ページ「愛媛に言いたい」と「文房具/綴じ具」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「{{ハート}}」を「❤️」に置換)
 
(文字列「{{ハート}}」を「❤️」に置換)
 
1行目: 1行目:
#松山を散々アホにした小説を松山名物にしてどうすんだ。目を覚ませ。
*新規に項目を追加する場合は五十音順になるようにしてください。
#*松山の知名度がそこそこあるのはこの小説のおかげですから・・・
==クリップ==
#*最近は「坂の上の雲」を・・・。
#単にクリップと言っても、種類によって見た目や構造が全く違う。
#**来年からNHKでドラマやるらしいねぇ
#*洗濯バサミみたいなヤツ、針金を細長く曲げたっぽいやつ、あと二重になってるみたいなの(なんつったっけか?)。
#もうTRFのYUKIの事は一切シカトしときな。
#**クリッピー。
#50万都市のクセになんだい?あの駅のダサさは?
#*巨大なやつに指を挟んで血豆をつくる。
#*JR'''香川'''だからしょうがない。
#**目玉クリップ・ゼムクリップ・ダブルクリップ(足を折り畳んで書類を固定できる)…。ゼムクリップは簡易型なので一時的に書類をまとめて留めるのに良い。本格的にまとめるならファイル・フォルダーを使う(書いた人は元ファイルメーカー勤務)
#*松山市駅は結構立派だよ。
#小さいやつはいつの間にか取れてなくす。
#**城下町は、後からできた駅は町外れに作るからねぇ。
#ゼムクリップは、曲げて❤️形に。
<!--#***松山市駅が立派ってどんな脳してんだよw高松駅と比べてみな。(by広島県民)
#*動物のかたちに曲げられたゼムクリップまで登場。
#****駅ビル(とそれに付随するデパート)がない時点で・・・。瓦町と比べるのならわかるが。っていうか上の人間ってあるときには松江市民って言っていたような・・・。-->
#専用の道具で留め、かつ使いまわしが容易な「ガチャ玉」も。最も受け取ったほうが道具を持っていないと意味がない。
#[[高松市|高松]]の方が都会だと言うことに気付いていますか?
#鍵を忘れたからと自宅の鍵をこれを曲げたもので開けた奴もいる。
#*人口密度や人口でも高松が都会と?
#*鍵が壊れてしまう可能性があるので真似をしてはならない。
#*人口とか人口密度で都市規模が決まる時代じゃなくなってきていますから、それに昼間は高松の方が人口密度を松山より上回りますよ。
#*事情を知らない人にこの光景を見つかると誤解されかねないので注意。
#**来た。'''高松のベタな'''返事内容!さて、では'''総務省が認める'''都市圏ありますか?
#**警察にこの光景を見つかると連行されかねないので注意。
#**確かにそれは無い両方とも平成の大合併で山村を抱えた。もう人口や密度等で測れない。だが、高松は違う。松山は町や村の集合体。市街以外を町にすれば松山は単なる都市だ。高松のように国や企業の出先機関や支社はない。
#CDドライブが壊れたorパソコンが本格的に壊れたときに、メディアを強制イジェクトするのにも使える。
#**確かに、松山は町などを吸収して相応に離島などが増えた。で、高松は町の集合体ではないと?寝言は寝て言ってください。そもそも、松山にも国の出先機関ぐらい普通にありますが?
#ゼムクリップの発明にはロマンがある。
#**確かに両市とも共通する事として離島や山村が増え、事実上高松も松山も町の集合体だ。だが高松は四国総括の国や企業の出先が松山より多い。それに民放'''5局'''見れるし…関係無いかも知れんが'''毎日'''航空路線で高松は'''沖縄'''と結ばれてる。
#Officeアシスタントの一人
#***2010年10月末をもって松山の那覇路線廃止により四国で沖縄航路がある空港は高松のみに。
#****と言ってたらいつのまにか松山~那覇便復活。
#**5局目(TSC)は岡山と高松が近かったから開局できた。無論高松だけの力ではない。そして、松山は航空路線は名古屋、福岡にも行ける。(もちろん、那覇も。)また国際線も上海にも行け国内線、国際線それぞれ旅客数四国一ですが。
#**確かに航空路線については松山の方が多い。だが高松市の[[香川/西讃#坂出市の噂|お隣]]には瀬戸大橋があってそこから鉄道あるいは車で本州まで行ける。岡山で新幹線に乗り換えたら名古屋にでも行ける。高松に航空路線が少ないのはそれがあるからだ。因みに高松からも国際線出ていますが。
#**と言っても新幹線の沿線でも路線が少ないとは聞いたことないが。
#***高松と松山の対決って本当に凄いと思う。両方知ってるけど個人的な感じとしては高松は小さな都会で松山は大きな田舎という印象になるかなぁ・・・by松山の[[愛媛/中予#松前町の噂|近隣町]]民
#***まあ、向こうは普通に高層ビルが建てられますから。そんなんでちっこい都会だと思えるかもしれない。
#*この時点で、五十歩百歩てことに気付くのだwだから四国は過疎になるのだよ
#愛媛とか名前可愛すぎだろ・・・by北海道人
#*愛姫・・・❤️
#*姫路市民は愛媛と勘違いされて迷惑してますよ。
#*神の名を名乗るとは、なんというおこがましさ。
#*愛知県民はもっと迷惑してます。
#今はもうほとんど見なくなった媛ナンバー復活希望。他県ナンバーに突っ込みを入れられまくるぞ。By 倉敷市民
#ただの田舎 
#松山市=田舎
#*上記2つは[[高松市]]の住人によるスレですか?
<!--#**高松の住人のIPは愛媛の人達が多いですよね?-->
#関西弁とは思えない言葉使い。
#*''そもそも、関西弁じゃないよ。''
#松山に高層ビルが出来ないのは、市街地に空港なんか造るからだ。街のど真ん中に空港造ると一体どうなるか全然学習できてない。
#*なぜ佐田岬半島に造らなかった? (←児玉清をマネする博多華丸風に。)
#**遠過ぎるからだよ…と言いたいが昔の日本軍基地を再利用したから。
#***確かに佐田岬は遠い。でも高松みたいに移転してみるのも利用者や路線を増やすいい作戦かも知れない。
#***そうなると伊予鉄{{極小|(JR香川がやるわけないので)}}がそこまで電車かなんかを走らせなければいけない。ちなみに今バスがあるがそんなんの運賃が高すぎると寂れるよ。
#*空港があるからじゃなくて、城があるから京都みたいに建築制限がかかってるんじゃなかったっけ?車はいらんから、城の下に歩行者専用のトンネルでもぶち抜けば大回りをしなくて済むのに。
#テレビ東京系列局も造れよ…
#*既存在愛媛局のうちの一局をネットチェンジすればすむこと。
#**25~30局ネットの系列からわざわざ5局前後のネットに乗り換える局なんかない。
#**それでもネットチェンジすることで愛媛だけでなく大分や山口でも見れるのだが。
#高知からすれば、いくら都会といわれても印象無い。とっても行きにくい。高松のほうがはるかに行きやすい。
#*たしかに。テレ東があってこそ都会。
#**ハハァ、岡山・高松>広島なのかw
#***松山も忘れないで…岡山・高松>広島・松山って事になる。
#****まあ、とにかく高松の態度がそこまで大きくないことを期待するとして広島<高松となる時点でおかしいことになる。
#*テレ東がないとポケモンも何も見れません。
#**[http://ncs2.rnb.co.jp/tv_program/index0.php 放][http://www.ebc.co.jp/bangumihyou/index.html 送][http://www.itv6.jp/prog/ 番][http://eat.jp/program_auto/pc_prg1.htm 組]。ポケモンぐらいなら見れますが。
#*テレ東系だけに限っては[[徳島]]県民と同じだなw
#岡山・香川みたいに、在愛媛のTV局は広島や山口、大分のTV局と相互乗り入れすべきだ。
#*相互乗り入れと統廃合の結果、ネットチェンジすることで愛媛でもテレ東みれるから。
#松山以外に有名なところってあるの?
#*今治があるじゃなぃ
#*宇和島もあるぞ
#*そこそこ有名かな?四国中央市
#愛媛は好き。
#高松より九州に近い。
#愛媛のミカンのせいで毎年みかんを輸入しなきゃいけないほどミカン漬けにされた。他県人なのに毎年ダース箱単位で輸入している。美味すぎだよ。責任とってよ。
#*ここは平和ですね(by東京人orz
#*そういえばここはあまり荒れてない・・・。まあ、[[愛媛|愛媛とかの]][[松山市|どっかのページ]]は悪い噂をけっこう書き込まれているのだが。
#テレビ東京系列が広島より先に開局構想があった。
#*1998年に実験放送開始する予定であったが、開始直前になって急遽廃局に....
#**テレビの周波数が決まらなかったため。
#***宮田町(四国の電波関係の出先機関)よ。なぜ決めなかった。
#四国でここだけ「●●の交通」がない・・・。まあ、愛媛最古参ユーザーの私が作ればいいのだが移す記事がない・・・。
#*とりあえず「愛媛」ページ内にやってみるか。
#魚介類とその加工品が美味しすぎるだろ!また行きたくなっちゃうじゃないか。
#*ぶっちゃけ愛媛じゃなくても四国ならどこでもおいしい
#*水産物とその加工品は旨くて安い。特に愛南町あたりで食べる魚はマジ最高。カツオ、鯛、スマ、どれをとっても一級品。カツオははっきり言って高知より旨い。それだけに売り方が下手だと思う。


----
==綴じ紐==
[[○○に言いたい]]
#大体黒。
#*表紙とセットで同じ色にしてある場合も。<!--某教育産業でかつて使用されていた-->
#*「こよりひも」を忘れないで。
#一枚でも綴じ忘れると全部やりなおし。
#「こよりひも」は紙製なので、文書廃棄のときにそのまま大型シュレッダーにかけることが出来る。


[[Category:地域に言いたい|えひめ]]
==ホッチキス==
[[Category:愛媛|いいたい]]
#広げてタマを飛ばしあう。
#*中学以上になるとガンタッカー(張り紙掲示用のでかいやつ)を使用。
#*掃除の時間に証拠隠滅。
#**たまにバレるとこっぴどく怒られる。
#最後の一発はヘニャる。
#中に入ってる紙綴じパーツも、「物の名前」ネタになる。
#普段から携帯している人は少ないので、筆箱に忍ばせておくといざと言う時ヒーローになれる。
#*針のサイズは同じだが全長が短いものがある。
#*一回り大きな針(針長6mm)対応のホチキスを家に置いとくと、レポート綴じるときに困らない。
#事務用にはさまざまな大型サイズのもの(針の深さも様々)がある。台の上に置いて使用するものも。
#*コピー機(業務用レーザープリンター含む)の中にはこの機能が内蔵され自動的に綴じてくれるものもある。
#ストレス解消にはもってこいだったりする。
#*芯がない状態でガチャガチャ握る分には問題無いが、芯が入ってる状態でやるのは…
#「ホッチキス」は登録商標なので、正しい名称は「ステープラ」だと教わったが、今はどうでもよくなったらしい。
#*ステップラー!
#*ホッチキス社は元々フランスの兵器メーカー。車も造った。現在は消滅。
#*ホチキスって言ってない?一部世間では
#指を綴じてしまうと、痛いと思われがちだが、あまり痛くない(実話)
#*針が細いからね。でも深く刺さるので血は結構出る。(実話)
#市販されているのでは針長30mmなんてのもある。大体200枚位綴じられる。
#モールス信号の真似をする奴が必ずいる。いや、俺なんだけどね…
#後ろについている金具で、打った針をとることも出来る。
#工業用の大型のものはダンボール箱の組み立てにも使われている。どうやって打つのかは不明。
#*専用工具がある。説明は難しいが、事務用ホッチキスのように紙を挟むのではなく、一方から押し付けてレバーを押すと工具の外側から爪が出てきて、針が曲げられる。だからダンボールを良く見ると打ち終わった針の外側に穴が開いている(これが爪が入った跡)。
#間違っても[[〈物語〉シリーズ|人の口に入れるもの]]ではない。
#小父さん達が好きな週刊誌は殆どこれで綴じてある。
#本来の名称は「ステープラー」で、針は「ステープル」と呼称する。
#*「針金綴具」とでも言おう。「ホッチキス(ホチキス)」はもと商標。
#針なしの物もあり、急成長しているとの事。
#*でも今あるやつは8枚までぐらいしか綴じられないので、長いレポートとかには使えない。
#[[スーパーマリオシリーズファン|オリー王を守る番犬。]]
 
==輪ゴム==
#紙を束ねるという本来の用途よりも、指先で回したり割り箸鉄砲の玉にされがち。
#*古くなってぼろぼろになった輪ゴムをちぎり、バラバラ殺人!
#*あやとりをしようとして指が痛くなる。
#*たくさんつなぎ合わせて、女子の遊具に。
#もともとは自転車のタイヤチューブを輪切りにしたのが始まりだったっけか。
#*札束を仮に括って置くために、銀行に納入された。
#メジャーなやつは元日ハムの助っ人外国人のような商品名。
#子供向け雑誌の付録を組み立てる上で使われること多し。
#劣化した奴だと切れやすい。知らずに引っ張って痛い思いをしたことが数度orz
#*それにくっついてしまうので注意。
#大きい物から小さい物まで種類は豊富。
#*色のバリエーションも。
#**スーパーの惣菜売り場では青や緑色の輪ゴムを使用。揚げ物に乗っかったときに判り易いから。
#*でも大きさと飛ばした時の距離は比例しないので注意([[トリビアの泉ファン|これ]]を見ていた人は分かりますよね)。
#**でもあれは伸びきってなかったようにも見える。どっちにしろあまり飛ばなかっただろうが。
#教室掃除とかをしてると時々出てくる。なんか勿体ない。
#*こっそり筆箱の中にしまっておくが、いつの間にか消えている。
#なぜか学校で輪ゴムを持っている人がいる。拾ったのだろう。
#おばちゃんは蛇口にかけておいたり腕にはめておいたりする。うっ血しないんだろうか。
#*蛇口にかけておくと、塩素で劣化が早まるよ。
#学校に持ってきて、凶(?)器として使う物もいる。
#丈夫な天然ゴム製が主流だが、ごく稀に合成ゴムだったりする。
#劣化したやつをのばすとデコボコである。
#[[スーパーマリオシリーズファン|劇団ゴムゴムエンターティナー。]]
 
==ファスナー==
#あのジーッってやるやつ(ジッパー)じゃない。
#穴あけパンチを使う道具で、綴じ紐よりも初心者向け。
#*安っちい二穴ファイルの綴じ具とおんなじ間隔で留められる。
#**でもシュレッダーに入れたら悲惨なことになる。
 
{{文房具}}
 
[[Category:文房具|としく]]

2021年3月7日 (日) 05:23時点における最新版

  • 新規に項目を追加する場合は五十音順になるようにしてください。

クリップ[編集 | ソースを編集]

  1. 単にクリップと言っても、種類によって見た目や構造が全く違う。
    • 洗濯バサミみたいなヤツ、針金を細長く曲げたっぽいやつ、あと二重になってるみたいなの(なんつったっけか?)。
      • クリッピー。
    • 巨大なやつに指を挟んで血豆をつくる。
      • 目玉クリップ・ゼムクリップ・ダブルクリップ(足を折り畳んで書類を固定できる)…。ゼムクリップは簡易型なので一時的に書類をまとめて留めるのに良い。本格的にまとめるならファイル・フォルダーを使う(書いた人は元ファイルメーカー勤務)。
  2. 小さいやつはいつの間にか取れてなくす。
  3. ゼムクリップは、曲げて❤️形に。
    • 動物のかたちに曲げられたゼムクリップまで登場。
  4. 専用の道具で留め、かつ使いまわしが容易な「ガチャ玉」も。最も受け取ったほうが道具を持っていないと意味がない。
  5. 鍵を忘れたからと自宅の鍵をこれを曲げたもので開けた奴もいる。
    • 鍵が壊れてしまう可能性があるので真似をしてはならない。
    • 事情を知らない人にこの光景を見つかると誤解されかねないので注意。
      • 警察にこの光景を見つかると連行されかねないので注意。
  6. CDドライブが壊れたorパソコンが本格的に壊れたときに、メディアを強制イジェクトするのにも使える。
  7. ゼムクリップの発明にはロマンがある。
  8. Officeアシスタントの一人

綴じ紐[編集 | ソースを編集]

  1. 大体黒。
    • 表紙とセットで同じ色にしてある場合も。
    • 「こよりひも」を忘れないで。
  2. 一枚でも綴じ忘れると全部やりなおし。
  3. 「こよりひも」は紙製なので、文書廃棄のときにそのまま大型シュレッダーにかけることが出来る。

ホッチキス[編集 | ソースを編集]

  1. 広げてタマを飛ばしあう。
    • 中学以上になるとガンタッカー(張り紙掲示用のでかいやつ)を使用。
    • 掃除の時間に証拠隠滅。
      • たまにバレるとこっぴどく怒られる。
  2. 最後の一発はヘニャる。
  3. 中に入ってる紙綴じパーツも、「物の名前」ネタになる。
  4. 普段から携帯している人は少ないので、筆箱に忍ばせておくといざと言う時ヒーローになれる。
    • 針のサイズは同じだが全長が短いものがある。
    • 一回り大きな針(針長6mm)対応のホチキスを家に置いとくと、レポート綴じるときに困らない。
  5. 事務用にはさまざまな大型サイズのもの(針の深さも様々)がある。台の上に置いて使用するものも。
    • コピー機(業務用レーザープリンター含む)の中にはこの機能が内蔵され自動的に綴じてくれるものもある。
  6. ストレス解消にはもってこいだったりする。
    • 芯がない状態でガチャガチャ握る分には問題無いが、芯が入ってる状態でやるのは…
  7. 「ホッチキス」は登録商標なので、正しい名称は「ステープラ」だと教わったが、今はどうでもよくなったらしい。
    • ステップラー!
    • ホッチキス社は元々フランスの兵器メーカー。車も造った。現在は消滅。
    • ホチキスって言ってない?一部世間では
  8. 指を綴じてしまうと、痛いと思われがちだが、あまり痛くない(実話)
    • 針が細いからね。でも深く刺さるので血は結構出る。(実話)
  9. 市販されているのでは針長30mmなんてのもある。大体200枚位綴じられる。
  10. モールス信号の真似をする奴が必ずいる。いや、俺なんだけどね…
  11. 後ろについている金具で、打った針をとることも出来る。
  12. 工業用の大型のものはダンボール箱の組み立てにも使われている。どうやって打つのかは不明。
    • 専用工具がある。説明は難しいが、事務用ホッチキスのように紙を挟むのではなく、一方から押し付けてレバーを押すと工具の外側から爪が出てきて、針が曲げられる。だからダンボールを良く見ると打ち終わった針の外側に穴が開いている(これが爪が入った跡)。
  13. 間違っても人の口に入れるものではない。
  14. 小父さん達が好きな週刊誌は殆どこれで綴じてある。
  15. 本来の名称は「ステープラー」で、針は「ステープル」と呼称する。
    • 「針金綴具」とでも言おう。「ホッチキス(ホチキス)」はもと商標。
  16. 針なしの物もあり、急成長しているとの事。
    • でも今あるやつは8枚までぐらいしか綴じられないので、長いレポートとかには使えない。
  17. オリー王を守る番犬。

輪ゴム[編集 | ソースを編集]

  1. 紙を束ねるという本来の用途よりも、指先で回したり割り箸鉄砲の玉にされがち。
    • 古くなってぼろぼろになった輪ゴムをちぎり、バラバラ殺人!
    • あやとりをしようとして指が痛くなる。
    • たくさんつなぎ合わせて、女子の遊具に。
  2. もともとは自転車のタイヤチューブを輪切りにしたのが始まりだったっけか。
    • 札束を仮に括って置くために、銀行に納入された。
  3. メジャーなやつは元日ハムの助っ人外国人のような商品名。
  4. 子供向け雑誌の付録を組み立てる上で使われること多し。
  5. 劣化した奴だと切れやすい。知らずに引っ張って痛い思いをしたことが数度orz
    • それにくっついてしまうので注意。
  6. 大きい物から小さい物まで種類は豊富。
    • 色のバリエーションも。
      • スーパーの惣菜売り場では青や緑色の輪ゴムを使用。揚げ物に乗っかったときに判り易いから。
    • でも大きさと飛ばした時の距離は比例しないので注意(これを見ていた人は分かりますよね)。
      • でもあれは伸びきってなかったようにも見える。どっちにしろあまり飛ばなかっただろうが。
  7. 教室掃除とかをしてると時々出てくる。なんか勿体ない。
    • こっそり筆箱の中にしまっておくが、いつの間にか消えている。
  8. なぜか学校で輪ゴムを持っている人がいる。拾ったのだろう。
  9. おばちゃんは蛇口にかけておいたり腕にはめておいたりする。うっ血しないんだろうか。
    • 蛇口にかけておくと、塩素で劣化が早まるよ。
  10. 学校に持ってきて、凶(?)器として使う物もいる。
  11. 丈夫な天然ゴム製が主流だが、ごく稀に合成ゴムだったりする。
  12. 劣化したやつをのばすとデコボコである。
  13. 劇団ゴムゴムエンターティナー。

ファスナー[編集 | ソースを編集]

  1. あのジーッってやるやつ(ジッパー)じゃない。
  2. 穴あけパンチを使う道具で、綴じ紐よりも初心者向け。
    • 安っちい二穴ファイルの綴じ具とおんなじ間隔で留められる。
      • でもシュレッダーに入れたら悲惨なことになる。
文房具
筆記具・修正・訂正用具 | 画材 | 紙関係 | 製図用具
切断・裁断・穴あけ用具 | 接着・貼付用具 | 綴じ具