ページ「香川」と「Pontaカード」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{|name=香川|reg=四国|ruby=かがわ|eng=Kagawa}}
{{Pathnav|カード|ポイントカード}}
== 町の噂 ==
{{Pathnav|ローソン}}
*[[香川/東讃|東讃]] - [[高松|高松市]] さぬき市 東かがわ市
*[[香川/西讃|西讃]] - 丸亀市 坂出市 善通寺市 観音寺市 三豊市
* [[小豆島]]
* [[瀬戸大橋]]


<table>
==Pontaカード==
<tr>
#要は[[総合商社#三菱商事の噂|商事]]版Tポイントカード。運営元のロイヤルマーケティング社は商事の100%子会社。
<td valign="top">
#*元は[[ローソン]]カード。これに[[愛知の企業#ゲオ|GEO]]の会員カードを足したのがPontaの発祥。なので、ローソンPontaカードが一番発行枚数が多い。
#**あまり知られていないが、ローソンカード当時のデザインは狸ではなく犬。
#**そのローソンのポイントカードの名前は「マイローソンポイント」。この時代に作った人がそのまま使用していることが案外多い(番号も後ろに記載のシステムを流用)。
#**最初のポイントカードは原則クレジット機能付きの「ローソンパス」。これもそのまま使えるが、さすがに劣化やカード更新もあって持ってる人は少ない。
#***高校生以下に発行されたジュニアカードや、審査落ちの人に発行されたカードは、クレジット機能とカード更新はないので、今でも使っている人が極たまにいる。
#Tポイントに比べて使えるところが少ない。そしてカードの柄の種類も少ない。
#*しかし、Tカードよりもデザインは優れている。但し、Tカードでも稀に優れたデザイン性を発揮するものもあるから侮れない。
#*絵柄は少ないように見えるが、提携社がそれぞれ発行しているので少ないということはない(ケンタッキーはデフォルト柄)。
#幻のサカイ引越センターPontaカード。Pontaにサカイが加入した時の社員や株主などごく一部の関係者にのみ限定配布された幻の品。当然正規ルートで今入手するのは不可能。
#実はローソンストア100で発行しているのはローソンPontaカードではない。
#*デフォルメされた野菜がいっぱい書かれている。なお、ナチュラルローソンのPontaはローソンと同じデザイン。
#*今は亡きローソンマートPontaカードは、ローソンPontaカードの店舗色をそのままオレンジに変えたようなデザイン。野菜キャラはいない。
#ゴルファーズPontaとか言うのが有るらしい。どうやって入手すればええのかがさっぱり分からん。ネット上で画像を見ただけだが、結構マジで欲しい。
#*Ponta提携ゴルフ場で入会出来るそうです。
#**情報サンクス。なるほど取りに行くのが結構面倒なところにあるな……
#高速ツアーバスの雄、ウィラートラベルも加盟発行している企業である。しかし、何処で貰えるのかさっぱり分からん。バス車内?大阪本社?東京支店?どこやねん。
#*手続きの時だったはず。
#**ということはやっぱり乗らんと無理そうですね…… 出張の時にでも使うか。
#*カード自体はWILLERバスターミナル新宿・大阪梅田やバス車内で貰える。
#ファミマがTポイントを200円1ポイントに改悪した中、ローソンでのPontaの扱いは100円1ポイント+来店ポイントという大正義っぷり。やっぱりPontaがナンバー1。
#*しかし、ローソンのPontaは'''税抜'''100円で1ポイント。
#**そのローソンのPontaも9月以降来店ポイントの加算が終了。
#***その代わりに抽選用の来店スタンプは付くので、ポイントが付かない商品であってもカードを提示しておけば後で何か商品が来る…かもしれない。
#**それでも税込み108円(再増税しても110円)につき1ポイントが付与されるのだから、Tポイントよりもはるかにお得。
#*楽天が[[サークルKサンクス]]と組んで従来のカルワザクラブの代わりにRポイント導入。PontaやTカードに並ぶ存在となるか。
#ローソンとGEOのみならず、昭和シェルと[[ケンタッキーフライドチキン|ケンタ]]も事実上の幹事社。ケンタが居るのは、地味にTよりも優秀。
#*ローソンパスから付き合いで[[日本航空|JAL]]のマイレージと互換性があるのもなかなか。
#**ちなみに[[全日本空輸|ANA]]はTポイント・楽天スーパーポイントと提携。大手の3つの中では唯一JALと提携している。
#*Tもロッテリアがあるんだけどね。
#**Tはドトールコーヒーもある。
#*ケンタッキーは電子マネーを絡めるとポイント使用不可に。ま、そもそも現金オンリーのロッテリアよりはマシですが。
#**ロッテリアにもクレジットカードの端末を置いて電子マネー対応したところが出てきた。が、'''ポイントが付かないnanaco加盟店'''だった…。
#HMVのカードのみデザインが大きく異る。あの[[タヌキ|狸]]が描かれていない。
#*結構かっこいい。
#2015年までに[[リクルート]]ポイントと統合予定。通販や旅行などの分野でTや楽天に劣る面を補完する模様。
#*…のはずがシステムの問題で年内に終わるか怪しい。ここはネット分野が弱すぎ。
#*ようやく統合完了・・・したのはいいが、システムはリクルート主導(ログインはリクルートのID)になってしまった。
#**一応ゾンビのように旧Ponta側のIDは残っている。d→Pontaの交換とかには必須。
#セガに来店してバーコードをかざすと1ポイント以上手に入る「ポンターミナル」はいいのだが、悪用が多すぎ(1人で何枚もかざすなど)て、店員の監視必須などで逆に足かせになっているとか。
#*後にライフでも同じシステムが導入されたが、ここは購入しないと出来ないのでさすがに悪用はない。
#*そのポンターミナル、なぜかタッチパネルの効きが悪い。
#キャラクターのポンタは、やたらとバリエーションがあって面白い。
#*2016年には[[オリックス・バファローズ#バファローズポンタ|バファローズポンタ]]が突然のブレイク。
#**ちなみにオリックスグループだとローンカードとレンタカーでPontaに対応している。Bsのスポンサーになったのもその縁からなのだろう。
#**2016年だけというのが残念だが、中の人が試合開催日に描く(結果も微妙に変わるので描き溜めはほぼ不可)のも大変だし仕方ない。
#***負け試合時の悲壮感漂う姿が人気になり、密かにバファローズファンを増やしている。
#***よりによって提携した2016年のオリックスは負けばかりなので、悲壮感のポンタをやたら披露w
#***ポイント組んでいるSB楽天に対抗したいが、一番現実的なパリーグのスポンサーがオリックスだったってのもある気がする。(食品会社や鉄道会社とポイントカード事業者が組むのも変な話)
#**しかし[[東京ヤクルトスワローズ|スワローズ]]や[[阪神タイガース|タイガース]]のユニフォームを着ているバージョンも存在する。特に後者は関西地区のローソンでタイガースバージョンとしてカードも発行されている。
#*よっぽどヘソをチャームポイントとして強調したいのか、昭和シェルとローソンの制服を着ると前がはだけてる。店長に怒られるゾ…。
#「おさいふPonta」なるJCBのデビット(ココカラファインのカードと同じプリペイド式)を始めたが、何やら微妙すぎる上に発行手数料も搾取らしい。何のために発行したのか意味不明。
#*100万円までチャージできる+Tポイントが貯まるソフトバンクカードに比べれば確かに見劣りするが、チャージが面倒なAuwalletなどと比べると決して使えない事はない。今のところ切り替え料金はタダだがいつ有料になるか?
#**何故か3代目J soul Brothersデザインのものだけが有料発行になったが、買ってる人も使ってる人も見た事が無い。
#**どうやら、Tカードでもあるキャラやアーティストなどの発行手数料有料版は全ておさいふPonta扱いになっている模様。しかし、下にあるように使えない所もあるのでTカードより使い勝手が悪い・・・。
#*ちなみにローソン店頭および[[クレディセゾン|セゾン]]発行カードからのチャージは手数料無料、他会社発行カードからのチャージは手数料がかかる。
#*しかも、幹事社なのに始まってすぐ昭和シェルで利用できないという有様。なんじゃそりゃ。
#**あと、ケンタッキーなんかもポイントの加算のみで、ポイント利用が不可という有様。
#*使っている人がいないのか、結局発行手数料は無料の方向に落ち着いたらしい(発行元のセゾン以外のクレカチャージは変わらず手数料有料)。それでも使っている人はいない。
#*au提携でワレカの劣化になりかねないからか終了。JCBとしての有効期限到達したカードあったんか?
#[[北海道の企業#スガイディノス|スガイディノス]]がゲオの子会社だった時代にディノス運営のネットカフェの会員証をPontaで代用できていたが、ゲオグループからの離脱により使えなくなってしまった。
#一時期、期間限定で[[ビックカメラ]]や紀伊國屋書店が札幌店だけ加盟していたことがある。何故札幌店だけだったのかは謎・・・。
#*その繋がりかは不明だが[[コジマ]]でPontaが溜まるように。
#*北海道でうまくいけば大体うまくいくマーケティング理論、確かなかったかな?
#カード裏のバーコード印刷面が剥がれやすい。作りがショボいのか?
#どうもPontaイラストのせいなのか、契約料が競合他社と比べて高いらしい。だから加盟店がTほど劇的に増えないわけだ。
#*キャラクターが可愛いor三菱に首根っこ掴まれているから加盟した店も多いもんで、販促用ツールとしては微妙な出来とのこと。(検討の結果、他社の加盟店になった某小売店のシステム部談)
#*そのせいか知らないが、2018年現在はRポイントの方が勢いある気もする。あちらもおでかけパンダで売り出しているが、楽天という名前は大きい模様(中身は別として)。
#2018年6月から[[ライフコーポレーション|ライフ]]で、2018年8月からドラッグストア・トモズでもポイントが貯まる・使えることに。
#*ただしポイント3倍の日と5倍の日(前者)に貯めても通常通りだったりする。
#*後者は独自のポイントカードも会計時に持ってると2つともポイントが貯まるし、同時に貯めたポイントを使うことも可能。
#*前者は貯められるポイントは1種類のみ。
#2020年、auWALLETポイントがPontaへ統合されることに。
#*ドコモのdポイント、ソフトバンクのTポイント、楽天モバイルのRポイントと携帯電話会社とポイントの間で、それぞれ連携が進んでいることを考えると、当然の流れと言える。
#*残り者同士といえば残り物。てかdとPontaの相互交換サービスどうなんねん。
#[[楽天ポイントカード|楽天スーパーポイント]]が[[楽天#楽天証券|楽天証券]]で、[[Tカード|Tポイント]]が[[SBI#SBIネオモバイル証券の噂|SBIネオモバイル証券]]で、[[dポイントカード|dポイント]]が[[三井住友銀行#SMBC日興証券の噂|SMBC日興証券]]で、投資に使えるのに対し、Pontaは投資に回せない。(令和2年)
#*ぶっちゃけ、あくしろよ、[[三菱UFJ銀行#auカブコム証券の噂|auカブコム]]、[[KDDI]]という感じ。
#*ポイント投資体験のSTOCK POINTが1株単位で現物に交換可能になったため、ようやくPontaもリアル投資に対応(令和2年7月サービス開始)
#**[[KDDI]]がらみの[[三菱UFJ銀行#auカブコム証券の噂|auカブコム]]ではなく[[証券会社#大和証券|大和証券グループ]]なのが謎だ。
#**STOCK POINTは'''取扱銘柄が少ない、配当がもらえない、手数料がバカ高い'''の三重苦だったが、現物に交換することで配当はもらえるようになり、バカ高い手数料は投資用ポイントをPontaにもどす際の手数料だったので、弱点は「取扱銘柄が少ない」だけになった。
#何か最近(2020年)はTともども、dやRの草刈り場になってるような気がする。特に、dにしてやられた感が半端ない。auと関係強化する方向性のようだが、Pontaの明日はどっちだ。


== 香川の噂 ==
===おさいふPonta===
# 香川のオバチャンは[[大阪]]のオカンを上回る強さ。
#比較的珍しいJCBのプリペイドカード
#* ひっきりなしに喋りつづける。話しぶりは温和だがその内容は断定的。
#2015年11月3日発行開始、2020年11月16日完全終了
# 天気がいいと家の窓を全開にしたまま仕事に来る。
#リラックマ柄のカードが存在した
#*家の鍵もせずに出かけることもある。
#**うちの実家は今まで家族全員で出かけても鍵を閉めたことは知ってる限り一度も無い。
{{DEFAULTSORT:ほんたかーと}}
# 「とりのこ用紙」という単語を全国区だと思っている。
[[カテゴリ:IICカード]]
#* 共通語でいうところの模造紙に当たる。
#*愛媛でも使う。教師全員が「とりのこ用紙」と言うため、それが共通語だと勘違いする。事実を知った時は大変ショックを受ける。
#* たった今ショックを受けた。。。
#*ウチの周りはザラ紙といっていた。
# 冬は午後2時に日が暮れる町がある。
# 県民にも存在を忘れられがちな小豆島だが、市町村合併を巡って庁舎の位置を日本の一大事級に騒いでいる。
#* 県民の大多数は気にもしてないってか知らない。そもそも小豆島が3つの町に分かれていることすら知らない。
#* 他県にはオリーブしか見えない。(keming)
#*電気は中国電力が着ており、ライフラインは岡山への依存度が高い
#*よんでんは?
# 豊島の産廃問題を誇らしげに語る。(一部の人のみ)
# 「笑いの文化人講座」を全国区だと思ってる。もしくは他県人に見せたがる。
#* 見せて、さらに一緒に笑い転げる。何回読んだんだろう・・・
# 数字の7のことを「ひち」と読む。「七味唐辛子」は「ひちみとうがらし」。「七星」という名前のついた会社があり、ホームページでは「shitisei」となっているが、運搬トラックには「hichisei」と書かれている。(by ゆっこ)
# 麺類を食うのに適した口の形をしている。
#*↑単なる個人的な偏見です。噂ではない。
#* 麺類を食うのがやたら速い。
# やたらと甘いもの好き。
#* 砂糖もちとか売られてる
#* 正月の雑煮にはあんもちを入れる
#* そして白味噌。これ以外の雑煮食べたことナイ…。(香川県在住25年)
#* すき焼きが熔岩のようにドロドロ
# 肩こりのことも頭痛も歯痛、口内炎も「けんびき」と言います。肩からうえのどこが痛くても「ああ、それはけんびきだな。」ですませます。
#* 軽い風邪も「けんびき」です。どうやら、肩から上の病気の総称または原因を言うらしいのですが、だれもそれをちゃんと説明できません。
#* それでも、病院ですら年取った医者は患者に「けんびきだな。」と言う事があります。患者もそれで納得します。
# 川は基本的に干上がっているもんだと思っている。
#* なので、大雨で川の堤防が決壊して大洪水…などという様な事は想像もつかない。
#* なので、他県で晴れの日に水がいっぱい流れている川を見ると、感激する。
#* そして、これは海だと言い張る。
#* さらに玉藻公園にある海水100%のお堀をいつか真水で満杯にしたいと願っている。
#* しかし台風で本当に洪水になり、海水が流れ込んで大変だった。
#夏は早明浦ダムの水位の話題が挨拶代わりとなる。
#*渇水の時は確率100%で話題になる。
#*四国新聞のHPには早明浦ダムの貯水量へのリンクがある。
#洪水よりも断然渇水の方が恐ろしいと思っている。そもそも洪水の何がそんなに恐ろしいのかが理解出来ない。
#自宅の水が香川用水から給水されている水なのか、そうでない所から給水されている水なのかは知っていて当然である。
#香川用水完成以降に起こった大渇水は全て水を分けてくれなかった徳島のせいだと思っている。
#*逆に洪水がおこると対処できない。H16台風で涙を流した香川人は多い。
#徳島が最近、四国の新たな玄関口だとか、関西の一員だとか、LEDの世界的な生産拠点だとか言われてチヤホヤされているのが気にくわない。また同時に松山が人口で四国第1であることが気にくわない。
# 自分達の運転マナーも相当悪いとは思うが、徳島ナンバーの車はもっと悪いと思っている。
# 傘をまったく持っていなくても暮らせる。
#* 傘は持ち歩くものではないと思っている。
# 「セルフ」「120円」という看板を見ると、うどん屋だと思い込んでガソリンスタンドに自動車が入っていく。
#* それは誇張しすぎ
# やたらに右翼団体の街宣車が多い。
# 最近、高松の商店街にヲタ店が増えてきた。アニメイト・萌え系マッサージ店など。
# 村がないので、他県の村人に会うとドキドキする。
# 都道府県で一番狭い
#*大阪の某空港ができる前は大阪が狭かった
#**残念ながら、関空ができる前から大阪の方が広かった。住之江か堺あたりの埋立だと思う。
#*市よりも小さい(岐阜の高山市>香川県)
#*実は昔はそれなりに広かったが、徳島や愛媛との合併を繰り返す度に面積が狭くなっていった。
#*実際は、あまりにも長い海岸線による計算間違いとされていたが、近年海砂利の採取による面積減少ではないかという指摘があった。(↑徳島と合併したことはない。また愛媛から分離したのは明治初期であり、 20 年くらい前まで実際に大阪より広いことになっていた。また、大阪よりも狭くなったのは、関空が完成するよりかなり前である。)
#*徳島県ではありませんが、淡路も含めた名東県と明治初期に合併をしています。面積については良くわかりませんが…
#**名東とは徳島県北東部の郡であり、現在では名東郡の殆どが徳島市になっているので、実質的には「名東県=徳島県」と言えると思います。
#*山河に恵まれた四国にありながら高い山や長い河川が無く、山の割合が少ない。林野率は、愛媛県70%、徳島県75%、高知県85%に対して香川県は50%。しかも、山は徳島県境の讃岐山脈に集中している。
#**これにより、四国の他県よりも狭い県土を効率的に利用出来ている。
# たまに映画の撮影が来る
#県内一の集客スポットはニューレオマワールドでもなく、サンポート高松でもなく、ゆめタウン高松である。
#*岡山県民はサンポート高松に地下商店街がないことを不満に思っている
#*海が近すぎるんで勘弁してください
#小豆島に転勤になると周りから「島流しの刑」と言われる。
# 西讃に、ミサイルやロケットノズルのトップブランドがあるという人がいる。
#*F117のステルス塗料は詫間製だとする人もいる
#**それは3時には日が沈むといわれる某高専の先生ですね?
#屋島水族館はかなりしょぼい。
#香川県民はけちな人、薄情な人間が多い。
#*それは偏見。けちは多いかもしれないが、薄情は少ない。
 
== 香川と他県 ==
# 四国は香川を中心に動いている信じている。
#* 瀬戸大橋以外の本四架橋=無駄なモノだ、と決め付けている。
#* しかし明石海峡大橋開通以降、玄関口としての地位は年々低下し続けている。
#* 香川県民でさえも京阪神へ行く時は神戸鳴門ルートを通る。
#*↑宇多津より西の地区(と一部坂出の住民)は瀬戸大橋を使っ方が早いので瀬戸大橋を使う。妄想乙
#* それでも一部県民は四国の玄関口である香川を経由せずに、四国他県民が本州と直接行き来するなんて生意気だ!と思っている。
#* 田舎と田舎を結ぶ大きな橋はいらないと言ったら香川県の人に怒られた。岡山はともかく香川は田舎では無いと・・これだから田舎もんは以下省略
#*↑香川が都会だと思ってる人は少ない。
#*香川県人で自県を都会だなどと思っているのは一部の馬鹿だけ。大半は田舎と言う事をネタにする。
# [[松山]]・[[岡山]]に敵対意識を持っている。
#*特に愛媛(松山)の人は嫌いだと公言する人が意外と多い気が…
# OHKマスコットキャラ、[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B2%AC%BB%B3%CA%FC%C1%F7%A4%CE%A3%CF%A3%C8%21%A4%AF%A4%F3%A4%E9%A4%B7%A4%A4&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「OH!君」]をアイドル視しているが、実はOHKとは岡山放送(岡山市)の略称であるので、彼は岡山のキャラクターであって香川とはなんの関わりもないことを忘れている。
# テレビで[[岡山]]のCMばかり流れる。
#* 岡山県と放送局が被っているので、セブンイレブンのCMを見ると非常に悔しくなる。
#* 正月の長時間時代劇を見て、セブンイレブンに行きたいのに行けず、非常に悲しくなる。
# 吉野川の水を独り占めしようとする[[徳島]]が許せない。
#*徳島さえ居なければ、吉野川の水が好きなだけ使えるのに…と思っている県民は多い。
#*瀬戸内気候のせいだろ・・・
#* 香川県の人々は「川の水はみんなのものだ」と主張し続けている。
#*しかし実際のところは香川の水さえ確保出来れば、後は早明浦ダムがどうなろうが、吉野川の生態系がどうなろうが、徳島で洪水が起ころうが、どうでも良いと考えている行政関係者が少なくない。
#*そもそも人口も少なく、経済力もない、ド田舎の徳島が水利権を主張する事自体、間違っていると思っている。
#*「川はみんなのものだ!」と主張する割には、吉野川流域で起こる洪水や吉野川の治水事業には、全くもって無関心。
#四国4県の中で、最も農産物の生産量が少ない事は自慢出来る事だと思っている。
#*「農産物の生産量が少ない所=都会」だと考えている為。
#*しかし耕地面積は徳島や高知よりも広い。
#*さらに他県の人は誰一人として、「香川は都会だ」などとは思っていない。
#高松市を「神戸市並の大都会」と本気で信じている人がいて腰が砕けた。
#*さらに高松市民ともなれば「神戸よりも高松の方が都会的で、拠点性も上」だと思っていたりする。
#*そんな勘違いしてる人は極少数です。
#*基本的に香川の人は香川は遊ぶ場所もないし、商店街も廃れてるし、交通機関も乏しいし、名物といえばうどんぐらいしか思いつかない、かなりの田舎だと認めている人結構いると思われるのですけど虚勢張ってる奴が多いのかな
#*香川が都会だと思ってる人は少ない。まあ県全体が合併して100万都市になったら話は別だが・・・
 
== 香川の交通網 ==
# 日本の[[北京]]。自転車に乗れないと生きていけない。放置自転車は気軽に「借りてよい」と思っている。
#*↑そりゃ、高松市市街地だけだろ?その対策に高松市はレンタルサイクルが24時間100円にした。
#* 車、自転車、バイクがないと市街地外からは身動きできないほど交通手段が乏しい。
#* 市街地の南北移動はけっこう広い平地が続くので、10km単位の移動でもチャリでなんとかなる。
# 都道府県一交通マナーが酷い。
#* 曲がる時ウィンカーを出さない。信号無視は当たり前。
#* 香川から京都に引っ越してきたが、スピードを出さないだけで運転の荒さは京都のほうが酷かった。
#*横断歩道に歩行者がいても気にせず突っ込む。
#**クラクションを鳴らして歩行者を威嚇する。
#*優先道路よりも真っ直ぐに交わる道が優先だと信じている
#*ハイビームのまま走る奴が多い
# 運転免許教習車につめたい。
#*屋島に卒業生交通死亡事故全国ベスト1の教習所があるからしかたがない。
# 香川ではヤクザやさんよりもパトカーよりもおばちゃんの車が優先である。
#*狭い道でよけるのは小さなおばちゃんの軽ではなく大きなトラックである。
#*おばちゃんにとっては対向車線であろうと我が道である。向かってくる対向車線を走る対向車が悪いのである。
# 香川県の人は琴電をよく使う。
#*むしろ使わなすぎのため倒産したのでは?
#*琴電の線路がどこからどこまでか知っているのか?香川県人で括るな。東讃地区だけじゃねーか
#*全国で3番目(もちろん中四国初)となる、ことでん・ことでんバスの非接触ICカード乗車券『IruCa』をやたら自慢する。ただし滅多に使わない。
#*違うで、琴電は利用者数は多うて黒字やったけどそごうやこ建てたけん潰れたんで。
 
== 讃岐うどんの噂 ==
# しょっちゅううどんを食べてる。
#* というか、三食ともうどんということも割りと普通。
#**一日四食もありうる。
#***週5日はうどんを食べる。
#**** というか、うどんを食べないと具合が悪くなる。
# コンビニよりもうどん屋のほうがよく見かける。
# うどんは食べるのではなく「飲む」ものだと思っている。
#* しかし、表現としては「すすり込む」と言う。
#* 「一度口に入れたものは噛み切らずに、一気にすすって飲み込む」という食べ方もあるみたいですよ。
#* 「一気にすする」と県外者(観光客)っぽいので、「2、3回すすって噛み切り、2、3回噛んで飲み込む」とよい。
#*うどんの食い方は自分の好きなようにして食えば良い、食い方を見ている人は少ないしそれを指摘するような人は似非さぬきうどん通
# 県外のうどん屋の「さぬきうどん」というメニューが許せない。
#* それが単なる「かやくうどん」だったりすると馬鹿にするなと思う
#* 特にはなまるうどんは悲しいぐらい讃岐うどんじゃありません……県外に出かけた際、よく利用しますが、たんに安いからであって……。
#*さぬきうどんの定義として麺は讃岐地方で打った物のみがその名称を付けることが出来る。
#*ゆえに、はなまるうどんは製麺所を他県に増設した時点で自社のかけうどんの名称をさぬきうどんからはなまるうどんに変更した。
#*フランチャイズのうどん屋ははずれが多い
#香川県外で勝手に店の名前で「讃岐うどん」を名乗ると猛烈に怒る。
#*関東圏にある高級さぬきうどんと銘打っているものは邪道
# フェリーに乗ると必ずうどんを食べる。
#* 宇高連絡船の頃はそうだった(後部デッキに立ち食いうどん屋があった)。今は高松駅に、「連絡船うどん」と言う店が、その名残をとどめる。
# 加ト吉の冷凍うどんの常備率はおよそ7割
# うどんのゆで汁で河川の水質汚濁が問題になっている。(by 四国人)
# 祝いの品はうどん玉。
# ひいきのうどん屋で駐車スペースがあると、ドリフトではいる(1台スペースでも可)。
#* 駐車場がなければ路上駐車は当たり前。
# 鍋をやるときには最初からうどんが入っている。だから、肉うどんとすき焼きの区別がよくわかっていない。
#*そこまで馬鹿ではない。
# 喫茶店のメニューに「うどん」がある。
#うどんを食べないと体調を崩す。
#香川県東部はあまりうどんに力を入れていないため、高松以西の人は、東のほうは徳島県にあげてしまってもいいと思っている。
#*旨いうどん屋は中讃から西讃に集中しており、東讃は特にうどん処というわけではなくただの田舎町。
#「年越しソバ」ではなく「年越しうどん」。
#*と思われがちですが年越しそば食っている人が大半です。
#実は機械打ちが多い。
#*機械ふみ手打ちのほうが多い気がする
#うどん部がある高校がある。
#*インターハイで毎年優勝している。
# うどん屋では、必ず2杯食べる。他に、「おいなりさん」(いなりずし)と「おでん」がメニューにある店が多い。
#全国でうどん屋の数は1番かもしれないが全国一うまいうどん屋が無い
#*同意。わざわざ行って損した。はなまるうどんでも食ってた方がマシ
#*それは味の好みの問題である。議論するだけ無駄。
#*観光雑誌に載っているうどん屋は以前はうまかったがブームで味が劇的に低下したところが多いとゆうかほとんど。
#西讃地区は伊吹島がいりこ(煮干しいわし)の産地である影響で、いりこ(煮干しいわし)をうどんのだしに大量に使う。この為、その独特の香りと味により、激しく好き嫌いがわかれる。
 
== 出身の有名人 ==
[[香川出身の有名人]]
</td>
<td valign="top">
 
== 冷蔵庫 ==
<table>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c820cf.f02c8ab4/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fkijoan%2f456367%2f780206%2f%23677826 釜上げうどん]<br>
[[画像:kagawa_kamaageudon.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c81eac.3188e105/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fshodoshima%2f509035%2f521934%2f510186%2f%23499816 手延べ半生うどん]<br>
[[画像:kagawa_hannnamaudon2.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c8213a.e9d4d428/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fnakafuji%2f544432%2f544434%2f%23570007 森の精]<br>
[[画像:kagawa_morinosei.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
<td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c81eac.3188e105/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fshodoshima%2f483005%2f496003%2f%23445441 おやつ豆]<br>
[[画像:Kagawa_mame.jpg]]</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
 
[[Category:日本の都道府県|かがわ]]
[[Category:香川|*かがわ]]
[[Category:四国地方|かがわ]]

2021年5月10日 (月) 16:23時点における版

Pontaカード

  1. 要は商事版Tポイントカード。運営元のロイヤルマーケティング社は商事の100%子会社。
    • 元はローソンカード。これにGEOの会員カードを足したのがPontaの発祥。なので、ローソンPontaカードが一番発行枚数が多い。
      • あまり知られていないが、ローソンカード当時のデザインは狸ではなく犬。
      • そのローソンのポイントカードの名前は「マイローソンポイント」。この時代に作った人がそのまま使用していることが案外多い(番号も後ろに記載のシステムを流用)。
      • 最初のポイントカードは原則クレジット機能付きの「ローソンパス」。これもそのまま使えるが、さすがに劣化やカード更新もあって持ってる人は少ない。
        • 高校生以下に発行されたジュニアカードや、審査落ちの人に発行されたカードは、クレジット機能とカード更新はないので、今でも使っている人が極たまにいる。
  2. Tポイントに比べて使えるところが少ない。そしてカードの柄の種類も少ない。
    • しかし、Tカードよりもデザインは優れている。但し、Tカードでも稀に優れたデザイン性を発揮するものもあるから侮れない。
    • 絵柄は少ないように見えるが、提携社がそれぞれ発行しているので少ないということはない(ケンタッキーはデフォルト柄)。
  3. 幻のサカイ引越センターPontaカード。Pontaにサカイが加入した時の社員や株主などごく一部の関係者にのみ限定配布された幻の品。当然正規ルートで今入手するのは不可能。
  4. 実はローソンストア100で発行しているのはローソンPontaカードではない。
    • デフォルメされた野菜がいっぱい書かれている。なお、ナチュラルローソンのPontaはローソンと同じデザイン。
    • 今は亡きローソンマートPontaカードは、ローソンPontaカードの店舗色をそのままオレンジに変えたようなデザイン。野菜キャラはいない。
  5. ゴルファーズPontaとか言うのが有るらしい。どうやって入手すればええのかがさっぱり分からん。ネット上で画像を見ただけだが、結構マジで欲しい。
    • Ponta提携ゴルフ場で入会出来るそうです。
      • 情報サンクス。なるほど取りに行くのが結構面倒なところにあるな……
  6. 高速ツアーバスの雄、ウィラートラベルも加盟発行している企業である。しかし、何処で貰えるのかさっぱり分からん。バス車内?大阪本社?東京支店?どこやねん。
    • 手続きの時だったはず。
      • ということはやっぱり乗らんと無理そうですね…… 出張の時にでも使うか。
    • カード自体はWILLERバスターミナル新宿・大阪梅田やバス車内で貰える。
  7. ファミマがTポイントを200円1ポイントに改悪した中、ローソンでのPontaの扱いは100円1ポイント+来店ポイントという大正義っぷり。やっぱりPontaがナンバー1。
    • しかし、ローソンのPontaは税抜100円で1ポイント。
      • そのローソンのPontaも9月以降来店ポイントの加算が終了。
        • その代わりに抽選用の来店スタンプは付くので、ポイントが付かない商品であってもカードを提示しておけば後で何か商品が来る…かもしれない。
      • それでも税込み108円(再増税しても110円)につき1ポイントが付与されるのだから、Tポイントよりもはるかにお得。
    • 楽天がサークルKサンクスと組んで従来のカルワザクラブの代わりにRポイント導入。PontaやTカードに並ぶ存在となるか。
  8. ローソンとGEOのみならず、昭和シェルとケンタも事実上の幹事社。ケンタが居るのは、地味にTよりも優秀。
    • ローソンパスから付き合いでJALのマイレージと互換性があるのもなかなか。
      • ちなみにANAはTポイント・楽天スーパーポイントと提携。大手の3つの中では唯一JALと提携している。
    • Tもロッテリアがあるんだけどね。
      • Tはドトールコーヒーもある。
    • ケンタッキーは電子マネーを絡めるとポイント使用不可に。ま、そもそも現金オンリーのロッテリアよりはマシですが。
      • ロッテリアにもクレジットカードの端末を置いて電子マネー対応したところが出てきた。が、ポイントが付かないnanaco加盟店だった…。
  9. HMVのカードのみデザインが大きく異る。あのが描かれていない。
    • 結構かっこいい。
  10. 2015年までにリクルートポイントと統合予定。通販や旅行などの分野でTや楽天に劣る面を補完する模様。
    • …のはずがシステムの問題で年内に終わるか怪しい。ここはネット分野が弱すぎ。
    • ようやく統合完了・・・したのはいいが、システムはリクルート主導(ログインはリクルートのID)になってしまった。
      • 一応ゾンビのように旧Ponta側のIDは残っている。d→Pontaの交換とかには必須。
  11. セガに来店してバーコードをかざすと1ポイント以上手に入る「ポンターミナル」はいいのだが、悪用が多すぎ(1人で何枚もかざすなど)て、店員の監視必須などで逆に足かせになっているとか。
    • 後にライフでも同じシステムが導入されたが、ここは購入しないと出来ないのでさすがに悪用はない。
    • そのポンターミナル、なぜかタッチパネルの効きが悪い。
  12. キャラクターのポンタは、やたらとバリエーションがあって面白い。
    • 2016年にはバファローズポンタが突然のブレイク。
      • ちなみにオリックスグループだとローンカードとレンタカーでPontaに対応している。Bsのスポンサーになったのもその縁からなのだろう。
      • 2016年だけというのが残念だが、中の人が試合開催日に描く(結果も微妙に変わるので描き溜めはほぼ不可)のも大変だし仕方ない。
        • 負け試合時の悲壮感漂う姿が人気になり、密かにバファローズファンを増やしている。
        • よりによって提携した2016年のオリックスは負けばかりなので、悲壮感のポンタをやたら披露w
        • ポイント組んでいるSB楽天に対抗したいが、一番現実的なパリーグのスポンサーがオリックスだったってのもある気がする。(食品会社や鉄道会社とポイントカード事業者が組むのも変な話)
      • しかしスワローズタイガースのユニフォームを着ているバージョンも存在する。特に後者は関西地区のローソンでタイガースバージョンとしてカードも発行されている。
    • よっぽどヘソをチャームポイントとして強調したいのか、昭和シェルとローソンの制服を着ると前がはだけてる。店長に怒られるゾ…。
  13. 「おさいふPonta」なるJCBのデビット(ココカラファインのカードと同じプリペイド式)を始めたが、何やら微妙すぎる上に発行手数料も搾取らしい。何のために発行したのか意味不明。
    • 100万円までチャージできる+Tポイントが貯まるソフトバンクカードに比べれば確かに見劣りするが、チャージが面倒なAuwalletなどと比べると決して使えない事はない。今のところ切り替え料金はタダだがいつ有料になるか?
      • 何故か3代目J soul Brothersデザインのものだけが有料発行になったが、買ってる人も使ってる人も見た事が無い。
      • どうやら、Tカードでもあるキャラやアーティストなどの発行手数料有料版は全ておさいふPonta扱いになっている模様。しかし、下にあるように使えない所もあるのでTカードより使い勝手が悪い・・・。
    • ちなみにローソン店頭およびセゾン発行カードからのチャージは手数料無料、他会社発行カードからのチャージは手数料がかかる。
    • しかも、幹事社なのに始まってすぐ昭和シェルで利用できないという有様。なんじゃそりゃ。
      • あと、ケンタッキーなんかもポイントの加算のみで、ポイント利用が不可という有様。
    • 使っている人がいないのか、結局発行手数料は無料の方向に落ち着いたらしい(発行元のセゾン以外のクレカチャージは変わらず手数料有料)。それでも使っている人はいない。
    • au提携でワレカの劣化になりかねないからか終了。JCBとしての有効期限到達したカードあったんか?
  14. スガイディノスがゲオの子会社だった時代にディノス運営のネットカフェの会員証をPontaで代用できていたが、ゲオグループからの離脱により使えなくなってしまった。
  15. 一時期、期間限定でビックカメラや紀伊國屋書店が札幌店だけ加盟していたことがある。何故札幌店だけだったのかは謎・・・。
    • その繋がりかは不明だがコジマでPontaが溜まるように。
    • 北海道でうまくいけば大体うまくいくマーケティング理論、確かなかったかな?
  16. カード裏のバーコード印刷面が剥がれやすい。作りがショボいのか?
  17. どうもPontaイラストのせいなのか、契約料が競合他社と比べて高いらしい。だから加盟店がTほど劇的に増えないわけだ。
    • キャラクターが可愛いor三菱に首根っこ掴まれているから加盟した店も多いもんで、販促用ツールとしては微妙な出来とのこと。(検討の結果、他社の加盟店になった某小売店のシステム部談)
    • そのせいか知らないが、2018年現在はRポイントの方が勢いある気もする。あちらもおでかけパンダで売り出しているが、楽天という名前は大きい模様(中身は別として)。
  18. 2018年6月からライフで、2018年8月からドラッグストア・トモズでもポイントが貯まる・使えることに。
    • ただしポイント3倍の日と5倍の日(前者)に貯めても通常通りだったりする。
    • 後者は独自のポイントカードも会計時に持ってると2つともポイントが貯まるし、同時に貯めたポイントを使うことも可能。
    • 前者は貯められるポイントは1種類のみ。
  19. 2020年、auWALLETポイントがPontaへ統合されることに。
    • ドコモのdポイント、ソフトバンクのTポイント、楽天モバイルのRポイントと携帯電話会社とポイントの間で、それぞれ連携が進んでいることを考えると、当然の流れと言える。
    • 残り者同士といえば残り物。てかdとPontaの相互交換サービスどうなんねん。
  20. 楽天スーパーポイント楽天証券で、TポイントSBIネオモバイル証券で、dポイントSMBC日興証券で、投資に使えるのに対し、Pontaは投資に回せない。(令和2年)
    • ぶっちゃけ、あくしろよ、auカブコムKDDIという感じ。
    • ポイント投資体験のSTOCK POINTが1株単位で現物に交換可能になったため、ようやくPontaもリアル投資に対応(令和2年7月サービス開始)
      • KDDIがらみのauカブコムではなく大和証券グループなのが謎だ。
      • STOCK POINTは取扱銘柄が少ない、配当がもらえない、手数料がバカ高いの三重苦だったが、現物に交換することで配当はもらえるようになり、バカ高い手数料は投資用ポイントをPontaにもどす際の手数料だったので、弱点は「取扱銘柄が少ない」だけになった。
  21. 何か最近(2020年)はTともども、dやRの草刈り場になってるような気がする。特に、dにしてやられた感が半端ない。auと関係強化する方向性のようだが、Pontaの明日はどっちだ。

おさいふPonta

  1. 比較的珍しいJCBのプリペイドカード
  2. 2015年11月3日発行開始、2020年11月16日完全終了
  3. リラックマ柄のカードが存在した