ページ「劇団」と「島根の交通」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
 
>Amberangel
(→‎石見空港の噂: リンク修正)
 
1行目: 1行目:
==劇団の噂==
==島根の交通の噂==
#普通の演劇と歌劇とではまるで雰囲気が違う。
#東京や大阪から島根に行く方法で空路以外はすべて大変。
#*大阪からは大変じゃないよ。のぞみ+やくも。
#**新幹線+伯備線のルートは思いっきり遠回り。確かに時間的には最短のルートではあるが、急ぎの用事でない人なら福知山線+山陰本線ルートの直通列車の実現を望んでいる。
#***むしろ、東海道・山陽本線→智頭急行→因美線→山陰本線経由で倉吉まで行っている現行の「スーパーはくと」を松江、出雲まで延長しろという声もある。所要時間が新幹線+伯備線経由と大差ない上、乗り換えの必要もなくなる。
#**渋谷のマークシティから松江・出雲に行く夜行高速バスもあるし、新宿駅から浜田・益田・津和野に行く夜行高速バスもあるぞ
#*島根を縦断する高速道路が無い。新幹線が通っていない。
#**新幹線は京都から下関まで日本海沿いに進む山陰新幹線なんてのがあったが、計画倒れ状態。
#*大阪からなら高速バスが便利か?
#*東京や大阪の人は島根に行く機会なんてないし、逆に島根の人が東京や大阪に出る用事もない。誰も困らない…
#鉄道・高速道路ともに岡山側の方が発達しているので、出雲・松江方面からだと広島に行くより中国地方で唯一接してない岡山に行く方が早い。
#*山口県の南東部に行くとなると、中国地方のすべての県を経由することになる。
#**浜田なら1時間半で広島まで行ける。
#***1時間あれば行けます。
#*松江尾道線が出来ると状況は一変するだろう。
#このページは以前「島根の交通網」というページ名だったが改称された。島根に交通'''網'''なんて言葉はやっぱ似つかわしくない。


==主な劇団==
==島根の鉄道==
*[[宝塚歌劇団]]
*[[山陰本線]]
<!--50音順でお願いします-->
*[[一畑電車]]
===演劇集団キャラメルボックス===
#SLに詳しい。
#かつて[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と共催で新幹線車内演劇を公演したことがある。
#*そんなの津和野の人だけ。松江の人はそうでもない。
#東京の劇団ではあるが、[[新潟市/中央区|新潟市]]の劇場のこけら落とし公演を行なった。
#JRは安来―西出雲間しか電化してない(あとはディーゼル)。
#*[http://www.caramelbox.com/stage/taiyou/ とある公演]の役名の苗字の殆どが新潟の地名だったこともある。
#*[[一畑電車]]という電化の私鉄あり
#救心の西川夫妻や過去にはキャベジンコーワでの上川隆也など、なぜか薬関係のCM出演が多い。
#*山陰本線や木次線のことを「汽車」という。電車は一畑電鉄と伯備線のこと。
#[[横浜ベイスターズ]]の三浦の弟も在籍している。
#**島根に伯備線は無い。
#[[岩手の偉人伝#宮沢賢治|この人]]や[[ピーナッツファン|この作品]]を題材にした演劇もやったことがある。
#**でもなぜか伯備線をそう呼ぶらしい。
#有名になる前の[[wikipedia:ja:the brilliant green|the brilliant green]]がここの舞台音楽として英語の曲を出していた。
#***一応、山陰本線内も「電車」は走っているが、それは伯備線を下ってきた岡山支社所属の普通電車。米子支社所属の普通電車はない。
#**実際一畑電鉄以外はディーゼル車がほとんどだから、山陰本線とかは間違っても「電車」とは呼べない。
#***米子~出雲市とか、なんで電化されてるのにディーゼルなんだ。
#**言い方を変えれば山陰本線・木次線はほとんどの区間で「電車」が走れない。
#**自分のまわり(浜田・江津あたり)では蒸気機関車は「SL」なのに、気動車も電車も「汽車」呼ばわりでごっちゃになっています。
#*西出雲の前の駅名、知井宮(ちいみや)は逆から読むと「'''やみいち'''」。戦後は本当にあったとか。
# JR(木次線と芸備線)で島根(松江市)から広島に行くのは大変。
#*直線距離で行けそうだが本数が少ない。
#*そのルートで行く人は物好き。県境なんて1日3往復・
#*途中でスイッチバックがあったような気が・・・
#*昔は岩国から芸備線・木次線経由で鳥取まで走る夜行列車があった。
#**急行「ちどり」といって、真夜中にスイッチバックを通った。夜行列車が廃止されるとそれから21世紀初頭までは、広島─三次間を昼間に走る急行列車が「ちどり」の名前を借りた。
#*JRのみで広島に行くのは浜田からでも大変。。。
#*木次線との分岐駅である宍道駅の「乗換のご案内」には今でも「広島方面」とある。たぶん急行「ちどり」が走っていた頃の名残かと思われる
# 特急やくもは山間部をくねくねと走るため、特急と思えないほど遅い。
#*下を向いていると酔ってしまう。
#**「やくも=ゲロ」というのは島根県民の常識。
#*座り心地が悪い。終点に付く頃にはお尻が痛くなっている。
#**リニューアルされた「ゆったりやくも」で少しはマシになるだろうが。
#*その山間部ってのは鳥取・岡山県内。
#*しかも単線なので、反対方向からの列車の行き違いによる運転停車がやたらと多い。
#**ただ、岡山県内では一部複線になっています。
#**松江市内、安来市内には複線区間がある。
# 島根(出雲市)と東京は寝台特急サンライズ出雲で直結している。
#*サンライズ出雲は一度だけ乗ったが、非常に快適。
#*昔は、東京から出雲号が2往復(東京-浜田、東京-出雲市)走っていた。
#**その上、食堂車まで付いていた。
#*実は出雲号は青函トンネルが開通するまでは寝台特急の中でもっとも乗車率が高かったらしい。(出雲地方が航空機の整備が遅れていたためらしい)
#[[山陰本線]]は特急が2輌
#*スーパーおき、スーパーまつかぜ、 すべて2両連結
#*↑しかし2両で1800馬力と言う大出力。往年のアメ車のような排気音を響かせ、ヘアピンを最高速で駆けていく様はマニアにはたまらない。
#**実際は3両や4両で走る列車もあり。
#ワンマンバスと勘違いするような1両編成がある。実際にワンマンなんだが。
#島根県西部(出雲市より西)はキハ120系王国。
#*キハ120系に最近トイレができた。
#米子~出雲間の快速電車は鈍行(各駅停車)より遅い。
#*快適な速度云う意味なので電車会社によってはランクが異なる。
#**「電車会社によって」というより、JR西日本の場合は「支社によって」だろう。
#江津駅は本州の駅の中で、東京駅から新幹線などの手段を使っても最も時間がかかる。
#*それは間違い!。'''広島県の北部の駅'''あたりの方が時間がかかる。
#松江駅は鈍行+快速よりも特急列車の方が本数が多い。時間帯によっては1時間に鈍行1本、特急2本のこともある。
#JRの普通、快速に乗るときはドア付近に'''段差'''があるので'''大都市住民'''の方は注意。
#*JR西日本の欠陥車輌にはうんざりです。
#*国鉄時代のディーゼルならみんなそうだと思う。
#県内に高架駅は4つしかないがそのうち1つは一部の人に有名な宇都井駅。
#*宇都井駅、松江駅、出雲市駅、あとひとつはどこですか?
#*電鉄出雲市駅(一応JRの駅とは別の建物なので)


===ナイロン100℃===
==島根の道路交通==
#一番有名な人と言えば[[ポケットモンスター (アニメ)|ポケットモンスター]]ニャース役の犬山イヌコ。
#雪が降ると、バスは1時間遅れがデフォルト
#島根県じゅう探しても片側 2 車線の道路が数えるほどしかない。
#*高速道路(山陰道・浜田道)ですら片側1車線。
#*高速道路の入り口に「有料」と書いてある。
#*国道 9 号線が夜間、産業道路となり制限速度が 100km になる。
#**あまり飛ばしすぎると大田の仙山峠で悲劇が起きる
#*出雲市内の9号線でさえも片側1車線。ただし姫原の方のバイパスは2車線になった。
#出雲ロマン街道は信号もなく、速度制限もないため、非常に走りやすい。
#*ただし、よくネズミ捕りを行っている。
#高速道路があるが、料金が高すぎてとても乗れたものではない。特に江津道路
#山林地域の道路ではかなりの頻度で動物が飛び出してくる。特にシカには注意。車の方が大破する。
#渋滞がそんなに起こらないため、道路交通情報でよく耳にする渋滞ポイントを言える。(例:9号線の玉湯交差点・津田小入口・鳥取県境)
#スピード狂。高速道路が少ないためもあるか制限速度は軽く2,30㎞はオーバーする。
#*この前僕の父さんが高速に乗ったとき、80㎞/h規制だったにもかかわらず100㎞/hで走行していた。(by松江市民)
#*僕の父親なんて加茂の方の農道(制限時速60㎞/h)のところを100㎞/h近くでで走行していた。
#**↑それぐらいは他県でも普通では?
#**俺の父親なんて浜田道(制限70Km/h)を150Km/hではしってるぞ(by浜田市民
#**今日阪和自動車道で島根ナンバーがベンツを150キロで煽りまくってた。(by大阪南部住民
#*しかし高齢ドライバーも多く片側1車線が殆どのため、県内の道路は快適な速度で走れないことがしばしばある。(出身者)
#島根ナンバーが中国地方から出ると必ずといっていいほど煽られる
#ゆずり車線?キープレフトは基本だが


===俳優座===
;島根の道路とナンバープレート
#東野英治郎、小沢栄太郎、平幹二朗、加藤剛、原田芳雄、市原悦子など往年の名だたる名優を輩出。
*道路 - [[西日本高速道路#浜田自動車道|浜田自動車道]] [[尾道自動車道・松江自動車道|松江自動車道]] [[西日本高速道路#山陰自動車道|山陰自動車道]] [[国道9号]]
#意外と知られていないが24でジャック・バウアーの声を吹替えている声優小山力也もここの所属。
*[[中国・四国のナンバープレート#島根県のナンバープレート|島根ナンバー]]


===文学座===
==島根の航空==
#岸田今日子の父である岸田國士によって創立。
#県内に3つも空港があることが何気に自慢。
#シェイクスピアの翻訳で有名な福田恆存が劇団の発起、発展に多いに貢献したが、後にいざこざを起こし、座員が多勢脱退する原因を作った。
#*正気か?そりゃないねえ。
#俳優の他、主に洋画吹替えで声優としても活躍する役者を多く抱えている。
#*竹下登首相のおかげといわれている
#主な座員は江守徹、角野卓造、渡辺徹、内野聖陽など
#*隠岐空港を除きメインランドに2つも空港があるせいで高速道路や新幹線などの高速鉄道といった陸上高速交通網整備の遅れの原因となっている。
#*萩石見空港は利用客がほとんどいない。津和野に行く観光客は山口宇部空港を使う。
#*個人的には江津辺りに空港一つだけにして、そこから東西に向かって高速道路を張り巡らしたり、並行して鉄道改良を行えばよかった気がする。
#**県東部の方は米子空港乗り継ぎで移動すればよいわけで。
#*松江尾道線が出来ると広島空港もすぐだ。


===劇団四季===
===出雲空港の噂===
#日本最大の劇団。
#空港の周りは真っ直ぐな道路が多い
#キャッツとオペラ座の怪人は鉄板。
#滑走路はあるが誘導路は無い。
#大西ライオンの芸名とネタはここの某ライオンから。
#*なので、飛行機は滑走路上でぐるっとUターンする。そのためのスペースも滑走路両端に設けられている。
#長野五輪は黒歴史。
#東から進入する場合は、宍道湖の中に立っている誘導灯が順に光って綺麗。夜9号を西向きに走ると良く見える。
#滑走路を延長した際に、宍道湖を埋めてしまったため、替わりに他の場所を掘って宍道湖の広さが変わらないようにした。
#*宍道~松江西IC の9号沿いでも、宍道バイパスで埋めてしまった分を取り戻すため、同様に掘る工事をしている。
#こんな田舎空港にJALが来るとは夢にも思わなかった…
#*しかし、使用機材はJAS時代以来変わらず。
#お願いですから出雲便にもオバサンではなく若いスチュワーデスを乗せてください…
#*これもJAS時代以来変わらず。
#かつて、ソウル便就航を目標に掲げたのぼりがあった。
#*米子~ソウル便が開業したためか、今は上海便に目標が変更されている。


[[Category:業種別の企業|けきたん]]
=== 石見空港の噂 ===
[[Category:芸能|けきたん]]
#通称「萩・石見空港」。
#空港の滑走路を使って市民マラソンが行われている。
#東京・大阪便があるが、大阪便は利用低迷で2011年で休止する予定。
#*大阪便廃止阻止のために航空運賃の補助とかやっているらしい・・・。
#**さらには浜田市から無料連絡バスの運行を開始したらしい。何故か[[島根の学業#島根県立大学|県立大学]]にも停まるとか・・・。
#***浜田からのバスは無料にも関わらず利用が低迷し、平均利用者2名というありさま。期間限定だったこともあり運行を終了。
#近くの工業団地も更地だらけ・・・。
#何度か米軍機が緊急着陸している。
#航空関係の高校誘致しようとしてたとか。
 
===隠岐空港の噂===
#大阪・出雲便が運行している。
#*昔は米子便もあった。
#何故か滑走路が延長された。
#*その影響でジェット機が就航出来るようになったが普段はJACのプロペラ機しか飛んでない…。
 
==島根のバス==
=== 石見交通 ===
#[[阪急阪神ホールディングス|ココ]]のグループ会社。
#チョロQを販売している。
#[[中国JRバス]]から島根の路線バス路線と施設を譲り受けた。
#[[広島]]と[[浜田市]]を結ぶいさりび号がドル箱路線。
#ここ数年の間に値上げした。
 
===イワミツアー===
#上の子会社。
#観光バスの傍ら石見銀山号という高速バスを運行している。
#*石見銀山号はもともとはツアーバス。
 
===一畑バス===
#一畑電気鉄道の子会社。
#[[松江市]]や[[出雲市]]で路線バスを展開している。
#いろんな会社のバスを導入している。
#*[[いすゞ]]・[[UDトラックス|UD]]・[[三菱ふそうトラック・バス]]・[[日野自動車|日野]]とバラエティー豊か。
 
{{DEFAULTSORT:しまねのこうつうもう}}
[[Category:島根|こうつう]]
[[Category:都道府県別の交通]]

2011年7月29日 (金) 01:11時点における版

島根の交通の噂

  1. 東京や大阪から島根に行く方法で空路以外はすべて大変。
    • 大阪からは大変じゃないよ。のぞみ+やくも。
      • 新幹線+伯備線のルートは思いっきり遠回り。確かに時間的には最短のルートではあるが、急ぎの用事でない人なら福知山線+山陰本線ルートの直通列車の実現を望んでいる。
        • むしろ、東海道・山陽本線→智頭急行→因美線→山陰本線経由で倉吉まで行っている現行の「スーパーはくと」を松江、出雲まで延長しろという声もある。所要時間が新幹線+伯備線経由と大差ない上、乗り換えの必要もなくなる。
      • 渋谷のマークシティから松江・出雲に行く夜行高速バスもあるし、新宿駅から浜田・益田・津和野に行く夜行高速バスもあるぞ
    • 島根を縦断する高速道路が無い。新幹線が通っていない。
      • 新幹線は京都から下関まで日本海沿いに進む山陰新幹線なんてのがあったが、計画倒れ状態。
    • 大阪からなら高速バスが便利か?
    • 東京や大阪の人は島根に行く機会なんてないし、逆に島根の人が東京や大阪に出る用事もない。誰も困らない…
  2. 鉄道・高速道路ともに岡山側の方が発達しているので、出雲・松江方面からだと広島に行くより中国地方で唯一接してない岡山に行く方が早い。
    • 山口県の南東部に行くとなると、中国地方のすべての県を経由することになる。
      • 浜田なら1時間半で広島まで行ける。
        • 1時間あれば行けます。
    • 松江尾道線が出来ると状況は一変するだろう。
  3. このページは以前「島根の交通網」というページ名だったが改称された。島根に交通なんて言葉はやっぱ似つかわしくない。

島根の鉄道

  1. SLに詳しい。
    • そんなの津和野の人だけ。松江の人はそうでもない。
  2. JRは安来―西出雲間しか電化してない(あとはディーゼル)。
    • 一畑電車という電化の私鉄あり
    • 山陰本線や木次線のことを「汽車」という。電車は一畑電鉄と伯備線のこと。
      • 島根に伯備線は無い。
      • でもなぜか伯備線をそう呼ぶらしい。
        • 一応、山陰本線内も「電車」は走っているが、それは伯備線を下ってきた岡山支社所属の普通電車。米子支社所属の普通電車はない。
      • 実際一畑電鉄以外はディーゼル車がほとんどだから、山陰本線とかは間違っても「電車」とは呼べない。
        • 米子~出雲市とか、なんで電化されてるのにディーゼルなんだ。
      • 言い方を変えれば山陰本線・木次線はほとんどの区間で「電車」が走れない。
      • 自分のまわり(浜田・江津あたり)では蒸気機関車は「SL」なのに、気動車も電車も「汽車」呼ばわりでごっちゃになっています。
    • 西出雲の前の駅名、知井宮(ちいみや)は逆から読むと「やみいち」。戦後は本当にあったとか。
  3. JR(木次線と芸備線)で島根(松江市)から広島に行くのは大変。
    • 直線距離で行けそうだが本数が少ない。
    • そのルートで行く人は物好き。県境なんて1日3往復・
    • 途中でスイッチバックがあったような気が・・・
    • 昔は岩国から芸備線・木次線経由で鳥取まで走る夜行列車があった。
      • 急行「ちどり」といって、真夜中にスイッチバックを通った。夜行列車が廃止されるとそれから21世紀初頭までは、広島─三次間を昼間に走る急行列車が「ちどり」の名前を借りた。
    • JRのみで広島に行くのは浜田からでも大変。。。
    • 木次線との分岐駅である宍道駅の「乗換のご案内」には今でも「広島方面」とある。たぶん急行「ちどり」が走っていた頃の名残かと思われる
  4. 特急やくもは山間部をくねくねと走るため、特急と思えないほど遅い。
    • 下を向いていると酔ってしまう。
      • 「やくも=ゲロ」というのは島根県民の常識。
    • 座り心地が悪い。終点に付く頃にはお尻が痛くなっている。
      • リニューアルされた「ゆったりやくも」で少しはマシになるだろうが。
    • その山間部ってのは鳥取・岡山県内。
    • しかも単線なので、反対方向からの列車の行き違いによる運転停車がやたらと多い。
      • ただ、岡山県内では一部複線になっています。
      • 松江市内、安来市内には複線区間がある。
  5. 島根(出雲市)と東京は寝台特急サンライズ出雲で直結している。
    • サンライズ出雲は一度だけ乗ったが、非常に快適。
    • 昔は、東京から出雲号が2往復(東京-浜田、東京-出雲市)走っていた。
      • その上、食堂車まで付いていた。
    • 実は出雲号は青函トンネルが開通するまでは寝台特急の中でもっとも乗車率が高かったらしい。(出雲地方が航空機の整備が遅れていたためらしい)
  6. 山陰本線は特急が2輌
    • スーパーおき、スーパーまつかぜ、 すべて2両連結
    • ↑しかし2両で1800馬力と言う大出力。往年のアメ車のような排気音を響かせ、ヘアピンを最高速で駆けていく様はマニアにはたまらない。
      • 実際は3両や4両で走る列車もあり。
  7. ワンマンバスと勘違いするような1両編成がある。実際にワンマンなんだが。
  8. 島根県西部(出雲市より西)はキハ120系王国。
    • キハ120系に最近トイレができた。
  9. 米子~出雲間の快速電車は鈍行(各駅停車)より遅い。
    • 快適な速度云う意味なので電車会社によってはランクが異なる。
      • 「電車会社によって」というより、JR西日本の場合は「支社によって」だろう。
  10. 江津駅は本州の駅の中で、東京駅から新幹線などの手段を使っても最も時間がかかる。
    • それは間違い!。広島県の北部の駅あたりの方が時間がかかる。
  11. 松江駅は鈍行+快速よりも特急列車の方が本数が多い。時間帯によっては1時間に鈍行1本、特急2本のこともある。
  12. JRの普通、快速に乗るときはドア付近に段差があるので大都市住民の方は注意。
    • JR西日本の欠陥車輌にはうんざりです。
    • 国鉄時代のディーゼルならみんなそうだと思う。
  13. 県内に高架駅は4つしかないがそのうち1つは一部の人に有名な宇都井駅。
    • 宇都井駅、松江駅、出雲市駅、あとひとつはどこですか?
    • 電鉄出雲市駅(一応JRの駅とは別の建物なので)

島根の道路交通

  1. 雪が降ると、バスは1時間遅れがデフォルト
  2. 島根県じゅう探しても片側 2 車線の道路が数えるほどしかない。
    • 高速道路(山陰道・浜田道)ですら片側1車線。
    • 高速道路の入り口に「有料」と書いてある。
    • 国道 9 号線が夜間、産業道路となり制限速度が 100km になる。
      • あまり飛ばしすぎると大田の仙山峠で悲劇が起きる
    • 出雲市内の9号線でさえも片側1車線。ただし姫原の方のバイパスは2車線になった。
  3. 出雲ロマン街道は信号もなく、速度制限もないため、非常に走りやすい。
    • ただし、よくネズミ捕りを行っている。
  4. 高速道路があるが、料金が高すぎてとても乗れたものではない。特に江津道路
  5. 山林地域の道路ではかなりの頻度で動物が飛び出してくる。特にシカには注意。車の方が大破する。
  6. 渋滞がそんなに起こらないため、道路交通情報でよく耳にする渋滞ポイントを言える。(例:9号線の玉湯交差点・津田小入口・鳥取県境)
  7. スピード狂。高速道路が少ないためもあるか制限速度は軽く2,30㎞はオーバーする。
    • この前僕の父さんが高速に乗ったとき、80㎞/h規制だったにもかかわらず100㎞/hで走行していた。(by松江市民)
    • 僕の父親なんて加茂の方の農道(制限時速60㎞/h)のところを100㎞/h近くでで走行していた。
      • ↑それぐらいは他県でも普通では?
      • 俺の父親なんて浜田道(制限70Km/h)を150Km/hではしってるぞ(by浜田市民
      • 今日阪和自動車道で島根ナンバーがベンツを150キロで煽りまくってた。(by大阪南部住民
    • しかし高齢ドライバーも多く片側1車線が殆どのため、県内の道路は快適な速度で走れないことがしばしばある。(出身者)
  8. 島根ナンバーが中国地方から出ると必ずといっていいほど煽られる
  9. ゆずり車線?キープレフトは基本だが
島根の道路とナンバープレート

島根の航空

  1. 県内に3つも空港があることが何気に自慢。
    • 正気か?そりゃないねえ。
    • 竹下登首相のおかげといわれている
    • 隠岐空港を除きメインランドに2つも空港があるせいで高速道路や新幹線などの高速鉄道といった陸上高速交通網整備の遅れの原因となっている。
    • 萩石見空港は利用客がほとんどいない。津和野に行く観光客は山口宇部空港を使う。
    • 個人的には江津辺りに空港一つだけにして、そこから東西に向かって高速道路を張り巡らしたり、並行して鉄道改良を行えばよかった気がする。
      • 県東部の方は米子空港乗り継ぎで移動すればよいわけで。
    • 松江尾道線が出来ると広島空港もすぐだ。

出雲空港の噂

  1. 空港の周りは真っ直ぐな道路が多い
  2. 滑走路はあるが誘導路は無い。
    • なので、飛行機は滑走路上でぐるっとUターンする。そのためのスペースも滑走路両端に設けられている。
  3. 東から進入する場合は、宍道湖の中に立っている誘導灯が順に光って綺麗。夜9号を西向きに走ると良く見える。
  4. 滑走路を延長した際に、宍道湖を埋めてしまったため、替わりに他の場所を掘って宍道湖の広さが変わらないようにした。
    • 宍道~松江西IC の9号沿いでも、宍道バイパスで埋めてしまった分を取り戻すため、同様に掘る工事をしている。
  5. こんな田舎空港にJALが来るとは夢にも思わなかった…
    • しかし、使用機材はJAS時代以来変わらず。
  6. お願いですから出雲便にもオバサンではなく若いスチュワーデスを乗せてください…
    • これもJAS時代以来変わらず。
  7. かつて、ソウル便就航を目標に掲げたのぼりがあった。
    • 米子~ソウル便が開業したためか、今は上海便に目標が変更されている。

石見空港の噂

  1. 通称「萩・石見空港」。
  2. 空港の滑走路を使って市民マラソンが行われている。
  3. 東京・大阪便があるが、大阪便は利用低迷で2011年で休止する予定。
    • 大阪便廃止阻止のために航空運賃の補助とかやっているらしい・・・。
      • さらには浜田市から無料連絡バスの運行を開始したらしい。何故か県立大学にも停まるとか・・・。
        • 浜田からのバスは無料にも関わらず利用が低迷し、平均利用者2名というありさま。期間限定だったこともあり運行を終了。
  4. 近くの工業団地も更地だらけ・・・。
  5. 何度か米軍機が緊急着陸している。
  6. 航空関係の高校誘致しようとしてたとか。

隠岐空港の噂

  1. 大阪・出雲便が運行している。
    • 昔は米子便もあった。
  2. 何故か滑走路が延長された。
    • その影響でジェット機が就航出来るようになったが普段はJACのプロペラ機しか飛んでない…。

島根のバス

石見交通

  1. ココのグループ会社。
  2. チョロQを販売している。
  3. 中国JRバスから島根の路線バス路線と施設を譲り受けた。
  4. 広島浜田市を結ぶいさりび号がドル箱路線。
  5. ここ数年の間に値上げした。

イワミツアー

  1. 上の子会社。
  2. 観光バスの傍ら石見銀山号という高速バスを運行している。
    • 石見銀山号はもともとはツアーバス。

一畑バス

  1. 一畑電気鉄道の子会社。
  2. 松江市出雲市で路線バスを展開している。
  3. いろんな会社のバスを導入している。