ページ「青森のメディア」と「Pontaカード」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==『青森のメディア』の噂==
{{Pathnav|カード|ポイントカード}}
#フジテレビを見たことがない。「サザエさん」はキー局放映(日曜)の次の土曜の夕方に放送、「笑っていいとも」は当日の夕方に録画放送。
{{Pathnav|ローソン}}
#*[[北海道]]、[[岩手]]、[[秋田]]の隣接地域はそれぞれの地域の電波で視聴可能。青森市内ではケーブルテレビが北海道の電波を流しているので契約すれば見れる。
#*フジ系がなくても困らない。[[青森/下北|下北]]、[[青森/南部|南部]]地方も岩手県のめんこいテレビ(フジ系)を見ることができるので、これまた困らない。(秋田にフジ系の局があろうが、青森県東部の人間にとってはどうでもいいわけである。うらやましがるほどのことでなひ。)
#*津軽海峡に面した市町村(下北半島と津軽半島)や南部地方では他県のフジ系列が見られるがそれ以外の市町村などではフジ系は見られないため、25時間テレビなどの話をすると傷つく。(特にケーブルテレビでも見られない[[弘前市]]・五所川原市近辺ではその傾向が顕著である)
#**跳扉が見れないのはまさしく屈辱に過ぎない。青森は時代の流れに乗れない。
#*しかし、2011年のアナログTV終了後は越境電波でめんこいテレビが視聴できるか不明。
#**どうやら二戸中継局だけ別な周波数が割り当てられるらしいから2011年以降も見れるらしい。
#*昔に津軽と南部で争いがあり、その時に岩手の方は南部の味方についたため、今でも岩手放送は南部地域にしか放送されていないというデマもある。実際は電波が届かないだけで、南部地方でもフジ系が入らないところもある。(野辺地など)
#*本項の各文でもわかるが、青森県民はフジテレビに異常なまでのこだわりを見せる。
#*どうでもいいが、実は青森市のケーブルテレビ視聴世帯や下北・津軽半島の一部は東北では数少ないテレビ東京系列が見られる地域である。
#*ここ数年サザエさんの後、やけに血飛沫の飛ぶアニメをやるので鬱になる。
#**2008年4月5日から「報道特集NEXT」の前に放送の為、血飛沫の飛ぶアニメよりもっとキツイ映像を見せられ、更に鬱になる。
#*フジテレビの懸賞に応募できない。
#**フジ系が見れればそうとは限らない。
#*フジテレビに「青森には進出しない」っていわれたとか・・・?
#*青森3局目はフジ系になる計画だったが、既存某局に妨害され、フジ系進出は出来なかった。
#*もちろんTV初放送の「時をかける少女」も知らない。
#**妖怪のメッカなのにゲゲゲの鬼太郎のアニメも知らない。
#***「ミヨリの森」も (ry
#*[[もし青森県にフジテレビ系列局があったら]]というのを妄想してください。
#* 「いいとも!」のオープニングソングの冒頭に「お昼休み…」とあるが、晩秋~初春の期間は外は真っ暗である。
#青森県内のメディアは右派左派よりも津軽寄りか南部寄りかが重要。
#*と津軽南部にこだわっているのは↑上の人だけ。一般県民は気にしない。
#**オイオイ、それを言っちゃぁ・・・。


==新聞の噂==
==Pontaカード==
===東奥日報===
#要は[[総合商社#三菱商事の噂|商事]]版Tポイントカード。運営元のロイヤルマーケティング社は商事の100%子会社。
*[http://www.toonippo.co.jp/ 東奥日報ホームページ]
#*元は[[ローソン]]カード。これに[[愛知の企業#ゲオ|GEO]]の会員カードを足したのがPontaの発祥。なので、ローソンPontaカードが一番発行枚数が多い。
#テレビ欄には、青森県内の放送局と同列で「岩手めんこいテレビ」の番組表が載っている。見られないところもあるが。
#**あまり知られていないが、ローソンカード当時のデザインは狸ではなく犬。
#*めんこいテレビは最終面に堂々と載っているが、それ以外の岩手のテレビ局と北海道のテレビ局は中面にラジオ欄と一緒に仲良く載っている。
#**そのローソンのポイントカードの名前は「マイローソンポイント」。この時代に作った人がそのまま使用していることが案外多い(番号も後ろに記載のシステムを流用)。
#県内の地方紙で唯一夕刊を発行している。
#**最初のポイントカードは原則クレジット機能付きの「ローソンパス」。これもそのまま使えるが、さすがに劣化やカード更新もあって持ってる人は少ない。
#***高校生以下に発行されたジュニアカードや、審査落ちの人に発行されたカードは、クレジット機能とカード更新はないので、今でも使っている人が極たまにいる。
#Tポイントに比べて使えるところが少ない。そしてカードの柄の種類も少ない。
#*しかし、Tカードよりもデザインは優れている。但し、Tカードでも稀に優れたデザイン性を発揮するものもあるから侮れない。
#*絵柄は少ないように見えるが、提携社がそれぞれ発行しているので少ないということはない(ケンタッキーはデフォルト柄)。
#幻のサカイ引越センターPontaカード。Pontaにサカイが加入した時の社員や株主などごく一部の関係者にのみ限定配布された幻の品。当然正規ルートで今入手するのは不可能。
#実はローソンストア100で発行しているのはローソンPontaカードではない。
#*デフォルメされた野菜がいっぱい書かれている。なお、ナチュラルローソンのPontaはローソンと同じデザイン。
#*今は亡きローソンマートPontaカードは、ローソンPontaカードの店舗色をそのままオレンジに変えたようなデザイン。野菜キャラはいない。
#ゴルファーズPontaとか言うのが有るらしい。どうやって入手すればええのかがさっぱり分からん。ネット上で画像を見ただけだが、結構マジで欲しい。
#*Ponta提携ゴルフ場で入会出来るそうです。
#**情報サンクス。なるほど取りに行くのが結構面倒なところにあるな……
#高速ツアーバスの雄、ウィラートラベルも加盟発行している企業である。しかし、何処で貰えるのかさっぱり分からん。バス車内?大阪本社?東京支店?どこやねん。
#*手続きの時だったはず。
#**ということはやっぱり乗らんと無理そうですね…… 出張の時にでも使うか。
#*カード自体はWILLERバスターミナル新宿・大阪梅田やバス車内で貰える。
#ファミマがTポイントを200円1ポイントに改悪した中、ローソンでのPontaの扱いは100円1ポイント+来店ポイントという大正義っぷり。やっぱりPontaがナンバー1。
#*しかし、ローソンのPontaは'''税抜'''100円で1ポイント。
#**そのローソンのPontaも9月以降来店ポイントの加算が終了。
#***その代わりに抽選用の来店スタンプは付くので、ポイントが付かない商品であってもカードを提示しておけば後で何か商品が来る…かもしれない。
#**それでも税込み108円(再増税しても110円)につき1ポイントが付与されるのだから、Tポイントよりもはるかにお得。
#*楽天が[[サークルKサンクス]]と組んで従来のカルワザクラブの代わりにRポイント導入。PontaやTカードに並ぶ存在となるか。
#ローソンとGEOのみならず、昭和シェルと[[ケンタッキーフライドチキン|ケンタ]]も事実上の幹事社。ケンタが居るのは、地味にTよりも優秀。
#*ローソンパスから付き合いで[[日本航空|JAL]]のマイレージと互換性があるのもなかなか。
#**ちなみに[[全日本空輸|ANA]]はTポイント・楽天スーパーポイントと提携。大手の3つの中では唯一JALと提携している。
#*Tもロッテリアがあるんだけどね。
#**Tはドトールコーヒーもある。
#*ケンタッキーは電子マネーを絡めるとポイント使用不可に。ま、そもそも現金オンリーのロッテリアよりはマシですが。
#**ロッテリアにもクレジットカードの端末を置いて電子マネー対応したところが出てきた。が、'''ポイントが付かないnanaco加盟店'''だった…。
#HMVのカードのみデザインが大きく異る。あの[[タヌキ|狸]]が描かれていない。
#*結構かっこいい。
#2015年までに[[リクルート]]ポイントと統合予定。通販や旅行などの分野でTや楽天に劣る面を補完する模様。
#*…のはずがシステムの問題で年内に終わるか怪しい。ここはネット分野が弱すぎ。
#*ようやく統合完了・・・したのはいいが、システムはリクルート主導(ログインはリクルートのID)になってしまった。
#**一応ゾンビのように旧Ponta側のIDは残っている。d→Pontaの交換とかには必須。
#セガに来店してバーコードをかざすと1ポイント以上手に入る「ポンターミナル」はいいのだが、悪用が多すぎ(1人で何枚もかざすなど)て、店員の監視必須などで逆に足かせになっているとか。
#*後にライフでも同じシステムが導入されたが、ここは購入しないと出来ないのでさすがに悪用はない。
#*そのポンターミナル、なぜかタッチパネルの効きが悪い。
#キャラクターのポンタは、やたらとバリエーションがあって面白い。
#*2016年には[[オリックス・バファローズ#バファローズポンタ|バファローズポンタ]]が突然のブレイク。
#**ちなみにオリックスグループだとローンカードとレンタカーでPontaに対応している。Bsのスポンサーになったのもその縁からなのだろう。
#**2016年だけというのが残念だが、中の人が試合開催日に描く(結果も微妙に変わるので描き溜めはほぼ不可)のも大変だし仕方ない。
#***負け試合時の悲壮感漂う姿が人気になり、密かにバファローズファンを増やしている。
#***よりによって提携した2016年のオリックスは負けばかりなので、悲壮感のポンタをやたら披露w
#***ポイント組んでいるSB楽天に対抗したいが、一番現実的なパリーグのスポンサーがオリックスだったってのもある気がする。(食品会社や鉄道会社とポイントカード事業者が組むのも変な話)
#**しかし[[東京ヤクルトスワローズ|スワローズ]]や[[阪神タイガース|タイガース]]のユニフォームを着ているバージョンも存在する。特に後者は関西地区のローソンでタイガースバージョンとしてカードも発行されている。
#*よっぽどヘソをチャームポイントとして強調したいのか、昭和シェルとローソンの制服を着ると前がはだけてる。店長に怒られるゾ…。
#「おさいふPonta」なるJCBのデビット(ココカラファインのカードと同じプリペイド式)を始めたが、何やら微妙すぎる上に発行手数料も搾取らしい。何のために発行したのか意味不明。
#*100万円までチャージできる+Tポイントが貯まるソフトバンクカードに比べれば確かに見劣りするが、チャージが面倒なAuwalletなどと比べると決して使えない事はない。今のところ切り替え料金はタダだがいつ有料になるか?
#**何故か3代目J soul Brothersデザインのものだけが有料発行になったが、買ってる人も使ってる人も見た事が無い。
#**どうやら、Tカードでもあるキャラやアーティストなどの発行手数料有料版は全ておさいふPonta扱いになっている模様。しかし、下にあるように使えない所もあるのでTカードより使い勝手が悪い・・・。
#*ちなみにローソン店頭および[[クレディセゾン|セゾン]]発行カードからのチャージは手数料無料、他会社発行カードからのチャージは手数料がかかる。
#*しかも、幹事社なのに始まってすぐ昭和シェルで利用できないという有様。なんじゃそりゃ。
#**あと、ケンタッキーなんかもポイントの加算のみで、ポイント利用が不可という有様。
#*使っている人がいないのか、結局発行手数料は無料の方向に落ち着いたらしい(発行元のセゾン以外のクレカチャージは変わらず手数料有料)。それでも使っている人はいない。
#*au提携でワレカの劣化になりかねないからか終了。JCBとしての有効期限到達したカードあったんか?
#[[北海道の企業#スガイディノス|スガイディノス]]がゲオの子会社だった時代にディノス運営のネットカフェの会員証をPontaで代用できていたが、ゲオグループからの離脱により使えなくなってしまった。
#一時期、期間限定で[[ビックカメラ]]や紀伊國屋書店が札幌店だけ加盟していたことがある。何故札幌店だけだったのかは謎・・・。
#*その繋がりかは不明だが[[コジマ]]でPontaが溜まるように。
#*北海道でうまくいけば大体うまくいくマーケティング理論、確かなかったかな?
#カード裏のバーコード印刷面が剥がれやすい。作りがショボいのか?
#どうもPontaイラストのせいなのか、契約料が競合他社と比べて高いらしい。だから加盟店がTほど劇的に増えないわけだ。
#*キャラクターが可愛いor三菱に首根っこ掴まれているから加盟した店も多いもんで、販促用ツールとしては微妙な出来とのこと。(検討の結果、他社の加盟店になった某小売店のシステム部談)
#*そのせいか知らないが、2018年現在はRポイントの方が勢いある気もする。あちらもおでかけパンダで売り出しているが、楽天という名前は大きい模様(中身は別として)。
#2018年6月から[[ライフコーポレーション|ライフ]]で、2018年8月からドラッグストア・トモズでもポイントが貯まる・使えることに。
#*ただしポイント3倍の日と5倍の日(前者)に貯めても通常通りだったりする。
#*後者は独自のポイントカードも会計時に持ってると2つともポイントが貯まるし、同時に貯めたポイントを使うことも可能。
#*前者は貯められるポイントは1種類のみ。
#2020年、auWALLETポイントがPontaへ統合されることに。
#*ドコモのdポイント、ソフトバンクのTポイント、楽天モバイルのRポイントと携帯電話会社とポイントの間で、それぞれ連携が進んでいることを考えると、当然の流れと言える。
#*残り者同士といえば残り物。てかdとPontaの相互交換サービスどうなんねん。
#[[楽天ポイントカード|楽天スーパーポイント]]が[[楽天#楽天証券|楽天証券]]で、[[Tカード|Tポイント]]が[[SBI#SBIネオモバイル証券の噂|SBIネオモバイル証券]]で、[[dポイントカード|dポイント]]が[[三井住友銀行#SMBC日興証券の噂|SMBC日興証券]]で、投資に使えるのに対し、Pontaは投資に回せない。(令和2年)
#*ぶっちゃけ、あくしろよ、[[三菱UFJ銀行#auカブコム証券の噂|auカブコム]]、[[KDDI]]という感じ。
#*ポイント投資体験のSTOCK POINTが1株単位で現物に交換可能になったため、ようやくPontaもリアル投資に対応(令和2年7月サービス開始)
#**[[KDDI]]がらみの[[三菱UFJ銀行#auカブコム証券の噂|auカブコム]]ではなく[[証券会社#大和証券|大和証券グループ]]なのが謎だ。
#**STOCK POINTは'''取扱銘柄が少ない、配当がもらえない、手数料がバカ高い'''の三重苦だったが、現物に交換することで配当はもらえるようになり、バカ高い手数料は投資用ポイントをPontaにもどす際の手数料だったので、弱点は「取扱銘柄が少ない」だけになった。
#何か最近(2020年)はTともども、dやRの草刈り場になってるような気がする。特に、dにしてやられた感が半端ない。auと関係強化する方向性のようだが、Pontaの明日はどっちだ。


===デーリー東北===
===おさいふPonta===
*[http://www.daily-tohoku.co.jp/ デーリー東北ホームページ]
#比較的珍しいJCBのプリペイドカード
#[[八戸市]]に本社がある。
#2015年11月3日発行開始、2020年11月16日完全終了
 
#リラックマ柄のカードが存在した
===陸奥新報===
*[http://www.mutusinpou.co.jp/ 陸奥新報ホームページ]
{{DEFAULTSORT:ほんたかーと}}
#[[弘前市]]を中心に読まれている。
[[カテゴリ:IICカード]]
#元・青森放送社員の伊奈かっぺい氏も所属していたことがある。
#*'''1日だけ'''。
 
===津軽新報===
*[http://www.shinpou.jp/ 津軽新報ホームページ]
#[[黒石]]市周辺で読まれている。
#*上記の3紙に比べてあまり県内では知られていないっぽい。
#黒石市内のレストランなどでは、『東奥日報』や『陸奥新報』と共に当紙を置いているところがある。
 
==放送局の噂==
===青森放送===
*[http://www.rab.co.jp/ 青森放送ホームページ]
#ラジオ青森ブロードキャスティングでRAB。だからラジオ青森と言う人もいる。
#*りんご青森ブロードキャスティングという説もある。
#*りんご青森ブロッコリーという説もある。
#**昔そのようなコマーシャルがラジオで流れていた。
#**「おじいちゃん、RABって何の略?」「ラジオ、青森、ぶ…ぶ…ブロッコリー…」。
#'''いなかっぺい'''
#*定年退職しました。いまはABAにも出てます。
#かつて「サタデー夢ラジオ」は放送時間日本最長のラジオ番組だった。
#*切り貼りされて今では4時間(2006年秋現在)
#*自社の社員に「『日高吾郎ショー』のほうが面白い」と言われてしまった。
#**↑以上のことからも分かるように、RABラジオは道内AMラジオ局に聴取者を奪われ気味。
#歌手・吉幾三が『俺は田舎のプレスリー』ブレイク前には、交通安全の歌が流れていた。
#「どんだんず」からワラッターに入った世代と「アオモレンジャー」からワラッターに入った世代の溝は深い。
#*また「どんだんず」始まりましたね。
#**「セイミュージックフェロー」を忘れてはいけません。
#ラジオも「ニュースレーダー」
#*「ニュースレーダー」はローカルニュースワイドの草分け
#*でも県北ではRAB中継局がなかった頃、「ニュースレーダー」と言えば「ANNニュースレーダー」だった。(HTBが受信できたため)
#ここ数年、若手アナがどんどん辞めていく…'''RABはお前らのキャリアアップの場所じゃねえぞ!'''
#*それは全国的な傾向かと…
#**ATVもね。
#*ここの人事部は人を見る目がないのではと疑いたくなる。
#*一度フリーになったけど、泣かず飛ばずで再入社しちゃった人もいるぜ。
#24時間テレビをやめようと思っていた。
 
===青森テレビ===
*[http://www.atv.jp/ 青森テレビホームページ]
#現在は[[TBS]]系列だが、意外と[[フジテレビ]]と仲がいい。
#*TBSが潰れたら[[山口]]のテレビ山口と同時に速攻フジに鞍替えしそうw。
#**フジが[[毎日放送]]とネットを組んでも可能性はあり得る。
#*実は開局当初はNET系列だったが、腸捻転解消と時同じくしてネットチェンジした。
#**実質的には、JNN優位のトリプルクロスネット。
#90年代前半までローカルニュースには'''JNNニュース・通称滝流しのテーマ(作曲家:故・中村八大の作品)'''が使われていた。
#*この滝流しテーマは、1975年~1984年まで全国のTBS系列で使われたが、ATVではそのまま90年代前半まで使用された。
#*それ以降も音楽だけ滝流しテーマが使われていたが、90年代後半に別のオープニングになった。
#いいとものエンディングの番宣がほとんど無駄になる。とくにいいとも特大号が数時間後にある日などは、「今夜も見てくれるかな?」に「いいとも!」とかえせない。増刊号もやらないので、CM中や番組終了後の様子も見れない。
#*「むりとも!」と返せばいいんじゃないかな?
#*あと、17時20分頃に画面右下に突如出てくるいいとものロゴが邪魔だといってはいけません。あそこには「提供:ダイドードリンコ…」という文字が隠されているのです。
 
===青森朝日放送===
*[http://www.aba-net.com/ 青森朝日放送HP]
#かつては[[八戸市]]に本社機能があった。
#*現在は[[青森市]]へ本社を移動している。
#91年の開局日当日の『ニュースステーション』の久米宏に'''エービーエーではなく”アバ”'''と呼ばれた。
#*そのせいかどうかは知らないが、深夜のフィラーでABBAが流れていた時期がある。
#[[フジテレビ]]や[[産経新聞]]と資本関係にあることはあまり知られていない。
#*仮にFNN/FNSクロスネットになっていたとしたら、「青森あっぷるテレビ」あたりの社名を名乗っていたかも。
#2008年7月、大間沖で取材ヘリが墜落。
#最終的にアナログは県内全域で見ることが出来ずに終了するが、デジタルに完全移行すると県内全域で見ることができる。
 
===FM青森===
*[http://www.afb.co.jp/ エフエム青森HP]
#目次にすら列記されないほど地味な存在なのか・・・?
#*'''AFB'''が略称だが、放送で使われてないためほとんど知られていない。
#アンチが結構多い。
#*コミュニティFM聞いてる方がマシ。
#自社製作の生番組は平日は2時間、金曜日は4時間、土日はなし。あとはJFNの番組や自社製作のミニ番組がほとんど。
#*JFN系列としては、自社製作率が一番少ない局かな。
#**ちなみに一番自社製作率が高いのは[[福岡のメディア|ここ]]。[[大阪のメディア|あそこ]]も負けんぐらい番組を作っていたが、上の人が変わってからはそうじゃ無くなってしまった。
#北海道函館市内でもカーラジオ等で受信可能。
#*市街地では青森本局、戸井や恵山では下北局が受信できる。
 
===青森ケーブルテレビ===
#実は東北では最大規模のケーブルテレビ局。
#青森県では見ることのできないフジテレビ系やテレビ東京系の番組がリアルタイムで見られる。
#*これは、青森ケーブルテレビが札幌にアンテナを設置して北海道の放送局を受信しているという努力があってこそのものである。過去に青森市内からの受信を試みたが映りは悪かったらしい。
#*そのため、青森市は民放5局が視聴可能。
#**青森では民放5局全部見られるため仙台市民から憎まれている。
 
==隣接メディア==
*[[北海道のメディア]]
*[[岩手のメディア]]
*[[秋田のメディア]]
 
{{DEFAULTSORT:あおもりのめていあ}}
[[Category:青森|めていあ]]
[[Category:都道府県別のメディア]]

2021年5月10日 (月) 16:23時点における版

Pontaカード

  1. 要は商事版Tポイントカード。運営元のロイヤルマーケティング社は商事の100%子会社。
    • 元はローソンカード。これにGEOの会員カードを足したのがPontaの発祥。なので、ローソンPontaカードが一番発行枚数が多い。
      • あまり知られていないが、ローソンカード当時のデザインは狸ではなく犬。
      • そのローソンのポイントカードの名前は「マイローソンポイント」。この時代に作った人がそのまま使用していることが案外多い(番号も後ろに記載のシステムを流用)。
      • 最初のポイントカードは原則クレジット機能付きの「ローソンパス」。これもそのまま使えるが、さすがに劣化やカード更新もあって持ってる人は少ない。
        • 高校生以下に発行されたジュニアカードや、審査落ちの人に発行されたカードは、クレジット機能とカード更新はないので、今でも使っている人が極たまにいる。
  2. Tポイントに比べて使えるところが少ない。そしてカードの柄の種類も少ない。
    • しかし、Tカードよりもデザインは優れている。但し、Tカードでも稀に優れたデザイン性を発揮するものもあるから侮れない。
    • 絵柄は少ないように見えるが、提携社がそれぞれ発行しているので少ないということはない(ケンタッキーはデフォルト柄)。
  3. 幻のサカイ引越センターPontaカード。Pontaにサカイが加入した時の社員や株主などごく一部の関係者にのみ限定配布された幻の品。当然正規ルートで今入手するのは不可能。
  4. 実はローソンストア100で発行しているのはローソンPontaカードではない。
    • デフォルメされた野菜がいっぱい書かれている。なお、ナチュラルローソンのPontaはローソンと同じデザイン。
    • 今は亡きローソンマートPontaカードは、ローソンPontaカードの店舗色をそのままオレンジに変えたようなデザイン。野菜キャラはいない。
  5. ゴルファーズPontaとか言うのが有るらしい。どうやって入手すればええのかがさっぱり分からん。ネット上で画像を見ただけだが、結構マジで欲しい。
    • Ponta提携ゴルフ場で入会出来るそうです。
      • 情報サンクス。なるほど取りに行くのが結構面倒なところにあるな……
  6. 高速ツアーバスの雄、ウィラートラベルも加盟発行している企業である。しかし、何処で貰えるのかさっぱり分からん。バス車内?大阪本社?東京支店?どこやねん。
    • 手続きの時だったはず。
      • ということはやっぱり乗らんと無理そうですね…… 出張の時にでも使うか。
    • カード自体はWILLERバスターミナル新宿・大阪梅田やバス車内で貰える。
  7. ファミマがTポイントを200円1ポイントに改悪した中、ローソンでのPontaの扱いは100円1ポイント+来店ポイントという大正義っぷり。やっぱりPontaがナンバー1。
    • しかし、ローソンのPontaは税抜100円で1ポイント。
      • そのローソンのPontaも9月以降来店ポイントの加算が終了。
        • その代わりに抽選用の来店スタンプは付くので、ポイントが付かない商品であってもカードを提示しておけば後で何か商品が来る…かもしれない。
      • それでも税込み108円(再増税しても110円)につき1ポイントが付与されるのだから、Tポイントよりもはるかにお得。
    • 楽天がサークルKサンクスと組んで従来のカルワザクラブの代わりにRポイント導入。PontaやTカードに並ぶ存在となるか。
  8. ローソンとGEOのみならず、昭和シェルとケンタも事実上の幹事社。ケンタが居るのは、地味にTよりも優秀。
    • ローソンパスから付き合いでJALのマイレージと互換性があるのもなかなか。
      • ちなみにANAはTポイント・楽天スーパーポイントと提携。大手の3つの中では唯一JALと提携している。
    • Tもロッテリアがあるんだけどね。
      • Tはドトールコーヒーもある。
    • ケンタッキーは電子マネーを絡めるとポイント使用不可に。ま、そもそも現金オンリーのロッテリアよりはマシですが。
      • ロッテリアにもクレジットカードの端末を置いて電子マネー対応したところが出てきた。が、ポイントが付かないnanaco加盟店だった…。
  9. HMVのカードのみデザインが大きく異る。あのが描かれていない。
    • 結構かっこいい。
  10. 2015年までにリクルートポイントと統合予定。通販や旅行などの分野でTや楽天に劣る面を補完する模様。
    • …のはずがシステムの問題で年内に終わるか怪しい。ここはネット分野が弱すぎ。
    • ようやく統合完了・・・したのはいいが、システムはリクルート主導(ログインはリクルートのID)になってしまった。
      • 一応ゾンビのように旧Ponta側のIDは残っている。d→Pontaの交換とかには必須。
  11. セガに来店してバーコードをかざすと1ポイント以上手に入る「ポンターミナル」はいいのだが、悪用が多すぎ(1人で何枚もかざすなど)て、店員の監視必須などで逆に足かせになっているとか。
    • 後にライフでも同じシステムが導入されたが、ここは購入しないと出来ないのでさすがに悪用はない。
    • そのポンターミナル、なぜかタッチパネルの効きが悪い。
  12. キャラクターのポンタは、やたらとバリエーションがあって面白い。
    • 2016年にはバファローズポンタが突然のブレイク。
      • ちなみにオリックスグループだとローンカードとレンタカーでPontaに対応している。Bsのスポンサーになったのもその縁からなのだろう。
      • 2016年だけというのが残念だが、中の人が試合開催日に描く(結果も微妙に変わるので描き溜めはほぼ不可)のも大変だし仕方ない。
        • 負け試合時の悲壮感漂う姿が人気になり、密かにバファローズファンを増やしている。
        • よりによって提携した2016年のオリックスは負けばかりなので、悲壮感のポンタをやたら披露w
        • ポイント組んでいるSB楽天に対抗したいが、一番現実的なパリーグのスポンサーがオリックスだったってのもある気がする。(食品会社や鉄道会社とポイントカード事業者が組むのも変な話)
      • しかしスワローズタイガースのユニフォームを着ているバージョンも存在する。特に後者は関西地区のローソンでタイガースバージョンとしてカードも発行されている。
    • よっぽどヘソをチャームポイントとして強調したいのか、昭和シェルとローソンの制服を着ると前がはだけてる。店長に怒られるゾ…。
  13. 「おさいふPonta」なるJCBのデビット(ココカラファインのカードと同じプリペイド式)を始めたが、何やら微妙すぎる上に発行手数料も搾取らしい。何のために発行したのか意味不明。
    • 100万円までチャージできる+Tポイントが貯まるソフトバンクカードに比べれば確かに見劣りするが、チャージが面倒なAuwalletなどと比べると決して使えない事はない。今のところ切り替え料金はタダだがいつ有料になるか?
      • 何故か3代目J soul Brothersデザインのものだけが有料発行になったが、買ってる人も使ってる人も見た事が無い。
      • どうやら、Tカードでもあるキャラやアーティストなどの発行手数料有料版は全ておさいふPonta扱いになっている模様。しかし、下にあるように使えない所もあるのでTカードより使い勝手が悪い・・・。
    • ちなみにローソン店頭およびセゾン発行カードからのチャージは手数料無料、他会社発行カードからのチャージは手数料がかかる。
    • しかも、幹事社なのに始まってすぐ昭和シェルで利用できないという有様。なんじゃそりゃ。
      • あと、ケンタッキーなんかもポイントの加算のみで、ポイント利用が不可という有様。
    • 使っている人がいないのか、結局発行手数料は無料の方向に落ち着いたらしい(発行元のセゾン以外のクレカチャージは変わらず手数料有料)。それでも使っている人はいない。
    • au提携でワレカの劣化になりかねないからか終了。JCBとしての有効期限到達したカードあったんか?
  14. スガイディノスがゲオの子会社だった時代にディノス運営のネットカフェの会員証をPontaで代用できていたが、ゲオグループからの離脱により使えなくなってしまった。
  15. 一時期、期間限定でビックカメラや紀伊國屋書店が札幌店だけ加盟していたことがある。何故札幌店だけだったのかは謎・・・。
    • その繋がりかは不明だがコジマでPontaが溜まるように。
    • 北海道でうまくいけば大体うまくいくマーケティング理論、確かなかったかな?
  16. カード裏のバーコード印刷面が剥がれやすい。作りがショボいのか?
  17. どうもPontaイラストのせいなのか、契約料が競合他社と比べて高いらしい。だから加盟店がTほど劇的に増えないわけだ。
    • キャラクターが可愛いor三菱に首根っこ掴まれているから加盟した店も多いもんで、販促用ツールとしては微妙な出来とのこと。(検討の結果、他社の加盟店になった某小売店のシステム部談)
    • そのせいか知らないが、2018年現在はRポイントの方が勢いある気もする。あちらもおでかけパンダで売り出しているが、楽天という名前は大きい模様(中身は別として)。
  18. 2018年6月からライフで、2018年8月からドラッグストア・トモズでもポイントが貯まる・使えることに。
    • ただしポイント3倍の日と5倍の日(前者)に貯めても通常通りだったりする。
    • 後者は独自のポイントカードも会計時に持ってると2つともポイントが貯まるし、同時に貯めたポイントを使うことも可能。
    • 前者は貯められるポイントは1種類のみ。
  19. 2020年、auWALLETポイントがPontaへ統合されることに。
    • ドコモのdポイント、ソフトバンクのTポイント、楽天モバイルのRポイントと携帯電話会社とポイントの間で、それぞれ連携が進んでいることを考えると、当然の流れと言える。
    • 残り者同士といえば残り物。てかdとPontaの相互交換サービスどうなんねん。
  20. 楽天スーパーポイント楽天証券で、TポイントSBIネオモバイル証券で、dポイントSMBC日興証券で、投資に使えるのに対し、Pontaは投資に回せない。(令和2年)
    • ぶっちゃけ、あくしろよ、auカブコムKDDIという感じ。
    • ポイント投資体験のSTOCK POINTが1株単位で現物に交換可能になったため、ようやくPontaもリアル投資に対応(令和2年7月サービス開始)
      • KDDIがらみのauカブコムではなく大和証券グループなのが謎だ。
      • STOCK POINTは取扱銘柄が少ない、配当がもらえない、手数料がバカ高いの三重苦だったが、現物に交換することで配当はもらえるようになり、バカ高い手数料は投資用ポイントをPontaにもどす際の手数料だったので、弱点は「取扱銘柄が少ない」だけになった。
  21. 何か最近(2020年)はTともども、dやRの草刈り場になってるような気がする。特に、dにしてやられた感が半端ない。auと関係強化する方向性のようだが、Pontaの明日はどっちだ。

おさいふPonta

  1. 比較的珍しいJCBのプリペイドカード
  2. 2015年11月3日発行開始、2020年11月16日完全終了
  3. リラックマ柄のカードが存在した