三木市

2022年4月13日 (水) 02:48時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「\[\[([^]#]+[^ンい])\|(あれ|これ|どれ|それ|ここ|こっち|あっち)\]\]」を「$1」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

丹 波
西脇 丹波
篠山

西
加東
小野   三田
加古川 三木
稲美 西

三木市の噂

  • 三木鉄道(2008年3月31日廃止)と三木駅の噂は三木鉄道
  1. 兵庫県の人口重心。
  2. 歴史的な経緯から明石市とセットにされることが多いが、間に神戸市が割り込んでいて、明石市とは遠く離れている。
    • しかし、西区の国道175号近辺は元明石郡なので間違いではない。逆に、明石市が神戸市にエリアを取られすぎたのが原因。
      • 西区は全域が旧明石郡。垂水区も旧明石郡。
    • 郵便番号も明石市中心部と同じ上3桁が673。かつては神戸市西区もそうだった(今は神戸市西区は651-○○)。
    • 実際明石市の真北にある。日本標準時子午線も市内を通っている。
  3. 肥後守(ナイフ)を製造。何気に愛好家やコレクターがいる。
    • 道の駅みきの2Fで、手裏剣を売ってた。銃刀法違反で逮捕されたヤツもいた。
      • 日本刀の短刀は最低20万円はするので、駆け出しの893ではそう簡単に買えない。実は、三木の包丁鍛冶屋さんに「ナイショのバイト」として打って貰う。1本1万円が相場だが、絶対に話を持ちかけちゃダメ。
  4. 人口の半分は緑が丘・自由が丘あたりに集中しているため、三木の旧市街は放置されている。
    • そのため三木鉄道を廃止することに行政側も住民も抵抗が少ない。
    • 自由が丘で東横線想像してしまった。こっちも高級住宅街?
      • 三木の中ではね。どんぐりの背比べなのでセレブはいない。
      • 緑が丘と自由が丘を並べたのは東急大井町線を意識したんだろうか
      • 市域東部のニュータウン地域は神戸市西区から続いてるといった感じ。
    • ジャスコ(旧市街)とサティ(緑が丘)では客のファッションがぜんぜん違うよね。サティのほうが断然おしゃれ。
      • しかし2011年に両方まとめてイオンに・・・。
    • 神戸市のベッドタウンとして人口が増えていき神鉄粟生線も輸送力が逼迫していたが、近年都心回帰が進むにつれて空き家も目立ち始める。神戸の市街地から見て山の裏側という立地が災いした。
      • 皮肉にも都心回帰が始まった後に粟生線の輸送力増強が完了する。今は増強前よりも乗客・本数ともに減ってしまい存続の危機に。
  5. 山陽自動車道・三木ジャンクションは市域ギリギリだ。しかも三木東インターよりも東だ。
  6. 市役所は三木城ではない。
    • 市役所は異様に不便な三木山にある。
      • 三木城は城跡の上の丸公園のみで天守は無い。
        • 一見いわく付きの井戸がある。戦争時の逃げ道であったとかなかったとか。
        • 三木城主、別所長治は秀吉の兵糧攻めにあうが家臣に命を救う為引き替えに切腹する。三木市民は小学校の時にそれにまつわる歌を習うらしい。
          • 小学校で切腹を歌にすな!
  7. ゴルフ場の数が西日本1位。「広野ゴルフ場前」という駅がある。
    • ちなみに広野ゴルフ場はなにげに名門中の名門。コースは日本一と言われる。一般人は地元民も知らないがゴルファーで知らないのはもぐり。
    • でも電車でゴルフ場に来る人は少ない。
  8. 金物の街だったような?
    • 上の丸公園に金物資料館があります。
    • 金物で造った鷲が何処かにかざってあった気が。
    • 末広橋のオブジェは「鉋の削りかす」をモチーフにしている。市役所のモチーフも「刃物」だったような…
    • 一応新潟県三条市、大阪府堺市に並ぶ日本三大金物町です。
      • あと岐阜県関市もお忘れなく。
  9. 三木のジャスコは昔デパート売上日本一だったような?
  10. 播州の祭り。
    • 秋などに各神社で屋台が練り歩く祭りがある。
      • 岩壷神社と大宮八幡宮の祭りが有名で、特に大宮は1ton以上ある屋台が神社の大階段を上がる勇壮さで隠れた名祭と言えよう。
      • 男はこの時期、屋台の太鼓の音を聞くと勉強も仕事も手につかない。
      • 屋台を落とさないで担ぐ町は尊敬と妬みを受ける。
        • 大村は命綱なしで上る。地味だけど高木もすごい。落としたところ見たことないもん。
      • 某フンドシ屋台は打ち手、乗り子合わせて2.2トンもあるのにまだ大きくするんですか?
  11. 大規模な公園やレジャー施設が異様に多い。
    • 開発しつくされている。残っているのは三木東インター付近の情報公園都市ぐらい。もう造らんでええねん。
    • グリーンピア三木、三木山森林公園、三木ホースランドパーク、三木総合防災公園
      • 税金と年金の無駄遣いだっての。ほとんど利用したことねーよ。
      • 三木森林公園は綺麗し音楽ホールもあります。あそこのレストランもおいしい。
      • まあグリーンピアができたのは80年代初めで、年金がこうなる前だし、ある年代の三木市民は子供時代に必ず行ってるからよしとしてやるか。
        • 「西部警察」のロケも当時行われていました。
      • 三木総合防災公園はEディフェンスという巨大なナマズが地下に設置され、いつでも地震を起こすことができるが、ある一定の敷地内に限られる。
        • ここには阪急2000系が2両保存されている。
    • せっかく作ったから、なんとなく使っているが民間だったら即倒産。
    • ドームもある。
    • 無駄に不便なところに陸上競技場やテニスコートが作ったまま置いてある。
    • あと、ネスタリゾート神戸も。
      • ネスタリゾート神戸はグリーンピア三木の跡地にできた。それにしても三木市内にあるのに「神戸」とはある意味詐称。
        • というか「三木」よりも「神戸」の方が集客が見込めるのが現実なんだな…。千葉県にある東京ディズニーランドと同じく。
        • ちなみに運営してるのは郷ひろみでお馴染みのパチンコ屋であり、入浴施設も併設されてるが、入浴施設の名前はそのパチンコ屋の名前が入ってるブランド名でもうちょっとマシな名前に差別化出来なかったのかって思う。
  12. 規制があるため、市内にはラブホが1つもない。
    • 看板すらない?
    • その割に、パチンコ屋はたくさんある。
  13. 自由が丘、緑が丘、青山、恵比須(字は違うけど)・・・東京?!
  14. 神戸の隣にあるという先入観から「思ってたより田舎」とよく言われる。
  15. 三木東高校は三木北高校よりも西にあり、三木北高校は市内の高校の中でいちばん南にある。
  16. 道路案内標識の「三木市街」がどこのことなのかいまいち分からない。
  17. 『赤とんぼ』の作詞者三木露風は兵庫県出身だが三木市ではなくたつの市です。
    • 終戦直後に急逝した哲学者の三木清も。
  18. 彼ら彼女らにとったらここはある意味パリらしい。
  19. 県内有数の地味な市。
    • 「三木ってどこ?」「神戸の北隣やねんけど、まあ神戸って言うても西区って言うて明石寄りのな。あ、加古川は知っとう?その東や。んで三田あるやろ?あれの西。分かる?」「分からん。」
    • 特に三田市とはよく間違われる。さらに場合によっては豊岡市の近くにあると思われている。
    • しかし、兵庫県民でもこの三木以北に何があるか把握出来ていない者が少なくない。
  20. 昔は三木と言えばグリーンピアだったが、最近ではおしゃれサービスエリア。
    • サービスエリアにはタイガースショップもある。
  21. ガラの悪い姫路と同じ播州地域であることを頑なに拒む。
  22. 小野市に巨大な病院を建ててあげようとしている。
  23. 三木市民病院は巨額の赤字で市民サービスが極端に低下している。医師がいないので誰も使いたがらない。
    • 数年前には長崎の五島列島から来たという患者もいたくらい腕のいい医師がいた
  24. 「三木小学校」と「三樹小学校」があって紛らわしい。
    • まあ、後者は「みき」じゃなくて「さんじゅ」だけどな
  25. 志染は市外の人にとっては案外正しく読めないらしい
  26. 万寿庵の甘栗は某アメリカかぶれの成金が運営している通販サイトでジャンル1位を記録中。でもサービスエリアで売ってるのは天津閣って別の業者
  27. 市域が旧美嚢郡域とだいたい一致する。淡河だけは神戸市に持って行かれた。
  28. 内陸にあるのでイメージが薄いが、実は姫路市の真東にある。

吉川

  1. 「きっかわ」でも「よしかわ」でもなく「よかわ」。
  2. 旧美嚢郡吉川町。町村合併で2005年10月24日、三木市と合併し消滅した。
    • 住民(特にみなぎ台)は三田市との合併を望んでいた。
    • これでよかたんかなぁ・・・よく考えると、神戸市兵庫区の真北に三木市があるというのはどうも違和感感じるのだが。
  3. 吉川温泉よかたんは炭酸含有量日本一らしい。
  4. 美嚢郡から三木市へ,画数が減って住所が書きやすくなったね.
  5. 現実には三木市に合併されたんだが、もし単独で市制を施行していたとしたら埼玉県に吉川市があったので平仮名で「よかわ市」になっていただろう。
    • もっとも人口が1万人に満たなかったのでありえない話であるが、もし吉川に鉄道が通っていたら大阪や神戸との距離が比較的近いので人口が増えていた可能性もある。

三木の交通

鉄道

火災で焼失する前の神鉄三木駅駅舎
  1. 神鉄の文句を言うが、結局は神鉄を利用する。
    • 距離辺り日本一運賃が高い鉄道と昔TVでも言ってたぐらいだからね。(嘘)
      • 「高い、遅い、汚い」と三拍子そろった貴重な路線である。しかし、最近は利用されなくなり赤字が膨らんでいる。このままだといずれ三木鉄道・・・。
    • 利用するしかない。
    • かつては中心部にある三木駅から昼間15分に1本電車が出ていたが利用客の減少で1時間に1本に大減便…。これではますます利用客が減りそう。
      • 但し市内の志染駅からは従来通り15分に1本確保されている。
  2. 市内唯一の鉄道の神鉄粟生線が赤字だよ。このままだと廃止は避けれない。三木市は鉄道の無い市になるぞ。
    • 一方、直通の神姫バス三宮行きはドル箱路線。
    • 三田に行くなら神鉄が安いし、本数も多い。
      • ハナから三田になんぞ行かへんけどな。
      • 以前三田から三木までバスに乗ったが、片道1000円以上かかった。
        • 三田から三木までバス路線があること事態奇跡。
        • まあ、政令指定都市の住民(淡河町民)のための路線なんで。
  3. 神鉄三木駅駅舎が引くほどボロい。
    • 粟生方面ね。新開地方面の駅舎は新しい。
      • 粟生方面の駅舎は2018年3月に残念ながら火災で焼失してしまいました…。
    • 隣の三木上の丸駅も負けてはいない。
  4. 実は山陰に行く場合、神鉄から粟生経由で加古川線を北上するのが一番短時間だったりする。でも逆が真とは限らないのが加古川線クオリティ。
    • 時刻表をよく研究しないと西脇市で途方に暮れるかもしれんが。
    • 大阪経由、姫路経由に比べて直線距離だもんな。
  5. 三木鉄道を廃止してバス転換したら鉄道時代以上にお金がかかってしまい、一転して神鉄存続に舵をきることに。

道路

  1. 国道175号は高速道路。
    • 運が悪いと有料。
      • …は?>運が悪いと有料
      • いやいやいやいや、高速道路っつったら有料じゃないのか?
        • よく読め。「国道」だ。
        • 爽快にドライブしていると後ろから「ウゥゥ〜!」ってサイレン音がして…。
          • 納得
    • 昔は片道1車線の狭い道で、神出から小野まで万年渋滞していた。
      • しかし夜中は昔の方が速かった
    • 全区間の改良にこのペースでは30年以上かかりそう。
      • 肝心な玉津と三木の間がバイパスになってないからねェ…。
      • やれ舗装を始めると驚く程一気に進んだ(物の2ケ月ぐらい)神戸市西区平野町芝崎付近だが、小学校の前の500mの貫通に10年は必要だろう…。神出付近で+20年で合計30年。
      • 平野小前は綺麗になったよ。後は神出地区のみ…。ここは手強いぞ。
  2. 実は山陽道に駐車場付のバス停(久留美とか)があり高速バスで大阪空港まで48分で行けたりする(1日12便)。他に三ノ宮行きと岡山行きがあるが、こちらは1日1便しかない。
    • 神姫バスだけかと思いきや大阪空港交通も運行している。
  3. 城下街の名残か、道が細い。市内で4車線は数えるほどしかない。
  4. 道路工事をやりまくってる。そのせいで舗装が舐めれるほどきれい。

神戸との関係

  1. 神戸市西区とセットで開発を進めたが、どうも空振り気味。
  2. 神戸の仲間に入れて欲しいのだが、西区は中心部から田舎と思われている上に、その西区から田舎扱いされてどうにもならない。
  3. 緑が丘は神戸の飛び地ではない。
  4. 神戸市と合併する話があったが、県の反対で実現しなかった。
  5. 三木スイミングスクールの所在地は神戸市西区。
    • 上述のネスタリゾート神戸とは逆のケース。
  6. 阪神地域に入りたい。
    • 神戸の地下鉄を伸ばしてもらうんだぁ!
      • 震災がなければあり得たかも…
        • 西区→三木の路線があれば、震災の時にもう少し楽な迂回路があったよね・・・。
    • 確かに北播磨って感じじゃないもんね。
      • かと言って阪神や東播とはまた違う雰囲気
  7. 西区の北側はむしろ三木市に譲ってやっていいと思う。
  8. 北区淡河町は歴史的な流れから見れば三木市に編入されるべきなんだが。