ページ「政令指定都市としての仙台」と「トーク:長崎本線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(置換の失敗を差し戻し)
 
(置換の失敗を差し戻し)
 
1行目: 1行目:
#以前は[[政令指定都市]]である地方中枢都市の中で一番影が薄かった(かつて西日本では[[薩摩川内市|川内市]]のほうが有名だった)市だが、2004年に起きたプロ野球再編問題、そして[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の新球団参入によって仙台が連日全国ニュースで取り上げられるようになると、一気に有名になった。その後もさまざまニュースや観光番組で取り上げられることも多い。
==九州新幹線長崎ルート問題関連記事について==
#*前から有名だし影も濃かったのでは?
今の記事状況では長崎本線の記事なのか長崎ルートの記事なのかわからないです。ですので九州新幹線関連はノートに移設する事を提案いたします。--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年3月15日 (日) 21:36 (JST)
#**確かに以前よりは存在感が濃くなったな。
*荒れ気味なので移設しました。--[[利用者:無いです|無いです]] 2009年3月15日 () 21:50 (JST)
#***初期のGoogle Earthでは、Sendaiで検索すると川内市の方にzoomしてた。今は仙台市の方にzoomする(川内の方はSatsumasendaiで検索しないとzoomしなくなった)。Google社内に九州出身者でもいたのか?
*独立節とした上で戻しても良いのでは?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2013年1月22日 (火) 15:57 (JST)
#*川内のほうが有名なのって熊本県内だけのような・・・。どんなに広く見ても九州の中でしょ。
===九州新幹線長崎ルート===
#**鹿児島県。九州ですら怪しいというアンケート結果が[http://kotonoha.cc/no/71111]
#佐賀県鹿島市が猛烈に反対している。が、余所者から言わせれば「我田引鉄」理論でしかないなァ・・・と。確かに新幹線を作るメリットは薄いかもしらんけど。
#*「川内」ってセンダイって読むんですね。小西真奈美の出身地だそうです(現在は、薩摩川内市になってます)。
#*JRの立場からすれば沿線に3つ市(武雄・嬉野・大村)がある路線と、ひとつ(鹿島)しかない路線、どちらがほしいかは火を見るより明らか。それに鹿島経由のルートは昭和になってからできた長崎へのルート。もともと長崎へ行くなら長崎新幹線のルートが本筋。旧長崎街道も長崎自動車道もそっちを通っている。
#*青葉区に「川内」って地名があるが、こちらは「かわうち」と読む。
#**日本の血税を使うなとを言っているが、実際は鹿島が第三セクターを作るために金を出したくないだけの口実。[[肥薩おれんじ鉄道]]を立ち上げ、必死で守っている阿久根市の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。本当に{{極小|偽善者もいいところだ}}
#*薩摩川内市は鹿児島にあります。
#***本当の血税の無駄遣いは[[木更津市|ここ]][[川崎市|ここ]]を結ぶ[[海ほたる|あのトンネル]]
#*奄美大島(鹿児島県)の商店街でパソコンを借りたとき「せんだい」と入力して真っ先に「川内」と変換され、期待通りでちょっと嬉しかった。(by仙台市民)
#*武雄・嬉野の温泉街への誘導客にて収益増加を目論む。長崎市も観光地で成り立っているようなものだし。
#*その昔、国鉄(現[[JR]])の乗車券類がカタカナ表記しかできなかった時代は「ウエノ→トホセンダイ」というような印字だった。(「[[東北本線]]」の略号だったのかな?)
#*↑嬉野と武雄は街独特の特徴がない。まず新幹線より街づくりを優先させるべき
#政令指定都市であるが、認可を受けた当初は実は人口が100万人に達していなかった。
#この区間は現在、フリーゲージ式かミニ新幹線方式も検討されている模様。特に肥前山口~諫早はこの区間の見せ場なだけに、なにがしかの保存を検討して頂きたい。
#*最近やっと100万人に何とか達したらしい。
#沿線住民ではないが長崎方面に新幹線は要らない!長崎本線の改良工事をすればいいのではないか?
#**政令市の根拠法である地方自治法上は、大阪市、名古屋市、京都市、横浜市、札幌市、さいたま市の6市のみ100万人以上で指定都市に移行。残りの11市は、100万人未満で指定都市に移行してる。
#*↑だから複線化でどうにかなる路線ではない。
#*社会増(進学・就職)頼りのため、自然増は望み薄。おまけに少子化の影響で子供の数は毎年千人ずつ減っている。
#**武雄温泉~諫早は[[北越急行]]とか[[智頭急行]]みたいな第三セクター型の高速鉄道がいいのでは?
#*いや、転出も転入に負けず劣らず多いので最近は社会増困難、自然増であと数年間持ちこたえるらしい。
#***国鉄嬉野新線計画が実現してていたらこんなに揉めてなかった…
#**仙台市の統計ではここ数年は社会減。自然増のおかげで総人口は増加してる[http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/jinkou/graph1.html]。
#あんな立派な電車があるのに…。(何気に海外進出をしている特急電車)
#*政令指定都市でも千葉市・新潟市・静岡市・浜松市・堺市・北九州市は100万人いない
#*関係者に新幹線を「持ち込ませない」「建設させない」「推進させない」
#**北九州市は元々100万人超えてたが減少してしまった。なんか悲しい。
#ほとんど時間短縮が見込めないのに、莫大な税金を使う必要が本当にあるのだろうか?料金も今より上がるのに誰が使うんだろうか?
#*小中学校の統廃合が課題となっている。
#*とにかく、長崎県人はあの問題発言した国会議員を落選させろよ。
#*にもかかわらず、県内で仙台だけが人口が増えてると思っている人が多い。
#**地元にお金が落ちるからええじゃないかええじゃないか
#仙台市の区割りが生活圏を反映していないため、住んでいる場所を表現するときに区を使わない。
#どうやら長崎新幹線と山陽新幹線は直通しないと。そんなんで新幹線作る意味あるのか?
#*市の中心部から放射状に区分けられている。
#開業後、列車名は何になるのかが気になる。
#**青葉区を他の4区がU字状に包囲している。
#*「でじま」、「かすていら」、「リンガー○ット」
#*青葉区が山形県と接している為仕方が無い。
#*「バテレン」、「かくれキリシタン」、「どん詰まり」、「さいはて」、「シッポク」、「ペーロン」
#ベッドタウンが多すぎて名前を覚えられない。市外まで広がるともうメチャクチャ。
#[[仙山線]]の八ツ森駅と奥新川駅は本当に仙台市かを疑う程田舎である。
#*西仙台ハイランドも。
#**八ツ森駅と西仙台ハイランド駅は、現在、列車が一本も止まらない。
#面積が狭い[[宮城/中部#多賀城市の噂|多賀城市]]、[[塩竈市]]、[[宮城/中部#七ヶ浜町|七ヶ浜町]]を編入すれば良いと思う。いずれも16km<sup>2</sup>、18km<sup>2</sup>、19km<sup>2</sup>。
#*そんなに面積広げてどうすんの。今でさえ、同じ政令市の[[福岡市|福岡]]の2.3倍くらいあるのに。[[大阪市|大阪]]からみると4倍くらいあるんじゃないか。面積で[[札幌市|札幌]]を目指すのかな。
#**<!--[[高山市|高山]]や-->[[浜松市|浜松]]や[[広島市|広島]]に比べりゃまだまだ。
#仙台市民は「ガス局」と言う言葉を聞いても何の違和感もないが、政令指定都市で一般ガス事業者が公営企業なのは仙台市くらいである。たいていの所は私企業。
#*そんな仙台市ガス局も民営化の予定。
#*えっ、ガスって[[仙台市交通局|地下鉄]]と同じでガス局を設けているところが殆どじゃないの??
#**政令指定都市で公営企業の形式をとっているのは仙台だけです。宮城県内ですら仙台と気仙沼以外は全部民間企業なのですから。全国的に見ても仙台のように公営事業でやっているのはほんの一部です。
#***ゼミで教授から「上場しているガス会社の名前をあげなさい」と聞かれ、「え、ガスを扱っている民間事業者ってあるんですか?」と真顔で答えてしまった。後に「仙台ではガス事業は地方公営企業が運営しており、東京ガスの様なガス事業の民間企業が存在することを知らない人が多い」ということを説明したので事なきを得たが。
#**ちなみに東京では地下鉄も民営です(念のために言っておくが[[利用者:ドリフ大爆笑'78|これを書いている奴]]の地元には地下鉄なんて洒落たものはないしガスは'''プロパン'''である)。
#***[[東京都交通局#都営地下鉄の噂|都営地下鉄]]も四路線走っているよ。正確に書けよな、田舎の人。
#**仙台では地下鉄は洒落た乗物なんや。へぇ~、そんな街もあるんやね(笑)。
#***なんでこの文脈で仙台地下鉄が小馬鹿にされなければいけないのかさっぱりわからんが。おちょくりたいだけですか。
#***馬鹿なエセ都会人はほっとくに限る。まあ実際仙台市営地下鉄は馬鹿高いから洒落た人しか使えない。
#***日本初の地下駅が何処の市にあったかを知らないようだな・・・。
#政令指定都市であるにもかかわらず、市長の顔が見えない。
#*前市長のイメージがあまりにも濃かったため。宮城県知事も顔が見えない。
#**大変申し訳ないが、前市長とは誰のことだかサッパリ。(でも公務員で全国的に知名度があるのは前浅野知事だけ)
#***逮捕されたのは前々市長。
#[[京都市|京都]]より田舎なのに市民は絶対に認めない!往生際悪いよ!雰囲気は準指定都市であって指定都市を想像してはいけない!
#*準指定都市?意味不明。とりあえず京都は田舎らしい。
#*分からないなら説明します。指定都市では珍しく地下街が無い。市内総生産で京都に負けている。支店経済である。これらが準と付けさせて貰った主な理由。
#**市内総生産や支店経済はともかく、地下街に関しては構想途中で他県の地下街で大規模な事故があり、お蔵入りになったらしい。
#***それって、静岡市の地下街ガス爆発事故のこと?
#**その前に、大規模店舗直結のペデストリアンデッキが充実していること、歩行者天国の商店街があることもあり、わざわざ地下街を建設してまで歩車分離する意味がないというのが素直なところ。
#**京都より田舎だと思う、と言うか所詮地方都市。何でわざわざ京都と仙台を比較して、且つ仙台を目の敵にしてるのか不思議。なんかイヤなことでもあった?(仙台市民)
#***ある市民が思ってることはそこの市民全員が同じことを思ってるって発想はいい加減馬鹿馬鹿しくないか?
#*そもそも何故京都が基準なのさ・・・
#**東北の中枢都市として「大阪の腰巾着には負けたくない」という意識なんだろうけど、京都や神戸から見た場合は「所詮はとうほぐ」らしい。
#***京都の寺社仏閣を仙台並みの数にしたらそれこそ商業面で壊滅するのではないのか??
#***京都市は大阪の腰巾着じゃない。昼間人口も100超えてるし、ベッドタウンももっている。
#**仙台が対抗意識持つとしたら広島辺りじゃないか?京都なんて全然関係無いと思うんだが。
#**新潟の追い上げも気になる。道州制では新潟を取り組みたい(東北経済連)
#**極東との貿易ルートが欲しいが本音ですね。
#**道州制では仙台が州都で副州都に新潟を置きたいね・・新潟が来てくれないか・・
#***仙台含む東北人の大半は新潟を同じ地方だとは思っていない。[[青森|北]][[岩手|東]][[秋田|北]]に至っては東北州の経済の重心が今以上に南に偏るという理由で新潟が仙台と同じ州になることに強硬に反対しているし、その場合は北東北州(州都は盛岡or青森)と南東北州に分かれる可能性が高い。
#***また、新潟が仙台への隷属を受け入れるとは到底考えられないので新潟が仙台と同じ州になる場合は州都を新潟に譲るか、間を取って福島県か山形県の都市に州都を置くことになると思う。仙台が州都として甘い蜜を吸いたいのならば新潟を諦めて東北6県の枠組みにこだわるのが最も賢明。そうでなければ北東北と州都の両方を失い、二兎追う者は一兎をも得ずになりかねない。
#***非常に微妙な位置にある新潟について道州制論議で揉めるのはもはや宿命。東北州で括るには県民意識として無理があるし、かといって北陸州は重心が偏るため他の北陸三県が嫌がるし、いっそ関東甲信越と組むか…と思考が斜め上に行くくらい。
#*仙台生まれの仙台市民は「仙台」を都会だなんて端から思っていない人も多いはずだが。仙台を都会だって言い張ってるのって・・・どこから来て住んでる人?
#**↑同感、仙台人は伊達藩の時代から(江戸)東京にコンプレックスを持ってない。それは、別に都会だと思ってるからでは無く、地方なりに仙台の文化を誇りに思っているから。京都の様に東京への対抗意識は持ってない、むしろ博多とかに近い意識?
#泉市を恫喝して編入、政令指定都市の条件を満たした・・・と周囲の人々は見ている。
#あくまでも日本一田舎の東北の中心。
#*日本一は語弊。北海道や山陰のほうが田舎だから。東北も田舎だけど。
#*北海道って東北よりも面積が広いのよ。田舎って枠に入るのかすら怪しいもんだ。ああそうそう、札幌市が仙台市よりも都会だから東北の方が田舎っていう考えなら、四国(や沖縄)の方が田舎になるので結局日本一田舎ってことにはならないね。
#仙台の人は[[新潟市|新潟]]を他の東北各県の県庁所在地と同等の都市規模(30万都市)だと思っている。
#*それはない。少なくともきちんと新潟を訪れたことのある人なら、今の新潟が仙台にとってかなり驚異的存在であることは十分に理解している。むしろ、油断していると追い抜かれるという気持ちの方が強い。
#**両方行ったことあるけどやっぱり仙台の方が圧倒的に栄えてるとは思う。但し新潟は東北2位候補(盛岡・郡山)には大差を付けてる。
#**新潟市が追い抜けるとは思ってないです…。仙台市>>新潟市>>郡山市=盛岡市>その他東北の都市。
#*新潟市って距離的には東京より近いけど、行くまで時間がかかるからね。新潟市のことを知らないだけなのよ、仙台の人は。
 
[[Category:仙台市|せいれいしていとしとして]]

2021年2月15日 (月) 05:40時点における版

九州新幹線長崎ルート問題関連記事について

今の記事状況では長崎本線の記事なのか長崎ルートの記事なのかわからないです。ですので九州新幹線関連はノートに移設する事を提案いたします。--水谷豊 2009年3月15日 (日) 21:36 (JST)

  • 荒れ気味なので移設しました。--無いです 2009年3月15日 (日) 21:50 (JST)
  • 独立節とした上で戻しても良いのでは?--I.T.Revolution 2013年1月22日 (火) 15:57 (JST)

九州新幹線長崎ルート

  1. 佐賀県鹿島市が猛烈に反対している。が、余所者から言わせれば「我田引鉄」理論でしかないなァ・・・と。確かに新幹線を作るメリットは薄いかもしらんけど。
    • JRの立場からすれば沿線に3つ市(武雄・嬉野・大村)がある路線と、ひとつ(鹿島)しかない路線、どちらがほしいかは火を見るより明らか。それに鹿島経由のルートは昭和になってからできた長崎へのルート。もともと長崎へ行くなら長崎新幹線のルートが本筋。旧長崎街道も長崎自動車道もそっちを通っている。
      • 日本の血税を使うなとを言っているが、実際は鹿島が第三セクターを作るために金を出したくないだけの口実。肥薩おれんじ鉄道を立ち上げ、必死で守っている阿久根市の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。本当に偽善者もいいところだ
    • 武雄・嬉野の温泉街への誘導客にて収益増加を目論む。長崎市も観光地で成り立っているようなものだし。
    • ↑嬉野と武雄は街独特の特徴がない。まず新幹線より街づくりを優先させるべき
  2. この区間は現在、フリーゲージ式かミニ新幹線方式も検討されている模様。特に肥前山口~諫早はこの区間の見せ場なだけに、なにがしかの保存を検討して頂きたい。
  3. 沿線住民ではないが長崎方面に新幹線は要らない!長崎本線の改良工事をすればいいのではないか?
    • ↑だから複線化でどうにかなる路線ではない。
      • 武雄温泉~諫早は北越急行とか智頭急行みたいな第三セクター型の高速鉄道がいいのでは?
        • 国鉄嬉野新線計画が実現してていたらこんなに揉めてなかった…
  4. あんな立派な電車があるのに…。(何気に海外進出をしている特急電車)
    • 関係者に新幹線を「持ち込ませない」「建設させない」「推進させない」
  5. ほとんど時間短縮が見込めないのに、莫大な税金を使う必要が本当にあるのだろうか?料金も今より上がるのに誰が使うんだろうか?
    • とにかく、長崎県人はあの問題発言した国会議員を落選させろよ。
      • 地元にお金が落ちるからええじゃないかええじゃないか
  6. どうやら長崎新幹線と山陽新幹線は直通しないと。そんなんで新幹線作る意味あるのか?
  7. 開業後、列車名は何になるのかが気になる。
    • 「でじま」、「かすていら」、「リンガー○ット」
    • 「バテレン」、「かくれキリシタン」、「どん詰まり」、「さいはて」、「シッポク」、「ペーロン」