ページ「静岡/遠江」と「ファイル:Nankunsya-neko.jpg」の間の差分

< 静岡(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
==遠江(遠州)地方の噂==
[[Category:動物画像]]  
# 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
[[Category:大阪の画像]]
#* ただし、「タメ」(同じ年)は遠州弁である。
# 遠州弁は関西弁の流れを組んでいる。
#* 遠州人は関西人に近い人種である。
#遠州弁にはケンカしている訳でもないのに会話の中に“バカヤロー”が盛り込まれている。(元気かバカヤロー)
#*おいバカヤロー今日も良い天気だな。ってな具合。
#*やいやい、この人はだってこんなこん言ってるだだか。おとましいやあ、やっきりこく。でも威勢のいいおじさんがいいそう。
#浜岡の桜ヶ池と長野の[[長野/諏訪|諏訪]]湖はつながっている。
#*奇祭「おひつおさめ」というのがあって、赤飯入りのおひつを桜ヶ池に沈めると、諏訪湖にそのおひつが浮いてくるという言い伝えがある。
# 「さわやか」といえば、”鉄板ステーキ”、”げんこつハンバーグ”(でかい!)という暑っ苦しいメニューがおすすめの炭焼きレストランチェーンのこと(おいしいんだけどね)。
#三河地域とくっついて一つの県になったほうがいい気もする。
 
==浜松市の噂==
→[[浜松市]]
 
==磐田市の噂==
# メロンが名産。
#*いや、メロンは袋井の名産だって!!
# J1の「[http://www.jubilo-iwata.co.jp/ ジュビロ磐田]」が有名にもかかわらず県民でさえもその本拠地の場所を知らない人が多い。
# おやつに麩を食べる
#*しかも色とりどりの麩にほんのちょっと砂糖がかかっただけのもの。鯉の餌と大差はない。
#*でも、うまいって。
# JRの磐田駅は比較的新しいがその殆どが無駄
#*3番線まであるのに通常使うのは1と2番線まで
#*他にも留置線があるが殆ど使われていない痕跡がある
# トンボがある意味多すぎて自転車などで走っていると目に入る
# テレビ愛知が映る
 
==掛川市の噂==
# 結構山の中っぽいのに何故か新幹線の駅がある。
#*[[三島]]と同じくらい駅の存在意義が不明。
#*もともと[[沼津]]に新幹線駅を建てるつもりが地盤等の関係で三島になったらしい。
#*前市長が市民からたっかい寄付金集めて作ったんじゃなかったっけ?あれのせいで静岡空港駅ができないとか。
#昨年の合併で海につながったのがちょっと嬉しい旧市民。
 
==湖西市の噂==
# 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
#* 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
# 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
#* 昔から[[豊橋]](東三河)と関連深かったから。
# TVチャンネルは愛知系がメインである。
# 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
# [[東京]]の土産が使えない。
 
==袋井市の噂==
# 江戸からも京都からも数えて27番目の宿場町なので東海道ど真ん中を名乗っているが、距離では浜松あたりがど真ん中らしい。
# メロンが名物。メロン温室だらけ。
# 恐竜がいるらしい。
# 花火大会は全国有数の規模だったりもする。
# 袋井駅は1~4までのホームがあるのに使うのは2と3だけ。たまに1番線に貨物列車が停まってる。
# 昔は沼地だったらしい。実際に水はけは悲しいくらいに悪く、大雨のたびに床下浸水する。
# 旅行から帰ってきてシンドラーエレベータを見ると「故郷に着いた」と実感できる。
# 何故正月になると法多山にああも沢山の人が初詣に来るのかわからない。
#* 法多山尊永寺の名称からわかるとおりお寺です。
#* でも結局初詣に行く。そして厄除けだんごを食べる。
[[Category:静岡|とおとうみ]]

2020年12月22日 (火) 03:58時点における最新版