「バカ日本語辞典/漫画・アニメ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
>御蒲田弓之助
(こっちにも「名前の混同」を設けてみる)
1行目: 1行目:
==全般==
#友達に『プリプリって知ってる?』と聞かれ、NHKの『プリンプリン物語』だと思い込んでYesと答えた私は17歳。(「プリプリ」はとある漫画のタイトルの略らしい)
#友達に『プリプリって知ってる?』と聞かれ、NHKの『プリンプリン物語』だと思い込んでYesと答えた私は17歳。(「プリプリ」はとある漫画のタイトルの略らしい)
#*プリンセスプリンセスだと思った俺はおっさん確定ですか?
#*プリンセスプリンセスだと思った俺はおっさん確定ですか?
175行目: 176行目:
#2008年10月からTBSテレビで始まった、V6のバラエティ番組「新知識階級クマグス」を新聞や雑誌で見かけるたびに、「超時空要塞マクロス」と見間違えてしまって困る。
#2008年10月からTBSテレビで始まった、V6のバラエティ番組「新知識階級クマグス」を新聞や雑誌で見かけるたびに、「超時空要塞マクロス」と見間違えてしまって困る。
#*テレビ製作のTOPがマクロスにはまってた世代に代替わりしていると思われるので狙ってつけてる可能性あり。
#*テレビ製作のTOPがマクロスにはまってた世代に代替わりしていると思われるので狙ってつけてる可能性あり。
==キャラクター名の混同==
#七瀬美雪([[金田一少年の事件簿ファン|金田一少年の事件簿]])と水瀬名雪([[Keyファン#Kanonファン|Kanon]])が紛らわしい。


[[Category:バカ日本語辞典|まんかあにめ]]
[[Category:バカ日本語辞典|まんかあにめ]]

2009年3月3日 (火) 08:13時点における版

全般

  1. 友達に『プリプリって知ってる?』と聞かれ、NHKの『プリンプリン物語』だと思い込んでYesと答えた私は17歳。(「プリプリ」はとある漫画のタイトルの略らしい)
    • プリンセスプリンセスだと思った俺はおっさん確定ですか?
      • いや、自分もプリプリ=プリンセスプリンセスと思ってた現在23歳。プリプリと略される漫画があることを初めて知った。テニプリ(テニスの王子様)なら分かるが。
        • つだみきよの漫画じゃないか?
          • つだみきよ作の「プリンセスプリンセス」という漫画だった。検索してみたが、この漫画を知っている人の方が珍しい気がする。プリプリ=プリンセスプリンセス(バンド)と思っている方が一般的だと思う。
          • 私としてはプリンセスプリンセスの方を知ってくれた方が嬉しい。同じ人ですが別ペンネームで蔵王大志として♂x♂ラブの話も描いてます。好みは分かれますが(だってBLだし…)私は好きだね。
          • 17歳で「プリンプリン物語」が出てくるのもどうかと…再放送?俺もプリンセスプリンセス(バンド)ど真ん中世代ですが何か?
    • おそらくつだみきよの「プリンセス・プリンセス」のことを指していると思われる。が、実はこのタイトルはバンドの「プリンセス・プリンセス」から取られており(コミックスで作者が書いている)、バンドのほうでも広義には正解ではないかと。
    • 2006年4月からアニメが深夜枠で放送中…
    • いや、2006年6月の最終週のはず…Dがくっ付いただのタイトルだけど。元々、コミックの実写化ドラマ枠だから当然の成り行きかとも思われる。
    • 設定的に実写では観たくない…単に男のシャワー・シーンやキス・シーンを観る趣味なんて無いから…。
    • 現在十八歳ですが、友人に同じ質問をされて同じ返事を返したことがあります。そのまま会話を続けるうちに話が食い違って来て、最終的に向こうが気付きました。(NHKの再放送をよく見てたので・・・)
    • 吉田戦車の「ぷりぷり県」じゃないの?
      • 「ぷりぷり(プリプリ)」ってつく漫画なら「ぷりぷり県」の方が個人的にメジャーだと思う。でも17歳ならぷりぷり県は知らないか・・・
    • 私は世界文化社の雑誌のプリプリならわかるが…
  2. 中2まで「マンキン」を「サラリーマン金太郎」の略だと思ってた
    • えっ、「シャーマンキング」の略じゃないんですか…!?
    • 自分は最終回になってから知った。当時22歳。それまで「まんがキング」なる賞があって、それの略だと思っていた。ちなみにジャンプは2ヶ月に1回立ち読みする程度。
    • サラリーマン金太郎を略したのが、「サラ金」(悪徳金融)だと、18歳位まで勘違いしてた。
    • 「サラ金」は正式には「サラリーマン金融」の約称らしい。でもそれはあくまで元であり、今は大差無いのかも…。悪徳ではなく、今や「闇金融」と呼ぶのが主流である。厳密に云えば違うらしくても五十歩百歩。
      • サラ金=消費者金融…ど~する~ってやつ、闇金は昔から闇金でしょ…
    • 平成生まれ? 闇米の時代には少なくても闇金なんて言葉すらなかったはず…。
    • 当時なら闇貸しが妥当。
    • なぜ「シャーキン」じゃなかったんだろう。
    • ↑某妖魔帝国の王子様になるからでは?
  3. 小5で、友達の持ってた下敷きを見て、「テニスの王子様」なのに「テニスのおじ様」と言ってしまった。以来、この発音?は1度もしていない。
  4. 「テニスの王子様」をなんと略すかを知らないで、一番最初に言ったのが「テニ王」だった。友達はスルーしてくれて、さらりと正解を口にしていたが、普通思い付かないって・・・。
    • 関西では「テニ王」でも正解
    • 「テニスの玉子様」と勘違いして「テニ玉」って略してたヨ…
    • 正しくは「テニプリ」。でも「プリ」が何を意味するか分からない。
      • ↑「プリンス」です。
  5. 藤子不二雄はA〜Fまで6人いるものだと思っていた。いつかBの作品を読んでみたかった。
    • 藤子不二雄Bは「方倉陽二」
    • 藤子不二雄Cは「えびはら武司」
    • 藤子不二雄Dは「しのだひでお」
    • 藤子不二雄Eは「むぎわらしんたろう」
  6. 『レイズナー』の中身(?)が、どうしてもガンダムに見えてならない。
    • スタッフが同じならそれも不思議では無いけど…制作会社が何処かのかさえ知らない。
    • どっちもデザイナーが大河原邦男だし、製作はサンライズ。監督は違うけどね。
    • レイズナーMKⅡという可変機体を登場させる予定だったが、作品人気が低かったためお蔵入りになったらしい。
  7. 子供の頃,怪傑ハリマオーを「解決 播磨王」と思い,「何でも解決しちゃう王様すごいなー」と漠然とrespectしていた。
    • 『スクラン』の播磨がイメージ的に合致しそう…。
  8. 『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくるスタンドだけど、スタンドの意味が最初わからなくて、「電気スタンド」か「ガソリンスタンド」の仲間(どんな仲間やねん?)かと勝手に思っていた。
    • そこに立つもの…って云うのが原作で触れられてる。
      • 「スタンド・バイ・ミー(そばに立つ)」から。簡単に言えば、様々な特殊能力を持った守護霊のようなもの。
    • 私は「マイクスタンド」かと……(爆。ちなみにほとんど読んでないので、いまだにさっぱりわかりません(ぉい。
    • 現在は月刊に移って『スティール・ボール・ラン』
    • アーケード・ゲームで格闘物が出てゲーム・ソフトにも移植されたはず…。
      • 対戦格闘ゲームの大御所カプコンから、第3部をゲーム化したものが発表されている。なかなか楽しい。
      • PS2専用だが、同じくカプコン発で第5部のゲームもある。評判は上々。
      • 実はスーパーファミコン用で第3部のRPGもある(カプコン発ではない)。オラオラのラッシュの餌食にしてあげたい出来。
      • その前にはファミコンジャンプで孫悟空や両さんと共演していたこともあった。なにげにゲーム出演が多いジョジョである。
      • やれやれだぜ。
      • PS2で実は第1部(ジョナサンの時代)もゲーム化してるんだが、スピードワゴンだった。
  9. 『天地を喰らう』は三国志を忠実に漫画化した物だと思っていた。
    • 三國志演義を忠実に漫画化したものだよね?打ち切り喰らったけれど。
  10. 『魔法騎士レイアース』は最初少年向け漫画だと思っていた。
    • 設定が車関係だし、男の子の方がより人気があったし、枠の関係かも…。結果として今現在『ツバサ』と『xxxHOLiC』が少年誌連載されてる。
      • 巨大ロボものだし、ストーリーもTVゲームっぽいしね。
    • レイアースは少年誌に掲載されても違和感なさそう。
    • 『カード・キャプターさくら』の人気比率が男女同等なのに対して『レイアース』は圧倒的に男性に人気がある。
    • 2ちゃんねるのどこかの板で「『レイアース』見て緒方恵美とは別に緒方めぐみって声優がいると思っていた」ってレスがあったが、最初『レイアース』見て、その回のエンディングのキャストを見て激しく驚いた記憶が。
    • アニメ版最終回の突っ込みどころ満載な終わり方がなぁ・・・
  11. 『こどものおもちゃ』は大きいお兄さん向けのエロ漫画だと思っていた。
    • 『ことちゃ』を馬鹿にするとファンから祟られてるよ…。
    • ↑すでに祟られてるのかヨ・・・。  
      • バカにしているってかタイトルが連想させるから・・・
        • 同意。類義語「大人の~」と思われても仕方が無い
    • 内容には真面目なのもあって結構泣かされた事も…。
    • …紗奈がいないと今の私は…
  12. 友達は純情ロマンチカを東京ロマンチカの事だと思っていたらしい。そっちの方が分からないんだが…。後からどうもそういう歌があったらしいと分かった。
  13. 「OAV」とはオリエンタル・アダルトビデオ(=東洋人物AV)の略だと思っていた。
    • 「オリジナル・ビデオ・アニメ」だったらOAVじゃなくてOVAじゃない?細かいようでごめん。
      • 昔はOAV(Original Animation Video)が主流だったが、AVと紛らわしかった為かOVAとも呼ばれるようになった。一応現在でも同義の略語として存在しているね。
        • 学研だけは今でも頑なにOAVと言っているのはなぜだろうか?
    • 切り替えるのが大変だったけど理由は学研の雑誌…。
    • 月刊『OAV』って雑誌無かったけ?
      • ↑月刊「OUT」もしくは「アニメV」の事では?
  14. カツオとワカメはタラオとは兄弟関係だと10歳まで本気で思っていた。実際おじ・おばなんだよね・・・
    • サザエとカツオ・ワカメが兄弟ではなく親子だと思っていた。だからなぜ「姉さん」「マスオ兄さん」と呼ぶのか不思議だった。あの年齢差と身長差からとても兄弟に見えないんだが。
      • さらに、カツオとワカメが波平とフネのことを「父さん」「母さん」と呼ぶことも不思議だった。
  15. 「トトロ」の事を「トトラ」と呼ぶうちのオカンは生粋の江戸っ子。
    • あれが虎に見えるの!?
      • 虎に見えると言うか、江戸っ子独特の発音の問題だと思う。
  16. 「うしおととら」を違うとわかっていても「うしお」、「ととら」と読んでしまう。
    • 俺は最初"うれおしとら"と読んでた…。
  17. 本屋に行って「山田太郎ものがたり」あります?って店員に聞いたら満面の笑みで「ドカベン」持ってきた…orz
    • 2007年7月からドラマ化されるが、主演する嵐の二宮和也もそう間違ったそうだ。
  18. 「NARUTO」のイメージ
    • 主人公のうずまきナルトは一日三食ラーメンである。
      • 「朝/カップラーメン(特に味噌味)」「昼・夜/一楽のラーメン」
  19. 「藤子プロ」のことを藤子・F・不二雄がプロの漫画家だからだと勘違いしてた。
  20. 「うる星やつら」を「うるぼしやつら」って読んでた。
    • 十数年前卒園した保育園の卒園アルバムで、保母が「うるぼしやつら」と訳しているのを見て愕然となった記憶があります。
  21. サイボーグ009の「加速装置!」って言ってるのがよく聞こえなくて「かさこそーっ!」と言って走っていると思っていた。
    • それじゃゴキブリだって
  22. バタコさんはジャムおじさんの娘だと思っていた。
    • 実際の関係は何なのですか?
      • 師匠と助手。ちなみにこの二人も人間ではない。
    • 私は小学校3年生になるまで、この二人を夫婦だと思っていました。
      • たしか二人は妖精なんですよね。
  23. 漫画「バガボンド」を「バカボンド」だと思っていた。
    • バガボンド(放浪者)は「天才バカボン」のタイトルの由来でもある。
    • いまのいままで気づかなかった
  24. 子供の頃、漫画家はみんなペン一本(下書き無しの一発描き)で絵を描いていると思っていた。しかもその画力はペンの力であり、他の画材では一般人と変わらない絵になると信じていた。
    • 自分はふきだしの中の活字が、漫画家が書いてるものだと思っていた。小さい頃「あんな綺麗な字書かなきゃいけないんだ」と真剣に明朝体の字を練習していた。
    • 高橋留美子先生の作業風景を見て真実を知りました。
  25. 民明書房は実在すると思っていた。
    • 神田神保町の薄汚い古本屋で「世界の怪拳奇拳」を探したあの若かりし日々…。
    • オレは図書館に民明書房の本をリクエストした事がある。
  26. 「ママは小学4年生」は小学4年生が(ry
    • え?違うんですか?「14歳の母」もあったし、そういうモンだと思ってました…。
    • 15年後からタイムスリップしてきた将来の子供。だから名前が「みらい」なんだな。昔学校の先輩にくどいほど語られた・・・orz
  27. 「美味しんぼ」を友達の弟が「びみしんぼ」と言っていた。
  28. ガンダムに出てくるモビルスーツって英語だとMobile Suit?モバイルスーツ?
    • うん、宇宙空間用の作業服って意味のはず。開発段階での秘匿用コードネームがそのまま残った呼称らしい。それに対して人間が着るいわゆる宇宙服はノーマルスーツと呼ぶ。
    • モビルスーツ=Mobile suitは友達に聞いたけど、まんま『持ち運べるスーツ』のことかと思った(ガンダムをよく知らんかったから)。『逆に持ち運べないスーツって何だよ』って思ったのは秘密。
    • 「Mobile Space Utility Instrument Tactical」とゆー後付け解釈の略称が付けられてます。ジークジオン!
  29. 「なかよし」は少女マンガ雑誌の仮面を被った大きいお友達向け雑誌(セーラームーン、レイアース、CCさくら、東京ミュウミュウ・・・)
    • なかよしなのに地獄少女なんて名前の漫画も連載。
  30. アニメ「パタリロ!」を見て、バンコランが女王様でマライヒがお姫様、パタリロは変な召使いだと思っていた。
    • マライヒはパッと見ただけで男とは思わないよな。
      • そんなキャラはよくいるよ。
  31. 「ヒカルの碁」を「ヒカルの墓」と読んでいた。いつか主人公が死ぬのかと…。
    • 実はこち亀の全部手描きのカバーのコミックス(何巻か忘れた)のジャンプコミックス紹介欄で「ヒカルの」と誤字があったりする。
      • それは「ヒカルの」です。
  32. 「キン肉マン」の物理論が、全て本当の事であると信じていた
    • 民明書房を信じていた俺でもロビンスペシャルには突っ込んだ
  33. 少年ジャンプに「銀魂(ぎんたま)」というマンガが載っていると聞いて、「忍たま(にんたま、忍たま乱太郎の通称、ちなみに原作は落第忍者乱太郎、通称落乱)」と勘違いして、「え?忍たまがなぜジャンプに!?」とビックリした。後に「銀魂」は正式名称だと聞いて、もっとビックリした。
    • いまだに「ぎんこん」と間違えて読んでしまう。
  34. テレビアニメ版や劇場版から入った人間にとって、漫画版の「遊撃宇宙戦艦ナデシコ」は色々な意味で衝撃的であった。
    • テレビアニメ版や劇場版から入った人間にとって、漫画版の「新世紀エヴァンゲリオン」が2007年現在まだ連載中であるという事実は色々な意味で衝撃的であった。
      • 良く勘違いする人がいるが、マンガ版エヴァは原作ではなくコミカライズ。
        • アニメの企画始動→漫画版スタート→アニメ放送の順なので、連載や放送の開始時期を知っているとなおさら勘違いしやすい。
  35. デルトラ・クエスト」をトラックがロボットに変形して戦う「トランスフォーマー」の親戚みたいなアニメなのかと勝手に想像していた。
  36. 少年ジャンプの「第一部完」の後、第二部が始まるのをずっと待っていた。
  37. 「しゅごキャラ!」を「すごキャラ」を可愛らしく言ったものだと思っていた。まさか本当に「守護」だったとは・・・
  38. 「さよなら絶望先生」は「絶望先生」という漫画の最終巻特別仕様タイトルだと信じていた。
  39. 「さよなら岸壁先生」の事もたまには思い出してあげてください。
  40. ジョジョ第二部のエシディシをエディシと読んでいた。
    • 「えんでぃし」と読んでいた。いやマジで「シ」を「ン」だと思ってた。
      • もう一文字間違えたら別マンガに出てくる国王だ。
  41. 「かいけつゾロリ」は、実際に本を読むまで、推理物の本だと思っていた。
    • 「かいけつ」は「怪傑」のことだそうです。実際、僕も「解決」だと思ってた。
    • ゾロリは元々別作品の敵役。ちなみにその作品の主人公はほうれん草?で超人化するブタ。
  42. クラスでヲタクな奴が「ぽっちゃんが・・・」とか言っているのを聞いて「えっ?ポッチャマ?」と聞き返したら怒られたポケモン好きの私。本当は何のキャラのことを言ってたんだろう。
    • 「ほっちゃん」=堀江由衣(声優)じゃね?
  43. 「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公は涼宮ハルヒだと思っていた 
    • 違うの!?
      • 一応、主人公はキョンだ。
        • すると、主人公でもないキャラがタイトルになって、しかも主人公より有名になってしまったという不思議な現象・・・
          • 『成恵の世界』という作品もあるのだが……(主人公ではなくヒロインの名がタイトルに付く)
        • キョンとハルヒは、のび太とドラえもんみたいなものだと考えればだいたい合っているのかもしれない。
          • 「ゼルダの伝説」のリンク(主人公)とゼルダ姫(ヒロイン)みたいなものですかな?
          • サトシとピカチュウの関係にも近いかもしれない。
  44. 永遠の謎、こち亀キャラの年齢。
  45. 最近まで『ザ・ドラえもんズ』の王ドラ(ワンドラ)を、オオドラと呼んでいた。
  46. ローゼンメイデンは美少女アニメか少女向けアニメか分からない。
  47. 元祖天才バカボンは、何が元祖なのかわからない。
    • 1971年にアニメ化された初代「天才バカボン」は、原作設定に忠実でなかったからと思われる。
  48. ガンダムのアムロは、安室奈美恵のことだと最近まで思っていた。
  49. 俺の父は「テレビアニメ」のことを「漫画」と呼んでいる。「漫画」のことは「漫画」だ。
    • うちの母親も市の新聞とかに漫画描いてるけれども上と同じだ
    • 東映まんがまつりがアニメまつりに改名したのは遅すぎた。
  50. ラブ★コンはラブラブコンプレックスだと思ってた。ラブリーなんですよね。
    • ブラ★コンだと思ってた時期がありました。
  51. ヤッターマンのリメイク版が放送されているが、「オモッチャマ」が、どうしてもポケモンの「ポッチャマ」とかぶってしまう・・・
  52. ある程度以上の年齢の人なら、「フランダースの犬」を「フラダンスの犬」と言いまつがえた経験があるはず。
    • なんかの雑誌にそんなペンネームの人がいたなあ。
  53. ばいきんまんの声やってる人は中尾彬なのかと思っていた。
  54. ポケモンの「フリーザー」と、ドラゴンボールの「フリーザ」を混同していた。
  55. 最近、活躍しない・影の薄い主人公が多くないか?
  56. 2008年10月からTBSテレビで始まった、V6のバラエティ番組「新知識階級クマグス」を新聞や雑誌で見かけるたびに、「超時空要塞マクロス」と見間違えてしまって困る。
    • テレビ製作のTOPがマクロスにはまってた世代に代替わりしていると思われるので狙ってつけてる可能性あり。

キャラクター名の混同

  1. 七瀬美雪(金田一少年の事件簿)と水瀬名雪(Kanon)が紛らわしい。