ページ「松戸市」と「太平洋戦争/各年別」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎1945年: +統合検討)
 
1行目: 1行目:
{{市|name=松戸|reg=関東|pref=千葉|area=東葛|ruby=まつと|eng=Matsudo}}
*年表に追加する時は、見やすいように時系列にてお願いします。
{{東葛}}
*ヨーロッパ戦線の話は[[第二次世界大戦/ヨーロッパ戦線]]で。
==1941年==
;マレー半島攻略作戦
#実は真珠湾より先に戦闘が始まった。
#快進撃だの大勝利だのと言われるが、相手はショボイ二線級部隊だった。
#*進撃スピードは評価できる。
#**自動車どころか自転車に乗ってズンズン進撃する日本軍。ある意味凄い光景。
#***後の話だけど、その自転車が戦後余って、その使い道の一つとしてできたのが競輪。
#****ちなみにこの自転車は現地人からパクった
#タイを中心に戦前から自転車を輸出していたのが功を奏した。そういえばこの辺は今でも日本の単車が大活躍。
#*以外かもしれないが、自転車は長距離移動の手段としては非常に優秀。燃料不要で整備修理が楽で、馬のようにエサもいらない。川も自転車をしょって移動できる…と、当時のマレー半島の進軍手段としては実は最適といえた
#勝ったと喜んでたら、自分たちより遥かに多い捕虜にびっくり。とても食わせられる人数じゃないため、収容所まで歩かせることに…。
#*フル装備の兵士でも普通にやってるし、装備のない捕虜も余裕だろ、と思ったら軟弱な連中が数多く脱落。予想外の事態で戦争犯罪に
#日本軍がゴムタイヤがパンクした軍用車で進撃していたらイギリス植民地から招集された兵が戦車と勘違いして逃げ出した。
#*金属のホイールむき出しで走っていたため走行音が戦車と錯覚するものになったからだという。


==松戸市の噂==
;真珠湾攻撃
[[画像:MatsudoCityOffice00.jpg|frame|松戸市役所]]
#「地上の燃料タンクとかダミーに決まってんじゃんwww」と思っていたら本物でした。残念。
[[画像:Matsudo no ekibiru.JPG|thumb|松戸の象徴]]
#レーダーから司令部への連絡手段として電話の代わりに「自転車」を常備。だって盗聴されたら大変じゃないか!
*[[松戸駅]]
#*これだ事実だって言うんだから…
#まず始めに思うことが、「特に書くことがない」と思うことである。
#「国立公園に"れーだー"などという得体の知れないものは設置できない」と役所と軍が対立。
#*裁判所や拘置所があるだろが。
#真珠湾へ移動中の空母艦上では攻撃機に800kg爆弾が装着できない事が発覚し爆弾架を改修。なんておバカな……。
#**あの裁判所ではたまに死刑判決が出る。
#潜水艦に搭載する魚雷の貯蔵施設を「偶然」破壊。戦艦を大破着底させるより遥かに大戦果だが当時の日本軍は気付いていなかったかも。
#**昔は東葛飾郡役所もあった。
#*「正面戦力にしか興味なし」の連中ばかりだから仕方ない。
#*大学もそこそこあるよ。
#*一方、攻撃してくださいと言っているように堂々と置いていた大量の原油は傷ひとつ無かった。
#**何と言っても千葉大園芸学部でしょう。
#*そして港湾設備も司令部もたいした損傷を受けなかったらしい。
#*特にこの10年で周辺市区とは正反対な街の衰退ぶり。みんな元気を無くしている。松戸駅前で友達と待ち合わせをしたくないという人も。
#**そもそも石油タンクや港湾施設は一回二回の航空攻撃では破壊しきれるものではなかったから。攻撃するだけ無駄だったから攻撃しなかっただけ。終戦間近になっても日本の石油タンクと港湾施設は多くが無事だったのも簡単に壊せないというのが理由(まあ、タンクは空になってたし港に居る艦艇は大打撃を受けているが)
#**素直に柏市と比べてと書きゃいいのに。
#アメリカが「空母ハンパねぇ」と上記の週刊「護衛空母」、月刊「正規空母」モードになったのに日本は相変わらず「戦艦最高!」の思考のまま。
#*「ハワイ1号」ってまだあるの?
#*一概にそうとは言えないが、開戦後も防空能力が皆無に等しい艦隊型駆逐艦を作ったりしてるのもまた事実…。
#*「もったいない運動」(ケチケチ運動?)が市の政策かと思うと元気もなくなる。
#*既存の軽巡洋艦を防空巡洋艦に改装した事もあるらしいけど、2隻程度じゃ…
#鉄道の駅が異様に多い。
#*日本も真珠湾以後は空母それなりに造ってる。戦艦は完成間近の武蔵はともかく信濃は建造中断して空母に改装した(竣工から10日で沈没したが)。
#*北小金駅、新松戸駅、新八柱駅、東松戸駅、小金城址駅、幸谷駅、馬橋駅、北松戸駅、松戸駅、上本郷駅、松戸新田駅、みのり台駅、八柱駅、常盤平駅、五香駅、六実駅、元山駅、松飛台駅、矢切駅、秋山駅。
#**信濃の空母改装が決定したのはミッドウェーで大量に空母が沈んでからだから。
#*船橋市の一割位か。
#***ただ、信濃以降の戦艦建造は開戦後にキャンセルされている。空母中心にシフトしようと計画していたのは事実である。
#[[千葉市]]の栄町と並んで県下ではずば抜けてエロい街である。
#****そもそも歴史上有力な空母機動部隊を有した国が日本とアメリカしかないって時点で空母を評価していないなんて事は無いのであった
#*朝鮮人様が増えたお陰だ。
#*アメリカも、開戦後に就役した戦艦(サウスダコタ級)や武蔵より後に就役した戦艦(アイオワ級)があるから完全に空母重視になったわけではない。
#*平潟遊郭からの伝統。
#**アメリカの場合、戦艦と空母の両方を造るだけのカネと資材があったというだけ。
#*80年代半ばくらいまでは多少エロい店があったにしろ、普通の繁華街だったが・・・でかい病院もできたのに。
#そもそも所属不明の小型潜水艇を破壊した時点で警戒しろよw
#*21世紀に入る直前まで、常磐線の線路に向けて堂々と「ソープランド」と書かれた看板を掲げている店があった。
#*日本の攻撃はフィリピンやグアムからだと思い込んでた様子。
#ちゃっかり松戸出身者はすごかったりする。(NEWSの山下智久、CanCamの押切もえ、西武の涌井秀章、宇宙飛行士の山崎直子…などなど)
#**現在でも「予想外だった」説と「わざと攻撃させた」説が入り乱れている。
#*宇宙飛行士の山崎直子はすごいと思うし、西武の涌井もそこそこだと思うが、NEWSの山下智久、CanCamの押切もえ…どこがすごいのか?
#***「開戦が近いとは思ってたけど、真珠湾とは思わなかった」が無難な解答例。
#**どっちのファンでもないけれどすごいと思うよ?
#***そもそも黄色い猿如きが太平洋を渡ってハワイなんて攻撃できるわけがない。なんて思想が根強かったせいもあるらしい。
#*最も凄いのは、中○幸子だろ。言い掛かりつけてチカン冤罪を年数回起こし、安定した収入を得ていた。
#真珠湾攻撃直前に太平洋艦隊司令長官キンメル大将へ警報電報が送られたものの、民間電報と一緒に扱われたため間にも拍子にも合わず……。
#*ヲレの存在を忘れないでくれよ(@wぷ
#この攻撃以降真珠湾での艦船の停泊位置が岸からやや離したところに変更された。
#**あ、阿部サダヲさん。忘れててゴメンナサイ。
#ハワイ攻撃に向かう機動部隊はソ連の船に出会ったら沈める予定だった。
#***元ネタわからないの? 408
#*出てきたアメリカ太平洋艦隊に遭遇した場合は宣戦布告前なので礼砲でも撃ってそのまま引き返すつもりだったらしい。
#*仲村トオルと山本梓は、専修大学付属松戸高校出身。ハセキョーは、松戸国際出身。
#大正時代の海軍大学校の卒業図上演習や昭和初期?のアメリカの架空戦記でも似たような作戦が題材にされていた。
#*平凡なベッドタウンで影の薄い街だが、人口は多いのだから、有名人輩出率も当然上がる。
#「実はアメリカがわざと日本に攻撃させたのでは」という陰謀説もある。
#松戸駅以外、沿線近くには牛丼屋がない(国道6号線近くのすき屋以外は)
#*北松戸・新松戸に松屋あります
#*あと、最近八柱駅に吉野家が進出してきた
#*たまにでいいので、五香駅前のすきやも思い出してあげてください
#西口は伊勢丹とBoxHill、東口はイトーヨーカドーと生活には事欠かない。
#*でも松戸以外の常磐線利用者はBoxHillと言うと[[取手市|取手駅]]を連想し、松戸市民にとってはいろいろとダメージがでかい。
#**ちなみにBoxHillは姉妹都市の昔の名前。昔は綺麗で大好きだったんだが…。
#*西口から歩くとD-mart(現在はダイエー)がある。
#**D-mart駅前のトイレは、かつて日本一汚い?トイレとしてマスコミ沙汰になってしまった。汚いというか荒れ方が酷かったのか・・・
#**そばには、シネマサンシャインがある。
#*松戸駅前に長崎屋もかつて存在していた。
#*松戸駅前のイトーヨーカドーは、駅から見て裏側が丘(台地)になっている。5Fにある裏口を降りるといきなり1F(丘の上)になる。ショッピングセンターとしては全国的に大変珍しい構造かと思われるがあまり話題にならない。
#**取手のカタクラ(今は閉鎖)と似た構造だったのか。
#*昔の松戸はもっともっと凄かった。小さな小売店や職人の店がびっしり並んでいてとても活気があり、周辺の市や葛飾区、足立区などからも買い物客が来ていた。いまはすっかり店が減ってしまい、パチンコ店、風俗店、大型店が残った感じ。
#*松戸市民は伊勢丹の存在に少なからず誇りを持っている。
#西口はハトの糞で汚い。
#*原因はハトに餌を与える住民と思われる。ちなみに餌はキャットフード。
#**そこから推測するに、ネコにも与えてると思われる。
#***新松戸ダイエー前のムクドリも、糞害でキチャナイ、クチャイ。
#[[マツモトキヨシ]]の創業者・松本清が市長を務めていたことがある。
#*松本清氏の功績にちなんで?「小金きよしが丘」「清志町」という地名がある。
#**小金に松本清記念会館なるものがあるが、人が入っていくのを見たことが無い。
#*そして松本清が市長を務めていた時にできたのが「すぐやる課」。
#**オラ!やらせろよ!
#*松本清の銅像が建っている。
#*ちなみに本社は新松戸6丁目(旧幸谷)にあるよ。
#柏と対立してるが、埼玉茨城に侵攻する時は同盟関係。
#*松戸と柏。デパートの種類など浦和と大宮に似ているところがあるが見ないことにする。
#**伊勢丹と高島屋。松戸の駅前のガード街を見ると、浦和の駅前にもガード街があったり、どう考えても上り方面は浦和や松戸のはずなのに、商業的に大宮や柏には大きく幅を開けられている。最近はビックカメラまで同じになったのか…。
#*柏は松戸ではなく船橋をライバルと思っている(柏市民)。
#**柏市民に敵意むき出しですよ。松戸市民は。(by松戸市民)
#***いや、松戸市民が他都市叩きしてるのはみたことがない。こっち(柏)側には柏持ち上げ他都市たたきする人はいるが柏市民全員ではない。(by柏市民)
#****柏市民のフリしてまで証拠にも無いことを適当に吠えるな。
#*柏・船橋はチバラギのための商業都市。市川・松戸は首都東京を支える住宅地。根本から存在意義が違う。
#市川市・船橋市とも対立したがる。
#*客観的に優劣をつけると浦安>市川>柏>船橋>松戸ですね。残念ながら(by東京都民)
#MAD City なだけに、治安が悪い。
#*あまり教育事情がよろしくない。市長も市立高校の卒業式にいる暴れだす卒業生と一緒になっておかしくなってしまうなど深刻。ハガーみたいな市長はいない。
#*松戸警察署のホームページでは、検挙数を誇らしげに掲示しているが、結構、凶悪事件が多いことに愕然とする、
#長らく最も頭のいい高校は小金高校だったが、私立の専大松戸に抜かれ、最近になってお隣の県立柏高校に抜かれ、さらに同じ学区内の船橋東高校にも抜かれかかっている。
#*専修大学松戸高校は別によくないと思うけど…。
#*最も頭のいいって第二学区内で?それとも松戸市内で?第二学区内なら昔から船橋高だけど。
#*昔は松戸と船橋は違う学区だったからってことじゃない?
#松戸のヤンキーは「お前どこ中だ!?」と絡んでくる。どうやら出身中学が大事らしい。
#*地元意識が強い証拠。地元意識が強いのはマブチモーター、新京成電鉄も同じ。
#*松戸駅の飲料販売機は、新京成の方が安いので、新京成・JR乗り換えの人は覚えておくように。
#* バッティングセンターとなると「お前チームどこだ?」と所属していた少年野球のチームを確認される。
#マツドナルドなんて無い。
#*「マツド」と呼ぶのは勿論、関西人のみ。関東では「マッツ」だ。…なんかここのの書き込み関西人ばかりだな?
#わたしは矢切のわたしに住んでます。
#*実は矢切の渡しはかなりマイナー。矢切エリアの人はともかく、そのほかの人は場所を把握できていないため、すぐには行けない。
#**河川敷で何にも無いじゃん。対岸はそれなりに開けているのに。
#***↑条例で建築制限かけてるから。
#***伊藤左千夫「野菊の墓」の舞台は矢切村だったはず
#*行ったところで掘建て小屋の売店しかなく、渡ったところで字の消えかけた木の看板しかなく物悲しい気分になるだけである。
#*でも都内にいるときに、地震で橋が壊れたら矢切の渡しで渡るしかない。実際、避難訓練(?)で矢切の渡しを使って都内から自宅に帰る様子がTVのニュースで報道されていた。
#**でも新葛飾橋、葛飾大橋x2本、葛飾橋、常磐線x2本、北総線の7本全てが壊れるとは現実問題考えられない。
#*「男はつらいよ」に出演していた事もたまには思い出してやってください…。
#矢切では毎年夏になると「ビール祭り」というイベントがある。
#*数年前まではビンゴゲームが存在していて、二日間とも一等は[[東京ディズニーランド|ディズニーランド]]か[[東京ディズニーシー|ディズニーシー]]どちらか一方に使えるペアチケットだった。額に入れられていて、わりとちゃんとしていた。
#*客の半分は市川市民。
#*矢切駅のロータリーで開催されるので、適度にしょぼい。周辺のDQN住民・中学生がわらわら集まってくる。
#かつてUFOキャッチャーの聖地だった。
#*東京じゃないのに東京ガリバー。バンプレストの本社があったが、今は上野に移転。
#*その昔、コントンタウンというものがあり、ゲーマーズや、MAX渡辺のプラモ道場、定価売りしているバンダイ直販のプラモ屋があったが、反対口の「わらそう(今は閉店)」が通常で2割引だったのであまり存在価値はなかった。しかも万引き防止のためか、入るためにはかばんをコインロッカーにしまわなければならず(一応お金は返ってくるので無料ではあるが)、不便であった。
#*今もアニメイトが入っているのであまり変わらないかも。
#**閉店時には全品半額で販売したのでよしとするか。
#**センチメンタルグラフィティーやキラメロ学園の声優がくるなど、今思えば結構先端だった(オタクの)。
#フルスケールガンダムが実在する(上半身だけ)。
#*バンダイミュージアムはバンプレスト移転に伴い、スペースが空いてしまったために行われた措置と思われる。
#*バンダイミュージアムは赤字で閉館が決定。「松戸ではやっていけない」とか。(栃木県に移転。)
#**しかも、バンダイはかつて秋葉原、上野などでもガンダムのテーマパークで失敗している。
#**バンダイミュージアムのあった建物はポンテという駅ビルであったがぜんぜんテナントが入らず廃墟化していた。(後述のアーバンヒルもそうだが、松戸駅周辺の開発はなぜ失敗するのだろうか?エロい町になってしまったりするのはどうも都市開発のまずさもあるのでは?)
#*今でも頭部は絆ブースの壁のところに飾られている
#ラーメンで街起こしを試みているが、いまいち結果に結びつかない。
#*yahoo!のラーメンの特集で少し結果に結び付いてきたかも
#アド街ック天国で2度取り上げられたが、いまいちな内容にションボリ。むしろやらない方がよかったと思う反面、毎回出てくる峰竜太が平然と「知らない」とだけ答えるのがちょっと…。
#駅のどちら側に降りてもマクドナルドがあったのは重宝していたのだが、最近am/pmに成り下がっている。
#*売上高日本一のam/pmは実は松戸にある(専修大松戸高前店)。
#浦安のディズニーランドや袖ヶ浦のドイツ村が東京を名乗るのは大して気にしてないが、八柱霊園が都立なのは許せないと思っている。
#*あそこが何で都立なのか未だに分からないの・・・。
#**金が無かった旧八柱村が旧東京市の土地募集に応募して土地を売っぱらったから。
#霊園や墓地、心霊スポットが多い。
#*八柱霊園、21世紀の森と広場など。
#**八柱霊園は東京都が運営している。
#西口には落ち武者がいる。
#*ピンサロ嬢達からは『ぬし』と呼ばれ可愛がられている。
#21世紀に入って児童虐待が急増。1980年代の暴力的な中学校教育を受けて正常な思考を狂わされた世代が次々と親になったため。
#*この世代の人たちは、中学校の同窓会を開くのを嫌がる。開いたところで中学校時代の楽しい話題を共有していないから。
#*あの時代には、「うちの子を松戸の中学校に通わせるわけにはいかない。」と言って、家族総出で引っ越すだけの経済的なゆとりのある人は近隣の[[東京]]都や[[埼玉]]県に相次いで転居してしまった。あの時代に作られた松戸の教育のマイナスイメージは今でも払拭されたとはいえず、ファミリー向けアパートの家賃は、東京から遠い柏市に比べても安い。
#*あの時代はたしかにヒドかった。まるで学園ドラマ。朝から酒臭い教師もいたし、思い出しただけで気分が悪くなる。1学年10クラス以上の学校もあったし、完全なる失敗教育。当時、あのような教育しか提供できなかった松戸の教育関係者らは、今どんな生活をしているのだろうか?
#マジで低地が多いから、川が溢れたら市内殆どが水浸し間違い無し。
#こち亀の両さんは、中山競馬場にはよく通うのに、途中通る松戸は沿線に田んぼばかり広がっているものと90年代まで思い込んでいた。松戸駅で降りたシーンであまりのビルの多さにびっくりしていた。
#*あの漫画だと、県境で東京を見るとビルに乗用車、千葉を見ると山に耕耘機、警視庁はパトカーなのに千葉はジープ、千葉の道路ではオート三輪や牛が荷車を引いて…と、千葉をめちゃくちゃに描いている(面白いけど)。
#*相模台にあった松戸競馬場が移転して中山競馬場になったらしい。
#20世紀梨の発祥地(ただし、近年は幸水・豊水が梨のメインブランド)
#*「二十世紀ヶ丘」という地名がある。
#**「21世紀の森」というのもある。
#***ああ、千駄堀のメタンガス公園ね。
#****メタンガス公園と言わないで!あすこには色々な生物がすんでいるし、松戸とは思えないほど自然豊かなんだ。それにあの公園のどこがメタンガス?(by松戸市民) 
#*****あそこがゴミの最終処分場だったことを知らないのか・・・
#******は?最終処分場は和名ヶ谷や日暮なんですけど・・・・・。(by松戸市民)
#*******ちなみに、武蔵野線の新松戸〜新八柱間に、新駅「千駄堀」ができます(メタンガスの北口)。
#体重60kgのイノシシをタックルで倒すレスキュー隊員がいる。
#松戸ナンバーを作って欲しい。
#*別に欲しくないが、野田ナンバー嫌だから柏ナンバー使えるようにしてください。
#**柏ナンバなんかイラネ。習志野とかがいい。
#***そもそも松戸市民は柏ナンバーを使う資格無し!!ずっと野田ナンバーで居ろ。
#****柏ナンバーなんて嫌だ。
#松戸駅西口、柏駅方面で線路を渡る陸橋付近にかつてアーバンヒルというショッピングセンターがあった。
#*80年代初頭に鳴り物入りでオープン、しかし立地条件の悪さと構造上の不良が重なり、数年でがら空き状態。数年間は映画館のみオープンしていたようだがそのうち廃墟となり取り壊される。既に今では覚えている人も少ないかも。
#**中央に水か流れていてその上は吹き抜けになっていた。雨が降ると滑る滑る。早いうちから閑古鳥が巣くっていた。
#*設計はなんと、あの黒川紀章氏。
#松戸駅に地下鉄半蔵門線が乗り入れるという噂が80年代にあった。それに伴って伊勢丹周辺を再開発するという噂も。
#*半蔵門線の話は最近まであった。松戸市役所のホームページにはまだある。
#**新京成? 京成? が三矢小台辺りを通過して市川方面につながる計画がその昔あった。
#*「2015年には着工すべき路線」となっている。実現すれば、柏、我孫子、取手、牛久までも直通運転するらしい。
#**しかし半蔵門は東武に乗り入れて郊外延伸を果たした為、計画はほぼ消滅。押上に準備工事の跡だけが残ることに。
#「わらそう」という有名な大きなおもちゃ屋が松戸駅周辺に数店舗店を構えていたが、いつの間にか閉店。
#*プラモ全盛期には皆が通ったんだけどねぇ。
#*後継者がおらず閉店したそうです。私も随分お世話になりました。
#[http://matsudo.ilovej.jp/ こんなもの]ができているが、ベッドタウン故に地域のコミュニティが発達してないため閑古鳥。
#すぐやる課、という便利屋みたいな市役所の一部門で一時期知名度が上がった。今でもあるの?
#*あるけど、最近はそんなにすぐやらないという話も。
#*他の自治体だと駆除業者を紹介するだけのスズメバチの巣の除去も、いまだにこの部署の方がやっている。つい危険手当が気になったりして……。
#関東とあまり縁のない鉄が行ってみたいと思う場所。
#*全国で常磐線のこの辺りでしか走っていない電車が結構あるからね 所属松戸電車区とか 来ると普通の郊外都市
#ヲッスヲッス。
#*ほう、そうかね(@wぷ
#*松戸新田のいなげやはある意味日本一有名かもしれない
#かつて毎年フジテレビで生中継していた、大江戸花火大会は 松戸の江戸川河川敷で打ち上げていた。
#*あったねー芸能人が江戸川川原から生中継するんだよね。どこが大江戸だとか突っ込みいれながら見てた。バブルだったからできた花火?
#実は、松戸には2つの相撲部屋が存在する。<鳴門部屋><佐渡ヶ嶽部屋> 以前パチンコ屋にもいて、とても台が小さく見えた。
#*琴欧洲の写真を松戸駅で見かけた。
#**優勝してもパレードなどは行われず、垂れ幕のみ。(これももったいない運動か?)
#***松飛台から五香にかけてのエリアでは琴欧洲本人を見かけることができる。
#***パレードは一応行われる予定だったんだよ。雨で中止になったらしいけど祝賀会はあったはず。
#東京都に隣接していながら、実は日本の道百選に選ばれている素敵な桜並木が存在する。約3kmにわたって桜のトンネルが続くのは絶景である。でも普通の道路にわんさか植えてあるので、御座ひいて花見って習慣はない!
#*常盤平団地という半スラムのそばにあるさくら通りのこと?
#**一箇所だけだけど、公園があるよ。そこで御座ひいて弁当とか食えるよ。(by松戸市民)
#*春に開催されるさくら祭りは歩行者と屋台の祭典。(各種イベントはかなり寒い内容)
#*夜、新京成の車窓から垣間見える桜並木は、びっくりするくらい綺麗に見える。
#松戸駅の近くは、風俗店やパチンコ屋がたくさん。松戸市長は、何をしているのかな?
#*実は言うと柏の方が風俗店が多い。しかし、柏はちゃんと抑えているのに松戸は何も対策をしていない。
#秋に松戸駅前で開催されるまつど祭りではクラシックカーパレードが目玉(ただし希少度は低くハコスカGT-Rがやたらと現れる)
#松戸市には国道6号線が通っているが、柏に16号がある為、殆どの人が柏から東京へ、東京から柏への連絡路になっている為、まず、松戸の6号に路上駐車している車は無い。あと、みんな素通りするので、6号沿いの飲食店は、できちゃつぶれできちゃつぶれって店が何箇所もある。
#みんなお忘れだろうか・・・・。松戸市の隣は埼玉県三郷市だって事・・・。
#*三郷で思い出したけど早く松戸に高速(外環道)通らないかな・・・。(by松戸市民)
#**開通すれば道路の利便性が格段に飛躍し、今まで変な対立していた柏なんて敵じゃなくなる。
#***ようやく開通のめどが立ってきました。現在一部建設中。
#八柱霊園は馬鹿でかい霊園でる。知らない人が通ればでかすぎて、どれが霊園?って感じるほど。以前目撃したが、マブチモーター側の霊園の中を女子高生が自電車で通学している。
#*昔は免許取立ての若者が夜な夜な爆走してた。
#意外にも、松戸には3本も国道が通っている。(6号、298号、464号)
#*464号の愛称は、オンボロみち。
#千葉大学園芸学部の移転話が持ち上がり、反対運動を行っている。しかし仮に移転するとしても最低で7年は掛かるとのことで、当事者の学生たちの関心は薄い。
#*敷地内にこの辺ではちょっと見かけないような種類の樹木があり、花や実の実物を観察できるのである意味「松戸のプチ新宿御苑」的な価値もある。
#**移転話は立ち消えました。費用対効果が見込めないからだそうです。松戸市は途端にそっぽを向かないで欲しいものです。
#**近くに戸定歴史館があるから、大学の校舎を取り壊されたら困る。震動したら、戸定家が倒壊するでしょ。
#*南極越冬隊員が現地で食べるレタスを栽培するプラントを開発したり、OBが種無しビワを作出するなど地味に活躍。
#*ソメイヨシノの親を突き止め定説を覆すなどの地味な功績も。
#なぜか100均やホームセンターや花屋などでチランジア(エアープランツ)の取り扱いが他地域よりも充実している。
#*県道281号沿いは千葉県随一の熱帯魚店密集地帯。
#5時ちょっと過ぎに市役所のある課に行ったらまだ職員がいたが、私を見るなり慌てて帰り支度を初め、言い訳しながら去って行った。
#若い人が生活保護を申請しに行くと「若いんだからもう1つ仕事すればいいでしょ???」で片付けられる。
#本気で真剣に悩んでいる事を市役所に相談しに行ったら鼻で笑われた。
#*市の窓口ではガムを噛みながら対応する職員もいる。なんてマナーの良い職員だろう。
#**良い??
#[[フィギュアファン|この人達]]にとっては[[グッドスマイルカンパニー|この会社]]でお馴染みかな?
#日本一美味しいと評判のパン屋「ツォップ」があるが、駅から遠すぎで泣けてきます。
#*どこ?
#**小金原団地の近く。4畳半ほどの店舗なのに、駐車場が30台くらい確保されてるのは、ある意味異常。
#*平日は空くが、土日祝は混雑になりそうだよ。私は常連だから2時間も並んでしまったよ。2代目の店長は凄いですね。
#*前の店名は「マルミヤ」だったそうですよ。昔、フジテレビのめざましテレビの生放送で収録したそうですよ。アナウンサーのなっちゃんがいたね。
#美術館を作ろうと'84年から準備しているがまだ出来ない
#矢切のテニスコートで蜂蜜が採れる
#松戸は東京の植民地だと思っていた。訂正 思っている。(by東部在住の都民)
#東葛の中心地
#*最近は何かと柏や市川に脅かされ気味だ。
#**そもそも柏や市川に勝っているつもりなの??<!--流山や野田にって言いたかった?勘違いしちゃった?-->
#幼少期は[[水戸市|水戸]]と混同してしまった。


===八柱の噂===
;マレー沖海戦
#お墓しかない。
#初めて作戦行動中の戦艦が空激で沈められる。
#*30年前の話。今はマンションが林立、商業施設も結構栄えていて松戸駅周辺に次ぐ松戸市第二の拠点市街地に。
#英国首相が涙目だったとか。
#*駅前に病院があった。
#*枕を濡らして泣いたらしい。あのブルドックがねぇ…。
#「やばしら」と「やはしら」、正しい読みはどっちだったっけ???
#*いっぽうのアイルランド人は大喜びした。
#*「やはしら」が正解らしい。
#*もう一方のヒトラーは激怒。「黄色い猿がアングロサクソンの戦艦を!?」だって。
#**ちなみにJRの駅は「しんやはしら」、新京成の駅は「やばしら」。
#攻撃に参加したある日本機の操縦士は戦闘翌日に沈没海域を通過した際に花束を投げ入れた。
#*自分はずっと「はっちゅう」だと思っていました。(大阪人)


==松戸の交通事情==
;シンガポール攻略戦
#松戸を通っている路線は[[常磐線]]、[[武蔵野線]]、[[新京成電鉄]]、[[東武野田線]]、[[流鉄]]、[[北総鉄道]]の6路線。千葉県では多い方。
#チャーチル「全滅してでも守れ」どこの末期日本軍だよorz…。
#高速道路は無いが外環もうすぐ開通するらしい。早くしないと柏に負ける…。(by松戸市民)
#*全滅どころか水源絶たれて13万の兵が降伏。
#*ゴメンね市川市民がゴネてるの。(by市川市民)
#シンガポール要塞の沿岸砲は陸側に向けられなかったとさ。
#**松戸インターまではできるらしい。
#「急に○○が来たので」の例の一つ。まさか陸伝いでくるとは思っても居なかった。
#松戸駅前は栄えている方。しかし、柏には負ける…。しかも、風俗店やパチンコ店が多く、治安が悪い。
#交渉が長引きそう→「イエスかノーか」→降伏。
#松戸の特快、特急停車はおかしいと言われた挙句、特快は北千住停車とまで言われている。特に鉄オタ、サラリーマンが特に…。
#*そりゃ、そうだろ。
#**しかしJRの視点で見れば松戸駅は極めて重要な駅。
#*特快の北千住通過は、間違って乗ってしまった松戸駅利用者にも不満。


{{DEFAULTSORT:まつとし}}
==1942年==
[[Category:千葉]]
;パレンバン降下作戦
[[Category:関東地方の市]]
#一応陸軍初の空挺作戦。
#製油所襲撃部隊は武器の回収に失敗したが、拳銃と軍刀を駆使して戦った。
#*オランダ軍の装甲車は死角から群がり、人力で撃破。強すぎるw
#オランダ軍の放火による精油所の火災を濡れじゅうたんで消した人がいたらしい。
 
;ウェーク島攻略戦
#嫌がらせでF4Fが爆弾落としたら、駆逐艦如月が轟沈。パイロットびっくり。
#*救援は残念ながら間に合わなかったが、そのお陰で空母戦力を温存できた。
#*かなり急げば間に合ったらしいが一番近くにいたのは怠け者のスプルーアンスだった。その時点で海兵隊の命運は決まってしまった…
#*「俺達は兄弟を見捨てないと誓っているのに!」と救援に行けなかった海兵隊員は涙目だったとか。
#*機銃という説もある。こっちだったらいくらなんでも運が悪すぎる。
#一応日本軍が占領したもののハワイから近過ぎる為に補給には随分苦労したそうな。
#*日本兵が、記念物級の鳥を食用にして絶滅させている。
#水雷戦隊と陸戦隊だけで攻略を試みるも見事失敗。陸戦隊は揚陸要員じゃないってのに……。
#*結局、機動部隊などから応援を呼んで再攻撃。敵の指揮官を生け捕りにするなどの幸運でやっとこさ占領。
#**私が読んだ雑誌では結構な数の増援部隊を見て負けを悟った米軍の指揮官が無駄な抵抗をやめて投降したと書いてあった。
 
;珊瑚海海戦
#歴史史上初めて空母と空母が戦った海戦
#*陸上基地の航空機や艦隊同士の砲撃戦のない「純粋な空母機動部隊同士の対決」としては最初で最後でもある
#日本軍損害空母1隻損傷軽空母1隻撃沈。米軍損害空母1隻沈没1隻損傷とギリギリ日本の勝利だったが、日本側は軍としての目的を果たせなかったため、戦略的には米軍勝利。
 
;ドゥーリットル空襲
#理想郷からやってきた爆撃機。
#日本軍は9機撃墜と報じたが、誰も見ていないので「空気撃墜w」と噂された。
#*証拠品として靖国神社の木にぶら下げられたパラシュートはわざわざ中国大陸から運んできたもの。
#なお爆撃機の発艦の模様を撮影していたのは『駅馬車』などで知られる映画監督のジョン・フォード。
#*日本軍機だと思って手を振った小学生が機銃掃射されて死亡した他、海軍の96陸攻を陸軍の隼が敵の第二次攻撃と誤認して誤射してる。
#底引き網漁船に見つかったせいで爆撃機の発進位置がかなり東にずれた。
#*それは、徴用され、旭日旗を掲げた海軍所属の哨戒艇
 
;ミッドウェー海戦
#AFでは真水が不足中(笑)
#*嘘情報にまんまと引っ掛かるw
#嘘情報を流す間に海兵隊はミッドウェイ基地をせっせと要塞化。
#*海軍は中破したヨークタウンをハワイ基地にドック入りしてから3日後には出航可能な状態に。
#**一方、日本は同じく珊瑚海で損傷した瑞鶴・翔鶴は修理中。この辺りに差が出た。
#*アメリカは映画監督を派遣してカラーで記念撮影。
#*さらに基地航空隊の増援もやってきた。
#*1942年5月28日、ついに死守命令が出た。
#結局ヨークタウンは撃沈されたが日本軍の潜水艦に見つからなければハワイに回航されて修理されるはずだった。
#そもそも、ミッドウェー攻撃は軍機モノの秘密情報のはずなのに、料亭の女中から誰でも知っていたとは豊田副武の弁。こんな情報管理じゃ負けるのは当たり前。
#*一応「米軍をミッドウェーにおびき寄せるのが目的」だから、わざと情報管理を緩くした。なんて説もあるとか。
#太平洋戦争の転換期といわれるが、仮に日本が完勝(米空母をすべて撃沈+ミッドウェー島を占領)していたとしても結局は物量チートで米軍に負けていたと思う。
#*とはいえ太平洋艦隊ほぼ全滅ともなれば政府と軍は「待てばいいや」となっても国民はパニクるから、万に一つぐらいの可能性で…というのは考えすぎか。
 
;ガダルカナルの戦い
#補給の途絶で文字通り「餓島」となった。
#設営隊と400人ぽっちの護衛だけで進出するとか米軍を舐めすぎじゃなかろうか?
#*完成しかかった飛行場は米軍がありがたく再利用させてもらいましたとさ。
#*「いや、補給線の長さから考えてこの兵力は妥当」と主張する方もおられるだろうが、同時期に海軍は「豪州占領で米英の反攻拠点撃滅」などと壮大な机上空論を展開している事から推察するにどうも補給に関しては'''深く考えていなかった'''ようだ。
#**然り。
#海兵隊の初上陸作戦には丁度良い実験台になってしまった。
#オーストラリアの軍人がガイドとして同行して上陸地点(しかも上陸寸前の状況)を詳しく調べたデータを海兵隊に提供していたという事はあまり知られていないらしい。
#*あの辺は豪州政庁があったから。
#ガダルカナルのタカかい?
#陸でも海でも、「兵力の分が悪いときは夜襲」という日本軍お得意の戦闘教義が思い切り否定された。
#*おまけに重装備が完全不足。海軍が陸軍に渡したガ島の地図は海図を拡大しただけの代物で、内陸部は白紙だった。
#**上陸した海兵隊は夜間の奇襲には充分備えていた為に日本軍の攻撃部隊は殆ど壊滅しちゃいましたとさ。
#海兵隊では日本海軍から捕獲した製氷機が大活躍。アイスを作って食いまくっていた。
#*「トージョーアイスカンパニー」という屋号も付けられた。
#**占領したガダルカナル島の飛行場は完成状態で、あとは第一陣の到着を待つばかりだったらしい。
#せめて第一次ソロモン海戦のときに輸送船を沈めていれば…。
#*輸送船撃沈に時間かけたら空襲されるじゃん!と足早に切り上げてしまったのが敗因の一つ。
#**がこのときすでに米空母部隊は航空支援を中止し撤退してたらしい。
#ガダルカナルと対岸のツラギ島・フロリダ島の間でたくさんの海戦が発生。
#*結果冗談抜きで鉄底海峡とよばれるほど船が沈んだ。
#第一次ソロモン海戦の一方的な勝利の裏で探照灯の戦訓が無視される、無能参謀 神重徳が幅を利かせる根拠ができるなど後の大失態の布石が敷かれることになる。
 
;南太平洋海戦
#放棄されたとはいえ、交戦国の敵空母へ臨検隊が移乗したのは最初で最後であろう。
#*このとき、日本軍は、その空母が応戦する様子を記録したフィルムを鹵獲している。
 
==1943年==
#米軍のいわゆる「物量チート」が発動するのがこの年。
#ニミッツ「↑↑↓↓←→←→BA」
#*マッカーサー「ゆうてい みやおう (ry」
#海上護衛総司令部設置もこの年。遅ぇよ。
#カイロ会談。ルーズベルトは中国を煽てる為に蒋介石を参加させた。
#*中国はルーズベルトに過剰に期待をかけられて、大陸打通作戦で打撃を受け、最後の最後まで日中戦争に連敗する惨めな結果を残した。
 
;ビスマルク海海戦
#簡潔にいえば空襲してくるけどとろい輸送船を護衛しながら敵のど真ん中を突っ切ってくれ。
#*結果輸送船全滅、護衛の駆逐艦の半分が撃沈。
#**しかも発生したのが3月3日。
#別名ダンピール海峡の悲劇
#この作戦を考えた神重徳は別名海軍の辻政信、神さん神がかりとか言われる無能参謀
#*しかも懲りずに大和の海上特攻を考えたのもこいつ。
#*他にも捷一号作戦を立案したり、制空権のないサイパンに扶桑型で特攻すると言い張ったりしている。過去の成功体験から抜け出せない、典型的な日本人参謀である。
#実は名将木村昌福提督唯一の敗戦
#この海戦で使用されたスキップボミングは実はイタリア軍が考えた爆撃法
#*その恐ろしさは飛行機と同じ速度で爆弾が突っ込んでくると考えればわかる。
#実は沈んだ駆逐艦朝潮は輸送船との約束を守るため戦場に残り沈んだ。
 
;海軍甲事件
#ブーゲンビル島上空で山本五十六大将が戦死。
#暗号は計画的に。ってか単なる怠慢だろこれ。
#*暗号がバレて、しかも伝統の時間厳守で定刻通りに飛行してたからなぁ。
#*内容モロバレの旧D暗号をそのまま使ったのが原因。おまけに新D暗号も芋蔓式に解読される始末。
#山本五十六が第三種軍装を着用したのはこの時が最初で最後らしい。
 
;かわいそうなゾウ事件
#空襲に備えて上野動物園の大型動物が殺処分に。
#ハンニバルにアルプス越えさせられたゾウの方が可哀想などと言ってはいけない。
#ドラの世界ではインドに運ばれて無事に生き延びたということになっている。
#*あれってB-29が本土に来てたからサイパン陥落後の話じゃない?
#ゾウにばかり注目がいくが、トラやユキヒョウなどが優先的に処分された。ネコ科動物ファン涙目。
#あくまで軍は「空襲されたときのために動物園の猛獣の避難計画・最悪の場合の殺処分の手順を作っておいて」だったが、本土空襲の前に動物園が殺処分してしまった。
 
;JFK遭難事件
#ケネディー家の御曹司が艇長を務めるPTボート(魚雷艇)が駆逐艦の体当たりで行方不明に。
#*とりあえず無事に帰ってみると味方によって勝手に死亡認定されていたことが発覚。
#後にケネディはこの時魚雷艇を沈めた駆逐艦「天霧」の元乗員一同から選挙のたびに激励の色紙を贈られている。
#当時の日本海軍では、魚雷が誘爆するとこちらもただではすまないため、魚雷艇に対して体当たりするのを嫌っていたらしい。
 
;べラ湾夜戦
#アメリカの名駆逐艦乗りアーレイ・31ノット・バーグ大佐が考え、ムースブルッガー中佐が実行した奇策よって日本艦隊は壊滅。
#*この戦術はその後セントジョージ岬沖海戦で実行し日本海軍をソロモンから一掃することに。
#地味に雪風に並ぶ幸運艦時雨も幸運を発揮して唯一生き残っている。
 
;キスカの戦い
#よーし。上官、米海兵隊を連れてキスカ島を奪回するぞー!
#*しかし彼らが上陸した時、島にいたのは犬だけだったとか。
#**島にいたのは数匹の犬だけなのに上陸作戦の死者は約100名、結構な数の同士討ちが発生したらしい。
#***後世「最も実戦的な上陸訓練」と呼ばれることに……。
#****上陸したアメリカ軍は、陸軍第7歩兵師団である。
#兵舎前の『ペスト患者収容所』と書かれた立て看板(悪戯で残して行ったらしい)を見た米軍がパニック!
#*島を去り行く日本軍の軍医は一発の銃弾も使わず米軍に一泡吹かせたのであった。
#**なお、この看板を解読したのはドナルド・キーン(鬼怒鳴門)さんらしい。
 
==1944年==
;トラック島空襲
#あれれ? 連合艦隊は何処へ行ったの?
#那珂、舞風など連合艦隊所属艦が数隻撃沈されたが、そんな事が瑣末事になるほどトラック島にあった輸送船、航空機が破壊された。
 
;竹槍事件
#「竹槍とかwwんなもんより飛行機作れよバーカwww」と毎日新聞が書いて東條首相ご立腹。
#以下、首相の行動とその反応
#*すぐに発禁処分にしろ!→もう配達し終えてまーす!
#*毎日なんか廃刊にしてしまえ!→このくらいで廃刊とかw世界中から笑われっぞw
#*書いた記者を召集しろ!→同世代1人も徴兵されてねえぞ、懲罰召集じゃねえかゴルァ
#書いた記者のバックにいたのは海軍。
 
;サイパン島の戦い
#絶対勝てると豪語していた大本営だったが守備隊主力は数日で全滅。
#水際で撃退できると見栄を張って総攻撃に出たら艦砲射撃と爆撃であっという間に壊滅したとか。
 
;マリアナ沖海戦
#かつて連合艦隊が日本海海戦をワンサイドゲームで飾ってから40年目、ワンサイドゲームで敗れた。
#列挙すればキリがない劣勢な点を、たった一つの優位(航続距離)を活かして挽回しようとした。
#*それで勝てるなら苦労はしなかった。結局虎の子の空母3隻が沈んで勝負有り。
#**あまりの圧勝に米軍から「マリアナのターキーショット」と呼ばれてしまった。
#**しかしそれ以外に挽回の方法が無かったのも事実。
#当時の日本軍機の搭乗員が苦笑いしながら曰く「敵の弾が当たっていないのに気体がガタガタ揺れるんですよ。何とか空母に戻って機体を見てみるとあちこちに破片が刺さっていてね」
#*VT信管恐るべし、である。
#**日本軍の技術者がVT信管の原理を聞いて唖然としたとか。
#**実際はまだこのときにはVT信管があまり間に合ってなかったらしく、使用されたのは全体からみるとごく一部だったとか。
 
;インパール作戦
#作戦を決行する前から、補給が困難だという理由で反対意見が多かったが強硬。案の定補給に悩まされて日本軍敗退。
#*政治的な理由で初めたあまり意味のない作戦だった。
#無茶口のせいです。
#*無茶口は悪くない。彼は正真正銘のイギリスのスパイであり、彼の本性に気がつかなかった陸軍と大本営が悪い。
#**ああ、だからウィンゲート旅団があんなに易々と…。
#正直、インパールどころかエルサレムあたりまで遠征しないと作戦は失敗だと思うw
#インパール作戦を計画したのは日本人ではなく、[[インド]]人の「スバス・チャンドラ・ボース」である。
#*でも実行したのは無茶口
#*ボースが「インド国内に反攻拠点が欲しい」とゴネたんだっけ。でも現地指揮官は無茶口だしなぁ。
#*チャンドラはインド国民軍の一員として最後まで戦った。その頃無茶口は{{あきまへん}}
#**そのチャンドラボース曰く、ある程度道筋つけてくれるだけでいいのに、日本軍は全てやろうとしたから失敗したんだと言ってたらしい。
#作戦名はウ〇コ作戦。
#一応「勝手に撤退した師団長が居なければ当初の目的を一時的にも達成し、英軍に大打撃を与えれたであろう画期的な作戦」と評価する外国の軍事評論かも居るとか・・・うまく行ってもよくは無いだろうが。
#ジンギスカン作戦とか言ってる時点で、補給を軽視しているように見えるが、当初の部隊の要求では、資材や工作隊その他大量に要求していた。それが上層部に行くにつれ削られて、東京から返事が来るまでにまた削られてああなってしまったらしい。
 
;垃孟、騰越の戦い
#島嶼戦以外で日本軍が玉砕した数少ない戦い。
#連隊規模で守備する日本軍陣地を中国が1個軍規模で包囲した戦い。
#*日本軍は激しく反撃して3ヵ月持ちこたえるも援軍が到着する前に全滅。
#日本軍戦死傷者3100名、中国軍戦死傷者2万8000名。
 
;ペリリューの戦い
#あまり知られていないけど太平洋戦域の激戦地の一つ。
#米軍指揮官「こんな島4日で占領できる。敵の指揮官のサムライソードを土産に持って帰って来い。」
#*上陸した海兵師団の全連隊が壊滅する羽目に。
#*結局陥落するのは2ヵ月後。
#日本軍守備隊がバンザイ突撃を禁じて徹底的に籠城した初めての戦い。
#*この戦いの戦訓が硫黄島や沖縄に引き継がれていくことに。
 
;台湾沖航空戦
#空母10隻以上撃沈などの大戦果!!(とみんな思い込んでいる。)
#*激戦になればなるほど至近弾の誤認や他人の攻撃を自分のと思い込んだりで戦果誤認が増えるが・・・偵察機で確認できなかったこともあり、これはその最たる例と言えるだろう。
#*東京では祝勝会まで行われたとか。
#最大の成果はアメリカの株式市場を急落させたことである。
#戦果を鵜呑みにしてレイテに行ったら・・・あれ?なんかいっぱいいるよ?
 
;比島沖海戦(レイテ湾海戦)
#世界最大の海戦だが、戦力差は歴然。
#日本の空母部隊を囮に使ってレイテに突入する作戦は、囮作戦がはまったにもかかわらず主力が意味不明な反転をしたため大失敗。別働隊は突入して壊滅していった。
#*これがゲームで有名な「戦場の霧」効果である。実感したければ適当な戦略ゲームを起動しよう。きっと栗田提督の気持ちが分かるはずだ。
#まんまと引っ掛かったハルゼーは自身の仇名(ブル・ハルゼー)に恥じない勢いで小沢艦隊に噛み付いたそうな。
#サマール沖では日本の水上部隊が護衛空母相手に大苦戦。
#*このときたった一隻の護衛駆逐艦が大立ち回りを演じる。
#実はハルゼー唯一の水上戦がこの海戦だがその戦闘が救助した乗員を乗せて撤退中の駆逐艦野分をフルボッコにしたという地味なもの。
#*が実は駆逐艦野分はトラックで最新鋭戦艦の砲撃や空襲をかわして逃げた逃亡と武運には定評のある船でもあった。
#さらに日本に戻る途中に重巡熊野と戦艦金剛など多数の艦艇を失う不運にあう。
 
==1945年==
{{統合検討|沖縄戦|トーク:沖縄戦}}
;富永恭次敵前逃亡事件
#特攻隊の司令官が敵前逃亡した事件。
 
;北号作戦
#最後の大成功だった日本の作戦。
#*日本小川ですら、ここまでうまくいくとは思ってもなかったらしい。
#敵爆撃を避けるために自らスコールに突っ込むとか、潜水艦に艦砲射撃とか素敵すぎることをやりまくる。
#南号作戦のことは(ry。
#伊勢・日向が大活躍。{{極小|なんか予定の使い方と違ったけど}}
#*戦後、米軍から、あれはどうなっていたんだ?といわれたらしい。全く攻撃が当たらないから。
 
;ルソン島の戦い
#フィリピン戦線最大の激戦。
#日本軍が戦車師団を投入して米軍戦車と正面から殴り合ったおそらく唯一の戦い。
#*チハたんやハゴたんよりも強力な75mm砲を搭載した1式砲戦車が活躍したとか。
#日本軍は20万以上の大兵力を擁していたため、結局終戦まで決着つかずだった。
 
;[[硫黄島]]の戦い
#日本の島嶼防衛戦としては一番有名。
#援護の為に一週間続ける筈の空爆と艦砲射撃を3日間で打ち切ると海軍から通告された海兵隊の参謀達と通告した海軍側は殺し合いの一歩手前な雰囲気だったとか。
#*生存している当時の海兵参謀は海軍を「安全な場所から大砲を撃つだけの臆病者」呼ばわりしているらしい。
#立ち止まるとジャップに殺される、後ろに下がると海兵隊司令官、通称「ハウリングマッドスミス」に殺される、だったら前進だ!!
#海兵隊は兵士の損失もさることながら大隊、中隊指揮官の損失も目を覆うばかりだったとか。
#*日本軍は海兵隊の幹部指揮官が前線で小隊長や中隊長に指示しているところを目ざとく見つけては狙撃したり砲弾を撃ち込んだ。
#**海兵隊は大損害を覚悟した上で作戦を強行したが実際の損耗は予想の斜め上だったらしい。
#米軍が陽動のために沖縄近海で盛んに怪電波を出すものの、陸軍の情報担当者はこれを見破ったらしい。
#海兵隊は日本軍の作ったトンネルを見つけては破壊して埋めたそうな。
#*ところがいつの間にか修復しては後方から奇襲したり折角敷設した電話線を切断したり海兵隊の陣地に忍び込んで武器を失敬したり…
#硫黄島占領後、同島飛行場に緊急着陸して助かった航空機の搭乗員と上陸作戦で戦死した兵士の数はかなり近いらしい。
#こいつは退避用滑走路じゃなくて爆撃機を護衛する戦闘機部隊の基地じゃねえか!俺達は無差別爆撃の片棒担がされたのかよ!?と激怒した海兵隊員がいたそうな。
#*それは、アメリカ海軍太平洋艦隊司令長官ニミッツ提督の弁。
#ロサンゼルス五輪の金メダリストである西竹一中佐が戦死した。
#*「オリンピックの英雄バロン西、貴方を失うのはあまりにも惜しい」という呼びかけがあったかどうかは謎。
#星条旗を立てる写真で有名。
#*写っている兵士の1人は後に重圧に押しつぶされ酒浸りになってしまったらしい。
#人員の被害があまりにも大きかったため一時は毒ガスの使用まで検討された。
 
;坊ノ岬沖海戦
#いわゆる[[大和_(戦艦)|大和]]による水上特攻。
#*巷では矢矧以下の護衛艦艇への注目度は非常に低い……。
#**「男たちの大和」のスピンオフで「男たちの雪風」とか作られたら見てみたい気もする。
#「戦艦残したまま降伏するとかカッコ悪いじゃん?」というのが海軍の本音だった模様。
#*長門「・・・・・・」
#**厳密に言えば戦力になる戦艦かな。長門は1944年末に岸壁の女王扱いになってるし……。
#**ホントは長門も出したかったようだが燃料が無かった。
#***そんな[[提督の決断ファン|提督の決断シリーズ]]で、長門や榛名とかそういうのを呉に集めて再編成してから作戦開始みたいな・・・。
#**徹底抗戦派を諦めさせる為大和には戦闘不能になってもらいたかったとか、天皇の「もう船はないのか?」と言う言葉を「艦隊はナニをサボっているのか」と起こられたと勘違いしたとか・・・
#***この天皇の言葉には海軍に「主力艦艇のほとんどを失い、降伏するしかありません」といわせたかったという説もあるが・・・ここら辺ははっきりしない。
#***どっちにしろ、降伏後のことがわからない以上戦うしかなく、一番現実的な作戦だったのかもしれない。
#****司令官は最初命令拒否したらしい。曰く、犬死にするだけのために行きたくない。
#大和艦長と護衛艦隊の司令官は犬猿の仲だったって話は本当なんだろうかw
#*同郷で兵学校の同期。仲が悪かったかは知らんけど。
#かなり都市伝説に近いがこの海戦で大和などに積まれていた51万805円3銭(今の価値にしておよそ10億)が亡失金として記録されている。
#*今わかっている限りでは浜風におよそ14万、霞に少なくとも3万積まれていた。
#スプルーアンスの考えでは空母部隊に攻撃させずに戦艦部隊で攻撃するつもりだった。
 
;沖縄の戦い
#上記硫黄島が東京都なので、国内で唯一の地上戦云々は嘘。
#対馬丸の悲劇はアニメ化され、学校教材の定番となっている。
#*主人公の中の人は後に海賊王となる。
#**県知事が後退し、県民が重い腰を上げて疎開第一弾をしたのが対馬丸。これが沈んだせいでまた疎開は下火になった。
#***対馬丸以外に沈んだ沖縄からの疎開船が無いというあたり本当にタイミングが悪い
#チハたんぶっ殺しまくって麻痺した米軍はなにを考えたか、嘉数戦で歩兵の援護無しで日本軍陣地にシャーマン戦車を突撃させた。
#*日本側の砲火が上手いこと戦車から歩兵を引き剥がした。
#*非力な47mm速射砲で側面や背面からシャーマンを滅多打ちにしたらしい。
#**恐怖のあまり中の戦車兵が平電でSOSを連打したとか。
#よく「軍が民間人を犠牲にした」「軍が居るから戦争になった」なとよく言われるが、軍が何度も警告したのに疎開せず戦いに巻き込まれに言ったのは沖縄県民と沖縄県庁である。
#*当時はまさかあのような鉄の暴風が吹き荒れるなど誰も思っていなかったと思う。
#**ただし南洋からの避難者でもいれば話は変わっていたかもしれない。
#米軍の沖縄戦最高司令官のサイモン・バックナー中将が戦死している。
#*アメリカ史上最高司令官の戦死は現在に至るまでこの人のみ。
#*死因は前線視察中に、日本軍の砲撃でさく裂した榴弾の破片が直撃したこと。
 
;「桃太郎 海の神兵」上映
#空襲で焼け残った映画館で戦意高揚映画。いろいろと遅すぎる気がする。
#すでに敗戦を悟っていたスタッフは、極力戦闘シーンを削り子供たちに夢や希望を与えられる作品に仕上げた。
#「ファンタジア」を参考にしたそうな。
#当時学生だった手塚治虫が号泣しながら観たらしい。
 
;マンハッタン計画
#極秘計画なのに大量のソ連スパイが侵入してた。
#リチャード・ファインマン博士が金庫を調べると、約半数の暗証番号がデフォルト設定だった。
 
;インディアナポリス撃沈
#まさに[[歴史のif検討委員会]]としか言いようがない話。
#米軍は沈んだこと+救助が遅れたことの責任の擦り付け合いで揉めたとか。
#*戦後、沈めた伊58の艦長にまで、撃沈でなく事故であったように証言するように迫ったらしい。
#*それに対して伊58艦長は「ジグザグ航行を行っていても撃沈できた」と証言するも米海軍に都合が悪いのでもみ消される。後に「ジョーズ」を見て自由研究の課題にした少年により公になった。
#日本の海上戦力は壊滅状態だったので、かなり無防備に航行していたようだ。
#*インディアナポリス艦長は対潜艦艇による護衛(インディアナポリスは対潜装備を持ってない)を上層部に頼んだら断られた。
 
;対ソ防衛戦
#満州、樺太、千島に極東ソ連軍が大挙襲来。
#条約無視の行動だが「関東軍特種演習は敵対的軍事行動だからもう関係ねーよ」とソ連側は主張。
#「掛け算の出来ない兵士」「時計のねじを巻けない兵士」などの有名なエピソードはこの頃。
#とある人曰く、ソ連兵は「農家のおっさん」「どうみても囚人のコワモテ」で構成されとったらしい。あと、女性兵士には驚いたとのこと……。
#*ソ連では、独ソ戦で人材が払底して、他の連合国ではやらなかった女性も前線で戦う羽目になった。なので、女性の戦闘機パイロットとか戦車搭乗員もいた。
#樺太では国境に展開していた日本軍が頑強に抵抗したためソ連軍は出だしから躓いたとか。
#*日本軍の中には小銃の数が足りないため、訓練用の木銃を持って突撃する部隊も現れたとか。
 
;占守島の戦い
#おそらく大日本帝国軍の組織的な軍隊としての「最後の戦い」
#戦後のゴタゴタにまぎれて北海道侵攻の足がかりにするために千島列島東端の占守島(しゅむしゅとう)に上陸したソ連軍と日本軍の戦い。
#*終戦したため日本軍は装備の放棄、降伏準備を進めていたが、命令が「連合軍との戦闘を禁ずる、ただし自衛のための戦闘はこれにあらず」だったため、砲撃してきたソ連軍相手に交戦開始。
#*当時占守島は、米軍上陸に備えて内陸には満州から移動してきた精鋭の戦車連隊や重砲が、海岸近くには33cm臼砲など強力な戦力が展開していた。
#**戦車隊は上陸したてで満足な対戦車火器を持たないソ連兵に車載機銃乱射しながら突撃した。
#***それでも陸揚げされた対戦車砲などで連隊の約半数の戦車が撃破または行動不能に、陣頭指揮をとった連隊長の池田大佐も戦死する結果に。
#***おそらくチハやハ号が最後に活躍した戦場。
#**丘の上に設置した野戦高射砲を水平射撃してソ連の赤い津波を吹き飛ばしたとか。どこのロンメルさんだよ。
#お互い終戦後のドサクサにまぎれて戦闘している上日本軍の生き残りはほとんどがシベリアに抑留されてしまった為詳細な戦果がはっきりしていない。
#*そのため「日本軍の重砲1門とソ連軍の重砲4門が撃ちあって日本側が圧勝した」「日本側が4機の戦闘機と4機の攻撃機で制空権を確保しつつ敵艦を撃沈した」「チハが無双した」など、何処からがホントでウソか解らない逸話が多い。
#最終的に日本軍が上の命令に従って降伏したが、戦闘は日本の勝利に、戦後ソ連が北海道に侵攻できなかった理由のひとつとも
 
[[Category:第二次世界大戦|たいへいようかくねんへつ]]

2021年8月29日 (日) 18:25時点における版

1941年

マレー半島攻略作戦
  1. 実は真珠湾より先に戦闘が始まった。
  2. 快進撃だの大勝利だのと言われるが、相手はショボイ二線級部隊だった。
    • 進撃スピードは評価できる。
      • 自動車どころか自転車に乗ってズンズン進撃する日本軍。ある意味凄い光景。
        • 後の話だけど、その自転車が戦後余って、その使い道の一つとしてできたのが競輪。
          • ちなみにこの自転車は現地人からパクった
  3. タイを中心に戦前から自転車を輸出していたのが功を奏した。そういえばこの辺は今でも日本の単車が大活躍。
    • 以外かもしれないが、自転車は長距離移動の手段としては非常に優秀。燃料不要で整備修理が楽で、馬のようにエサもいらない。川も自転車をしょって移動できる…と、当時のマレー半島の進軍手段としては実は最適といえた
  4. 勝ったと喜んでたら、自分たちより遥かに多い捕虜にびっくり。とても食わせられる人数じゃないため、収容所まで歩かせることに…。
    • フル装備の兵士でも普通にやってるし、装備のない捕虜も余裕だろ、と思ったら軟弱な連中が数多く脱落。予想外の事態で戦争犯罪に
  5. 日本軍がゴムタイヤがパンクした軍用車で進撃していたらイギリス植民地から招集された兵が戦車と勘違いして逃げ出した。
    • 金属のホイールむき出しで走っていたため走行音が戦車と錯覚するものになったからだという。
真珠湾攻撃
  1. 「地上の燃料タンクとかダミーに決まってんじゃんwww」と思っていたら本物でした。残念。
  2. レーダーから司令部への連絡手段として電話の代わりに「自転車」を常備。だって盗聴されたら大変じゃないか!
    • これだ事実だって言うんだから…
  3. 「国立公園に"れーだー"などという得体の知れないものは設置できない」と役所と軍が対立。
  4. 真珠湾へ移動中の空母艦上では攻撃機に800kg爆弾が装着できない事が発覚し爆弾架を改修。なんておバカな……。
  5. 潜水艦に搭載する魚雷の貯蔵施設を「偶然」破壊。戦艦を大破着底させるより遥かに大戦果だが当時の日本軍は気付いていなかったかも。
    • 「正面戦力にしか興味なし」の連中ばかりだから仕方ない。
    • 一方、攻撃してくださいと言っているように堂々と置いていた大量の原油は傷ひとつ無かった。
    • そして港湾設備も司令部もたいした損傷を受けなかったらしい。
      • そもそも石油タンクや港湾施設は一回二回の航空攻撃では破壊しきれるものではなかったから。攻撃するだけ無駄だったから攻撃しなかっただけ。終戦間近になっても日本の石油タンクと港湾施設は多くが無事だったのも簡単に壊せないというのが理由(まあ、タンクは空になってたし港に居る艦艇は大打撃を受けているが)
  6. アメリカが「空母ハンパねぇ」と上記の週刊「護衛空母」、月刊「正規空母」モードになったのに日本は相変わらず「戦艦最高!」の思考のまま。
    • 一概にそうとは言えないが、開戦後も防空能力が皆無に等しい艦隊型駆逐艦を作ったりしてるのもまた事実…。
    • 既存の軽巡洋艦を防空巡洋艦に改装した事もあるらしいけど、2隻程度じゃ…
    • 日本も真珠湾以後は空母それなりに造ってる。戦艦は完成間近の武蔵はともかく信濃は建造中断して空母に改装した(竣工から10日で沈没したが)。
      • 信濃の空母改装が決定したのはミッドウェーで大量に空母が沈んでからだから。
        • ただ、信濃以降の戦艦建造は開戦後にキャンセルされている。空母中心にシフトしようと計画していたのは事実である。
          • そもそも歴史上有力な空母機動部隊を有した国が日本とアメリカしかないって時点で空母を評価していないなんて事は無いのであった
    • アメリカも、開戦後に就役した戦艦(サウスダコタ級)や武蔵より後に就役した戦艦(アイオワ級)があるから完全に空母重視になったわけではない。
      • アメリカの場合、戦艦と空母の両方を造るだけのカネと資材があったというだけ。
  7. そもそも所属不明の小型潜水艇を破壊した時点で警戒しろよw
    • 日本の攻撃はフィリピンやグアムからだと思い込んでた様子。
      • 現在でも「予想外だった」説と「わざと攻撃させた」説が入り乱れている。
        • 「開戦が近いとは思ってたけど、真珠湾とは思わなかった」が無難な解答例。
        • そもそも黄色い猿如きが太平洋を渡ってハワイなんて攻撃できるわけがない。なんて思想が根強かったせいもあるらしい。
  8. 真珠湾攻撃直前に太平洋艦隊司令長官キンメル大将へ警報電報が送られたものの、民間電報と一緒に扱われたため間にも拍子にも合わず……。
  9. この攻撃以降真珠湾での艦船の停泊位置が岸からやや離したところに変更された。
  10. ハワイ攻撃に向かう機動部隊はソ連の船に出会ったら沈める予定だった。
    • 出てきたアメリカ太平洋艦隊に遭遇した場合は宣戦布告前なので礼砲でも撃ってそのまま引き返すつもりだったらしい。
  11. 大正時代の海軍大学校の卒業図上演習や昭和初期?のアメリカの架空戦記でも似たような作戦が題材にされていた。
  12. 「実はアメリカがわざと日本に攻撃させたのでは」という陰謀説もある。
マレー沖海戦
  1. 初めて作戦行動中の戦艦が空激で沈められる。
  2. 英国首相が涙目だったとか。
    • 枕を濡らして泣いたらしい。あのブルドックがねぇ…。
    • いっぽうのアイルランド人は大喜びした。
    • もう一方のヒトラーは激怒。「黄色い猿がアングロサクソンの戦艦を!?」だって。
  3. 攻撃に参加したある日本機の操縦士は戦闘翌日に沈没海域を通過した際に花束を投げ入れた。
シンガポール攻略戦
  1. チャーチル「全滅してでも守れ」どこの末期日本軍だよorz…。
    • 全滅どころか水源絶たれて13万の兵が降伏。
  2. シンガポール要塞の沿岸砲は陸側に向けられなかったとさ。
  3. 「急に○○が来たので」の例の一つ。まさか陸伝いでくるとは思っても居なかった。
  4. 交渉が長引きそう→「イエスかノーか」→降伏。

1942年

パレンバン降下作戦
  1. 一応陸軍初の空挺作戦。
  2. 製油所襲撃部隊は武器の回収に失敗したが、拳銃と軍刀を駆使して戦った。
    • オランダ軍の装甲車は死角から群がり、人力で撃破。強すぎるw
  3. オランダ軍の放火による精油所の火災を濡れじゅうたんで消した人がいたらしい。
ウェーク島攻略戦
  1. 嫌がらせでF4Fが爆弾落としたら、駆逐艦如月が轟沈。パイロットびっくり。
    • 救援は残念ながら間に合わなかったが、そのお陰で空母戦力を温存できた。
    • かなり急げば間に合ったらしいが一番近くにいたのは怠け者のスプルーアンスだった。その時点で海兵隊の命運は決まってしまった…
    • 「俺達は兄弟を見捨てないと誓っているのに!」と救援に行けなかった海兵隊員は涙目だったとか。
    • 機銃という説もある。こっちだったらいくらなんでも運が悪すぎる。
  2. 一応日本軍が占領したもののハワイから近過ぎる為に補給には随分苦労したそうな。
    • 日本兵が、記念物級の鳥を食用にして絶滅させている。
  3. 水雷戦隊と陸戦隊だけで攻略を試みるも見事失敗。陸戦隊は揚陸要員じゃないってのに……。
    • 結局、機動部隊などから応援を呼んで再攻撃。敵の指揮官を生け捕りにするなどの幸運でやっとこさ占領。
      • 私が読んだ雑誌では結構な数の増援部隊を見て負けを悟った米軍の指揮官が無駄な抵抗をやめて投降したと書いてあった。
珊瑚海海戦
  1. 歴史史上初めて空母と空母が戦った海戦
    • 陸上基地の航空機や艦隊同士の砲撃戦のない「純粋な空母機動部隊同士の対決」としては最初で最後でもある
  2. 日本軍損害空母1隻損傷軽空母1隻撃沈。米軍損害空母1隻沈没1隻損傷とギリギリ日本の勝利だったが、日本側は軍としての目的を果たせなかったため、戦略的には米軍勝利。
ドゥーリットル空襲
  1. 理想郷からやってきた爆撃機。
  2. 日本軍は9機撃墜と報じたが、誰も見ていないので「空気撃墜w」と噂された。
    • 証拠品として靖国神社の木にぶら下げられたパラシュートはわざわざ中国大陸から運んできたもの。
  3. なお爆撃機の発艦の模様を撮影していたのは『駅馬車』などで知られる映画監督のジョン・フォード。
    • 日本軍機だと思って手を振った小学生が機銃掃射されて死亡した他、海軍の96陸攻を陸軍の隼が敵の第二次攻撃と誤認して誤射してる。
  4. 底引き網漁船に見つかったせいで爆撃機の発進位置がかなり東にずれた。
    • それは、徴用され、旭日旗を掲げた海軍所属の哨戒艇
ミッドウェー海戦
  1. AFでは真水が不足中(笑)
    • 嘘情報にまんまと引っ掛かるw
  2. 嘘情報を流す間に海兵隊はミッドウェイ基地をせっせと要塞化。
    • 海軍は中破したヨークタウンをハワイ基地にドック入りしてから3日後には出航可能な状態に。
      • 一方、日本は同じく珊瑚海で損傷した瑞鶴・翔鶴は修理中。この辺りに差が出た。
    • アメリカは映画監督を派遣してカラーで記念撮影。
    • さらに基地航空隊の増援もやってきた。
    • 1942年5月28日、ついに死守命令が出た。
  3. 結局ヨークタウンは撃沈されたが日本軍の潜水艦に見つからなければハワイに回航されて修理されるはずだった。
  4. そもそも、ミッドウェー攻撃は軍機モノの秘密情報のはずなのに、料亭の女中から誰でも知っていたとは豊田副武の弁。こんな情報管理じゃ負けるのは当たり前。
    • 一応「米軍をミッドウェーにおびき寄せるのが目的」だから、わざと情報管理を緩くした。なんて説もあるとか。
  5. 太平洋戦争の転換期といわれるが、仮に日本が完勝(米空母をすべて撃沈+ミッドウェー島を占領)していたとしても結局は物量チートで米軍に負けていたと思う。
    • とはいえ太平洋艦隊ほぼ全滅ともなれば政府と軍は「待てばいいや」となっても国民はパニクるから、万に一つぐらいの可能性で…というのは考えすぎか。
ガダルカナルの戦い
  1. 補給の途絶で文字通り「餓島」となった。
  2. 設営隊と400人ぽっちの護衛だけで進出するとか米軍を舐めすぎじゃなかろうか?
    • 完成しかかった飛行場は米軍がありがたく再利用させてもらいましたとさ。
    • 「いや、補給線の長さから考えてこの兵力は妥当」と主張する方もおられるだろうが、同時期に海軍は「豪州占領で米英の反攻拠点撃滅」などと壮大な机上空論を展開している事から推察するにどうも補給に関しては深く考えていなかったようだ。
      • 然り。
  3. 海兵隊の初上陸作戦には丁度良い実験台になってしまった。
  4. オーストラリアの軍人がガイドとして同行して上陸地点(しかも上陸寸前の状況)を詳しく調べたデータを海兵隊に提供していたという事はあまり知られていないらしい。
    • あの辺は豪州政庁があったから。
  5. ガダルカナルのタカかい?
  6. 陸でも海でも、「兵力の分が悪いときは夜襲」という日本軍お得意の戦闘教義が思い切り否定された。
    • おまけに重装備が完全不足。海軍が陸軍に渡したガ島の地図は海図を拡大しただけの代物で、内陸部は白紙だった。
      • 上陸した海兵隊は夜間の奇襲には充分備えていた為に日本軍の攻撃部隊は殆ど壊滅しちゃいましたとさ。
  7. 海兵隊では日本海軍から捕獲した製氷機が大活躍。アイスを作って食いまくっていた。
    • 「トージョーアイスカンパニー」という屋号も付けられた。
      • 占領したガダルカナル島の飛行場は完成状態で、あとは第一陣の到着を待つばかりだったらしい。
  8. せめて第一次ソロモン海戦のときに輸送船を沈めていれば…。
    • 輸送船撃沈に時間かけたら空襲されるじゃん!と足早に切り上げてしまったのが敗因の一つ。
      • がこのときすでに米空母部隊は航空支援を中止し撤退してたらしい。
  9. ガダルカナルと対岸のツラギ島・フロリダ島の間でたくさんの海戦が発生。
    • 結果冗談抜きで鉄底海峡とよばれるほど船が沈んだ。
  10. 第一次ソロモン海戦の一方的な勝利の裏で探照灯の戦訓が無視される、無能参謀 神重徳が幅を利かせる根拠ができるなど後の大失態の布石が敷かれることになる。
南太平洋海戦
  1. 放棄されたとはいえ、交戦国の敵空母へ臨検隊が移乗したのは最初で最後であろう。
    • このとき、日本軍は、その空母が応戦する様子を記録したフィルムを鹵獲している。

1943年

  1. 米軍のいわゆる「物量チート」が発動するのがこの年。
  2. ニミッツ「↑↑↓↓←→←→BA」
    • マッカーサー「ゆうてい みやおう (ry」
  3. 海上護衛総司令部設置もこの年。遅ぇよ。
  4. カイロ会談。ルーズベルトは中国を煽てる為に蒋介石を参加させた。
    • 中国はルーズベルトに過剰に期待をかけられて、大陸打通作戦で打撃を受け、最後の最後まで日中戦争に連敗する惨めな結果を残した。
ビスマルク海海戦
  1. 簡潔にいえば空襲してくるけどとろい輸送船を護衛しながら敵のど真ん中を突っ切ってくれ。
    • 結果輸送船全滅、護衛の駆逐艦の半分が撃沈。
      • しかも発生したのが3月3日。
  2. 別名ダンピール海峡の悲劇
  3. この作戦を考えた神重徳は別名海軍の辻政信、神さん神がかりとか言われる無能参謀
    • しかも懲りずに大和の海上特攻を考えたのもこいつ。
    • 他にも捷一号作戦を立案したり、制空権のないサイパンに扶桑型で特攻すると言い張ったりしている。過去の成功体験から抜け出せない、典型的な日本人参謀である。
  4. 実は名将木村昌福提督唯一の敗戦
  5. この海戦で使用されたスキップボミングは実はイタリア軍が考えた爆撃法
    • その恐ろしさは飛行機と同じ速度で爆弾が突っ込んでくると考えればわかる。
  6. 実は沈んだ駆逐艦朝潮は輸送船との約束を守るため戦場に残り沈んだ。
海軍甲事件
  1. ブーゲンビル島上空で山本五十六大将が戦死。
  2. 暗号は計画的に。ってか単なる怠慢だろこれ。
    • 暗号がバレて、しかも伝統の時間厳守で定刻通りに飛行してたからなぁ。
    • 内容モロバレの旧D暗号をそのまま使ったのが原因。おまけに新D暗号も芋蔓式に解読される始末。
  3. 山本五十六が第三種軍装を着用したのはこの時が最初で最後らしい。
かわいそうなゾウ事件
  1. 空襲に備えて上野動物園の大型動物が殺処分に。
  2. ハンニバルにアルプス越えさせられたゾウの方が可哀想などと言ってはいけない。
  3. ドラの世界ではインドに運ばれて無事に生き延びたということになっている。
    • あれってB-29が本土に来てたからサイパン陥落後の話じゃない?
  4. ゾウにばかり注目がいくが、トラやユキヒョウなどが優先的に処分された。ネコ科動物ファン涙目。
  5. あくまで軍は「空襲されたときのために動物園の猛獣の避難計画・最悪の場合の殺処分の手順を作っておいて」だったが、本土空襲の前に動物園が殺処分してしまった。
JFK遭難事件
  1. ケネディー家の御曹司が艇長を務めるPTボート(魚雷艇)が駆逐艦の体当たりで行方不明に。
    • とりあえず無事に帰ってみると味方によって勝手に死亡認定されていたことが発覚。
  2. 後にケネディはこの時魚雷艇を沈めた駆逐艦「天霧」の元乗員一同から選挙のたびに激励の色紙を贈られている。
  3. 当時の日本海軍では、魚雷が誘爆するとこちらもただではすまないため、魚雷艇に対して体当たりするのを嫌っていたらしい。
べラ湾夜戦
  1. アメリカの名駆逐艦乗りアーレイ・31ノット・バーグ大佐が考え、ムースブルッガー中佐が実行した奇策よって日本艦隊は壊滅。
    • この戦術はその後セントジョージ岬沖海戦で実行し日本海軍をソロモンから一掃することに。
  2. 地味に雪風に並ぶ幸運艦時雨も幸運を発揮して唯一生き残っている。
キスカの戦い
  1. よーし。上官、米海兵隊を連れてキスカ島を奪回するぞー!
    • しかし彼らが上陸した時、島にいたのは犬だけだったとか。
      • 島にいたのは数匹の犬だけなのに上陸作戦の死者は約100名、結構な数の同士討ちが発生したらしい。
        • 後世「最も実戦的な上陸訓練」と呼ばれることに……。
          • 上陸したアメリカ軍は、陸軍第7歩兵師団である。
  2. 兵舎前の『ペスト患者収容所』と書かれた立て看板(悪戯で残して行ったらしい)を見た米軍がパニック!
    • 島を去り行く日本軍の軍医は一発の銃弾も使わず米軍に一泡吹かせたのであった。
      • なお、この看板を解読したのはドナルド・キーン(鬼怒鳴門)さんらしい。

1944年

トラック島空襲
  1. あれれ? 連合艦隊は何処へ行ったの?
  2. 那珂、舞風など連合艦隊所属艦が数隻撃沈されたが、そんな事が瑣末事になるほどトラック島にあった輸送船、航空機が破壊された。
竹槍事件
  1. 「竹槍とかwwんなもんより飛行機作れよバーカwww」と毎日新聞が書いて東條首相ご立腹。
  2. 以下、首相の行動とその反応
    • すぐに発禁処分にしろ!→もう配達し終えてまーす!
    • 毎日なんか廃刊にしてしまえ!→このくらいで廃刊とかw世界中から笑われっぞw
    • 書いた記者を召集しろ!→同世代1人も徴兵されてねえぞ、懲罰召集じゃねえかゴルァ
  3. 書いた記者のバックにいたのは海軍。
サイパン島の戦い
  1. 絶対勝てると豪語していた大本営だったが守備隊主力は数日で全滅。
  2. 水際で撃退できると見栄を張って総攻撃に出たら艦砲射撃と爆撃であっという間に壊滅したとか。
マリアナ沖海戦
  1. かつて連合艦隊が日本海海戦をワンサイドゲームで飾ってから40年目、ワンサイドゲームで敗れた。
  2. 列挙すればキリがない劣勢な点を、たった一つの優位(航続距離)を活かして挽回しようとした。
    • それで勝てるなら苦労はしなかった。結局虎の子の空母3隻が沈んで勝負有り。
      • あまりの圧勝に米軍から「マリアナのターキーショット」と呼ばれてしまった。
      • しかしそれ以外に挽回の方法が無かったのも事実。
  3. 当時の日本軍機の搭乗員が苦笑いしながら曰く「敵の弾が当たっていないのに気体がガタガタ揺れるんですよ。何とか空母に戻って機体を見てみるとあちこちに破片が刺さっていてね」
    • VT信管恐るべし、である。
      • 日本軍の技術者がVT信管の原理を聞いて唖然としたとか。
      • 実際はまだこのときにはVT信管があまり間に合ってなかったらしく、使用されたのは全体からみるとごく一部だったとか。
インパール作戦
  1. 作戦を決行する前から、補給が困難だという理由で反対意見が多かったが強硬。案の定補給に悩まされて日本軍敗退。
    • 政治的な理由で初めたあまり意味のない作戦だった。
  2. 無茶口のせいです。
    • 無茶口は悪くない。彼は正真正銘のイギリスのスパイであり、彼の本性に気がつかなかった陸軍と大本営が悪い。
      • ああ、だからウィンゲート旅団があんなに易々と…。
  3. 正直、インパールどころかエルサレムあたりまで遠征しないと作戦は失敗だと思うw
  4. インパール作戦を計画したのは日本人ではなく、インド人の「スバス・チャンドラ・ボース」である。
    • でも実行したのは無茶口
    • ボースが「インド国内に反攻拠点が欲しい」とゴネたんだっけ。でも現地指揮官は無茶口だしなぁ。
    • チャンドラはインド国民軍の一員として最後まで戦った。その頃無茶口は×××××
      • そのチャンドラボース曰く、ある程度道筋つけてくれるだけでいいのに、日本軍は全てやろうとしたから失敗したんだと言ってたらしい。
  5. 作戦名はウ〇コ作戦。
  6. 一応「勝手に撤退した師団長が居なければ当初の目的を一時的にも達成し、英軍に大打撃を与えれたであろう画期的な作戦」と評価する外国の軍事評論かも居るとか・・・うまく行ってもよくは無いだろうが。
  7. ジンギスカン作戦とか言ってる時点で、補給を軽視しているように見えるが、当初の部隊の要求では、資材や工作隊その他大量に要求していた。それが上層部に行くにつれ削られて、東京から返事が来るまでにまた削られてああなってしまったらしい。
垃孟、騰越の戦い
  1. 島嶼戦以外で日本軍が玉砕した数少ない戦い。
  2. 連隊規模で守備する日本軍陣地を中国が1個軍規模で包囲した戦い。
    • 日本軍は激しく反撃して3ヵ月持ちこたえるも援軍が到着する前に全滅。
  3. 日本軍戦死傷者3100名、中国軍戦死傷者2万8000名。
ペリリューの戦い
  1. あまり知られていないけど太平洋戦域の激戦地の一つ。
  2. 米軍指揮官「こんな島4日で占領できる。敵の指揮官のサムライソードを土産に持って帰って来い。」
    • 上陸した海兵師団の全連隊が壊滅する羽目に。
    • 結局陥落するのは2ヵ月後。
  3. 日本軍守備隊がバンザイ突撃を禁じて徹底的に籠城した初めての戦い。
    • この戦いの戦訓が硫黄島や沖縄に引き継がれていくことに。
台湾沖航空戦
  1. 空母10隻以上撃沈などの大戦果!!(とみんな思い込んでいる。)
    • 激戦になればなるほど至近弾の誤認や他人の攻撃を自分のと思い込んだりで戦果誤認が増えるが・・・偵察機で確認できなかったこともあり、これはその最たる例と言えるだろう。
    • 東京では祝勝会まで行われたとか。
  2. 最大の成果はアメリカの株式市場を急落させたことである。
  3. 戦果を鵜呑みにしてレイテに行ったら・・・あれ?なんかいっぱいいるよ?
比島沖海戦(レイテ湾海戦)
  1. 世界最大の海戦だが、戦力差は歴然。
  2. 日本の空母部隊を囮に使ってレイテに突入する作戦は、囮作戦がはまったにもかかわらず主力が意味不明な反転をしたため大失敗。別働隊は突入して壊滅していった。
    • これがゲームで有名な「戦場の霧」効果である。実感したければ適当な戦略ゲームを起動しよう。きっと栗田提督の気持ちが分かるはずだ。
  3. まんまと引っ掛かったハルゼーは自身の仇名(ブル・ハルゼー)に恥じない勢いで小沢艦隊に噛み付いたそうな。
  4. サマール沖では日本の水上部隊が護衛空母相手に大苦戦。
    • このときたった一隻の護衛駆逐艦が大立ち回りを演じる。
  5. 実はハルゼー唯一の水上戦がこの海戦だがその戦闘が救助した乗員を乗せて撤退中の駆逐艦野分をフルボッコにしたという地味なもの。
    • が実は駆逐艦野分はトラックで最新鋭戦艦の砲撃や空襲をかわして逃げた逃亡と武運には定評のある船でもあった。
  6. さらに日本に戻る途中に重巡熊野と戦艦金剛など多数の艦艇を失う不運にあう。

1945年

統合検討中

このページまたは節は沖縄戦に統合することが検討されています。意見のある方はトーク:沖縄戦までお願いします。

富永恭次敵前逃亡事件
  1. 特攻隊の司令官が敵前逃亡した事件。
北号作戦
  1. 最後の大成功だった日本の作戦。
    • 日本小川ですら、ここまでうまくいくとは思ってもなかったらしい。
  2. 敵爆撃を避けるために自らスコールに突っ込むとか、潜水艦に艦砲射撃とか素敵すぎることをやりまくる。
  3. 南号作戦のことは(ry。
  4. 伊勢・日向が大活躍。なんか予定の使い方と違ったけど
    • 戦後、米軍から、あれはどうなっていたんだ?といわれたらしい。全く攻撃が当たらないから。
ルソン島の戦い
  1. フィリピン戦線最大の激戦。
  2. 日本軍が戦車師団を投入して米軍戦車と正面から殴り合ったおそらく唯一の戦い。
    • チハたんやハゴたんよりも強力な75mm砲を搭載した1式砲戦車が活躍したとか。
  3. 日本軍は20万以上の大兵力を擁していたため、結局終戦まで決着つかずだった。
硫黄島の戦い
  1. 日本の島嶼防衛戦としては一番有名。
  2. 援護の為に一週間続ける筈の空爆と艦砲射撃を3日間で打ち切ると海軍から通告された海兵隊の参謀達と通告した海軍側は殺し合いの一歩手前な雰囲気だったとか。
    • 生存している当時の海兵参謀は海軍を「安全な場所から大砲を撃つだけの臆病者」呼ばわりしているらしい。
  3. 立ち止まるとジャップに殺される、後ろに下がると海兵隊司令官、通称「ハウリングマッドスミス」に殺される、だったら前進だ!!
  4. 海兵隊は兵士の損失もさることながら大隊、中隊指揮官の損失も目を覆うばかりだったとか。
    • 日本軍は海兵隊の幹部指揮官が前線で小隊長や中隊長に指示しているところを目ざとく見つけては狙撃したり砲弾を撃ち込んだ。
      • 海兵隊は大損害を覚悟した上で作戦を強行したが実際の損耗は予想の斜め上だったらしい。
  5. 米軍が陽動のために沖縄近海で盛んに怪電波を出すものの、陸軍の情報担当者はこれを見破ったらしい。
  6. 海兵隊は日本軍の作ったトンネルを見つけては破壊して埋めたそうな。
    • ところがいつの間にか修復しては後方から奇襲したり折角敷設した電話線を切断したり海兵隊の陣地に忍び込んで武器を失敬したり…
  7. 硫黄島占領後、同島飛行場に緊急着陸して助かった航空機の搭乗員と上陸作戦で戦死した兵士の数はかなり近いらしい。
  8. こいつは退避用滑走路じゃなくて爆撃機を護衛する戦闘機部隊の基地じゃねえか!俺達は無差別爆撃の片棒担がされたのかよ!?と激怒した海兵隊員がいたそうな。
    • それは、アメリカ海軍太平洋艦隊司令長官ニミッツ提督の弁。
  9. ロサンゼルス五輪の金メダリストである西竹一中佐が戦死した。
    • 「オリンピックの英雄バロン西、貴方を失うのはあまりにも惜しい」という呼びかけがあったかどうかは謎。
  10. 星条旗を立てる写真で有名。
    • 写っている兵士の1人は後に重圧に押しつぶされ酒浸りになってしまったらしい。
  11. 人員の被害があまりにも大きかったため一時は毒ガスの使用まで検討された。
坊ノ岬沖海戦
  1. いわゆる大和による水上特攻。
    • 巷では矢矧以下の護衛艦艇への注目度は非常に低い……。
      • 「男たちの大和」のスピンオフで「男たちの雪風」とか作られたら見てみたい気もする。
  2. 「戦艦残したまま降伏するとかカッコ悪いじゃん?」というのが海軍の本音だった模様。
    • 長門「・・・・・・」
      • 厳密に言えば戦力になる戦艦かな。長門は1944年末に岸壁の女王扱いになってるし……。
      • ホントは長門も出したかったようだが燃料が無かった。
        • そんな提督の決断シリーズで、長門や榛名とかそういうのを呉に集めて再編成してから作戦開始みたいな・・・。
      • 徹底抗戦派を諦めさせる為大和には戦闘不能になってもらいたかったとか、天皇の「もう船はないのか?」と言う言葉を「艦隊はナニをサボっているのか」と起こられたと勘違いしたとか・・・
        • この天皇の言葉には海軍に「主力艦艇のほとんどを失い、降伏するしかありません」といわせたかったという説もあるが・・・ここら辺ははっきりしない。
        • どっちにしろ、降伏後のことがわからない以上戦うしかなく、一番現実的な作戦だったのかもしれない。
          • 司令官は最初命令拒否したらしい。曰く、犬死にするだけのために行きたくない。
  3. 大和艦長と護衛艦隊の司令官は犬猿の仲だったって話は本当なんだろうかw
    • 同郷で兵学校の同期。仲が悪かったかは知らんけど。
  4. かなり都市伝説に近いがこの海戦で大和などに積まれていた51万805円3銭(今の価値にしておよそ10億)が亡失金として記録されている。
    • 今わかっている限りでは浜風におよそ14万、霞に少なくとも3万積まれていた。
  5. スプルーアンスの考えでは空母部隊に攻撃させずに戦艦部隊で攻撃するつもりだった。
沖縄の戦い
  1. 上記硫黄島が東京都なので、国内で唯一の地上戦云々は嘘。
  2. 対馬丸の悲劇はアニメ化され、学校教材の定番となっている。
    • 主人公の中の人は後に海賊王となる。
      • 県知事が後退し、県民が重い腰を上げて疎開第一弾をしたのが対馬丸。これが沈んだせいでまた疎開は下火になった。
        • 対馬丸以外に沈んだ沖縄からの疎開船が無いというあたり本当にタイミングが悪い
  3. チハたんぶっ殺しまくって麻痺した米軍はなにを考えたか、嘉数戦で歩兵の援護無しで日本軍陣地にシャーマン戦車を突撃させた。
    • 日本側の砲火が上手いこと戦車から歩兵を引き剥がした。
    • 非力な47mm速射砲で側面や背面からシャーマンを滅多打ちにしたらしい。
      • 恐怖のあまり中の戦車兵が平電でSOSを連打したとか。
  4. よく「軍が民間人を犠牲にした」「軍が居るから戦争になった」なとよく言われるが、軍が何度も警告したのに疎開せず戦いに巻き込まれに言ったのは沖縄県民と沖縄県庁である。
    • 当時はまさかあのような鉄の暴風が吹き荒れるなど誰も思っていなかったと思う。
      • ただし南洋からの避難者でもいれば話は変わっていたかもしれない。
  5. 米軍の沖縄戦最高司令官のサイモン・バックナー中将が戦死している。
    • アメリカ史上最高司令官の戦死は現在に至るまでこの人のみ。
    • 死因は前線視察中に、日本軍の砲撃でさく裂した榴弾の破片が直撃したこと。
「桃太郎 海の神兵」上映
  1. 空襲で焼け残った映画館で戦意高揚映画。いろいろと遅すぎる気がする。
  2. すでに敗戦を悟っていたスタッフは、極力戦闘シーンを削り子供たちに夢や希望を与えられる作品に仕上げた。
  3. 「ファンタジア」を参考にしたそうな。
  4. 当時学生だった手塚治虫が号泣しながら観たらしい。
マンハッタン計画
  1. 極秘計画なのに大量のソ連スパイが侵入してた。
  2. リチャード・ファインマン博士が金庫を調べると、約半数の暗証番号がデフォルト設定だった。
インディアナポリス撃沈
  1. まさに歴史のif検討委員会としか言いようがない話。
  2. 米軍は沈んだこと+救助が遅れたことの責任の擦り付け合いで揉めたとか。
    • 戦後、沈めた伊58の艦長にまで、撃沈でなく事故であったように証言するように迫ったらしい。
    • それに対して伊58艦長は「ジグザグ航行を行っていても撃沈できた」と証言するも米海軍に都合が悪いのでもみ消される。後に「ジョーズ」を見て自由研究の課題にした少年により公になった。
  3. 日本の海上戦力は壊滅状態だったので、かなり無防備に航行していたようだ。
    • インディアナポリス艦長は対潜艦艇による護衛(インディアナポリスは対潜装備を持ってない)を上層部に頼んだら断られた。
対ソ防衛戦
  1. 満州、樺太、千島に極東ソ連軍が大挙襲来。
  2. 条約無視の行動だが「関東軍特種演習は敵対的軍事行動だからもう関係ねーよ」とソ連側は主張。
  3. 「掛け算の出来ない兵士」「時計のねじを巻けない兵士」などの有名なエピソードはこの頃。
  4. とある人曰く、ソ連兵は「農家のおっさん」「どうみても囚人のコワモテ」で構成されとったらしい。あと、女性兵士には驚いたとのこと……。
    • ソ連では、独ソ戦で人材が払底して、他の連合国ではやらなかった女性も前線で戦う羽目になった。なので、女性の戦闘機パイロットとか戦車搭乗員もいた。
  5. 樺太では国境に展開していた日本軍が頑強に抵抗したためソ連軍は出だしから躓いたとか。
    • 日本軍の中には小銃の数が足りないため、訓練用の木銃を持って突撃する部隊も現れたとか。
占守島の戦い
  1. おそらく大日本帝国軍の組織的な軍隊としての「最後の戦い」
  2. 戦後のゴタゴタにまぎれて北海道侵攻の足がかりにするために千島列島東端の占守島(しゅむしゅとう)に上陸したソ連軍と日本軍の戦い。
    • 終戦したため日本軍は装備の放棄、降伏準備を進めていたが、命令が「連合軍との戦闘を禁ずる、ただし自衛のための戦闘はこれにあらず」だったため、砲撃してきたソ連軍相手に交戦開始。
    • 当時占守島は、米軍上陸に備えて内陸には満州から移動してきた精鋭の戦車連隊や重砲が、海岸近くには33cm臼砲など強力な戦力が展開していた。
      • 戦車隊は上陸したてで満足な対戦車火器を持たないソ連兵に車載機銃乱射しながら突撃した。
        • それでも陸揚げされた対戦車砲などで連隊の約半数の戦車が撃破または行動不能に、陣頭指揮をとった連隊長の池田大佐も戦死する結果に。
        • おそらくチハやハ号が最後に活躍した戦場。
      • 丘の上に設置した野戦高射砲を水平射撃してソ連の赤い津波を吹き飛ばしたとか。どこのロンメルさんだよ。
  3. お互い終戦後のドサクサにまぎれて戦闘している上日本軍の生き残りはほとんどがシベリアに抑留されてしまった為詳細な戦果がはっきりしていない。
    • そのため「日本軍の重砲1門とソ連軍の重砲4門が撃ちあって日本側が圧勝した」「日本側が4機の戦闘機と4機の攻撃機で制空権を確保しつつ敵艦を撃沈した」「チハが無双した」など、何処からがホントでウソか解らない逸話が多い。
  4. 最終的に日本軍が上の命令に従って降伏したが、戦闘は日本の勝利に、戦後ソ連が北海道に侵攻できなかった理由のひとつとも