「小田急関連路線延長・新線」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
23行目: 23行目:
#代々木上原から宇田川町へ新線を!!渋谷で降りるのに下北乗換えがウザイ。渋谷でさらに乗り換える人だけ井の頭を使えい!!
#代々木上原から宇田川町へ新線を!!渋谷で降りるのに下北乗換えがウザイ。渋谷でさらに乗り換える人だけ井の頭を使えい!!
#*極力井の頭を使ってほしい。by[[利用者:クラH27編成|京王ファン]]
#*極力井の頭を使ってほしい。by[[利用者:クラH27編成|京王ファン]]
#*小田急から「お前の言うとおりいつかは新線を作ってやっから、お前だけ明日から運賃1万倍な」って言われても毎日利用してくれますか?
#*小田急から「お前の言うとおりいつかは新線を作ってやっから、お前だけ明日から運賃1万倍な」って言われても毎日利用してくれますか?{{ネタ殺し}}
 
==小田急渋谷線==
#路線 梅ヶ丘(梅丘通り地下)~南代田~淡島(淡島通り地下)~駒場~松見坂~渋谷(246の地下)~西麻布(六本木通り地下)~六本木~溜池~新橋。
#小田急の管轄は渋谷まででも可。先はメトロ渋谷線。


==小田急熱海線==
==小田急熱海線==
35行目: 39行目:
*新宿=代々木上原=登戸=町田=本厚木=新松田=小田原=熱海=静岡=名古屋=京都=新大阪
*新宿=代々木上原=登戸=町田=本厚木=新松田=小田原=熱海=静岡=名古屋=京都=新大阪
**名古屋=京都間は四日市・亀山を経由。
**名古屋=京都間は四日市・亀山を経由。
*誰得??
==小田急綾瀬線==
==小田急綾瀬線==
*'''太字'''は快速急行、''斜字''は急行停車駅。
*'''太字'''は快速急行、''斜字''は急行停車駅。

2009年2月16日 (月) 00:07時点における版

小田急多摩線の延伸

  1. 相模原市により、相模原駅・上溝駅までの延伸が提案された由。
  2. 駅を設置するとすれば……
    ◎唐木田
    ◎小山田(小山田団地群内・現小山田バス停附近)
    ○常磐(町田街道と交差する附近)
    ○上矢部(現米軍補給廠内、相模原市案には含まれていないが、補給廠返還後に再開発が始まるとおそらく必要になる駅)
    ◎相模原(横浜線接続)
    ◎本相模原(相模原市役所附近、相模原市案には含まれていない。地下駅が良いかと)
    ◎上溝(相模線接続)
    というところかな。
  3. 上記駅のうち◎は多摩急行停車駅。「ホームウェイ」も同様で良いだろうが、延伸された場合に唐木田に停車する必要はあるだろうか……
    • 車庫があるから唐木田行きのみ停車でいいと思う
  4. さらに延伸した場合。
    • 愛川町方面延伸の場合:上溝 - 田名 - 愛川 - 中津
      • さらに厚木市北部、西部方面に延伸しても良いが、どこまで需要があるか?
        • 延伸ルート案:中津 - 棚沢 - 下荻野 - 及川 - 子鮎 - 森の里 - 小野 - 高森 - 愛甲石田(本厚木方面に合流)
          • 現在本厚木止まりの電車を愛甲石田から多摩線に乗り入れさせて愛川まで運転。
        • 延伸ルート案2:愛甲中津 - 棚沢 - 下荻野 - 及川 - 子鮎 - 森の里 - 小野 - 高森 - 愛甲石田(本厚木方面に合流)
    • 北里方面延伸の場合:上溝 - 陽光台 - 北里 - 相模台 - 相武台前
    • 淵野辺ルートからなら幻に終わった相武電気鉄道ルートを通っても面白いのに。
  5. 正直町田市にとっては要らない。だから一円も払いたくない。一方相模原市は絶対延伸したい。この温度差が障害になっている。
    • 現在の多摩線民もこれ以上混雑が酷くなるのは正直御免こうむりたいと思ってる。
  6. 更に更に延伸して愛甲石田ー小稲葉ー横内ー真土大野ー西八幡ー平塚
    • 更に延伸…はできないか。
  7. 基地が返還されなくても、淵野辺ルートなら作れる。
    • ルート:唐木田~大妻女短大~上小山田~常盤~淵野辺本町~淵野辺~相生~光が丘~上溝
      • 更に延伸すると……上溝~西上溝~田名~津久井葉山~愛川~中津~愛甲棚沢~みはる野~鳶尾~下荻野~妻田~金田~海老名

小田急新線の建設

  1. 代々木上原から宇田川町へ新線を!!渋谷で降りるのに下北乗換えがウザイ。渋谷でさらに乗り換える人だけ井の頭を使えい!!
    • 極力井の頭を使ってほしい。by京王ファン
    • 小田急から「お前の言うとおりいつかは新線を作ってやっから、お前だけ明日から運賃1万倍な」って言われても毎日利用してくれますか?ネタ殺し

小田急渋谷線

  1. 路線 梅ヶ丘(梅丘通り地下)~南代田~淡島(淡島通り地下)~駒場~松見坂~渋谷(246の地下)~西麻布(六本木通り地下)~六本木~溜池~新橋。
  2. 小田急の管轄は渋谷まででも可。先はメトロ渋谷線。

小田急熱海線

  1. 路線 小田原~小田急早川~小田急根府川~小田急真鶴~小田急湯河原~伊豆山温泉~小田急熱海
    • 箱根登山鉄道の箱根板橋手前で分岐。
    • ロマンスカー「あたみ号」を新設。
    • 実際こういうアイデアはあったんじゃないの?小田原からJR東日本の東海道線に乗り入れするという形で。なぜかJR東日本とJR東海の代理戦争の道具にされちゃって、JR東海の新宿乗り入れの手段(あさぎり号)に成り下がって実現しなかっただけで。

小田急新幹線エクスプレス・OSE

  • 小田急線の複々線化で新設される軌道を標準軌にしよう!
  • 新宿=代々木上原=登戸=町田=本厚木=新松田=小田原=熱海=静岡=名古屋=京都=新大阪
    • 名古屋=京都間は四日市・亀山を経由。
  • 誰得??

小田急綾瀬線

  • 太字は快速急行、斜字は急行停車駅。

本厚木~厚木~大谷~東名高速~城山公園~綾瀬~深谷~厚木飛行場~代官~福田~草柳 ~大和

  1. 綾瀬(千代田線)行は北千住行になる。
  2. 綾瀬市の代表駅はおそらく相模綾瀬駅になろう。

小田急小田原南北線

  • 小田原線の新松田駅から、現行の小田原線とJR御殿場線の間をJR鴨宮駅まで接続。
  • 新松田-相模西大井-大井高校前-桑原-北鴨宮-鴨宮
  • 相模西大井は小田急西大井でも可。開成駅・相模金子駅の真ん中辺り。
  • 大井高校前は大井高校前交差点の辺り。
  • 桑原は球場の南西、国道の交差点付近。
  • 北鴨宮は鴨宮中のちょっと北。矢作交差点の真西くらい。
  • 鴨宮は新幹線を潜らなければならないため地下駅。秋葉原駅的な十字交差。
    • 急行は両端2駅のみ停車。新松田で新宿方面に直通。東西線の計画も加味すると、北鴨宮は急行停車で良いか。

小田急小田原東西線

  • 伊豆箱根鉄道大雄山線の和田河原駅から、中里地区のショッピングセンター街を貫通、JR国府津駅まで接続。
  • 和田河原-富水-A-相模成田-B-北鴨宮-ダイナシティ-シティモール-C-西国府津-国府津
    • A、B、Cは駅ではありません。信号場でもありません。説明の都合上つけただけです。
    • B~Cは地下線。和田河原~AとC~国府津は高架線。地平は相模成田のみ。
  • 和田河原-富水はほぼ直線。富水駅で小田原線と立体十字交差。新宿小田原両方向と直通。
  • 相模成田は小田急成田でも可。成願寺付近。
  • ダイナシティは西側出口がロビンソン、東側出口がヨーカドーに出られる感じで。新幹線の線路に対して約40度。
  • シティモールはやや東寄りになる。概ね敷地のど真ん中に一本線引いたときの一番東辺り。
  • シティモール-西国府津間で東西方向水平に。1kmもない駅間だが、一気に地上に出て西国府津は高架駅。
  • 西国府津はサークルKの北の信号辺り。JRと共同使用駅で、JRは東海道線・御殿場線とともに西国府津支線を建造、デルタ線を形成。
  • 国府津は構造を↓のように変更。1・2島、3・4島、5・6島、7・8島の4面8線。北口新設。
  • 1・2東海道下り(本線1)、3東海道下り~御殿場、4・5小田急国府津、6御殿場~東海道上り、7・8東海道上り(本線8)。
    • 西国府津のデルタや国府津駅の構造的に、JRのほうが良いかもしれない。西国府津まで小田急、あとはJRでも良いか(相互乗り入れを東海道線東京方面と)。
    • JRの方の話だが、御殿場線の複線化は必須。少なくとも松田まで。運用を考えれば山北まで。