「勝手に新駅設置/JR西日本/近畿地区」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(10人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
<[[勝手に新駅設置]]
<[[勝手に新駅設置]]
*駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
*駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
==山陽新幹線==
*山陽新幹線は[[勝手に新駅設置/新幹線#山陽新幹線]]へ。
;甲東園
{{駅名標/西日本|name=新西宮|ruby=しんにしのみや|roma=Shin-Nishinomiya|back=しんおおさか|back2=Shin-osaka|next=しんこうべ|next2=Shin-kobe}}
#阪急甲東園駅の南側、阪急今津線と山陽新幹線が交わる場所に建設。
#のぞみが停車すれば、阪急沿線の住民にとっては新大阪や新神戸より便利になる。
#*特に[[涼宮ハルヒファン|この人たち]]は大喜び。
#*地方出身の関学生も大喜び。
#*地方出身の報徳生も大喜び。
#駅名は「新西宮」?
 
;JR名谷
#スカイマークスタジアムのすぐ近くに設置。地下鉄総合運動公園駅に隣接。
#のぞみが停車すれば、淡路島・四国方面高速バスの発着地の一つになる。
#駅名は「西神戸」にした方がいいと思う。
 
;新加古川
{{駅名標/西日本|name=新加古川|ruby=しんかこがわ|roma=Shin-Kakogawa|back=にしあかし|back2=Nishi-Akashi|next=ひめじ|next2=Himeji}}
#山陽電鉄尾上の松駅付近に設置。
#*山陽新幹線新加古川駅設置に伴い、尾上の松駅も「山陽新加古川駅」に改称。
#**阪神梅田~山陽姫路間の直通特急も停車。
#**山陽新加古川駅を島式2面4線に拡張。
#**こだまと名古屋以西各駅停車のひかりが停車。
#***2008年3月以降は京都以西各駅停車のひかり。
#開業日の1日駅長は陣内智則。
#ついでに高砂線(加古川~尾上間)を復活。
#*その尾上駅も新加古川駅に改称。
#ついでに工業路線だった別府鉄道も普通路線に変更し復活。
 
;新備前
{{駅名標/西日本|name=新備前|ruby=しんびぜん|roma=Shin-Bizen|back=あいおい|back2=Aioi|next=おかやま|next2=Okayama}}
#山陽新幹線で比較的駅間距離の長い、相生-岡山間に新設。
#*伊里トンネルと第一片上トンネルの間(備前片上駅付近)に設置。
#岡山県東備地域の利便性は向上するが、沿線の人口がネック。
#山陽本線・赤穂線との接続はない。
#もちろん「こだま」のみの停車。
#*名古屋以西各駅停車のひかりも停車。
#いや、少しでも利便性を高めるために、伊部~香登間に赤穂線ごと新駅を設置した方がいい。
 
;新廿日市
#五日市トンネルと廿日市トンネルの間に設置。
#*山陽本線の最寄り駅は宮内串戸駅。
 
;安芸宮島口
{{駅名標/西日本|name=安芸宮島口|ruby=あきみやじまぐち|roma=Aki-Miyajimaguchi|back=しんはつかいち|back2=Shin-Hatsukaichi|next=しんいわくに|next2=Shin-Iwakuni}}
#宮島観光のために設置。
#廿日市トンネルの宮島側の抗口の先に設置。
#宮島口駅とはロープウェイ等の設備で連絡させる。
#しかし、停車列車は「こだま」のみに。
#宮島連絡船の乗り換え切符も売るようになる。
 
;新防府
#山陽自動車道防府東IC付近に設置。
#高速バスと連絡して山口各地との連絡を図る。
 
;新宇部
#山陽本線厚東駅に並行して設置。
#新山口・厚狭に近いのでこだまのみの停車。
 
;新中間
#こちらは新幹線単用の駅。
#一部のひかり号が停車。
 
;新直方
#山陽新幹線と福北ゆたか線の交差部分に設置。筑前植木駅を移設。
#長崎新幹線なんかに使う金があるならこっちに回せ。
#ホームは16両対応にするが、停車するのはこだまだけに。
 
;(参考)新駅の場所
<gallery>
画像:勝手に新駅新設 広島~博多.png|博多~広島
画像:勝手に新駅新設 新大阪~広島.png‎|広島~新大阪
</gallery>


==アーバンネットワーク==
==アーバンネットワーク==
140行目: 69行目:


;歌島
;歌島
{{駅名標/西日本|name=歌島|ruby=うたじま|roma=Utazima|back=つかもと|back2=Tukamoto|next=あまがさき|next2=Amagasaki}}
#塚本~尼崎間に設置。
#塚本~尼崎間に設置。
#信号所の駅昇格。
#信号所の駅昇格。
186行目: 116行目:
#山科~京都間の京都付近に設置
#山科~京都間の京都付近に設置
#*実際に設置されようとしている。
#*実際に設置されようとしている。
#*上に出ていた「花山・東山」と完全に重複している…。


;千里吹田口
;千里吹田口
195行目: 126行目:
;東海加島
;東海加島
#塚本~尼崎間に設置
#塚本~尼崎間に設置
#*これも上記の「加島」と重複しているのでは?
#*それに東海道本線を指して「東海」と呼ぶことはない。


;JR御影
;JR御影
202行目: 135行目:
#兵庫~新長田間に設置
#兵庫~新長田間に設置
#*湊川と長田を合わせた…
#*湊川と長田を合わせた…
#*市街地なので普通は所在地の町名から付けるかと。


;須磨港
;須磨港
246行目: 180行目:
#京都-'''梅小路'''-丹波口-'''任生'''-二条-'''豊楽'''(平安京豊楽殿跡付近)-円町-花園-'''常盤'''-太秦-'''嵯峨有栖川'''-嵯峨嵐山-保津峡-'''鵜ノ川'''(トロッコ亀岡接続)-'''古世'''-亀岡-'''宇津根'''-並河-千代川-八木-吉富-園部
#京都-'''梅小路'''-丹波口-'''任生'''-二条-'''豊楽'''(平安京豊楽殿跡付近)-円町-花園-'''常盤'''-太秦-'''嵯峨有栖川'''-嵯峨嵐山-保津峡-'''鵜ノ川'''(トロッコ亀岡接続)-'''古世'''-亀岡-'''宇津根'''-並河-千代川-八木-吉富-園部
#*任生→壬生では? 因みに「四条駅」として開業予定。
#*任生→壬生では? 因みに「四条駅」として開業予定。
#*「豊楽」は「七本松」とした方が分かりやすい<!--予定地付近の図書館をよく利用する身だが位置が想像できなかった…-->。


;トロッコ嵐山
;トロッコ嵐山
278行目: 213行目:
#宇治-城陽間に設置。
#宇治-城陽間に設置。
#JR伊勢田でもいい。
#JR伊勢田でもいい。
;綺田(かばた)
#玉水-棚倉間に設置。


;椿井
;椿井
#棚倉~上狛間に設置。
#棚倉~上狛間に設置。


===大和路線===
;州見台
;州見台
#木津~平城山間に設置。
#木津~平城山間に設置。
289行目: 228行目:
#平城山~奈良間に設置。
#平城山~奈良間に設置。
#地元地名をとって「法蓮町」でもいい。
#地元地名をとって「法蓮町」でもいい。
;小南
#郡山-大和小泉間に設置。
;曙町
#志紀-八尾間に設置。
#本来なら「八尾木」の方が妥当そうだが、西隣の駅とあまりにも紛らわしいので。


===片町線===
===片町線===
308行目: 254行目:
===福知山線===
===福知山線===
;エフュージョン尼崎
;エフュージョン尼崎
{{駅名標/西日本|name=エフュージョン尼崎|ruby=えふゅーじょんあまがさき|roma=effusion Amagasaki|back=あまがさき|back2=Amagasaki|next=つかぐち|next2=Tsukaguchi|color=#ffcc00}}
#尼崎-塚口間に設置。
#尼崎-塚口間に設置。
#駅構内に資料館と慰霊の碑を建てる。
#駅構内に資料館と慰霊の碑を建てる。
#これでJR西の鉄オタ嫌いも少しは改善されるであろうか。
#これでJR西の鉄オタ嫌いも少しは改善されるであろうか。
#4月25日にはJR西日本の上層部が当駅に全員集まり、黙祷をささげる。


;宮の町
;宮の町
333行目: 281行目:
#2面4線の島式ホームに加え綾部方面に2面2線の頭端式ホームと小浜方面に2面2線の頭端式ホームを設置。
#2面4線の島式ホームに加え綾部方面に2面2線の頭端式ホームと小浜方面に2面2線の頭端式ホームを設置。
#この駅から綾部方面を舞鶴線とし、小浜方面を小浜線とする。
#この駅から綾部方面を舞鶴線とし、小浜方面を小浜線とする。
===山陰本線===
;丹波西原
#山家-綾部間に設置。
#特急走行区間だが交換駅間距離が長いので、一線スルー型の交換設備も設ける。
;猪野々
#上川口-下夜久野間に設置。一線スルー型の交換設備も設ける。
#国鉄時代に設置構想があったらしい。
;中夜久野
#下夜久野-上夜久野間に設置。
#*決してフザけた名前ではなく、昭和の大合併まで実在した旧村名である。
#*やはり交換駅間距離が長く、遅延時等特急の運転にも影響が出ているため、一線スルー型の交換可能駅とする。
;宿南
#宿南信号場(八鹿-江原間)を駅に格上げ。
#*周辺にはそこそこ集落はある。国府駅程度の利用は見込めそうなのだが。。


==中国地区==
==中国地区==
342行目: 308行目:
#*この駅を作った俺も考えてみた。その名も「鳥根」
#*この駅を作った俺も考えてみた。その名も「鳥根」
#**「島取(しまとり)」。「島」を取り返すという意味も込めたダブルネーミング。
#**「島取(しまとり)」。「島」を取り返すという意味も込めたダブルネーミング。
#島根県安来市吉佐町なので実際にできれば「吉佐」かな。


;内林
;内林
348行目: 315行目:
;殿田
;殿田
#船岡-日吉間に設置。
#船岡-日吉間に設置。
;中夜久野
#下夜久野-上夜久野間に設置。
#*決してフザけた名前ではなく、昭和の大合併まで実在した旧村名である。
#*やはり交換駅間距離が長く、遅延時等特急の運転にも影響が出ているため、一線スルー型の交換可能駅とする。


;新八鹿
;新八鹿
#養父-八鹿間に設置し、退避可能。これにより、八鹿-園部間の増発が可能になり普通電車の分断状態を八鹿にする。
#養父-八鹿間に設置し、退避可能。これにより、八鹿-園部間の増発が可能になり普通電車の分断状態を八鹿にする。
;宿南
#宿南信号場(八鹿-江原間)を駅に格上げ。
#*周辺にはそこそこ集落はある。国府駅程度の利用は見込めそうなのだが。。


;磯部
;磯部
373行目: 331行目:
#養父-和田山間に設置。糸井橋の踏み切りのとこらへん
#養父-和田山間に設置。糸井橋の踏み切りのとこらへん
#室蘭本線の駅とかぶるので、「宮田糸井」がよろしいかと。宮田は駅周辺の地名。
#室蘭本線の駅とかぶるので、「宮田糸井」がよろしいかと。宮田は駅周辺の地名。
;猪野々
#上川口-下夜久野間に設置。一線スルー型の交換設備も設ける。
#国鉄時代に設置構想があったらしい。


===播但線===
===播但線===
384行目: 338行目:


===山陽本線===
===山陽本線===
;浄土寺
{{駅名標/西日本|name=浄土寺|ruby=じょうどじ|roma=Jodo-ji|back=おのみち|back2=Onomichi|next=ひがしおのみち|next2=Higashi-Onomichi}}
#東尾道―尾道間(浄土寺下バス停付近)に設置。
#「尾道駅~浄土寺」という観光コースが便利になる。
#*このコースは尾道観光協会ホームページで紹介されているモデルコースの一つである。
#駅舎は浄土寺の本堂や多宝塔(ともに国宝)をイメージしたデザイン。
;広島空港
;広島空港
#中央森林公園辺りにでも。
#中央森林公園辺りにでも。
396行目: 357行目:
#計画自体は20年以上前からあった。
#計画自体は20年以上前からあった。
#*設置へ向けた動きが始まったとか。
#*設置へ向けた動きが始まったとか。
#駅名の読みだが、'''じげ'''ではなかったかな??


;畝
;畝
415行目: 377行目:
#*2014年頃開業予定。
#*2014年頃開業予定。
#*駅名は「白島新駅」に。
#*駅名は「白島新駅」に。
#*その駅名は仮のネーミングだったはず。


;古江
;古江
451行目: 414行目:
#安芸川尻-仁方間(安芸灘大橋のたもと)に設置。
#安芸川尻-仁方間(安芸灘大橋のたもと)に設置。
#島嶼部出身の市会議員が平成17年の呉市議会本会議でボソっと言ったまま動き無し。これを構想ありと言ってよいものか。
#島嶼部出身の市会議員が平成17年の呉市議会本会議でボソっと言ったまま動き無し。これを構想ありと言ってよいものか。
;安芸和田
#三原-須波間(国道185号との交点)に設置。
#秋田県に「和田駅」があるので旧国名を冠する。
#三菱重工和田沖工場の西門が近い。


===山口線===
===山口線===
462行目: 430行目:
===芸備線===
===芸備線===
;安芸中山
;安芸中山
{{駅名標/西日本|name=安芸中山|ruby=あきなかやま|roma=Aki-Nakayama|back=へさか|back2=Hesaka|next=しんやが|next2=Shin-Yaga}}
#矢賀-戸坂間(広島市東区中山中町)に設置。
#矢賀-戸坂間(広島市東区中山中町)に設置。
#横浜線に「中山駅」が存在するので旧国名を冠した駅名に。
#横浜線に「中山駅」が存在するので旧国名を冠した駅名に。
#かつて実際に存在していたが1941年に廃止された。
#かつて実際に存在していたが1941年に廃止された。
#横川くらいの駅ビルもある。


;新矢賀
;新矢賀
470行目: 440行目:
#既設の矢賀駅は廃止。
#既設の矢賀駅は廃止。
#ペデストリアンデッキで近くにあるショッピングモールと接続する。
#ペデストリアンデッキで近くにあるショッピングモールと接続する。
;安芸小田
#安芸矢口戸坂間に新設


==北陸地区==
==北陸地区==
495行目: 468行目:
#*「たうみ」ではない。
#*「たうみ」ではない。
#*ただ、実現するとしたらJRから経営分離した後になりそう・・・。
#*ただ、実現するとしたらJRから経営分離した後になりそう・・・。
;今町
#森本~'''今町'''~津幡
#*今町なう
#*カップル御用達


===小浜線===
===小浜線===

2012年5月12日 (土) 02:47時点における版

<勝手に新駅設置

アーバンネットワーク

琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線

近江松原
  1. 米原~彦根間に設置。
  2. 場所は彦根市の米原市との境、東北部浄化センター付近。
須田
  1. 能登川~安土間に設置。
  2. 東近江市2つ目のJR駅。
祇王
  1. 篠原~野洲間に設置。
  2. 野洲市2つ目のJR駅。
茶臼山
  1. 石山-膳所間に設置。
藤尾
藤尾
ふじお Fujio
おおつ
Otsu
やましな
Yamashina
  1. 大津~山科間に設置。
  2. 場所は大津市の京都府との境付近。
    • 琵琶湖線と湖西線の分岐点より西なので、両方とも設置。
      • この2路線を乗り換える際、滋賀県を出る必要がなくなる。
    • 京阪京津線追分駅を抜いて、滋賀県最西端駅となる。
花山・東山
花山・東山
かざん・ひがしやま Kazan・Higashiyama
やましな
Yamashina
きょうと
Kyoto
  1. 山科-京都間に設置。
    • 位置は東大路通との交点。
  2. これは実際に構想がある。
  3. 三十三間堂や智積院が近いので観光需要が結構期待できそう。
  4. ちなみに予定地のすぐ南にある今熊野商店街は仮駅名を「東大路」としている。
  5. この駅名の読みは「かざん・ひがしやま」では?
京阪神間に大幅に新駅を増やす。
  • 京都-JR東寺-西大路-吉祥院新田-桂川-向日町-東向日町-長岡京-調子円明寺JR大山崎-山崎-島本-JR上牧梶原安満-高槻-津ノ江-摂津富田-西河原-茨木-JR宇野辺-千里丘-岸辺-西岸辺-吹田-上新田-東淀川-新大阪-JR南方豊崎南浜-大阪-鷺洲-塚本-加島神崎-尼崎-尾浜-立花-甲子園口-高畑町-西宮-さくら夙川-翠ヶ丘-芦屋-甲南山手-摂津本山-住吉-中御影-六甲道-灘-JR春日野道-三ノ宮
  1. いらんいらん、京阪神は割といっぱいいっぱいだ。
    • 確かに。どうでもいい駅がほとんどです。
      • それでも加島は要る。
  2. 同上。ただし、JR桂は実際に設置の噂がある。
    • 現在工事中でもう駅舎の外観はできている。
    • JR桂も必要ない。
    • 駅名は桂川に決定。
JR神崎川
JR神崎川
JRかんざきがわ JR-kanzakigawa
すいた
Suita
ひがしよどがわ
Higashi-yodogawa
  1. 吹田─東淀川間に設置。阪急も入り組む地域だがいずれの駅も遠いため。
    • 塚本~尼崎間でも神崎川を渡ることを忘れてないか?
  2. 「西吹田」じゃダメ?
  3. 方角地名?今時ダサいと思う。
    • 駅名のような公共性のあるものを流行で決めるのはいかがなものかと。
うめだ茶屋町
うめだ茶屋町
うめだちゃやまち Umeda-chayamachi
しんおおさか
Shin-Osaka
おおさか
Osaka
  1. JR京都線の新大阪~大阪間に設置。
    • 場所はMBS本社の真東辺り。
    • JR沿線から梅田ロフト周辺に向かうのがかなり便利になる。
      • 中崎町方面へのアクセスも大幅に向上。
  2. 土地に余裕がないので、高架を広げる為の用地を確保しなければならない。
  3. 到着メロディにはMBS関連の曲を使用。
    • 1番のりばが「ありがとう浜村淳です」のメロディ、2番のりばが「ハッピーアワー」のメロディに。
  4. ホームは甲南山手やさくら夙川と同様の配置にする。
    • 停車するのは当然の事ながら普通のみ。
  5. 直ぐそばのタワーマンション「梅田タワー」と駅を結ぶ通路も設置する。
歌島
歌島
うたじま Utazima
つかもと
Tukamoto
あまがさき
Amagasaki
  1. 塚本~尼崎間に設置。
  2. 信号所の駅昇格。
    • 田川公園に駅舎を設置。
  3. 需要があるかと聞かれると微妙。
加島
  1. 東海道本線にも設置。JR東西線との接続を良くする。
  2. 内側線に島式ホームを設置。
和坂
和坂
わさか Wasaka
にしあかし
Nisiakashi
あかし
Akashi
  1. 西明石と明石の間にある、R2またはR175との交差部分に設置。
    • 多少不便だが南側、東側にある住宅や商店などのアクセスを図る。
  2. 普通線側のみの島式ホーム。
    • 快速は通過。よって各駅に停車するのは西明石からとなる。
加古川中央
加古川中央
かこがわちゅうおう Kakogawa-chuo
かこがわ
Kakogawa
ひがしかこがわ
Higashikakogawa
  1. 加古川駅と東加古川駅の中間部に設置。
    • 特急「スーパーはくと」「はまかぜ」「サンライズ瀬戸・出雲」「ムーンライト高知」など、全特急停車。
    • はまかぜの、加古川駅臨時停車廃止。
    • 「サンライズ出雲・瀬戸」と「ムーンライト高知」は通過。深夜に停めて需要があるわけがない。
  2. 4面8線の島式ホーム。
    • さらに、加古川中央駅から、北に「加古川北線」を設置し、次の駅は「刑務所前」と称する。
  3. 下にある野口駅の方が現実的じゃない?場所も完全に被ってるし。
野口
野口
のぐち Noguchi
かこがわ
Kakogawa
ひがしかこがわ
Higashikakogawa
  1. 加古川駅と東加古川駅の中間部に設置(播磨南北道路入口付近)。
    • 加古川駅に「はまかぜ」と「スーパーはくと」を停車。
  2. 2面4線の島式ホーム。
    • 快速停車駅とする。
  3. 実際に構想があるらしい。
東能登川
  1. 稲枝~能登川間に設置
野洲中央
  1. 篠原~野洲間に設置
四ノ宮
  1. 大津~山科間の山科付近に摂津
今熊野
  1. 山科~京都間の京都付近に設置
    • 実際に設置されようとしている。
    • 上に出ていた「花山・東山」と完全に重複している…。
千里吹田口
  1. 茨木~千里丘間に設置
淀川南方
  1. 新大阪~大阪間に設置
東海加島
  1. 塚本~尼崎間に設置
    • これも上記の「加島」と重複しているのでは?
    • それに東海道本線を指して「東海」と呼ぶことはない。
JR御影
  1. 住吉~六甲道間に設置
長田川
  1. 兵庫~新長田間に設置
    • 湊川と長田を合わせた…
    • 市街地なので普通は所在地の町名から付けるかと。
須磨港
  1. 須磨~塩屋間に設置
平磯
  1. 塩屋~垂水間に設置
大久保中央
  1. 西明石~大久保間に設置
下京口
  1. 御着~姫路間に設置
勝原中央
  1. はりま勝原駅を廃止して、英賀保~網干間に設置

大阪環状線

西福島
  1. 福島~野田間でJR東西線との交点に設置。
    • JR東西線にも設置。
安治川
  1. 西九条~弁天町間に設置。
    • 地元地名をとって、「波除」でもいい。
市岡
  1. 弁天町~大正間に設置。
  2. 又はドーム南駅。
JR芦原
  1. 大正~芦原橋間に設置。
  2. 南海高野線芦原駅接続。
都島南
  1. 京橋~桜ノ宮間に設置。
中崎町
  1. 天満~大阪間に設置。
  2. 地下鉄谷町線中崎町駅接続。

嵯峨野線

梅小路
うめこうじ Umekoji
きょうと
Kyoto
たんばぐち
Tanbaguchi
  1. 京都-梅小路-丹波口-任生-二条-豊楽(平安京豊楽殿跡付近)-円町-花園-常盤-太秦-嵯峨有栖川-嵯峨嵐山-保津峡-鵜ノ川(トロッコ亀岡接続)-古世-亀岡-宇津根-並河-千代川-八木-吉富-園部
    • 任生→壬生では? 因みに「四条駅」として開業予定。
    • 「豊楽」は「七本松」とした方が分かりやすい。
トロッコ嵐山
  1. 嵯峨嵐山-保津峡間に設置。
    • 名前の通り、嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵐山駅への接続駅。
    • 場所の都合上ホームがどうしてもトンネルにかかってしまうので、ホームドアを設置。
    • これにより、嵯峨野観光鉄道はトロッコ嵯峨-トロッコ嵐山間営業廃止。よって、上りトロッコ列車が同区間で嵯峨野線の下り線を逆走しているという危険な状態が解消される。

奈良線

JR丹波橋
  1. 近鉄丹波橋、京阪丹波橋と連絡通路で結ぶ。
本町十条
  1. 東福寺-稲荷間に設置(鳥羽街道駅付近)
JR深草
  1. 稲荷-JR藤森間に設置。
JR桃山南口
  1. 桃山-六地蔵間に設置。
大鳳寺
  1. 黄檗-宇治間に設置。
  2. 実際に設置運動がある。
  3. 駅名は兎道になるかも。
  4. 兎道高校生に便利。
宇治橋
  1. 黄檗-宇治間の京阪宇治駅付近に設置。
平川
  1. 宇治-城陽間に設置。
  2. JR伊勢田でもいい。
綺田(かばた)
  1. 玉水-棚倉間に設置。
椿井
  1. 棚倉~上狛間に設置。

大和路線

州見台
  1. 木津~平城山間に設置。
  2. 州見台地区へのアクセスが向上。
不退寺
  1. 平城山~奈良間に設置。
  2. 地元地名をとって「法蓮町」でもいい。
小南
  1. 郡山-大和小泉間に設置。
曙町
  1. 志紀-八尾間に設置。
  2. 本来なら「八尾木」の方が妥当そうだが、西隣の駅とあまりにも紛らわしいので。

片町線

灰塚
  1. 鴻池新田~住道間に設置。
東住道
  1. 住道~野崎間に設置。
  2. 廃駅の復活。
河内青山
  1. 河内磐船~津田間に設置。
  2. 交野養護学校、関西創価高校へのアクセスが向上。

桜島線

梅香・春日出
  1. 西九条-安治川口間に設置。

福知山線

エフュージョン尼崎
エフュージョン尼崎
えふゅーじょんあまがさき effusion Amagasaki
あまがさき
Amagasaki
つかぐち
Tsukaguchi
  1. 尼崎-塚口間に設置。
  2. 駅構内に資料館と慰霊の碑を建てる。
  3. これでJR西の鉄オタ嫌いも少しは改善されるであろうか。
  4. 4月25日にはJR西日本の上層部が当駅に全員集まり、黙祷をささげる。
宮の町
  1. 中山寺-宝塚間の清荒神駅の南、R176交点西側及び東側に設置。

和歌山線

北葛下
きたかつしも Kita-Katsushimo
おうじ
Ōji
はたけだ
Hatakeda
北葛下
  1. 和歌山線と県道36号線の交差する地点に設置。
  2. 近鉄田原本線LRT化後の接続駅となる(近鉄葛下駅)

その他関西地区

加古川線

日光山
  1. 厄神駅と市場駅の中間部に設置。
    • 駅間が遠いため。

舞鶴線

舞鶴駅
  1. 東舞鶴~西舞鶴間に設置。
  2. 舞鶴市の中心駅とする。
  3. 2面4線の島式ホームに加え綾部方面に2面2線の頭端式ホームと小浜方面に2面2線の頭端式ホームを設置。
  4. この駅から綾部方面を舞鶴線とし、小浜方面を小浜線とする。

山陰本線

丹波西原
  1. 山家-綾部間に設置。
  2. 特急走行区間だが交換駅間距離が長いので、一線スルー型の交換設備も設ける。
猪野々
  1. 上川口-下夜久野間に設置。一線スルー型の交換設備も設ける。
  2. 国鉄時代に設置構想があったらしい。
中夜久野
  1. 下夜久野-上夜久野間に設置。
    • 決してフザけた名前ではなく、昭和の大合併まで実在した旧村名である。
    • やはり交換駅間距離が長く、遅延時等特急の運転にも影響が出ているため、一線スルー型の交換可能駅とする。
宿南
  1. 宿南信号場(八鹿-江原間)を駅に格上げ。
    • 周辺にはそこそこ集落はある。国府駅程度の利用は見込めそうなのだが。。

中国地区

山陰本線

島鳥
島鳥
しまとり Shima-Tori
やすぎ
Yasugi
よなご
Yonago
  1. 駅名の由来はなんのひねりもなく駅の所在地島根県と鳥取県の頭文字。安来駅と米子駅の間で、駅長室が県境。
    • 伯耆と出雲で「伯雲」なんてどう?
    • この駅を作った俺も考えてみた。その名も「鳥根」
      • 「島取(しまとり)」。「島」を取り返すという意味も込めたダブルネーミング。
  2. 島根県安来市吉佐町なので実際にできれば「吉佐」かな。
内林
  1. 園部-船岡間に設置。
殿田
  1. 船岡-日吉間に設置。
新八鹿
  1. 養父-八鹿間に設置し、退避可能。これにより、八鹿-園部間の増発が可能になり普通電車の分断状態を八鹿にする。
磯部
  1. 梁瀬-上夜久野間に設置。割とこの間、長い。
  2. これにより磯部地域の高校生は、いちいち梁瀬に出なくて良くなる。
  3. この名で通す場合、信越本線の駅は「磯部温泉」に改称。
新和田山
  1. 梁瀬-和田山間に設置。図書館の真北辺り。
  2. もう和田山駅前より、図書館、ジュピターホール、中央公園、イオンの辺りの方が、賑わっているから。WADAYAMA新都心。
糸井
  1. 養父-和田山間に設置。糸井橋の踏み切りのとこらへん
  2. 室蘭本線の駅とかぶるので、「宮田糸井」がよろしいかと。宮田は駅周辺の地名。

播但線

南和田山
  1. 和田山-竹田間の枚田小学校前に設置。1線1面でいい。
  2. むしろ「但馬枚田」で。旧国名を冠するのは読みが平田(篠ノ井線)とかぶるので。

山陽本線

浄土寺
浄土寺
じょうどじ Jodo-ji
おのみち
Onomichi
ひがしおのみち
Higashi-Onomichi
  1. 東尾道―尾道間(浄土寺下バス停付近)に設置。
  2. 「尾道駅~浄土寺」という観光コースが便利になる。
    • このコースは尾道観光協会ホームページで紹介されているモデルコースの一つである。
  3. 駅舎は浄土寺の本堂や多宝塔(ともに国宝)をイメージしたデザイン。
広島空港
  1. 中央森林公園辺りにでも。
    • この場合は連絡道路の新設が必要になる。
  2. 河内~本郷間の駅間が離れているのでこの位置にあっても不自然ではない。
寺家
寺家
じけ Jike
さいじょう
Saijo
はちほんまつ
Hachihonmatsu
  1. 八本松-西条間(国道486号寺家交差点付近)に設置。
  2. 快速は…この区間では各停なので停車するしかない。
  3. 国立東広島医療センターへのアクセスが向上。
  4. 計画自体は20年以上前からあった。
    • 設置へ向けた動きが始まったとか。
  5. 駅名の読みだが、じげではなかったかな??
  1. 海田市-安芸中野間(海田町畝地区)に設置。
  2. 実際に構想あり。
  3. 快速は通過。
広島球場前
  1. 広島-天神川間に新設。
  2. 野球開催時は快速を臨時停車。普段は通過。
  3. JRは実際に設置することを想定しているらしい。
白島
白島
はくしま Hakushima
ひろしま
Hiroshima
よこがわ
Yokogawa
  1. 広島-横川間(アストラムラインとの交点)に設置。
  2. 実際に構想あり。
  3. 全列車停車。
  4. 決定しました!
    • 2014年頃開業予定。
    • 駅名は「白島新駅」に。
    • その駅名は仮のネーミングだったはず。
古江
  1. 西広島-新井口間に設置。
  2. 広電古江駅と隣接させる。
  3. 構想あり。
JR楽々園
JR楽々園
じぇいあーるらくらくえん JR-Rakurakuen
いつかいち
Itsukaichi
はつかいち
Hatsukaichi
  1. 五日市-廿日市間(三筋川西岸)に設置。
  2. 構想あり。
    • 仮称は「御筋」なのだが地元の人間は誰もそのような表記をしないので駅名変更。
  3. 所在地が「楽々園」じゃない…
小方
  1. 玖波-大竹間(大竹市役所西側)に設置。
  2. 快速は通過?
  3. 建設へ向けた動きが始まったらしい。
岩国空港
岩国空港
いわくにくうこう Iwakuni-Airport
いわくに
Iwakuni
みなみいわくに
Minami-Iwakuni
  1. 岩国-南岩国間(国道189号のすぐ北側)に設置。
  2. 岩国基地の軍民共用化開始とともに開業。
  3. 地図を見たところ用地はありそうな雰囲気。
  4. 米軍基地の最寄りなので英語の表示を他の駅より多めにする。
岸津
  1. 防府-富海間に設置。
  2. ロックシティ防府の利用が便利に。
華城
  1. 防府-大道間に設置。

呉線

小仁方
  1. 安芸川尻-仁方間(安芸灘大橋のたもと)に設置。
  2. 島嶼部出身の市会議員が平成17年の呉市議会本会議でボソっと言ったまま動き無し。これを構想ありと言ってよいものか。
安芸和田
  1. 三原-須波間(国道185号との交点)に設置。
  2. 秋田県に「和田駅」があるので旧国名を冠する。
  3. 三菱重工和田沖工場の西門が近い。

山口線

恋路
  1. 宮野-仁保間に設置。
  2. ここまで山口市郊外の住宅地が続く。よって山口駅、宮野駅止の普通列車をここまで延長。そのため折返線を設置。
  3. 場所によっては、津和野方面への列車は通過かも(津和野方面へは宮野駅まで一旦戻って乗車)。
    • 駅のすぐ東側が急勾配になるので、キハ40系だと停車すると勾配を上れなくなる危険性が。。
  4. 山口駅にて、当駅の硬券入場券を発売。

芸備線

安芸中山
安芸中山
あきなかやま Aki-Nakayama
へさか
Hesaka
しんやが
Shin-Yaga
  1. 矢賀-戸坂間(広島市東区中山中町)に設置。
  2. 横浜線に「中山駅」が存在するので旧国名を冠した駅名に。
  3. かつて実際に存在していたが1941年に廃止された。
  4. 横川くらいの駅ビルもある。
新矢賀
  1. 広島-矢賀間(広島市東区矢賀4丁目)に設置。
  2. 既設の矢賀駅は廃止。
  3. ペデストリアンデッキで近くにあるショッピングモールと接続する。
安芸小田
  1. 安芸矢口戸坂間に新設

北陸地区

北陸本線

福井口
  1. 無人駅、普通のみ停車。駐輪場あり。
    • えちぜん鉄道福井口駅に併設。
    • 福井~福井口~森田
南福井口
  1. 無人駅、普通のみ停車。駐輪場あり。
    • 上の案とあわせて、森田~福井口~福井~南福井口~越前花堂(えちぜんはなんどう)のような感じになる。
木の芽峠
  1. 南今庄~木の芽峠(緊急時用)~敦賀
    • 北陸トンネル災害時用。もちろん無人駅。
富山口
  1. 富山~富山口~東富山
    • 富山港線の代替。
田海
  1. 青海~田海~糸魚川
    • 旧青海町の東部に設置。相対式2面2線の無人駅
    • 「たうみ」ではない。
    • ただ、実現するとしたらJRから経営分離した後になりそう・・・。
今町
  1. 森本~今町~津幡
    • 今町なう
    • カップル御用達

小浜線

長井浜
  1. 若狭本郷~長井浜~加斗
    • 長井浜海水浴場、若しくはうみんぴあ大飯へのアクセス駅として。夏季臨時駅でも可
    • 1面1線の無人駅で良いが、ホームは海側に作る。無人駅。