ページ「もしあのキャラクターが○○だったら」と「もしマリオカートにあのキャラが登場したら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(空白除去)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
1行目: 1行目:
*新規追加は50音順でお願いします。
==独立項目==
*[[もしあのキャラクターが健在だったら]]
*[[もしあのキャラクターが存在しなかったら]]
*[[もしあのキャラクターの性格が○○だったら]]
*[[もししまじろうシリーズが○○だったら#キャラクター設定が◯◯だったら]]


==きかんしゃトーマス==
*Wiiでは隠し含む24キャラが出ていましたが、それ以外のキャラがデビューしたら?
===P.T.ブーマー===
==スーパーマリオシリーズのキャラ==
;登場が実現していたら
→[[もしマリオカートにあのキャラが登場したら/マリオシリーズ]]
当初の予定では「魔法の線路」に登場予定だったが諸事情により没となった。詳しくは[https://wikiwiki.jp/kei0420yuu/P.T.%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC こちら]を参照。
#きかんしゃトーマスでは珍しい人間キャラの悪役として話題になっていた。
#日本語版のCVも明らかになっていた。
#「ディーゼル10の逆襲」にも登場していただろう。


==キルミーベイベー==
==マリオシリーズ以外の任天堂作品==
===没キャラ===
#これらがみんな登場して、「大競走レーシングブラザーズ」。
;本編への登場が実現していたら
#*三作目あたりで他社キャラクター登場。
#もちろん没キャラとは呼ばれずちゃんとした本名が付けられる。
#*もしかしたら「ラジコンに命が吹き込まれた」という設定になるかもしれない。
#初期案通り没キャラがボケ担当でやすなが普通のJkという立場になっていた。
===F-ZERO===
#アニメで彼女が登場してもそこまで驚かれることはなかった。
#キャプテン・ファルコン(中量級)、サムライゴロー(重量級)、ドクター・スチュワート(中量級)が登場。
#初期の構想ではソーニャのライバル&形意拳を使う暗殺者という設定だったので、二人が戦う話も作られていたかもしれない。
#*やっぱりピコははぶられるんですね…。
#史実より大ヒットしていたかは不明。
#**リュウ・スザク、ブラック・シャドーなどはやっぱり知名度がな…。
#各キャラクターは専用マシンを使用する。
#コースはMUTE CITY、BIG BLUEなど。
#*なお,MUTE CITYとBIG BLUEは8で有料配信された模様。
#*FIRE FIRLDだろ
#**FIRE FIELDでしょ。
#*LAPUTAN COLONY、BEACON PORT、ANCIENT MASE…知名度か。
#F-ZEROのキャラクターだけ体力ゲージがなくなると爆発、得られる道具はブーストのみ、落ちるとリタイヤ。


==けものフレンズ==
===星のカービィ===
===かばん===
#カービィ(軽量級)とデデデ大王(重量級)が登場。
;性別が男だったら
#*メタナイト(軽量級)。
最初はいわゆる性別不明キャラでしたがもしかばんちゃんの性別が女ではなく最初から性別が男だったら
#**メタナイトは中量級の方がバランスが良くなる。
#声優も男性だったのかもしれない。
#*ワドルディは軽量級になる。
#イメージ的にはケムリクサのわかばやレゴムービーのエメットのような感じ。
#*Mr.シャインは中量級になる。
#それでもサーバルちゃんはかばんの良き相棒になってた。
#BGMとして「激突!グルメレース」が使われる。
#勿論けものフレンズ2ではイケメン男子として描かれる。
#*あとカービィのエアライドのBGMも。
#けものフレンズの公式側が女性受けを狙ってたら、こうなってた。
#コピー能力はどうなるのだろう?
#一部のフレンズも「オス」になってたかもしれなかった。
#*サイドアタック時にゲット。
#コースは当然「プププランド」。
#*ハルカンドラも。
#Miiコスチュームならマリオカート8でカービィが登場済み。


==クレヨンしんちゃん==
===ポケットモンスター===
===小山むさえ===
#ポケモンを出すかトレーナーを出すかで雰囲気が大きく変わる。
;現在も野原家の一員だったら
#*トレーナーなら自転車。
#それでも出番は少なかった。
#*Nはゼクロム。
#2階での生活をいつも通りしていた。
#*ポケモンを出す場合、プレイヤーはピカチュウ、プリン(軽量級)、ルカリオ、ジャローダ、ゾロアーク、ゲッコウガ、ガオガエン、ゼラオラ(中量級)、ミュウツー、レックウザ(重量級)になるか。
#それでも苗字が野原になることはない。
#野生のポケモンが妨害してくるコースが登場する。
#現在はバイト生活を行っている。
#*ドンファンが追ってくるミニゲームとかね。
#**マルマインでも可。
#*プリンがうたっているとか
#*ディグダがぽこぽこ出てくる上を走って土竜叩きするミニゲーム。
#**ときどきモグリューが出てくる。踏むとふっ飛ばされる。


===酢乙女あい===
===ピクミン===
;かすかべ防衛隊の一員になっていたら
#オリマー(軽量級)が出てくる。
#ふたば幼稚園では転入生としてひまわり組に入っていた。
#*アルフ、ブリトニー(軽量級)も忘れないでください・・・。
#黒磯は登場しなかった。
#コースはピクミン星。
#*その代わり、あいちゃんの家族が登場していた。
#*道を外れるとチャッピーなどに攻撃される。
#ネネちゃんとは犬猿の仲になっていない。
#肝心のピクミンはアイテム扱いにされてしまう。
#それでもしんのすけのことを「しん様」と呼んでいる。
#赤ピクミン=エンジンの所に立ちダッシュする時に火が出てくる所を詰まらせ速さを減速する
#男子だけの活躍ではネネちゃん同様に登場しない。
#黄ピクミン=電気属性のアイテムに耐性を持ち、しびれなくなる(雷属性の攻撃が出てくるステージに有効)
#そもそも服装は制服にはなっていない。
#青ピクミン=水エリアに落ちても溺れずそのまま走行できる
#白ピクミン=体の軽さを活かしてゴールまで運ぶ(白ピクミンがお宝を運ぶ時をモチーフにした)
#羽ピクミン=飛んでゴールまで運んでくれる(白ピクミンと同じ)
#岩ピクミン=潰しを喰らっても潰れずそのまま走行可能
#障害物にウジンコ(原生生物)が登場、道路から出てきて登場し、ライバルの走行を妨害する


===野原しんのすけ===
===スターフォックス===
;みさえ発言がなかったら
#プレイヤーはもちろんフォックス(中量級)。
#主に教育に悪いと言われる内容が減っていた。
#*ファルコ(軽量級)、ウルフ(重量級)も参戦してほしい。
#作風がマイルドになったかも。
#作品の性質上飛行機が解禁されない限り厳しいと思われる。
#主題歌の「オラはにんきもの」の歌詞に「みさえ」が入ることはなかった。
#*3DS版のマリオカートでは遂にハンググライダーが実装されたようです。ということは・・・


==斉木楠雄のΨ難==
===大乱闘スマッシュブラザーズ===
====斉木久留美====
#まさかのマスターハンド(重量級)参戦。
;竹内力(後の燃堂力の父親)と結婚していたら
#*マスターハンドを操作できる史上初のゲームになる。
#出版社に関するエピソードは殆ど描かれなかった。
#他のキャラと共通のアイテムではなく「何か特別なものを拾ってパワーをため、ある程度たまると攻撃可能」というシステムになりそう。
#燃堂緑と斉木国春は独身のままか、別の人と結婚していた。
#*まさかこの二人が結ばれていたりして...
#それでも斉木兄弟が生まれるのはそのまま。
#*そうなるとタイトルが「竹内楠雄のΨ難」に...
#**竹内力が婿養子になっていたらそのまま。


==サザエさん==
===斬撃のREGINLEIV===
===フグ田サザエ===
#プレイヤーはフレイ(中量級)・フレイヤ(軽量級)。
;カツオ・ワカメと年齢が近かったら
#*シグムンド(中量級)、ヘルギ(重量級)、ラーン(軽量級)も加えてもいいかも
#カツオとワカメをサザエさんの子供と勘違いすることはなかった。
#コースはユラン平原。巨神族がコース内で暴れており、こちらに向けて攻撃してくることもある。
#カツオは高校生、ワカメは中学生になってしまう。
#アイテムとして(例によって例の)イズン様登場。デタラメなナビゲートをしたり画面を塞いだりと大活躍(?)。
#*逆にサザエが小学生になる場合もあり。
#タラちゃんはカツオを正しく「おじさん」と呼ぶ。
#*原作では「カツオお兄ちゃん」と呼んでいるが、血縁関係としては叔父と甥の関係である。
#**初期では実際におじちゃん、おばちゃんと接するシーンがある。
#カツオとワカメはノリスケを正しく「ノリスケ兄さん」と呼ぶ。


===フグ田ヒトデ===
===メトロイド===
;アニメ版で登場が実現していたら
#プレイヤーはサムス、ダークサムス(重量級)。
フグ田タラオの妹。2019年に放送された20年後のドラマ版で登場したがあくまでアニメ版で登場していたらということで。
#*ダメージを受けすぎるとゼロスーツサムス(軽量級)に変身する。
#イクラの出番が減っていた。
#コースは惑星ゼーベス・ブリンスタ。酸の海があったり原生生物が襲ってきたりと賑やかなステージ。
#*それでもイクラとは年の近い親戚同士仲良くなる。
#アイテムとしてメトロイドが登場。ライバルに一定時間くっついて妨害する。
#タラオが幼稚園児になっていた。
#磯野家が今よりも騒がしくなる。
#声優は桂玲子あたりが演じている。
#タラオがお兄ちゃんとしての自覚を持ち、叩かれるキャラにはならなかっただろう。
#*2ちゃんではヒトデが叩かれ、タラオが「タラオくん」「タラオ様」などと呼ばれて支持される。
#原作で登場したとされるイクラの弟か妹もアニメに出演できたかもしれない。
#*この人物が本来イクラが名乗るはずだった「チドリ」という名前だった。


==ツヨシしっかりしなさい==
===ゼノブレイド===
===井川秀夫===
#プレイヤーはシュルク(中量級)・フィオルン(軽量級)・メカルン(重量級)。
;単身赴任していなかったら
#コースは「巨神と機神」。巨神と機神の上を走る広大なコース。
#美子の尻に敷かれていたことには変わらない。
#*高低差もあるため立体的なショートカット(飛び降りて短縮など)も多数。
#優しい父親の存在で強にとっては良き理解者であり、2人の姉が横暴になることはなかった。
#*強が美子と2人の姉からひどい仕打ちを受けることもなかった。
#*2人の姉にとっても頭の上がらない存在になっていた。


==ドラえもん==
===MOTHER===
===ガチャ子===
#プレイヤーはネス(中量級)。
;レギュラー化していたら
#*リュカ(中量級)も忘れないでください・・・。
ドラえもんの連載初期にはドラえもんが頼りないために応援としてガチャ子が送り込まれました。しかし原作者の方針転換により、存在自体がなかったことにされてしまいましたが、もしガチャ子がレギュラー化していたならば。
#コースはもちろん「オネット」。
#堀絢子がメジャーになっていた。
#*「ニューポークシティ」も。
#*当然第1回からガチャ子は登場。
#*『忍者ハットリくん』のハットリカンゾウと並ぶ堀絢子の代表的なキャラになっていた。
#**二代目Q太郎(『新オバケのQ太郎』)も忘れないであげて。
#しずかが毎回大変な目にあっていた(日本テレビ版ではしずかの家に居候しているため)。
#*テレビ朝日版では横沢啓子が演じたかもしれない。
#ドラミは登場しなかった。
#*現実のドラミのポジションに落ち着く可能性も。
#*ガチャ子の性格に変化がなければ、「お兄ちゃんを助ける」のではなく「のびドラを困らせる」ポジション。
#**ガチャ子の正確に変化がなければ、案外史実どおりにドラミが登場していたかもしれない。
#*「ドラえもん大嫌い」の話では、しずかの家からのび太の家に引っ越ししようとしていただろう。
#劇場版にも登場していた。
#*捕まるか、敵の攻撃で壊れてしまい、それを直す話とか。
#*ドラミよりもたくさん、映画には登場したと思われる。
#2005年の声優陣交代では平野綾になったかもしれない。
#*斎藤千和か広橋涼の可能性もあり。
#**その場合は、どちらかが同時期に金曜日に枠移動した[[ケロロ軍曹ファン|ケロロ軍曹]]と掛け持ちしていた(〜2007年3月)。
#*史実でのドラミの如く、●秋がやるかも。
#リメイクではさらにかわいらしいデザインに変えられた。
#*ゲゲゲの鬼太郎(高山みなみ版)のネコ娘同様、萌えキャラに。
#ガチャ子の登場する原作も収録された・・・かな?(少なくても「クルパーデンパ」は無理)
#ガチャ子の年賀状も発行されたかな?(とりがたロボットなので)
#*主人公のドラえもんは片隅に追いやられている。
#単独作品として「ガチャ子」が作られていたかもしれない。
#*一時期小学館ブックで連載されていた「ドラミちゃん」はなかった


===ザ・ドラえもんズ===
===ファイアーエムブレム===
;現在も登場していたら
#プレイヤーはロイ(軽量級)、マルス(中量級)、アイク(重量級)。
*大山時代に登場した彼らだが、声優が一新されてから全く登場していない。
#カート/バイクは馬やドラゴンをモチーフとしたもの。
#当然CVも一新されていた。
#恐らくアニメの特別編のみの登場になっていた。
#コミカライズ版も現在まで続いていた可能性があった。
#[https://mobile.twitter.com/kanban_PT/status/957199813086396416 こんな感じ]になっていたと思う。
#グローバル化が進められていることを考えると追加戦士が登場していてもおかしくない。
#*流石に韓国や北朝鮮モチーフの戦士は出さないだろう。


===ジャイアン===
===光神話パルテナの鏡===
;歌手になっていたら
#プレイヤーはピット(軽量級)。
#ジャイアンの将来の夢で、16歳で歌手デビュー。
#マシンは「新・光神話パルテナの鏡」での光の戦車をモチーフとしたもの。
#悪声にはならなかったかどうかは微妙なところ。
#コースはエンジェランド
#28歳ぐらいで結婚するので結局は引退。
#*引退後はスーパーを経営していたのだろうか?


===セワシ===
===大合奏!バンドブラザーズ===
;ドラえもんを買えないほど貧乏だったら
#まさかのバーバラ・バット(中量級)参戦。
#ドラえもんは留年していた。
 
#*ドラえもんズやノラミャーコさんがいなければ、いつしかビッグ・ザ・ドラのようにやさぐれていたかもしれない。
===メイドインワリオ===
#野比家は当代で途絶えていた。
ワリオは既に登場しているのでそれ以外のキャラが登場した場合を考えてみる。
#したがってドラえもんがのび太の元に来ないため、やっぱりタイムパトロールが大忙しになる。
#プレイヤーはアシュリー(中量級)、レッド(軽量級)。
#*モナ(中量級)、ドリブル(重量級)、スピッツ(軽量級)、ナインボルト(軽量級)、オービュロン(中量級)も。
#ホウキをモチーフとしたマシンが登場。
#*モナバイク、ドリブル&スピッツのタクシー、ナインボルトのスケボーをモチーフにしたマシンも。
 
===チンクルシリーズ===
#プレイヤーはチンクル(中量級)。
 
===夢工場ドキドキパニック===
#プレイヤーはイマジンくん、リーナちゃん(いずれも軽量級)。
#マシンは空飛ぶ絨毯。
#隠しキャラはマムー。
 
===謎の村雨城===
#プレイヤーは鷹丸(中量級)。
#コースは村雨城の城内。
 
===新・鬼ヶ島===
#プレイヤーはどんべ(中量級)、ひかり(軽量級)。
#どんべのマシンは茶碗、ひかりのマシンは竹がそれぞれモチーフ。
#コースは鬼ヶ島。
 
===レッキングクルー===
#プレイヤーはブラッキー(重量級)。
#マシンはショベルカー。
 
==自動車を扱った作品==
*恐らく人間キャラはデブキャラ除きほぼ全員中量級キャラ。
===頭文字D===
#やはり藤原拓海は登場。勿論あのハチロクで。
#*高橋涼介・啓介兄弟も登場。
#コースに「秋名山」が追加される。
 
===Grand Theft Auto===
#登場するのはSAのCJ?
#アイテムが倍増する。
#*が、全て武器だった。
#VC・LC・SAの一部がコース化される。(特にSAの高速道路)
#*勿論アザーカーが大量に走ってる。
#**アザーカーの中にパトカーが混じっていて…
#レース中のBGMが選曲可能になる(ラジオがその機能を果たすため)
#*自分で新たに曲を入れる事も可能に。
#MOD導入可能だったら確実に他作品との競演がMOD製作者により行われるな…(特に[[東方Projectファン|この]][[らき☆すたファン|作品]]辺り)
 
===ロードブラスター===
#登場するマシンはLX-5?
#自機がクラッシュしてミスになることある。
#ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。
 
===チキチキマシン猛レース===
#ガンセキオープン(中量級):クラッシュ時のリカバリーが早い。
#ヒュードロクーペ(重量級):火炎放射で前方の車を攻撃可能。さらに飛行可能だが、飛行時には速度が落ちる。
#マジックスリー(軽量級):飛行及び水上走行可能。妨害にも強いが、ヒュードロクーペ同様、飛行時には速度が落ちる。
#クロイツェルスポーツ(中量級):飛行可能。飛行時も速度が落ちないが飛行以外の特殊能力はない。
#プシーキャット(軽量級):シャワーを使って、水たまりを作ったり後方車両の視界を悪くしたりする。
#タンクGT(重量級):砲撃で他の車を攻撃可能。後方に撃つと反動で加速できるが、前方に撃つと減速してしまう。
#ギャングセブン(中量級):ボタン連打で子分たちが足を使って加速可能。
#ポッポSL(中量級):他車から攻撃を喰らうとたまにエンジンが暴走して急加速する。
#ハンサムV9(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、耐久力が低く妨害に弱い。
#トロッコスペシャル(軽量級:車体が木製のため):橋の建設(足場のない所を通ると自動的に作られる)及び障害物の破壊(木製のもの限定)が可能。
#ゼロゼロマシン(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、妨害系のアイテムしか使えず、しかも取ってから一定時間が過ぎると強制的に使用されて自分に効果が及ぶ。
 
===パワードリフト===
#ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。
 
==特撮ヒーロー作品==
*仮面ライダーシリーズ
**恐らく殆どは仮面ライダーで全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。
***響鬼,鎧武=重量級。スカイライダー,キバ=軽量級。他は中量級。
***コースは昭和の特撮によく登場する採石場。
*ウルトラシリーズ
**ウルトラシリーズからはウルトラ6兄弟が参戦。(ゾフィー、Aは重量級、マン、セブン、ジャックは中量級、タロウは軽量級)
***コースはウルトラの星。
**他のウルトラマン(レオ、アストラ、80、コスモス、メビウス、ヒカリ)も参戦。
*スーパー戦隊シリーズ
**秘密戦隊ゴレンジャー。アカ,アオ,モモレンジャー=中量級、キレンジャー=重量級、ミドレンジャー=軽量級。
***コースはイーグル基地。
**近年のキャラを出す場合、全員出ると人数が半端なくなるので、各作品から1人ずつ代表で出場。ゴーカイジャーやシンケンジャーからは間違いなくレッドがエントリー。
***役者の知名度的に、カクレンジャーからはブラック、オーレンジャーからはピンク、ギンガマンからはブルーが参戦。
**電子戦隊デンジマン。全員中量級
*メタルヒーローシリーズ
**宇宙刑事のギャバン,シャリバン,シャイダーが参戦。全員中量級
**ビーロボカブタック。マシンはデンデンローラー。アイテムはトビマスカイ。ノーマルモード=重量級、スーパーモード=中量級で切り替え可能。
***ダブルダッシュの場合、クワジーロと組む事に。同じくノーマルモード=重量級、スーパーモード=中量級で切り替え可能。
**テツワン探偵ロボタック。性能はカブタックとほぼ同じ。
***ダブルダッシュの場合、カメロックと組む事に。
*東映不思議コメディーシリーズ
**ロボット8ちゃん,バッテンロボ丸,もりもりぼっくんが参戦。全員重量級
**ペットントン。中量級
*超星神シリーズ
**グランセイザー。重量級
*その他の特撮
**ロボコン。重量級。マシンは必要とせず、自らが走行モードに変形する。ダブルダッシュの場合、ガンツ先生と組む。同じく重量級。
**人造人間キカイダー。中量級。ダブルダッシュの場合、ハカイダーと組む。同じく中量級。
**電脳警察サイバーコップ。全員中量級
 
==テレビドラマ作品==
*恐らく西部警察で全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。
 
==その他の作品==
*恐らく人間キャラはデブキャラを除けばほぼ全員中(ry
*ちなみに『マリオカート アーケードグランプリ』ではパックマン、たまごっち、太鼓の達人が参戦済み。
===バンジョーとカズーイの大冒険===
#プレイヤーはバンジョー(重量級)。
#*カズーイは隠しキャラか?
#コースが「ディディーコングレーシング」の使いまわしになりかねない。
 
===ピングー===
#プレイヤーはピングー (中量級)とピンガ(軽量級)。
#*ママとパパは隠しキャラになる。
#**いずれも重量級。
#ステージは南極。
#*ペングトロポリスもステージとして登場。
 
===ロックマン===
#当然ロックマン(中量級)が登場。
#*ロールとブルース(中量級)も忘れないで…。
#*フォルテ(中量級)も登場。
#エアーマンステージが登場した場合某所でネタにされる。
#E缶が何らかの形で出てくる。
 
===メタルギアシリーズ===
#プレイヤーはスネーク(中量級)。
#コースに監視カメラがある。
#*監視カメラの視界に入ると攻撃される(当たるとスピン)。
#レース中に突然通信が入る。
 
===サンダーストーム===
#戦闘ヘリ、LX-3が障害物として登場。
#「マリオカート ダブルダッシュ」に出てくるヨッシーヘリコプターとは違い攻撃してくる。
#バルカン砲の攻撃を受けると転倒するが、ミサイルの攻撃を受けるとマシンが破壊されリタイヤ。
#*マリオカートではバトル以外で「リタイア」することはない。
 
===ドラゴンクエストシリーズ===
#当然スライムが登場。
#道路上に人食い箱やミミックが仕掛けられる。
#登場キャラクターはアリーナ、ゼシカ、マリベル(軽量級)、クリフト、ククール、テリー(中量級)、ハッサン、トルネコ、ヤンガス(重量級)あたりから選出。
#*グレイグ(重量級)、ベロニカ(軽量級)もお忘れなく。
#コースは「死の火山」「ロンダルキアへの洞窟」あたりになるか。
#馬車をモチーフとしたマシンが登場する。
#*エビルチャリオットというモンスターをモチーフとしたマシンやビルダーズ2の超スーパーカーも登場。
#スマブラSPでドラクエの勇者が参戦したので、いつ登場してもおかしくない。
 
===アメリカンヒーロー===
#バットマン、スパイダーマンが登場。
#バットマンはバットモービル、スパイダーマンはGP-7を使用。
 
===かいけつゾロリ===
#ゾロリカーで走る。
#キノコを使うと、おならで加速する(ミニターボなども同様)。
#恐らくほとんど中量級。
 
===風来のシレン===
#プレイヤーはシレン(中量級)。
#ドラゴン草が新アイテムとして出てくる。
#コースはN64版の「シュテン山」か?
#*ちなみにこのシリーズのN64版は任天堂から発売された。
 
===がんばれゴエモン===
#プレイヤーはゴエモン(中量級)。
#*エビス丸とサスケは言わずもがな、といった所だが…ヤエが軽量か中量かで揉めそうだ。
#ゴエモンインパクトを模したカートが登場。
 
===キン肉マン===
#プレイヤーはキン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ブロッケンJr、ウォーズマン。ロビンマスクは重量級、他は全員中量級。
#*隠しプレイヤーで悪魔将軍、バッファローマン、アシュラマン、ザ・ニンジャが参戦。悪魔将軍とバッファローマンは重量級、他は全員中量級。
#*ウォーズマンは重量級でいいと思う。
 
===クター===
#プレイヤーはクター(中量級)、チェリー(軽量級)、スモーク(中量級)、パパクター(重量級)。
#スピンしたり落ちたりすると膨れる。
#「クターのエンドロール」のバイクで走る。
#「テクノパラダイス」と言うコースか?
#時々ギガ連射のロゴが登場する。
#キラーを使うとテクノロケットになる。
#隠しキャラが39ボウヤ。
#*あとトラクターとピカクターも。
#**ついには夏王子までもが参戦する。
#レースの看板に、「提供:ギガ連射」と表示される。
#ゆるキャラたちも参戦。
#何故かスモークだけヘルメットを被っている。
#ブロッソが走っている。
#レース中にチェリーが食べ歩きをする。
#*くわえたらすぐだ!
#コースにも時々レアが出る。
#「READY GO!」となるコースもある。
#あつめたコインで39ショップで隠し要素がもらえる。
#パパクターが巨大キノコを使うと、カウボーイハットまで大きくなる。
#背景でネイビーが釣りをしていたり、トラクターが潜んでいる。


===ドラえもん===
===ドラえもん===
;故障していなかったら
#プレイヤーはジャイアン スネ夫 のび太 しずか ドラえもん ドラミ ジャイアン以外中量級 ジャイアンは重量級
#おそらく普通の子守ロボットとして生涯を終えたであろう。
#*しずか軽量級、ドラえもんとジャイアン重量級(ドラえもんの体重は129.3kg)、それ以外中量級
#したがってのび太以降の野比一族は終始ド貧乏だった。セワシの代で途絶えていたかも…。
#**スネ夫は体格が小柄だから軽量級にすべきでは?
;ネズミに耳をかじられなかったら
#*ダブルダッシュの場合、ドラえもん&ドラミ、のび太&しずか、ジャイアン&スネ夫 とそれぞれペアを組む。
#青ざめたり大泣きしたりしないため、生まれた時と同じ姿だったことだろう。
#アイテムにひみつ道具が追加される。
#なんにせよ、セワシがそれなりに成長した後に過去改変計画を思いついていた可能性は高い。
#隠しプレイヤーはゴンスケ パーマン ルリィ ノラミャー子 ガンタ コロ助
#それでもやっぱりタヌキに間違えられていたかもしれない。
#*ゴンスケ重量級、コロ助軽量級、それ以外中量級
#ネズミを見てもあれほど取り乱すことは無かった(ま、三谷幸広の『ザ☆ドラえもんズスペシャル』だと黄色時代からアレだったらしいが)。
#**ノラミャー子は重量級にするべきでは?
#ドラミは存在しない。
 
#*ミニドラも存在しないかも。
===ドラゴンボール===
#プレイヤーは悟空、ピッコロ、ベジータ、フリーザ、セル。セルは重量級、それ以外は中量級。
#西の都をモデルとしたステージが出てくる。
 
===ガチムチパンツレスリング===
#本編で自動車や二輪車に乗る描写のあるキャラが続々参戦。
#*兄貴、カズヤ、ビオランテ、畑山ベーコンなどが登場。
#ほとんどのプレイヤーが重量級。
#ステージとしてはケツホルデス城あたりが出てきそう。
#*池からデビルレイクバーマが出てきたりコース脇でチャベス・オバマが肉体演説をしていたりする。
#各キャラの声は本編の空耳を使用。
 
===ファイナルファンタジーシリーズ===
#プレイヤーはクラウド、ザックス、スコール(いずれも中量級)。
#*隠しプレイヤーは、エアリス(軽量級)、セフィロス(中量級)。
#コースは「ミッドガル」。
#チョコボをモチーフとしたカートが登場する。
#*いや、かつての「チョコボレーシング」からチョコボが参戦する可能性も。
 
===ストリートファイターシリーズ===
#プレイヤーは春麗(軽量級)、リュウ(中量級)、ベガ(重量級)。
#*隠しキャラとして、ダルシムがコダルに乗って参戦。
#コースは「朱雀城」。
 
===妖怪ウォッチ===
#ジバニャン、コマさん、ツチノコ(いずれも軽量級)が参戦。
#*ケータ(中量級)も参戦。
#コースは「さくらニュータウン」。
#妖怪がアイテムとして登場し、取りつかれるとレースに影響を及ぼす。
 
===ソニックシリーズ===
#プレイヤーはソニック、テイルス、ナックルズ(いずれも軽量級)、エッグマン(重量級)。
#*隠しプレイヤーはメカソニック、エミー、メタルソニック、シャドウ、ブレイズ、シルバー、シェイド(いずれも軽量級)。
#コースは「GREEN HILL ZONE」。
 
===トランスフォーマーシリーズ===
#プレイヤーはコンボイ、アイアンハイド、マイスター、ハウンド、ラチェット、ホイルジャック、バンブル、メガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ。バンブルは軽量級、コンボイとメガトロンは重量級、それ以外全員は中量級?
#*隠しプレイヤーはアーシー、ウィーリー(いずれも軽量級)、ロディマス、ブラー、チャー、クロームドーム、ゴーシューター、カーロボ3兄弟、サイクロナス、スカージ(いずれも中量級)、ガルバトロン、シックスショット、スターセイバー、ダイアトラス、ファイヤーコンボイ(いずれも重量級)。
#いずれもビークルモードで参戦する。
#コースは「セイバートロン星」。
 
===ディズニー関連===
#ミッキー&フレンズ
#*プレイヤーはミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート。
#*グーフィーは重量級、プルートは軽量級。その他は中量級。
#**コースはトゥーンタウン。
#*隠しプレイヤーはスクルージ。
#**中量級。
#**ヒューイ、デューイ、ルーイもオススメ。何ならマックスやモーティマーも。
#ゲーム中にディズニーカップが存在し、ディズニーランドのアトラクションがコースとなる。
#*舞台となるのは、カリブの海賊→ビッグサンダーマウンテン→ホーンテッドマンション→スペースマウンテン
#**BGMはカリブ=ワリオシップ、サンダー=チョコマウンテン、ホンテ=ルイージマンション、スぺマン=レインボーロード と同じ曲が使用される。
#オズワルド・ザ・ラッキーラビット
#*プレイヤーはオズワルド。
#*中量級。
#ターボ・タイム
#*プレイヤーはターボ。
#*中量級。
#シュガー・ラッシュ 
#*プレイヤーはタフィタ・マトンファッジ、キャンドルヘッド、ランシス・フラッガーバター、クランベリーナ・ディ・キャラメロ、ジュビリーナ・ビンビン、グロイド・オレンジボア、スノワナ・レインボー、アドラビーズル・ウィンターポップ、スウィズル・マラキー、ミンティ・ザキの10人。
#**全員軽量級。
#*ミンティ・サクラ、ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ、ビアードパパは隠しキャラになる。
#**サクラとヴァネロペは軽量級、ビアードパパは中量級。
#ゲーム中にシュガーカップが存在し、シュガー・ラッシュがコースとなる。
#ベイマックス
#*プレイヤーはヒロ・ハマダ、ベイマックス、ゴー・ゴー・トマゴ、ワサビ、ハニー・レモン、フレデリックが登場。
#*ベイマックスは重量級、その他は中量級。
#**コースはサンフランシスソウキョウ。
#*アビゲイル・キャラハンは隠しキャラ。
#**中量級。
#スローター・レース
#*プレイヤーはシャンク、パイロ、フェロニー、ブッチャー・ボーイ、リトル・デビー。
#*ブッチャー・ボーイは重量級、その他は中量級。
 
===餓狼伝説シリーズ===
#プレイヤーは不知火舞(軽量級)、テリー・ボガード(中量級)、ギース・ハワード(重量級)。
#コースは「サウスタウン」。
#BGMは『クリキントン』や『ギースにしょうゆ』が使用される。
 
===サムライスピリッツシリーズ===
#ナコルル(軽量級)、覇王丸(中量級)が参戦。
#アイテムはコース内の飛脚が投げ込む。
#*コース内の黒子がプレイヤーをサポートしたり妨害したり……といった要素がある。
 
===スポンジ・ボブ===
#プレイヤーはスポンジ・ボブ、パトリック・スター (いずれも中量級)。
#ステージは海。
#道路上にクラゲが仕掛けられる。
 
===ポンキッキーズ===
#プレイヤーはガチャピン・ムック(いずれも重量級)。
#ステージはお台場。
 
===ストレッチマン===
#プレイヤーはストレッチマン(中量級)。
#*ストレッチマンキッズ、V、マイマイ、レジェンド、ゴールドは隠しキャラになる。
#**キッズは軽量級、マイマイ、Vは中量級、レジェンドとゴールドは重量級。
#ステージは新宿。
 
===アンパンマン===
#アンパンマン号で走る。
#恐らく全員中量級。
 
===しまじろう===
#プレイヤーはしまじろう みみりん とりっぴい らむりん にゃっきい みみりんととりっぴいは軽量級 その他は中量級
#*しまじろうは重量級にするべきでは?
#**中量級で充分。
#*ダブルダッシュの場合、しまじろう&しまりん、みみりん&とりっぴい、らむりん&にゃっきい とそれぞれペアを組む。
#**しまじろうにははなちゃんでは?にゃっきいにはにいすけだと…
#隠しプレイヤーはトミー コラショ
#*トミー中量級、コラショ軽量級
#**トミーは重量級にするべきでは?
#**はなちゃんやガオガオさん、にいすけもアリでは?(はなちゃん、にいすけは軽量級(にいすけはしまじろうを中量級にするなら中量級?)、ガオガオさんは重量級?)
 
===ボンバーマン===
#当然ボンバーマン(中量級)が登場。
#*凶悪ボンバー五人衆、ボンバー四天王、ダークフォースボンバー、マックス、ボンバーグレートも登場。
 
===けものフレンズ===
#プレイヤーはサーバル(中量級)。
#ジャパリバスを模したカートが登場。
#コースはジャパリパークで決まり。
#道路上にセルリアンが仕掛けられる。
 
===東方Project===
#博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、魂魄妖夢、東風谷早苗、射命丸文、姫海棠はたて、チルノ、鬼人正邪、鈴仙・優曇華院・イナバ、宇佐見菫子が登場。
#*隠しキャラとして小悪魔、大妖精が登場。
#*チルノが軽量級で他は中量級。
#道路上にスペルカードが仕掛けられる。
#ステージは妖怪の山、霊長園辺りが候補か。


===野比のび助===
===スター・ウォーズシリーズ===
;画家になっていたら
#プレイヤーはダース・ベイダー、C-3PO、R2-D2、BB-8、マスターヨーダ。マスターヨーダは軽量級、ダース・ベイダーは重量級、それ以外全員は中量級?
のび太の父であるのび助は画家になる夢を持っており、とある富豪から海外留学の費用を出す+娘を嫁にやると申しだされていました。しかし、のび助はこれを断っています。ここでのび助がこれを承諾し、画家になっていたとしたら?
#コースは「ナブー」。
#一流画家になっていたか?
#『エスパー魔美』の魔美の父親とキャラが被っていた。


===骨川スネツグ===
===秘密結社鷹の爪===
;ニューヨークに行かなかったら
#鷹の爪団の5人が登場。
#当然出番が多かった。
#*デラックスファイターは隠しキャラ。
#*ジャイ子と同い年の可能性はあるだろう。
#*吉田くんと菩薩峠とレオナルド博士は軽量級で、それ以外全員は中量級。
#英語のような喋り方はしなかった。
#ステージは島根県。
#兄と同様、のび太を苛めていた。
#レオナルド博士が作った秘密兵器や怪人がアイテムとして登場。
#*いや、スネ夫は兄としての自覚を持ったキャラになっており、史実ほど意地悪になることはなかった。


==ドラゴンクエストシリーズ==
===ポンポンポロロ===
===キーファ===
#ポロロ、ペティ(いずれも軽量級)とポピー(重量級)が登場。
;過去のユバールに残らなかったら
#ステージはポロンポロン。
#その後も主人公やマリベルと共に旅を続けていた。
#*少なくとも種泥棒呼ばわりされることはなかった。
#当然彼の子孫であるアイラは登場しない。
#キーファ=オルゴ・デミーラ説という都市伝説も存在しなかった。
#エンディングの内容も変わっていた。


===ゾーマ===
===ボノロン===
;第二形態があったら
#ボノロン、ゴン(いずれも重量級)とオーバ(軽量級)が登場。
ドラクエⅢのラスボス、ゾーマは没になった第二形態が存在する。もし登場が実現していたら?
#ステージはタスムンの森。
#ゾーマと言えば基本この第二形態のことを指していた。
#*Ⅸのゾーマの地図には第二形態のみ登場していた。
#*第一形態の登場は恐らく一部のモンスターズシリーズのみ。
#*それでもミュージカルには第一形態も登場していただろう。
#後にエビルスピリッツや大怨霊マアモンと比較されていた。
#アスラゾーマのデザインが変わっていたかも。


==ドラゴンボール==
===土管くん===
===ブルマ===
#土管くんが登場。
;ヤムチャと結婚していたら
#*熊手川校長は隠しキャラ。
#ベジータは独身か別の人と結婚していた。
#当然トランクスとブラは存在しない。(ブルマとヤムチャの子供として存在している可能性もあるが)


===ランチ===
===あはれ!名作くん===
;今でも登場していたら
#名作くん、ノキオ、ピーター・パン、むすび(ノキオは中量級、それ以外は軽量級)が登場。
#力の大会でも大活躍していた。
#*勿論、むすびは自分を転がして走る。
#17号ではなく彼女が悟空に魔神ブウを倒す元気玉を作るため元気を分けていた。
#コースは竜宮町。
#*当初の予定ではこのシーンにランチを登場させる予定だったため。


==僕はビートルズ==
===音楽ファンタジーゆめ===
===ファブ・フォー===
#『田園』に出てきたオープンカーに乗ったロボット、『新世界』に登場したモノアイロボット達が登場。
;タイムスリップしなかったら
#*いずれも中量級。
#現代でビートルズのコピーバンドとして活動を続ける。
#コースは『ウィリアムテル序曲』に出てきた小学校、『田園』に出てきた町並み、『新世界』に出てきた敵ロボットのアジト。
#ビートルズのコピーバンド大会に出場し日本一・世界一を目指す話になるかも。
#*勿論、BGMはそれぞれ『ウィリアムテル序曲』『田園交響曲』『新世界』。


==ポケットモンスター==
===かっとび!童児===
*既存のポケモンに関しては[[もしあのポケモンが○○だったら]]にお願いします。
#猿飛童児、アキ、滝哲也、鬼丸(哲也のみ中量系でそれ以外は軽量級)が登場。
===コジロウ===
#*童児は普段は軽量級だが、『ふれん怒パワー』発動で重量級になる。
;チリーンが衰弱しなかったら
#その後もDP編でもチリーンが続投する。
#テレビアニメのAG編にマネネは登場しなかった。


===ゴロチュウ===
===ひげよさらば===
;登場が実現していたら
#ヨゴロウザ、シャナリ(いずれも軽量級)、一文字(中量級)が登場。
ライチュウの進化系として登場する予定だったが、実現しなかった。
#コースはナナマツヅカ。
#当然、ピチューは存在しない。
#BGMにOP主題歌のインストゥメンタル版が使用される。
#リージョンフォームした個体が登場していた。
#名前から察するにダイケンキみたいなかっこいい系のポケモンになっているはず。


===マオ===
===ファイターズヒストリー===
;パートナーがモクローだったら
#溝口、レイ、カルノフ、英美、李が登場。カルノフのみ重量級でそれ以外は中量級。
#サトシはツツケラをゲットしていた。
#ステージは大阪。
#モクローの性別はおそらく♀の可能性がある。
#*BGMは『ダイナマイト』での溝口ステージの曲。
#最終的にはジュナイパーまで進化していた。


===ムサシ===
===ウォーザード===
;BW編もソーナンスが続投していたら
#レオ、ムクロ、タオ、タバサ、ヌール、ブレイドが登場。
#同じエスパータイプのコロモリと仲良くなっていた。
#*タオ、タバサは軽量級、レオ、ムクロは中量級、ヌール、ブレイドは重量級。
#少なくともソーナノ時代の回想シーンもあったかもしれない。
#アイテムとしてオーブが登場。発動すると精霊が映し出される演出とともに相手のカートにミスティックブレイクをかます。
#グリーディア、ジパング、ゴラ、アイスラーンがコースとして登場。


==星のカービィ==
===天外魔境===
===メタナイト===
#自来也、綱出(いずれも軽量級)、大蛇丸(中量級)、カラクリ兵(重量級)、邪神斎(中量級)が登場。
;初代から登場していたら
#コースはジパングの筑波山中。
#ラストバトルの中ボス的ポジションとして登場。


==ポプテピピック==
===えいごであそぼ===
===ペパ代===
#『ラララアイランド』に出てきたJBとイグイグとチャチャとエリー、『ピタパタランド』に登場したマヤとキャンディポットとオニオンボーイとトニートースターが登場。
;アニメに登場していたら
#*JBは重量級、エリーは中量級、その他は軽量級。
#正真正銘のアニメオリジナルキャラになっていた。
#コースは『ラララアイランド』、『ピタパタランド』。
#*彼女が主役のオリジナルエピソードも作られていただろう。
#*勿論、BGMはそれぞれ『ラララアイランド』『ピタパタランド』。
#ポジションとしてはキルミーベイベーのあぎりさんと言ったところか。


==マリオシリーズ==
===アイドル天使ようこそようこ===
===ガボン===
#ようこ、サキ(いずれも軽量級)が登場。
;DS版Newスーパーマリオブラザーズに登場していたら
#コースは渋谷。
#砂漠のステージに登場。
#BGMは『春陽のパッセージ』『一人にさせない』のインストゥメンタル版。
#雪国のステージに登場するアイスガボンと比較されていた。


===カロン===
===キャプテンコマンドー===
;スーパーマリオカートに登場していたら
#キャプテンコマンドー(中量級)、シュトゥルムjr.(重量級)が登場。
#軽量級として登場、しかもノコノコのコンパチキャラ。
#コースはキャプコマ一面の市街地。
#*代わりにキノピオが登場しなかった。
#BGMは一面の曲だが、ファイナルラップ時にはシュトゥルムjr.戦の曲に切り替わる。


;初代から登場していたら
===金田一少年の事件簿===
#もちろんバブル同様にお城のステージのみ登場する。
#金田一、高遠(いずれも中量級)が登場。
#ファイアバーの数が少し減っていた。
#コースは六角村、秘宝島、悲恋湖。
#曲は『君がいるから』のインストゥメンタル版。


===クッパピーチ===
===月風魔伝===
;登場が実現していたら
#月風魔(中量級)が登場。
クッパがピーチをキャプチャーした姿という設定でスーパーマリオオデッセイに登場する予定だったが諸事情により没となった。もし登場していたら?
#独眼独頭がアイテムとして登場し、プレイヤーめがけて炎で攻撃する。
#クッパ姫と比較されていたのは確実。
#コースは狂鬼島。
#後にマリオカートやスマブラにも登場していた。
#曲はフィールド面の曲。
#スーパーマリオオデッセイはピーチ姫がラスボスという歴代マリオシリーズの中でも異色の作品となっていた。
#*ましてやあのような結末もなかった。


===タコボー===
===こちら葛飾区亀有公園前派出所===
;スーパーマリオ64に登場していたら
#両津(重量級)、中川、麗子(いずれも中量級)が登場。
#「ボムへいのせんじょう」から登場。
#*麗子がバイク搭乗時はライダースーツ姿になる。
#「バッタンキングのとりで」にも登場していた場合、「なつかしの砦ギャラクシー」にも登場していた。
#*大原(重量級)も忘れないで…。
#コースは東京都葛飾区。
#*首都高も追加で。
#警察車両をモチーフにしたマシンが登場する。
#*中川の愛車も登場する。
#*隠しプレーヤーは本田、檸檬、マリア、寺井。(檸檬はもちろん軽量級、3人は中量級。)


===チョロプー===
===艦隊これくしょん===
;DS版Newスーパーマリオブラザーズに登場していたら
#神風、赤城(いずれも中量級)が登場。
*史実のDS版Newスーパーマリオブラザーズではボス戦のみの登場でした。
#野原と砂漠のステージに登場。
#ボス戦にも史実通り登場していた。


===パタクリボー===
===ペルソナシリーズ===
;初代から登場していたら
#プレイヤーはジョーカー(重量級)。
#2-1から登場。
#人気はパタパタと同じぐらい。


===ピーチ姫===
===アレックスキッド===
;マリオと結婚していたら
#プレイヤーはアレックスキッド(軽量級)。
『スーパーマリオオデッセイ』ではマリオとクッパがピーチ姫に対し、強引なプロポーズをしますが、ピーチ姫はこれを断っています。もし、マリオと結婚していたら?
#*隠しプレイヤーはステラ(軽量級)。
#『スーパーマリオオデッセイ』の結末は変わっていた。
#*当然、ハッピーエンドだった。
#ベビィマリオ、ベビィピーチはマリオとピーチ姫の子供に設定が変更されていた。
#クッパ姫は登場しなかった。
#*マリオとクッパがピーチ姫に結婚を断られたことに対する当てつけとして登場したため。
#ピーチ姫が結婚を断った理由はキャラ設定が変わるからとみなされることもなかった。
#ルイージもデイジーと結婚していたかも。
#*ベビィルイージ、ベビィデイジーはルイージとデイジーの子供に設定が変更されていた。
#それでもクッパの根本は変わっていない。
#Switch版NewスーパーマリオブラザーズはWiiU版のリメイクではなく完全新作だった。
#*キノピーチは登場しなかった。


===ファイアブロス===
===風のクロノア===
;初代から登場していたら
#プレイヤーはクロノア(中量級)。
#4-4から登場。
#ハンマーブロス以上の強敵として初代プレイヤーのトラウマになる。


===ヘイホー===
===ラブライブ!===
;スーパーマリオカートに登場していたら
#プレイヤーはμ'sの9人。
#軽量級として登場。
#*穂乃果、海未、花陽、真姫、絵里は中量級。ことり、凛、にこは軽量級、希がなぜか重量級。
#*代わりにノコノコが登場しなかった。


===ヨッシー===
===鬼滅の刃===
;DS版Newスーパーマリオブラザーズに登場していたら
#プレイヤーは炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、カナヲ(隠しキャラ)、柱の9人。
#タマゴがストックできていたかもしれない。
#軽量級がしのぶ、禰豆子、カナヲ、善逸、伊黒、時透。中量級が炭治郎、伊之助、義勇、甘露寺、煉獄、不死川、重量級が宇髄、
#緑以外のヨッシーは登場しない。
悲鳴嶼。
#*マリオVSルイージでは赤か青のヨッシーが登場していた。
#Newスーパーマリオブラザーズ2にも登場していたかもしれない。


===ワルピーチ===
===名探偵コナン===
;登場が実現していたら
#プレイヤーは江戸川コナン、毛利蘭、怪盗キッド、服部平次、灰原哀、赤井秀一、安室透。
『マリオテニス64』のキャラクター不足で企画されていたが反対意見が多く、実現しなかった。
#*隠しキャラは工藤新一。
#ワリオの彼女でピーチ姫のライバルという設定だった。
#*軽量級が江戸川コナン、灰原、中量級はコナンと灰原以外全員。
#黒いドレスを着用していた。
#コナンはスケボーをモチーフにしたマシン、平次はバイクで参戦。
#ワリオを女性化したものかドロンジョに似たキャラクターになっていた。
#*両方をミックスしたキャラクターになっていたりして。
#*かなり不気味なキャラクターになっていた。
#**不気味な姫キャラ繋がりからゲドンコ姫と比較されていた。
#**設定年齢は20代であるが見た目より老けて見えるキャラクターになっていた。
#ワルイージ同様、スーパーマリオシリーズやメイドインワリオシリーズには登場しない。
#*主にスマブラやマリオカートに登場する。
#**マリオカートではワリオやワルイージ同様、重量級になっていた。
#***ロゼッタの影が薄くなっていた。
#****カゲの女王も立場がなくなっていた。
#*ショコラ姫やクイーンメルフルは史実通り登場していた。
#高飛車な性格に設定されていた。
#*その割には惚れっぽい一面も持っており、マリオにとっても恋の宿敵になっていた。


==ONEPIECE==
===戦国BASARA===
===カポネ・ベッジ===
#伊達政宗、真田幸村(いずれも中量級)が参戦。
;シフォンと結婚していなかったら
#*隠しキャラで片倉小十郎(中量級)が登場。
#シフォンがファイアタンク海賊団に入ることはなかった。
#通称「馬イク」をモチーフにしたカートが登場する。
#*そのためシフォンはルフィ達とは別の国で出会っていた。
#ペッツは存在しない。
#それでもシロシロの実の能力は史実通り。


===サボ===
=== クレヨンしんちゃん ===
;少年期に本当に死亡していたら
#野原一家の4人とかすかべ防衛隊が参戦。かすかべ防衛隊の5人と野原ひまわりが軽量級。野原夫婦が中量級
#エース死亡も史実通りだった。
#隠しプレーヤーはななこお姉さん、ふたば幼稚園の教職員、むさえ、桜田もえ子、風間みね子、酢乙女あい、神田鳥忍。(酢乙女あいは軽量級。神田鳥忍は重量級。他は中量級。)
#しかしエースに続くメラメラの実の能力者は誰になっていたのだろうか。
#幼稚園バスをモチーフにしたカートと野原家の自家用車をモチーフにしたカートが登場


===サンジ===
==実在の人物==
;兄弟並みに強かったら
*恐らくデブを(ry
#少なくともジェルマのレストランで料理をしていたかもしれない。
*Miiで描かれたキャラになってそう。
#幼少期に兄弟に苛められることはなかった。
#ゼフたちは存在しなかっただろう。
#ルフィたちはサンジを仲間にする時はジェルマに行っていた。


===シュガー===
===NHKから国民を守る党===
;歳を取っていたら
#[[もしスマブラにあのキャラが登場したら#NHKから国民を守る党|スマブラの場合]]と同様に立花孝志、門田節代、佐藤恵理子、岡本ゆきのぶが登場する。
#トレーボルを嫌うことはなかったかも。
#マシンの色は門田はピンク、佐藤はオレンジ、それ以外は黒。
#オモチャの能力は一定時間になっていた。
#たまにアカこうら、ミドリこうら、トゲゾーこうらを破壊することがある。
#過去はそれほど変わらない。


===ナミ===
===松岡修造===
;アーロンに支配されていなかったら
#炎やテニスといった松岡要素を詰め込んだマシンが登場。
#肩にアーロン一味のタトゥーを彫られなかった。
#*名前も「バーニングマツオカ」みたいなそれっぽいものになる。
#ベルメールは病死していた。
#コースとして富士山が登場。
#ココヤシ村に戻ることはなかった。
#*道中に置いてあるコインがシジミに変わる。
#アーロンたちは魚人島での登場かジンベエと共に登場していた。
#ロバートも登場する。


===ピーカ===
===syamu_game===
;声が高くなかったら
#コースは貝塚市。
#それでも声優は三ツ矢雄二になる。
#*カラカラさばくよろしく、[[南海電気鉄道|南海]]や[[水間鉄道]]の車両が登場し、当たると転倒する。
#高い声のせいで笑われることはなかった。
#彼の愛車、トヨタRAV4をモデルとしたマシンが出てくる。
#転倒する度に対馬編集が入る。
#仲間としてシバターも登場。


===ブルック===
===HIKAKIN===
;生き返る時に体に身があったら
#マシンとしてランボルギーニが登場。
#もっと早く肉体を見つけることができていた。
#ダブルダッシュでは相方がSEIKINになる。
#それでもブルックは歳を取らなくなっていた。
#アイテムとしてハチキンが登場。他のカートに追尾攻撃する効果がある。
#ミンク族から死体男爵と呼ばれることはなかった。
#当然、女性のパンツを見たがることはなかった。


===ローラ===
{{マリオ}}
;ロキと結婚していたら
#ロキもローリング海賊団に入っていた。
#2年後にホールケーキアイランドに戻り、サンジとプリンの結婚式に参加していた。
#*それでもシフォンと同じく母親を思わない。
#子供はできていたのだろうか。


[[カテゴリ:もしも借箱/キャラクター|きゃらくたあがたったら]]
[[category:もしも借箱/コラボレーション|まりおかあとにあのきやら]]
[[category:マリオシリーズ|もしまりおかあとにあのきやら]]

2021年6月7日 (月) 12:37時点における版

  • Wiiでは隠し含む24キャラが出ていましたが、それ以外のキャラがデビューしたら?

スーパーマリオシリーズのキャラ

もしマリオカートにあのキャラが登場したら/マリオシリーズ

マリオシリーズ以外の任天堂作品

  1. これらがみんな登場して、「大競走レーシングブラザーズ」。
    • 三作目あたりで他社キャラクター登場。
    • もしかしたら「ラジコンに命が吹き込まれた」という設定になるかもしれない。

F-ZERO

  1. キャプテン・ファルコン(中量級)、サムライゴロー(重量級)、ドクター・スチュワート(中量級)が登場。
    • やっぱりピコははぶられるんですね…。
      • リュウ・スザク、ブラック・シャドーなどはやっぱり知名度がな…。
  2. 各キャラクターは専用マシンを使用する。
  3. コースはMUTE CITY、BIG BLUEなど。
    • なお,MUTE CITYとBIG BLUEは8で有料配信された模様。
    • FIRE FIRLDだろ
      • FIRE FIELDでしょ。
    • LAPUTAN COLONY、BEACON PORT、ANCIENT MASE…知名度か。
  4. F-ZEROのキャラクターだけ体力ゲージがなくなると爆発、得られる道具はブーストのみ、落ちるとリタイヤ。

星のカービィ

  1. カービィ(軽量級)とデデデ大王(重量級)が登場。
    • メタナイト(軽量級)。
      • メタナイトは中量級の方がバランスが良くなる。
    • ワドルディは軽量級になる。
    • Mr.シャインは中量級になる。
  2. BGMとして「激突!グルメレース」が使われる。
    • あとカービィのエアライドのBGMも。
  3. コピー能力はどうなるのだろう?
    • サイドアタック時にゲット。
  4. コースは当然「プププランド」。
    • ハルカンドラも。
  5. Miiコスチュームならマリオカート8でカービィが登場済み。

ポケットモンスター

  1. ポケモンを出すかトレーナーを出すかで雰囲気が大きく変わる。
    • トレーナーなら自転車。
    • Nはゼクロム。
    • ポケモンを出す場合、プレイヤーはピカチュウ、プリン(軽量級)、ルカリオ、ジャローダ、ゾロアーク、ゲッコウガ、ガオガエン、ゼラオラ(中量級)、ミュウツー、レックウザ(重量級)になるか。
  2. 野生のポケモンが妨害してくるコースが登場する。
    • ドンファンが追ってくるミニゲームとかね。
      • マルマインでも可。
    • プリンがうたっているとか
    • ディグダがぽこぽこ出てくる上を走って土竜叩きするミニゲーム。
      • ときどきモグリューが出てくる。踏むとふっ飛ばされる。

ピクミン

  1. オリマー(軽量級)が出てくる。
    • アルフ、ブリトニー(軽量級)も忘れないでください・・・。
  2. コースはピクミン星。
    • 道を外れるとチャッピーなどに攻撃される。
  3. 肝心のピクミンはアイテム扱いにされてしまう。
  4. 赤ピクミン=エンジンの所に立ちダッシュする時に火が出てくる所を詰まらせ速さを減速する
  5. 黄ピクミン=電気属性のアイテムに耐性を持ち、しびれなくなる(雷属性の攻撃が出てくるステージに有効)
  6. 青ピクミン=水エリアに落ちても溺れずそのまま走行できる
  7. 白ピクミン=体の軽さを活かしてゴールまで運ぶ(白ピクミンがお宝を運ぶ時をモチーフにした)
  8. 羽ピクミン=飛んでゴールまで運んでくれる(白ピクミンと同じ)
  9. 岩ピクミン=潰しを喰らっても潰れずそのまま走行可能
  10. 障害物にウジンコ(原生生物)が登場、道路から出てきて登場し、ライバルの走行を妨害する

スターフォックス

  1. プレイヤーはもちろんフォックス(中量級)。
    • ファルコ(軽量級)、ウルフ(重量級)も参戦してほしい。
  2. 作品の性質上飛行機が解禁されない限り厳しいと思われる。
    • 3DS版のマリオカートでは遂にハンググライダーが実装されたようです。ということは・・・

大乱闘スマッシュブラザーズ

  1. まさかのマスターハンド(重量級)参戦。
    • マスターハンドを操作できる史上初のゲームになる。
  2. 他のキャラと共通のアイテムではなく「何か特別なものを拾ってパワーをため、ある程度たまると攻撃可能」というシステムになりそう。

斬撃のREGINLEIV

  1. プレイヤーはフレイ(中量級)・フレイヤ(軽量級)。
    • シグムンド(中量級)、ヘルギ(重量級)、ラーン(軽量級)も加えてもいいかも
  2. コースはユラン平原。巨神族がコース内で暴れており、こちらに向けて攻撃してくることもある。
  3. アイテムとして(例によって例の)イズン様登場。デタラメなナビゲートをしたり画面を塞いだりと大活躍(?)。

メトロイド

  1. プレイヤーはサムス、ダークサムス(重量級)。
    • ダメージを受けすぎるとゼロスーツサムス(軽量級)に変身する。
  2. コースは惑星ゼーベス・ブリンスタ。酸の海があったり原生生物が襲ってきたりと賑やかなステージ。
  3. アイテムとしてメトロイドが登場。ライバルに一定時間くっついて妨害する。

ゼノブレイド

  1. プレイヤーはシュルク(中量級)・フィオルン(軽量級)・メカルン(重量級)。
  2. コースは「巨神と機神」。巨神と機神の上を走る広大なコース。
    • 高低差もあるため立体的なショートカット(飛び降りて短縮など)も多数。

MOTHER

  1. プレイヤーはネス(中量級)。
    • リュカ(中量級)も忘れないでください・・・。
  2. コースはもちろん「オネット」。
    • 「ニューポークシティ」も。

ファイアーエムブレム

  1. プレイヤーはロイ(軽量級)、マルス(中量級)、アイク(重量級)。
  2. カート/バイクは馬やドラゴンをモチーフとしたもの。

光神話パルテナの鏡

  1. プレイヤーはピット(軽量級)。
  2. マシンは「新・光神話パルテナの鏡」での光の戦車をモチーフとしたもの。
  3. コースはエンジェランド

大合奏!バンドブラザーズ

  1. まさかのバーバラ・バット(中量級)参戦。

メイドインワリオ

ワリオは既に登場しているのでそれ以外のキャラが登場した場合を考えてみる。

  1. プレイヤーはアシュリー(中量級)、レッド(軽量級)。
    • モナ(中量級)、ドリブル(重量級)、スピッツ(軽量級)、ナインボルト(軽量級)、オービュロン(中量級)も。
  2. ホウキをモチーフとしたマシンが登場。
    • モナバイク、ドリブル&スピッツのタクシー、ナインボルトのスケボーをモチーフにしたマシンも。

チンクルシリーズ

  1. プレイヤーはチンクル(中量級)。

夢工場ドキドキパニック

  1. プレイヤーはイマジンくん、リーナちゃん(いずれも軽量級)。
  2. マシンは空飛ぶ絨毯。
  3. 隠しキャラはマムー。

謎の村雨城

  1. プレイヤーは鷹丸(中量級)。
  2. コースは村雨城の城内。

新・鬼ヶ島

  1. プレイヤーはどんべ(中量級)、ひかり(軽量級)。
  2. どんべのマシンは茶碗、ひかりのマシンは竹がそれぞれモチーフ。
  3. コースは鬼ヶ島。

レッキングクルー

  1. プレイヤーはブラッキー(重量級)。
  2. マシンはショベルカー。

自動車を扱った作品

  • 恐らく人間キャラはデブキャラ除きほぼ全員中量級キャラ。

頭文字D

  1. やはり藤原拓海は登場。勿論あのハチロクで。
    • 高橋涼介・啓介兄弟も登場。
  2. コースに「秋名山」が追加される。

Grand Theft Auto

  1. 登場するのはSAのCJ?
  2. アイテムが倍増する。
    • が、全て武器だった。
  3. VC・LC・SAの一部がコース化される。(特にSAの高速道路)
    • 勿論アザーカーが大量に走ってる。
      • アザーカーの中にパトカーが混じっていて…
  4. レース中のBGMが選曲可能になる(ラジオがその機能を果たすため)
    • 自分で新たに曲を入れる事も可能に。
  5. MOD導入可能だったら確実に他作品との競演がMOD製作者により行われるな…(特にこの作品辺り)

ロードブラスター

  1. 登場するマシンはLX-5?
  2. 自機がクラッシュしてミスになることある。
  3. ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。

チキチキマシン猛レース

  1. ガンセキオープン(中量級):クラッシュ時のリカバリーが早い。
  2. ヒュードロクーペ(重量級):火炎放射で前方の車を攻撃可能。さらに飛行可能だが、飛行時には速度が落ちる。
  3. マジックスリー(軽量級):飛行及び水上走行可能。妨害にも強いが、ヒュードロクーペ同様、飛行時には速度が落ちる。
  4. クロイツェルスポーツ(中量級):飛行可能。飛行時も速度が落ちないが飛行以外の特殊能力はない。
  5. プシーキャット(軽量級):シャワーを使って、水たまりを作ったり後方車両の視界を悪くしたりする。
  6. タンクGT(重量級):砲撃で他の車を攻撃可能。後方に撃つと反動で加速できるが、前方に撃つと減速してしまう。
  7. ギャングセブン(中量級):ボタン連打で子分たちが足を使って加速可能。
  8. ポッポSL(中量級):他車から攻撃を喰らうとたまにエンジンが暴走して急加速する。
  9. ハンサムV9(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、耐久力が低く妨害に弱い。
  10. トロッコスペシャル(軽量級:車体が木製のため):橋の建設(足場のない所を通ると自動的に作られる)及び障害物の破壊(木製のもの限定)が可能。
  11. ゼロゼロマシン(中量級):走行性能は他のマシンより高いが、妨害系のアイテムしか使えず、しかも取ってから一定時間が過ぎると強制的に使用されて自分に効果が及ぶ。

パワードリフト

  1. ダッシュキノコがではなくスーパーチャージャーでダッシュする。

特撮ヒーロー作品

  • 仮面ライダーシリーズ
    • 恐らく殆どは仮面ライダーで全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。
      • 響鬼,鎧武=重量級。スカイライダー,キバ=軽量級。他は中量級。
      • コースは昭和の特撮によく登場する採石場。
  • ウルトラシリーズ
    • ウルトラシリーズからはウルトラ6兄弟が参戦。(ゾフィー、Aは重量級、マン、セブン、ジャックは中量級、タロウは軽量級)
      • コースはウルトラの星。
    • 他のウルトラマン(レオ、アストラ、80、コスモス、メビウス、ヒカリ)も参戦。
  • スーパー戦隊シリーズ
    • 秘密戦隊ゴレンジャー。アカ,アオ,モモレンジャー=中量級、キレンジャー=重量級、ミドレンジャー=軽量級。
      • コースはイーグル基地。
    • 近年のキャラを出す場合、全員出ると人数が半端なくなるので、各作品から1人ずつ代表で出場。ゴーカイジャーやシンケンジャーからは間違いなくレッドがエントリー。
      • 役者の知名度的に、カクレンジャーからはブラック、オーレンジャーからはピンク、ギンガマンからはブルーが参戦。
    • 電子戦隊デンジマン。全員中量級
  • メタルヒーローシリーズ
    • 宇宙刑事のギャバン,シャリバン,シャイダーが参戦。全員中量級
    • ビーロボカブタック。マシンはデンデンローラー。アイテムはトビマスカイ。ノーマルモード=重量級、スーパーモード=中量級で切り替え可能。
      • ダブルダッシュの場合、クワジーロと組む事に。同じくノーマルモード=重量級、スーパーモード=中量級で切り替え可能。
    • テツワン探偵ロボタック。性能はカブタックとほぼ同じ。
      • ダブルダッシュの場合、カメロックと組む事に。
  • 東映不思議コメディーシリーズ
    • ロボット8ちゃん,バッテンロボ丸,もりもりぼっくんが参戦。全員重量級
    • ペットントン。中量級
  • 超星神シリーズ
    • グランセイザー。重量級
  • その他の特撮
    • ロボコン。重量級。マシンは必要とせず、自らが走行モードに変形する。ダブルダッシュの場合、ガンツ先生と組む。同じく重量級。
    • 人造人間キカイダー。中量級。ダブルダッシュの場合、ハカイダーと組む。同じく中量級。
    • 電脳警察サイバーコップ。全員中量級

テレビドラマ作品

  • 恐らく西部警察で全員中量級キャラ。マシンは殆ど専用マシンを使用。

その他の作品

  • 恐らく人間キャラはデブキャラを除けばほぼ全員中(ry
  • ちなみに『マリオカート アーケードグランプリ』ではパックマン、たまごっち、太鼓の達人が参戦済み。

バンジョーとカズーイの大冒険

  1. プレイヤーはバンジョー(重量級)。
    • カズーイは隠しキャラか?
  2. コースが「ディディーコングレーシング」の使いまわしになりかねない。

ピングー

  1. プレイヤーはピングー (中量級)とピンガ(軽量級)。
    • ママとパパは隠しキャラになる。
      • いずれも重量級。
  2. ステージは南極。
    • ペングトロポリスもステージとして登場。

ロックマン

  1. 当然ロックマン(中量級)が登場。
    • ロールとブルース(中量級)も忘れないで…。
    • フォルテ(中量級)も登場。
  2. エアーマンステージが登場した場合某所でネタにされる。
  3. E缶が何らかの形で出てくる。

メタルギアシリーズ

  1. プレイヤーはスネーク(中量級)。
  2. コースに監視カメラがある。
    • 監視カメラの視界に入ると攻撃される(当たるとスピン)。
  3. レース中に突然通信が入る。

サンダーストーム

  1. 戦闘ヘリ、LX-3が障害物として登場。
  2. 「マリオカート ダブルダッシュ」に出てくるヨッシーヘリコプターとは違い攻撃してくる。
  3. バルカン砲の攻撃を受けると転倒するが、ミサイルの攻撃を受けるとマシンが破壊されリタイヤ。
    • マリオカートではバトル以外で「リタイア」することはない。

ドラゴンクエストシリーズ

  1. 当然スライムが登場。
  2. 道路上に人食い箱やミミックが仕掛けられる。
  3. 登場キャラクターはアリーナ、ゼシカ、マリベル(軽量級)、クリフト、ククール、テリー(中量級)、ハッサン、トルネコ、ヤンガス(重量級)あたりから選出。
    • グレイグ(重量級)、ベロニカ(軽量級)もお忘れなく。
  4. コースは「死の火山」「ロンダルキアへの洞窟」あたりになるか。
  5. 馬車をモチーフとしたマシンが登場する。
    • エビルチャリオットというモンスターをモチーフとしたマシンやビルダーズ2の超スーパーカーも登場。
  6. スマブラSPでドラクエの勇者が参戦したので、いつ登場してもおかしくない。

アメリカンヒーロー

  1. バットマン、スパイダーマンが登場。
  2. バットマンはバットモービル、スパイダーマンはGP-7を使用。

かいけつゾロリ

  1. ゾロリカーで走る。
  2. キノコを使うと、おならで加速する(ミニターボなども同様)。
  3. 恐らくほとんど中量級。

風来のシレン

  1. プレイヤーはシレン(中量級)。
  2. ドラゴン草が新アイテムとして出てくる。
  3. コースはN64版の「シュテン山」か?
    • ちなみにこのシリーズのN64版は任天堂から発売された。

がんばれゴエモン

  1. プレイヤーはゴエモン(中量級)。
    • エビス丸とサスケは言わずもがな、といった所だが…ヤエが軽量か中量かで揉めそうだ。
  2. ゴエモンインパクトを模したカートが登場。

キン肉マン

  1. プレイヤーはキン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ブロッケンJr、ウォーズマン。ロビンマスクは重量級、他は全員中量級。
    • 隠しプレイヤーで悪魔将軍、バッファローマン、アシュラマン、ザ・ニンジャが参戦。悪魔将軍とバッファローマンは重量級、他は全員中量級。
    • ウォーズマンは重量級でいいと思う。

クター

  1. プレイヤーはクター(中量級)、チェリー(軽量級)、スモーク(中量級)、パパクター(重量級)。
  2. スピンしたり落ちたりすると膨れる。
  3. 「クターのエンドロール」のバイクで走る。
  4. 「テクノパラダイス」と言うコースか?
  5. 時々ギガ連射のロゴが登場する。
  6. キラーを使うとテクノロケットになる。
  7. 隠しキャラが39ボウヤ。
    • あとトラクターとピカクターも。
      • ついには夏王子までもが参戦する。
  8. レースの看板に、「提供:ギガ連射」と表示される。
  9. ゆるキャラたちも参戦。
  10. 何故かスモークだけヘルメットを被っている。
  11. ブロッソが走っている。
  12. レース中にチェリーが食べ歩きをする。
    • くわえたらすぐだ!
  13. コースにも時々レアが出る。
  14. 「READY GO!」となるコースもある。
  15. あつめたコインで39ショップで隠し要素がもらえる。
  16. パパクターが巨大キノコを使うと、カウボーイハットまで大きくなる。
  17. 背景でネイビーが釣りをしていたり、トラクターが潜んでいる。

ドラえもん

  1. プレイヤーはジャイアン スネ夫 のび太 しずか ドラえもん ドラミ ジャイアン以外中量級 ジャイアンは重量級
    • しずか軽量級、ドラえもんとジャイアン重量級(ドラえもんの体重は129.3kg)、それ以外中量級
      • スネ夫は体格が小柄だから軽量級にすべきでは?
    • ダブルダッシュの場合、ドラえもん&ドラミ、のび太&しずか、ジャイアン&スネ夫 とそれぞれペアを組む。
  2. アイテムにひみつ道具が追加される。
  3. 隠しプレイヤーはゴンスケ パーマン ルリィ ノラミャー子 ガンタ コロ助
    • ゴンスケ重量級、コロ助軽量級、それ以外中量級
      • ノラミャー子は重量級にするべきでは?

ドラゴンボール

  1. プレイヤーは悟空、ピッコロ、ベジータ、フリーザ、セル。セルは重量級、それ以外は中量級。
  2. 西の都をモデルとしたステージが出てくる。

ガチムチパンツレスリング

  1. 本編で自動車や二輪車に乗る描写のあるキャラが続々参戦。
    • 兄貴、カズヤ、ビオランテ、畑山ベーコンなどが登場。
  2. ほとんどのプレイヤーが重量級。
  3. ステージとしてはケツホルデス城あたりが出てきそう。
    • 池からデビルレイクバーマが出てきたりコース脇でチャベス・オバマが肉体演説をしていたりする。
  4. 各キャラの声は本編の空耳を使用。

ファイナルファンタジーシリーズ

  1. プレイヤーはクラウド、ザックス、スコール(いずれも中量級)。
    • 隠しプレイヤーは、エアリス(軽量級)、セフィロス(中量級)。
  2. コースは「ミッドガル」。
  3. チョコボをモチーフとしたカートが登場する。
    • いや、かつての「チョコボレーシング」からチョコボが参戦する可能性も。

ストリートファイターシリーズ

  1. プレイヤーは春麗(軽量級)、リュウ(中量級)、ベガ(重量級)。
    • 隠しキャラとして、ダルシムがコダルに乗って参戦。
  2. コースは「朱雀城」。

妖怪ウォッチ

  1. ジバニャン、コマさん、ツチノコ(いずれも軽量級)が参戦。
    • ケータ(中量級)も参戦。
  2. コースは「さくらニュータウン」。
  3. 妖怪がアイテムとして登場し、取りつかれるとレースに影響を及ぼす。

ソニックシリーズ

  1. プレイヤーはソニック、テイルス、ナックルズ(いずれも軽量級)、エッグマン(重量級)。
    • 隠しプレイヤーはメカソニック、エミー、メタルソニック、シャドウ、ブレイズ、シルバー、シェイド(いずれも軽量級)。
  2. コースは「GREEN HILL ZONE」。

トランスフォーマーシリーズ

  1. プレイヤーはコンボイ、アイアンハイド、マイスター、ハウンド、ラチェット、ホイルジャック、バンブル、メガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ。バンブルは軽量級、コンボイとメガトロンは重量級、それ以外全員は中量級?
    • 隠しプレイヤーはアーシー、ウィーリー(いずれも軽量級)、ロディマス、ブラー、チャー、クロームドーム、ゴーシューター、カーロボ3兄弟、サイクロナス、スカージ(いずれも中量級)、ガルバトロン、シックスショット、スターセイバー、ダイアトラス、ファイヤーコンボイ(いずれも重量級)。
  2. いずれもビークルモードで参戦する。
  3. コースは「セイバートロン星」。

ディズニー関連

  1. ミッキー&フレンズ
    • プレイヤーはミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート。
    • グーフィーは重量級、プルートは軽量級。その他は中量級。
      • コースはトゥーンタウン。
    • 隠しプレイヤーはスクルージ。
      • 中量級。
      • ヒューイ、デューイ、ルーイもオススメ。何ならマックスやモーティマーも。
  2. ゲーム中にディズニーカップが存在し、ディズニーランドのアトラクションがコースとなる。
    • 舞台となるのは、カリブの海賊→ビッグサンダーマウンテン→ホーンテッドマンション→スペースマウンテン
      • BGMはカリブ=ワリオシップ、サンダー=チョコマウンテン、ホンテ=ルイージマンション、スぺマン=レインボーロード と同じ曲が使用される。
  3. オズワルド・ザ・ラッキーラビット
    • プレイヤーはオズワルド。
    • 中量級。
  4. ターボ・タイム
    • プレイヤーはターボ。
    • 中量級。
  5. シュガー・ラッシュ 
    • プレイヤーはタフィタ・マトンファッジ、キャンドルヘッド、ランシス・フラッガーバター、クランベリーナ・ディ・キャラメロ、ジュビリーナ・ビンビン、グロイド・オレンジボア、スノワナ・レインボー、アドラビーズル・ウィンターポップ、スウィズル・マラキー、ミンティ・ザキの10人。
      • 全員軽量級。
    • ミンティ・サクラ、ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ、ビアードパパは隠しキャラになる。
      • サクラとヴァネロペは軽量級、ビアードパパは中量級。
  6. ゲーム中にシュガーカップが存在し、シュガー・ラッシュがコースとなる。
  7. ベイマックス
    • プレイヤーはヒロ・ハマダ、ベイマックス、ゴー・ゴー・トマゴ、ワサビ、ハニー・レモン、フレデリックが登場。
    • ベイマックスは重量級、その他は中量級。
      • コースはサンフランシスソウキョウ。
    • アビゲイル・キャラハンは隠しキャラ。
      • 中量級。
  8. スローター・レース
    • プレイヤーはシャンク、パイロ、フェロニー、ブッチャー・ボーイ、リトル・デビー。
    • ブッチャー・ボーイは重量級、その他は中量級。

餓狼伝説シリーズ

  1. プレイヤーは不知火舞(軽量級)、テリー・ボガード(中量級)、ギース・ハワード(重量級)。
  2. コースは「サウスタウン」。
  3. BGMは『クリキントン』や『ギースにしょうゆ』が使用される。

サムライスピリッツシリーズ

  1. ナコルル(軽量級)、覇王丸(中量級)が参戦。
  2. アイテムはコース内の飛脚が投げ込む。
    • コース内の黒子がプレイヤーをサポートしたり妨害したり……といった要素がある。

スポンジ・ボブ

  1. プレイヤーはスポンジ・ボブ、パトリック・スター (いずれも中量級)。
  2. ステージは海。
  3. 道路上にクラゲが仕掛けられる。

ポンキッキーズ

  1. プレイヤーはガチャピン・ムック(いずれも重量級)。
  2. ステージはお台場。

ストレッチマン

  1. プレイヤーはストレッチマン(中量級)。
    • ストレッチマンキッズ、V、マイマイ、レジェンド、ゴールドは隠しキャラになる。
      • キッズは軽量級、マイマイ、Vは中量級、レジェンドとゴールドは重量級。
  2. ステージは新宿。

アンパンマン

  1. アンパンマン号で走る。
  2. 恐らく全員中量級。

しまじろう

  1. プレイヤーはしまじろう みみりん とりっぴい らむりん にゃっきい みみりんととりっぴいは軽量級 その他は中量級
    • しまじろうは重量級にするべきでは?
      • 中量級で充分。
    • ダブルダッシュの場合、しまじろう&しまりん、みみりん&とりっぴい、らむりん&にゃっきい とそれぞれペアを組む。
      • しまじろうにははなちゃんでは?にゃっきいにはにいすけだと…
  2. 隠しプレイヤーはトミー コラショ
    • トミー中量級、コラショ軽量級
      • トミーは重量級にするべきでは?
      • はなちゃんやガオガオさん、にいすけもアリでは?(はなちゃん、にいすけは軽量級(にいすけはしまじろうを中量級にするなら中量級?)、ガオガオさんは重量級?)

ボンバーマン

  1. 当然ボンバーマン(中量級)が登場。
    • 凶悪ボンバー五人衆、ボンバー四天王、ダークフォースボンバー、マックス、ボンバーグレートも登場。

けものフレンズ

  1. プレイヤーはサーバル(中量級)。
  2. ジャパリバスを模したカートが登場。
  3. コースはジャパリパークで決まり。
  4. 道路上にセルリアンが仕掛けられる。

東方Project

  1. 博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、魂魄妖夢、東風谷早苗、射命丸文、姫海棠はたて、チルノ、鬼人正邪、鈴仙・優曇華院・イナバ、宇佐見菫子が登場。
    • 隠しキャラとして小悪魔、大妖精が登場。
    • チルノが軽量級で他は中量級。
  2. 道路上にスペルカードが仕掛けられる。
  3. ステージは妖怪の山、霊長園辺りが候補か。

スター・ウォーズシリーズ

  1. プレイヤーはダース・ベイダー、C-3PO、R2-D2、BB-8、マスターヨーダ。マスターヨーダは軽量級、ダース・ベイダーは重量級、それ以外全員は中量級?
  2. コースは「ナブー」。

秘密結社鷹の爪

  1. 鷹の爪団の5人が登場。
    • デラックスファイターは隠しキャラ。
    • 吉田くんと菩薩峠とレオナルド博士は軽量級で、それ以外全員は中量級。
  2. ステージは島根県。
  3. レオナルド博士が作った秘密兵器や怪人がアイテムとして登場。

ポンポンポロロ

  1. ポロロ、ペティ(いずれも軽量級)とポピー(重量級)が登場。
  2. ステージはポロンポロン。

ボノロン

  1. ボノロン、ゴン(いずれも重量級)とオーバ(軽量級)が登場。
  2. ステージはタスムンの森。

土管くん

  1. 土管くんが登場。
    • 熊手川校長は隠しキャラ。

あはれ!名作くん

  1. 名作くん、ノキオ、ピーター・パン、むすび(ノキオは中量級、それ以外は軽量級)が登場。
    • 勿論、むすびは自分を転がして走る。
  2. コースは竜宮町。

音楽ファンタジーゆめ

  1. 『田園』に出てきたオープンカーに乗ったロボット、『新世界』に登場したモノアイロボット達が登場。
    • いずれも中量級。
  2. コースは『ウィリアムテル序曲』に出てきた小学校、『田園』に出てきた町並み、『新世界』に出てきた敵ロボットのアジト。
    • 勿論、BGMはそれぞれ『ウィリアムテル序曲』『田園交響曲』『新世界』。

かっとび!童児

  1. 猿飛童児、アキ、滝哲也、鬼丸(哲也のみ中量系でそれ以外は軽量級)が登場。
    • 童児は普段は軽量級だが、『ふれん怒パワー』発動で重量級になる。

ひげよさらば

  1. ヨゴロウザ、シャナリ(いずれも軽量級)、一文字(中量級)が登場。
  2. コースはナナマツヅカ。
  3. BGMにOP主題歌のインストゥメンタル版が使用される。

ファイターズヒストリー

  1. 溝口、レイ、カルノフ、英美、李が登場。カルノフのみ重量級でそれ以外は中量級。
  2. ステージは大阪。
    • BGMは『ダイナマイト』での溝口ステージの曲。

ウォーザード

  1. レオ、ムクロ、タオ、タバサ、ヌール、ブレイドが登場。
    • タオ、タバサは軽量級、レオ、ムクロは中量級、ヌール、ブレイドは重量級。
  2. アイテムとしてオーブが登場。発動すると精霊が映し出される演出とともに相手のカートにミスティックブレイクをかます。
  3. グリーディア、ジパング、ゴラ、アイスラーンがコースとして登場。

天外魔境

  1. 自来也、綱出(いずれも軽量級)、大蛇丸(中量級)、カラクリ兵(重量級)、邪神斎(中量級)が登場。
  2. コースはジパングの筑波山中。

えいごであそぼ

  1. 『ラララアイランド』に出てきたJBとイグイグとチャチャとエリー、『ピタパタランド』に登場したマヤとキャンディポットとオニオンボーイとトニートースターが登場。
    • JBは重量級、エリーは中量級、その他は軽量級。
  2. コースは『ラララアイランド』、『ピタパタランド』。
    • 勿論、BGMはそれぞれ『ラララアイランド』『ピタパタランド』。

アイドル天使ようこそようこ

  1. ようこ、サキ(いずれも軽量級)が登場。
  2. コースは渋谷。
  3. BGMは『春陽のパッセージ』『一人にさせない』のインストゥメンタル版。

キャプテンコマンドー

  1. キャプテンコマンドー(中量級)、シュトゥルムjr.(重量級)が登場。
  2. コースはキャプコマ一面の市街地。
  3. BGMは一面の曲だが、ファイナルラップ時にはシュトゥルムjr.戦の曲に切り替わる。

金田一少年の事件簿

  1. 金田一、高遠(いずれも中量級)が登場。
  2. コースは六角村、秘宝島、悲恋湖。
  3. 曲は『君がいるから』のインストゥメンタル版。

月風魔伝

  1. 月風魔(中量級)が登場。
  2. 独眼独頭がアイテムとして登場し、プレイヤーめがけて炎で攻撃する。
  3. コースは狂鬼島。
  4. 曲はフィールド面の曲。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

  1. 両津(重量級)、中川、麗子(いずれも中量級)が登場。
    • 麗子がバイク搭乗時はライダースーツ姿になる。
    • 大原(重量級)も忘れないで…。
  2. コースは東京都葛飾区。
    • 首都高も追加で。
  3. 警察車両をモチーフにしたマシンが登場する。
    • 中川の愛車も登場する。
    • 隠しプレーヤーは本田、檸檬、マリア、寺井。(檸檬はもちろん軽量級、3人は中量級。)

艦隊これくしょん

  1. 神風、赤城(いずれも中量級)が登場。

ペルソナシリーズ

  1. プレイヤーはジョーカー(重量級)。

アレックスキッド

  1. プレイヤーはアレックスキッド(軽量級)。
    • 隠しプレイヤーはステラ(軽量級)。

風のクロノア

  1. プレイヤーはクロノア(中量級)。

ラブライブ!

  1. プレイヤーはμ'sの9人。
    • 穂乃果、海未、花陽、真姫、絵里は中量級。ことり、凛、にこは軽量級、希がなぜか重量級。

鬼滅の刃

  1. プレイヤーは炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、カナヲ(隠しキャラ)、柱の9人。
  2. 軽量級がしのぶ、禰豆子、カナヲ、善逸、伊黒、時透。中量級が炭治郎、伊之助、義勇、甘露寺、煉獄、不死川、重量級が宇髄、

悲鳴嶼。

名探偵コナン

  1. プレイヤーは江戸川コナン、毛利蘭、怪盗キッド、服部平次、灰原哀、赤井秀一、安室透。
    • 隠しキャラは工藤新一。
    • 軽量級が江戸川コナン、灰原、中量級はコナンと灰原以外全員。
  2. コナンはスケボーをモチーフにしたマシン、平次はバイクで参戦。

戦国BASARA

  1. 伊達政宗、真田幸村(いずれも中量級)が参戦。
    • 隠しキャラで片倉小十郎(中量級)が登場。
  2. 通称「馬イク」をモチーフにしたカートが登場する。

クレヨンしんちゃん

  1. 野原一家の4人とかすかべ防衛隊が参戦。かすかべ防衛隊の5人と野原ひまわりが軽量級。野原夫婦が中量級
  2. 隠しプレーヤーはななこお姉さん、ふたば幼稚園の教職員、むさえ、桜田もえ子、風間みね子、酢乙女あい、神田鳥忍。(酢乙女あいは軽量級。神田鳥忍は重量級。他は中量級。)
  3. 幼稚園バスをモチーフにしたカートと野原家の自家用車をモチーフにしたカートが登場

実在の人物

  • 恐らくデブを(ry
  • Miiで描かれたキャラになってそう。

NHKから国民を守る党

  1. スマブラの場合と同様に立花孝志、門田節代、佐藤恵理子、岡本ゆきのぶが登場する。
  2. マシンの色は門田はピンク、佐藤はオレンジ、それ以外は黒。
  3. たまにアカこうら、ミドリこうら、トゲゾーこうらを破壊することがある。

松岡修造

  1. 炎やテニスといった松岡要素を詰め込んだマシンが登場。
    • 名前も「バーニングマツオカ」みたいなそれっぽいものになる。
  2. コースとして富士山が登場。
    • 道中に置いてあるコインがシジミに変わる。
  3. ロバートも登場する。

syamu_game

  1. コースは貝塚市。
    • カラカラさばくよろしく、南海水間鉄道の車両が登場し、当たると転倒する。
  2. 彼の愛車、トヨタRAV4をモデルとしたマシンが出てくる。
  3. 転倒する度に対馬編集が入る。
  4. 仲間としてシバターも登場。

HIKAKIN

  1. マシンとしてランボルギーニが登場。
  2. ダブルダッシュでは相方がSEIKINになる。
  3. アイテムとしてハチキンが登場。他のカートに追尾攻撃する効果がある。
スーパーマリオシリーズ
ファンの噂 世界の人々の反応 言われたくない
マリオカートあのハードで | あのキャラがマリオシリーズ
偽モノの特徴偽マリオ | 偽ゲーム
もしwiki:あの作品とコラボしたら | 大ヒットしていなかったら