ページ「偽頭文字Dの特徴」と「太平洋戦争/各年別」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎1945年: +統合検討)
 
1行目: 1行目:
==全般==
*年表に追加する時は、見やすいように時系列にてお願いします。
#AE86の2ドアが出る。
*ヨーロッパ戦線の話は[[第二次世界大戦/ヨーロッパ戦線]]で。
#*途中でAE92スーパーチャージャーに乗り換えた。
==1941年==
#**リンドバーグの『君のいちばんに…』に出てきたのと同じ
;マレー半島攻略作戦
#**そしてAE101→AE111と乗り換えた。
#実は真珠湾より先に戦闘が始まった。
#*もう公式で2ドアでたんだけど
#快進撃だの大勝利だのと言われるが、相手はショボイ二線級部隊だった。
#主人公はAE86カローラレビンを持っている。
#*進撃スピードは評価できる。
#*よく見たらリアブレーキがドラムでフロントもソリッドディスクだ。
#**自動車どころか自転車に乗ってズンズン進撃する日本軍。ある意味凄い光景。
#**ボンネットの中はかまぼこみたいな幅の狭めのエンジンだ。
#***後の話だけど、その自転車が戦後余って、その使い道の一つとしてできたのが競輪。
#***もちろん前置きインタークーラーのドッカンターボ搭載。
#****ちなみにこの自転車は現地人からパクった
#ホントは「かしらもじディー」と読む。
#タイを中心に戦前から自転車を輸出していたのが功を奏した。そういえばこの辺は今でも日本の単車が大活躍。
#*実は「あたまもじ でぃー」が正式名。
#*以外かもしれないが、自転車は長距離移動の手段としては非常に優秀。燃料不要で整備修理が楽で、馬のようにエサもいらない。川も自転車をしょって移動できる…と、当時のマレー半島の進軍手段としては実は最適といえた
#*本屋やレンタル屋で「か行」に置いてある。
#勝ったと喜んでたら、自分たちより遥かに多い捕虜にびっくり。とても食わせられる人数じゃないため、収容所まで歩かせることに…。
#女性に大人気。
#*フル装備の兵士でも普通にやってるし、装備のない捕虜も余裕だろ、と思ったら軟弱な連中が数多く脱落。予想外の事態で戦争犯罪に
#実は首都高でバトルする話である。
#日本軍がゴムタイヤがパンクした軍用車で進撃していたらイギリス植民地から招集された兵が戦車と勘違いして逃げ出した。
#*あるいはサーキットでバトルする話である。
#*金属のホイールむき出しで走っていたため走行音が戦車と錯覚するものになったからだという。
#**あるいは街中のどこかでバトルする話である。
#レースクイーンがいる。
#出てくる小型トラックはキャンターである。
#Dとは[[中日ドラゴンズ]]の事を指し、拓海は中日ファン。
#*文太が「文太チェック」と題して、プロジェクトDの走りを審査。
#**「普通ですね(拓海の溝落としに対して)」「んなもんイージーだよ(啓介のドリフトに対して)」
#*プロジェクトDのDももちろんドラゴンズのことで、マスコットキャラクターがドアラだ。
#**その中の人がイツキ。
#*でも実は「ドッカンターボ(Dokkan tabo)」のDだった。
#豆腐を上越線で長岡まで運んでる。
#高橋兄弟が配管工。
#エンペラーズはインプレッサWRXSTiに乗っている。
#*「インプレッサ軍団」と呼ばれている。
#逆に文太はランエボに乗り換えている。
#富士山が舞台になっている。
#アニメが高度なCGで話題になる。
#藤原文太もプロジェクトDの一員。
#*それも「超監督」と赤い腕章をつけている。
#文太もレッドサンズとナイトキッドのメンバーとバトルしたことある。
#*その人たちに勝った。
#秋名山、赤城山、妙義山などの主な峠で検問が行われている。
#*警察は拓海の速度違反を調べようとするが、あまりの速さに設置した速度計測器が故障。
#高性能の軽自動車でバトルをしている。
#*法定速度を遵守する車に負けたりする。
#*時にはスバル360やN360みたいな名車が登場する
#*しかし、カプチーノは登場しない。
#*その代わりにビートが出てきて、拓海に黒星をつけている。
#自動車ではなく、電車やバスを使用している。
#*んでもって、一般利用者に迷惑をかける。もうストと同レベル。
#*ちなみに拓海は[[京都市交通局|某市バス]]の運転手。
#**だったら[[京都市|某市]]の街ではバス絡みの事故はないんだろうな。
#**むしろ[[西鉄バス|ここ]]だろ。
#*バトル中の方向幕の表示は当然、「競技中」だ。
#*実際に電車使ってるんですけど、ある意味。
#**もちろん使ってるのは[[阪急の車両/形式別#2000系|阪急2000系]]だ。
#ランエボ軍団「エンペラーズ」の車は宇都宮ナンバーである。
#高崎ナンバー、那須ナンバー、川越ナンバーの車が登場する。
#*もちろん、走り屋にも登場する。
#日産車しか出てこない刑事ドラマだ。
#*拓海はいつも黒いスーツにサングラス。
#**しかも頭髪はスポーツ刈りでいつもショットガンを手放さない。
#**クルマの運転よりもショットガンでの狙撃wの方が得意。
#*爆破シーンがやたら多い。
#**爆破されるのは大体トヨタ車。
#女の走り屋がいない。
#*しかし、毎回”マドンナ”が登場し、拓海が一目惚れするという展開。
#現在も放送されている。
#*だが[[福岡|この県]]では放送自粛。
#ついには湾岸ミッドナイトのキャラと競演。
#原油高のご時世なのか、みんなガソリン代を節約しようとエコドライブでバトルしてる。
#*もちろんエコカーかcd値の優れた車を魔改造してエコカーにした車しか出てこない。
#頭文字DのDはドラマのDである。
#*プロジェクトDのDもドラマのDである。
#スーパーカーでバトルしている。
#*よく見たらスーパーカブでバトルしてる。
#*「スーパーカーのみでバトルしている」じゃなくて?
#実はレースは警察とのカーチェイスもかねている。
#登場するチーム名が「極道連」とか「ナチス軍」とか微妙に古くさい。
#プロジェクトDのサポートカーはハイエースだ。
#*あるいはキャラバンだ。
#ポルシェ、フェラーリ、ランボールギーニなどの高級外車(スーパーカー)が登場する。
#ユーロビートが流れない。代わりに郷土民謡や演歌が多く使われている。
#FR車が多く登場しない。
#秋名の5連ヘアピンの外側に溝がある。 使うとひっくり返る可能性大。
#頭文字Aから頭文字Cまで黒歴史。
#*もちろん頭文字Bも黒歴史。
#電車バトルだ。
#*コレですね、分かりますww→[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7D]
#Dとは[[忠清道#大田広域市の噂|韓国にある町]]のことだ。
#ボンドカーだ。
#実は秋名ではなく[[秋葉原|秋葉]]でバトルしている。
#[[東武東上線]]が渋川まで開通しており、拓海が旧顔でパンダカラーの[[東武8000系電車|8000系]]を乗り回して池袋まで豆腐を配達に行ったり、志木までデートに向かったりしている。
#*最近は<del>キモオタブルー</del>ソニックブルー・マイカのラインが入った[[東武50000系電車#50090系|50090系]]を使って豆腐の配達やデートに向かっている。
#*よく[[東武伊勢崎線|本線]]から[[秩父鉄道]]を経由して[[東武50000系電車#50050系|50050系]]や[[東武の車両/形式別#100系|スペーシア]]などがバトルを挑みにやって来ている。
#**しまいには[[小田急ロマンスカーの車両|某ロマンスカー軍団]]や[[西武の車両/形式別#2000系|某黄色い電車]]が押し入って来たりする。


==登場人物==
;真珠湾攻撃
===偽藤原拓海の特徴===
#「地上の燃料タンクとかダミーに決まってんじゃんwww」と思っていたら本物でした。残念。
#愛車はAE86カローラレビンの3ドアである。
#レーダーから司令部への連絡手段として電話の代わりに「自転車」を常備。だって盗聴されたら大変じゃないか!
#母がいる。
#*これだ事実だって言うんだから…
#カローラバンで豆腐配達している。
#「国立公園に"れーだー"などという得体の知れないものは設置できない」と役所と軍が対立。
#*父親に水を入れた紙コップを持たされるが、いつも途中で飲んでしまう。
#真珠湾へ移動中の空母艦上では攻撃機に800kg爆弾が装着できない事が発覚し爆弾架を改修。なんておバカな……。
#**さもなければ、途中で全部こぼれて車内がびちゃびちゃ。
#潜水艦に搭載する魚雷の貯蔵施設を「偶然」破壊。戦艦を大破着底させるより遥かに大戦果だが当時の日本軍は気付いていなかったかも。
#高校時代、サッカー部をやめなかった。
#*「正面戦力にしか興味なし」の連中ばかりだから仕方ない。
#高校時代はバスケ部だった。
#*一方、攻撃してくださいと言っているように堂々と置いていた大量の原油は傷ひとつ無かった。
#*高校時代は、野球部だった。
#*そして港湾設備も司令部もたいした損傷を受けなかったらしい。
#御木先輩を殴ったことない。しかし塚本先輩をブン殴った。
#**そもそも石油タンクや港湾施設は一回二回の航空攻撃では破壊しきれるものではなかったから。攻撃するだけ無駄だったから攻撃しなかっただけ。終戦間近になっても日本の石油タンクと港湾施設は多くが無事だったのも簡単に壊せないというのが理由(まあ、タンクは空になってたし港に居る艦艇は大打撃を受けているが)
#軍歌を聴きながらバトルに挑んでる。
#アメリカが「空母ハンパねぇ」と上記の週刊「護衛空母」、月刊「正規空母」モードになったのに日本は相変わらず「戦艦最高!」の思考のまま。
#*オーディオシステムはもちろん8トラックのカセットテープだ。
#*一概にそうとは言えないが、開戦後も防空能力が皆無に等しい艦隊型駆逐艦を作ったりしてるのもまた事実…。
#*というよりよく見たらハチロクが街宣車だ。
#*既存の軽巡洋艦を防空巡洋艦に改装した事もあるらしいけど、2隻程度じゃ…
#ドライビングテクニックやメカニックにめっぽう詳しい。
#*日本も真珠湾以後は空母それなりに造ってる。戦艦は完成間近の武蔵はともかく信濃は建造中断して空母に改装した(竣工から10日で沈没したが)。
#*しかし車の運転は二流。
#**信濃の空母改装が決定したのはミッドウェーで大量に空母が沈んでからだから。
#**まあ、物語が拓海のサクセスストーリーなので仕方がないか。
#***ただ、信濃以降の戦艦建造は開戦後にキャンセルされている。空母中心にシフトしようと計画していたのは事実である。
#いっつもめちゃくちゃシャキッとしている。
#****そもそも歴史上有力な空母機動部隊を有した国が日本とアメリカしかないって時点で空母を評価していないなんて事は無いのであった
#「トンネルぬけたらスカイブルー」は、拓海と真子の話。
#*アメリカも、開戦後に就役した戦艦(サウスダコタ級)や武蔵より後に就役した戦艦(アイオワ級)があるから完全に空母重視になったわけではない。
#旅館に配達する豆腐などの品物は自分が作り、親父に配達させている。
#**アメリカの場合、戦艦と空母の両方を造るだけのカネと資材があったというだけ。
#北条凛とともに某スマホゲームにアイドルとして出ている。
#そもそも所属不明の小型潜水艇を破壊した時点で警戒しろよw
#複数のレーシングチームからスカウトがあったものの、阪急電鉄に再就職した。
#*日本の攻撃はフィリピンやグアムからだと思い込んでた様子。
#**現在でも「予想外だった」説と「わざと攻撃させた」説が入り乱れている。
#***「開戦が近いとは思ってたけど、真珠湾とは思わなかった」が無難な解答例。
#***そもそも黄色い猿如きが太平洋を渡ってハワイなんて攻撃できるわけがない。なんて思想が根強かったせいもあるらしい。
#真珠湾攻撃直前に太平洋艦隊司令長官キンメル大将へ警報電報が送られたものの、民間電報と一緒に扱われたため間にも拍子にも合わず……。
#この攻撃以降真珠湾での艦船の停泊位置が岸からやや離したところに変更された。
#ハワイ攻撃に向かう機動部隊はソ連の船に出会ったら沈める予定だった。
#*出てきたアメリカ太平洋艦隊に遭遇した場合は宣戦布告前なので礼砲でも撃ってそのまま引き返すつもりだったらしい。
#大正時代の海軍大学校の卒業図上演習や昭和初期?のアメリカの架空戦記でも似たような作戦が題材にされていた。
#「実はアメリカがわざと日本に攻撃させたのでは」という陰謀説もある。


===偽藤原文太の特徴===
;マレー沖海戦
#AE86カローラレビンの3ドアが愛車。
#初めて作戦行動中の戦艦が空激で沈められる。
#*ランエボも愛車。
#英国首相が涙目だったとか。
#**「実用的で楽」という理由で、TC-SST搭載モデルのランサーエボリューションXを購入している。
#*枕を濡らして泣いたらしい。あのブルドックがねぇ…。
#*豆腐配達用の車はカローラバンである。
#*いっぽうのアイルランド人は大喜びした。
#**配達は基本軽トラで、赤城の件でメインの配達車に昇格。
#*もう一方のヒトラーは激怒。「黄色い猿がアングロサクソンの戦艦を!?」だって。
#**老朽化のため豆腐配達用の車をプロボックスに置き換えることを検討している。
#攻撃に参加したある日本機の操縦士は戦闘翌日に沈没海域を通過した際に花束を投げ入れた。
#プロジェクトDの一員。
#*その前は秋名スピードスターの一員だった。
#赤城レッドサンズ、妙義ナイトキッズとバトルしたことある。
#妻がいる。
#タバコ吸わない。
#*脱サラして豆腐屋になる以前は、一流証券会社に勤務する超エリートで、酒もタバコも無縁の堅物だ。
#*豆腐のような微妙な風味を要求される食品を作ってるんだから当然である。
#愛車はFT-86である。
#愛車はBRZだ。
#小柏健とメチャメチャ仲良し 自分の弟分だと思ってる。
#目はちゃんと開いている。
#実は星一徹みたいな人物で、よくちゃぶ台をひっくり返して夕飯を食べれなくしていた。その事で拓海に恨まれている。


===偽立花祐一の特徴===
;シンガポール攻略戦
#文太の運転を怖がらなかった。
#チャーチル「全滅してでも守れ」どこの末期日本軍だよorz…。
#秋名スピードスターズのメンバー。
#*全滅どころか水源絶たれて13万の兵が降伏。
#FRのスポーツカーを所有している。
#シンガポール要塞の沿岸砲は陸側に向けられなかったとさ。
#*愛車はFERRARI・599
#「急に○○が来たので」の例の一つ。まさか陸伝いでくるとは思っても居なかった。
#秋名最速の伝説のドライバー。
#交渉が長引きそう→「イエスかノーか」→降伏。
#ゴルフをしない
#タバコを吸わない。


===偽健二の特徴===
==1942年==
#愛車はS13シルビア。
;パレンバン降下作戦
#苗字を公表している。
#一応陸軍初の空挺作戦。
#ガソリンはもっぱら激安セルフのスタンドで入れる。
#製油所襲撃部隊は武器の回収に失敗したが、拳銃と軍刀を駆使して戦った。
#*そのため拓海や池谷の勤務するガソリンスタンドには滅多に来ない。
#*オランダ軍の装甲車は死角から群がり、人力で撃破。強すぎるw
#*そのため、拓海や池谷の勤務地によく現れるが、談笑のみの厄介者。
#オランダ軍の放火による精油所の火災を濡れじゅうたんで消した人がいたらしい。
#**もちろんここでガソリンは入れた事ない。
#池谷浩一郎と武内樹と同じガソリンスタンドで働いている。
#メチャメチャモテモテでいつも周囲には2人は女の子がいる。
#苗字は西田である。


===偽池谷浩一郎の特徴===
;ウェーク島攻略戦
#愛車は180SX。
#嫌がらせでF4Fが爆弾落としたら、駆逐艦如月が轟沈。パイロットびっくり。
#S14シルビアが好き。
#*救援は残念ながら間に合わなかったが、そのお陰で空母戦力を温存できた。
#秋名ダウンヒル最速。
#*かなり急げば間に合ったらしいが一番近くにいたのは怠け者のスプルーアンスだった。その時点で海兵隊の命運は決まってしまった…
#*拓海に余裕で勝てる。
#*「俺達は兄弟を見捨てないと誓っているのに!」と救援に行けなかった海兵隊員は涙目だったとか。
#**隠れた主人公。ドライビングテクニックは伝説級。
#*機銃という説もある。こっちだったらいくらなんでも運が悪すぎる。
#***拓海の隣に同乗した際、拓海の運転があまりに退屈だったので、コーナー3つで居眠りを始めた。
#一応日本軍が占領したもののハワイから近過ぎる為に補給には随分苦労したそうな。
#某体操メダリストの親戚。
#*日本兵が、記念物級の鳥を食用にして絶滅させている。
#*ゆえにドライビングも車の運動性能よりも自分自身の運動性能に頼っている。
#水雷戦隊と陸戦隊だけで攻略を試みるも見事失敗。陸戦隊は揚陸要員じゃないってのに……。
#プロジェクトDのメンバー。
#*結局、機動部隊などから応援を呼んで再攻撃。敵の指揮官を生け捕りにするなどの幸運でやっとこさ占領。
#**私が読んだ雑誌では結構な数の増援部隊を見て負けを悟った米軍の指揮官が無駄な抵抗をやめて投降したと書いてあった。


===偽武内樹の特徴===
;珊瑚海海戦
#ホントにAE86を持っている。
#歴史史上初めて空母と空母が戦った海戦
#*ハチゴーと買い間違わなかった。
#*陸上基地の航空機や艦隊同士の砲撃戦のない「純粋な空母機動部隊同士の対決」としては最初で最後でもある
#*スプリンタートレノを買った。
#日本軍損害空母1隻損傷軽空母1隻撃沈。米軍損害空母1隻沈没1隻損傷とギリギリ日本の勝利だったが、日本側は軍としての目的を果たせなかったため、戦略的には米軍勝利。
#**トレノの3ドアだ。
#***シルビアに乗った二人連れにバカにされて拓海が運転するが、あまりの程度の良さに驚いた。
#作中でも1、2を争う美男子だが、「走り屋は硬派であるべき」との信念から女性を寄せ付けようとしない。
#実は援交しているのはなつきじゃなくてイツキだった。


===偽高橋涼介の特徴===
;ドゥーリットル空襲
#高橋啓介の弟。
#理想郷からやってきた爆撃機。
#配管工で某花札屋の看板キャラ。
#日本軍は9機撃墜と報じたが、誰も見ていないので「空気撃墜w」と噂された。
#*たぶんイタリア系。
#*証拠品として靖国神社の木にぶら下げられたパラシュートはわざわざ中国大陸から運んできたもの。
#**もちろん愛車の色は赤。
#なお爆撃機の発艦の模様を撮影していたのは『駅馬車』などで知られる映画監督のジョン・フォード。
#FCRX-7の前期型を持っている。
#*日本軍機だと思って手を振った小学生が機銃掃射されて死亡した他、海軍の96陸攻を陸軍の隼が敵の第二次攻撃と誤認して誤射してる。
#*でも老朽化のため後にRX-8に乗り換える。
#底引き網漁船に見つかったせいで爆撃機の発進位置がかなり東にずれた。
#巨乳で頭の弱い女性が好み。
#*それは、徴用され、旭日旗を掲げた海軍所属の哨戒艇
#フェラーリF40に乗っている。
#よく見たらFCでは無く、ポルシェ944に乗っている。


===偽高橋啓介の特徴===
;ミッドウェー海戦
#高橋涼介の兄。
#AFでは真水が不足中(笑)
#スカイラインGT-Rが好き。
#*嘘情報にまんまと引っ掛かるw
#*R35GT-Rに憧れている。
#嘘情報を流す間に海兵隊はミッドウェイ基地をせっせと要塞化。
#*もちろんR33スカイラインGT-Rにも憧れている。
#*海軍は中破したヨークタウンをハワイ基地にドック入りしてから3日後には出航可能な状態に。
#FDRX-7の最終型を持っている。
#**一方、日本は同じく珊瑚海で損傷した瑞鶴・翔鶴は修理中。この辺りに差が出た。
#*ノーマルで280PS出る。
#*アメリカは映画監督を派遣してカラーで記念撮影。
#*マシンを大幅に改修した際、外装はフジタエンジニアリング仕様になった。
#*さらに基地航空隊の増援もやってきた。
#軟派な性格で、車と女、どっちを取るかと聞かれると・・・女。
#*1942年5月28日、ついに死守命令が出た。
#タバコ吸わない。
#結局ヨークタウンは撃沈されたが日本軍の潜水艦に見つからなければハワイに回航されて修理されるはずだった。
#キレたことない。
#そもそも、ミッドウェー攻撃は軍機モノの秘密情報のはずなのに、料亭の女中から誰でも知っていたとは豊田副武の弁。こんな情報管理じゃ負けるのは当たり前。
#土坂峠のランエボチームとバトルする時自分の車でバトルした。
#*一応「米軍をミッドウェーにおびき寄せるのが目的」だから、わざと情報管理を緩くした。なんて説もあるとか。
#フェラーリF50に乗っている。
#太平洋戦争の転換期といわれるが、仮に日本が完勝(米空母をすべて撃沈+ミッドウェー島を占領)していたとしても結局は物量チートで米軍に負けていたと思う。
#よく見たらFDでは無くクライスラー バイパーに乗っている。
#*とはいえ太平洋艦隊ほぼ全滅ともなれば政府と軍は「待てばいいや」となっても国民はパニクるから、万に一つぐらいの可能性で…というのは考えすぎか。


===偽史浩の特徴===
;ガダルカナルの戦い
#豪放磊落な性格で、気の小さい高橋兄弟に発破をかけ、チームを盛り上げるムードメーカー。
#補給の途絶で文字通り「餓島」となった。
#苗字は上祐だ。
#設営隊と400人ぽっちの護衛だけで進出するとか米軍を舐めすぎじゃなかろうか?
#*完成しかかった飛行場は米軍がありがたく再利用させてもらいましたとさ。
#*「いや、補給線の長さから考えてこの兵力は妥当」と主張する方もおられるだろうが、同時期に海軍は「豪州占領で米英の反攻拠点撃滅」などと壮大な机上空論を展開している事から推察するにどうも補給に関しては'''深く考えていなかった'''ようだ。
#**然り。
#海兵隊の初上陸作戦には丁度良い実験台になってしまった。
#オーストラリアの軍人がガイドとして同行して上陸地点(しかも上陸寸前の状況)を詳しく調べたデータを海兵隊に提供していたという事はあまり知られていないらしい。
#*あの辺は豪州政庁があったから。
#ガダルカナルのタカかい?
#陸でも海でも、「兵力の分が悪いときは夜襲」という日本軍お得意の戦闘教義が思い切り否定された。
#*おまけに重装備が完全不足。海軍が陸軍に渡したガ島の地図は海図を拡大しただけの代物で、内陸部は白紙だった。
#**上陸した海兵隊は夜間の奇襲には充分備えていた為に日本軍の攻撃部隊は殆ど壊滅しちゃいましたとさ。
#海兵隊では日本海軍から捕獲した製氷機が大活躍。アイスを作って食いまくっていた。
#*「トージョーアイスカンパニー」という屋号も付けられた。
#**占領したガダルカナル島の飛行場は完成状態で、あとは第一陣の到着を待つばかりだったらしい。
#せめて第一次ソロモン海戦のときに輸送船を沈めていれば…。
#*輸送船撃沈に時間かけたら空襲されるじゃん!と足早に切り上げてしまったのが敗因の一つ。
#**がこのときすでに米空母部隊は航空支援を中止し撤退してたらしい。
#ガダルカナルと対岸のツラギ島・フロリダ島の間でたくさんの海戦が発生。
#*結果冗談抜きで鉄底海峡とよばれるほど船が沈んだ。
#第一次ソロモン海戦の一方的な勝利の裏で探照灯の戦訓が無視される、無能参謀 神重徳が幅を利かせる根拠ができるなど後の大失態の布石が敷かれることになる。


===偽中里毅の特徴===
;南太平洋海戦
#現在、R35GT-Rに乗っている。
#放棄されたとはいえ、交戦国の敵空母へ臨検隊が移乗したのは最初で最後であろう。
#*その前はR34スカイラインGT-Rだった。
#*このとき、日本軍は、その空母が応戦する様子を記録したフィルムを鹵獲している。
#**更にその前はR32スカイラインタイプM(2ドア)だった。
#***R32スカイラインGTS-tタイプMの2ドアだ。
#*最近、R34スカイラインGT-Rを買い戻した。
#S13に乗ったことない。
#*代わりにセフィーロのターボ車に乗っていた。
#**クルーターボにはまった時代もある。
#免許を取って以来、車のボディに傷一つ付けたことがないことが自慢。
#ロータリーエンジンが好き。
#とある死神にGT-Rを盗まれた上に廃車にされてからはエボXに乗り換え、妙義上りの最速記録を日々更新し続けている。


===偽庄司慎吾の特徴===
==1943年==
#シビックタイプRに乗っている。
#米軍のいわゆる「物量チート」が発動するのがこの年。
#*東堂塾のメンバー(二宮大輝と舘智幸)と同じ車だ。しかも拓海に負けた後、内緒で東堂塾に入門する。
#ニミッツ「↑↑↓↓←→←→BA」
#ガムテープをつけてバトルしたことない。
#*マッカーサー「ゆうてい みやおう (ry」
#*セロハンテープデスマッチならやった。
#海上護衛総司令部設置もこの年。遅ぇよ。
#**セロハンテープで顔をぐるぐる巻きにして・・・。「ま・・前が見えな(ry
#カイロ会談。ルーズベルトは中国を煽てる為に蒋介石を参加させた。
#*両面テープデスマッチもやったことある。
#*中国はルーズベルトに過剰に期待をかけられて、大陸打通作戦で打撃を受け、最後の最後まで日中戦争に連敗する惨めな結果を残した。
#*紙テープデスマッチもやったことがある(ルール、ステアリングホイールと右手を紙テープで縛り、それが破けたら負け)
#バトルしてる時相手の車をぶつけたことない。
#品川庄司の庄司。
#バトルした相手をべた褒めする癖があるが、拓海だけはいつも影で貶しているらしい。


===偽茂木なつきの特徴===
;ビスマルク海海戦
#友人の白石さんとは、某女性タレント(有名人)のことである。
#簡潔にいえば空襲してくるけどとろい輸送船を護衛しながら敵のど真ん中を突っ切ってくれ。
#高校卒業後、関西へ行った。
#*結果輸送船全滅、護衛の駆逐艦の半分が撃沈。
#インパクトブルーのメンバーになっている。
#**しかも発生したのが3月3日。
#沙雪と佐藤真子は友人。
#別名ダンピール海峡の悲劇
#御木に誘拐されたことない。
#この作戦を考えた神重徳は別名海軍の辻政信、神さん神がかりとか言われる無能参謀
#拓海がインパクトブルーのメンバーあるいは岩瀬恭子に浮気したため高橋涼介と付き合うことになった。
#*しかも懲りずに大和の海上特攻を考えたのもこいつ。
#*もしくは秋山渉と付き合うことになった。
#*他にも捷一号作戦を立案したり、制空権のないサイパンに扶桑型で特攻すると言い張ったりしている。過去の成功体験から抜け出せない、典型的な日本人参謀である。
#*もしくは中村賢太と付き合うことになった。
#実は名将木村昌福提督唯一の敗戦
#発展途上国に対し援助交流している。
#この海戦で使用されたスキップボミングは実はイタリア軍が考えた爆撃法
#BMWのセダンに乗っている人と援助交際していた。
#*その恐ろしさは飛行機と同じ速度で爆弾が突っ込んでくると考えればわかる。
#実は沈んだ駆逐艦朝潮は輸送船との約束を守るため戦場に残り沈んだ。


===偽御木の特徴===
;海軍甲事件
#拓海に殴られたことない。
#ブーゲンビル島上空で山本五十六大将が戦死。
#なつきと付き合ったことない。
#暗号は計画的に。ってか単なる怠慢だろこれ。
#拓海がプロジェクトDのメンバーになってから再びなつきの彼氏になった。
#*暗号がバレて、しかも伝統の時間厳守で定刻通りに飛行してたからなぁ。
#*が、インパクトブルーのメンバーとの浮気がなつきにバレたため破局した。
#*内容モロバレの旧D暗号をそのまま使ったのが原因。おまけに新D暗号も芋蔓式に解読される始末。
#*なつきは高橋涼介と付き合うことになる。
#山本五十六が第三種軍装を着用したのはこの時が最初で最後らしい。
#なぜかナイトキッズのメンバーになっている。
#*あるいはレッドサンズのメンバーになっている。
#カローラWRCのベース車に乗っている。
#*前の愛車は、群馬バスの日産ディーゼルだった。
#陰の主役である。
#群馬に帰る度に妙義下りの最速記録を毎回塗り替えている。
#「JR東日本を倒産させるぞ!!」と鼻息を荒くして初乗り運賃切符で大回り乗車(東京近郊区間内)をしばしば行っている。


===偽沙雪の特徴===
;かわいそうなゾウ事件
#運転手役をしている。
#空襲に備えて上野動物園の大型動物が殺処分に。
#体重は49kg。
#ハンニバルにアルプス越えさせられたゾウの方が可哀想などと言ってはいけない。
#カーナビ役をしている。
#ドラの世界ではインドに運ばれて無事に生き延びたということになっている。
#*「次の交差点、右方向です。まもなく、目的地です。」
#*あれってB-29が本土に来てたからサイパン陥落後の話じゃない?
#**あるいは、「次の交差点、左方向です。まもなく、目的地です。」
#ゾウにばかり注目がいくが、トラやユキヒョウなどが優先的に処分された。ネコ科動物ファン涙目。
#***もしくは、「次の交差点、直進です。まもなく、目的地です。」
#あくまで軍は「空襲されたときのために動物園の猛獣の避難計画・最悪の場合の殺処分の手順を作っておいて」だったが、本土空襲の前に動物園が殺処分してしまった。
#****そして最後は、「目的地周辺です。音声案内を終了します。」
#中里の幼馴染だ。
#愛車はミラ
#信吾と付き合っている。


===偽佐藤真子の特徴===
;JFK遭難事件
#ナビ役をしている。
#ケネディー家の御曹司が艇長を務めるPTボート(魚雷艇)が駆逐艦の体当たりで行方不明に。
#*もちろんカーナビだ。
#*とりあえず無事に帰ってみると味方によって勝手に死亡認定されていたことが発覚。
#**「次の交差点、右方向です。まもなく、目的地です。」
#後にケネディはこの時魚雷艇を沈めた駆逐艦「天霧」の元乗員一同から選挙のたびに激励の色紙を贈られている。
#***あるいは「次の交差点、左方向です。まもなく、目的地です。」
#当時の日本海軍では、魚雷が誘爆するとこちらもただではすまないため、魚雷艇に対して体当たりするのを嫌っていたらしい。
#****もしくは「次の交差点、直進です。まもなく、目的地です。」
#バトルに使う車はS13ベースのワンビア。
#拓海のハチロクに勝った。
#本編とは違うが、本命は拓海君で、地元でデートしている。
#*その後紗雪が浮気、本気で拓海の取り合いをして拓海と東京へ駆け落ちする。(レーサーになるのはウソ)
#車は、専門学校に通いながら、3つバイトをして買った。
#メカには詳しく、解体屋でパーツをゲットしていた。
#前の愛車はエイティーシル(ワンエイティーの前と、シルビアの後ろをくっつけた車。シルエイティーの逆版)だったらしい。
#*それを言うならワンビアだろ
#**いっそ240SXで
#本当は、セクハラしてくる池谷が大嫌い。
#拓海に告られた。
#拓海に告った。
#実は、拓海の姉。


===偽中村賢太の特徴===
;べラ湾夜戦
#S14シルビアの後期型のターボ車に乗っている。
#アメリカの名駆逐艦乗りアーレイ・31ノット・バーグ大佐が考え、ムースブルッガー中佐が実行した奇策よって日本艦隊は壊滅。
#ナイトキッズのメンバー。
#*この戦術はその後セントジョージ岬沖海戦で実行し日本海軍をソロモンから一掃することに。
#雪道のドライビングで右に出るものはない。もちろん拓海も。
#地味に雪風に並ぶ幸運艦時雨も幸運を発揮して唯一生き残っている。
#プロジェクトDとその相手チームの二重スパイを務めている。


===偽須藤京一の特徴===
;キスカの戦い
#エボⅣに乗っている。
#よーし。上官、米海兵隊を連れてキスカ島を奪回するぞー!
#*が、戦闘力向上のため後にエボⅨに乗り換える。
#*しかし彼らが上陸した時、島にいたのは犬だけだったとか。
#右コーナーが得意。
#**島にいたのは数匹の犬だけなのに上陸作戦の死者は約100名、結構な数の同士討ちが発生したらしい。
#*逆に左コーナーは苦手。
#***後世「最も実戦的な上陸訓練」と呼ばれることに……。
#**左コーナーが苦手な理由は右側通行のヨーロッバで生まれ育ったから。
#****上陸したアメリカ軍は、陸軍第7歩兵師団である。
#乗っている車は宇都宮ナンバー。
#兵舎前の『ペスト患者収容所』と書かれた立て看板(悪戯で残して行ったらしい)を見た米軍がパニック!
#高橋涼介に勝った。
#*島を去り行く日本軍の軍医は一発の銃弾も使わず米軍に一泡吹かせたのであった。
#*しかし、拓海とのバトルでエボをブローさせて途方に暮れる。
#**なお、この看板を解読したのはドナルド・キーン(鬼怒鳴門)さんらしい。
#実はハーフで金髪は地毛。回想シーンの黒髪は染めている。
#京都府京都市出身。
#エボⅡに乗っている。
#*しかし、戦闘力アップのためエボⅨに乗り換える。
#清次が負けてもビンタしなかった。
#*逆に熱ぅい熱ぅい…。(以下省略)
#バンダナをしているが、バンダナをとると、ハゲているらしい。しかもバンダナには、KEIKYUロゴが入っている。
#東堂塾出身ではない。
#*中谷塾出身で、佐藤琢磨とは同期である。
#**実は男塾にいたこともあり、命掛けの泥仕合をさせたら右に出るものはいないと言う。
#赤城山で涼介とバトルしたときは、余裕で涼介に勝った。
#*涼介が赤城山でだしたコースレコードを塗り替えている。
#明治時代は「二重の極み」を会得した破戒僧だった。


===偽岩城清次の特徴===
==1944年==
#エボⅢに乗っている。
;トラック島空襲
#*が、戦闘力向上のため後にエボⅨに乗り換える。
#あれれ? 連合艦隊は何処へ行ったの?
#いわき市に住んでいる。
#那珂、舞風など連合艦隊所属艦が数隻撃沈されたが、そんな事が瑣末事になるほどトラック島にあった輸送船、航空機が破壊された。
#*父は元炭坑夫で、炭坑の衰退とともに極貧生活に陥った。
#**そのためか高校では特待生で、頭脳は涼介と互角。
#京一の指示を無視しなかった。
#*だから秋名のハチロク(拓海)に勝った。
#須藤京一にビンタされたのではなく、アントニオ猪木に闘魂ビンタを食らった。
#ランサーエボリューションⅣGSRに乗っている。
#*しかし、戦闘力アップのためエボⅨに乗り換える。
#**グレードはGTかGSRのどちらかである。
#真の愛車は京浜急行2100形。2199(実在すれば2197)のワイパーカバーに関西私鉄各社の社紋を逆さに溶接して優越感に浸っている。
#愛車は宇都宮ナンバー。
#日光猿軍団のメンバーだ。
#実は須藤京一が操る腹話術人形で、どっかで大量生産されている。


===偽佐竹の特徴===
;竹槍事件
#真子のシルエイティに勝った。
#「竹槍とかwwんなもんより飛行機作れよバーカwww」と毎日新聞が書いて東條首相ご立腹。
#インプレッサWRXSTIシリーズに乗っている。
#以下、首相の行動とその反応
#*もちろんセダンである。
#*すぐに発禁処分にしろ!→もう配達し終えてまーす!
#土坂峠のランエボチームの一員。
#*毎日なんか廃刊にしてしまえ!→このくらいで廃刊とかw世界中から笑われっぞw
#フェミニストで、女性を馬鹿にする奴に対して容赦ない。
#*書いた記者を召集しろ!→同世代1人も徴兵されてねえぞ、懲罰召集じゃねえかゴルァ
#書いた記者のバックにいたのは海軍。


===偽小柏カイの特徴===
;サイパン島の戦い
#NSXに乗っている。
#絶対勝てると豪語していた大本営だったが守備隊主力は数日で全滅。
#*後にⅢ型タイプRに乗り換える。
#水際で撃退できると見栄を張って総攻撃に出たら艦砲射撃と爆撃であっという間に壊滅したとか。
#乗っている車は宇都宮ナンバー。
#父親は有名私大の名誉教授。
#2代目MR2の最終型のターボ車に乗っている。
#拓海に勝った。
#後のカイ・シデンである。
#*「拓海かい?速い!速すぎるよ!」は名セリフ。
#得意技は「アウト側のアウト」のラインを走行すること。
#*以前親父のsw20で「インベタノ更にイン」をやったところ横転 全治3か月の重傷を負いトラウマになる。
#ソフトバンクモバイルのCMに出演し人気を博している。
#かなりの美男子。
#京一と援助交際をしている。
#名セリフは「ハチロクなんざアウトオブ眼中!」


===偽小柏健の特徴===
;マリアナ沖海戦
#無免許教師にして無免許ドライバーである。
#かつて連合艦隊が日本海海戦をワンサイドゲームで飾ってから40年目、ワンサイドゲームで敗れた。
#文太に負けたことがない。
#列挙すればキリがない劣勢な点を、たった一つの優位(航続距離)を活かして挽回しようとした。
#カイを筋金入りのドライバーに育てていない。
#*それで勝てるなら苦労はしなかった。結局虎の子の空母3隻が沈んで勝負有り。
#**あまりの圧勝に米軍から「マリアナのターキーショット」と呼ばれてしまった。
#**しかしそれ以外に挽回の方法が無かったのも事実。
#当時の日本軍機の搭乗員が苦笑いしながら曰く「敵の弾が当たっていないのに気体がガタガタ揺れるんですよ。何とか空母に戻って機体を見てみるとあちこちに破片が刺さっていてね」
#*VT信管恐るべし、である。
#**日本軍の技術者がVT信管の原理を聞いて唖然としたとか。
#**実際はまだこのときにはVT信管があまり間に合ってなかったらしく、使用されたのは全体からみるとごく一部だったとか。


===偽末次トオルの特徴===
;インパール作戦
#マツダロードスター(2代目ロードスター)に乗っている。
#作戦を決行する前から、補給が困難だという理由で反対意見が多かったが強硬。案の定補給に悩まされて日本軍敗退。
#*現在、3代目ロードスターに乗り換える予定である。
#*政治的な理由で初めたあまり意味のない作戦だった。
#恋人の奈保から、タイヤ代立替と引換えに、拓海とのバトルに敗れたら走り屋をやめるよう、念押しされる。
#無茶口のせいです。
#*見せ場もないまま敗北。約束どおり走り屋引退を決意。
#*無茶口は悪くない。彼は正真正銘のイギリスのスパイであり、彼の本性に気がつかなかった陸軍と大本営が悪い。
#**奈保に「なんでやめるの?」と聞かれてブチギレ。破局。
#**ああ、だからウィンゲート旅団があんなに易々と…。
#溝またぎを成功し、拓海に勝った。
#正直、インパールどころかエルサレムあたりまで遠征しないと作戦は失敗だと思うw
#インパール作戦を計画したのは日本人ではなく、[[インド]]人の「スバス・チャンドラ・ボース」である。
#*でも実行したのは無茶口
#*ボースが「インド国内に反攻拠点が欲しい」とゴネたんだっけ。でも現地指揮官は無茶口だしなぁ。
#*チャンドラはインド国民軍の一員として最後まで戦った。その頃無茶口は{{あきまへん}}
#**そのチャンドラボース曰く、ある程度道筋つけてくれるだけでいいのに、日本軍は全てやろうとしたから失敗したんだと言ってたらしい。
#作戦名はウ〇コ作戦。
#一応「勝手に撤退した師団長が居なければ当初の目的を一時的にも達成し、英軍に大打撃を与えれたであろう画期的な作戦」と評価する外国の軍事評論かも居るとか・・・うまく行ってもよくは無いだろうが。
#ジンギスカン作戦とか言ってる時点で、補給を軽視しているように見えるが、当初の部隊の要求では、資材や工作隊その他大量に要求していた。それが上層部に行くにつれ削られて、東京から返事が来るまでにまた削られてああなってしまったらしい。


===偽川井淳郎の特徴===
;垃孟、騰越の戦い
#下り担当で、「ダウンヒルは軽さだ!」が口癖。
#島嶼戦以外で日本軍が玉砕した数少ない戦い。
#高橋啓介とのバトルでは後追いを選び、立ち上がり重視のコーナリングで追い抜いて勝つ。
#連隊規模で守備する日本軍陣地を中国が1個軍規模で包囲した戦い。
#*日本軍は激しく反撃して3ヵ月持ちこたえるも援軍が到着する前に全滅。
#日本軍戦死傷者3100名、中国軍戦死傷者2万8000名。


===偽秋山渉の特徴===
;ペリリューの戦い
#秋山和美は姉。
#あまり知られていないけど太平洋戦域の激戦地の一つ。
#AE86カローラレビンの2ドアに乗っている。
#米軍指揮官「こんな島4日で占領できる。敵の指揮官のサムライソードを土産に持って帰って来い。」
#*NAだ。
#*上陸した海兵師団の全連隊が壊滅する羽目に。
#*「スーパーチャージャーがいい」という理論から後にAE92カローラレビン(もちろんスーパーチャージャー付き)に乗り換える。
#*結局陥落するのは2ヵ月後。
#妹はいない。
#日本軍守備隊がバンザイ突撃を禁じて徹底的に籠城した初めての戦い。
#清原やデストラーデという人とチームを組んでいる。
#*この戦いの戦訓が硫黄島や沖縄に引き継がれていくことに。
#*清原とのコンビはAK砲と呼ばれた。
#普段は[http://www.jb-honshi.co.jp/wataru/introduction.html 車を頭に載せて]歩いている。
#リアラケッジにベースを載せて走っている。
#*勿論ベースを弾くことが出来る。
#かなりの大金持ちで、ブルジョワチューンを平然とこなす。
#ハチロクが中古車市場で暴騰した事に目をつけ、拓海からハチロクを譲ってもらう。


===偽秋山和美の特徴===
;台湾沖航空戦
#兄と同じAE86カローラレビン3ドアを(兄とは別に)持っている。
#空母10隻以上撃沈などの大戦果!!(とみんな思い込んでいる。)
#*その腕は兄を軽くちぎってしまうレベル。
#*激戦になればなるほど至近弾の誤認や他人の攻撃を自分のと思い込んだりで戦果誤認が増えるが・・・偵察機で確認できなかったこともあり、これはその最たる例と言えるだろう。
#*秋山延彦から埼玉北西エリア連合にスカウトされた。
#*東京では祝勝会まで行われたとか。
#運転中に叫ぶ。「臓物(ハラワタ)をぶちまげろー!」と。
#最大の成果はアメリカの株式市場を急落させたことである。
#*負けそうになるとフォークを持ち出す。
#戦果を鵜呑みにしてレイテに行ったら・・・あれ?なんかいっぱいいるよ?
#秋山渉が女装しているときの名前だ。


===偽二宮大輝の特徴===
;比島沖海戦(レイテ湾海戦)
#目が垂れていない。むしろつり目。
#世界最大の海戦だが、戦力差は歴然。
#メカに詳しく、アテーサE-TSの仕組みなどを事細かく説明できる。
#日本の空母部隊を囮に使ってレイテに突入する作戦は、囮作戦がはまったにもかかわらず主力が意味不明な反転をしたため大失敗。別働隊は突入して壊滅していった。
#ブレーキングが非常に甘い。
#*これがゲームで有名な「戦場の霧」効果である。実感したければ適当な戦略ゲームを起動しよう。きっと栗田提督の気持ちが分かるはずだ。
#先輩方をニセ拓海よろしく呼び捨てにする。
#まんまと引っ掛かったハルゼーは自身の仇名(ブル・ハルゼー)に恥じない勢いで小沢艦隊に噛み付いたそうな。
#サマール沖では日本の水上部隊が護衛空母相手に大苦戦。
#*このときたった一隻の護衛駆逐艦が大立ち回りを演じる。
#実はハルゼー唯一の水上戦がこの海戦だがその戦闘が救助した乗員を乗せて撤退中の駆逐艦野分をフルボッコにしたという地味なもの。
#*が実は駆逐艦野分はトラックで最新鋭戦艦の砲撃や空襲をかわして逃げた逃亡と武運には定評のある船でもあった。
#さらに日本に戻る途中に重巡熊野と戦艦金剛など多数の艦艇を失う不運にあう。


===偽酒井の特徴===
==1945年==
#インテRにターボをつけるのは邪道なのでターボチューンしてない。
{{統合検討|沖縄戦|トーク:沖縄戦}}
#*NAチューンしている。
;富永恭次敵前逃亡事件
#*なお、DC2型インテグラタイプRの後期型に乗っている。
#特攻隊の司令官が敵前逃亡した事件。
#シビックタイプR(EK9)に乗っている。
#*東堂塾のメンバー全員同じ車だ。
#**メンバー全員で一台の車を廻し乗りしている。
#スマイリー酒井は本名だ。
#*電車でDではなんと本名扱いに…


===偽舘智幸の特徴===
;北号作戦
#ラリーストである。
#最後の大成功だった日本の作戦。
#ゴール直前で横切った動物を容赦なく轢き殺してゴールし、拓海に勝利する。
#*日本小川ですら、ここまでうまくいくとは思ってもなかったらしい。
#読みは「やかたともゆき」
#敵爆撃を避けるために自らスコールに突っ込むとか、潜水艦に艦砲射撃とか素敵すぎることをやりまくる。
#南号作戦のことは(ry。
#伊勢・日向が大活躍。{{極小|なんか予定の使い方と違ったけど}}
#*戦後、米軍から、あれはどうなっていたんだ?といわれたらしい。全く攻撃が当たらないから。


===偽東京から来た二人の特徴===
;ルソン島の戦い
#片方はデブでメガネだが、もう片方はデブでもメガネでもない。
#フィリピン戦線最大の激戦。
#二人揃ってダートラ愛好家である。
#日本軍が戦車師団を投入して米軍戦車と正面から殴り合ったおそらく唯一の戦い。
#*チハたんやハゴたんよりも強力な75mm砲を搭載した1式砲戦車が活躍したとか。
#日本軍は20万以上の大兵力を擁していたため、結局終戦まで決着つかずだった。


===偽岩瀬恭子の特徴===
;[[硫黄島]]の戦い
#高橋啓介と同じ車に乗ってない。
#日本の島嶼防衛戦としては一番有名。
#*高橋涼介と同じ車に乗っている。
#援護の為に一週間続ける筈の空爆と艦砲射撃を3日間で打ち切ると海軍から通告された海兵隊の参謀達と通告した海軍側は殺し合いの一歩手前な雰囲気だったとか。
#FDRX-7の前期型に乗っている。
#*生存している当時の海兵参謀は海軍を「安全な場所から大砲を撃つだけの臆病者」呼ばわりしているらしい。
#*あるいはFCRX-7の後期型に乗っている。
#立ち止まるとジャップに殺される、後ろに下がると海兵隊司令官、通称「ハウリングマッドスミス」に殺される、だったら前進だ!!
#*どっちもアンフィニRX-7だ。
#海兵隊は兵士の損失もさることながら大隊、中隊指揮官の損失も目を覆うばかりだったとか。
#*ビデオ版では実際にFDRX-7の前期型に乗っていた。
#*日本軍は海兵隊の幹部指揮官が前線で小隊長や中隊長に指示しているところを目ざとく見つけては狙撃したり砲弾を撃ち込んだ。
#高橋啓介に車を貸さなかった。
#**海兵隊は大損害を覚悟した上で作戦を強行したが実際の損耗は予想の斜め上だったらしい。
#*高橋涼介に車を貸した。
#米軍が陽動のために沖縄近海で盛んに怪電波を出すものの、陸軍の情報担当者はこれを見破ったらしい。
#沙雪と真子と同じ走り屋のメンバー。
#海兵隊は日本軍の作ったトンネルを見つけては破壊して埋めたそうな。
#*インパクトブルーのメンバーだ。
#*ところがいつの間にか修復しては後方から奇襲したり折角敷設した電話線を切断したり海兵隊の陣地に忍び込んで武器を失敬したり…
#高橋啓介にふられなかった。
#硫黄島占領後、同島飛行場に緊急着陸して助かった航空機の搭乗員と上陸作戦で戦死した兵士の数はかなり近いらしい。
#ベンツの男と援助交際していた。
#こいつは退避用滑走路じゃなくて爆撃機を護衛する戦闘機部隊の基地じゃねえか!俺達は無差別爆撃の片棒担がされたのかよ!?と激怒した海兵隊員がいたそうな。
#岩瀬ゆうこという[[鉄道むすめ・バスむすめファン|鉄道むすめ]]を親戚に持っている。
#*それは、アメリカ海軍太平洋艦隊司令長官ニミッツ提督の弁。
#虎縞ビキニで語尾に「だっちゃ」を付ける。
#ロサンゼルス五輪の金メダリストである西竹一中佐が戦死した。
#*ツインテール・オーバーニーソックスで語尾に「りゅん」を付ける。<!--ダーリンというとこの2人…-->
#*「オリンピックの英雄バロン西、貴方を失うのはあまりにも惜しい」という呼びかけがあったかどうかは謎。
#星条旗を立てる写真で有名。
#*写っている兵士の1人は後に重圧に押しつぶされ酒浸りになってしまったらしい。
#人員の被害があまりにも大きかったため一時は毒ガスの使用まで検討された。


===偽秋山延彦の特徴===
;坊ノ岬沖海戦
#秋山和彦の弟。
#いわゆる[[大和_(戦艦)|大和]]による水上特攻。
#愛車のアルテッツァになぜかレクサスのエンブレムがついている。
#*巷では矢矧以下の護衛艦艇への注目度は非常に低い……。
#*しかもジータだった。
#**「男たちの大和」のスピンオフで「男たちの雪風」とか作られたら見てみたい気もする。
#*しかしIS-F(アルテッツァの後継車)に乗り換える。
#「戦艦残したまま降伏するとかカッコ悪いじゃん?」というのが海軍の本音だった模様。
#整備不良が祟り、バトル中にオイルを撒いてしまう。
#*長門「・・・・・・」
#*バトルしていた啓介が思わず「すっごい滑るよ!」
#**厳密に言えば戦力になる戦艦かな。長門は1944年末に岸壁の女王扱いになってるし……。
#*以後「ヌル山」と呼ばれる。
#**ホントは長門も出したかったようだが燃料が無かった。
#「Dのハチロクに勝つには軽さしかない」という理論からスズキのTwinを持ち出し、顰蹙を買った。
#***そんな[[提督の決断ファン|提督の決断シリーズ]]で、長門や榛名とかそういうのを呉に集めて再編成してから作戦開始みたいな・・・。
#*しかしパワー不足のため今度はダイハツのコペンを持ち出す。
#**徹底抗戦派を諦めさせる為大和には戦闘不能になってもらいたかったとか、天皇の「もう船はないのか?」と言う言葉を「艦隊はナニをサボっているのか」と起こられたと勘違いしたとか・・・
#TRDのアルテッツァ280Tに乗っている。
#***この天皇の言葉には海軍に「主力艦艇のほとんどを失い、降伏するしかありません」といわせたかったという説もあるが・・・ここら辺ははっきりしない。
#[[東松山市]]ではなく、[[東村山市]]に住んでいる。
#***どっちにしろ、降伏後のことがわからない以上戦うしかなく、一番現実的な作戦だったのかもしれない。
#****司令官は最初命令拒否したらしい。曰く、犬死にするだけのために行きたくない。
#大和艦長と護衛艦隊の司令官は犬猿の仲だったって話は本当なんだろうかw
#*同郷で兵学校の同期。仲が悪かったかは知らんけど。
#かなり都市伝説に近いがこの海戦で大和などに積まれていた51万805円3銭(今の価値にしておよそ10億)が亡失金として記録されている。
#*今わかっている限りでは浜風におよそ14万、霞に少なくとも3万積まれていた。
#スプルーアンスの考えでは空母部隊に攻撃させずに戦艦部隊で攻撃するつもりだった。


===偽坂本の特徴===
;沖縄の戦い
#AZ-1に乗っている。
#上記硫黄島が東京都なので、国内で唯一の地上戦云々は嘘。
#*もしくはホンダのビートに乗っている。
#対馬丸の悲劇はアニメ化され、学校教材の定番となっている。
#WRブルーにオールペンしたヴィヴィオRX-Rに乗って高橋啓介とバトルし、「何このチョメチョメD的なの!?」と言われた事がある。
#*主人公の中の人は後に海賊王となる。
#マシン・天候に関らず、さらには車の運転中か否かにも関わらず、常時キレてる。
#**県知事が後退し、県民が重い腰を上げて疎開第一弾をしたのが対馬丸。これが沈んだせいでまた疎開は下火になった。
#延彦からスズキ・Twinでのバトルを強要されるがさすがに拒否した。(もちろんキレた。)
#***対馬丸以外に沈んだ沖縄からの疎開船が無いというあたり本当にタイミングが悪い
#*今度はダイハツのコペンでのバトルを強要されることになる。
#チハたんぶっ殺しまくって麻痺した米軍はなにを考えたか、嘉数戦で歩兵の援護無しで日本軍陣地にシャーマン戦車を突撃させた。
#**それでもダメなためミライースでのバトルを強要された。
#*日本側の砲火が上手いこと戦車から歩兵を引き剥がした。
#*非力な47mm速射砲で側面や背面からシャーマンを滅多打ちにしたらしい。
#**恐怖のあまり中の戦車兵が平電でSOSを連打したとか。
#よく「軍が民間人を犠牲にした」「軍が居るから戦争になった」なとよく言われるが、軍が何度も警告したのに疎開せず戦いに巻き込まれに言ったのは沖縄県民と沖縄県庁である。
#*当時はまさかあのような鉄の暴風が吹き荒れるなど誰も思っていなかったと思う。
#**ただし南洋からの避難者でもいれば話は変わっていたかもしれない。
#米軍の沖縄戦最高司令官のサイモン・バックナー中将が戦死している。
#*アメリカ史上最高司令官の戦死は現在に至るまでこの人のみ。
#*死因は前線視察中に、日本軍の砲撃でさく裂した榴弾の破片が直撃したこと。


===偽土坂峠のランエボチームの特徴===
;「桃太郎 海の神兵」上映
#道路にオイルを撒かなかった。
#空襲で焼け残った映画館で戦意高揚映画。いろいろと遅すぎる気がする。
#*なめこ汁を撒いた。
#すでに敗戦を悟っていたスタッフは、極力戦闘シーンを削り子供たちに夢や希望を与えられる作品に仕上げた。
#日光いろは坂のランエボ軍団「エンペラーズ」と同じチーム。
#「ファンタジア」を参考にしたそうな。
#*何気にエンペラー埼玉支部を結成している。
#当時学生だった手塚治虫が号泣しながら観たらしい。
#フェアでクリーンなバトルを好む。
#ランエボと言ってもランサーではなくランチア デルタのエボだ。


===偽城島俊也の特徴===
;マンハッタン計画
#愛車はAP2型S2000。
#極秘計画なのに大量のソ連スパイが侵入してた。
#*しかしCR-Zに乗り換える。
#リチャード・ファインマン博士が金庫を調べると、約半数の暗証番号がデフォルト設定だった。
#吐きそうになったらすかさずドアを開けて外に吐くことができるように、右手はドアノブに置きっぱなしで左手1本でハンドル操作を行うワンハンドステアの使い手。
#*シフトチェンジを行うときは口でハンドルを操作する。例えどんなに動揺しても右手はドアノブを離さない。
#*特技は右コーナーでドリフト中にドアを開けて吐瀉物を撒き散らし、後続車の妨害をすること。「どんな汚い手でも使うのが大人の勝ち方。スマートさなんか糞くらえ」という彼の美学が見て取れる。
#**成功すれば相手(の精神)に大ダメージを与えられるが、前が見えないので非常に難度が高い。
#日本でも有数の外科医であり、そのメス捌きから「ゴッドハンド」と呼ばれる。
#*『湾岸ミッドナイト』に登場する島達也の研修医時代の指導医。
#*週刊少年マガジンの『ゴッドハンド輝』にもゲスト出演した。
#*夜のゴッドハンドでもある。
#名前の読みは「じょうじま としや」だ
#*勿論長崎県佐世保市出身だ。
#*「きじま としや」と読む説がある。湾岸ミッドナイトの自動車評論家、城島洸一の親戚らしい。


===偽星野好造の特徴===
;インディアナポリス撃沈
#フェラーリF40を駆る典型的成金。普段の足はベンツSクラス。
#まさに[[歴史のif検討委員会]]としか言いようがない話。
#*ジャジャ馬で有名なF40を完璧に乗りこなし、レインコンディションでも平然とドリフトに持ち込む神業のようなアクセルワークから「ゴッドフット」の異名を持つ。
#米軍は沈んだこと+救助が遅れたことの責任の擦り付け合いで揉めたとか。
#**F50、FXXと乗り継ぐが、F50は失敗作だったと豪語する。
#*戦後、沈めた伊58の艦長にまで、撃沈でなく事故であったように証言するように迫ったらしい。
#***もちろん、F50は即売り払ってF40を買い戻した。
#*それに対して伊58艦長は「ジグザグ航行を行っていても撃沈できた」と証言するも米海軍に都合が悪いのでもみ消される。後に「ジョーズ」を見て自由研究の課題にした少年により公になった。
#****最近もっとパワーのある奴がいいとブガッティヴェイロン16.4を買った。
#日本の海上戦力は壊滅状態だったので、かなり無防備に航行していたようだ。
#最近会社が火の車であり、食事や睡眠を取る時間もないほど仕事に追われている。過労と栄養失調からすっかり痩せ細っており、城島から忠告を受けることも度々である。
#*インディアナポリス艦長は対潜艦艇による護衛(インディアナポリスは対潜装備を持ってない)を上層部に頼んだら断られた。
#バトル中は常に無口。心の中で呟く事も皆無である。
#*しかし、バトル相手の実力が非常に高い場合、なぜかあえぎ声を発する。


===偽ニセプロジェクトDの特徴===
;対ソ防衛戦
#本物に負けないくらいの美貌の持ち主。
#満州、樺太、千島に極東ソ連軍が大挙襲来。
#全員、群馬ナンバーである。
#条約無視の行動だが「関東軍特種演習は敵対的軍事行動だからもう関係ねーよ」とソ連側は主張。
#本物より速くて上手い。
#「掛け算の出来ない兵士」「時計のねじを巻けない兵士」などの有名なエピソードはこの頃。
#ニセ拓海がメンバーを呼び捨てにしない。
#とある人曰く、ソ連兵は「農家のおっさん」「どうみても囚人のコワモテ」で構成されとったらしい。あと、女性兵士には驚いたとのこと……。
#*ソ連では、独ソ戦で人材が払底して、他の連合国ではやらなかった女性も前線で戦う羽目になった。なので、女性の戦闘機パイロットとか戦車搭乗員もいた。
#樺太では国境に展開していた日本軍が頑強に抵抗したためソ連軍は出だしから躓いたとか。
#*日本軍の中には小銃の数が足りないため、訓練用の木銃を持って突撃する部隊も現れたとか。


===偽上原美佳の特徴===
;占守島の戦い
#現役のプロゴルファーである。
#おそらく大日本帝国軍の組織的な軍隊としての「最後の戦い」
#すでに運転免許を取得しており、拓海を電車で来させて駅で[[トヨタ自動車/車種別/は~わ行#86 (ハチロク)|86]]に乗って出迎える。
#戦後のゴタゴタにまぎれて北海道侵攻の足がかりにするために千島列島東端の占守島(しゅむしゅとう)に上陸したソ連軍と日本軍の戦い。
#*終戦したため日本軍は装備の放棄、降伏準備を進めていたが、命令が「連合軍との戦闘を禁ずる、ただし自衛のための戦闘はこれにあらず」だったため、砲撃してきたソ連軍相手に交戦開始。
#*当時占守島は、米軍上陸に備えて内陸には満州から移動してきた精鋭の戦車連隊や重砲が、海岸近くには33cm臼砲など強力な戦力が展開していた。
#**戦車隊は上陸したてで満足な対戦車火器を持たないソ連兵に車載機銃乱射しながら突撃した。
#***それでも陸揚げされた対戦車砲などで連隊の約半数の戦車が撃破または行動不能に、陣頭指揮をとった連隊長の池田大佐も戦死する結果に。
#***おそらくチハやハ号が最後に活躍した戦場。
#**丘の上に設置した野戦高射砲を水平射撃してソ連の赤い津波を吹き飛ばしたとか。どこのロンメルさんだよ。
#お互い終戦後のドサクサにまぎれて戦闘している上日本軍の生き残りはほとんどがシベリアに抑留されてしまった為詳細な戦果がはっきりしていない。
#*そのため「日本軍の重砲1門とソ連軍の重砲4門が撃ちあって日本側が圧勝した」「日本側が4機の戦闘機と4機の攻撃機で制空権を確保しつつ敵艦を撃沈した」「チハが無双した」など、何処からがホントでウソか解らない逸話が多い。
#最終的に日本軍が上の命令に従って降伏したが、戦闘は日本の勝利に、戦後ソ連が北海道に侵攻できなかった理由のひとつとも


===偽小早川の特徴===
[[Category:第二次世界大戦|たいへいようかくねんへつ]]
#乗っている車は確かにエボVIIだが、AT仕様のGT-A。
#栃木のエンペラーと掛け持ちしている。
#*エンペラー埼玉支部に負けじと、エンペラー神奈川支部の旗揚げに躍起になっている。
 
===偽大宮智史の特徴===
#車のナンバーが大宮。
#[[大宮アルディージャ]]のサポーター。故に[[浦和レッズ]]を目の敵にしている。
#実は[[ポケットモンスターシリーズ]]のサトシが大人になった姿である。
 
===偽皆川英雄の特徴===
#着ているシャツの柄が白地に赤い十字のイングランド国旗。
#*スコットランド国旗柄のシャツも持っている。
#国籍はイギリス。
 
===偽池田竜次の特徴===
#実家が寺ではなく神社。
#ZはZでも、悪魔のZに乗っている。
 
===偽奥山広也の特徴===
#乗っているS15のグレードがスペックS。
#*しかもAT。
#東京のデブと一緒に苺同盟に加盟している。
 
===偽坂本順一の特徴===
#カプチーノ乗りの坂本とはいとこ同士。
#池田を蹴落として、自分がスパイラルのゼロになろうと企んでいる。
 
===偽北条凛の特徴===
#中里のGT-Rを盗んで走っている。
#実は女。
#実はアイドルだ。
#*しかもサンライズでアニメ化されている。
#*和解後、兄と二人で「トライアドプリムス」というチームを設立した。
 
===偽北条豪の特徴===
#兄に負けず劣らずの名医。
#久保英次より関西弁が流暢。
 
===偽久保英次の特徴===
#予想が全然当たらず、豪に当てにされていない。
#メタボとは程遠い体つきの持ち主。
 
===偽乾信司の特徴===
#既に運転免許証を取得している。
#愛車は2ドアのレビン。
#実は拓海の実の弟。
#車を傷付けることを非常に嫌い、ちょっとした傷でもすぐに板金屋に出してしまう。
#*そして付いたあだ名が「板金王子」。命名は「板金王」中里毅。
 
===偽乾信司の母親の特徴===
#名前がきちんと設定されている。
#かつては文太を負かせるほどの腕前でクレイジーと呼ばれた。
#息子にAE86スプリンタートレノを譲った後「実用的で楽な車」として(インプレッサではなく)ランエボを購入。
#*そしてエンペラーにスカウトされた。
#後日談で藤原文太と結婚した。
#*ともに再婚だが披露宴にはこれまでの全登場人物が呼ばれた。
 
[[Category:偽作品の特徴|いにしやるてい]]

2021年8月29日 (日) 18:25時点における版

1941年

マレー半島攻略作戦
  1. 実は真珠湾より先に戦闘が始まった。
  2. 快進撃だの大勝利だのと言われるが、相手はショボイ二線級部隊だった。
    • 進撃スピードは評価できる。
      • 自動車どころか自転車に乗ってズンズン進撃する日本軍。ある意味凄い光景。
        • 後の話だけど、その自転車が戦後余って、その使い道の一つとしてできたのが競輪。
          • ちなみにこの自転車は現地人からパクった
  3. タイを中心に戦前から自転車を輸出していたのが功を奏した。そういえばこの辺は今でも日本の単車が大活躍。
    • 以外かもしれないが、自転車は長距離移動の手段としては非常に優秀。燃料不要で整備修理が楽で、馬のようにエサもいらない。川も自転車をしょって移動できる…と、当時のマレー半島の進軍手段としては実は最適といえた
  4. 勝ったと喜んでたら、自分たちより遥かに多い捕虜にびっくり。とても食わせられる人数じゃないため、収容所まで歩かせることに…。
    • フル装備の兵士でも普通にやってるし、装備のない捕虜も余裕だろ、と思ったら軟弱な連中が数多く脱落。予想外の事態で戦争犯罪に
  5. 日本軍がゴムタイヤがパンクした軍用車で進撃していたらイギリス植民地から招集された兵が戦車と勘違いして逃げ出した。
    • 金属のホイールむき出しで走っていたため走行音が戦車と錯覚するものになったからだという。
真珠湾攻撃
  1. 「地上の燃料タンクとかダミーに決まってんじゃんwww」と思っていたら本物でした。残念。
  2. レーダーから司令部への連絡手段として電話の代わりに「自転車」を常備。だって盗聴されたら大変じゃないか!
    • これだ事実だって言うんだから…
  3. 「国立公園に"れーだー"などという得体の知れないものは設置できない」と役所と軍が対立。
  4. 真珠湾へ移動中の空母艦上では攻撃機に800kg爆弾が装着できない事が発覚し爆弾架を改修。なんておバカな……。
  5. 潜水艦に搭載する魚雷の貯蔵施設を「偶然」破壊。戦艦を大破着底させるより遥かに大戦果だが当時の日本軍は気付いていなかったかも。
    • 「正面戦力にしか興味なし」の連中ばかりだから仕方ない。
    • 一方、攻撃してくださいと言っているように堂々と置いていた大量の原油は傷ひとつ無かった。
    • そして港湾設備も司令部もたいした損傷を受けなかったらしい。
      • そもそも石油タンクや港湾施設は一回二回の航空攻撃では破壊しきれるものではなかったから。攻撃するだけ無駄だったから攻撃しなかっただけ。終戦間近になっても日本の石油タンクと港湾施設は多くが無事だったのも簡単に壊せないというのが理由(まあ、タンクは空になってたし港に居る艦艇は大打撃を受けているが)
  6. アメリカが「空母ハンパねぇ」と上記の週刊「護衛空母」、月刊「正規空母」モードになったのに日本は相変わらず「戦艦最高!」の思考のまま。
    • 一概にそうとは言えないが、開戦後も防空能力が皆無に等しい艦隊型駆逐艦を作ったりしてるのもまた事実…。
    • 既存の軽巡洋艦を防空巡洋艦に改装した事もあるらしいけど、2隻程度じゃ…
    • 日本も真珠湾以後は空母それなりに造ってる。戦艦は完成間近の武蔵はともかく信濃は建造中断して空母に改装した(竣工から10日で沈没したが)。
      • 信濃の空母改装が決定したのはミッドウェーで大量に空母が沈んでからだから。
        • ただ、信濃以降の戦艦建造は開戦後にキャンセルされている。空母中心にシフトしようと計画していたのは事実である。
          • そもそも歴史上有力な空母機動部隊を有した国が日本とアメリカしかないって時点で空母を評価していないなんて事は無いのであった
    • アメリカも、開戦後に就役した戦艦(サウスダコタ級)や武蔵より後に就役した戦艦(アイオワ級)があるから完全に空母重視になったわけではない。
      • アメリカの場合、戦艦と空母の両方を造るだけのカネと資材があったというだけ。
  7. そもそも所属不明の小型潜水艇を破壊した時点で警戒しろよw
    • 日本の攻撃はフィリピンやグアムからだと思い込んでた様子。
      • 現在でも「予想外だった」説と「わざと攻撃させた」説が入り乱れている。
        • 「開戦が近いとは思ってたけど、真珠湾とは思わなかった」が無難な解答例。
        • そもそも黄色い猿如きが太平洋を渡ってハワイなんて攻撃できるわけがない。なんて思想が根強かったせいもあるらしい。
  8. 真珠湾攻撃直前に太平洋艦隊司令長官キンメル大将へ警報電報が送られたものの、民間電報と一緒に扱われたため間にも拍子にも合わず……。
  9. この攻撃以降真珠湾での艦船の停泊位置が岸からやや離したところに変更された。
  10. ハワイ攻撃に向かう機動部隊はソ連の船に出会ったら沈める予定だった。
    • 出てきたアメリカ太平洋艦隊に遭遇した場合は宣戦布告前なので礼砲でも撃ってそのまま引き返すつもりだったらしい。
  11. 大正時代の海軍大学校の卒業図上演習や昭和初期?のアメリカの架空戦記でも似たような作戦が題材にされていた。
  12. 「実はアメリカがわざと日本に攻撃させたのでは」という陰謀説もある。
マレー沖海戦
  1. 初めて作戦行動中の戦艦が空激で沈められる。
  2. 英国首相が涙目だったとか。
    • 枕を濡らして泣いたらしい。あのブルドックがねぇ…。
    • いっぽうのアイルランド人は大喜びした。
    • もう一方のヒトラーは激怒。「黄色い猿がアングロサクソンの戦艦を!?」だって。
  3. 攻撃に参加したある日本機の操縦士は戦闘翌日に沈没海域を通過した際に花束を投げ入れた。
シンガポール攻略戦
  1. チャーチル「全滅してでも守れ」どこの末期日本軍だよorz…。
    • 全滅どころか水源絶たれて13万の兵が降伏。
  2. シンガポール要塞の沿岸砲は陸側に向けられなかったとさ。
  3. 「急に○○が来たので」の例の一つ。まさか陸伝いでくるとは思っても居なかった。
  4. 交渉が長引きそう→「イエスかノーか」→降伏。

1942年

パレンバン降下作戦
  1. 一応陸軍初の空挺作戦。
  2. 製油所襲撃部隊は武器の回収に失敗したが、拳銃と軍刀を駆使して戦った。
    • オランダ軍の装甲車は死角から群がり、人力で撃破。強すぎるw
  3. オランダ軍の放火による精油所の火災を濡れじゅうたんで消した人がいたらしい。
ウェーク島攻略戦
  1. 嫌がらせでF4Fが爆弾落としたら、駆逐艦如月が轟沈。パイロットびっくり。
    • 救援は残念ながら間に合わなかったが、そのお陰で空母戦力を温存できた。
    • かなり急げば間に合ったらしいが一番近くにいたのは怠け者のスプルーアンスだった。その時点で海兵隊の命運は決まってしまった…
    • 「俺達は兄弟を見捨てないと誓っているのに!」と救援に行けなかった海兵隊員は涙目だったとか。
    • 機銃という説もある。こっちだったらいくらなんでも運が悪すぎる。
  2. 一応日本軍が占領したもののハワイから近過ぎる為に補給には随分苦労したそうな。
    • 日本兵が、記念物級の鳥を食用にして絶滅させている。
  3. 水雷戦隊と陸戦隊だけで攻略を試みるも見事失敗。陸戦隊は揚陸要員じゃないってのに……。
    • 結局、機動部隊などから応援を呼んで再攻撃。敵の指揮官を生け捕りにするなどの幸運でやっとこさ占領。
      • 私が読んだ雑誌では結構な数の増援部隊を見て負けを悟った米軍の指揮官が無駄な抵抗をやめて投降したと書いてあった。
珊瑚海海戦
  1. 歴史史上初めて空母と空母が戦った海戦
    • 陸上基地の航空機や艦隊同士の砲撃戦のない「純粋な空母機動部隊同士の対決」としては最初で最後でもある
  2. 日本軍損害空母1隻損傷軽空母1隻撃沈。米軍損害空母1隻沈没1隻損傷とギリギリ日本の勝利だったが、日本側は軍としての目的を果たせなかったため、戦略的には米軍勝利。
ドゥーリットル空襲
  1. 理想郷からやってきた爆撃機。
  2. 日本軍は9機撃墜と報じたが、誰も見ていないので「空気撃墜w」と噂された。
    • 証拠品として靖国神社の木にぶら下げられたパラシュートはわざわざ中国大陸から運んできたもの。
  3. なお爆撃機の発艦の模様を撮影していたのは『駅馬車』などで知られる映画監督のジョン・フォード。
    • 日本軍機だと思って手を振った小学生が機銃掃射されて死亡した他、海軍の96陸攻を陸軍の隼が敵の第二次攻撃と誤認して誤射してる。
  4. 底引き網漁船に見つかったせいで爆撃機の発進位置がかなり東にずれた。
    • それは、徴用され、旭日旗を掲げた海軍所属の哨戒艇
ミッドウェー海戦
  1. AFでは真水が不足中(笑)
    • 嘘情報にまんまと引っ掛かるw
  2. 嘘情報を流す間に海兵隊はミッドウェイ基地をせっせと要塞化。
    • 海軍は中破したヨークタウンをハワイ基地にドック入りしてから3日後には出航可能な状態に。
      • 一方、日本は同じく珊瑚海で損傷した瑞鶴・翔鶴は修理中。この辺りに差が出た。
    • アメリカは映画監督を派遣してカラーで記念撮影。
    • さらに基地航空隊の増援もやってきた。
    • 1942年5月28日、ついに死守命令が出た。
  3. 結局ヨークタウンは撃沈されたが日本軍の潜水艦に見つからなければハワイに回航されて修理されるはずだった。
  4. そもそも、ミッドウェー攻撃は軍機モノの秘密情報のはずなのに、料亭の女中から誰でも知っていたとは豊田副武の弁。こんな情報管理じゃ負けるのは当たり前。
    • 一応「米軍をミッドウェーにおびき寄せるのが目的」だから、わざと情報管理を緩くした。なんて説もあるとか。
  5. 太平洋戦争の転換期といわれるが、仮に日本が完勝(米空母をすべて撃沈+ミッドウェー島を占領)していたとしても結局は物量チートで米軍に負けていたと思う。
    • とはいえ太平洋艦隊ほぼ全滅ともなれば政府と軍は「待てばいいや」となっても国民はパニクるから、万に一つぐらいの可能性で…というのは考えすぎか。
ガダルカナルの戦い
  1. 補給の途絶で文字通り「餓島」となった。
  2. 設営隊と400人ぽっちの護衛だけで進出するとか米軍を舐めすぎじゃなかろうか?
    • 完成しかかった飛行場は米軍がありがたく再利用させてもらいましたとさ。
    • 「いや、補給線の長さから考えてこの兵力は妥当」と主張する方もおられるだろうが、同時期に海軍は「豪州占領で米英の反攻拠点撃滅」などと壮大な机上空論を展開している事から推察するにどうも補給に関しては深く考えていなかったようだ。
      • 然り。
  3. 海兵隊の初上陸作戦には丁度良い実験台になってしまった。
  4. オーストラリアの軍人がガイドとして同行して上陸地点(しかも上陸寸前の状況)を詳しく調べたデータを海兵隊に提供していたという事はあまり知られていないらしい。
    • あの辺は豪州政庁があったから。
  5. ガダルカナルのタカかい?
  6. 陸でも海でも、「兵力の分が悪いときは夜襲」という日本軍お得意の戦闘教義が思い切り否定された。
    • おまけに重装備が完全不足。海軍が陸軍に渡したガ島の地図は海図を拡大しただけの代物で、内陸部は白紙だった。
      • 上陸した海兵隊は夜間の奇襲には充分備えていた為に日本軍の攻撃部隊は殆ど壊滅しちゃいましたとさ。
  7. 海兵隊では日本海軍から捕獲した製氷機が大活躍。アイスを作って食いまくっていた。
    • 「トージョーアイスカンパニー」という屋号も付けられた。
      • 占領したガダルカナル島の飛行場は完成状態で、あとは第一陣の到着を待つばかりだったらしい。
  8. せめて第一次ソロモン海戦のときに輸送船を沈めていれば…。
    • 輸送船撃沈に時間かけたら空襲されるじゃん!と足早に切り上げてしまったのが敗因の一つ。
      • がこのときすでに米空母部隊は航空支援を中止し撤退してたらしい。
  9. ガダルカナルと対岸のツラギ島・フロリダ島の間でたくさんの海戦が発生。
    • 結果冗談抜きで鉄底海峡とよばれるほど船が沈んだ。
  10. 第一次ソロモン海戦の一方的な勝利の裏で探照灯の戦訓が無視される、無能参謀 神重徳が幅を利かせる根拠ができるなど後の大失態の布石が敷かれることになる。
南太平洋海戦
  1. 放棄されたとはいえ、交戦国の敵空母へ臨検隊が移乗したのは最初で最後であろう。
    • このとき、日本軍は、その空母が応戦する様子を記録したフィルムを鹵獲している。

1943年

  1. 米軍のいわゆる「物量チート」が発動するのがこの年。
  2. ニミッツ「↑↑↓↓←→←→BA」
    • マッカーサー「ゆうてい みやおう (ry」
  3. 海上護衛総司令部設置もこの年。遅ぇよ。
  4. カイロ会談。ルーズベルトは中国を煽てる為に蒋介石を参加させた。
    • 中国はルーズベルトに過剰に期待をかけられて、大陸打通作戦で打撃を受け、最後の最後まで日中戦争に連敗する惨めな結果を残した。
ビスマルク海海戦
  1. 簡潔にいえば空襲してくるけどとろい輸送船を護衛しながら敵のど真ん中を突っ切ってくれ。
    • 結果輸送船全滅、護衛の駆逐艦の半分が撃沈。
      • しかも発生したのが3月3日。
  2. 別名ダンピール海峡の悲劇
  3. この作戦を考えた神重徳は別名海軍の辻政信、神さん神がかりとか言われる無能参謀
    • しかも懲りずに大和の海上特攻を考えたのもこいつ。
    • 他にも捷一号作戦を立案したり、制空権のないサイパンに扶桑型で特攻すると言い張ったりしている。過去の成功体験から抜け出せない、典型的な日本人参謀である。
  4. 実は名将木村昌福提督唯一の敗戦
  5. この海戦で使用されたスキップボミングは実はイタリア軍が考えた爆撃法
    • その恐ろしさは飛行機と同じ速度で爆弾が突っ込んでくると考えればわかる。
  6. 実は沈んだ駆逐艦朝潮は輸送船との約束を守るため戦場に残り沈んだ。
海軍甲事件
  1. ブーゲンビル島上空で山本五十六大将が戦死。
  2. 暗号は計画的に。ってか単なる怠慢だろこれ。
    • 暗号がバレて、しかも伝統の時間厳守で定刻通りに飛行してたからなぁ。
    • 内容モロバレの旧D暗号をそのまま使ったのが原因。おまけに新D暗号も芋蔓式に解読される始末。
  3. 山本五十六が第三種軍装を着用したのはこの時が最初で最後らしい。
かわいそうなゾウ事件
  1. 空襲に備えて上野動物園の大型動物が殺処分に。
  2. ハンニバルにアルプス越えさせられたゾウの方が可哀想などと言ってはいけない。
  3. ドラの世界ではインドに運ばれて無事に生き延びたということになっている。
    • あれってB-29が本土に来てたからサイパン陥落後の話じゃない?
  4. ゾウにばかり注目がいくが、トラやユキヒョウなどが優先的に処分された。ネコ科動物ファン涙目。
  5. あくまで軍は「空襲されたときのために動物園の猛獣の避難計画・最悪の場合の殺処分の手順を作っておいて」だったが、本土空襲の前に動物園が殺処分してしまった。
JFK遭難事件
  1. ケネディー家の御曹司が艇長を務めるPTボート(魚雷艇)が駆逐艦の体当たりで行方不明に。
    • とりあえず無事に帰ってみると味方によって勝手に死亡認定されていたことが発覚。
  2. 後にケネディはこの時魚雷艇を沈めた駆逐艦「天霧」の元乗員一同から選挙のたびに激励の色紙を贈られている。
  3. 当時の日本海軍では、魚雷が誘爆するとこちらもただではすまないため、魚雷艇に対して体当たりするのを嫌っていたらしい。
べラ湾夜戦
  1. アメリカの名駆逐艦乗りアーレイ・31ノット・バーグ大佐が考え、ムースブルッガー中佐が実行した奇策よって日本艦隊は壊滅。
    • この戦術はその後セントジョージ岬沖海戦で実行し日本海軍をソロモンから一掃することに。
  2. 地味に雪風に並ぶ幸運艦時雨も幸運を発揮して唯一生き残っている。
キスカの戦い
  1. よーし。上官、米海兵隊を連れてキスカ島を奪回するぞー!
    • しかし彼らが上陸した時、島にいたのは犬だけだったとか。
      • 島にいたのは数匹の犬だけなのに上陸作戦の死者は約100名、結構な数の同士討ちが発生したらしい。
        • 後世「最も実戦的な上陸訓練」と呼ばれることに……。
          • 上陸したアメリカ軍は、陸軍第7歩兵師団である。
  2. 兵舎前の『ペスト患者収容所』と書かれた立て看板(悪戯で残して行ったらしい)を見た米軍がパニック!
    • 島を去り行く日本軍の軍医は一発の銃弾も使わず米軍に一泡吹かせたのであった。
      • なお、この看板を解読したのはドナルド・キーン(鬼怒鳴門)さんらしい。

1944年

トラック島空襲
  1. あれれ? 連合艦隊は何処へ行ったの?
  2. 那珂、舞風など連合艦隊所属艦が数隻撃沈されたが、そんな事が瑣末事になるほどトラック島にあった輸送船、航空機が破壊された。
竹槍事件
  1. 「竹槍とかwwんなもんより飛行機作れよバーカwww」と毎日新聞が書いて東條首相ご立腹。
  2. 以下、首相の行動とその反応
    • すぐに発禁処分にしろ!→もう配達し終えてまーす!
    • 毎日なんか廃刊にしてしまえ!→このくらいで廃刊とかw世界中から笑われっぞw
    • 書いた記者を召集しろ!→同世代1人も徴兵されてねえぞ、懲罰召集じゃねえかゴルァ
  3. 書いた記者のバックにいたのは海軍。
サイパン島の戦い
  1. 絶対勝てると豪語していた大本営だったが守備隊主力は数日で全滅。
  2. 水際で撃退できると見栄を張って総攻撃に出たら艦砲射撃と爆撃であっという間に壊滅したとか。
マリアナ沖海戦
  1. かつて連合艦隊が日本海海戦をワンサイドゲームで飾ってから40年目、ワンサイドゲームで敗れた。
  2. 列挙すればキリがない劣勢な点を、たった一つの優位(航続距離)を活かして挽回しようとした。
    • それで勝てるなら苦労はしなかった。結局虎の子の空母3隻が沈んで勝負有り。
      • あまりの圧勝に米軍から「マリアナのターキーショット」と呼ばれてしまった。
      • しかしそれ以外に挽回の方法が無かったのも事実。
  3. 当時の日本軍機の搭乗員が苦笑いしながら曰く「敵の弾が当たっていないのに気体がガタガタ揺れるんですよ。何とか空母に戻って機体を見てみるとあちこちに破片が刺さっていてね」
    • VT信管恐るべし、である。
      • 日本軍の技術者がVT信管の原理を聞いて唖然としたとか。
      • 実際はまだこのときにはVT信管があまり間に合ってなかったらしく、使用されたのは全体からみるとごく一部だったとか。
インパール作戦
  1. 作戦を決行する前から、補給が困難だという理由で反対意見が多かったが強硬。案の定補給に悩まされて日本軍敗退。
    • 政治的な理由で初めたあまり意味のない作戦だった。
  2. 無茶口のせいです。
    • 無茶口は悪くない。彼は正真正銘のイギリスのスパイであり、彼の本性に気がつかなかった陸軍と大本営が悪い。
      • ああ、だからウィンゲート旅団があんなに易々と…。
  3. 正直、インパールどころかエルサレムあたりまで遠征しないと作戦は失敗だと思うw
  4. インパール作戦を計画したのは日本人ではなく、インド人の「スバス・チャンドラ・ボース」である。
    • でも実行したのは無茶口
    • ボースが「インド国内に反攻拠点が欲しい」とゴネたんだっけ。でも現地指揮官は無茶口だしなぁ。
    • チャンドラはインド国民軍の一員として最後まで戦った。その頃無茶口は×××××
      • そのチャンドラボース曰く、ある程度道筋つけてくれるだけでいいのに、日本軍は全てやろうとしたから失敗したんだと言ってたらしい。
  5. 作戦名はウ〇コ作戦。
  6. 一応「勝手に撤退した師団長が居なければ当初の目的を一時的にも達成し、英軍に大打撃を与えれたであろう画期的な作戦」と評価する外国の軍事評論かも居るとか・・・うまく行ってもよくは無いだろうが。
  7. ジンギスカン作戦とか言ってる時点で、補給を軽視しているように見えるが、当初の部隊の要求では、資材や工作隊その他大量に要求していた。それが上層部に行くにつれ削られて、東京から返事が来るまでにまた削られてああなってしまったらしい。
垃孟、騰越の戦い
  1. 島嶼戦以外で日本軍が玉砕した数少ない戦い。
  2. 連隊規模で守備する日本軍陣地を中国が1個軍規模で包囲した戦い。
    • 日本軍は激しく反撃して3ヵ月持ちこたえるも援軍が到着する前に全滅。
  3. 日本軍戦死傷者3100名、中国軍戦死傷者2万8000名。
ペリリューの戦い
  1. あまり知られていないけど太平洋戦域の激戦地の一つ。
  2. 米軍指揮官「こんな島4日で占領できる。敵の指揮官のサムライソードを土産に持って帰って来い。」
    • 上陸した海兵師団の全連隊が壊滅する羽目に。
    • 結局陥落するのは2ヵ月後。
  3. 日本軍守備隊がバンザイ突撃を禁じて徹底的に籠城した初めての戦い。
    • この戦いの戦訓が硫黄島や沖縄に引き継がれていくことに。
台湾沖航空戦
  1. 空母10隻以上撃沈などの大戦果!!(とみんな思い込んでいる。)
    • 激戦になればなるほど至近弾の誤認や他人の攻撃を自分のと思い込んだりで戦果誤認が増えるが・・・偵察機で確認できなかったこともあり、これはその最たる例と言えるだろう。
    • 東京では祝勝会まで行われたとか。
  2. 最大の成果はアメリカの株式市場を急落させたことである。
  3. 戦果を鵜呑みにしてレイテに行ったら・・・あれ?なんかいっぱいいるよ?
比島沖海戦(レイテ湾海戦)
  1. 世界最大の海戦だが、戦力差は歴然。
  2. 日本の空母部隊を囮に使ってレイテに突入する作戦は、囮作戦がはまったにもかかわらず主力が意味不明な反転をしたため大失敗。別働隊は突入して壊滅していった。
    • これがゲームで有名な「戦場の霧」効果である。実感したければ適当な戦略ゲームを起動しよう。きっと栗田提督の気持ちが分かるはずだ。
  3. まんまと引っ掛かったハルゼーは自身の仇名(ブル・ハルゼー)に恥じない勢いで小沢艦隊に噛み付いたそうな。
  4. サマール沖では日本の水上部隊が護衛空母相手に大苦戦。
    • このときたった一隻の護衛駆逐艦が大立ち回りを演じる。
  5. 実はハルゼー唯一の水上戦がこの海戦だがその戦闘が救助した乗員を乗せて撤退中の駆逐艦野分をフルボッコにしたという地味なもの。
    • が実は駆逐艦野分はトラックで最新鋭戦艦の砲撃や空襲をかわして逃げた逃亡と武運には定評のある船でもあった。
  6. さらに日本に戻る途中に重巡熊野と戦艦金剛など多数の艦艇を失う不運にあう。

1945年

統合検討中

このページまたは節は沖縄戦に統合することが検討されています。意見のある方はトーク:沖縄戦までお願いします。

富永恭次敵前逃亡事件
  1. 特攻隊の司令官が敵前逃亡した事件。
北号作戦
  1. 最後の大成功だった日本の作戦。
    • 日本小川ですら、ここまでうまくいくとは思ってもなかったらしい。
  2. 敵爆撃を避けるために自らスコールに突っ込むとか、潜水艦に艦砲射撃とか素敵すぎることをやりまくる。
  3. 南号作戦のことは(ry。
  4. 伊勢・日向が大活躍。なんか予定の使い方と違ったけど
    • 戦後、米軍から、あれはどうなっていたんだ?といわれたらしい。全く攻撃が当たらないから。
ルソン島の戦い
  1. フィリピン戦線最大の激戦。
  2. 日本軍が戦車師団を投入して米軍戦車と正面から殴り合ったおそらく唯一の戦い。
    • チハたんやハゴたんよりも強力な75mm砲を搭載した1式砲戦車が活躍したとか。
  3. 日本軍は20万以上の大兵力を擁していたため、結局終戦まで決着つかずだった。
硫黄島の戦い
  1. 日本の島嶼防衛戦としては一番有名。
  2. 援護の為に一週間続ける筈の空爆と艦砲射撃を3日間で打ち切ると海軍から通告された海兵隊の参謀達と通告した海軍側は殺し合いの一歩手前な雰囲気だったとか。
    • 生存している当時の海兵参謀は海軍を「安全な場所から大砲を撃つだけの臆病者」呼ばわりしているらしい。
  3. 立ち止まるとジャップに殺される、後ろに下がると海兵隊司令官、通称「ハウリングマッドスミス」に殺される、だったら前進だ!!
  4. 海兵隊は兵士の損失もさることながら大隊、中隊指揮官の損失も目を覆うばかりだったとか。
    • 日本軍は海兵隊の幹部指揮官が前線で小隊長や中隊長に指示しているところを目ざとく見つけては狙撃したり砲弾を撃ち込んだ。
      • 海兵隊は大損害を覚悟した上で作戦を強行したが実際の損耗は予想の斜め上だったらしい。
  5. 米軍が陽動のために沖縄近海で盛んに怪電波を出すものの、陸軍の情報担当者はこれを見破ったらしい。
  6. 海兵隊は日本軍の作ったトンネルを見つけては破壊して埋めたそうな。
    • ところがいつの間にか修復しては後方から奇襲したり折角敷設した電話線を切断したり海兵隊の陣地に忍び込んで武器を失敬したり…
  7. 硫黄島占領後、同島飛行場に緊急着陸して助かった航空機の搭乗員と上陸作戦で戦死した兵士の数はかなり近いらしい。
  8. こいつは退避用滑走路じゃなくて爆撃機を護衛する戦闘機部隊の基地じゃねえか!俺達は無差別爆撃の片棒担がされたのかよ!?と激怒した海兵隊員がいたそうな。
    • それは、アメリカ海軍太平洋艦隊司令長官ニミッツ提督の弁。
  9. ロサンゼルス五輪の金メダリストである西竹一中佐が戦死した。
    • 「オリンピックの英雄バロン西、貴方を失うのはあまりにも惜しい」という呼びかけがあったかどうかは謎。
  10. 星条旗を立てる写真で有名。
    • 写っている兵士の1人は後に重圧に押しつぶされ酒浸りになってしまったらしい。
  11. 人員の被害があまりにも大きかったため一時は毒ガスの使用まで検討された。
坊ノ岬沖海戦
  1. いわゆる大和による水上特攻。
    • 巷では矢矧以下の護衛艦艇への注目度は非常に低い……。
      • 「男たちの大和」のスピンオフで「男たちの雪風」とか作られたら見てみたい気もする。
  2. 「戦艦残したまま降伏するとかカッコ悪いじゃん?」というのが海軍の本音だった模様。
    • 長門「・・・・・・」
      • 厳密に言えば戦力になる戦艦かな。長門は1944年末に岸壁の女王扱いになってるし……。
      • ホントは長門も出したかったようだが燃料が無かった。
        • そんな提督の決断シリーズで、長門や榛名とかそういうのを呉に集めて再編成してから作戦開始みたいな・・・。
      • 徹底抗戦派を諦めさせる為大和には戦闘不能になってもらいたかったとか、天皇の「もう船はないのか?」と言う言葉を「艦隊はナニをサボっているのか」と起こられたと勘違いしたとか・・・
        • この天皇の言葉には海軍に「主力艦艇のほとんどを失い、降伏するしかありません」といわせたかったという説もあるが・・・ここら辺ははっきりしない。
        • どっちにしろ、降伏後のことがわからない以上戦うしかなく、一番現実的な作戦だったのかもしれない。
          • 司令官は最初命令拒否したらしい。曰く、犬死にするだけのために行きたくない。
  3. 大和艦長と護衛艦隊の司令官は犬猿の仲だったって話は本当なんだろうかw
    • 同郷で兵学校の同期。仲が悪かったかは知らんけど。
  4. かなり都市伝説に近いがこの海戦で大和などに積まれていた51万805円3銭(今の価値にしておよそ10億)が亡失金として記録されている。
    • 今わかっている限りでは浜風におよそ14万、霞に少なくとも3万積まれていた。
  5. スプルーアンスの考えでは空母部隊に攻撃させずに戦艦部隊で攻撃するつもりだった。
沖縄の戦い
  1. 上記硫黄島が東京都なので、国内で唯一の地上戦云々は嘘。
  2. 対馬丸の悲劇はアニメ化され、学校教材の定番となっている。
    • 主人公の中の人は後に海賊王となる。
      • 県知事が後退し、県民が重い腰を上げて疎開第一弾をしたのが対馬丸。これが沈んだせいでまた疎開は下火になった。
        • 対馬丸以外に沈んだ沖縄からの疎開船が無いというあたり本当にタイミングが悪い
  3. チハたんぶっ殺しまくって麻痺した米軍はなにを考えたか、嘉数戦で歩兵の援護無しで日本軍陣地にシャーマン戦車を突撃させた。
    • 日本側の砲火が上手いこと戦車から歩兵を引き剥がした。
    • 非力な47mm速射砲で側面や背面からシャーマンを滅多打ちにしたらしい。
      • 恐怖のあまり中の戦車兵が平電でSOSを連打したとか。
  4. よく「軍が民間人を犠牲にした」「軍が居るから戦争になった」なとよく言われるが、軍が何度も警告したのに疎開せず戦いに巻き込まれに言ったのは沖縄県民と沖縄県庁である。
    • 当時はまさかあのような鉄の暴風が吹き荒れるなど誰も思っていなかったと思う。
      • ただし南洋からの避難者でもいれば話は変わっていたかもしれない。
  5. 米軍の沖縄戦最高司令官のサイモン・バックナー中将が戦死している。
    • アメリカ史上最高司令官の戦死は現在に至るまでこの人のみ。
    • 死因は前線視察中に、日本軍の砲撃でさく裂した榴弾の破片が直撃したこと。
「桃太郎 海の神兵」上映
  1. 空襲で焼け残った映画館で戦意高揚映画。いろいろと遅すぎる気がする。
  2. すでに敗戦を悟っていたスタッフは、極力戦闘シーンを削り子供たちに夢や希望を与えられる作品に仕上げた。
  3. 「ファンタジア」を参考にしたそうな。
  4. 当時学生だった手塚治虫が号泣しながら観たらしい。
マンハッタン計画
  1. 極秘計画なのに大量のソ連スパイが侵入してた。
  2. リチャード・ファインマン博士が金庫を調べると、約半数の暗証番号がデフォルト設定だった。
インディアナポリス撃沈
  1. まさに歴史のif検討委員会としか言いようがない話。
  2. 米軍は沈んだこと+救助が遅れたことの責任の擦り付け合いで揉めたとか。
    • 戦後、沈めた伊58の艦長にまで、撃沈でなく事故であったように証言するように迫ったらしい。
    • それに対して伊58艦長は「ジグザグ航行を行っていても撃沈できた」と証言するも米海軍に都合が悪いのでもみ消される。後に「ジョーズ」を見て自由研究の課題にした少年により公になった。
  3. 日本の海上戦力は壊滅状態だったので、かなり無防備に航行していたようだ。
    • インディアナポリス艦長は対潜艦艇による護衛(インディアナポリスは対潜装備を持ってない)を上層部に頼んだら断られた。
対ソ防衛戦
  1. 満州、樺太、千島に極東ソ連軍が大挙襲来。
  2. 条約無視の行動だが「関東軍特種演習は敵対的軍事行動だからもう関係ねーよ」とソ連側は主張。
  3. 「掛け算の出来ない兵士」「時計のねじを巻けない兵士」などの有名なエピソードはこの頃。
  4. とある人曰く、ソ連兵は「農家のおっさん」「どうみても囚人のコワモテ」で構成されとったらしい。あと、女性兵士には驚いたとのこと……。
    • ソ連では、独ソ戦で人材が払底して、他の連合国ではやらなかった女性も前線で戦う羽目になった。なので、女性の戦闘機パイロットとか戦車搭乗員もいた。
  5. 樺太では国境に展開していた日本軍が頑強に抵抗したためソ連軍は出だしから躓いたとか。
    • 日本軍の中には小銃の数が足りないため、訓練用の木銃を持って突撃する部隊も現れたとか。
占守島の戦い
  1. おそらく大日本帝国軍の組織的な軍隊としての「最後の戦い」
  2. 戦後のゴタゴタにまぎれて北海道侵攻の足がかりにするために千島列島東端の占守島(しゅむしゅとう)に上陸したソ連軍と日本軍の戦い。
    • 終戦したため日本軍は装備の放棄、降伏準備を進めていたが、命令が「連合軍との戦闘を禁ずる、ただし自衛のための戦闘はこれにあらず」だったため、砲撃してきたソ連軍相手に交戦開始。
    • 当時占守島は、米軍上陸に備えて内陸には満州から移動してきた精鋭の戦車連隊や重砲が、海岸近くには33cm臼砲など強力な戦力が展開していた。
      • 戦車隊は上陸したてで満足な対戦車火器を持たないソ連兵に車載機銃乱射しながら突撃した。
        • それでも陸揚げされた対戦車砲などで連隊の約半数の戦車が撃破または行動不能に、陣頭指揮をとった連隊長の池田大佐も戦死する結果に。
        • おそらくチハやハ号が最後に活躍した戦場。
      • 丘の上に設置した野戦高射砲を水平射撃してソ連の赤い津波を吹き飛ばしたとか。どこのロンメルさんだよ。
  3. お互い終戦後のドサクサにまぎれて戦闘している上日本軍の生き残りはほとんどがシベリアに抑留されてしまった為詳細な戦果がはっきりしていない。
    • そのため「日本軍の重砲1門とソ連軍の重砲4門が撃ちあって日本側が圧勝した」「日本側が4機の戦闘機と4機の攻撃機で制空権を確保しつつ敵艦を撃沈した」「チハが無双した」など、何処からがホントでウソか解らない逸話が多い。
  4. 最終的に日本軍が上の命令に従って降伏したが、戦闘は日本の勝利に、戦後ソ連が北海道に侵攻できなかった理由のひとつとも