ページ「茨城」と「京都のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{県|name=茨城|reg=関東|ruby=いばらき|eng=Ibaraki}}
==NHK京都放送局==
== 町の噂 ==
#通称「OK」。決して松竹のお笑いコンビ(岡山県出身)ではない。
* [[茨城/県北|県北地域]] - 那珂市 [[日立|日立市]] 東海村 [[北茨城市]] 高萩市 常陸太田市
#*1970年頃からAM・FMと総合テレビで府域放送。しかし「京都845」等の京都放送局ローカルニュースは[[京都/丹波|丹波]]・丹後の視聴者が圧倒的に多いのに京都市内のニュースを頻繁に流す。
* [[茨城/県央|県央地域]] - [[水戸市]] 笠間市 ひたちなか市
#**[[京都市]]を含む[[京都/山城|山城]]の住民は圧倒的に[[NHK大阪放送局|大阪2ちゃんねる]]を無意識に見る長年の習慣があるから「あ~あったんだな~」の存在。[[サガテレビ]]のNHK版といったところ。
* [[茨城/鹿行|鹿行地域]] - 潮来市 鹿嶋市 神栖市
#***ケーブルテレビ加入者にはそんなの関係ねえ。
* [[茨城/県南|県南地域]] - 牛久市 [[つくば市]] [[土浦市]] 取手市 龍ヶ崎市 稲敷市 つくばみらい市 守谷市 石岡市
#***京都市のCATVのみやびじょんは前は2chでNHK大阪放送局、11chでNHK京都放送局を流してたのに今では2chでNHK京都放送局のみになってしまった。従って京都市でも視聴者は結構いるかと思われ。
* [[茨城/県西|県西地域]]  - 筑西市 [[下妻市]] 古河市 結城市 常総市
#****地デジ化後は原則として地元局しか流さなくなったからなぁ。
#*Okoshiyasu Kyoto の略である。
#**誰うま(ry
#**FM開局時にラジオ第一放送廃止案もあって「JOTP」にコールサインを変更されかけた事がある(結局これは[[群馬のメディア#NHK前橋放送局|ここ]]が使う事に)。、
#ラジオ第一の[[京都/丹後|宮津]]中継局は[[ABCラジオ]]の電波を潰している。
#自分が住んでいるところでは、ラジオ第一放送は大阪放送局のほうがよく聞こえる。府域放送は1日30分程度なので、それでも困らない。
#最近「ねこまる」という独自のマスコットキャラクターができた。
#*2012年春の会館公開ではあちこちで見られた。
#2014年に烏丸御池に移転する予定であるが、あの特徴的なラジオ第一放送の送信所はどうするのやら?
#*完成予想図などから推測すると移転しないと思われる。
#**結局第一放送自体が無くなって一件落着。
#***大阪第一あれば困らなかったからな。ちなみに北部の中継局は大阪局の中継局に変更。
#*ちなみに移転告知の映像にはなぜか結構な大物が出ている。


== 茨城の噂 ==  
==[http://www.kyoto-np.co.jp/ 京都新聞]==
# 茨城の県庁所在地が'''[[日立|日立市]]'''であると勘違いされることが多い。
[[ファイル:Kyoto-shinbun.jpg|150px|サムネイル|本社ビル]]
#*いや、さすがにそんなことは…。どっちかっていうと「茨城」「日立」より「[[水戸市|水戸]]」の方が有名。
#事実上滋賀も統治範囲。
#*俺中学のときマジで日立が県庁所在地かと思っていた。
#*例えば夕刊には天気とともに琵琶湖の水位も掲載されている。
#* えっ?違うの?
#*[[中日新聞]]とシェアを争っている。
#*昔は人口が茨城県最大だったし、日立製作所が全国的に有名だからね。実は違う。
#**ちなみに、[[大津市]][[草津市]]・[[滋賀/湖南#栗東市の噂|栗東市]]・[[滋賀/湖南#守山市の噂|守山市]][[湖南市]][[近江八幡市]][[滋賀/湖西#高島市の噂|高島市]]では京都新聞が多く、[[甲賀市]][[東近江市]][[彦根市]][[長浜市]]では中日新聞が多い。
# 人の前では実家からの電話に絶対でない。(方言が恥ずかしいと言う)。
#***大津市内でも中日新聞のPRコーナーはある。
# 水戸近郊の人は、出身を聞くととりあえず、「水戸です。」と答えておく。
#京都日報に非ず。全然事件記事を書かないのに事件に首を突っ込みたがる記者もいません。
# 茨城県民の歌と茨城県民体操は必修。
#*京都日報は、橋爪功、野際陽子主演の連続テレビドラマ『京都迷宮案内』(現:『新・京都迷宮案内』)シリーズ([[東映]]製作による、[[テレビ朝日]]の「木曜ミステリー」枠の人気シリーズの一つ)ですね。
#*そんなのあるの?・・・・知らなかった。
#*そう言えば京都日報、『京都迷宮案内』シリーズと同じ「木曜ミステリー」枠の作品である『科捜研の女』でもちらっと出てましたねー。
#*↑県のHPには県民の歌が聴けるページがあるぞ。
#大阪府の[[大阪の駅/枚方市・交野市#樟葉駅の噂|樟葉駅]]売店で販売されている。おそらく[[京阪本線|京阪沿線]]の南限。
#*3番はJCO事故以来永久封印。
#*奈良県では[[奈良の駅#高の原駅の噂|高の原駅]]で売っている。
# 水戸の閉鎖性と同族意識にもとづく世間との乖離、およびそれが破綻しかけた時の暴発性は、古くは水戸天狗党の乱、新しくは海老沢前NHK会長の不祥事で証明済み。
#*大阪府内では[[島本町]]と、枚方市のうち町名に[[くずは|楠葉]]と付く所で購読出来るらしい。
# 茨城企業の遠隔地採用面接では、社長がセクハラ質問。高校体育教師の趣味は、自校女生徒のパンツ盗撮。
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]の設立に携わった。
# 霞ヶ浦は日本で二番目なのに、誰も知らない。
#論調は中日を少し左に寄せた感じ?
#*知ってます。
#*共産党が強い土地柄ゆえ。
#*一番になったんじゃなかったっけ?
#**それでも近年のここのCMはやや緩いらしい。
#**三番から二番になった。(八郎潟干拓)
#1967年にエイプリルフールの企画を行ったことがある。
#*それよりも「'''日本一汚い湖'''」として名高いと思っているから、県外の人間に触れて欲しくないだけ。特に[[土浦市]]の人間はアレルギー持ちです。
#[[虚構新聞]]ではありません。念のため。
# 水戸市の北にある常陸太田市に出すのを誤って、単に太田市と書いて出すと、最初は島根県大田市、次いで群馬県太田市と回されてやっと届くことに、一人でムカツイテいる、そんなに知名度が低いのか、と。
#本社ビル内に地下鉄丸太町駅に通じる階段があるが、床のタイルが大阪メトロの1960年代建設の駅にあるものと同じデザイン(地下鉄烏丸線は1981年開業)。ということは地下鉄開業前から階段自体はあったのかも。
#*でも島根は「おおだ」。近県からの発送の場合は大体「群馬県太田市」→「常陸太田」→「島根県大田市」の順番(でも一番最初ではない)
#*似たような話は阪神九条駅でも聞いたことがある。
# 日立市、常陸太田市、ひたちなか市に続いて常陸大宮市まで誕生し、もういい加減にしてくれと思っている。(常総市も微妙?)
#[[淀川#木津川(京都・三重)の噂|木津川]]の左岸に位置する[[八幡市]]、[[京田辺市]]、[[京都/山城#精華町の噂|精華町]]、[[木津川市]]は全国紙が強過ぎて京都新聞の購読率が極めて低い。
# [[牛久市]]は23区からの通勤圏なので新興住宅街なのだが、根っからの地元民とは口も聞かない。そういった風潮を少しでも和らげようと「うしくカッパ祭」という奇祭が行われるが、そもそもの伝説の発祥「牛久沼」が駅から離れている為、新興住民は何でカッパ祭なのかは解っていない事が多い。
#*ところが牛久沼は全域が[[龍ヶ崎市]]に属していることを、牛久市職員すら忘れている。
# 周辺の住民は特に、[[東海村]]に原子力発電所があることを自慢に思っている。原発を中心に「非難道路」という、放射状の舗装されたまっすぐな道があることを自慢に思っている。ウランをバケツで汲んでたら核反応を起こして一人死んだが、まだ自慢に思っている。
#*「避難道路」じゃないのね。「ヒナンGoGo」
#*いい加減町になって欲しい。「東海村町」でもいいから。
# 関が原の戦いで西軍についた佐竹藩は論功行賞の結果、(結局兵を出さなかった為)400年にわたり勢力を築いてきた常陸の土地を追われ、[[秋田]]に転封となった。その際佐竹の殿様は美女を残らず引き連れて行ってしまった。その結果、茨城には、ブスしか居ないと今もって言われている。となると、秋田美人の原産地は茨城?まあ、あたりまえかな!
#*お陰で仙台、愛知と並んで、日本三大ブス産地と言われている。
#*茨城の女は良い人を装ってバカな男を裏切る事が多いので注意。
#**でも茨城の男ってそういう女好みのバカが多いんだよね……
# 天気予報を見るときは茨城ではなく「[[東京]]」を見ている。
#*特に県南の人はそうだね.
#*土浦があれば(滅多にない)もちろんそっち。県南あたりになると水戸より千葉や東京のほうが近い。
#**いや……フツーにあると思うけど。<土浦
#*北茨城は水戸より小名浜のほうが近い
# 常陸大宮市民はなぜ大宮市にしなかったのかと今でも不満に思っている
#*栃木の幼女が誘拐された後、殺され、その死体が常陸大宮市内の道路脇に遺棄され、一躍全国区に知れ渡った。
#*対等合併(大宮町・山方町・美和村・緒川村・御前山村)のはずなのになぜか大宮だけ尊重されている。
#*本当は4町村が大宮町に編入→常陸大宮町に改称→常陸大宮市と市制施行てな手順だった
# 県民の9割が「鹿行」を読めない
#*「猿島」も読みづらいと思う(鹿行住民)
#*北相馬郡なんて変な地名だ。大体相馬って、福島だろうに。「相馬の野馬追い」があるくらいだから。それなら北相馬は宮城の方になるのか?んなっ、馬鹿な!!
#**相馬の地名は下総が本家。平将門の別名は「相馬の小次郎」。福島県の「相馬」の地名は、平将門の子孫を名乗る相馬氏(中村藩)支配地一帯が「相馬郡」と名づけられ、昭和29年旧「中村町」を中心に合併し市制施行を布いた際に「相馬市」と名づけられた。「南相馬市」は、原町市を中心とした相馬郡南部に誕生した。ちなみに、「南相馬郡」は現在の我孫子市周辺。
# 橋本知事(あれ程、多選批判していたのに、この度(2005年9月)、目出度く4選された)が東京都と合併しようと画策している
#*千葉県と合併するのは死んでも嫌だと県民の90%が思っている。
# 茨城県内でドン・キホーテは土浦にしかない。が、市街地からあまりにも離れているため場所すらしらない土浦市民が多い。
#*だからといって柏のドンキにくるな
#**なら柏市民は日暮里で下り中電に乗るんじゃねぇ。
#*柏はしょぼいから・・・
# 長い間、高校野球において甲子園で勝てない御三家だった。他は[[佐賀]][[福井]]。近年、取手二や常総の活躍が目立ち、それほどでもなくなった。しかし、勝っているのは、木内監督の系列の人材を擁する高校ばかり。
#*高校野球の弱小県は[[山形]][[滋賀]]だと思うが。福井って結構強いぞ。
#*山形も強いと思うが?こないだの選抜は準決勝まで行ってるし、夏も2勝してる。
#*新潟も結構弱いぞ。
#*データでみると勝率3割未満は…
#**春の選抜では、新潟.000、滋賀.184、青森.250、岩手.267、島根.277。 茨城は.511で14位
#**夏は、山形.204、新潟.241、岩手.279、北海道.285、福島.295、富山.297。茨城は.479で24位
#**夏でも60回大会以降は、富山.182、岩手.182、新潟.229、鳥取.250、福島.270、山形.270、島根.289。茨城は.590で9位
#*しかし木内監督系列の人材を擁したはずの鹿島学園は同監督移籍の噂が流れた1996年、弱小の取手一(ただし過去には甲子園出場もある)にボコボコに打たれた挙句先発ピッチャーにソロホームランを叩き込まれ2回戦敗退。木内監督移籍の話はこれで吹っ飛んだ。当時の取手一の生徒は今でもこれが誇りだと信じて疑わない。ちなみに同年取手一は日立工業に3回戦敗退。
#筑波大学は構内が広いため、ほとんどの学生が自転車で教室を移動する。休み時間には[[北京]]と化す。
#*筑波大は中絶率が全国の大学の中で一番高い。やはり周囲に何も無いから・・・。
#*高齢の教員が早く退職するように、建物・教室の間を広く取り、歩く距離を長くしたと言う。
#*でも'''東大卒より使える'''というのは企業採用担当の常識。
#茨城県にスリーエフがないことに県民はご立腹
#*この前、出来た。
#*コンビニといえばホットスパーかセイコーマート。北海道に行くとセイコーマートが24時間営業な事に驚く。
#*でも近くにセブンイレブンが出来るとどっちも潰れるんだよね。
#また桜川でどざえもんが流れてて、それにやたらと過剰な反応を示す。
#外国人に出身を聞かれたら「東京の近郊です」で通用すると思い込んでいる。
#ROCK IN JAPANが[[ひたちなか市]]で開催されている真っ只中、市民は[[水戸市|水戸]]まで黄門祭りの花火を見に行く。
#[[古河市]]には提灯竿もみまつりという奇祭がある。
# 鳥インフルエンザが蔓延してるのに、真実を隠し出荷している たまご注意
#「常陸」と「下総」の2つでできたのを忘れて、常陸=茨城と思っている。
#県南部はギリギリ標準語地域(とされている)なので、取手辺りの市民は県北部に対して謎の優越感に浸る。
#* ぜんぜん標準語でないぞ。住めばわかる。でも不可解な優越感があるかもね。
#* というより、土浦を境に、それより以北はだんだん訛りが酷くなる傾向にある。
#* 茨城出身と言ったとたんにものすごく田舎でものすごく訛っているとバカにされるので取手は首都圏だから全然標準語だ!と意味不明な理由で必要以上にアピールしてしまう。
#* 私の妻は東京都大田区生まれで小学生まで育ち、取手市内の団地に中学から大学卒業まで住んでいた。しっかり茨城訛りが身についている。(ちなみに、東京でも共通語文化というのは全国から東京に集まった第1~第3世代ぐらいで、先祖代々東京に住んでいる家庭は東京弁(江戸弁)も多い。決して共通語=東京の言葉ではない。また、上の投稿では標準語と共通語を混同しているようだが、共通語というべき。標準語は戦前教育の日本語で、敗戦後、廃止された)
#*逆に県北住民は、特急もほとんど停車せず常磐道のICのない取手をかわいそうと思っている。常磐線快速の終点であることも、中央線快速の高尾程度の認識。
#*やっぱり県南の人は県北地域を切り離して福島とくっつけたいですよね.
#**県北は水戸藩領なので、福島県とくっつけたいという考えは、真の茨城県民としては歴史的に非常識。
#**えっ、'''福島県は北関東'''で、'''茨城県は南東北'''でしょ?
#磯山さやかがエロ過ぎる。
#東京都つくば市。
#広すぎる道路(片道3車線)はいざという時に滑走路になる。
#*どこの道路のことだ。アウトバーンの真似じゃあるまいし。
#栃木や群馬にさえある地元のテレビ局がない。
#*NHK茨城?NHK水戸?が関東地域で最後に開局したくらいだから、テレビ茨城なんて当面無理だろうなぁ。
#**甘い。茨城放送が地デジ初の独立U局として開局を狙っている。
#ジョイフル本田が全国展開だと思っている。
#福島県民は訛りとか雰囲気とかが茨城県民と激似のため好感触。
#*新興県民のほとんどは全国的な観光地がある福島のほうが都会だと思っている。
#かつて石岡市に「法政三高」が存在した。
#*[[日立]]市にも「日立三高」が存在した。(現、日立工高)
#「南東北」と呼ばれる事にかなりの拒否反応を示す人がいる。
#*「テレビ東京が見れるから首都圏だ!」と真面目に主張する奴を見たことがある。
#**テレビ東京を見るためだけに茨城の大学を選択した人を知っている(他都県の国公立大学はレベルが高すぎて)。
#都心からはひどいときには東北と同等のようにまで見られるが、人口で言うとさりげなく京都府や広島県よりも多い。
#*しかし京都や広島と違って大都市がまったく無い。
#**一箇所に人口が集中しないのは、京都府や広島県と違い、可住面積が広いという地理的要因があるので、一概に比較できない。
#コンビニで女性が深夜働いていることが多い。それも就労規則どおり2名で。
#*働いてる娘も結構かわいい子のいる率も多いが、ババァもいる。
#**埼玉じゃ男一人だ。明らかに就労規則違反。
#*セブンイレブンは2名なんだけど地元系のス○゜ーは1人勤務。これのせいで年中強盗に入られ、警察から深夜営業自粛を要請されたことがある。'''恥'''。
#筑波科学博のことを覚えている県民は十中八九土浦市民である。
#実際のところ、県西の訛りが県全体の訛りと誤解されている。
#*'''県西の訛りは茨城弁とは明らかに違います'''。詳細は[[下妻市]]の項を参照。一般に茨城弁として認識されているのは常磐線沿線に分布している方です。
#やわらか戦車の生産地


==== 茨城VS他県の噂 ====
==京都放送(KBS京都)==
===== 茨城のポリシー =====
[[京都放送]]を参照。
# 他県民が「[[茨木]]」と書くと怒る。
# 「いばらき」の「ら」を巻き舌で言えなければ県民として認めてもらえない。
# 茨城県を「イバラギ」と濁音をつけていう人に憎悪を抱く。
#*だが県民の60%は茨城弁のため「イバラギ」と発音する。
# しかし、イバラギだと思っている人が日本人の40%を占める。
#* 焼肉は「やぎにぐ」、焼きイカは「やぎいが」としか発音できないのに、茨城だけは「いばらき」と言える。
#*そして、他県民が「いばらぎ」と発音すると烈火の如く怒る。
#*そおかぁ、俺はそんなに怒らないけど。
#*「ぎ」でも「き」でもどっちでも気にしていないふりをしている。
#*訂正から憎悪に変わる。
#*最終的にはいちいち訂正するのも面倒になり諦める。
#*「茨城」は標準語では「いばらき」で茨城弁では「いばらぎ」になる。
# 「いばらぎ」と「いばらき」、どちらも「茨城」に変換されることに県民はご立腹。
#2005年総選挙では自民党王国であることに在日以外の全県民が誇りを擁いていたが、こともあろうに茨城7区で中村喜四郎を選出(郵政造反組に自殺に追い込まれた永岡元議員の妻が自民党の公認候補だった。比例で復活当選)。茨城最大の恥部に決定。「県下最大のお荷物のクセに土浦に逆らってんじゃねぇ」「茨城7区は岐阜1区(永岡議員を自殺に追い込んだ張本人の1人とされる野田聖子を選出)と一緒になって独立県になれ」などと言われたい放題である。


===== 茨城VS[[千葉]] =====
==α-STATION(FM京都)==
# 千葉県と「ちばらき」と一緒くたにされるのを嫌がる。
#近畿圏で唯一の独立ラジオ局。
#*千葉・茨城・栃木で「ちばらぎ」とも言われる。
#*昔は兵庫エフエムラジオ(現[[兵庫のメディア#Kiss FM KOBE|Kiss FM Kobe]])も独立系だったんだけどねえ。
#*千葉県の方が田舎茨城と同じさせられるのが嫌だ。(千葉県民)
#**阪神大震災や大株主[[ダイエー]]の倒産による経営難のため、2003年にJFNに加入した。
#*福島県には敗北を認めても千葉県より田舎だとは絶対に認めない。(茨城県民)
#*Kiss-FMみたいにならなくて済んだのは、京都企業のお陰・・・だと思う。
# 千葉人に、「利根川を渡るのに、キミ等はパスポートが必要だもんね(^^)」と言われる。
#**実際、提供スポンサーに「[[京セラ]]」「[[京都の企業#オムロン|オムロン]]」「[[ローム]]」「[[ワコール]]」「[[京都の企業#島津製作所|島津製作所]]」など京都本拠の全国区どころか国際的知名度も高いそうそうたる企業が並ぶ。
#*いや、言われる前から自分らでネタにしてたけど・・・「おれら利根川渡るのにパスポート要るんだよぉ~」って
#昔は、北山にありましたとさ。
#**「水戸」は言うまでも無く、「筑波」は科学博(EXPO'85)とTX開通で有名になったが、千葉は全国的にも'''東京'''ディズニーランドが千葉県だと知らない人間も多く、成田空港も正式名称は'''新東京'''国際空港。「千葉」だと名乗らせてもらえないと茨城県民は馬鹿にしきっているので、千葉県民には何を言われても平気。ただ常磐線の下り中電に乗ってくると激しく威嚇する。
#*昔は「京都北山α-STATION」、今は「京都烏丸四条α-STATION」と言っている。
#***↑情報古すぎ。平成15年、正式名称は「新東京国際空港」から「成田国際空港」に改名した。
#**なぜ「四条烏丸」と言わないのか謎。(当初は「四条烏丸」と行っていたDJもいた)
# 「ちばらき」は千葉も茨城も怒る。でも「ださいたま」で双方とも気を紛らわす。
#***放送局のあるCOCONが「烏丸通四条下ル」にあるから「烏丸四条」の方が正しい。
#*チバラギ、になると茨城のほうのダメージがでかくなる。
#移転してからしょっちゅう放送事故を起こしている。しばらく無音になった後、非常用音楽が流れることも度々。
#*ごくまれに「チバラキケン」とマジで書いてあるダイレクトメールが送られてくる。(実話)
#*こんなんならデジタルの機材にせずに、以前の機材のままの方が音質も良かったのに。
#*でも本心では千葉県民より埼玉県民のほうが仲良くできるかな、と思っている。
#不定期で北部の宮津市から公開放送される。以前は同じく北部の京丹後市からも公開放送があったけど、廃止されたのかな。
# 島根と鳥取の区別がはっきりしなくても、茨城と栃木が区別できないと怒る。
#*お陰でリスナーにおなじみの「ミップル」。
#*島根の人間と話ししている時、たまたま栃木と茨城のことになった。その時、彼は、「栃木、茨城って、どっちが左だっけ?」と言われ、キレた。脳の血管がピク付いたのが分かった。
#2006年11月にKBS京都とのコラボレーションを実施した。
#*海が無い栃木と一緒にされるのを嫌う。
#*[[奈良|下隣]]には民放県域FM局がないから当局のリスナーが多い。[[滋賀|右隣]]のリスナーも多い。
#*小学生の時、「栃城」「茨木」だと思ってた。
#**両県向けのCMもたまに流れる。
#**ちなみに茨木市が大阪府にある。
#*普通に尼崎、大和郡山、和歌山からリクエストのはがきが来ている。
# いざとなったら千葉に攻め込む準備をしている。
#*しかし、両局の営業同士で喧嘩になりコラボ解消。「京都生活」という共同運営の通販サイトからもαは外れた。
#*利根川にかかる橋を爆破せよ!(by千葉県民)
#京都府だけでなく、大阪府や滋賀県もほぼ全域聴ける。奈良、兵庫、和歌山では聴ける地域と聴けない地域がある。
#**[[東京]]への侵略経路として我孫子・柏・松戸を押さえたいだけ。DQNとピーナッツが名産の房総半島なんか'''間違ってもいらない'''んだけどね。半島民族は自意識過剰で本当に困る。(by茨城県民)
#*鈴鹿や四日市でも聴ける。愛知県内はなぜか三河の平坦地ならかなり聴ける。名古屋は微妙。
#*銚子と波崎を繋ぐ橋を建て替えているのは、侵略準備です。同じ港町なのにテレビに取り上げられるのはいつも銚子。確かに波崎は全く取り上げられない。
#**[[徳島]]でも聴けるらしい。
#**波崎は道路から魚が取れる良い所なのに。水揚げされた魚をダンプに満載し幌などかぶせないで運び、鮮度が落ちないようにスピードを出して走り、角をその速度で曲がるので、積み込んだ荷の上の方の魚が道路に飛び散って落ちるから。それを知っている住民は、鍋を持って道端に立ち、ダンプが走り去るのを待ち、落ちた魚を拾っている。でも、それももうじき・・・。
#***[[徳島市]]など沿岸部([[小松島市]]以北)ならカーラジオで実用的に使える。もちろん[[FM802]]とかのほうが飛んでるけど。
#* いざとなったら勿来の関を越えて仙台に逃げるのでは?
#**[[国道25号 (名阪国道)|名阪国道]]の[[三重/伊賀|伊賀]]SAでもバッチリ聞こえました。
#**いや、それでは茨城に取って変わり関東進出を窺がう福島の餌食になる。
#**三河でもさすがに蒲郡や豊橋では微弱ですら受信できない。
#***それはさ、'''もう手遅れ'''だから。
#**[[神戸市]][[神戸市/長田区|長田区]]内を走行中の新快速車中で受信しますた。
#*千葉国建国に備えてスカッドミサイルの配備を進めている。
#*曇るとEスポで中国のラジオ局と混信が激しいが、逆に横浜あたりで聞こえるらしく、横浜から何件かリクエストがあった。
# [[取手市|取手]]は千葉県。(本当は県境が利根川だから茨城県だけど…)
#*こう見ると最早「東の[[FMナックファイブ|NACK5]]、西のα-STATION」と言っても過言ではない。
#*いらない…(千葉県より)
#**そんなことない。それどころか選曲基準や番組内容は真逆でむしろ隣の802やCOCOLOに近い。
#*我孫子こそいらない・・(茨城県より)
#***アーティスト番組が大幅に増えた近年ですら、京都ゆかりのアニソン歌手や声優の番組が組まれた実績がない。
#*天王台の立場はない・・・
#*奈良用の交通情報(Nara Traffic)まである。実際、[[橿原市]]までは聴ける。
#**天王台はNEC我孫子事業所があるので我孫子市中心部より重要度は高い。
#*「radiko」では京都府内限定で配信される。これをDJ陣は「京都しか配信していない」という言い方で紹介・・・違和感が垣間見える。
#*ちなみに利根川の南側にも「取手市」はある。小堀という集落が。
#**Kissは近畿全域で聞けるのに。せめて大阪なんかでも…。
#**取手の隣の利根町に至っては利用駅まで千葉県の布佐駅、郵便番号は長いこと我孫子市の「270-11」に続く「270-12」で、茨城扱いすらされていなかった。「千葉県我孫子市利根町+名前(※地番なし)」で郵便物が届いたこともある。住宅団地の新住民の中には利根町が茨城県に属すと本気で知らない人もいた。
#*兵庫は[[兵庫/淡路島|淡路島]]まで南下すればそこそこ聞こえる。[[山陽自動車道]]はほぼ全滅、[[中国自動車道]]では宝塚まで近づかないとダメ。
#茨城県民千葉県民ともにMAXコーヒーは成長とともに全国で売っている→自分の県のみで売っている→相手の県にも売っているというように認識が変化する。しかし実は栃木の一部でも売っている。
#**兵庫の中国道沿線では福知山局(81.3MHz)が拾える場所が一部にあるようです。
#*ドクターペッパーに至っては[[新潟]]県でも売っている(舞子高原スキー場近くの自販機)事が判明。
#**[[但馬]]の[[朝来市]]は[[福知山市]]が隣なので拾える。[[養父市]]や[[豊岡市]]に入ると拾えない。
#「一高」「二高」と言った「ナンバースクール」が、やたらに多い。
#*親局が小塩山(京都盆地の西側)にあるため、大阪府でもポンポン山が障害物となる地域(梅田など)では受信しにくい。
#*大体一高は男子高、二高は女子高である。三高は水戸が女子高、土浦が男女共学である。
#**KBS京都のFM局は比叡山から送信しているため、αと比べてまだ受信しやすい。
#**↑現在は水戸一校~三校は全て男女共学。
#*滋賀のイベント情報もよく流れる。e-radioよりも先に開局したためだろうか。
#***↑いまや県立全校男女共学。しかしながら水戸二高に男子は入りづらかろう。
#番組が時間通り始まらないことが多々ある。(前番組の音楽を完全に流してから、次番組のOP)
#**↑龍ヶ崎一高・二高も忘れないでくれい。
#*「ポーン」などという時報をまったく流さないことも影響している。一応正午のお知らせはあるけどそれもジングルだし。
#*かつて石岡に「法政三高」が存在した。
-MORNING KYOTOやMOVING FILEのように、リクエストを全く受け付けない番組が存在する。
#鉄道で東京に行くには必ず千葉県を通らなければいけない。
#昔(開局当初)は24時間1フォーマットだったので、「番組」が存在しませんでしたとさ。
#*古河は東北本線なので東京へ行く場合千葉県内を通過しない。湘南新宿ラインのおかげで新宿・渋谷・横浜まで乗り換え無し。
#*そのおかげで当時の新聞ラジオ欄も時間軸がほとんどなく、時間ごとに文字の羅列のみ。他のラジオ局との違いに驚かされたよ。
#水戸市が誕生した時、千葉県には一つも「市」がなかった。
#[[J-WAVE]]のカエラジこと木村カエラのOh! My Radioが、ここのスタジオから放送されたことがあった。
#なんのかんのと言っても県北も県南も茨城県だと思っているので、千葉の県内地域間の剥離っぷりをバカにしている。
#*番組中では京都の某所扱いだったが、電話番号に「894」が含まれており、α-stationそのものだった。
#タイムテーブルが中々入手できない。スタジオがあるCOCON KARASUMAとミップル、どっちにも置いていない。どこに行けば入手できるのだろうか。
#*2019年現在は紙媒体では発行していない(公式サイトにPDFファイルで公開されている)。いつからそうなったんだろうか。
#開局当初は本局の出力が1kwだったのが何時の間にか3kwに増力された。こんな一気な増力よく認められたもんだ…。
#KBS京都といえば森脇健児だが、この局と言えばまず谷口キヨコと言えるのでは?(彼女はKBS京都にも出ているが)
#*FM局であんなにはっちゃけてる人ってそうはいない。
#α-MORNING KYOTOで[[京都サンガF.C.]]の情報を伝えるコーナーがあるが、キャンプ期間中の「放送当日の練習メニュー」についてもそのまま流される。京都でその情報を得ても活用できるのだろうか。
#*なお、キャンプ地(鹿児島)のラジオ局ではその手の情報は流れない。
#radikoプレミアムの開始以降は編成面においても「全国放送」になりつつある。
#*公式サイトの「About」でもそういうこと(「京都人」を全国に向けて…)を言っている。
#やはりと言っていいのか、10-FEETや岡崎体育といったご当地アーティストの楽曲が掛かりやすい。
#*立命館OGの倉木麻衣もご当地扱いされている。
#月曜未明の、放送終了(試験電波になる)の時間が、2020年4月の改編で23:00になる。他局のFM局と比較すると異様に早い。
#*フィラー枠も昔と比べて明らかに増えている。そろそろ本当にJFN入りしてしまいそう。
#**10時台と15時台のフィラーは北山に本社があった頃にもあったので「復活」ではあるが…。
#**851&Kissと合同コーナーや番組を組んだり年越し特番にスタジオを貸したり…フラグ立ちまくり。
#*とうとう2021年4月より終夜放送取り止め。どうなる事やら。


===== 茨城VS[[埼玉]] =====
===番組別の噂===
# 埼玉には勝っていると思っている。
[[ラジオ番組#α-STATION]]
#*いやいや、誰も思ってないよ…。圧倒的に負けてるって…。
#*絶対勝っていると思えない。断言できる。
#*実は、こっちのほうが華やかだと思ってる(一部の茨城県民)
#*いばらきが負けてるよ。
#*俺は茨城県民だが正直言って埼玉には負けてると思う。
# [[古河市|古河]]はどう考えても茨城ではない。
#*[[古河市|古河]]や小山市は埼玉県。(なんか茨城県の飛び地みたいな感じだが…。[[古河市|古河]]は東北新幹線がカスっているので許す)
#*小山市は栃木県です。(どっちでもいい気もしますが・・・)
#*小山も古河も茨城の仲間です。↑
#*古河だったら貰ってやる。五霞は(゚⊿゚)イラネ
# 五霞は利根川の向こうにあるので埼玉じゃないかと思ってる。
#*一時期埼玉県に編入しようという動きがあったが…埼玉に拒否されたんだっけ
#*埼玉が勝ってるのは'''東武伊勢崎線沿線だけ'''じゃないの?
#*もっと仲良くしましょうよ(伊勢崎線沿線に住んでる)


===== 茨城VS[[東京]] =====
;関連項目:[[もしあの放送局が○○だったら/近畿#JFNに加盟したら|もしα-STATIONがJFNに加盟したら]]
#完敗に近いが唯一勝っているものに道路信号がある。茨城の信号は矢印信号採用率が高いうえにLED化が急ピッチで進んでいる。この背景には交通事故率ワースト5常連(ちなみに他の常連は栃木、[[群馬]]と面積上不利な[[北海道]])が背景にあるのは確かだが……
#*茨城の矢印信号は一度黄色のみ点灯に戻るのに対し、東京都内の矢印信号はいきなり消える。国道6号を上っていくと千葉県内には矢印信号があまり無く(市街地のバイパス化が進んでいるため)、江戸川を越えた途端東京の信号になるので、茨城県のドライバーにとっては恐怖の対象である。
#足立区を取手市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
#江戸川区を牛久市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
#葛飾区新小岩地区を土浦市に編入しようと虎視眈々と狙っている。
#でも板橋区は要らない。
#要らないと言うより板橋区民がまず絶対に望まない。勘違いしてはいけない。我々は茨城県民であり、アチラさんは紛れも無く『東京しかも区部』(都会度はさておいて)なのだから。
#でも正直いらない。微妙にキムチ臭いし。
#*微妙にキムチ臭えのはおめえの(ry。あっお前の(ryは『キムチ納豆』か。


===== 茨城VS[[群馬]] =====
==コミュニティFM==
#「イバラグンマ」なる2禿合体式愉快型町内制圧兵器が土浦市内に配備されている。
#京都市内にはFM845というFM802と似通った名前のCFMがある。
#*しかし番組内容及び選曲は180度違う。
#*845は若者は絶対きかねぇな。常演歌が流れてるもんな。亀岡から友達が初めてうちに来た時、845聴いて「なんやねんこれ」って言ってたくらいだし…。
#*[[京都市/伏見区|伏見区]]内にある。
#京都三条ラジオカフェ
#*日本で唯一のNPO放送局。
#**同じ県内のFMたんご(京丹後市)もNPO法人が運営している。
#**唯一というか、初。オーナーが鹿児島の肝付町出身だった縁もあり、地元の[[鹿児島のメディア#おおすみFMネットワーク|おおすみFMネットワーク]]もNPO法人が運営している。鹿児島にNPO法人のコミュニティFMがやたらと多い一因かもしれない。
#*番組多すぎ。
#*帝塚山大学とか龍谷大学とかが番組作ってる。


===== 茨城VS[[アメリカ|アメリカ合衆国]] =====
==[http://www.kyoto-minpo.net/ 京都民報]==
#太平洋戦争末期、女子挺身隊が霞ヶ浦航空隊を空襲に来た米軍艦載機に竹槍を放ってプロペラを破壊し、筑波山に激突させたという伝説が残っている。
#日本共産党京都府委員会の実質的な機関紙。
#*そんなことをしたからB-29が来たらしい。
#*しかし発行しているのは一応別の法人。
#*今でもその年齢の人間は本土決戦になったら茨城県は最後の戦場になっていたと信じている。
#当然ながら雰囲気は「しんぶん赤旗」に似ている。
#マイナーな話だが、北茨城市五浦海岸近くに「風船爆弾」の発射基地があって、アメリカ本土に向けて偏西風に乗せて直接攻撃をしていた。命中率は、絶望的ともいえる数値で、10000発発射して、3発がやっと目的地周辺にまで達した、と言われている。和紙をコンニャク糊で重ね張りした風船で、アメリカ本土での死者も記録されている。風船爆弾による細菌攻撃を恐れたアメリカ指導者が、終戦を早めるために原爆投下を支持したとの説がある。
#京都ということで(?)伝統行事や文化財が大好き。
#*米国では、日本から米国本土を爆撃されたことに衝撃を受け、民衆の動揺を防ぐために、当時「カナダ空軍の実験機の墜落事故」として公式発表した(史実)。ちなみに、この風船爆弾によって初めてジェット気流が発見され、戦後の国際航空路線の発達に役立った。
#*そしてそれらの保護に関する問題をしっかりと政権攻撃の材料にしている。
#なぜか高校野球の扱いが大きい。
#「○○一派の××を糾弾する」といったいかにも機関紙らしい記事のすぐ横に「からし蓮根の作り方」が載っていたりと意外と生活感が漂っている。
#1978年の府知事選<!--この時に革新府政が終了-->前後での府政に対する論調の豹変ぶりは凄い。
#*そりゃ知事の支持政党が革新から保守系に大きく変わったんだから、論評が変わるのは当たり前。


== 茨城の交通網 ==
==隣接メディア==
# 交通マナーは悪い部類に入る。車線の複数ある道路でレーンチェンジ時にウィンカーを出すことはあまりない。右左折時は後ろに車がいようが、完全に徐行してからウィンカーを出すのが基本。ウィンカーを出さないこともある。皆スピードを出す割に運転の上手くない人が多い。
*[[福井のメディア]]
# たいして狭くない道路で2台の車が出会っても、意地っぱりだから、譲ることをしない。正面衝突している車を良く見かける。他県から来た人がそれを見て驚いている、「何で正面衝突なんだよ、ちったぁ譲ったって、罰は当たらんだろうに」。ごもっとも。
*[[三重のメディア]]
#*譲らないって言うか、広いのに道路の真ん中を走ってるから、カーブで衝突って流れだと思う。少なくとも、譲らないってのは有り得ん。
*[[滋賀のメディア]]
#**道路の真ん中を走ることが、譲っていないことなのに。
*[[大阪のメディア]]
#***対向車が見えないのに、端をコロガスことなんかできるか。
*[[兵庫のメディア]]
#****だから「マナーが悪い」って言われるんだよね。
*[[奈良のメディア]]
#**相手が見える状態なら真ん中は走らんよ
#*オフセット衝突なんて考えても無駄なこと。
#*ベンツが大好きだがベンツに乗ると他の車から嫌がらせされる。
# 国道6号は茨城県民のモノだと思っている。なので千葉県内に入ると土浦ナンバーと習志野ナンバーが激しく車線の奪い合いを演じる。野田ナンバーは無視され、水戸ナンバーは常磐道を走る。
# 交通事故死者数のワースト1位を夢見ている(いつも2~4位)
#*北海道の壁は厚い。
#*厚すぎる・・・
#*でも群馬と栃木には既に出し抜かれている。
#*2005年(確か)は7位だった。
#バスの停留場を「駅」と呼ぶ。おかげでひでー目にあったぜ・・・(千葉県民)
#*当方生粋の茨城県民だがそんな表現は始めて聞いた。
# 国道六号線を「ろっこく」と言う
#*茨城県民には常識…らしい。車の免許取るまで知らんかったが。
#*国道125号線は「ワンツーファイブ」
#*常磐自動車道は「常磐高速」と言っています。
#[http://www.ibakyu.jp/ 茨城急行自動車]というバス会社があり、実際茨城県内にも路線を持っているが、会社の所在地は[[埼玉]]県松伏町。
#国産外車を問わず土浦ナンバーを付けているだけでなにわナンバーのベンツにも習志野ナンバーのセルシオにも対抗できる。
#*ナンバープレートが黄色だろうと対抗できる。
#*過去になにわナンバーの当り屋集団が県南部≒土浦ナンバー領域に来襲したが、消息不明になっている。叩き潰されたのか。
#「茨城オート」ってオートレースかと思っていた。


===== ヤンキー =====
[[Category:京都|めていあ]]
# 今でも古臭い暴走族がいっぱいいる。主な服装は、男女ともにジャージ。女はその生地がパイル地になる場合もしばしば。
[[Category:都道府県別のメディア|きようと]]
# 土浦ナンバー圏内で水戸ナンバーに乗っているとヤンキーにからまれる
# ヤンキーとゴスロリが同じところに棲息している
#*水戸駅前で両者が同時に視界に入るなど日常茶飯事。
#*つくば市の研究学園都市は目も当てられない。
# ラブホから出てくるカップルを狩るのが日課。
#*国道125号線沿いのラブホで50台以上ヤンキーの単車に囲まれた可哀想なカップルがいました。
#*でも出てきたカップルがヤンキーのOBだったりすることも当然のごとく多い。
 
===== 鉄道 =====
# 金曜日の常磐線(取手以北)では酒盛りが行われる。
#*取手行きの快速電車でも、つり革につかまって缶ビールやワンカップを飲んでいるサラリーマンをよく見かける。
#*スリグループがやたら出没する。特に、週末は当たり前のように。
#*でも逃げる先は日暮里なので茨城県の人間ではないことに安堵感を得ている。
# [[上野]]から常磐線に乗ると取手-藤代間で、電気が直流から交流に切り替わる。この区間、特に夜走ると、一瞬車内の電気が消えて真っ暗になり、非常灯だけになる。
#* これに驚かないのは、地元の人間だけ。たいてい、おぉっ、と言って一瞬オタオタする。
#**しかし最近のE501系やE531系、つくばエクスプレスでは空調が止まる程度なので、味気ない。
#**昔の地下鉄銀座線、丸の内線もポイント通過時に照明が消えた。千葉県民が驚いているのを見てニヤニヤするのは茨城県民の義務。
#* 柿岡(石岡市)にある気象庁地磁気観測所が直流電気の影響を受けるから。このため、常磐線は交直両用型でないと駄目。
#**観測所があったため、鉄道網が発達せず、結果東京からそれほど離れていないにもかかわらず発展しなかったらしい。最近つくばエクスプレスが開業して開発が始まったけど。
#*つくばエクスプレスも守谷からつくばは交流区間になる
#* 輸送量がショボショボある(営業係数95くらい、この数字はギリギリでナントカ黒字。ちなみに山手線はダントツで60くらい)のに、未だに本線規格になっていない。SL・国電など東海道や東北本線の使い古しを回される。
#*常磐線では北に行くほど車両が古くなるのは気のせい?
#**気のせい。ついでに言うと東海道や東北本線のお下がりは戦前のSL時代まで。戦後は交直流の電車は言うまでも無く、SL、気動車ともダイレクトに常磐線に投入された車両ばかり。例外は「ゆうづる」の20系ぐらい。SLは山陽本線にお下がりをくれてやった程。
# 新しい車両はE501系とE531系である。
#* ちなみにE501系は勝田電車区に属するが上野~土浦のみで運転される。あまり知られていないが検査の時のみ勝田へ行くらしい。
#* E501系は本来、103系の置換えで快速土浦延伸に使われるはずだったのが、高コストの為401系を置き換えて製造中断。しかも415系と併結できない上土浦電留線の容量から415系使用列車の一部が減車された為、藤代~土浦の沿線民は「JRに騙された」と思っている。
# 関東一都六県で千葉と並び新幹線の駅が無い。
#* 古河市を東北新幹線がかすめている。
#水郡線は大雨とは呼べない程度の雨でも止まる。
#*雪が降ったら必ず止まる。量にかかわらず。
#*雨というよりは風に弱い。しかし大雪の時はなぜか止まらない。
#**那珂川の橋を渡る気動車を見れば、あの危なっかしさは、余部橋梁を通過する山陰本線の列車と同等である。
#関東地方で唯一大手私鉄が走っていない。
#*日立電鉄の廃止で、電化の私鉄が消滅した。(TXは第三セクターなので除外)
#TXはつくばエクスプレスなのに秋葉のせいでその筋では「萌電」と呼ばれている。その「萌電」のせいで日本一高い鉄道「関鉄」常総線はバス化される恐れあり(車両はすでに10年程前からバスのリサイクル)
#*新潟NDCで完全バリバリの新車だけど……それを言ったらJR西日本なんかもっとケチやんけ。
#*関鉄は発進すると体に悪そうな黒煙をモクモクと出して走るバスをなんとかしてくれ
#古河を通っている東北新幹線に駅を設置して欲しいと思っている。
#梅の時期だけ偕楽園臨時駅が開業するが、下りホームしかない。
#*帰りの手段はたいてい水戸駅まで出るしかない
#実は日本初の電車のワンマン運転は日立電鉄だった。
#*岩手県の三陸鉄道がJRから3セクになる際に、日立電鉄に研修に来ていた。
#鹿島鉄道のことは今でも「鉾田線」と呼ぶ。
#実は現在の水戸線(常磐線友部~水戸含む)が最初に東京と水戸を結ぶ鉄道として開通し、現在の日暮里~友部ルートの方が後から短絡線として建設されたのだが、そんなことを知っている県民は鉄意外皆無である。だから小山~友部でなぜ「水戸線」なのか正しく答えられる人間はほとんどいない。
#*なぜ小山経由となったのかを知っている県民は、もっと少ない。答え:現・水戸線を開通させた水戸鉄道の資金調達の都合で、利根川架橋を避け、新線建設距離の短い、日本鉄道の小山に接続させることで計画し、鉄道省の免許をうけたため。
#土浦駅を出ると一気にローカル色。
#*しかし神立駅が2面3線であることを知ると藤代・荒川沖利用者はショックを受ける。
 
== 茨城の言葉 ==
# 特有の単語を使い惑わす。
#* 「にっせい」と言えば、普通日本生命であるが、茨城では、日立製作所のこと。
#* 「かんぎん」と言えば、旧第一勧業銀行(現みずほ)であるが、茨城では、関東銀行のこと。
#**「関東銀行」の名称は関東つくば銀行と合併。
#* 「にっこう」と言えば、普通は日本航空であるが、茨城(北部)では日鉱(日本鉱業、古くは日立鉱山)のこと。
#*「かつしん」と言えば、普通は俳優の故・勝新太郎であるが、茨城では、勝田信用金庫のこと。
#**「勝田信用組合」の名称は茨城県信用組合と合併し消滅。
#* 五家宝のことを吉原殿中、笹だんごのことをちまき、と言っている。
# 県の南部と北部では言語系統が全く別。南部の人が北部に行く時には、通訳が必要。
#* 北の人間は、大体話し言葉は喧嘩調。物を聞いても、喧嘩を売られているのかと勘違いされる。
#**「北の人間」と言うよりは、「浜の人間」と言い換えたほうが正確である。
#* 特に北部には、話し言葉にアクセントがない、教えてもらえない。教える人も知らないから。
#** 柿と牡蠣を全く同じに話す。聞いてる方はどっちの「かき」だと聞き返すが、聞き返される理由を理解できない。
#***ハタチを過ぎた今も、柿と牡蠣のイントネーションの違いが分からん。
#***分からなくても困らない。茨城は、context sensitiveな言語で、お前ら(他府県人)のようなcontext freeな言語と訳が違うんだと言い張れ。
# 俗に言う「だっぺ」は水戸じゃー使われない。正しくは「だっぺよ」が正解になる。
#*水戸以南の地域だとなまりは基本的に弱い。もちろん、全く訛っていない人自体は少ないわけだが。
#大学時代、茨城出身の友人に「○○さん、アンタ訛ってんじゃないの?」と、途中まで平板でいきなり語尾が上がるイントネーションで言われた。君のそれが訛りでなくて何なのか?
#*そう言う私は「~がん」と言う桐生弁。
 
== 茨城の食文化 ==
#とくに法に触れるようなことはない。
#*↑?
#農業生産高は国内第三位。一位北海道、二位千葉。故に千葉はライバル視されるのかもしれん。実は米生産も国内三位くらい(一位新潟、二位秋田)。
#茨城県の鮟鱇と[http://wiki.chakuriki.net/index.php/山口#.E3.81.B5.E3.81.8F 山口県]の河豚とは対立関係。
#*河豚より1桁近く安い、と言うのがウリ。供酢を付けて食べるのが旨い。
#「けんちんそば」は茨城の郷土料理らしい。
#*でも「けんちん汁」は鎌倉の建長寺が発祥らしい。
#常磐線の特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」で売られているビールは隠れた名物である
#*缶でなく、サーバーから直接注いで販売されているので美味
#茨城と聞いて美味しいものがまったく思い浮かばない。
#*何でも取れるから。サツマイモの北限だがジャガイモも作るし、みかんの北限の分際でりんごも(ついでに梨もぶどうも)作る。当然漁港もあるし。米も茨城県内で新潟県産やあきたこまちを喜んで買う奴はモグリ。鮭の川登りの南限も久慈川で当然入っている。北海道民が欲しがる柿も、ちゃんと柿の木に生る(なる)。
#*終戦直後、樺太から引き上げて来た人が、長く伸びたスカンボを口にし、「内地では、スカンボも食えるんだ」と感心していた。樺太では、口にできる程には大きくならないらしい。
#**さすがにみかんは日照時間の関係で大味。しかし妙に土壌が良いので(ヒマワリやアサガオの種を巻いておくとその場で雑草化する)、農産物は大体美味い。名産と言われるところからコストと時間をかけてわざわざ運んでくるよりウマい。
#メロン生産量は日本で最も多い。まあ、アンデスメロン(マスクメロン系の品種)は有名じゃないかもしれんが。
#畜産が強いが、養鶏は鳥インフルエンザでかなりのダメージを受けた。
#*ついでにコイの養殖も日本有数だったがコイヘルペスで壊滅状態。ちなみにコイは、エサの関係から人間の尺度では「汚い」とされる水質の場所に住み着きます……
 
[[Category:日本の都道府県|いばらき]]
[[Category:茨城|*いばらき]]
[[Category:関東地方|いばらき]]
[[Category:東北地方|いばらき]]

2021年4月4日 (日) 18:54時点における版

NHK京都放送局

  1. 通称「OK」。決して松竹のお笑いコンビ(岡山県出身)ではない。
    • 1970年頃からAM・FMと総合テレビで府域放送。しかし「京都845」等の京都放送局ローカルニュースは丹波・丹後の視聴者が圧倒的に多いのに京都市内のニュースを頻繁に流す。
      • 京都市を含む山城の住民は圧倒的に大阪2ちゃんねるを無意識に見る長年の習慣があるから「あ~あったんだな~」の存在。サガテレビのNHK版といったところ。
        • ケーブルテレビ加入者にはそんなの関係ねえ。
        • 京都市のCATVのみやびじょんは前は2chでNHK大阪放送局、11chでNHK京都放送局を流してたのに今では2chでNHK京都放送局のみになってしまった。従って京都市でも視聴者は結構いるかと思われ。
          • 地デジ化後は原則として地元局しか流さなくなったからなぁ。
    • Okoshiyasu Kyoto の略である。
      • 誰うま(ry
      • FM開局時にラジオ第一放送廃止案もあって「JOTP」にコールサインを変更されかけた事がある(結局これはここが使う事に)。、
  2. ラジオ第一の宮津中継局はABCラジオの電波を潰している。
  3. 自分が住んでいるところでは、ラジオ第一放送は大阪放送局のほうがよく聞こえる。府域放送は1日30分程度なので、それでも困らない。
  4. 最近「ねこまる」という独自のマスコットキャラクターができた。
    • 2012年春の会館公開ではあちこちで見られた。
  5. 2014年に烏丸御池に移転する予定であるが、あの特徴的なラジオ第一放送の送信所はどうするのやら?
    • 完成予想図などから推測すると移転しないと思われる。
      • 結局第一放送自体が無くなって一件落着。
        • 大阪第一あれば困らなかったからな。ちなみに北部の中継局は大阪局の中継局に変更。
    • ちなみに移転告知の映像にはなぜか結構な大物が出ている。

京都新聞

本社ビル
  1. 事実上滋賀も統治範囲。
  2. 京都日報に非ず。全然事件記事を書かないのに事件に首を突っ込みたがる記者もいません。
    • 京都日報は、橋爪功、野際陽子主演の連続テレビドラマ『京都迷宮案内』(現:『新・京都迷宮案内』)シリーズ(東映製作による、テレビ朝日の「木曜ミステリー」枠の人気シリーズの一つ)ですね。
    • そう言えば京都日報、『京都迷宮案内』シリーズと同じ「木曜ミステリー」枠の作品である『科捜研の女』でもちらっと出てましたねー。
  3. 大阪府の樟葉駅売店で販売されている。おそらく京阪沿線の南限。
    • 奈良県では高の原駅で売っている。
    • 大阪府内では島本町と、枚方市のうち町名に楠葉と付く所で購読出来るらしい。
  4. 関西テレビの設立に携わった。
  5. 論調は中日を少し左に寄せた感じ?
    • 共産党が強い土地柄ゆえ。
      • それでも近年のここのCMはやや緩いらしい。
  6. 1967年にエイプリルフールの企画を行ったことがある。
  7. 虚構新聞ではありません。念のため。
  8. 本社ビル内に地下鉄丸太町駅に通じる階段があるが、床のタイルが大阪メトロの1960年代建設の駅にあるものと同じデザイン(地下鉄烏丸線は1981年開業)。ということは地下鉄開業前から階段自体はあったのかも。
    • 似たような話は阪神九条駅でも聞いたことがある。
  9. 木津川の左岸に位置する八幡市京田辺市精華町木津川市は全国紙が強過ぎて京都新聞の購読率が極めて低い。

京都放送(KBS京都)

京都放送を参照。

α-STATION(FM京都)

  1. 近畿圏で唯一の独立ラジオ局。
    • 昔は兵庫エフエムラジオ(現Kiss FM Kobe)も独立系だったんだけどねえ。
      • 阪神大震災や大株主ダイエーの倒産による経営難のため、2003年にJFNに加入した。
    • Kiss-FMみたいにならなくて済んだのは、京都企業のお陰・・・だと思う。
  2. 昔は、北山にありましたとさ。
    • 昔は「京都北山α-STATION」、今は「京都烏丸四条α-STATION」と言っている。
      • なぜ「四条烏丸」と言わないのか謎。(当初は「四条烏丸」と行っていたDJもいた)
        • 放送局のあるCOCONが「烏丸通四条下ル」にあるから「烏丸四条」の方が正しい。
  3. 移転してからしょっちゅう放送事故を起こしている。しばらく無音になった後、非常用音楽が流れることも度々。
    • こんなんならデジタルの機材にせずに、以前の機材のままの方が音質も良かったのに。
  4. 不定期で北部の宮津市から公開放送される。以前は同じく北部の京丹後市からも公開放送があったけど、廃止されたのかな。
    • お陰でリスナーにおなじみの「ミップル」。
  5. 2006年11月にKBS京都とのコラボレーションを実施した。
    • 下隣には民放県域FM局がないから当局のリスナーが多い。右隣のリスナーも多い。
      • 両県向けのCMもたまに流れる。
    • 普通に尼崎、大和郡山、和歌山からリクエストのはがきが来ている。
    • しかし、両局の営業同士で喧嘩になりコラボ解消。「京都生活」という共同運営の通販サイトからもαは外れた。
  6. 京都府だけでなく、大阪府や滋賀県もほぼ全域聴ける。奈良、兵庫、和歌山では聴ける地域と聴けない地域がある。
    • 鈴鹿や四日市でも聴ける。愛知県内はなぜか三河の平坦地ならかなり聴ける。名古屋は微妙。
      • 徳島でも聴けるらしい。
        • 徳島市など沿岸部(小松島市以北)ならカーラジオで実用的に使える。もちろんFM802とかのほうが飛んでるけど。
      • 名阪国道伊賀SAでもバッチリ聞こえました。
      • 三河でもさすがに蒲郡や豊橋では微弱ですら受信できない。
      • 神戸市長田区内を走行中の新快速車中で受信しますた。
    • 曇るとEスポで中国のラジオ局と混信が激しいが、逆に横浜あたりで聞こえるらしく、横浜から何件かリクエストがあった。
    • こう見ると最早「東のNACK5、西のα-STATION」と言っても過言ではない。
      • そんなことない。それどころか選曲基準や番組内容は真逆でむしろ隣の802やCOCOLOに近い。
        • アーティスト番組が大幅に増えた近年ですら、京都ゆかりのアニソン歌手や声優の番組が組まれた実績がない。
    • 奈良用の交通情報(Nara Traffic)まである。実際、橿原市までは聴ける。
    • 「radiko」では京都府内限定で配信される。これをDJ陣は「京都しか配信していない」という言い方で紹介・・・違和感が垣間見える。
      • Kissは近畿全域で聞けるのに。せめて大阪なんかでも…。
    • 兵庫は淡路島まで南下すればそこそこ聞こえる。山陽自動車道はほぼ全滅、中国自動車道では宝塚まで近づかないとダメ。
    • 親局が小塩山(京都盆地の西側)にあるため、大阪府でもポンポン山が障害物となる地域(梅田など)では受信しにくい。
      • KBS京都のFM局は比叡山から送信しているため、αと比べてまだ受信しやすい。
    • 滋賀のイベント情報もよく流れる。e-radioよりも先に開局したためだろうか。
  7. 番組が時間通り始まらないことが多々ある。(前番組の音楽を完全に流してから、次番組のOP)
    • 「ポーン」などという時報をまったく流さないことも影響している。一応正午のお知らせはあるけどそれもジングルだし。
  8. α-MORNING KYOTOやMOVING FILEのように、リクエストを全く受け付けない番組が存在する。
  9. 昔(開局当初)は24時間1フォーマットだったので、「番組」が存在しませんでしたとさ。
    • そのおかげで当時の新聞ラジオ欄も時間軸がほとんどなく、時間ごとに文字の羅列のみ。他のラジオ局との違いに驚かされたよ。
  10. J-WAVEのカエラジこと木村カエラのOh! My Radioが、ここのスタジオから放送されたことがあった。
    • 番組中では京都の某所扱いだったが、電話番号に「894」が含まれており、α-stationそのものだった。
  11. タイムテーブルが中々入手できない。スタジオがあるCOCON KARASUMAとミップル、どっちにも置いていない。どこに行けば入手できるのだろうか。
    • 2019年現在は紙媒体では発行していない(公式サイトにPDFファイルで公開されている)。いつからそうなったんだろうか。
  12. 開局当初は本局の出力が1kwだったのが何時の間にか3kwに増力された。こんな一気な増力よく認められたもんだ…。
  13. KBS京都といえば森脇健児だが、この局と言えばまず谷口キヨコと言えるのでは?(彼女はKBS京都にも出ているが)
    • FM局であんなにはっちゃけてる人ってそうはいない。
  14. α-MORNING KYOTOで京都サンガF.C.の情報を伝えるコーナーがあるが、キャンプ期間中の「放送当日の練習メニュー」についてもそのまま流される。京都でその情報を得ても活用できるのだろうか。
    • なお、キャンプ地(鹿児島)のラジオ局ではその手の情報は流れない。
  15. radikoプレミアムの開始以降は編成面においても「全国放送」になりつつある。
    • 公式サイトの「About」でもそういうこと(「京都人」を全国に向けて…)を言っている。
  16. やはりと言っていいのか、10-FEETや岡崎体育といったご当地アーティストの楽曲が掛かりやすい。
    • 立命館OGの倉木麻衣もご当地扱いされている。
  17. 月曜未明の、放送終了(試験電波になる)の時間が、2020年4月の改編で23:00になる。他局のFM局と比較すると異様に早い。
    • フィラー枠も昔と比べて明らかに増えている。そろそろ本当にJFN入りしてしまいそう。
      • 10時台と15時台のフィラーは北山に本社があった頃にもあったので「復活」ではあるが…。
      • 851&Kissと合同コーナーや番組を組んだり年越し特番にスタジオを貸したり…フラグ立ちまくり。
    • とうとう2021年4月より終夜放送取り止め。どうなる事やら。

番組別の噂

ラジオ番組#α-STATION

関連項目:もしα-STATIONがJFNに加盟したら

コミュニティFM

  1. 京都市内にはFM845というFM802と似通った名前のCFMがある。
    • しかし番組内容及び選曲は180度違う。
    • 845は若者は絶対きかねぇな。常演歌が流れてるもんな。亀岡から友達が初めてうちに来た時、845聴いて「なんやねんこれ」って言ってたくらいだし…。
    • 伏見区内にある。
  2. 京都三条ラジオカフェ
    • 日本で唯一のNPO放送局。
      • 同じ県内のFMたんご(京丹後市)もNPO法人が運営している。
      • 唯一というか、初。オーナーが鹿児島の肝付町出身だった縁もあり、地元のおおすみFMネットワークもNPO法人が運営している。鹿児島にNPO法人のコミュニティFMがやたらと多い一因かもしれない。
    • 番組多すぎ。
    • 帝塚山大学とか龍谷大学とかが番組作ってる。

京都民報

  1. 日本共産党京都府委員会の実質的な機関紙。
    • しかし発行しているのは一応別の法人。
  2. 当然ながら雰囲気は「しんぶん赤旗」に似ている。
  3. 京都ということで(?)伝統行事や文化財が大好き。
    • そしてそれらの保護に関する問題をしっかりと政権攻撃の材料にしている。
  4. なぜか高校野球の扱いが大きい。
  5. 「○○一派の××を糾弾する」といったいかにも機関紙らしい記事のすぐ横に「からし蓮根の作り方」が載っていたりと意外と生活感が漂っている。
  6. 1978年の府知事選前後での府政に対する論調の豹変ぶりは凄い。
    • そりゃ知事の支持政党が革新から保守系に大きく変わったんだから、論評が変わるのは当たり前。

隣接メディア