もしあの放送局が○○だったら/東海

ナビゲーションに移動 検索に移動

中部日本放送

中日ドラゴンズに力を入れていなかったら

  1. ネット番組がドラゴンズ戦で潰されることはなかった。
  2. CBCのポジションをメーテレが埋める。
    • いや、意外と中京テレビかもしれない。
  3. 場合によっては、グランパスに力を入れていた。

日本テレビ系だったら

こちらを参照のこと。

独自のネットワークを結成したら

もしあのテレビ局が独自のテレビネットを新設したら

ラジオ単営局のままだったら

もしあの放送局がテレビ放送を開始していなかったら

東海テレビ

テレビ朝日系だったら

こちらを参照のこと。

CX・NTVクロスネット局として開局していたら

  1. メ~テレは、開局時からNET→テレビ朝日単独ネット局だった。
  2. 中京テレビ開局後は、フジテレビ単独ネット局に。

中日ドラゴンズに力を入れていなかったら

  1. ネット番組がドラゴンズ戦で潰されることはなかった。
  2. 東海テレビのポジションをメーテレが埋める。
    • もしくは、中京テレビがドラゴンズ戦に力を入れていたかも。
  3. 場合によっては、グランパスに力を入れていた。

本社が愛知県以外にあったら

東海テレビは元々岐阜県と三重県の放送局の合弁で設立しました。

岐阜県が本社の場合

  1. ぎふチャンは開局しなかった。
  2. グランパスに代わりFC岐阜の応援番組を放送していた。

三重県が本社の場合

  1. MTVは開局しなかった。
  2. 三重県つながりで、近鉄グループ辺りが筆頭株主だったかも知れない。

日本テレビ系列だったら

  1. SUT、NBS、ITC、BBT、FTBも開局当初から日テレ系列単独だった。
    • ただし3局目・4局目が開局するまでは非マストバイとなっていた。
    • NSTも最終的にNNN単独になっていた。
    • FBC・KNBもMROと同様、JNNに加盟。
    • そのため90年代前半まではTBS・日テレ優位の時代が続いていた。
    • 石川の1990年までのテレビ事情も史実よりましになっていた。
  2. 福岡ではTNCは日テレ系列のまま。
  3. メ~テレは朝日・毎日・産経の出資のもとフジとNETのクロスとして開局。のちにメ~テレはNET系列単独になり、中京テレビはフジ系列単独になっていた。
  4. 関西テレビ・毎日放送はメ~テレか中京テレビと組むことを余儀なくされていた。

名古屋テレビ放送

FMラジオに参入していたら

もしあのラジオ局が開局していたら#名古屋テレビ放送

深夜アニメの放送に積極的だったら

  1. 東海地方では放送されていないアニメも放送していた。
  2. ノウハウはあるのでちょくちょく製作もしていた。関西ではABCが水曜深夜に放送。
    • CBC製作アニメのようにサンテレビにまわされる可能性もあるけど。
  3. ABCが絡んでいる作品はメ~テレで放送されていた。
    • 「サーバント×サービス」も中京テレビではなく、メ~テレで放送されていた。
  4. テレビ愛知の平日26時台はもう少し穏やかだった。

開局時から日本テレビ単独ネット局だったら

  1. もちろん朝日新聞の資本は入っておらず、読売新聞単独だった。
  2. もちろん中京テレビはNET系列単独だった。
    • 朝日の資本は中京に入っていた。
  3. 読売新聞の中部地方での売り上げが上がっていた。そして史実の読売新聞中部支社は中部本社に格上げされ、現在に至る。
  4. 日テレ・ytv・メ~テレの関係は非常に良好。
    • もちろん日テレとの関係は中京テレビより遥かに良好だった。
  5. NETの番組は中京テレビ開局まで大半が東海テレビで放送されていた。

中日新聞社の資本が入っていたら

こちらを参照のこと。

社名が「名古屋放送」のままだったら

中京テレビ

開局時から日本テレビ系フルネット局だったら

  1. メ~テレとの変則クロスネットは回避されていた。
    • ということで、メ~テレのNET→テレ朝マストバイ局化が史実より早く実現していた。

NTV・TXクロスネット局だったら

  1. テレビ愛知開局はなかったかも
    • 史実通り開局した場合は、その時点で日本テレビフルネット局に。
    • TVhみたく、平成新局として開局していた可能性も。
  2. 夏目友人帳シリーズも中京テレビで放送されていた(テレビ愛知が開局していなかったらの話だが)。
    • UHFアニメの大半も。
  3. 今でも日経株が入っている。

開局時からNET→テレビ朝日系フルネット局だったら

  1. もちろん朝日新聞の資本が入っていた。
  2. もちろんメ~テレは開局当初から日テレ系列マストバイ化していた。

中日ドラゴンズに力を入れていたら

  1. CBCと東海テレビが編成の都合で中継できないドラゴンズ戦を中継していた。
  2. ナゴヤドームの中日VS巨人戦を日テレ系で中継できたかも。
  3. 巨人戦を中日主催試合に差し替えも、ざらにあっただろう。

中日新聞社の資本が入っていたら

こちらを参照のこと。

テレビ愛知

独立U局だったら

  1. テレビ東京系の番組は、番販扱いで放送されていた。
  2. 岐阜放送か三重テレビのいずれかがTXN系列にネットチェンジしていた。

テレビ朝日系列とのクロスネット局だったら

テレビ愛知の株は朝日新聞も主要株主として参入。もし朝日新聞ゆずりでTXNANNのクロスネット局だったら?

  1. メ~テレはNNNにネットチェンジ。
    • これで中京テレビはどうなる!?
      • 中京テレビは独立局となる。
  2. つられて三重テレビ、岐阜放送もANNに。
    • いや、この二局もクロスネット局になるんじゃないか?
      • とすると三重テレビはテレ東、tvk、テレ朝のトリプルクロスネットとなる。
  3. アラレちゃんもドラえもんもこの一局で見ることができる。
  4. テレ朝の玉川がテレビ愛知にも出演
    • はちまるまるやっているから羽鳥慎一モーニングショーはやらないでしょ

UHFアニメの放送に消極的だったら

  1. テレビ愛知の深夜は再放送枠中心の編成になっていただろう。
  2. テレビ愛知のポジションをメーテレが埋める。
    • 忘れてはいけない岐阜放送と三重テレビ。

史実(1983年)より早く開局していたら

  1. 中京広域圏になっていた。
  2. 社名もここにならって、愛知25チャンネルにしていたかも。
  3. 中日ドラゴンズのホームゲームの中継を開始するのが史実よりも早まっていた。(史実では、2001年からスタートしていた。)

平成新局として開局していたら

  1. それでも史実通り愛知県域放送局として開局。
  2. 場合によってはTVhみたいな事態になっていたかも。

開局していなかったら

もしあのテレビ局が開局していなかったら/TXN#テレビ愛知

リモコンキーIDに「10」を使うことを認められていなかったら

リモコンキーID「10」はよみうりテレビと同じです。もしこれを理由に回避せざるをえなかったら?

  1. IDは「12」を使うことになり、テレビ東京のアナログchと同じになる。
    • むしろ、IDを埋める為、「9」を使うんじゃない。

東海ラジオ放送

オールナイトニッポンをネットしていたら

オールナイトニッポン(ANN)はニッポン放送をキーステーションにNRN系列で放送されているが、名古屋だけはJRN単独でCBCがネットしています。名古屋のNRN局では東海ラジオでは「ミッドナイト東海」以来自主制作番組を放送しており、ANNのネットを断ったためCBCでネットすることになりました。

  1. CBCはTBSラジオの深夜放送(現在はJunk)をネット。
  2. ANNスーパー→いいネ時代のねじれ現象はなかった。
    • 代わりにRips Party21→レコメン!がCBCで放送され、CBCのアクセスのネットがされなかった(多分。RKBもネットしてるし>レコメン!)。
  3. オールナイトニッポンはNRN回線経由で配信される。
    • ついでに、「テレホン人生相談」も東海にネット。
  4. BOØWYやTM NETWORKなどの邦楽ロックミュージシャンの人気が3年程後にずれる事になった(ネットしていたら、ミットナイト東海〜SF ROCK STASHION〜etcという東海ラジオ独自の深夜番組が放送されないため)。
  5. それでも2部(エバーグリーンなど)ではなく「走れ歌謡曲」をネット。
  6. アニラジは全てCBCがカバー。

発足に至る合併が無かったら

東海ラジオは東海テレビを設立した近畿東海放送ラジオ東海が合併してできたラジオ局であるが、もし合併がなかったら・・・

  1. 両局はそれぞれ「三重放送」「岐阜放送」に変えてラテ兼になった。
    • 三重テレビは三重放送のテレビ部門で、岐阜放送が現存するものとは異なる。
    • 「岐阜放送」ではなくて「ラジオ東海テレビ」かも。
  2. 名古屋放送がラテ兼になっていた。
    • NBNラジオでは中日主催試合を中継できないので、CBCラジオがクロスネットになっていた。
      • ゆえに競馬中継はNBN。
    • 「メ~テレ」ならぬ「メ~ホウ」になっていたかもしれない。キャラは羊の皮をかぶったフクロウ。
      • あるいはラジオは「メ~ラジ」。
    • 東海テレビがSTVのようなラテ兼営局になったかもしれない。
  3. 東海テレビはしばらくして名鉄資本が増えていた。
    • その場合、中日資本は現実より少なくなっていた。
  4. コールサインが沖縄テレビ(JOOF)とラジオ沖縄(JOXR)にわたることはなかった。
    • この2社は合併・NHK移行するしかないところまで追い込まれていた可能性あり。
    • 沖縄テレビはJOBXを使用し、旧大阪テレビと略称のみならずコールサインまで同じになってたかもしれない。

エフエム愛知

愛知国際放送を助けていたら

2010年に倒産・閉局した愛知国際放送(RADIO-i)。エフエム愛知は、RADIO-iの株主の一員でした。もし、RADIO-iを助けたらどうなっていたでしょう?

  1. エフエム愛知が、愛知国際放送を買収した。
    • もちろん、愛知国際放送は倒産することなく、今でも健在。
  2. RADIO-iがエフエム愛知の社屋に入居する形で1局ニ波になったかもしれない。
  3. 現実の大阪の「FM802」と「FM COCOLO」の関係に近くなっていた。
  4. 「InterFM」も「TOKYO FM」の傘下に入っていた…のか。
    • ただ「FM COCOLO」が「FM802」ではなく「FM大阪」に移行しないとねじれてしまう。
  5. どさくさ紛れにTOKYOFMやFM大阪なども株主の一員に。

静岡第一テレビ

日本テレビに吸収合併されたら

  1. もしあの放送局が合併していたら#静岡第一テレビ・日本テレビ

放送免許取り消しになっていたら

  1. もしあのテレビ局が免許取り消しになっていたら

静岡朝日テレビ

社名・局名が「静岡県民放送(けんみんテレビ)」のままだったら

K-MIX(静岡エフエム放送)

史実(1983年4月1日)より早く開局していたら

  1. FM福岡開局からFM愛媛開局までの間に大きなブランクができることはなかった。
    • 上記の期間に開局していたらの話だが。

岐阜放送

NRN系に加盟していたら

  1. 文化放送の番組も多く放送されていただろう。
  2. フジサンケイグループの資本が入っていたかもしれない。

平成新局として開局していたら

  1. それでも史実とあまり変わらなかった・・・はず。

UHFアニメの放送に積極的だったら

  1. 岐阜放送の深夜枠は史実以上に豪華な編成になっていた。
  2. 東海地方では放送されていないアニメもある程度は放送していたかも。
  3. テレビ愛知ほどではないが、ある程度は放送されていたかもしれない。

中日新聞社の資本が入っていたら

こちらを参照のこと。

ラジオ単営局のままだったら

もしあの放送局がテレビ放送を開始していなかったら

岐阜エフエム放送

史実(2001年4月1日)より早く開局していたら

  1. 経営難に陥ることはなかった。
    • radikoにも普通に参加していた。
  2. 開局時期によっては本社が別の場所になっていた。
  3. もしかしたら独立局として開局していたかも。

独立局として開局していたら

  1. 史実以上に経営に苦しんでいただろう。
    • よって開局から僅かしか経たないうちにJFNに加盟。

岐阜新聞系の放送局として開局していたら

岐阜エフエム放送は、岐阜新聞社と中日新聞社がお互いに出資して開局しましたが、当時は中日と岐阜新聞が犬猿の仲だった時代。

  • もし、元々岐阜新聞社の傘下だったら?
  1. 事実上、ぎふチャンの弟分となっていた。
  2. もちろん、後の経営難もなかった。
  3. 筆頭株主がTOKYOFMになることもなかった。
    • もちろん「エフエム岐阜」になることもなく、今でも「Radio80」を名乗っていた。
  4. 地域密着型放送局として、岐阜県民に親しまれていた。

三重テレビ放送

UHFアニメの放送に積極的だったら

  1. 東海地方では放送されていないアニメも放送していた。

テレビ東京系列局として開局していたら

  1. テレビ愛知は開局していなかった
    • 開局したとしても独立局として開局していた。
  2. 南部・伊賀地方のアニメ事情は現実以上に良くなっていた。
  3. 史実通りの時期(昭和44年)に開局していた場合、社名もココにならって「三重3チャンネル」にしていた可能性も。

テレビ愛知開局時にテレビ東京の番組を打ち切っていたら

  • 三重テレビは愛知県でも広範囲に視聴可能ですがサンテレビのようになっていたら。
  1. 三重県南部などではテレビ東京の番組に苦しんでいた。
  2. テレビ愛知で放送されたUHFアニメもここで放送にされていた。
  3. 5時に夢中などのtokyomxの番組がネットされていた。

テレビ愛知と地デジ番号が逆だったら

  • 三重テレビの地デジ番号は他のTXN系列と同じ「7」で、テレビ愛知の地デジ番号は他のTXN系列とは異なり「10」ですが、もしMTVとTVAの地デジ番号が逆だったら?
三重テレビの場合
  1. テレビ東京との関係が悪化する事はなかったし、今でもTXNのアニメがたくさん放送されていた。
テレビ愛知の場合
  1. 悲願だった「TXN系列局の地デジ番号7ch統一」は現実のものになっていた。

三重エフエム放送

開局がFM横浜より後だったら

  • 1985年12月開局のFM横浜より遅れて開局したら
  1. JFN Bラインの番組供給を受けず、FM横浜の番組のネット率が高く、名古屋で存在感が増した。

愛知国際放送

閉局を回避できていたら

  • 愛知国際放送は赤字を解消する目処が立たずに2010年9月末に閉局してしまいました。しかし他社からの事業譲渡の話は幾度か挙がっていたが断っていたとのことです。
    • もし、事業譲渡を受け入れて閉局を回避できていたら?
  1. おそらくMeganet系列の縁ということで基幹局であるInterFMの親会社である木下工務店グループに事業譲渡。InterFM系列の放送局へとなっていた。
    • よってInterFMが名古屋にInterFM NAGOYA(のちのRadio NEO)を開局することもなかった。

あの企業に買収されたら

中日新聞社
  1. 中日つながりでCBCとの関係を深めていた。
  2. CBCのアナウンサーならびにパーソナリティーが、RADIO-iで番組を持つことも。
    • またその逆もしかり。
名古屋鉄道
  1. 名鉄系の放送局として、他局とは一線を画した。
  2. もちろん、名鉄グループの企業がスポンサーを務める頻度が多くなる。
  3. 同じように名鉄資本の中京テレビや東海テレビとの関係を深めていた。
メ~テレ
  1. かつて、名古屋放送時代に画策していた「FM進出」を実現させた(形は違うが)。
    • ココに書かれていることのほとんどは実現していたかもしれない。
岐阜新聞社
  1. 事実上、ぎふチャンの弟分となっていた。
  2. 本社を愛知から岐阜に移転させていた。
    • 社名も「岐阜国際放送(RADIO-G)」に改名か?
  3. 場合によっては、同じように赤字だった「岐阜エフエム放送」と合併させていたかも。
トヨタ自動車グループ
  1. 本社を豊田市に移転させていた。
  2. 名古屋グランパスの応援番組を放送していた。
    • それでは飽きたらず、グランパス戦のラジオ中継も担当していた。
エフエム愛知
  1. 詳しくはこちらでどうぞ。
テレビ愛知
  1. この場合、社名も「株式会社ラジオ愛知」あたりに変更か?
  2. 愛知および東海3県出身の声優がパーソナリティを務めるアニラジを自社制作で放送。
    • また、SKE48のメンバーがパーソナリティを務める番組も放送。
    • さらに、テレビ愛知のアナウンサーがラジオに登場することも。
  3. テレビ東京や日本経済新聞が株主に名を連ねただろう。
東海テレビ・東海ラジオ
  1. 東海テレビ・東海ラジオのアナウンサーならびにパーソナリティーが、RADIO-iで番組を持つことも。
    • またその逆もしかり。
  2. 本社を「東海放送会館(東海テレビ・東海ラジオの本社)」に移転させていた。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら