)
<!--#*キレねーし。っていうかそんなの口にだすなよ。-->
#*確かに岐阜あたりにに境界があるが,岐阜の人はそもそも左右気にしないで立つし,そんなある駅からころりとかわるようなものではない。
#「海ナシ戦隊ヤマナシマン」にはちょっと失笑…
#*かと思いきや、滋賀でも左に立つ人が多かったりする。
#*「甲斐がなくても甲斐の国」ではキレない。
#*京都でも左に立つ人は多い。
#**甲斐市ができたので甲斐はあることになった。
#**観光客だろそれ
#** 正しくは「<ruby><rb>海</rb><rp>(</rp><rt>かい</rt><rp>)</rp></ruby>がなくても<ruby><rb>甲斐</rb><rp>(</rp><rt>かい</rt><rp>)</rp></ruby>の国」だと聞いたけど。
#*石原良純が某番組で大垣駅と予想したが、惜しくも1駅外した。
#*川柳「静岡に 富士山取られて 山無し県」は[[禁句/山梨|禁句]]である。
#*仙台は右に立つし、福岡は左に立つ、このことから垂井の東西境界論そのものがガセ。
#県の面積の80%を山が占める。
#*札幌も左・・。
#*いっそのこと「山だら県」に改名すればいいのに。
#*'''そもそも基本的に並ばない'''。
#*そのことから長野県よりはマシだが地図が茶色い。
# 天下分け目という言葉が大好き。関ヶ原があるから。
#[[富士山]]は[[静岡]]のではなく山梨のものだと思ってる。
#*「バカと言う地方と、アホと言う地方の境界線はどこ?」と言う種類の話題で調査されると、大抵「この辺りの人たちは両方使う」と言う結論になってしまい、「ああ、そうか、、、」とボチボチしたオチに持って行ってしまう。別に悪い事をしたわけではないが、なんとなく盛り下げ役に当たってしまう。
#*詳しくは[[富士山#山梨県民の富士山|山梨県民の富士山]]参照。
#*同じような意味で「たぁけ(たわけの変化?)」を使います。
#*そっか?そうは思わないが。
#*正確には「戯け(たわけ)」の崩れた発音が「たーけ」。
#地平線がない。すべて嶺線である
#**↑もっと正確に言うと「田分け」。昔,不足していた口分田を家族・兄弟で分けてしまうことから来ています。
#*通常日本で地平線は見られない。(一部の地域を除く)
#*そして「バカ」や「アホ」より「たぁけ(たわけ)」と言われるのが一番腹が立ちます。
#**広い平野があればだいたいどこの地域でも地平線は見られる。by北陸人
# 雑派に分けると「西濃=阪神ファン」「岐阜=巨人ファン」「東濃=中日ファン」。
#***それはその先の海が見えないだけか、山が霞んで見えないだけ。厳密には地平線ではない。
#*阪神ファンなんぞ関西から移住した奴しかおらんよ。
#*山梨に限ったことじゃないが、周囲が山だらけで、視界がほんの数キロ先くらいで閉ざされてその向こうが見えないのって、平地でずっと暮らしてる身には壁に囲まれてるような閉塞感が。by関東平野民
#**西濃の小中高に通ったが、まわりに阪神ファンがいなかった
#**盆地育ちにとっては、周囲を山に囲まれていないのは落ち着かないby信州人
#*岐阜も中日ファンが主勢力だよ、巨人ファンでなくアンチ巨人ファンの方が多いんじゃない?
#*でも周りが高層ビルだらけで閉塞感が。。by都内人
#**というか東海地方の巨人ファンって、たんにアンチ中日ファン何だと思う。
#「山梨百名山」がある。
# うどんのつゆの濃淡は関ヶ原が境で、滋賀県内に入ると関西風のつゆ、岐阜県内に入ると関東風のつゆになる。
#南アルプス(赤石山脈)のおかげで登山家の訪問が結構多い。富士山がなくても山岳王国である。
#* 大垣あたりでは、関西風のつゆである。
#*富士山って高いだけでツマラン山だからねえ。
#* 2000年ごろ、関東風と関西風の両方を扱う関ヶ原町内のうどん屋さんがテレビで放映された。
#*昔は新宿から中央東線の夜行列車が毎日運転され、山男たちを運んでいた。
#*「探偵!ナイトスクープ」による高速道路SAにおけるつゆの調査では、養老SAまでが関東風、多賀SAで関西風に切替わったという結論であった記憶が。
#**サントリーは、南アルプスの雪解け水を精製飲料に使用している。
#* 岐阜市内も、関西風のつゆを出す店がほとんどだが。岐阜が関東風って間違ってない?
#どこからどの方角に向かっても、大抵、車で30分以内にどっかの山にあたる。
#* 関が原より東なら関東風です。
#たしか、山梨オチナシイミナシ、の略でしたっけ。
#* だからその前提が実態にそぐわないから、間違ってない?という話に繋がってるわけで。岐阜は両方のダシが味わえる中間地帯でしょう。
#富士山=南、八ヶ岳=北、なので方位には困らない。
#* 東美濃出身ですが、駅前のうどん屋は関西風がデフォでした。でも、黒い醤油を使ってる"ころうどん"もあったな。信州の大学に行ったらうどんも蕎麦も同じつゆだった。
#なにげに、標高日本第二位の山【[[北岳]]】がある。
# 関東圏の「ありがとう」、関西圏の「おおきに」を重ねて使う地域。「おおきに、ありがとう」となり礼儀正しい。
#こっそりと日本で2番目に標高が高い場所にある清里駅がある。1番は隣の野辺山駅(長野県)。


==山梨の気候==
==岐阜の保守性==
#かなり寒い
#保守的な人が多い。
#*冬は下手すると水道管が凍る
#*「保守王国岐阜」と呼ばれている。
#**知らずにトイレ(大)に行って水道管が凍っていると背筋まで凍る
#田舎なので保守的と思われがちだが、過去に斉藤道三・織田信長という大物に国を盗られた(従った)過去もあり、「名より実」をとる傾向にある。地元出身の明智光秀、竹中半兵衛、稲葉一鉄も主を替える事に後ろめたさを感じていなさそうなキャラクターばっかりだし。
#**いや、凍らねえよw↑凍るのは清里の別荘地とか、山の中くらいだ。
#*おいおい、裏切り者と結核持ちはそうかもしれないが、一徹は違うぞ。
#***そんなことはない。甲府市内のボロアパートで氷点下の日に水道管が良く凍ったぞ。
#**頑固一徹の語源になったといわれるほどの人物ですからねェ。
#**同じ盆地の京都市でも凍った。どっちも寒いよ・・・
#先の選挙で岐阜一区が注目されやや得意げだが縁もゆかりもない佐藤ゆかりにはまだ、やや心をゆるせないでいる。
#*「冷蔵庫に入れておけば凍らない」はギャグではない
#*佐藤は東京へ帰れ!
#**真冬にお茶の入った湯飲みを一晩放置したら朝起きたときに凍っていたことがあった。
#おしなべてのんびりで保守的な県民が多い。
#***それは単に建物の断熱がショボすぎるだけでは?
#****実際のところ、北杜市北部では珍しくない
#*八ヶ岳のおかげで雪はそんなに降らないが、八ヶ岳下ろしの北風が恐ろしく強い。
#**そうか?東京(23区)→長野(松本)→山梨(甲府)と移住したが、山梨の気候は明らかに東京寄りだった。
#***甲府には八ヶ岳降ろしが届かない
#**長野では冬に神経痛がひどいから甲府に来たという人に会ってびびった。
#*その八ケ岳の麓には、エアコンがない代わりに薪ストーブや煙突がある民家が多い。夏でもストーブ用の薪を販売している店が営業している。
#かなり暑い
#*夏は下手すると40℃超える。
#**汗が流れない。乾燥していて、流れる前に蒸発してしまうから。
#***嘘つき!
#**ただし、ヒートアイランド現象とはほぼ無縁なので、夜になると涼しい。
#*大月は、最高気温の高さでは日本屈指(浜松市天竜・熊谷市・前橋市などと並ぶ)。
#**2005年4月7日、大月で全国の観測至上最速の真夏日を記録。
#**因みに、観測史上2番目の41.2℃を記録している。
#***そのとき、山梨県人は絶対『あと少しで1位だったのに・・・温度計がもう少し狂ってたら・・・』と思っていたはず。
#*公式記録が山形(40.8度・1933年)なのが許せない。
#**東京都足立区の記録が(42.7度・2004年)が公式記録になれないのは、山梨県ではないが納得がいかない。
#***暑いほうが好きなのか?by最高気温が35℃を超えたらとんでもなく暑く感じる北陸人
#****今日も甲府の気温が全国1位だよ!5月としては新記録だって!甲府すげ-!とでも思ってなきゃやってられない、と生まれも育ちも甲府の知人が言っていた。
#*夏、超暑かったりするけど、それでも日本一住みやすい県らしい。
#**内陸盆地なので夜は気温が下がるため。他地域と比べて湿度も低いので実際の気温の割に体感温度は高くない。
#***とは言え涼しい訳では決してない。
#****そして上野原、大月、都留では光化学スモックに苦しんでいる。
#関東ではないのに首都圏。関東でも明日の天気がわかる。
#*選抜高校野球の地区・衆議院の比例区などで関東に分類される。
#*おかげで春の選抜で山梨の高校が出れたためしがない。
#**そんなことはない。
#**市川と東海大甲府が同時出場したことがある。但し地元山梨放送ラジオは露骨に市川ばかりを応援、外人部隊の東海大甲府は完全にシカト。
#*日本テレビの夕方のニュース「リアルタイム」の天気予報では、山梨県の降水量は中西部しか発表されない(天気や気温は県内で1箇所)。
#*[[NHK]]の関東甲信越の天気予報では、平日でも甲府の他に河口湖の時系列予報や気温、降水確率が出る時間帯がある。
#日本で一番日に当たっている(日照時間の長い)県。なのに影が薄い。
#*湿度も全体的に低い。特に冬場は乾燥する。
#**おかげで山火事が多発する。
#***だから消防団の組織率が高い。
#盆地なので台風被害を知らない。テレビで他県の被害を見て驚く。
#*但し、南の方角だけ山に裂け目があり、ピンポイントで暴風雨が吹きぬけたことが過去あった。
#**[[奈良|奈良県]]にも同じような記事が……。


==武田信玄公の噂==
==岐阜と地震==
[[画像:武田信玄像.jpg|thumb|240px|甲府駅前の武田信玄象]]
#地震が怖いがなかなか起こらない。
#武田信玄は呼び捨て厳禁。
#*そう云うのが危険である。兵庫然り、新潟然り・・・。
#*「信玄公」「信玄さん」「(武田)信玄様」等。「信玄」「武田信玄」と呼び捨てにして言ってはいけない。
#*ゆれたら心臓バクバク
#**「お館様」という呼び方が一番似合う人。
#*ゆれた直後はNHK
#*[[千葉]]から来た人が「甲府って『武田』って名字の人が多いと思ってたのに、全然いないね」と発言したところ、山梨県人全員に「そんな恐れ多い!」と唱和された。
#実は、明治時代に直下型の巨大地震が起きている。その余震は100年以上たった今でもおさまっていないらしい。
#*呼び捨てしかしたことねえよw
#*そのときの、新聞社の第一報が”ギフナクナル”(岐阜が無くなった)だったというぐらい、岐阜壊滅。
#信玄公の悪口をいうと、人が集まってきてボコられる。
#ガスはプロパンガスしか安心して使えない。
#*武田信玄は男色家と言ったら殺される?でもあの時代の大名のステータスだからねぇ、男色。
#*そういえば武田神社で「信玄は田舎武者だ」云々と話してたら通りすがりのオッサンに睨まれた。
#**(大河ドラマの配役から)[[カピバラ]]呼ばわりなどもってのほか?
#**実際、田舎武者というのは当てはまらないだろ。田舎者だが武者ではないな。
#*逆に飲み屋で信玄公をほめると、他のお客達が集まってきて盛り上がれる。
#*「武田家滅亡の原因は信玄時代に蒔かれた」←これも禁句。[[NHK]]が歴史番組で勝頼時代のことをやっても盛り上がらない。
#**あれだけ裏切りまくってたらそりゃあ跡継ぎも苦労するわ…。
#**勝頼は周りの大名にはそれなりに認められてたのにな。
#いまだに甲州法度(武田信玄の定めた分国法)が通用するらしい。
#*少なくとも喧嘩両成敗は生きている。
#*それでもって喧嘩をしていたらボコられたウチ。
#武田神社で売っている、お土産の手ぬぐいには、「武田二十四将」が描かれている(原画は別にアリ)が、天目山の戦いで、武田勝頼を裏切った、小山田氏だけは、背中だけで顔が描かれていない。国中と郡内の抗争にも、このような歴史的背景がある(小山田氏は大月を領有していた)。この執念恐るべし。
#*[[山梨/郡内#大月市の噂|大月]]は、昔も今も「[[東京]]の奴隷」そのものかもしれない…。[[甲府市|甲府]]の人にとっては、はっきり言って(それ自体が)悲しい。
#*ちなみに小山田信茂ではなく武田勝頼を入れるという説もあるが、これも上記の歴史的背景が関係あるのだろうか。
#*二十四将を選定する時、小山田昌辰・昌行親子(信茂とは別の家系)と名前を間違えられたという説がある。彼らと大月は関係ない…はず。
#武田節を歌える
#*昔は山梨出身と言うと歌わされたらしい。
#*なにそれ?おいしいの?(山梨県在住・2○歳)
#ゲーム「[[戦国無双ファン|戦国無双]]」にでてくる信玄公のデザインには、若干納得がいってない。
#*だから最近の戦国武将ブームに乗り切れてないorz
#武田家滅亡後に建てられた舞鶴城には天守閣があったりとして新たな観光スポットとしても注目され天守閣再建の話もでたが、武田が作ったのではなく徳川が作ったもののため、再建に反対する声が根強い。県議会でも議論されたことがある。
#男色だった。
#*あの時代の武将にとっては普通。寧ろ女しか相手にしなかった秀吉の方が異端っぽい。
#実はそれほど強くなかったらしい。
#*と織田信長ファンに勘違いされがちである。上杉謙信ファンからはこうした意見は出ない。
#**謙信ファンと信玄ファンは相手を貶めると「じゃあそんなヤツに苦戦した謙信(信玄)はなんなんだ?」と返ってくるから…。その点信長は信玄存命中にガチでやりあっていないから言い逃れの余地がある。もっとも、仮に織田軍とやりあって殲滅してたとしても手取川同様、無かったことにしようとするかもしれないが。
#信玄のおかげで歴史ヲタクからの知名度は抜群。これがなければ[[佐賀]]以下だったに違いない・・・
#*佐賀を馬鹿にすんな!・・・んーでもありえる。
#新田次郎の代表作は「武田信玄」である。
#*「八甲田山死の彷徨」?あれ新田次郎の小説だったの?
#* 名将馬場美濃守信房のことを追放された信虎の言を借りて、「あぁ、武川衆の同心風情が頭にまで出世しておるのか」などと罵詈雑言を吐かせていた。


==関連項目==
==岐阜にやってきた芸能人目撃情報==
*[[甲斐信玄国]]
#197?年 - 近所のスーパー「ヤオジン」に[[ピーター]]がやって来てショーしてた。
*[[多摩梨国]]
#198?年 - 柳ヶ瀬の長崎屋?に[[おニャン子クラブ]]の一部がショーしようとやってきた。しかし、ファンのマナーがあまりに悪く危険なため中止になった。
#2007年 - モレラ岐阜にて熊田洋子確認。プライベートか?


{{DEFAULTSORT:やまなし}}
 
[[Category:日本の都道府県]]
 
[[Category:山梨|*]]
[[Category:日本の都道府県|きふ]]
[[Category:関東地方]]
[[Category:岐阜|*]]
[[Category:甲信越地方]]
[[Category:日本真ん中共和国|きふ]]
[[Category:所属に議論のある地域]]
[[Category:寒冷地]]

2007年11月27日 (火) 13:14時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

岐阜の噂

  1. 関東で流行ったモノが岐阜で流行るまでに3年かかる。
  2. 岐阜の人は自己紹介で出身県、岐阜と言った後「場所わかる?漢字で書けないでしょ」と言う。
    • しかも、岐阜の「阜」っていう漢字は岐阜以外で使わない珍しいものだと付け加える
      • 長野県下伊那郡泰阜村ってあるよ
    • 「しいて言うなら医学用語の陰阜のフかな・・・」と心の中で付け加える。
    • とりあえず岐阜の字が書けない、場所が分からないという人が多いのは事実。だから聞きたくもなるわな。
      突拍子も無い場所を挙げる人がいるので、聞くのが結構面白かったりもする。最も遠かった答えが「四国のあたりですか?」だった。
    • 岐阜の場所が分からない人が多いので、「名古屋の北」とか「飛騨高山のある県」と苦しい説明をすることもタビタビ。
    • しかし信長の野望愛好家は大抵書けるw
      • あと儒教マンせーもね。(孔子の出身の曲阜に由来)
    • 知ってると思うけど「岐阜」の命名は信長。中国の故事に由来。ちなみにそれまでは「井ノ口」と呼ばれていたそうな
      • ↑岐阜市のマークは漢字の「井」から。昔の地名に由来。
      • ↑という説もあるが、信長以前から使われていたという説もあり、諸説紛々として実際のところ不明だったりする。
      • ↑「稲葉山」は?(岐阜城の前が「稲葉山城」だった)
      • 余談だが日本の地名で唯一中国由来といわれている
      • ↑「湘南」は?
      • ↑「松江」(島根県)は?
      • ↑「南陽」(山口県)は?
      • ↑「唐津」(九州)は?
  3. 距離の単位が山。(ひと山、に山)
    • 平野部では使わない。
    • 山間部でも使わない。
    • 私は平野部だけど、山と川をいくつ越えるかでたまに言う。
  4. 日本の中心だと嘘を言う。
    • 日本の人口重心地が下呂市にある。
      • 毎年、移動してます。
      • 最近は関市で固定。
      • 西脇市は東経135度と北緯35度の交点、キリがいいだけで地理的中心ではない。
      • 「日本の中心地」を主張する場所は全国に十箇所以上あり、それぞれ根拠(らしきもの?)があるので、無問題!
      • まあ、一般的な日本地図(小島無視)から見れば基本的に中央。
      • 世界真ん中センターという建物がある・・・。
        • 世界って・・・凄まじい過ぎる。
          • そりゃあ地球のどこを指しても世界の真ん中だわな
            • 郵便番号の真ん中(「500-0000」)は岐阜。
  5. K原知事の首都機能移転キャンペーンのコピー「東京から東濃へ」は心底恥ずかしい
    • でもほとんど知られていないので安堵している
    • といっても当の東濃人は「実現したらうれしいな」と軽く思っている
    • 「なまり亭」で熊田曜子が紹介した、県作成のPR用VTRは県民でも爆笑
  6. 岐阜に嫁ぐと、みこしに載せられ、町内を練り歩く。(by YORK)
    • 岐阜ほどひどくないが中津川も。
    • 菓子撒きはよく見たが、みこしは見たこと無いぞ。
      • 嫁入り菓子は配るもんやと思ってた from元山県郡民
    • 80歳以上で大往生した爺婆の葬式行列では金(小銭)撒いてねりあるく。いや、まじで。拾いに行ったし。(土岐だった)
      • そのお金は、とても心情的に使い辛い。
  7. 社会の教科書に「主な産業=繊維業」と書かれているのを見るとヘコむ。
    • 窯業も。
    • いい加減「アパレルの町」という看板も辛い。
    • しかし岐阜の外に出ると衣料品がこんな安いところはないと思う。
  8. とりあえず愛知のスポーツチームを応援するが、なにげに巨人ファンが多い。
  9. 野口五郎の芸名は岐阜県内の山の地名「野口五郎岳」に由来している。
    • 野口五郎は岐阜出身ですが、野口五郎岳は長野県と富山県の境にあります。
      • 野口五郎と黒部五郎どちらかを選べといわれて、泣きながら野口五郎にしたらしい。
  10. コンビニエンスストア「タイムリー」と「サークルK」の勢力が強い。
    • 最近「タイムリー」は押され気味。
    • 飛騨はつい何年か前まではタイムリーばっかりだったらしいが、現在ではサークルKやファミリーマートがある。
    • そしてセブンイレブンはない。
      • だったが、最近できた。
      • 着々と増殖中。
      • ちなみに「ポプラ」勢力も強い。サークルKはマルケーと呼ぶ
  11. 県民を馬鹿にしたような箱物施設が多い。アクティブG、ソフトピアジャパン、県民ふれあい会館、テクノプラザ等。
    • その元凶は前知事が箱物大好きだったから。
    • 養老天命反転地
  12. 「大岐阜ビル」完成!このネーミングがこの県を象徴しているような?
    • 名x屋の植民地??
  13. 飛騨の山・美濃の水なので「飛山濃水」と言われている
    • 昔、飛騨出身の県議会議員が林業の予算を、美濃出身の議員が治水関係の予算を要求したことから、「飛山濃水」という言葉が生まれた。それが転じて自然を表す言葉に。
    • そもそも、飛騨って岐阜県だっけ?確か岐阜県は美濃だったはずだけど。
      • 美濃も飛騨も岐阜県です。上は明治の話。
  14. 柳ヶ瀬ブルースを歌っていた美川憲一の若い頃をみてびびったことがある。
    • 因みに「柳ヶ瀬商店街」には柳ヶ瀬ブルースの歌碑がある。
  15. 美濃と飛騨は遠すぎるのでもう別の県のようにお互いが思っている。この地域別のいがみ合いも面倒くさいのかあまりおきない
    • 実は岐阜・高山よりも岐阜・京都の方が近い。
      • いややっぱ岐阜⇔高山の方が近いぞ。
      • 岐阜・高山は新幹線が使えない分遠い気がするんですが。
      • 高山は特急で2時間は掛かるでしょ?あそこは「内なる外国」。
      • その通り。岐阜⇔京都は125kmで、前橋東京と同じ。岐阜⇔敦賀なんか僅100km!
      • 岐阜・京都は在来線快速通しの乗り継ぎで最短2時間ほど、大垣乗り継ぎの場合は更に時間がかかる。
    • もともと飛騨は富山県になる予定だったが富山が石川県に組み込まれたため仕方なく美濃と一緒になった。「最初の廃藩置県」
    • 飛騨は長野の下半分と一緒になって筑摩県と名乗っていたことがあった。(北アルプスGET!)
    • 世間一般では「岐阜=飛騨」らしく、出身地が岐阜と言うと「冬は雪で大変ですね」と言われるが、いちいち訂正するのがめんどいので「そうなんですよ」と話を合わせる。by美濃民
      • うちの近所はけっこう大変やよ。店で除雪機売り始めたし。
  16. 海をみるとやたら感動する。が、川で泳ぐのが当たり前だと思っている。
    • 川は冷たいので泳ぎません
      • 毎年死人出てニュースになるんですが。
      • 美濃地方民は長良川で泳ぎます。
    • 岐阜県南西部の住民は、夏になると若狭湾へ海水浴に行く人が多い。
  17. 「ルドルフとイッパイアッテナ」のルドルフの故郷である。
    • WHAT'S THAT?
    • ネコが主役の、児童小説のタイトルだよ
    • 毒蝮三太夫の語りでNHKにて放送された事があるよ。
    • 激しく懐かしすぎる。でもあんまり覚えてない。
  18. デートで夜景を見るなら金華山だ。でも、そこでお断りされるとそこに女性を置き去りにしてきてしまう輩が多い。
  19. 岐阜県人は、お盆や正月、GWなどの長期休暇に帰省することが多く、その確率は極めて高いらしい。もはや県民性と思われる
  20. 主産業が風俗
    • 金津園
    • 県の主要駅の駅前・・・という所がすごい。他の県ではありえない
    • ついでに言うと駅の再開発で駅の南やや西に移ったが、もともとは本当に駅前(北側)だった
    • もっというと元々は各務原飛行場の近くにあり、兵士の娯楽だった
    • しかし金津園の語源は誰も知らない。ちなみに「金津園」は通称で、本当の町名は「加納水野町」
    • 日本三名園を聞かれた際に挙げてはいけない。
  21. 関東から行くとラブホが堂々としていることに驚く。(というか派手なラブホが多い。)
    • “ホテル東京”“ホテル京都”という台無しな名前のホテルがある。
      • “ホテルいちねんいちくみ”とか“ホテル25時のねぼすけくん”なんてのも。
    • しかも隣同士。
    • 更には金華山で夜景を見た帰り道・・・
  22. 下呂温泉は全国的に有名だと勘違いしている。
    • 一応、日本三名泉、ただ有馬や草津と比べられては・・・
    • 下呂で売ってるゲロ牛乳も有名だと思います。お土産でもらったことあるなあ。
      • 下呂をカタカナで書くのは・・・。でも下呂牛乳はなくなるそうです。
      • やっぱり銘菓「下呂の香り」でしょ。
    • その昔、下呂温泉の衰退ぶりに危機を感じた観光協会が「下呂に行ってハワイに行こう」という闇雲なキャンペーンを打っていたことがある
  23. 電話ボックスの電灯が緑色に光っていて、夜見ると激しく怖い。
  24. 桃の節句や端午の節句は一月遅れであるのに、盆だけは一月早くやってくる。
  25. 内陸県なのに長野の一部を吸収して面積拡大。
  26. 誕生日には献血をする。
    • おめでたい
  27. 「まぁ、ええか、まあー」と言ってても、ちっともよくない場合がある。
  28. 十六銀行大垣共立銀行に就職するのがステイタス
    • がんばれや
    • ものすごく仲が悪い2つの銀行。県内の至る所で2行が並んでる。
  29. 最近は平成の大合併で、各市町村の面積がやたらと広くなっている(特に高山市)。
    • 高山市の面積は市町村の中で日本一。大阪府よりも広い。
    • だが人口密度は最低。
  30. いろんな意味で県職員が最強。
    • 現金燃やすなよ>燃やした県職員
    • ちゃんと返還しないとね!(利息込みで19億円か・・・)
  31. 一部の人々の間において、本県で最も有名な地名は下呂と尻毛である。前者は市名で後者は岐阜市内にある地域名。
    • 「尻毛」は「しっけ」と読み、その地元民族を木田人と総称。中学にあがると基本馬鹿にされる。[ ヌートリアを飼っている 靴で走るより素足の方が圧倒的に早い 通貨が無く未だ物々交換が物品流通手段だ 等 ]
  32. 美濃エリアでは、今でも「輪中根性」の言葉が生きている。(主に、下流地域の住民。)
  33. 県庁所在地の岐阜市よりも飛騨地方(下呂や高山)の方が有名な悲惨な県。
  34. ダウンタウンのバラエティ番組で黒ひげ危機一髪を使った地名しりとりがあり(1文字につき短剣を1つ差し込み、海賊が飛び出したら負け)、残りの穴が3つで雨上がり決死隊の蛍原が「頭にぎ」の付く地名を答えることになったが、「銀座」ではなく「岐阜」と答え何とか負けを回避。蛍原の次のダウンタウン松本が自動的に負けとなり罰ゲームを受けることに。
    • ダウンタウン松本曰く。「頭にぎの付く地名、『銀座』しかないやん」。
  35. 「VRテクノジャパン」「テクノプラザ」「アネックステクノ2」等、近年某生物が住む島化しつつある。

岐阜と隣県

  1. 滋賀県の隣だが、山があるためか全くと言っていいほど交流がない。
    • その割には大垣-米原間のJRはいつも混雑しているので乗客の不評を買っている。
    • 滋賀の米原辺りの住民は、大垣を生活圏としているようだ。
      • と言っても醒ヶ井・近江長岡あたり限定。平野部の住民は彦根に買い物に行く。
    • 実は彦根資本の平和堂が西濃に進出中。
    • グランドタマコシが身売り(平和堂東海)となったからなぁ。
  2. 西濃(大垣周辺)と岐阜市は交流があり、それなりに仲が良いが、中央本線の関係で名古屋が近い多治見・中津川方面(東濃)とは仲が悪い。
    • 本来なら、太多線が中央本線になって、中津川~美濃太田~岐阜~米原~草津~京都に中央本線がるべきだったのに・・・。
  3. 愛知長野三重はわりと気にかけているが、滋賀のことはよく忘れる。
    • ブラックバス釣りをする人間以外は滋賀県は通過点にすぎない。
    • 富山福井石川は・・・?
      • 福井は原子力発電所があるので必要不可欠だが、正直な話あとの二つは不要
      • 福井県は近いだろ、特に若狭地方は。若狭湾は、岐阜県南西部の住民のレジャー先。
      • 岐阜から福井に行くには、美濃白鳥じゃなくて敦賀を通った方が早く行ける。
        • 越美北線(岐阜~美濃白鳥~大野~福井)は実質的に未完成。美濃白鳥~大野が開通していない為。
          • 岐阜なんだから越美線(現 長良川鉄道)だろ。完成してたらたぶん越美線。もっとも、美濃太田を回るし線路の線形も悪いから、時間掛かりそうなのは同じだ。
          • 未完成は北濃~九頭竜湖。
    • 石川とは「白山は石川のもの」と思われても、他に高い山が掃いて捨てるほどあるので、争う気にならない。直接行き来できる道はスーパー林道のみ。
    • 高山や神岡あたりは、岐阜市まで行くより富山の方が近いということで、食事・買い物に富山まで遠征してるぞ。週末の富山は飛騨ナンバーで溢れ返っている。
      • 美濃地方ではほとんど飛騨ナンバーを見ないけど、富山出張の時に、これでもかと言わんばかりに大量の飛騨ナンバーを見ました。
      • 太平洋側に降りても、岐阜辺りでは全く大したことは無く、名古屋辺りまで出ないと意味がない。当然時間は更にかかる。反面日本海側は大きな都市はないが、遥かに近く高速道路と田園のおかげか割合山に近い所に大型店が多い(砺波とか)ので、日本海側の方が断然良い。融雪・除雪もしっかりしているし。(元住民)
        • 美濃なんて中山道沿線の内陸側。米原⇔木曽を内陸ルートで行くなら、岐阜市を通らなきゃ行けないぞ。
      • 飛騨どころか、木曽や東濃の住民から見ても、日本海側に行くなら富山だろう。飛騨や東濃から見れば、敦賀や福井なんて「京都の仲間」位にしか思っていない。
  4. 名古屋の植民地と言われるなら、いっそのこと関西圏にしてほしいと思うこともある。
    • その通り!!「沼津は関東」なら、「岐阜は近畿」だ。織田信長と豊臣秀吉の支配圏に入った岐阜・名古屋・彦根・京都・敦賀・舞鶴は同じグループ。西国三十三箇所には美濃国(岐阜県南部)が含まれているぞ。近鉄だって岐阜県南西部を通ってるぞ。
  5. 岐阜県民(特に美濃地方出身者)が進学や就職などで他県へ出て行くと大抵、愛知県民から属国扱いをうけ迫害される。迫害者に多いのは名古屋市内出身者ではなくて他市出身者が多い。
    • 逆に同郷の者に対しては名古屋に通ってることを自慢する。
    • ↑んなこたぁない
    • 岐阜出身といって名古屋で自慢しましたが、何か?
  6. 愛知県から岐大へ進学することを都落ちという。
  7. 岐阜駅からは名古屋まで快速電車で最速17分、しかも7分毎に名古屋方面行きの電車が発車している。おかげで駅前のデパートは瀕死状態。
    • 駅前のデパートはすでに消滅しました・・・。
      • 岐阜パルコもついに閉店。これで駅前に巨大な廃墟が2つもできた。
        • ↑ご安心を、名鉄百貨店は解体完了。
          • その「新岐阜百貨店」は無くなったけど、もうすぐ「パレ」がオープンするとか。
    • 岐阜市内とはいえ名古屋までの通勤圏と化している・・・
    • そんな中、唯一の地元百貨店である岐阜高島屋が、改装後すごく元気である。このことは岐阜市の明るい材料となっている。
      • たぶんそれはあそこ以上の本屋が岐阜にないから。
      • 実際使えない岐阜県立図書館にいくよりあっちにいく。
  8. 岐南町薬師寺9丁目は木曽川を越え愛知県側にかぶっている。(いわゆる飛び地)
    • 裏金で愛知県に侵攻する秘密基地が建設されている。
  9. 徳川時代からの名残で、木曽川の堤防は岐阜側が意図的に低く造られているらしい。
  10. 西→関西、東→関東、北→北陸。いろんな地域に繋がりがある。
  11. 北アルプスの登山者からは岐阜は裏口扱いされている。槍ヶ岳へも穂高岳へも長野(上高地)側から入る人が圧倒的に多い。
    • 下山後に露天風呂で汗を流せるのが岐阜側の魅力なんだけどね。
  12. 学校では長野・山梨とセットで習うし、長野県との県境が異常に長いため、世間一般では長野県の隣の県と認識されている。
    • そのためか、東京では「群馬県の近く」と誤解されることが多い。

天下分け目の岐阜

  1. エスカレーターを乗るとき、右に立つか、左に立つかの境界は東海道本線垂井駅。(From Gifu)
    • 確かに岐阜あたりにに境界があるが,岐阜の人はそもそも左右気にしないで立つし,そんなある駅からころりとかわるようなものではない。
    • かと思いきや、滋賀でも左に立つ人が多かったりする。
    • 京都でも左に立つ人は多い。
      • 観光客だろそれ
    • 石原良純が某番組で大垣駅と予想したが、惜しくも1駅外した。
    • 仙台は右に立つし、福岡は左に立つ、このことから垂井の東西境界論そのものがガセ。
    • 札幌も左・・。
    • そもそも基本的に並ばない
  2. 天下分け目という言葉が大好き。関ヶ原があるから。
    • 「バカと言う地方と、アホと言う地方の境界線はどこ?」と言う種類の話題で調査されると、大抵「この辺りの人たちは両方使う」と言う結論になってしまい、「ああ、そうか、、、」とボチボチしたオチに持って行ってしまう。別に悪い事をしたわけではないが、なんとなく盛り下げ役に当たってしまう。
    • 同じような意味で「たぁけ(たわけの変化?)」を使います。
    • 正確には「戯け(たわけ)」の崩れた発音が「たーけ」。
      • ↑もっと正確に言うと「田分け」。昔,不足していた口分田を家族・兄弟で分けてしまうことから来ています。
    • そして「バカ」や「アホ」より「たぁけ(たわけ)」と言われるのが一番腹が立ちます。
  3. 雑派に分けると「西濃=阪神ファン」「岐阜=巨人ファン」「東濃=中日ファン」。
    • 阪神ファンなんぞ関西から移住した奴しかおらんよ。
      • 西濃の小中高に通ったが、まわりに阪神ファンがいなかった
    • 岐阜も中日ファンが主勢力だよ、巨人ファンでなくアンチ巨人ファンの方が多いんじゃない?
      • というか東海地方の巨人ファンって、たんにアンチ中日ファン何だと思う。
  4. うどんのつゆの濃淡は関ヶ原が境で、滋賀県内に入ると関西風のつゆ、岐阜県内に入ると関東風のつゆになる。
    • 大垣あたりでは、関西風のつゆである。
    • 2000年ごろ、関東風と関西風の両方を扱う関ヶ原町内のうどん屋さんがテレビで放映された。
    • 「探偵!ナイトスクープ」による高速道路SAにおけるつゆの調査では、養老SAまでが関東風、多賀SAで関西風に切替わったという結論であった記憶が。
    • 岐阜市内も、関西風のつゆを出す店がほとんどだが。岐阜が関東風って間違ってない?
    • 関が原より東なら関東風です。
    • だからその前提が実態にそぐわないから、間違ってない?という話に繋がってるわけで。岐阜は両方のダシが味わえる中間地帯でしょう。
    • 東美濃出身ですが、駅前のうどん屋は関西風がデフォでした。でも、黒い醤油を使ってる"ころうどん"もあったな。信州の大学に行ったらうどんも蕎麦も同じつゆだった。
  5. 関東圏の「ありがとう」、関西圏の「おおきに」を重ねて使う地域。「おおきに、ありがとう」となり礼儀正しい。

岐阜の保守性

  1. 保守的な人が多い。
    • 「保守王国岐阜」と呼ばれている。
  2. 田舎なので保守的と思われがちだが、過去に斉藤道三・織田信長という大物に国を盗られた(従った)過去もあり、「名より実」をとる傾向にある。地元出身の明智光秀、竹中半兵衛、稲葉一鉄も主を替える事に後ろめたさを感じていなさそうなキャラクターばっかりだし。
    • おいおい、裏切り者と結核持ちはそうかもしれないが、一徹は違うぞ。
      • 頑固一徹の語源になったといわれるほどの人物ですからねェ。
  3. 先の選挙で岐阜一区が注目されやや得意げだが縁もゆかりもない佐藤ゆかりにはまだ、やや心をゆるせないでいる。
    • 佐藤は東京へ帰れ!
  4. おしなべてのんびりで保守的な県民が多い。

岐阜と地震

  1. 地震が怖いがなかなか起こらない。
    • そう云うのが危険である。兵庫然り、新潟然り・・・。
    • ゆれたら心臓バクバク
    • ゆれた直後はNHK
  2. 実は、明治時代に直下型の巨大地震が起きている。その余震は100年以上たった今でもおさまっていないらしい。
    • そのときの、新聞社の第一報が”ギフナクナル”(岐阜が無くなった)だったというぐらい、岐阜壊滅。
  3. ガスはプロパンガスしか安心して使えない。

岐阜にやってきた芸能人目撃情報

  1. 197?年 - 近所のスーパー「ヤオジン」にピーターがやって来てショーしてた。
  2. 198?年 - 柳ヶ瀬の長崎屋?におニャン子クラブの一部がショーしようとやってきた。しかし、ファンのマナーがあまりに悪く危険なため中止になった。
  3. 2007年 - モレラ岐阜にて熊田洋子確認。プライベートか?