ページ「中央線の車両」と「四国の商業施設」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(→‎いよてつ高島屋: 重複項目統合)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|中央本線|[[中央本線 (中央東線)|中央東線]]|中央快速線}}
{{Pathnav|商業施設|name=四国}}
==中央線の車両==
*商店街もこちらに含めます。
[[画像:KT201-H7-01.jpg|frame|ありがとう、さようなら[[国鉄201系電車|201系]]]]
*新規追加は「市町村別→同一自治体は五十音順」で。
#車両によっては、ものすごい異臭がする。
==徳島==
#*更にかなりがたがた音がする車両もある
===徳島クレメントプラザ===
#**もうすぐ全ての車両が新しくなるから我慢しる!↓記述あり。
*[[徳島市]]
#***ねぇ新しい電車がすでに臭いんだけど。
*[[徳島駅]]
#****最初は新車の匂いだけど・・・
#駅ビルの西側にはクレメントホテルがある。
#*****E531のグリ―ンもいまだにくさい
#駅の高架化が始まったらこのビルはあるだろうか?
#*****走るんですシリ―ズでもましな方
#JR四国の駅で一番駅ビルらしい駅ビルかもしれない。
#いまだ201系を使っている。ドアチャイムもLEDもない。
#*ここをきっかけに、「クレメント」の名をつけたホテルを建ててた時代もあった。
#*2006年12月からE233系が運用開始。中央線で当たり前だったオレンジ色201系はE233系導入でもうすぐ消滅。その代わり、オレンジ色201系は[[大阪環状線]]で当たり前になる。
#たまに東急ハンズが来る。
#**真オレンジだった旧型車両との別れを惜しんで「中央線旧車両に捧げるうた」が作られた。
#「エリエール」というレストランが有る。別にティッシュを出しているわけではなさそう。
#*そのE233系をホリデー快速おくたま・あきがわに使っていたのには、さすがにビックリした。201系は専用ヘッドマークがあったから許せたが、E233系はさすがに許せない。
#**101系の頃からだけどね。
#***ただ、201'''''中'''''央'''''特'''''快は最高!
#**E233にヘッドマークがあればいいの?
#*ブレーキをかけたとき「プシュー」というドアが開くような音がすることがある。普段乗り慣れてないとビビる。
#**回生が失効した時の補償ブレーキ。電機子チョッパ制御車は抵抗器がないので空気ブレーキの増圧での対応になるから。
#***他の私鉄各社が採用した界磁チョッパ制御だと、抵抗器での電気ブレーキになる為、この音は聞かれない。
#*でも最近何故かシングルアーム(パンタグラフ)に付け替えた。
#**高尾より先に入るとき、この区間はトンネルが小さくて普通のパンタグラフの車両では入線できなかったため。
#**たまに降る雪のせいじゃない?
#*現在工事中の高架工事が完了するまでは中央線に残る模様。といっても残りはたったの2編成ぐらい。ちょっと前まで中央線は201系しか来なかったのに・・・
#**ところが、2010年3月ダイヤ改正以降も残る事になった。
#***しかし、八王子支社の正式発表により、201系が今夏に引退することが明らかになる。[http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100225/20100225_info01.pdf]
#****ところが、10月17日まで運行することになった。
#*****ついに廃車。ありがとう、さようなら。
#*こんなことを言ってしまったらただの屁理屈だが、一応運転番号を表示するところと、テールライトはLEDである。
#首都圏が103系全盛時、1番最初に新車(201系)が導入されたのは中央線。
#*首都圏が72系(戦時設計車)全盛時、1番最初に新車(101系・当時は90系)が導入されたのも中央線。
#**1番最初に現在の最新型車両(E233系)が導入されたのも中央線。
#*逆に首都圏の路線でステンレスカーが最後に投入された路線は中央線快速。
#**これは[[プロ市民|とある理由]]からJRが沿線に対して急に冷たくなったことと関係あるか?
#***というより、「JRになった」こと自体だろう。国鉄は上層部は事なかれ主義の腰砕けで、内部にも[[プロ市民|仲間]]をたくさん飼ってたから。でも、JRは株式会社なので、株主様が一番偉い。
#****いやいや、結局一番は電車に乗ってくれるお客様だろう・・・普通の会社なら・・・
#*****実は緩行線より先にステンレスカーを導入する筈だったが、飯田橋で緩行線103系の配電盤が爆発し同系淘汰をJR東日本が急務としたため、快速線への新車投入は後回しとなった。
#*****201系は赤字でヒーヒー言ってた国鉄がちょっとお金をかけて作った大事な虎の子+車体が丈夫だったので、酷使もとい25年以上がんばってもらった。また「走ルンです」シリーズはモーターの数&出力をケチっているので、高尾以西の山線を走るのに不安だったという事情もある。
#*****205系の''中<font size=-2>央</font>特<font size=-2>快</font>''見たかったなぁ。
#*お疲れ様!'''201系!'''
#*高価すぎた201系の反省から、廉価な205系が登場し、E231系、E233系に至る。201系がなければ走ルンです系は誕生しなかったかも・・・
#**廉価といっても205系は決して手抜きされた車両ではない。209系以降の走るプレハブとは全然違う。
#201系までは快速表示を出していなかった。路線別複々線とはいえ、一見さんをまるで考慮していない。
#*そんなこといったら常磐線はどうなる?
#*103系は表示していた。101系は元々、方向幕が種別表示を考慮されていないサイズだった(103系の方が一回り大きい)。
#*101系は側面に方向幕が無かったので「快速」と間違えて「特別快速」に乗ると、悲惨だっただろう・・・。
#**ちなみに101系投入時は「中央快速」ではなく「中央急電」だった。
#*乗務員の間では、快速線を急行線と呼ぶ。
#**ちょっと前に人身事故で足止めを食らったときに「中央急行線は~」という構内放送が流れた。
#***今でも正式名称は中央急行線。中央快速線というのは愛称に近い。
#****「緩」行線に対する「急」行線なのだが、種別としての「急行」と紛らわしいため旅客案内では使用しない。そのためJR東日本の中の人と鉄ヲタしか知らない名称になってしまった。
#E233系の乗り心地が結構馬鹿にできない。
#*まぁ201系に比べればね。
#**E233はあまり揺れないからね
#***E233系運用開始後、希少車両となった201系が来ると、揺れるのが来たと嘆いたものだ。
#**エアコンもちゃんと利くし、音も少しは静かだし、椅子も201系よりは疲れない。でも所詮は通勤列車。
#***それ以前に、いくらマシになったとはいえ'''走るんです'''だから。
#****前々から思ってたんだけどE233を安っぽいとか言う人って201が高級だとか思ってるの?
#*****201系は国鉄の通勤車としては結構金をかけた。そのせいで大量製造が出来なかったんだけど。
#*****ちなみに101系もそうでした。
#*****高けりゃ良いって問題でもないけどな。
#****201なんて五月蝿いし揺れるから嫌い E233の方が揺れないし、静かだから 101系は知らん。
#*****知りたかったら[[関東の博物館・美術館#鉄道博物館|鉄道博物館]]に行きなさい。
#*E233系最大の問題点は、女性専用車の車両の吊り革と荷棚が他の車両より低いこと。E233系登場時「女性にやさしい」と大々的にPRしていたが、イコール''男性に厳しい''ということである。
#**立つときに吊り革が顔に当たってうっとうしいだけ。
#**そもそも、つり革の高さ自体、戦後すぐの男性でも160cm台が平均だった時代に固定されたものだから、'''この時点で壮大な勘違い'''。いまや165cmを超える女性だって、ザラにいる時代だっつーの。
#***当時とは女性客の割合がまるで違うのでお話にならない
#****昭和20年の男性の平均身長は約165cm。戦時中の栄養状態の悪さや、体格のいい者は徴兵されてしまったという理由でもっと低い男性はザラに存在した。現代日本の女性の平均身長は約158cm。大差なし。
#**あれは本当にない。低くて逆にものすごく不便。普通の吊革でも145cmあれば届く。
#***つうか、156cmの女性(うちの妹)でさえ、つり革どころかそのつっている棒まで普通に届く。
#*確かにE231とかに比べると椅子はかたくない。
#新型だと、発車メロディーが鳴り終わった後、車両から「扉が閉まります、ご注意ください」と放送が流れることがある。聞いているとなんとなく間抜け。
#*そんなの地下鉄じゃ普通じゃない・・・。
#*'''車外スピーカーから発車メロディが流れた'''のにはびっくりした。
#最近駅にある「遅延情報」の画面に「中央線は車両トラブルの影響で(以下略)」とよく出ている。やっぱり201系がガタが来てるの
#*別のでも遅れるなあ・・・
#*乗り心地の話もそうだが、とにかくJR東日本は在来線の'''車両と軌道の整備をしない'''ので遅れるし揺れる。
#**他社の路線に乗ると全然揺れないので驚く。
#***日常的にJR東日本の電車を使っていると、'''あの'''[[東武鉄道|東武]][[東武8000系電車|8000系]]ですら魔法のじゅうたんの様な乗り心地に思えてくる。
#****東武8000系はエアサスだしシートもフカフカで乗り心地の良さには元々定評がある。
#**車両と軌道よりも設備関連の方がもっとひどい。
#***例の国分寺の火災とかね。
#**山手線がなぜかローングレール。
#車両が一通り揃った途端、2008年夏頃から次々と運用離脱している。高尾駅で浸水、人身事故で前面ガラス破損、青梅線でトラックと衝突・・・。中野駅でも落書きの被害にあったことがあるらしい。
#大阪環状線と大和路線で走ってる201系は中央快速の様に10両編成マデは無いが、6両編成と8両編成で外装がオレンジとグリーンの塗装で、車両の内装のマイナーチェンジ等を施して走ってるよ(車内の連結器部分のドアは特急車両並みの部品だったから・・・・)。
#東海道本線(琵琶湖線・京都線・神戸線・宝塚線など)でも201系はブルーの外装で大阪環状線や大和路線等に転属前は走ってたらしいよ(確か7両編成と言ってたかな・・・・)。
#*1982年に10編成が投入された。最終的に32編成に。2007年までに207系と321系で置き換えられた。
#*それ以前に投入されていた103系が、「駅間距離が長くて最高速度が高い京阪神緩行線という、最も103系の車両特性に合わない路線」で使われていたこともあって、他列車の支障になっていた事が大きい模様。
#実は中央線の車両は時々神奈川県を、まれに埼玉県を走る(大月行きと高麗川行き)
#*大月は山梨県・・・
#**神奈川県は相模湖駅と藤野駅だけで上野原以西は山梨県
#***ついでに大月行きは夜のラッシュ時には2本/時
#**大月どころか[[富士急行]]の河口湖まで走っている。JRの通勤形電車が地方私鉄に乗り入れるのは日本でもここだけ。
#ついにグリーン車とトイレがつくらしい。たしかに青梅とかまでのるときにトイレがないのはちょっと困る。
#*その影響で、常磐各停から追い出された209がごくごくまれに走っている。色が変わっているので、常磐線民の自分からすれば違和感しかない。
#*そして233も1本増える(しかも新造)


==関連項目==
===そごう徳島店===
*[[国鉄の電車]](101系等)
*徳島市
*[[国鉄103系電車]]
#セブンイレブンが出店するまでセブン&アイ系で唯一、四国にある店舗だった。
*[[国鉄201系電車]]
#*四国のそごうで、そごうのまま残ったのもここだけ。そこそこ古いので、まだまだダリアの花とかが目につく。
*[[JR東日本E233系電車]]
#そごう神戸店と商品の連携をしているらしい。
#「アミコ」という専門店街もある。正直、どこまでが「そごう」でどこからが「アミコ」なのかわかりにくい。


----
===徳島名店街===
{{中央快速線}}
*徳島市
#名店街と名乗っているが、3階から上はホテルとなっている。


[[Category:東日本旅客鉄道の車両|ちゆうおうせん]]
===イオンモール徳島===
[[Category:中央快速線|しやりよう]]
*徳島市
#ジャスコの跡地にできた。
#*そのせいで道がごちゃごちゃしており、ルートによっては酷いことに。
#これをつくるためボウリング場が移転した。
#徳島にとっては[[AKB48|STU48]]の聖地。
#徳島市初のシネコン。
 
===ゆめタウン徳島===
*板野郡藍住町
#徳島一のショッピングセンター。
#藍住インターの近くにある。
#これを紹介するミニ番組が[[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]で放送されていた。
 
==香川==
===瓦町FLAG===
*[[高松市]]
#琴電瓦町駅の駅ビル。
#*正式名称はコトデン瓦町ビル。
#そごう→天満屋の百貨店を経て、現在の複合商業施設になった。
#*書店も百貨店時代は宮脇書店だったが、現在はジュンク堂書店になってる。
#開業してすぐだからか、ここのラッピングをした[[香川の交通#ことでんバス|バス]]がだいぶ走ってる気がする。
#メインの入口は2階にある。
 
===ゆめタウン高松===
*高松市
#年間来客数はゆめタウンで一番多い施設。
#南側に行けばすぐに高松道。
#*琴電三条駅からも比較的近い。
 
===イオンモール高松===
*高松市
#高松の外れにできたためゆめタウンに負ける結果となった。
#高松西インターから行く場合四国のイオンモールの中では最も高速道路から遠い。
 
===宮脇書店総本店(宮脇カルチャースペース)===
*高松市
#周りは工場地帯だが、何故かここに宮脇書店がポツンとある。
#書店なのに観覧車もある。
 
===イオンモール綾川===
*綾歌郡綾川町
#琴電綾川駅から徒歩で直ぐ傍にある。
#*駅のそばに作ったんじゃなくて、あとから近くに駅ができたらしい。
#ここ・宇多津・高松と、このあたりは妙にイオンが多い。宇多津はサティからの転換組だけど。
 
===ゆめタウン丸亀===
*丸亀市
#公共交通機関はショボいコミュニティバスしかない。
 
===ゆめタウン三豊===
*三豊市
#元松下寿電子工業の工場。国道11号線沿いで、さぬき豊中インターチェンジからも近い。
 
==愛媛==
*[[伊予鉄道#いよてつ高島屋]]
 
===ラフォーレ原宿・松山===
*[[松山市]]
#そろそろラフォーレを知っている人も[[もう若くない法則|もう若くない]]時期に入るか。
#*この建物が前[[イズミ|どんなことに使われてたか]]知っている人はもう若くない。
#松山で流行を追うならここだった。
#*いまや愛媛県内から消えたタワーレコードまであった。
#建物が地震に耐えられなさそうなので潰れた。
#*けど、跡地に何をつくるか揉めに揉めて、入り口塞いだ廃墟が何年も残ってた。中心地でそれって、あんた・・・
#ここにあったお店がエミフルに行った話もよく聞く。場所が変わってうまく行かなかった話も、チラホラあるらしい。
#最近やっと建物が建て変わって「アエル」っていう施設ができた。ラフォーレの頃に比べたらお店の数はかなり減ってる。
#*本屋の中に小さいスタジオがある。ニコ生くらいならできそうなサイズだけど、誰か借りてやってたりするんだろうか。
 
===イオンモール今治新都市===
*[[今治市]]
#丘の上にある。
#*今治新都市と呼ばれる山を切り崩して新たに整備されたエリアにある。
#**今治新都市は第1地区と第2地区(岡山理大や住宅地がある方)があるので注意。イオンモールは第1地区の方にある。
#*さらに丘の上には、[[FC今治]]のスタジアムや市営テニスグランドがある。
#イオンモールだがイオンタウンに近い。
#イオンモールに行こうと間違ってしまなみ海道に行ってしまう車が続出した。
#すぐ近くにイオン今治店(旧今治サティ)がある。
#*マックスバリュの今治阿方店も近くにある。
#シャトルバスと玉川方面に行くバス路線が乗り入れる。
#*休日などはイオンモールに行くバスは学生達で混雑する。
#*運行する[[愛媛の交通#瀬戸内運輸|せとうちバス]]の路線バスは大半が中型バスだが、ココの路線は大型バスで運行している事が多い。
 
===イオンモール新居浜===
*[[新居浜市]]
#長らくジャスコしかなかったので、愛媛県内で「イオン」といえばここだった。
#*放送エリアの都合上、イオンモールが新居浜しかない時代にもCMは南予でも流れていた。
#**エミフルがある以上、南予の人がイオンモールに行くことはないと思うけど。
#ちょっと歩けば住友病院、隣にリーガロイヤルホテルがあったりして、妙に大阪に関係がある建物が多い。
#*ちなみにもともと住友の社宅があったところらしい。
#*大丸が入る話もあった。
#*妙にというか、新居浜は住友発祥の地じゃないのか…。
#ここのゲーセンは[[カプコン]]。イオンといえば(特に西日本は)楽市楽座という思い込みがあったから、ちょっと意外だった。
#*といっても、他に浜松(志都呂)や直方などにもカプコンは入ってるけどね。
#*カプコンの店舗なのに、2013年時点ではDDRの最新作(当時はX3)があった。しかもポップンは旧作化していたことで、新居浜で唯一稼動していた最新のBEMANIシリーズだった。
 
===エミフルMASAKI===
*[[愛媛/中予#松前町の噂|伊予郡松前町]]
#なんのことはない。でっかい[[フジ (チェーンストア)|フジグラン]]である。
#地味に松山近辺で初めてのショッピングモールだったりする。
#ここのおかげで[[四国の国道#国道56号|国道]]が混む。
#*松山側から見て右折せず入れるように立体交差を造ったはいいものの、手前にある交差点で右折して入る車が後をたたないため。一応看板もあるにはあるけど、あんまり効果がない。
#ここができて、[[#いよてつ高島屋|高島屋]]の売上がガタ落ちしたらしい。
#まさか誘致合戦でイオンが負けるとは思わなかった。
#*香川を四国制覇の拠点とし猛威を振るい、勢い余って東予も手中に収めたイオンだったが、松山では香川色の強い企業と見なされたのが仇となり一部市民や行政に敬遠されてるとかなんとか……
 
==高知==
===イオンモール高知===
*高知市
#高知駅から恐らく、一番近い大規模商業施設。
#*高知ICからも近い。
#[[24時間テレビ「愛は地球を救う」ファン|この番組]]は南のホールから中継している。
#2020年9月にはさらに別館が完成した。
 
===アピアさつき===
*[[高知/西部#中村|四万十市中村]]
#四万十市商業協同組合が運営する商業施設。
#*中村ショッピングプラザとして1978年にオープン。1Fにスーパーマーケットといくらかのテナント、2Fに[[愛知の企業#ゲオ|ゲオ]]を配置。
#**2018年現在のスーパーは[[サニーマート]]。
#***2013年時点では地場の中村スーパーだった。
#2Fにも駐車場があり、そこからゲオに直接行くことが出来る。
#ゲオはゲームコーナーを併設している。
#*ゲオパークから[[スガイディノス|ディノスパーク]]を経てウェアハウス。ゲオ系から離脱したと見せかけて、ゲオに戻っている。
#**2016年にウェアハウスになった際に、大量の音楽ゲームを導入。幡多で随一の音ゲー設置店となっている。
 
[[Category:商業施設|しこく]]
[[Category:四国地方|しようきようしせつ]]

2021年8月6日 (金) 11:23時点における版

  • 商店街もこちらに含めます。
  • 新規追加は「市町村別→同一自治体は五十音順」で。

徳島

徳島クレメントプラザ

  1. 駅ビルの西側にはクレメントホテルがある。
  2. 駅の高架化が始まったらこのビルはあるだろうか?
  3. JR四国の駅で一番駅ビルらしい駅ビルかもしれない。
    • ここをきっかけに、「クレメント」の名をつけたホテルを建ててた時代もあった。
  4. たまに東急ハンズが来る。
  5. 「エリエール」というレストランが有る。別にティッシュを出しているわけではなさそう。

そごう徳島店

  • 徳島市
  1. セブンイレブンが出店するまでセブン&アイ系で唯一、四国にある店舗だった。
    • 四国のそごうで、そごうのまま残ったのもここだけ。そこそこ古いので、まだまだダリアの花とかが目につく。
  2. そごう神戸店と商品の連携をしているらしい。
  3. 「アミコ」という専門店街もある。正直、どこまでが「そごう」でどこからが「アミコ」なのかわかりにくい。

徳島名店街

  • 徳島市
  1. 名店街と名乗っているが、3階から上はホテルとなっている。

イオンモール徳島

  • 徳島市
  1. ジャスコの跡地にできた。
    • そのせいで道がごちゃごちゃしており、ルートによっては酷いことに。
  2. これをつくるためボウリング場が移転した。
  3. 徳島にとってはSTU48の聖地。
  4. 徳島市初のシネコン。

ゆめタウン徳島

  • 板野郡藍住町
  1. 徳島一のショッピングセンター。
  2. 藍住インターの近くにある。
  3. これを紹介するミニ番組が四国放送で放送されていた。

香川

瓦町FLAG

  1. 琴電瓦町駅の駅ビル。
    • 正式名称はコトデン瓦町ビル。
  2. そごう→天満屋の百貨店を経て、現在の複合商業施設になった。
    • 書店も百貨店時代は宮脇書店だったが、現在はジュンク堂書店になってる。
  3. 開業してすぐだからか、ここのラッピングをしたバスがだいぶ走ってる気がする。
  4. メインの入口は2階にある。

ゆめタウン高松

  • 高松市
  1. 年間来客数はゆめタウンで一番多い施設。
  2. 南側に行けばすぐに高松道。
    • 琴電三条駅からも比較的近い。

イオンモール高松

  • 高松市
  1. 高松の外れにできたためゆめタウンに負ける結果となった。
  2. 高松西インターから行く場合四国のイオンモールの中では最も高速道路から遠い。

宮脇書店総本店(宮脇カルチャースペース)

  • 高松市
  1. 周りは工場地帯だが、何故かここに宮脇書店がポツンとある。
  2. 書店なのに観覧車もある。

イオンモール綾川

  • 綾歌郡綾川町
  1. 琴電綾川駅から徒歩で直ぐ傍にある。
    • 駅のそばに作ったんじゃなくて、あとから近くに駅ができたらしい。
  2. ここ・宇多津・高松と、このあたりは妙にイオンが多い。宇多津はサティからの転換組だけど。

ゆめタウン丸亀

  • 丸亀市
  1. 公共交通機関はショボいコミュニティバスしかない。

ゆめタウン三豊

  • 三豊市
  1. 元松下寿電子工業の工場。国道11号線沿いで、さぬき豊中インターチェンジからも近い。

愛媛

ラフォーレ原宿・松山

  1. そろそろラフォーレを知っている人ももう若くない時期に入るか。
  2. 松山で流行を追うならここだった。
    • いまや愛媛県内から消えたタワーレコードまであった。
  3. 建物が地震に耐えられなさそうなので潰れた。
    • けど、跡地に何をつくるか揉めに揉めて、入り口塞いだ廃墟が何年も残ってた。中心地でそれって、あんた・・・
  4. ここにあったお店がエミフルに行った話もよく聞く。場所が変わってうまく行かなかった話も、チラホラあるらしい。
  5. 最近やっと建物が建て変わって「アエル」っていう施設ができた。ラフォーレの頃に比べたらお店の数はかなり減ってる。
    • 本屋の中に小さいスタジオがある。ニコ生くらいならできそうなサイズだけど、誰か借りてやってたりするんだろうか。

イオンモール今治新都市

  1. 丘の上にある。
    • 今治新都市と呼ばれる山を切り崩して新たに整備されたエリアにある。
      • 今治新都市は第1地区と第2地区(岡山理大や住宅地がある方)があるので注意。イオンモールは第1地区の方にある。
    • さらに丘の上には、FC今治のスタジアムや市営テニスグランドがある。
  2. イオンモールだがイオンタウンに近い。
  3. イオンモールに行こうと間違ってしまなみ海道に行ってしまう車が続出した。
  4. すぐ近くにイオン今治店(旧今治サティ)がある。
    • マックスバリュの今治阿方店も近くにある。
  5. シャトルバスと玉川方面に行くバス路線が乗り入れる。
    • 休日などはイオンモールに行くバスは学生達で混雑する。
    • 運行するせとうちバスの路線バスは大半が中型バスだが、ココの路線は大型バスで運行している事が多い。

イオンモール新居浜

  1. 長らくジャスコしかなかったので、愛媛県内で「イオン」といえばここだった。
    • 放送エリアの都合上、イオンモールが新居浜しかない時代にもCMは南予でも流れていた。
      • エミフルがある以上、南予の人がイオンモールに行くことはないと思うけど。
  2. ちょっと歩けば住友病院、隣にリーガロイヤルホテルがあったりして、妙に大阪に関係がある建物が多い。
    • ちなみにもともと住友の社宅があったところらしい。
    • 大丸が入る話もあった。
    • 妙にというか、新居浜は住友発祥の地じゃないのか…。
  3. ここのゲーセンはカプコン。イオンといえば(特に西日本は)楽市楽座という思い込みがあったから、ちょっと意外だった。
    • といっても、他に浜松(志都呂)や直方などにもカプコンは入ってるけどね。
    • カプコンの店舗なのに、2013年時点ではDDRの最新作(当時はX3)があった。しかもポップンは旧作化していたことで、新居浜で唯一稼動していた最新のBEMANIシリーズだった。

エミフルMASAKI

  1. なんのことはない。でっかいフジグランである。
  2. 地味に松山近辺で初めてのショッピングモールだったりする。
  3. ここのおかげで国道が混む。
    • 松山側から見て右折せず入れるように立体交差を造ったはいいものの、手前にある交差点で右折して入る車が後をたたないため。一応看板もあるにはあるけど、あんまり効果がない。
  4. ここができて、高島屋の売上がガタ落ちしたらしい。
  5. まさか誘致合戦でイオンが負けるとは思わなかった。
    • 香川を四国制覇の拠点とし猛威を振るい、勢い余って東予も手中に収めたイオンだったが、松山では香川色の強い企業と見なされたのが仇となり一部市民や行政に敬遠されてるとかなんとか……

高知

イオンモール高知

  • 高知市
  1. 高知駅から恐らく、一番近い大規模商業施設。
    • 高知ICからも近い。
  2. この番組は南のホールから中継している。
  3. 2020年9月にはさらに別館が完成した。

アピアさつき

  1. 四万十市商業協同組合が運営する商業施設。
    • 中村ショッピングプラザとして1978年にオープン。1Fにスーパーマーケットといくらかのテナント、2Fにゲオを配置。
      • 2018年現在のスーパーはサニーマート
        • 2013年時点では地場の中村スーパーだった。
  2. 2Fにも駐車場があり、そこからゲオに直接行くことが出来る。
  3. ゲオはゲームコーナーを併設している。
    • ゲオパークからディノスパークを経てウェアハウス。ゲオ系から離脱したと見せかけて、ゲオに戻っている。
      • 2016年にウェアハウスになった際に、大量の音楽ゲームを導入。幡多で随一の音ゲー設置店となっている。