ページ「国道1号」と「苗字の秘密/あ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線 改変
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|THE 道|[[THE 道#国道|国道]]|関東の国道}}
==あ==
{{Pathnav|THE 道|[[THE 道#国道|国道]]|東海の国道}}
===あい===
{{Pathnav|THE 道|[[THE 道#国道|国道]]|近畿の国道}}
#「阿井」、「藍」、「会(會)」などバリエーションは複数存在する。
#*ドラえもんファンなら、「阿井上男」さんと彼の電話番号を思い出す。
#出席番号はおそらく、多分、確実に1番と思われる。
#「会(會)」は6代目三遊亭円楽、三遊亭一太郎親子が有名。
#*ちなみに声優の佐々木愛の愛称は“あいあい”だが、三遊亭一太郎との結婚により本名になるという珍しいケースも。
#**彼女を含めた女性の下の名前と同様、ニックネームが「あいあい」になりやすい。
#***そして童謡の「アイアイ」に反応する。


==一般国道1号線の噂==
===相浦===
[[画像:National Route 1.JPG|thumb|天下のおにぎり]]
#某芸人([[南山城村]]を参照)の本名。
#旧[[東海道]]に沿って走る。但し終点は[[京都市|京都・三条大橋]]ではなく、[[梅田|大阪・梅田]]。
#出席番号はずっと1番になりやすい。
#*因みに「東海道は、大阪までの五十七次だ!」と主張してる人も居る。
#[[神奈川]]県や[[東海]]地方では唯一の1桁国道。
#*起点日本橋から滋賀県[[栗東市]]([[国道8号]]合流)までの470kmに交差する国道は全て10番台後半以降。
#*横浜市[[保土ヶ谷区]]狩場から静岡県最西端の[[湖西市]]大倉戸([[国道42号]]分岐)までの256kmに接続する国道は[[国道52号|52号]]を除き全て3桁。
#[[東海道本線]]・[[東海道新幹線]]とほぼ並行して走る。但し名古屋からは[[関西本線]]・草津線に沿って走り草津で再び東海道本線・東海道新幹線と合流する。
#*そのため[[岐阜]]県や[[滋賀]]県東部は全く通らない。
#**[[関東]]では[[岐阜市]]や[[米原市]]を通っているものだと勘違いされやすい。すべては東海道新幹線のイメージが強すぎるから。
#***東海道新幹線は岐阜市を通っていないぞ。
#こっちが本来の「東海道」ですね。鉄道はどうしてあっちへ行っちゃったんだろう?
#**それには、初め中山道沿いに作ろうとしてたり、しばらくケチって琵琶湖の汽船で代用してたりと、色々事情がある。
#**鈴鹿峠越えがあり、複雑な地形のため、鉄道網を通せなかったためと思われる。
#***しかし何故[[御殿場線]]の様にルートを切り替えなかったかが疑問に思う。
#****切り替える前に関西鉄道が旧東海道沿いに鉄道を敷いちゃったから(今の草津線と関西本線柘植以東)。草津線の開業は東海道本線全通の翌年だし。
#****また切り替えた所で、勾配が緩和されていないのも大きいかと(関ヶ原も加太もどっちも25‰の難所として著名)。
#*[[新名神高速道路|新名神道]]が建設中。
#東京~横浜は本来の東海道は[[国道15号]]へ譲り、昭和初期に開通した山の手側を通るバイパスの第二京浜となっている。
#*阪神間の場合は戦後、[[国道2号]]の浜側に並走して[[国道43号]]が建設されたが。
#いっこくどうの出身地。
#*何処や?
#**[[沖縄]]でしょ。
#'''[http://www.nicovideo.jp/mylist/2332855 完全制覇した偉人がいる。]'''
#*自転車で制覇した人も結構いるみたいです。
#**自転車の場合東京大阪間を24時間切らないと制覇とはさせてくれない。自動車専用区間はちゃんと回避する事。フルR1ルートより途中を迂回するルートの方が難易度的に人気ではあるが。
#日本一長い国道ではないが(約570キロ、日本一は[[国道4号]]の約740キロ)、東京・名古屋・大阪という3大都市圏をとおるため渋滞が多く、[http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/jikoku/station/r001.html 道路時刻表]によると、想定完全走破時間は国道4号を1時間ほど多くかかり、これは日本一。
#*しかも、上りと下りで時間が結構違う。
#国道陸上距離総延長では第4位(4号、[[国道9号|9号]]、[[国道8号|8号]]に次ぐ)。
#日本の大動脈だが、片側1車線の箇所や右左折する箇所も少なくない。
#新名神が開通したので、全区間が高速道路と併走するようになった。
#*と思いきや、京阪間([[西宮市|西宮]]までも含む)はむしろ[[国道171号]]と併走しているような感じだ。
#**第二京阪が併走している。
#*高速の方は[[西宮市]](E1)・[[神戸市/北区|神戸市北区]] (E1A)まで行きます。
#意外にも[[豊橋鉄道#東田本線(市内線)の噂|路面電車]]が通っている。
#通称『イチコク』。
#*『イッコク』(保土ヶ谷区以西では)。
#1号線のバイパスとされる有料道路がいくつかあるが、高速道路ナンバリングは東名・名神との混同を避けるためかE1とは全く程遠い80番台が割り当てられている。
#*第三京浜(国道466号)~横新~新湘南~西湘バイパスは[[国道15号]]第一京浜に合わせE15の方が、京滋バイパスは直結の[[国道478号|京都縦貫道]]に合わせE9の方が良かった。
#国道1号終点の大阪市北区で[[国道2号]]にバトンタッチ、[[関門海峡]]の先の[[北九州市/門司区|福岡県北九州市門司区]]で[[国道3号]]にバトンタッチで[[鹿児島市|鹿児島県鹿児島市]]までワン・ツー・スリーの並びとなっている。
#[[東海道]]メガロポリスを[[東京23区|東端]]から[[大阪市|西端]]まで進むが、関東ではその役割を[[国道246号|200番台国道]]が支えている。
#8都府県に跨がる。国道4号(8都県跨ぎ)と同率で最も多くの都道府県に跨がる。5都道府県以上に跨がる国道はわずか9路線(1号、2号、4号、[[国道6号|6号]]、8号、9号、{{国道|北陸|365|365号}}、[[圏央道|468号]]、[[国道477号|477号]])しかない。
#押しボタン式信号機はかつて静岡県に入ると終点の大阪府まで長い距離で黄色点滅が主流だったが、21世紀になってから静岡県と愛知県、大阪府の一部は青色常時点灯式に変更された。
#*深夜点滅式信号も21世紀になってから三重県と滋賀県に集中している。


==東京都区間==
===相生===
[[画像:R1Tamagawabridge.JPG|thumb|240px|都県境の多摩川大橋:ここから、静岡の表示(距離)が出てくる。]]
#出席番号1番になりやすい。
*[[東京の道路交通#中央通り|中央通り]]~[[東京の道路交通#永代通り|永代通り]]~[[東京の道路交通#日比谷通り(都道403号・国道1号・都道409号)|日比谷通り]]~晴海通り~[[東京の道路交通#内堀通り(都道401号・環状1号)|内堀通り]]~桜田通り~第二京浜
#現在の兵庫県相生市発祥。そのため兵庫県に多い。
#国道1号なのだが、「第二京浜」とはこれ如何に。
#*東京-横浜間は「第一京浜」({{国道|関東|15}})の方が旧・東海道のルートに近いから。
#*紆余曲折を知りたい人は → [[Wikipedia:ja:国道15号#歴史|こちら]]
#*「'''にこく'''(第二京浜国道の略)」または「'''こくいち'''(国道1号線の略)」と呼ばれる。「'''いっこく'''(第一京浜国道)」というと国道15号線を指す。
#*五反田より中心方向は桜田通りに名前が変わる
#*五反田から先の第二京浜区間、横浜で合流するまでは、第一京浜に比べてアップダウンが激しい。
#*起点は日本橋で、中央通りから曲がった地点にて、[[国道15号]]線が始まる。中央通りの反対側は、途中まで[[国道4号]]になってるんじゃなかったっけ。
#23区内の国道の中で最も、東京タワーに近い。
#虎ノ門~五反田間の線形がやや悪い。
#*都内の国道の中で最も、右左折する箇所が多い。
#最近になって横浜方面にオービスがつけられた。
#中途半端なことに、「川崎」の文字が方向標識に現れず、距離標識に書かれている。
#*川崎の中心部を通ってないからナァ・・・。
#**品川区~大田区の区間は片側3車線。おかげで歩道が狭い狭い。自転車と歩行者がすれ違う姿は恐怖さえ感じる。
#*距離標識に「川崎」が表示される以前は「静岡」の表示が東京にも存在していた。
#多摩川大橋の改修工事が、ようやく完了した。
#*神奈川県入りした直後に3車線から2車線への縮小となる。
#国道1号が通る1都2府5県で一番走行距離が短い。
#霞が関の官庁街をブチ抜いている。
#総じて、東京都区間は「数ある大通りの1つ」といった様相。それだけ東京都市圏は広い。
#桜田門までは強いて言えば甲州街道だ。
#*甲州街道は[[国道20号]]として桜田門から分岐する(但し内堀通り→(麹町大通り→)新宿通りと変化してから)。


==神奈川県区間==
===相川===
[[画像:Route1K00.jpg|frame|[[国府津駅]]付近にて]]
#[[東京ヤクルトスワローズ|スワローズ]]では青木が背番号1番、相川2番だったが、出席番号順ではこっちが早い。
*[[第三京浜道路・横浜新道#横浜新道の噂|横浜新道]]~[[新湘南バイパス・西湘バイパス]]~[[関東の自動車専用道路#箱根新道|箱根新道]]
#*ちなみにこのニ人、顔も若干似ていて、ベンチで並んで座ることも多かった。
#箱根新道(有料)の坂がえげつない。教習所のビデオで見る「ブレーキが利かなくなった時の待避所」が無数に存在する。
#*ヤクルトの先輩にはもっと早い人がいた。
#*観光バスは、1速30kmが限度。
#**2014年現在、日本ハムのヘッドコーチをしている。
#*箱根新道は2011年に償還完了して無料になりました。
#阪急の駅にもある。歌手の相川七瀬の芸名はこの駅が由来。
#一般道のほうだが、箱根登山鉄道のバスの運転士の技術には感服。ヘタすると普通車より速い。
#*その割に関西では少ない。
#*箱根旧道は狭くてくねって良くない道なので強羅や仙石に用が無ければ使うべきではない。(というか東京からあのあたりなら御殿場から行った方がたぶん近い)
#*相川という地名がある新潟県でも少ない。
#*箱根新道は県道732号と並走している。
#関東に多く、特に[[茨城/鹿行|茨城県鹿行地域]]に多い。
#西湘バイパスは、1号線なんだか{{国道|関東|134|134号線}}なんだかよく解んない。
#愛川なら、愛川欽也が有名だが芸名。
#*一応1号線。でも入る前に1号線になってんのか重複区間なのかは全く分からん。
#箱根峠(箱根新道)から滋賀([[京滋バイパス]])まで一国指定のバイパスは無料区間
#[[横浜市]]内に上り側2車線、下り側1車線の計3車線区間が存在する。
#*[[大津市]]の[[国道161号 (湖西道路)#旧道の噂|国道161号]]みたい。
#*2009年に改良されて上り3車線下り2車線になりました
#[[横浜市/戸塚区|戸塚区]]の東海道線の踏み切りが曲者。かなり待たせられる上、通行止めになる時間帯がある。
#*でも、通れないのは車だけでバイクなら押して通過できる。
#*長年開かずの踏切で有名だった戸塚踏切もアンダーパス開通でついに廃止された。
#[[藤沢市]]で{{国道|関東|467|467号}}と立体交差するが、1号からでは降りられないので注意。
#*旧道経由で白幡神社前が交点。町田方面はここを曲がる。467号から1号へは直接入れるのに…
#*この付近は高速並みのバイパス区間。防音壁もあり。
#**ちなみにこの付近の地下に圏央道を通す計画がある。開通するのは何十年後かな・・・
#***この辺の高規格区間、自転車通行可能なのだが、エスケープは無いわ自動車は80km/h当たり前だわの場所なので、迂回するほうが身のため。横浜方面からだとラウンドワンのところで左の分岐路に入り、遊行寺を下り、藤沢橋を右折して後は道なりに走れば新湘南バイパス入り口の一つ奥の交差点で合流する。
#****一応歩行者進入禁止の看板は立って無いので入れるはず、入ろうとするやつも居ないとは思うが…。
#[[茅ヶ崎市|茅ヶ崎]]以西の松並木はなかなか東海道の風情があってよい。
#*しかし茅ヶ崎の渋滞は絶望的・・・と思っていたら新湘南BPが無料化に。これで一気に車の流れが変わりそうで期待♥
#**無料化社会実験が終了したため現在は再び有料に。
#戸塚-相模川は渋滞がかなり酷い。
#*特に原宿交差点は渋滞情報の常連。
#**渋滞解消のため、立体化工事が進行中。ただし、上下線両方の同時開通とはならない模様。
#**ここの交差点前後が高速並みの区間(横浜新道と藤沢バイパス)なので、やけに中途半端な構造に見える。
#*馬入橋も渋滞の名所。首都圏のラジオでこの橋の名前を聞かない日はない。
#**原宿交差点の立体交差工事終了後、結局戸塚警察署前と影取町で混むので、相変わらず渋滞だらけなのは変わらず。
#早川口交差点手前でものすげえ反対運動の横断幕を見れる。(東海道線からも見える)
#*[[小田原市]]の噂にも書いてあるからそれ参照。
#愛称は一国(いちこく)もしくは国一(こくいち)
#*いや意外と東海道と呼称する人もいるな
#*「一国」は「第一京浜国道」(国道15号)だってば・・・
#**[[横浜駅]]以西では一国=R1。これが、「イチコク」呼称の混乱を生じている。
#***横浜駅以西では「イッコク」。
#*国一の愛称は静岡でも使われるから、西湘辺りでこの呼び名になるのかな?
#**[[国道15号|15号(第一京浜)]]がある東神奈川辺りまでは1号=第二京浜=二国。横浜新道を抜けて西がイチコク、東がニコク?
#国道1号の中で唯一、指定区間外の箇所が存在する県。
#*バイパスとして[[国道246号|246号]]があるため。
#*は?横浜新道と箱根新道の平行区間の旧道部が指定区間外だ。
#茅ヶ崎から小田原間はほとんど昔の東海道のルートに一致している。
#(影取側の)藤沢バイパス入り口の分岐は間違えやすい。小田原方面に行くには'''左'''車線に入る(右は江ノ島方面)
#*下り線は県道をアンダーパスしているのでスムーズに流れるが、上り線は信号があり、原宿交差点での渋滞に一層、拍車をかけている。
#箱根峠は、夜間、走り屋が結構来る。他の道路と違って、夜間通行止めにできない事をいいことに、各地の夜間通行止めにされた道路から集まってきた。
#*小田原から箱根に登り切るまでは小田原と箱根民の車には無理に付いて行かないこと。峠に疎い都民はガードレールに刺さります。
#[[茅ヶ崎市]]内で飲酒・無免許運転の高校生が車を真っ二つにする大事故を起こした。
#藤沢の旧道以西は[[箱根駅伝ファン|箱根駅伝]]でおなじみ。
#*正確には、影取町の分岐点〜藤沢橋、大磯以西の旧道区間。藤沢橋から大磯は神奈川県道戸塚茅ヶ崎線と国道134号である。あと、横浜市の青木橋〜不動坂も非横浜新道という意味では旧道か。
#*戸塚茅ヶ崎線(30号)のうち旧1号区間は遊行寺坂を含む影取~藤沢本町までで、藤沢本町からの旧1号は国道467号と藤沢厚木線(43号)となっている。


==静岡県区間==
===愛甲===
[[画像:Hamana-Bypass-at-Enshunada.jpg|thumb|240px|自慢の浜名バイパス]]
#[[厚木市]]辺りに多い。
*中西部のバイパス群は[[東海の自動車専用道路|こちら]]
#甲子園で活躍した元プロ野球選手が有名。
#「国1」と呼ばれる。
#*ココイチでは無い。
#*旧国道1号線は、(キュウコク)と何故か1が省かれている。
#**関東者が↑を耳にすると混乱を生じる。
#***第一京浜(国道15号)だと思われるから。
#三島から清水まで、2車線のバイパスが続く。[[東名高速道路|東名]]が大渋滞する季節は、コッチを走った方が速いかも。
#*富士川東岸~由比港は、信号すらない。
#**由比あたりはほとんど高速状態。
#**東海道本線や東名がすぐ隣を併走する。正に東西交通の要といった感じ。
#***[[富士山]]が噴火したら東海道の交通が遮断されるというのが、視覚的にわかる場所。
#**人力飛行機用の練習場(富士川飛行場)がさりげなくある。早朝に河原を見ると飛んでいる事も。
#**タイミングがよければ、清水→沼津市原あたりまで信号につかまらないで走りぬくことができる。その距離、およそ35Km。
#*東名が混んでたらこっちも混んでる。
#[[三島市]]で名古屋への距離が登場。
#三島バイパスから沼津バイパスは信号だらけだが、八幡交差点から上石田ICまでは高速並みに快適。みんな高架に入ったとんアクセルを踏み込む。100km超えで走っててもトラックに軽くぬかされたりする。
#*しかし上石田を過ぎるとまた信号だらけなのでスピードの出しすぎに注意。
#*この区間は覆面や白バイが他の追随を許さないほど多数、巡回しているので要注意。
#*通称静岡の「[[国道25号 (名阪国道)|名阪国道]]」
#**しかし、名阪国道最大の名所であるΩカーブに相当する箇所はない。
#*清水区内の区間も立体交差工事中。これにより、静岡市内もほぼノンストップ(横砂、丸子地区に信号が残るので)で通過できるように。
#**引き換えに、静岡市内の下道で6車線道路が消滅することに。
#***岡部バイパス(丸子宇津ノ谷間)は一応6車線化できるよう分離帯を広めに確保してある。この際立体化してノンストップ区間を更に長くしてほしいところだ。
#島田から湖西は有料バイパスばかりだったが、全部無料化された。
#*道路公団から5年くらいのローンで買い取った。用地は確保ずみなのでさっさと4車線化してほしいところ。
#*このため、岡部~掛川間36kmが無信号となった。ただし、追越車線もろくにないので田舎の高速道路ばりの苦行を強いられる場合も。
#**唯一といえるのが下り線の島田市金谷区間。上り坂をうなるようにして追越の車が飛ばしている。逆に上り線は下り坂+急カーブという事情があってか、車線がつぶされている。果たしてここが4車線化されることはあるのか?[[国道246号|こっち]]の県境近辺は拡幅を諦めているみたいだし…。
#*[[西日本高速道路#山陰自動車道|山陰道]]のように有料バイパスと無料バイパスが混在していた。
#箱根峠を越えて[[三島市]]に入ったら、[[豊橋市]]に入るまで全部バイパスだったりする。但し[[静岡市|静岡]]~[[浜松市|浜松]]は片側1車線のところも多い。
#*新天竜川橋から県道65号浜松環状線との交差点までの部分はもうじき8車線化される。ついでに磐田バイパスもごく一部が4車線化。
#**8車線化された。最高速が狙える広さになった。しかし、渋滞が酷い。
#*浜松市内はとっくに4車線化ずみなんだが、平面交差で信号がやたら多い。
#*小夜の中山峠へと続く下り線(金谷バイパス)は2車線化されているのでよいが、浜松側からの上り線(日坂バイパス)には登坂車線がないので、低速のトラックなどがいると流れが極端に悪くなる。
#**とはいっても日坂バイパスは勾配が旧道に比べれば緩いので、バイパス開通前よりはマシになった。
#*日坂バイパスを4車線化するときは、どう考えても小夜の中山にもう一本トンネルを掘る必要がありそうなんだが、周辺の取り付け道路の構造がそれを全く想定していない。まぁ4車線化なんて先の話だとは思うがもう少し計画性のある建設をしろよと。
#**そこは多分旧道のトンネルを上り線に転用するんだと思われる。夜泣き石のドライブインをどうするかが問題だが…。
#*宇津ノ野峠を貫く岡部バイパスも高速並み。
#*多くのバイパスでは歩行者、自転車の通行が禁止されている。
#三島~[[沼津市|沼津]]は、2回区間が変わった。「旧道」はともかく、「新道」も旧国1だったりする。
#*伊豆縦貫道開通でこの区間は国1が2つ並走することにもなる。
#浜名湖上を走る旧道は、ひたすら直進し続けるといつの間にか[[国道42号|42号]]と変わり、自動車専用道路のバイパスへとつながるので、原付などは一時的に1号とは別のルートで愛知県に入らなければならない。しかも、標識の案内がやや曖昧。
#*でも、起点は湖西市じゃなくて浜松市。おかしくね?
#**調べてみたら42号の起点(浜名バイパスとの分岐点)から新居町(大倉戸IC)までは1号線との重複区間になってた。1号線の表示が強調されてるのでわかりにくくなっているが旧道部分は42号線であり、おかしいことはない。と思う。1号線の指定はそろそろ取り消してもよさそうなんだが。
#***旧道は国道1号の指定を外された。静岡県で2番目に番号が若い国道42号の指定も外され、{{国道|東海|301}}と県道417号へ降格した。
#*旧道表記の行き先がいつの間にか「湖西 弁天島」に変えられてた。
#浜名バイパスが自慢。
#*並行する[[東名高速道路]]と同様、都県別総延長は最も長い約200キロを横断。2位は愛知。これはもっとも自慢できそうでしょ
#**確かに通過している都府県の中では最も長いけど、正確には200kmもないよ。
#**最短(8位)は上記にあるように東京、7位は京都。
#***大阪は意外と長く30kmあるから。
#*制限速度80km/h。
#*他の静岡有料3バイパスと違って最初から4車線で造ったのが幸いしている。早く潮見バイパスも4車線化・80km/h化してくれ。
#キロポストには東海道ルネッサンスの絵柄も表記されている。
#潮見バイパスの旧道に相当する国道42号と県道173号は白須賀交差点で入れ替わるが、地図や方向標識をよく見てみると純粋な十字形で交差点を成していないように見える。
#原付二種で気持ち良く巡航していると、いつの間にか125cc以下の通行不可のバイパスに入っていて焦る。
#沼津市内はほぼ3車線。首都圏から静岡県に来た人は初めてバイパスに来たと思うらしいが、実は今まで走ってきた道もバイパス。
#安倍川を渡る前後辺り(ただしバイパスでない旧道の方)は、リバーシブルレーンが運用されている。
#三島塚原交差点から箱根新道にかけての一号線は(見た目が普通の)一般車のレースを観戦できる
#*一般車が大型トレーラーに負けてるだろ
#**一番早いのは箱根に配達に行くハイエース
#**てか大型トレーラーはR246に行けよ・・・
#*圏央道海老名JCT~茅ヶ崎JCTまで繋がり新湘南バイパスとの接続され、国道134号が4車線になった為、東名の渋滞を避ける為に伊豆縦貫道~三島塚原交差点~国道1号~箱根新道~小田原厚木道路・西湘バイパス方面へと行く裏道が出来た。
#**但し、腕に自身がある人向けで、特に山越えをするので東京方面なら駿河湾沼津SAか愛鷹PA、静岡方面なら西湘PA・小田原PAで休憩することをお勧めする。
#*峠を越えてからどーんと広がる駿河湾の眺め(夜なら夜景)は中々のもの。天気が良ければ富士山もよく見える。
#箱根新道が無料になってから急に箱根路がめちゃくちゃいい道になってってるねんけど・・・何やあれ。
#東駿河湾環状道路も国道1号バイパスになる。西区間が完成すれば市街地完全回避できる。
#*ただし、三島塚原ICで曲がる必要あり。
#*そうなった暁には長泉IC以西を4車線化しておかないと…。
#下り線は大井川を渡る辺りで「茶」がチラッと見える。
#*菊川を渡る手前でそれが正面に現れる。
#**何だあれ?と思った先にある日坂インターにそこへいく案内看板(←粟ヶ岳)が現れる。
#静清バイパス並行区間は国道指定を外れなかった。さすがに静岡市街地に幹線国道が通らないのはマズいとみたか。
#*[[国道52号]]を丸子まで伸ばせばよいのだが。
#ついに笹原山中バイパスが全通。上りは殆どが片側2車線になり、カーブも緩やかになった。
#*渋滞が酷くなりやすい三島スカイウォークを避ける様に移動できるので、東京方面は都布良野トンネル等が事故を起きた時に有効な移動手段となった。
#静岡県ということで信号機はほとんど[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]。創業者の小糸源六郎の出身地ゆえに静岡県内に小糸製作所グループの事業者が多いから。
#国道1号は8都府県を通るが大動脈となっているのは静岡県だけ。
#*愛知や神奈川では大動脈じゃないんか。
#**神奈川は246号。愛知尾張は23号があるから。


==愛知県区間==
===あいざわ===
#三重県同様、[[国道23号|23号]]の影に隠れてしまってる。どこを走ってるのかよく知らない人も多い。
#「相沢」「相澤」「会沢」「會沢」「会澤」「會澤」「合沢」「合澤」「愛沢」「愛澤」がある。この中で最も多いのは「相沢」。
#*それは豊明以西だけ。尾張地方は片側1車線区間が多いが、三河地方だと内陸部の動脈として機能している。
#高速とは異なり[[豊田市]]は通らない。
#名古屋市内(南区・瑞穂区・熱田区と中川区の庄内川以東)は片側3車線かそれ以上ありますが。
#*「多い」って書いてるのにどういう難癖だよ。もっとも、その1車線区間のせいで23号にも皺寄せが多少出ている。
#三河地方では[[名鉄名古屋本線|名鉄]]沿いに通っている。JRの東海道本線や新幹線からは見えない。
#*実はそのルートが昔の東海道に近い。
#**その証拠に、その名もズバリの「道の駅藤川宿」がある。コンビニ([[ミニストップ]])併設で、夜間は長距離トラックでいっぱい。愛知県内の沿線では唯一の道の駅だったりする。
#豊橋~豊明間は23号へと急いでいるのか、トラックの交通量がやや多め。
#*オービスも多い。
#**昔、原付で1号抜けるとき、事前に警察に電話して取締情報聞いたのだが、公表しておらず、聞いてもいないのにオービスに関しても教えられないと言われた。そんなに電話掛ける人多いのか? 飛ばし屋と勘違いしたのかな。
#***オービス前で減速すると地元ナンバー車が100キロくらいで猛烈に追い越していく。
#[[名古屋市]]内は一部に片側1車線区間がある上、市内の南端を通るので、名古屋のイメージがあまり実感できない。
#*熱田神宮くらいかな。ただし、熱田神宮付近は、「道が広いがね~」だが、かなり込む。
#*通る区は[[名古屋市/緑区|緑区]]・[[名古屋市/南区|南区]]・[[名古屋市/瑞穂区|瑞穂区]]・[[名古屋市/熱田区|熱田区]]・[[名古屋市/中川区|中川区]]・[[名古屋市/港区|港区]]。全て元々は町か村だった(合併により名古屋市になった)ところなので名古屋のイメージが薄いのは無理もないかも。
#*いずれも名古屋市となったのは昭和時代になってから。
#*沿線にはブラザー工業、トヨトミ、パロマ、日本車輌などの名古屋の大企業の事業所があるので経済に詳しい人なら実感できるかも。
#*名古屋色が濃いのはむしろ[[国道19号]]の沿線。
#[[岡崎市]]内中心部を通るので必ず渋滞する。
#*岡崎に限らず、愛知県内ではことごとく市街地中心部を通るので混みまくっている。
#23号バイパスが整備されればまともになると思われる。こういうところに特定財源をつぎ込めばいいのに。
#*豊川橋が無料化になったとたん渋滞がひどくなったなぁ
#**2車線しかないからねぇ…浜名・潮見坂バイパスと直結したらさらにひどくなりそうな…
#それまで静岡県区間をババッと走って来た者にとって、愛知県区間は退屈を絵に描いたようなもの。
#次に通過する県庁所在地:大津○○kmの表示は愛知入りしてもすぐ出てこない。西三河の安城から表記される。
#*隣接県の県庁所在地が出てこないので初めて通ると困惑する。「岐阜は?津は?なぜ大津?」「両方とも経由していないから」
#何気に国道1号を通る都道府県で樹脂灯器が標準なのは愛知県だけ。
#*神奈川は海沿い。静岡、三重、大阪は特定メーカー(松下→パナソニック及びオムロン)のみ、東京、滋賀、京都(福知山以南)は樹脂灯器が現存しない為。


==三重県区間==
===相島===
[[画像:R1Iseohashi00.jpg|thumb|240px|橋梁をぶち抜いて合流する県道<br>(左右方向の橋梁がR1)]]
#埼玉県北部に多い。
#名四国道は、何で23号線なんだろう。1号線バイパスでも良かった気がする。
#*最初にできた名古屋-四日市間は1号線のバイパスでした。
#**県境~四日市市内は1号とは全く感じられないほど道幅が狭い区間が多い。(県道並みの貧弱道路)
#***制限速度は50km/hから40km/hにダウン
#**名四間の行き来に1号を使うとえらい目に遭う。[[国道23号|名四高速]]か[[東名阪自動車道・伊勢自動車道#東名阪自動車道の噂|東名阪道]]を使ったほうがマシ。
#***最も差が現れるのは、[[ベタな花火の法則#ベタな花火大会の法則|7月最終土曜日の夜]]の、揖斐川右岸あたり。
#*東京-横浜間ではバイパス側を1号線、旧道側を{{国道|関東|15|15号線}}に変更したのとは対照的だ。
#亀山ICから西の数kmは1号線の貫禄が全く無い。おそらく1号線で一番ショボい区間。ほとんどが名阪国道に流れるため。
#*しかし、亀山バイパスから[[四日市市]]までの区間は無法地帯。夜中になると120キロ出す馬鹿もいる。
#**まあ、国道25号線との重複区間だからね・・・名阪国道のテンション保ったまま国道23号になだれ込もうってトラックも多いし。(その逆も然り。)
#*新所町交差点(非名阪国道の25号との分岐点)に関ドライブインがあったころは、観光バスがたくさん居て、賑やかな街道風情だったんだけどね・・・。
#鈴鹿峠は三重県側だけ妙に立派。但しオービスも当然の如く?存在。
#*県境の鈴鹿トンネルまでは上り線と下り線が互いに分岐する。しかも、どちらも2車線
#**ここは箱根と並ぶ難所であるため。
#四日市にある日永の追分は、東海道ではなく伊勢街道のほうが国道1号線になっている。
#*天下の国道1号というにはショボイ道ではあるが、このあたりは旧街道の趣が漂ういい道だと思う。
#三重県に入った直後に、トラス橋の横っ腹をぶち抜いて県道が突っ込んでくるという、理解を超えた交差点が存在する。
#*伊勢大橋のことか。因みに国道1号名古屋方面から県道に入ることが出来ない。右折レーンを設けられないので渋滞必死だからか。
#[[ザ!鉄腕DASH!!ファン|だん吉]]は、[[伊勢湾岸自動車道]]でも、[[国道23号]]でもなく、ここを通過。
#*間寛平さんが、[[24時間テレビ「愛は地球を救う」ファン|チャリティマラソン]]で、ここを通過。
#三重県で信号機といえば全域で[[東京の企業#日本信号|日本信号(日信)]]が最多ということで国道1号沿いも例外ではないが、三重県で2番目に多い[[神奈川の経済#コイト電工|コイト電工]]は何故か国道1号沿線(以北も)では歩灯を除きほとんどない。
#東海か関西かの議論が絶えない三重県だが、国道1号沿いに関しては[[名古屋ジャイアニズム]]の支配下ということで完全に東海地方。


==滋賀県区間==
===あいだ===
[[ファイル:Route1-ishiyama.jpg|240px|サムネイル|この上に国道1号が通る(石山付近)]]
#Winkの片割れ(相田)が有名。
#一番栄えてるのは、南草津~[[栗東市|栗東]]インター。県庁所在地の大津は、片側一車線でひっそりと走ってる。
#*但し、本名非公表の人なのでこの項に置くのが適切かは要審議。
#*しかも駅裏を走る。大津駅自体、繁華街ではないけど。
#みつを(相田)も有名。
#**その上、[[大津市]]内は混雑する。
#設計は(會田)。
#***そこは[[国道8号]]重複区間。栗東インターで東京日本橋を出て以来初めて他の1桁国道と合流。
#*大津市内はマジで混雑する。
#**瀬田川の西岸から石山のあたりは高架になっている。
#[[京滋バイパス]]って、まだ1号線バイパスなんだろうか?殆ど名神の別路線と化してるけど。
#*京滋バイパスが違うなら、バイパスいい加減整備して。
#栗東市から亀山市の間の通過車両は新名神にシフトした・・・と思う。
#*この間はJRに例えると東海道本線ではなく草津線に沿っている。こちらが旧東海道なのだから当然だが。
#調べてみたら、国道1号線が通る都府県の中で唯一、右左折する箇所がない。
#*しかし栗東水口道路の開通区間が県道格下げになったのでこれも過去のものになってしまった。
#**この格下げまでは四日市市の大治田一丁目から京都の堀川五条までほぼ一直線だった。
#**大半は元から重複していた県道(4号草津伊賀線)だが。
#青看に「[[京都市|京都]]」が出てくるのは草津から。東海道の終点かつ古都でもあるので、せめて滋賀県入りしたらすぐ「京都○○km」という表示も出したほうがいいと思う。
#*近畿地方整備局は長距離ドライバーに優しくないから。
#**他地方整備局だったら甲賀市土山町で「京都○○km」を、栗東市で「[[大阪市|大阪]]○○km」を出しているはず。上りはずっと「四日市」だが他地方整備局だったら「名古屋○○km」を出すはず。
#大津~草津あたりの中央の無駄に広いゼブラゾーンを救急車と二輪が爆走する。


==京都府区間==
===愛知===
#東寺から南は「京阪国道」と呼ばれる。京都市内は通りの名前で呼ばれる(堀川とか五条とか)。
#愛知県に多い名字と思いそうだが、実は宮城県に多い。
#近畿地方整備局管内のくせに、山科区内でもう「名古屋」の表示が出る。ただし、その後は三重県に入るまで復活しない。
#滋賀県には「えち」と読む愛知さんも。
#今の1号線は五条通を通るので、東海道の終点・三条大橋を通らなくなってしまった。
#大臣経験者の愛知揆一とその女婿である愛知和男が有名。
#五条大橋に牛若丸と弁慶の銅像があるが、決闘をしたとされる当初はこの通りは五条通ではなかった。(今の松原通が旧五条通)
===会津===
#東山五条の陸橋の構造が、意味不明。
#福島県を連想される。
#*ここは二輪車は通れないが、その理由も不明。
#東山トンネルまでの坂が一号線の中でもかなりの急勾配。
#*あれは箱根の急坂に匹敵するね。
#*東京方面上り 東山トンネル手前でよく速度取締実施。制限50KM。観光帰りは要注意。
#五条通は堀川五条から[[国道9号]]へ。よって国道1号は左折、その後は九条通りを右折して京阪国道口を左折。
#*[[中国地方]]・[[九州]]へ行く場合は国道9号を直進が早い。目的地が[[岡山]]・[[広島]]方面であれば国道9号の[[亀岡市]]から{{国道|近畿|372}}で[[姫路市]]から[[国道2号]]のルート。
#下道で[[神戸市|神戸]]方面へは京阪国道口から{{国道|近畿|171}}経由が速い。
#*旧山陽道を踏襲してる道だもんね。
#[[名神高速道路]]京都南IC前後は制限時速は時間帯により50キロ、60キロと変わる。
#*進入・合流で鬼込むのでICを通過する車は予め右車線に車線変更するのが得策。
#国道1号が通る距離は第7位、東京都に次いで短い。
#大阪方面から案内標識に大津が出てくるのは堀川五条からである。京都市に入っても、案内標識の表示が堀川五条・七条堀川など京都市内の地名が出てくる。
#京都府内の国道1号は全て片側2車線以上。特に五条通は片側4-5車線で、国道1号全線を通してもいちばん広い。ただしいつも混んでいる。
#*京阪国道区間もそれぐらいにならんかな。混みまくってるのに全線片側2車線しかないのは正直地獄。(特に京都南IC、久御山田井、八幡下奈良)
#**そのせいで、久世橋通、赤池、大手筋、横大路(あと、東山トンネル以東で川田道)も交通情報で聴かない日が無いほど混んでいる。
#大阪から京都市街を避ける横大路-外環-山科東野を通るルートを使う車も案外多い。
#*でも[[宇治市|六地蔵]]が混むからなあ。
#*京滋バイパスで宇治トンネルあたりのみ使って南郷へ抜けたほうが速いかも。
#*枚方からR307使うともっと早い。大津・草津までは県道3号を使い、甲賀方面ならR307からR1に合流。
#日和見で有名な洞ヶ峠を超えれば大阪府。勾配は割と緩く峠という程でもない。
#[[八幡市]]内は歩道の整備が中途半端。歩道の幅員に匹敵するほどの路肩はあるが、大型トラックに占有されていることが多い。
#京都府南部の物流拠点は[[京都市/南区|京都市南区]]~八幡市に集中するから。
#木津川を渡る木津川大橋のあたりで京都市の最南端を掠めている。


==大阪府区間==
===あいば===
[[ファイル:南森町交差点.jpg|240px|サムネイル|南森町交差点]]
#嵐のメンバーの影響で「相葉」が有名だが、実数では「相場」の方がずっと多い。
#「京阪国道」と呼ばれる。[[京阪電気鉄道|京阪電車]]とほぼ併走する。
#苗字ランキングでは「相場」が2000位くらいなのに対し「相葉」は6000位台後半。
#*京街道とも(ry 
#*「相葉」は千葉県[[八街市]]に多い。
#**京街道は[[豊臣秀吉]]が敷設した。
#*それ以外に「饗庭」と表記する例もある。
#*大阪市旭区・都島区では大昔は京街道が1号線だった。
#滋賀県[[高島市]]饗庭発祥。
#*寝屋川市~守口市では京阪本線とは離れて淀川寄りを通っている。そのため[[門真市]]は通らない。
#[[第二京阪道路]]早期開通を願っているドライバー多数。
#*公式文書で「'''京阪間にろくな道なし'''」と謳われるほど一般道も[[近畿自動車道・西名阪自動車道|近畿道]]も渋滞が酷いことで有名なため。
#*国道1号なのだが「第二京阪」とはこれ如何に。
#**京阪国道が第一京阪道路に当たる。
#***実は第三京阪国道。
#**旧京阪・京阪国道・171があるから、第四京阪。府道14は第五京阪。
#*これも京滋バイパス同様国道1号のバイパス的役割になるらしいのだが、用地買収で、プロ市民が子供をだしについにやってくれた。(10/16)
#*そんな紆余曲折もあったが、2010年3月に遂に全通した。これで、少しはマシになるか?
#[[守口市]]区間の淀川沿い付近は、[[阪神高速道路/路線別#12号守口線|阪神高速]]や[[近畿自動車道・西名阪自動車道|高速]]の摂津南ICなどと絡んでいるため構造がややこしい。(特に京都方向)
#*[[庭窪・大日#大日|大日]]交差点を直進する方(現在の京都守口線)が旧1号線だった。これを直進しても[[枚方市]]内で現1号線に合流できるのになぜか淀川側に迂回している。
#*実は大日交差点から淀川までの中央環状線が国道1号のルートに含まれている。
#蒲生4のように町の丁番号までもが案内標識に記されている箇所がある。
#*R1を忠実に進むためには、進行方向によっては蒲生4交差点で右折しなければならない(そのために交通量の多い片側2車線の右側に入る)から、右折交差点まで何kmあるかという目印に使える・・かもしれない。
#*蒲生四丁目交差点を直進すると国道を外れ今里筋に入る。そして[[大阪市/東住吉区|東住吉区]]の湯里六丁目交差点から道幅が狭くなって大和川の堤防で行き止まりになる。
#**国道1号に属する部分は今里筋とは言わない。
#*逆に[[梅田]]新道方面から京都方面へ向かう場合、蒲生四丁目交差点を直進すると国道を外れ府道の[[阪奈道路]]となり[[奈良市]]街地を通り抜け奈良公園敷地で鹿を見て若草山の麓に辿り着く。
#梅田新道を走行中、いつの間にか[[国道2号]]に変わっていた。
#*梅田新道が国道1号線の終点。そっから先は国道2号。
#「天の川(あまのがわ)」「星丘(ほしがおか)」など少し優美な交差点名が多い…かなぁ。
#*でも、前者は優美どころか渋滞情報でよく聞く交差点として悪い意味で有名なのね…
#**大阪行きは枚方に入ると身動きできなくなる。それも朝6:30から。夜はどちらの方向も快適だが。
#*どちらも枚方・[[交野市|交野]]周辺にある七夕伝説に由来した地名。
#枚方バイパスは神奈川県の戸塚・藤沢バイパスと似ている。
#本州一狭い都府県(全国でも[[香川]]に次いで2番目に狭い)ながら、国道1号に関しては東京都や京都府よりも長く走るのが大阪自慢。
#*国道2号は通過1府5県中、[[福岡]]に次いで短く10km未満だが。
#[[国道170号]]との重複である中振付近は真ん中の2車線が国道1号の扱い。
#太子橋今市から梅田へは1号線よりも市道の城北公園通を通る方が速い。
#終点は関西の中心地で有名な大阪市北区にあり、梅田に近い梅田新道交差点だが、国道1号に梅田のイメージはない。
#*但し梅田新道交差点の北西角の地名は正真正銘の「梅田」である。
#梅田といえば関西人の誰もが知っている[[国道176号]]沿いのイメージ。


==関連項目==
===あいはら===
*[[国道2号]](大阪市北区~福岡県北九州市門司区)
#メッセンジャーのツッコミ(會原)が有名。
*[[国道3号]](福岡県北九州市門司区~鹿児島県鹿児島市)
*[[東海道]]
*[[東名高速道路]]
*[[名神高速道路]]
*[[新東名高速道路]]
*[[伊勢湾岸自動車道]]
*[[新名神高速道路]]
*[[京滋バイパス]]
*[[東海道本線]]
*[[都営地下鉄浅草線]]
*[[名鉄名古屋本線]]
*[[近鉄名古屋線]]
*[[関西本線]]
*[[草津線]]
*[[琵琶湖線・JR京都線]]
*[[京阪本線]]
*[[東海道新幹線]]


===相武===
#某女優を連想する。
#↑の女優は兵庫県出身だが、愛知県に多い。


{{DEFAULTSORT:こくとう001}}
===会見・會見===
[[Category:国道|001]]
#鳥取県米子市~島根県安来市に分布。
[[Category:東海道]]
#淡い海に由来。
[[Category:箱根駅伝]]
#記者〜
[[Category:高速道路もどき|はまなはいはす]]
 
===粟生===
#アルファベットで「津」より短い。
#「あお」と「あおう」がある。
#プロボクサーにこの苗字の人がいたが、読み方は「あおう」だった。
#*元子役の女の子も。
 
===青井===
#[[丸井]]の創業者の姓。
#*NHKの青井アナウンサーはこの創業者の孫。
#結婚する女性が「あおい」だと。
 
===青江===
#「あ」行で揃う。
#[[岡山]]県南部民は[[国道2号]]の渋滞しやすい交差点を連想。
#ある一定の世代以上だと大物女性歌手(故人)を連想する人も。
 
===青木===
#出席番号はいつも1番。
#*人生で出席番号1番しか経験できなかった人もいるかもしれない(これは他の「あ」ではじまる名字の人にもあてはまる)。
#*1回だけ「相田」や「青井」などが同じクラスにいて2番になることも。
#*「相原」「相川」「饗庭」がいても同様。
#そのためいつも最初にやらされる。
#大体青木さやかを思い浮かべる。
#*紳士服屋やヤクルトにいる野球選手を思い出す。
#**西武や広島にいた選手も忘れてはいけない。
#*[[女性声優ファン/あ#青木瑠璃子ファン|青木瑠璃子]]は青に青系の色が重なっている事になる。
#相川の方が速い。
#阪神の駅名は同じ漢字表記で「おおぎ」と読む。
#「青」が付く苗字で最多。「木」が付く苗字で「鈴木」「佐々木」に次いで多い。
#桂小枝の本名。
 
===青島===
#元東京都知事が有名。
#「踊る大捜査線」の刑事を思い出す人も。
#元ヤクルトの選手も。
#元バスケットボール選手にもいるが、元中国籍で青島(チンタオ)出身に由来する。
# 「青嶋」 と書くことも。こちらはフジテレビのアナウンサーが有名。
 
===青田===
#バブル青田が有名。
#*ただし、芸名。
#本名であれば元プロ野球選手(故人)がいた。
===青戸===
#[[葛飾区]]の地名が有名(鉄道ファンは「青砥」の方がわかりやすい)。
#陸上とボブスレーで夏冬オリンピックに出場した選手を連想。
 
===青野===
#元バスケットボール選手に2人いた。
 
===青森===
#県名苗字あるあるの如く、青森県では少ない。
#[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]にあるそばめし発祥の店が有名。
 
===青柳===
#大半が「あおやぎ」だがたまに漢字の読み通りの「あおやなぎ」がある。
#青柳ういろうが有名。
 
===青山===
#中国地方に多い。
#*洋服の本社も中国地方である。
#「青木」「治山」「胡中」とともに大手紳士服屋を連想。
#名探偵コナンの作者(鳥取県出身)。
 
===阿嘉===
#「信号」や「組」など、たいてい「赤」にからめていじられる。
#沖縄でもけっこう少ない姓ではあるが、県内ではかなりの確率で出席番号が1番になる姓として知られる。
#阿嘉島が由来だが、当の阿嘉島を含む慶良間諸島では見かけない。
 
===赤井===
#元プロボクサーの俳優が有名。
#[[大東市]]民は市を代表する交差点を連想。上記の俳優は大東市ではなく大阪市西成区出身。
#[[丹波篠山市]]、[[丹波市]]に多い。
 
===赤江===
#元[[朝日放送|ABC]]の女性フリーアナウンサーが有名。
#上記のアナウンサーは兵庫県明石市出身だが、宮崎県に多い。
===赤尾===
#熱海市のホテルが有名。
 
===赤川===
#作家が有名。
#*あと元ヤクルトに所属したプロ野球投手もいる。
#大阪の鉄道ファンだったら[[おおさか東線]]にある鉄橋を思い出す。
#*赤川駅は大阪ではなく青森にある。
 
===赤木===
#「渡る世間に鬼ばかり」などに出た女優が有名。
#*但し芸名。
#森友問題の犠牲者になった官僚やNHKの女性アナウンサーも。
#岡山県に多い。
 
===赤坂===
#サカスと呼ばれる。
#*マックと呼ばれることも(東京近郊限定。出身は愛知県)。
#芸能人では赤坂泰彦を連想。
#*光GENJIの赤坂晃も。
#関西地方では「赤阪」表記もある。
#*Jリーグの審判員にいる (ただしその人は茨城県出身) 。
#ローマ字で書くと回文になる。
 
===赤崎===
#「あかさき」と「あかざき」がある。
#「赤碕」「赤﨑」「赤嵜」「赤埼」もある。
 
===赤沢・赤澤===
#「あかさわ」と「あかざわ」がある。
 
===明石===
#明石家さんまの師匠の本名
#*残念だが彼の本名は杉本だ。
#**明石家さんまではなく、明石家さんまの師匠である笑福亭松之助の本名が明石。
#*ちなみに同門の明石家のんきは師匠の息子。なので当然本名も明石。
#初代横綱。
#ダイエーからの生き残りのホークス生え抜き戦士。
#国連事務次長を務めた外交官も。
#発祥地の兵庫県[[明石市]]が有名過ぎて普通に「あかし」と読めるが、少数ながら「あかいし」「あけいし」「あげいし」もある。
#北海道民にとってはどさんこワイドでおなじみだったSTVアナウンサー。
 
===赤楚===
#俳優の赤楚衛二が有名。
#大阪府の[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]と[[守口市]]に多い。
#*上記の俳優は育ちは愛知県だが生まれは大阪らしい。
#明石と聞き間違えられやすい。
 
===赤田===
#「あかだ」「あかた」「あこだ」がある。
 
===赤津===
#福島県[[いわき市]]に多い。
#相撲芸人(いわき出身)が有名。
 
===赤塚===
#大物漫画家が有名。
#これでいいのだ。
#「下」「営団」「地下鉄」を連想する人もいる。
 
===赤西===
#KAT-TUNの元メンバーで黒木メイサの旦那が有名だが苗字自体は珍しい。
 
===赤羽===
#地名は「あかばね」だが、「あかはね」「あかば」など読み方は多数。
#長野県の特に[[松本市]]に多い。
#*[[石川のメディア#北國新聞|石川県の新聞社]]の創設者も松本出身。
#国土交通相は[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]出身(神戸市北区在住)で「あかば」だが、父が長野県出身。
 
===赤星===
#元阪神の野球選手が有名。
#*彼は愛知県出身だが、この苗字自体は熊本県に多い。
#**福岡県も含めると全体の半数くらいが九州にある。
#**ついでに言うと赤星駅があるのは愛媛県。
#サッカー選手にも2人いた。一方は静岡県出身だがもう一方は福岡県出身。
#読み方は「あかほし」「あかぼし」2通りがある。
 
===赤間===
#山口県西部や福岡県北九州地方に多い。
 
===赤松===
#元農水相が有名。
#高松や若松と聞き間違えられやすい。
 
===赤山===
#平凡そうで意外と少ない。
#沖縄では阿嘉山となる傾向。
===安芸===
#[[広島/安芸|広島県西部]]の旧国名だが、広島県では少ない。
#[[安芸市]]がある高知県でも少ない。
#むしろ[[徳島]]県に多い。
#「安藝」もあり、これも徳島県にありがちな姓。
 
===秋保===
#難読だが、南東北民や温泉ファンには有名。
 
===秋川===
#「千の風に~」のテノール歌手が有名。
#「秋○」では数が少なく7000位台。
#秋川駅は東京都にあるが、この苗字は愛媛県に多い(上のテノール歌手も愛媛出身)。
 
===秋田===
#秋田県ではなく愛知県北部に多い。
#元プロサッカー選手の秋田豊(名古屋市出身)が有名。
 
===秋津===
#東京都民や埼玉県民などにとっては秋津駅 (西武池袋線) や新秋津駅 (JR武蔵野線) のイメージが強いがわずかに存在している。
#しかし、「'''わずかに'''存在している」 からか、秋津姓の有名人がなかなか見つからない。
#北海道民は秋津道路を連想する。
 
===秋野===
#[[フィリピン]]にも分家がある。
#*マジレスになるけと、あっちのスペリングはAquino。
#**だがそこに気づかない人も少なくなかった。
 
===秋葉===
#ここ数年何かとネタにされるようになってきた。
#おそらくは[[浜松市/天竜区|浜松市]]にある火除けの神様(秋葉神社)またはその分社が苗字の由来。
#新潟市に[[新潟市/秋葉区|秋葉区]]があるが「あきは」と濁らない。
 
===秋元===
#何と言ってもおニャン子クラブやAKBをプロデュースした作詞家が有名。
#*AKB48の元メンバーにもこの苗字の人がいた。
#*乃木坂46でも最近欠かせない存在になりつつあるあの人で秋元姓の人がいる。
#*元横綱千代の富士も忘れるな。
#通常「○元」は「○本」と比べて少ないが「秋元」は「秋本」よりも多い。
#*苗字ランキングで「秋元」は496位なのに対し「秋本」は956位。
#*あと「○元」は宮崎県や鹿児島県に多い傾向があるがこの「秋元」に関しては関東に多い。
#**実際秋元康は東京都、秋元真夏 (乃木坂46) は埼玉県の出身。
#*ただし、こち亀の作者は「秋本」である。
 
===秋山===
#何気にお笑い芸人にこの苗字が多い。
#*ロバート、アキナ、ハナコ・・・
#『浮浪雲』の作者を思い浮かべる人も。
#[[wikipedia:ja:秋山成勲|ヌルヌル事件の人]]もお忘れなく。
#[[埼玉西武ライオンズファン|ライオンズファン]]は幸二と翔吾のどちらを思い浮かべるかが世代で分かれる。
#数学者もお忘れなく。
#*いつかの講演会での秋山幸二との「秋山違い事件」でも有名。
#野球選手にも多い。
#「穐山」と表記することもある。
#日本人で初めて宇宙へ行った人も。
 
===あくつ===
#{{北関東}}に多い。「阿久津」と「圷」がある。
#*後者は白石美帆の本名だとか…。それにしても北関東以外の人は読めない…。
#*mihimaru GTのhiroko(宇都宮出身)の本名も阿久津。
#同じく北関東に「安久津」「明津」もある。
 
===安倉===
#「あくら」「あぐら」「やすくら」がある。
 
===明智===
#[[明智光秀]]が超有名。
#フィクションでは怪人二十面相に出てくる。
 
===赤穂===
#兵庫県[[赤穂市]](あこう)があまりにも有名だが、苗字に関しては圧倒的に「あかほ」。
 
===浅井===
#身近に「深井さん」がいると正反対な二人と話題にされる。
#大河ドラマになった三姉妹や、彼女たちの[[長浜市|故郷]]の地名は「あざい」と読む。
#*[[浅井長政]]も「あざい」。
#広島カープに在籍していた代打の切り札。
#*[[阪神タイガース]]にもこの苗字の選手が在籍したが、同じような立ち位置だった。
#愛知県等の東海地方に多い。
#ウルティモ・ドラゴンの本名もこれ。
 
===浅尾===
#男女1人ずつこの苗字の有名人がいるが、どちらもスポーツ選手。
#*男性は[[中日ドラゴンズ]]の浅尾拓也投手、女性はビーチバレーの浅尾美和。
#*ともに東海地方出身(前者は愛知、後者は三重出身)。
#*プロボクサーにもいたが、こっちは北海道出身。
 
===あさおか===
#「あさ」は「浅」「朝」「麻」、「おか」も「岡」「丘」とそれぞれパターンがあり多彩。
 
===浅川===
#八王子市の高尾駅の旧駅名。
#徳島県に浅川駅がある。
#建設会社にもある。
 
===あさくま===
#「朝熊」「浅熊」「朝隈」「浅隈」がある。
#東海人はステーキハウスあさくまを連想だが、創業者は[[苗字の秘密/か行#近藤|近藤]]さん。魚屋を営んでいて朝が早かった近藤熊五郎に由来。
 
===朝倉===
#○知県にそれぞれ朝倉駅があるが、両県とも多くない。
#朝倉市がある福岡県発祥。
#格闘家の兄弟(愛知県豊橋市出身)が有名。
 
===浅越===
#[[岡山]]県南部に多い。
#浅越ゴエ([[岡山市/中区|岡山市中区]]出身)が有名。
#*元テニスプレイヤー(岡山県に隣接する兵庫県赤穂郡出身)も。
 
===浅田===
#フィギュアスケートの浅田姉妹を連想しやすい。
#浅田飴の創業者は浅田ではなく「堀内」。
#*浅田飴を処方した先生が「浅田」。
#サイクルスポーツファンはエキップアサダを連想する。
 
===浅野===
#80年代のW浅野女優を連想するが、浅野ゆう子は芸名。
#時代劇ファンは浅野内匠頭を連想する。
 
===あさはら===
#2008年に引退した陸上の朝原宣治(現在はスポーツタレント)が有名。
#「笠原」と聞き間違えられる。
#昭和生まれだと某カルト教団の元教祖だったテロリスト(本名は「松本」)ネタをいじられただろう。
 
===朝日===
#新聞社や放送局を連想。
#*毎日や読売、産経などは苗字で存在しないが、朝日だけ存在する(苗字ランキング1500位くらい)。
#*テレ朝系列局(ANNフルネット)は全国24局中、過半数の14局で局名に「朝日」が付くから放送局を連想してしまうのも当然。
#最近は元アイドリングの朝日奈央が話題。
#元ビーチバレー選手の国会議員もいる。
 
===朝比奈===
#若手女優の朝比奈彩は芸名。
#*あと大阪フィルハーモニー交響楽団の指揮者(故人)もいた。
#*女優や指揮者の影響から関西を連想させるが、実は静岡県に多く関西では少ない。
 
===浅見===
#[[埼玉]]、特に[[埼玉/秩父|秩父地方]]に多い。
#「あさみ」という名前の女性がこの姓の男性と結婚すると…
 
===浅村===
#プロ野球選手が有名。
===芦尾===
#関西人は[[芦屋市|芦屋]]と間違える。
===芦川===
#山梨県市川三郷町発祥。
#芦川よしみが有名(芸名)。
 
===芦田===
#兵庫県や京都府に多い。
#歴代首相と元子役が有名。
 
===芦原===
#「あしはら」と「あわら」がある。
 
===芦屋===
#お上品なイメージ。
#雁之助。
 
===飛鳥===
#難読だが誰でも読める。
===足助===
#難読だが東海地方では知名度が高い。
 
===東===
#方角一文字だが、「ひがし」より「あずま」が多い。
#*ということであ行に入れております。
#とはいえこの苗字が多い鹿児島では「ひがし」のほうが多い。
#*ただし声優の東(ひがし)さおりは三重県出身。
#**FC東京の東慶悟も福岡県、サンフレッチェ広島の東俊希も愛媛県出身。
#「あずま」は「吾妻」と同義語。
 
===安住===
#TBSアナウンサーが有名。
#*あとは立憲民主党所属の政治家も。
#安曇に由来する。
#宮城県に多い。
 
===麻生===
#人名としては大抵の場合において「あそう」。「あさぶ」「あざぶ」「あさお」は地名として実在。
#*[[札幌市営地下鉄南北線]]の麻生駅は「あさぶ」。知らないと読み違える可能性大。
#*川崎市には[[川崎市/麻生区|麻生区]](あさおく)がある。
#*東京都港区には麻布と書いて「あざぶ」と読むところがある。
#英語で名乗ろうとすると、とんでもない言葉になるおそれがある。
#長老政治家が有名。
#*ケチで有名。[[飯塚市|ここ]]が地元の。
#大分県では30番目に多い名字。人数では大分と福岡がツートップ。
===愛宕===
#難読だが愛宕山(京都市右京区)やそれを本拠地とする愛宕神社の影響で知名度が高い。
#東京都港区にもある。
#少数だが「おたぎ」と読む場合もある。
 
===あだち===
#「足立」と「安達」が拮抗している。
#*「安立」とか「足達」もないわけではない。
#**「安立」は[[大阪市/住之江区|大阪市住之江区]]では、あんりゅう。
#*岡山県にあるJR[[西日本旅客鉄道/岡山支社#伯備線の噂|伯備線]]にある足立駅は「あしだち」と漢字の読みどおりに読む。
#ひらがなで書くと漫画家がいる。
#*本名は「安達」。
 
===阿智===
#長野県南部に阿智村があるが、同県では多くない。
===遠北===
#[[和歌山市]]和歌浦地区に分布。
#「あちきた」。
 
===阿知波===
#「あちは」と「あじは」がある。
#ある年代以上はウルトラセブンのソガ隊員(故人)を連想する。
 
===阿藤===
#徳島県発祥の姓。
#しかし、最も有名な阿藤さんは[[小田原市]]出身。
 
===穴吹===
#[[徳島]]県[[美馬市]]穴吹町発祥だが、徳島県ではなく北隣の[[香川]]県に多い。
#「サーパスマンション」の工務店が有名で、これも香川県に本社がある。
 
===穴見===
#大分県に多い。
#[[ジョイフル]]創業者が有名。
#緑黄色社会のメンバーも在籍(ただし愛知県出身)。
 
===阿南===
#阿南市は徳島県にあるが、この苗字は大分県に集中する。
#「あなん」「あなみ」双方の読み方がある。
#かつて[[広島東洋カープ]]の監督をした人物が有名。
#*彼も大分県[[佐伯市]]の出身。
 
===あびこ===
#「我孫子」と「安孫子」がある。
#*2文字で「安彦」も。
#藤子不二雄Aは後者。「藤本」と「安孫子」で藤子(ともに富山県呉西地方出身)。
#関東人は[[我孫子市|千葉県我孫子市]]を、関西人は[[大阪市/住吉区|大阪市住吉区]]を連想。
#山形県内陸地方に多い。
 
===虻川===
#[[秋田]]県に多い。
#お笑いコンビ「北陽」のボケが有名。埼玉県出身だが、父が秋田県出身。
 
===油谷===
#山口県[[山口/長門#長門市の噂|長門市]]発祥、広島県西部~山口県に多い。
#大半は「あぶらたに」だが、「ゆや」「ゆたに」「あぶらや」もある。
#*でも長門市油谷町は「ゆや」。
#*[[神戸製鋼|神鋼]]に合併された重機メーカーは「ゆたに」。広島の企業だった。
#*[[加西市]]油谷町は「ゆたに」。
#[[めちゃ×2イケてるッ!ファン|めちゃイケを視聴していた人]]は山本圭壱([[お笑い芸人ファン/あ・か行#加藤浩次ファン|極楽加藤]]の元相方)のコント「油谷さん」を連想。
 
===あべ===
#2音姓で最多。
#「安部」「安倍」「阿部」「阿倍」が大勢。
#数の多さから言えば「阿部」>「安部」>「安倍」の順で「阿倍」はごく少数。
#*「阿部」は日本の苗字ランキング21位。
#「阿」は「阿部の阿」という傾向。
#「○部」で最多。
#やはり一番に思い浮かぶのは[[自由民主党|自民党]]総裁(2015年現在)か。
#*古き時代を知る人ならお父さんの方か。
#モーニング娘。ファンは言うまでもなく[[モーニング娘。ファン#安倍なつみファン|なっち]]。
#*最近[[モーニング娘。ファン#高橋愛ファン|第6代リーダー]]も阿部姓になったが。
#俳優ファンだと阿部寛を連想。
#昔々は[[東北]]地方に根を張っていた一族が有名。
#*そのためか特に東北地方に多い。
#**苗字上位が東北地方と類似する北海道、新潟県、大分県でも多い。
#苗字が「阿部」でもホ○とは限らない。
#クラシック音楽ファンやAKB48ファンからマリアを連想される。
#日本の苗字をアルファベット順に並べると先頭に来る姓。
#発祥地は奈良県[[桜井市]]。
#スポーツ界では、2000年代から2010年代にかけて巨人で活躍した捕手や、2020年東京五輪の柔道で史上初のきょうだい同時金メダルを達成した兄妹が有名(ともに「阿部」)。
#*2010年南アフリカワールドカップに出場したサッカー選手も。
#福岡県では「安陪」もある。かつてHKT48にいた。
 
===安保===
#「あぼ」。
#兵庫県の[[朝来市]]等に分布。同市出身で尼崎城再建を[[尼崎市]]へ寄付したミドリ電化(現エディオン)創業者が有名。
 
===網干===
#[[姫路市]]網干区発祥。
 
===尼崎===
#[[ダウンタウンファン|ダウンタウン]]の出身地で有名な[[尼崎市]]をネタにされる。
 
 
===天達===
#「蓬莱」と同様に気象予報士を連想。
# 「あまたつー」 と呼ばれる。
#*実際にその気象予報士も、小倉智昭に 「あまたつー」 と呼ばれるようになってから、街中ではもちろんのこと家族からも 「あまたつー」 と呼ばれるようになってしまったらしい。
 
===天野===
#天理教信者や奈良県民だと「天理」とよく間違えられる。
#*「大野」「矢野」とも見た目が似ていて間違えやすい。
#キャイ~ンのウドじゃない方([[岡崎市]]出身)を連想。
#*あと雛形あきこの夫もいる。
#*笑点ファンなら三遊亭小遊三の本名。
#*ファイナルファンタジーのデザイナーも。
#フリーズドライ食品製造の大手企業が有名。
 
===甘利===
#東京都多摩、神奈川県湘北、甲信地方に分布。
#神奈川県湘北地域出身の大物政治家が有名。
 
===安室===
#あの超有名人がいるために「あむろ」と読まれやすいが、実際には「やすむろ」の方が多いらしい。
#*そのため[[沖縄]]の苗字みたいに思われているが、実数は[[神奈川]]県を中心に本土の方が多い。
#*因みに読み方は沖縄では「あむろ」で本土では「やすむろ」。
#機動戦士ガンダムの「行きます!」の人のイメージも。
#沖縄県内ではサーターアンダギー屋さんとしても有名な養鶏場を連想する人も。
 
===雨宮===
#山梨県北西部に多い。
#元TBSアナウンサーか芸人を連想。
#中京人は雨漏りメンテナンス会社を連想。
 
===綾瀬===
#某女優は芸名。
#関東人は足立区か神奈川県を連想。
#滋賀県に若干目立つ。
 
===綾野===
#某俳優は芸名。
#香川・岡山両県で半分ほど占める。
#あやのさんと結婚となれば?
 
===綾部===
#京都府[[綾部市]]発祥の姓だが、関西地方ではあまり多くない。
#綾部市から遠く離れた関東や九州北部に多い。
#最も有名な綾部さんは茨城県[[古河市]]出身の芸人。
 
===あらい===
#「新井」「荒井」が二大勢力。
#*「新井」はなぜか[[在日コリアン]]の通名に多い。韓国の苗字と似てるのか?
#**在日の人の通名(日本名)である場合、元の姓は確実に「朴」。「朴さんのご先祖様は井戸のそばで生まれた」という伝説があるから。
#阪神ファン・広島ファンを中心に[[新井貴浩ファン|「お前が悪い」]]と言われる。
#*野球選手の新井さんも韓国系らしい。
#バイク乗りの場合、特定メーカーのヘルメットにこだわる。
#菜々緒。
#[[けものフレンズ|口癖が「〜なのだ」。]]
#あだ名はアライグマ。
#群馬県~埼玉県(特に北部)に多く、両県とも10大姓に入る。世帯数最多は埼玉県だが、密度は群馬県の方が高い。
#関西では比較的少ないが、兵庫県に荒井駅があり、2021年現在の奈良県知事は荒井([[大和郡山市]]出身)。
#*どちらかと言うと「荒井」の方が多いように思う。
#[[八王子市]]の有名な呉服店は「荒井」。
#ビックカメラの創業者は「新井」。
#「新居」「荒居」もある。
 
===荒岩===
#クッキングパパのイメージが強いが、いちおうこの姓は実在する。
#大相撲ファンならかつてあった四股名を連想。
 
===新垣===
#何と言ってもガッキーが有名。
#*他にも元モー娘。やSPEEDのメンバーもいる。
#あらがき、あらかき、にいがき、しんがきと読み方は複数ある。
#*ガッキーは「あらがき」だが元モー娘。の新垣里沙は「にいがき」。
#*野球の新垣渚「あらかき」と濁らない。
#*もともとの読みは「新」が「あら」。「にい」や「しん」は本土に移住するなどした際に起こった読みである。
#**なので、その例に漏れず新垣里沙は横浜出身である。
#**元プロボクサーの新垣諭は「しんがき」だが沖縄県出身。
#沖縄では上位5位に入るほどメジャーな姓。
#*「あらがき」より「あらかき」の方が多い。
#元祖ちんすこうメーカーを思い浮かべる人もいる。特に沖縄県内やリピーター。
 
===荒川===
#元フィギュアスケート選手が有名。
#*それとフリーアナウンサーも。
#沖縄だと同じ読みで「新川」となる。上記「新垣」と同じパターン。
#ノーシンで有名なアラクスの創業者。
 
===あらき===
#「荒木」と「新木」があるが、圧倒的に「荒木」が多い。
#*「新木」は女優の新木優子が有名だが芸名。
#「荒木」は九州北部に多い。
 
===荒瀬===
#かつて力士にいた。
#元フジテレビアナウンサーにもいる。
#*今は元プロ野球選手の石井琢朗の奥さん。
 
===あらまき===
#「荒牧」「荒巻」「荒蒔」がある。
#あだ名は「シャケ」。
#福岡県南部~佐賀県南部に多い。
 
===荒本===
#関西人は[[東大阪市]]の地名を連想。
 
===有岡===
#城ファンは兵庫県伊丹市を、鉄道ファンは高知県の駅を連想。
#ジャニーズファンはHey! Say! JUMPのメンバーを連想。
 
===有賀===
#元フジテレビの女性アナウンサー(故人)が有名。
#「ありが」「あるが」双方の読み方がある。
#*前述のアナウンサーは前者。
#*後者はラグビー選手にいた。
#長野県や関東地方に多いが西日本では少ない。
 
===有川===
#小説「阪急電車」の作者が有名。
#「有○」らしく鹿児島県に多い。
#*上記の作家は高知県出身だが同県では少ない。
 
===有田===
#くりーむしちゅーを連想。
===有野===
#神戸市北区有野町発祥。
#よゐこ有野(大阪市[[此花区]]出身)が有名。
 
===有馬===
#[[有馬温泉|神戸市北区の温泉]]があまりにも有名とあって知名度が高い。
#[[九州]](大分・宮崎両県を除く)に多い。
#*政治評論家(福岡県久留米市出身)が有名。
#*有馬記念の有馬は旧久留米藩主の家系。
===有松===
#東海3県では名古屋市緑区をネタにされる
 
===有村===
#鹿児島県に多い。
#最も有名な有村架純は兵庫県伊丹市出身。
#昔沖縄にあった汽船会社は設立した人が奄美出身だった。
#元TBSアナウンサーは鹿児島出身。
===有森===
#元マラソン選手が有名。
#*あと女優も。
 
===有山===
#ありそうで意外と少ない。
#奈良県生駒市北部の原住民に多い(谷村、久保、影林とともに)。
 
===有吉===
#有吉弘行を連想。
#*彼は広島出身だが、同県では多くない。
#**圧倒的に多いのは福岡県で、広島県の隣県である岡山県や山口県でも多い。全体としては西日本に集中する。
#あとは作家の有吉佐和子(和歌山県出身)。
#なでしこジャパンの有吉沙織(佐賀県出身)も。
 
===淡路===
#淡路島発祥。
#淡路恵子は芸名。
 
===阿武===
#地名では大抵「あぶ」と読むが苗字の場合は「あんの」と読むケースがある。
#*かなり難読な部類だが、柔道の選手で知った人も多いだろう。
#[[相撲ファン]]は「おうの」と読んでしまう。
#地名で有名な阿武は大阪府[[高槻市]]と山口県阿武町、どちらも「あぶ」。
#*宮城・福島両県には[[東北の河川#阿武隈川|阿武隈川]]がある。
 
===安===
#読みは「あん」と「やす」に別れる。
#*大抵「あん」だと韓国系、「やす」だと日本人の場合が多い。
 
===あんざい===
#東日本(特に南東北)に多い。
#安西・安斎・安斉がある。
#いずれも[[福島]]県が最多。
#伊東美咲ファンには馴染み深い。ちなみに福島県出身。
#タモリ倶楽部ファンにも馴染み深い。
 
===安藤===
#[[広島市]]発祥の姓だが[[広島]]県では多くない。
#[[東北]]、[[東海]]、[[大分]]に多い。
#[[日清食品]]の創業者が有名。
#*「安藤優○」という著名人が男女1人いる(阪神の元投手とフジテレビの女性アナウンサー)。
#**後者と同音異字の女性歌手もいる。
#**安藤美姫も。
#安ドと書かれる。
#同音異字の「安東」もある。元TBSのアナウンサーが有名。
#安藤ハザマの創業者。
===安蒜===
#千葉県に多い。
 
==い==
===井===
#漢字1文字の苗字はそこそこ多いが読みまで1文字の苗字は少ない。ただその中で「井」だけは3000位台後半にある。
#*ついでに言うとローマ字でも1文字になる。
#*「津」よりも多いのは意外。
#熊本県に多い。
 
===飯尾===
#兵庫県や愛媛県に多い。
#ロケ芸人を連想。
#*あと室町時代の連歌師も。
 
===飯島===
#[[神奈川]]県に多い。特に[[横須賀市]]と[[三浦市]]に割合が高い。
#40代以上の人は女性セクシータレントを思い出す。
#*2人いたが1人は故人。
#*中華圏の40代以上の男性も故人のほうを思い浮かべる。
#発祥地は長野県南部の地名。
#[[山崎製パン]]の創業者一族は山崎姓ではなく飯島姓。
#異体字のバリエーションとしては、飯嶋や飯嶌も見られる。
 
===飯泉===
#2021年現在の徳島県知事(全国知事会会長)が有名。
#*彼は大阪出身だが、この苗字自体は大阪でも徳島でもなく関東地方に多い。
#**ルーツは小田原市であり、地名としても現存する。
 
===飯田===
#初代モー娘。の元メンバーを連想。
#*天才てれびくんに出ていた女優もいる。
#*元テレ出身の元プロボクサーも。
#*神奈川県湯河原にある人気ラーメン店も。
#関東地方では「いい家」とか「コモディ」などと言われる。
#KANA-BOONの元ベーシストなど「めしだ」の読みもある。
#*彼の本名は「いいだ」。
#「はんだ」の読みもある。
 
===飯塚===
#福岡県[[飯塚市]]発祥だが九州では多くない。
#*[[群馬|北]][[栃木|関]][[茨城|東]]に多い。
#たけし軍団の阪神ファンの芸人の本名がこれ。
#[[中国地方]]で有名なホームセンター「[[ホームセンター#ジュンテンドー|ジュンテンドー]]」の創業者。
#和田アキ子の現在の本名。
#池袋暴走事故の高齢ドライバー(昭和1桁生まれ。元官僚)も有名になった。
 
===飯豊===
#若手女優の飯豊まりえで有名に。「いいとよ」。
#山形・福島・新潟では「いいで」。
 
===飯沼===
#沼が付くように東日本に多い。
 
===飯野===
#あだ名はブライアン。
#将棋ファンなら飯野健二、愛親子。
 
===いいもり===
#「飯森」「飯守」「飯盛」がある。
 
===飯山===
#[[長野/北信#飯山市の噂|長野県北部の市]]を連想。
#香川県に[[丸亀市#飯山|飯山町(はんざんちょう)]]という自治体があったが苗字に関してはほぼ「いいやま」。
#下の名前が「満」だと、「地下鉄利用者数日本一」を誇る地下鉄路線の利用者にとっては、乗り入れる某高額鉄道(新幹線並みの運賃で有名)の駅名をネタにされる。
#*それは「はさま(飯山満)」。
 
===家入===
#熊本を中心とする九州に多い。
#有名なのは家入レオ。
#*実業家の家入一真も。ともに福岡県出身。
#笑点ファンにとっては三遊亭好楽の本名。彼自身は東京出身だが、両親が熊本出身。
#*六代目円楽「熊本の恥と言われている家入一族​」
 
===井岡===
#有名なのは井岡弘樹とその甥の井岡一翔。
#関西に多い。
#極稀に「いのおか」と読む場合もある。
 
===猪奥===
#京都府中部から兵庫県の丹波・北播に分布。
#「いおく」。
 
===五十嵐===
#全国的には圧倒的に「いがらし」と読むが、発祥地の[[新潟]]県では「いからし」が圧倒的。
#*バスケットボールの五十嵐圭は新潟県出身だが「いがらし」。
#隣県の[[山形]]県発祥の東海林と同様に発祥県外の読みが主流、発祥県内だけ読みが異なる。
#苗字ランキングでは100位くらいにあるが、分布は新潟県と南東北に集中していて、西日本では少ない。
#某漫画には、五十嵐と書いて「ごじゅうあらし」と読むキャラがいた。
 
===猪狩===
#アイドルやギタリストなど、音楽活動を行っている人物に目立つ。
#現実では、「いがり」と読むことが多い。
#この苗字を「いかり」と読む人は、大抵[[実況パワフルプロ野球ファン|パワプロファン]]。
 
===いかりや===
#いかりや長介の本名は「碇矢」だが、「碇矢」よりは「碇屋」や「碇谷」の方が多い。
 
===井川===
#東日本は「いがわ」、西日本は「いかわ」が多い。
#*大井川鐵道の終点は後者。
#愛川欽也の本名は前者。井川遥、井川慶も前者。
 
===生坂===
#生坂村がある長野県に分布。
 
===生島===
#元TBSのフリーアナウンサーが有名。
#*上記の人物の出身地である宮城県では少なく、大阪府に多い。
 
===生田===
#[[三宮|神戸三宮]]の生田神社は有名。[[神戸市/中央区|神戸市中央区]]の西部は元は生田区だった。
#*関東人だと[[川崎市/多摩区|川崎市多摩区]]の生田を連想。
#**この姓の存在で、多摩区の生田が実は合成地名だということが忘れられている。
#*[[京都市/右京区|京都市右京区]]には「生田口」というバス停があるがこれは「おいだ」と読む。
#ジャニーズファンは生田斗真(北海道出身)を連想。
#乃木坂46ファンは生田絵梨花(東京出身)を連想。
#モー娘。ファンは生田衣梨奈(福岡出身)を連想。
 
===井口===
#大半は「いぐち」だが、「いのくち」もある。
 
===生野===
#兵庫県[[朝来市]]発祥。決して[[大阪市/生野区|大阪市生野区]]発祥ではない。
#大半は「いくの」だがフジテレビの生野陽子アナは「しょうの」と読む。
 
===いくら===
#漢字表記は「伊倉」「井倉」「生倉」。
#その姓ゆえに「イクラちゃん」と呼ばれることも。
#*タレントの井倉光一は一時期、「イクラちゃん」名義で活動したことがある。
 
===池江===
#何と言っても水泳の池江璃花子が有名。
#*競馬ファンならディープインパクトを育てた元調教師を連想。
#一見平凡だが、実は珍しい。
#*苗字ランキング1万位以下。
#*地域的には宮崎・鹿児島県に多い。
 
===池下===
#東海や関西に多い。
#東海人は名古屋市[[千種区]]を連想。
#大阪府[[高槻市]]民は政治家を連想。
 
===池尻===
#東京人は池尻大橋を、福岡人は筑豊の池尻を連想。
 
===池田===
#日本の苗字ランキング26位。
#[[創価学会|某宗教]]の会員からはチヤホヤされる。
#*実は自身も学会員だったりする。
#*学校や病院などに「池田先生」がいると“あの人”を思い出す学会員。
#30代以上の高校野球ファンは池田高校を誇りに思っている。
#*ある世代以上の阪神ファンは、同じ苗字のエースがいたので誇りに思っている。
#ゲーセンのネームエントリーではIKD。
#*山本KIDと姉ちゃんの最初の旦那がごっちゃになってしまった…
#地名と苗字でアクセントが異なる。地名の場合は「い」にアクセントを置くことが多い。
#戦国時代には織田信長配下に2系統いてちょっとややこしい。片方は信長の乳兄弟の池田恒興の系統、もう一つは摂津に居た池田氏。
 
===池谷===
#元体操選手だったタレントが有名。
#*元広島の野球選手も。
#静岡県と関東地方に多い。
#*東京都だとあきる野市や瑞穂町に多く、秋川にあるつけ麺屋を連想する人も多い。
#読み方は「いけたに」「いけや」「いけがや」などの分かれる。
#*上記の元体操選手は「いけたに」で元野球選手は「いけがや」。
#*「いけがや」には「池ヶ谷」もある。
 
===池永===
#大分県[[宇佐市]]発祥。
#福岡県北九州地方や山口・大分両県に多い。
#オールド野球ファンには元[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]の元選手が有名。
 
===池原===
#圧倒的に沖縄県に多いが、富山県にも多い。
#元女子プロボクサーはルーツが前者、元男子プロボクサーの審判員は後者。
#奈良県民と[[三重/東紀州|三重県南部]]民は[[奈良/吉野#下北山村の噂|池原ダム]]を連想する。
 
===池本===
#分布は西高東低。
#平凡そうで意外と少ない。
#○本の例に漏れず南九州では池元が多い。
 
===池山===
#元ヤクルトスワローズの野球選手が有名。
#*50代になってもリングに上がる女子プロボクサーはリングネーム。
#こちらも平凡そうで意外と少ない。
 
===生駒===
#なんといっても近年は生駒里奈<!--(乃木坂46)-->が筆頭に来る。
#[https://name.sijisuru.com/Area/map/生駒 こちらのサイト]によると、全国的に少数ずついるみたいである。
#*やはり[[生駒市]]のある奈良県も全国的には多い方だが、意外にも愛知県が全国トップ。次点は和歌山県、その次に大阪府と続き奈良県は全国第四位。
#**ちなみに生駒里奈は秋田県出身で、秋田県の生駒姓は約20世帯ほど。この苗字は関西に多いみたいだ。
#**愛知県にも生駒という地名はある。豊田南インター付近の地名が生駒町で、その付近に衣浦豊田道路の生駒インターもある。
#本来難読のはずだが、生駒市や生駒山が有名なので誰でも読める。
 
===いさか===
#「井坂」「井阪」「伊坂」「伊阪」「猪坂」「猪阪」がある。
 
===伊佐坂===
#これも激レア苗字。熊本発祥。
#『サザエさん』の伊佐坂先生を連想する。
 
===いざわ===
#「井沢」「井澤」「伊沢」「伊澤」「居沢」「居澤」がある。
#*志村けんが生前に所属していたイザワオフィスは、漢字にすると 「井澤」 になる。
 
===石井===
#なぜか野球選手に多いような気がする。(主なものでも琢朗・一久・浩郎・貴・丈裕etc…)
#*石井の人口が多い[[千葉]]県が野球強いからじゃない?
#*ただしここで名前が挙がっている5名のうち千葉出身は石井一久だけ。
#主なニックネームは「ミートボール」「カールスモーキー」。
#*「おべんとクン」の場合もある。
#*2010年代後半以降は「[[ニュース・情報番組ファン/TBS系列#ゴゴスマ~GOGO!Smile!~ファン|ゴゴスマ]]」も。
#下記の「石川」と同じく全国姓ランキングのベスト40に入る。
#[[茨城]]・[[埼玉]]・千葉といった関東地方に多い傾向だが、西日本でも[[兵庫]](特に[[兵庫/播磨|播州]])や[[岡山]]では比較的多い。
#平日昼14~16時の顔([[中部日本放送|CBC]]ゴゴスマのMC)。彼は名古屋のイメージだが、大阪府[[東大阪市]]出身。
#新木優子の本名もこれ。
#大正製薬の創業家。
 
===石川===
#都道府県名姓で「山口」に次いで多く、日本の苗字ランキング27位。
#石川県やかつて石川市があった沖縄県では少数。
#むしろ関東や東北に多い。
#*石川恋は北関東出身。
#[[東大阪市]]出身の霜降り明星せいやの本名。
 
===石倉===
#兵庫県[[姫路市]]石倉町発祥。
#姫路市沖にある香川県[[小豆島]]出身の俳優が有名だが彼の本名は「石原」。
#初代デジタル監は旧姓。
 
===石坂===
#小説家の石坂洋次郎が有名。
#俳優の石坂浩二は上記の小説家から取った芸名。
 
===石崎===
#茨城県の旧石崎村発祥。
#この茨城県に在住していた男性長寿者も有名。戸籍上では112歳没だが、出生届が2年遅れたせいで実際には114歳没である。
#最近では石崎ひゅーいも有名になってきた。彼も茨城県出身。
 
===いしずえ===
#「礎」と「石末」がある。
#*どちらも由来は読んで字のごとく「礎」である。
#どちらもほぼ西日本の分布なのだが、地名としてあるのは栃木県高根沢町だったりする。
#前者が200人ほど、後者が40人ほどと、どちらもかなり希少な姓。
#後者にはかつてフリューゲルスで「控え最強のGK」とも言われた選手(現・アルビレックスGKコーチ)がいる。
 
===石田===
#福岡のとある高校の野球部では、この名字のピッチャーがエースになると夏の甲子園に出場するらしい。
#やっぱり良くも悪くも「不倫は文化」が思い浮かぶ。
#NON STYLEのボケで上下白のあの人も思い浮かぶ。
#兵庫県出身で 「開運!なんでも鑑定団」 (テレ東系) の 「出張!なんでも鑑定団」 にも出演する、巨人ファンのあの人も思い浮かぶ。
#将棋の戦法の一つ。江戸時代に編み出された。
#「てるてる家族」のモデルとなった家族。
#西田と聞き間違えられる。
#訛りが特徴的な夢グループの社長(西田敏行と[[郡山市|同郷]])。
 
===石津===
#関西と中京に集中して多い。上位3都道府県は大阪府、愛知県、兵庫県。
#平凡そうで意外と少ない。
#岡電のパンタグラフ開発者やヴァンヂャケット創設者を輩出していることから岡山県の印象が強いが、同県では意外と少ない。
 
===石塚===
#何といっても、まいうー。
#ゴゴスマで有名な名古屋CBCの政治コメンテーターも。
#女性漫画家もいる。
 
===石野===
#兵庫県(特に[[兵庫/播磨|播州]])に多い。
#*県内にあった三木鉄道にかつて石野駅が存在した。
#最も有名なのは兵庫県[[芦屋市]]出身の女優。
#*ミュージシャンの石野卓球も。
 
===石破===
#何かと石破茂しか思いつかない。
#「石橋」からの転化説が有力。後醍醐天皇からの下賜による姓。
#石破姓の約半数は[[鳥取]]県の人。石破茂も鳥取県八頭郡生まれ。
#茂の印象が強すぎて目立たないが、一応「石場」や「石羽」もある。
 
===石橋===
#九州北部に多い。有名どころでは、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎は福岡県[[久留米市]]出身。
#*この地方に多いという特性が仇となり、全く無関係の会社経営者が犯罪者と取り違えられて大迷惑を受けた事件がある。
#*女優の石橋杏奈も。
#*大相撲の朝乃山関の本名も石橋だが、出身地は富山県。
#*[[大和ハウス工業]]の創業者も(奈良出身)。
#*念のため。石橋→bridge stone→ブリヂストン
 
===石浜===
#下記の「石原」とよく間違えられる。
#*それを意識したのか石原裕次郎のモノマネで有名な「ゆうたろう」はかつて芸名にこの苗字を使っていた。
 
===石原===
#石原慎太郎・石原裕次郎・石原良純のあの一族があまりにも有名。
#石原さとみも。
#*こっちは芸名。
#石倉三郎は実は石原。
 
===石松===
#元格闘家だったタレントが有名だが芸名(本名は鈴木)。
#*現役時代のリングネームが鈴木石松だったので、苗字という訳でもない。
#福岡県に圧倒的に多い。
 
===石丸===
#世界の車窓から(テレ朝系)のナレーションの俳優を連想。
#関東人は懐かしの家電量販店を連想。
#長崎人は老舗文房具店を連想。
#中四国と北部九州に多い。
 
===石本===
#ドロンズの片方を連想。
 
===石森===
#「いしもり」と「いしのもり」があり、どちらも[[宮城]]県に集中。
#後者は大物漫画家([[登米市]]出身)が有名だが芸名。
#前者は[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|旧欅坂46]]の元メンバー([[宮城/仙南#柴田郡の噂|柴田郡]]出身)が有名。
 
===石渡===
#上記の[[#飯島]]と同じく神奈川県三浦半島に多い。
 
===伊集院===
#人口の割にメジャーな名字。
#本名が「伊集院」さんは[[鹿児島]]県に集中している。
#*戦国武将ファンなら島津氏族の伊集院家を思い浮かべる。
#*ちなみに最も知名度があると思われる伊集院姓の有名人の本名は「田中」。
 
===泉尾===
#「いずみお」ではなく「いずお」。
#*大阪市大正区に地名として存在する。
 
===泉原===
#大阪府茨木市泉原発祥。
 
===泉・和泉===
#泉姓や和泉姓の有名人は、何故か芸名が多い。
#本名が泉or和泉なのは、泉里香etc。
#*柔道選手の泉浩も。
 
===泉川===
#往年のプロゴルファー影響で「ピート」のあだ名が付きやすい。
#*全日本でも活躍したバレーボール選手のニックネームも「ピート」だった。
#上記のプロゴルファーの地元である沖縄県、次いで香川県に多い。
#京都府[[木津川市]]に泉川中学校があるが、京都府や(木津川市に隣接する)奈良県では少ない。
#「いずみかわ」だけでなく、「いずかわ」もある。
 
===石動・岩動===
#富山県[[小矢部市]]由来で、石川・富山両県に多い。
 
===伊勢===
#三重県に多いイメージと思いきや、三重県にはあまり多くない。
#最も有名な伊勢正三は大分県出身。
 
===井関===
#分布は西高東低。
#三重県に井関駅が、京都府木津川市に井関川がある。
#愛媛県松山市に本社を置く井関農機が有名。
 
===磯野===
#男性ならあだ名は「カツオ」になりそう。
#*女性でも「サザエ」にはならない。
#**さすがに「フグ田(河豚田?)」は実在しない。
#***福田と書いて「ふぐだ」は実在する。惜しい!
#**「ワカメ」はないか?
#最も有名なのは三重県南勢地方出身の女性タレント。
#太田プロダクションの創業者一族も(太田は創業者の妻の旧姓由来)。
#(コレに限った話ではないが…)「礒野」と書く場合もある。
 
===礒飛===
#北関東に多い。
#湯桶読みの苗字は珍しい。
 
===磯村===
#かつて大阪市長にこの姓がいた。
#元NHKのアナウンサーも有名。
#団塊ジュニア世代以前に生まれた関東人であればバブル前に倒産した不動産会社を連想。
 
===板尾===
#板尾創路を連想。
 
===板倉===
#インパルスのツッコミが有名。
#元バスケットボール選手も。
 
===板野===
#徳島県発祥。
#坂野とよく間違えられた。
#初期のAKB48に在籍した元メンバーを連想。
 
===板橋===
#なんと言っても東京の板橋区を連想するが、この姓の起源も今の板橋区にある。
#*この他にもルーツとしては栃木や福島、宮城が挙げられる。
#横浜市民なら、市内でも大手の葬儀屋さんを思い浮かべる人も少なくないだろう。
#*小田原市民なら箱根板橋駅を思い出す。
#多いのは東京、宮城、埼玉、千葉、栃木と、この姓のルーツを順当に反映している。
#*中でも板橋区に多いのが特徴的である。
#**板橋区の隣の埼玉県[[戸田市]]にも多い。
#*葬儀屋や箱根板橋駅のある神奈川県ではそれほど多くない。
#最近だと飛込選手を連想。ただし兵庫県出身、しかも「いたはし」。
 
===伊丹===
#本来難読なはずだが、[[伊丹市]]の知名度が全国区であまりにも有名過ぎるとあって誰でも読める。
#*[[大阪国際空港|伊丹空港]]が知名度に貢献。
#逆に「いたん」と読まれることはほぼない。
#「丹」が付く名字は「丹羽」や「丹生」のような難読が多いが、丹を「たみ」と読むのは「伊丹」くらい。
#もちろん伊丹市発祥。
#ドラマの相棒でも役名に登場。
#「痛み」に反応。
#アダ名は[[伊勢丹]]。
#伊丹十三も有名だが芸名。
 
===板屋・板谷===
#板屋に由来。
#板谷は女優が有名。
 
===市川===
#千葉県に限らず全国で見かける苗字。
#*しかし苗字分布ランキングでは千葉県よりも東京都、静岡県、愛知県が上位。
#**大阪府では39位、千葉県では53位。
#市川姓の由来は山梨県にあるらしい。
#*思えば身延線に市川大門駅と市川本町駅があった。
#*山梨県に西八代郡市川三郷町があるようだ。
#**「市川三郷町」は3者合併でできた合成地名であるにも関わらず、「市川」の部分がそのまま残っているあたりさすがというか。
#関西の市川さんは象印(本社・大阪市北区)の創業者が有名。
#*お笑いコンビ「女と男」の市川さん(三重県生まれ大阪府育ち)が有名。
#*兵庫県に[[兵庫/西播磨#市川町の噂|神崎郡市川町]]がある。さらに西の中国地方(特に山陰)や四国や九州では比較的少ない。
#「片岡」「中村」「尾上」とともに歌舞伎役者でもよく見かける。
#同音の「一川」「伊知川」「伊地川」もある。
 
===市来・市來===
#鹿児島県に多い。
#元乃木坂46で日テレのアナウンサーが有名。
#*富山県出身、千葉県育ち。
 
===一釣===
#長崎県に分布。
#にゃんこスターのスーパー3助の本名。
 
===市場===
#兵庫県と福岡県に市場駅があるが、両県では多くない。
 
===一橋===
#[[一橋大学|ここ]]と同じく 「ひとつばし」 と読む場合もあるが、「いちはし」 と読む場合もある。中国地方に多い。
#*NHKの一橋忠之アナが有名 (ただし東京都足立区出身) 。
#岐阜県では市橋が多い。
 
===一畑===
#島根県に多い。
 
===市原===
#[[市原市]]がある千葉県、市原駅がある京都府、1989年のJR鍛冶屋線廃止まで市原駅があった兵庫県ではあまり多くない。
#最も有名な市原悦子は市原市の隣の[[千葉市]]出身。
#一昔前はたいてい「ジェフ」と渾名されることが多かった。
#*かつて市原充喜という選手が在籍していた。
#**この選手も千葉市出身。
 
===一番合戦===
#「いちばんがせ」と「いちばかせ」がある。
#*河合塾の講師は前者。
#*某美容師はそのまま「いちばんがっせん」。
 
===一見===
#2021年に就任した三重県知事は一見(三重県[[亀山市]]出身)。
 
===市村===
#市原と間違えられやすい。
#篠原涼子の夫が有名。
#リコーの創業者もお忘れなく。
 
===伊調===
#レスリングの姉妹が有名。
#青森県南部地域に分布。
#*上記のレスリング姉妹も青森県八戸市出身。
#苗字の由来はいちょうの木だとか。
 
===五木===
#演歌歌手の五木ひろしなどでよく知られているが、実は稀少。
#*全国で30軒くらいしかない。
#*あとは作家の五木寛之も。五木ひろしの芸名は彼に由来した。
#麺類メーカーの五木食品もある。
 
===井筒===
#映画監督か相撲部屋を連想。
#[[北九州市|北九州]]の百貨店も。 
#「筒井」と比べると数は少なめ。
 
===逸見===
→[[苗字の秘密/は~わ行#逸見・辺見]]
 
===いで===
#大きく分けて「井出」「井手」の2つに分かれる。
#*このような場合どちらかが多く、もう片方が少ない、というケースが大半なのだが、「井出」「井手」の場合はどちらも同じくらいある。
#**どちらも名字ランキング500位台。
#*和歌山で有名なラーメン店は前者で、らっきょは後者。
#*ちなみにホークスでは1年間だけ両方の苗字の選手が揃って在籍していた。
#*牧場で有名なのは前者で、本拠地の[[富士宮市]]にこの姓は多い。
#**その隣の[[富士市]]に井出紙業がある。
#「出」1字だけで「いで」と読む人もいる。
#サバンナ八木の出身地の京都府綴喜郡[[井手町]]はよく井出町と間違えられる。
 
===井手口===
#サッカー選手が有名。
#九州の特に福岡県に多い。
 
===出光===
#本来難読なはずだが、[[出光興産|大手石油会社]]の影響で誰でも読める。
#福岡県の[[宗像市]]に多い。
#*出光佐三の出身地も宗像市。
#発祥の地は宇佐市出光。
#*出光姓の発祥の地だけあって、国道沿いの「出光入口」という看板のフォントは出光佐三揮毫のあの書体。
#**看板に従って道を曲がると、あるのはガソリンスタンドではなく出光姓発祥の地。
#芸能界だと出光秀一郎だが、彼も創業者一族出身(祖父が佐三の弟で新出光創業者)。
#*つんくの奥さんも。
 
===出森===
#「いでもり」と難読。
#意外と珍しくない。
#北陸や南九州に多い。
 
===井戸===
#前兵庫県知事が有名。その地元の西播地域に多い。
#*知事時代に「首都直下型地震が発生すれば関西経済にチャンス」と失言したから首都圏1都3県民は肩身が狭い。
 
===糸井===
#コピーライターと野球選手が有名。
#前者は群馬県、後者は京都府(といっても北部)出身。
 
===いとう===
#多数派である「伊藤」さんがいる中で、「伊東」さんと「井藤」さんと「井東」さんがちょっと肩身の狭い思い。
#*「伊東」は伊東四朗、伊東美咲、伊東勤(元西武捕手・監督)がいるのでまだマシ。
#*伊東輝悦(マイアミの奇跡)もお忘れなく。
#**伊東たけし (T-SQUARE) 、デビット伊東、パンチョ伊東もお忘れなく。
#**「伊東」についてはだいたい温泉やハトヤと結び付けられがちではある。
#*さらに少数派の「翫」(「いとう」と読む)もいる。
#**参議院議員にいた。
#「伊藤」で、小6で歴史を習うとき、「伊藤博文」が出てくると、必ずしもイジられる。
#*友達に伊藤って言う友達いるけどそんなことはなかった。
#*ありがちな苗字だし別にイジられないと思うよ。歴史を習うときには博文がすっげー好色だったとかは習わないし。
#*むしろ[[伊藤ハム|ハム]]と呼ばれたり。
#「伊勢の藤原氏」という意味なだけに[[東海]]地方に多く、特に[[三重]]県では一番多い苗字となっている。
#*伊勢ルーツの場合と伊賀ルーツの場合があり、実は両者の家紋が異なる。
#*都道府県別最多は[[愛知]]県で、同県では3位だが、[[名古屋市]]では最多姓。
#*三重県1位、岐阜県2位、愛知県3位と名古屋圏は3県全て3位までに入る。静岡県では7位。三重県でも[[津市]]以北に偏っており、伊賀や[[松阪市]]以南では多くない。
#伊藤の場合、「伊ト」と書かれやすい。
#乃木坂46ファンだと伊藤かりん、伊藤純奈、伊藤理々杏 (いすれも乃木坂46) が思い浮かぶだろう。
#*伊藤寧々、伊藤万理華もお忘れなく。
#*逆に48グループでは苗字トップ10の中では最も見かけない。過去にHKTに一人いたのみ。
#**過去にSKEにもいました。苗字トップ10で最も見かけないのは坂道シリーズでいう[[苗字の秘密/た行#田中|田中]](48シリーズでも意外と少数)のように。
#**欅坂46にも伊藤姓は一人もいない。
#**日向坂46にも伊藤姓は一人もいない(代わりに加藤姓ならいる)。
#**さらに伊東姓に至っては48グループにも一人もいない。
#苗字ランキングは全国6位だが半数を東海地方に集中(「[[苗字の秘密/か行#加藤|加藤]]」も同様)しており、「中村」や「山本」より多いのは意外。
#*関西以西は「中村」や「山本」の方がずっと多い。
#大阪府では上位40位までに入るものの多いイメージはない(鈴木、渡辺、加藤も同様)。
#伊藤ハム、[[伊藤園]]、[[伊藤忠商事]]、イトマン([[沖縄/島尻#糸満市ぬ噂|糸満市]]とは無関係)、[[兵庫の食品会社#イトメン|イトメン]]の創業者はいずれも伊藤。
#*伊藤園に関しては創業者の姓が伊藤でないのであれ?と思うかもしれないが、買収した静岡のお茶屋さんの名前が「伊藤園」なので、間違いという訳でもない。
#*あとは松坂屋も。創業者の姓と当初の屋号が伊藤で、後に社名が買収先のものになったので、伊藤園とは逆パターン。
#**なので、愛知県の爺婆の中には松坂屋を「伊藤様」と呼ぶ人までいる。
 
===到津===
#福岡県北東部([[北九州市]]等)に分布。
#「糸渦」もある。
 
===糸数===
#沖縄県に多い。
#全国的には元参議院議員が知られるが、県民は某人気ローカルタレントを連想することも多い。
 
===井戸田===
#「いとだ」と「いどた」がある。
#ハンバーグ男爵を演じる芸人が有名。
#[[小牧市]]に多い。例の芸人も小牧市出身。
 
===稲尾===
#[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]の神様が有名。
#稲尾駅は長野県にあるが、上記の稲尾氏は大分県出身。
 
===稲川===
#某オカルトタレントを連想。
 
===稲垣===
#東海地方に多い。
#稲垣姓4大有名人は、稲垣潤一、稲垣吾郎、稲垣早希、稲垣啓大だが、いずれも東海地方出身ではない(潤一→宮城、吾郎→東京、早希→兵庫、啓大→新潟)。
#横浜ゴムの創業者。
===稲毛===
#[[千葉市/稲毛区|千葉市稲毛区]]発祥だが千葉県には少ない。
#東京都多摩地区民はスーパーを連想。
#意外にも香川県まんのう町ではありがちな姓。
 
===稲田===
#顎がしゃくれた芸人を連想。
#元防衛大臣のあの人も。
 
===稲葉===
#B'zのボーカル、もしくは侍JAPAN監督の元プロ野球選手を連想する人が多い。
#「因幡」と書く場合も。
#*[[鳥取]]県東部の旧国名。
#**因幡晃(ヒット曲は、わかってください)が有名だが、同じ[[日本海]]側でも[[秋田|別の県]]出身。
#物置と関連付けられる場合も多い。
 
===稲見===
#女子プロゴルファーが有名。
 
===稲嶺===
#○嶺からわかるように[[沖縄]]県に多い。
#*かつての県知事がこの姓だったので、知名度はそれなりにある。
 
===稲村===
#稲村亜美を連想。
 
===稲本===
#サッカーの選手が有名。
 
===いなもり===
#「稲森」と「稲盛」に分かれる。
#*前者は女優の稲森いずみ、後者は京セラ創業者の稲盛和夫が有名。
#鹿児島県に多い。
 
===乾===
#実は方角名を由来にする姓。八卦の方位占いでは北西を指し、十二支で言う犬と亥の中間にあたるゆえに「いぬい」と読む。
#*ただし上記のような読み替えをしない「かん」または「けん」も実在。
#村落の中心部から北西にズレたところで居を構えているという理由で名乗った姓か。
#板垣退助は出生から戊辰戦争参加までの間、この姓を名乗っていた。
#*もともと土佐藩乾家は旧武田家臣・板垣信方の分家。
#大阪府、奈良県、和歌山県、三重県に多い。
#[[朝日放送|ABC]]のアナウンサーで2人いた。
#最近だとサッカー選手が有名。
#薄汚いオルフェノク。
 
===井上===
#全国15番目に多い姓。
#*多いだけあって、「井」の字を「井戸の井」ではなく「井上の井」と表現する人がたまにいる。
#兵庫県、福岡県でともに3位にランクされる。
#*兵庫県が最多、次いで福岡県、大阪府(同府6位)と続く。
#*井上陽水と井上公造はともに福岡県出身。
#中京、関西、瀬戸内、九州に多い。
#乃木坂46に在籍したメンバーは卒業したが、欅坂→櫻坂46にメンバーが在籍(ちなみに兵庫県出身)。
#*日向坂46はOG含め不在。
#最近だとプロボクサーの井上尚弥を連想する人も多いだろう。
#極稀に「井ノ上」「井之上」と表記することもある。
#*後者は俳優が有名。
 
===猪木===
#やはり「燃える闘魂」を連想するだろう。
#「いのき」以外にも「いぎ」という読みもある。
#西日本に多い。
 
===猪熊===
#北関東(特に群馬県)に多い。
#アダ名は「やわら」になりやすい。
 
===井ノ原===
#この苗字では当然のように井ノ原快彦 (V6) が思い浮かぶ今日この頃である。
#というぐらい非常に少なく、苗字分布では広島県・兵庫県・大阪府・滋賀県・鹿児島県・山口県・千葉県で同じぐらい。
#*しかし井ノ原快彦は東京都出身。
#発祥地は鳥取県日野郡日南町井ノ原。
 
===いはら===
#大きく分けて「井原」または「伊原」
#「井原」は歴史上の人物なら井原西鶴、現代の人物ならアジアの壁。
#「伊原」は俳優か元西武の監督を思い浮かべる
#*鉄道ライターの伊原薫や登美丘高校ダンス部出身の女優伊原六花(芸名だが)もお忘れなく。
#山陽地方では「いばら」と濁る場合も。岡山県井原市、広島市安佐北区の井原市駅とか。
 
===茨木・茨城===
#関東人は[[茨城]]を、関西人は[[茨木市|茨木]]を連想。
#*櫻坂46ファンにとってはどちらも聖地。
#苗字に関しては「茨木」の方が多い。
#「伊原木」「荊木」もある。2021年現在の岡山県知事は「伊原木」。
 
===今井===
#[[箱根駅伝ファン|坂道ダッシュ]]が速いと思われても困ります。
#上から読んでも下から読(略)なので、回文にぶっこまれやすい苗字。
#*いまいましいいまいしまい(回文ではありません)
#**今井姉妹?今石麻衣?
#***白石麻衣なら知ってるが…。
#仲悪い人から「今井だけに忌々しいやつ」という駄洒落を言われる。
#昔はあだ名が「ナウい」だった。
#元SPEEDの現国会議員を連想するが、他のSPEEDメンバー3人と違い沖縄っぽくない苗字。
#大阪では[[道頓堀]]のうどん屋も有名。
#北海道ではデパートを連想する。
 
===今泉===
#地名の今泉同様に東日本に多い。
#奈良県[[香芝市]]や[[福岡市/中央区|福岡市中央区]]にも今泉という地名があるが、両県では多くない。
#元欅坂46の今泉佑唯(ずーみん。[[相模原市]]出身)を連想。
#古畑任三郎に出てきた今泉慎太郎(演じていた俳優は[[苗字の秘密/さ~な行#西村|西村]]さん)を思い出す人も。
#岩泉と聞き間違えられる。
 
===今市===
#栃木県[[日光市]]や島根県[[出雲市]]、[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]など各地に地名として存在する。
#苗字としては数は少ないが三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカルが有名。
#*順位としては8000位台。
 
===今江===
#かつて千葉ロッテマリーンズの選手にう。
 
===今枝===
#[[小牧市]]辺りにありがちな姓。
 
===今岡===
#元[[阪神タイガース]]の選手が有名。
 
===今川===
#関東では大判焼(今川焼)をネタにされる。
#*それに対し関西では大阪市東住吉区今川を思い浮かべる。
#戦国大名の今川氏も有名。
 
===今里===
#大阪市東成区・生野区の今里を思い浮かべるが、大阪府では意外と少なくむしろ福岡県や長崎県と言った九州で多い。
#コンビニ用の麺料理を作っている今里食品はこの苗字に由来。
 
===今田===
#某大物司会者(大阪市天王寺区出身)を連想。
#*他には今田美桜も。
#*プロゴルファーも。
#全国的に圧倒的に「いまだ」だが、宮城県や山形県では「こんだ」もある。
#[[丹波篠山市]]の旧今田町は関西の癖に「こんだ」。
 
===今任===
#福岡県の[[福岡/筑豊|筑豊地方]]に多い。
#難読だが「時任」や「松任谷」の影響で読める人が多い。
#*筑豊民なら大任町があるのでほぼ読める。なお大任の任は今任からとられている。
 
===今中===
#今仲もある。
#元[[中日ドラゴンズ]]のピッチャーが有名。
 
===今西===
#関西に多い。
#*特に奈良。
 
===今野===
#→[[苗字の秘密/か行#こん野]]を参照。
 
===今林===
#分布は西高東低。
 
===今福===
#「いまふく」と「いまぶく」がある。
#大阪市城東区、島根県浜田市、長崎県松浦市にそれぞれ地名があり、いずれも鉄道ファンには有名。
 
===今村===
#九州北部に多い。
#*広島東洋カープの今村猛投手も長崎県出身。
#「[[苗字の秘密/さ~な行#佐治|佐治]]」同様に東北地方では肩身が狭い(発端となった元復興大臣は佐賀県鹿島市出身)。
 
===井村===
#井村屋が有名。
#*その本社がある三重県に多い。
#不二越の創業者もこの姓。
#*彼の出身地である長崎県でもそれなりにいる。
 
===井本===
#西日本に多い。
#「いもと」と「いのもと」がある。
#*珍獣ハンターは前者、ライセンスは後者。
 
===井森===
#何と言ってもバラドルの井森美幸が有名。
#*彼女は群馬県出身だが実は群馬県ではこの苗字は少なく、岐阜県が1番多い。
#全国順位は意外と低く、上位1万位にギリギリ入る程度。
 
===井山===
#見るからにありふれてそうだが、実は苗字ランキング3000位台後半と意外と少ない。
#囲碁棋士が有名。
#志村けんの元相方も。
 
===伊良部===
#沖縄県に多い。
#「部」が付く姓は「べ」が多いが、「いらべ」ではなく「いらぶ」。
#メジャーリーグでも活躍したピッチャー(故人)が有名。
 
===入江===
#スポーツ界に多い。
#闇営業で芸能界を追われた元芸人も。
 
===岩井===
#祝い。
#鳥取県岩美郡岩美町発祥。
#これに限らないが、ガンちゃんと呼ばれやすい。
#ハライチの岩井を連想。
#おニャン子クラブにも岩井姓がいた。
#大昔の名俳優を連想する人も多い。
#「ダウンタウンのごっつえー感じファン」はレーズンを連想。
 
===岩尾===
#フットボールアワーのボケが有名。
#*[[徳島ヴォルティス]]のキャプテンも。
#大分県に多い。
 
===岩岡===
#兵庫県東播地域にありがちな姓。
 
===岩隈===
#元プロ野球選手が有名。彼は東京出身だが、九州北西部に分布。
 
===岩倉===
#[[京都市/左京区|京都市左京区]]発祥だが、関西地方は少ない。
#[[岩倉市]]がある東海地方でも多くはない。
#*むしろ山口県に多い。
#岩倉学園高校が有名。
#忘れちゃいけない具視さん(山口県出身)。
#*学園高校の校名も鉄道草創期の恩人である具視さんから拝借したものである。
#*具視さんが属する岩倉家は左京区の岩倉が所領だったことからこの家名となった。
 
===岩合===
#猫の写真で有名な動物写真家が有名。
#「いわごう」と読むが数自体は非常に少ない。
 
===いわさ===
#大半は「岩佐」だが稀に「岩浅」もいる。
#しょっちゅう「湯浅」や「岩瀬」や「日和佐」と混同される。
#*「岩崎」とも混同される。
#英語の過去形の文章を見て、ローマ字表記を思い出し苦笑い。
#*「私は○○だった」のÌ was a の書き始めが「いわさ」と読めてしまうので。
#有名なのは元AKB48の演歌歌手の岩佐美咲と、グラビアアイドルで女優の岩佐真悠子。
#*[[大相撲ファン]]にはNHKアナウンサーの岩佐英治が有名。
#*ボクシングファンには岩佐亮佑が有名。
 
===岩崎===
#あだ名は大概ガンちゃんになりやすい。
#今だと歌手の宏美・良美姉妹を思い浮かべる人が多いかな?
#*絵本好きならちひろを思い浮かべる人も。
#**元水泳女子も。
#***練馬のカモシカこと岩崎名美も。
#[[三菱グループ]]の社員にとっては[[Wikipedia:ja:岩崎弥太郎|足を向けて寝られない]]。
#多くは「いわさき」だが、まれに「いわざき」と呼ぶ場合がある。
#*野球選手の岩崎優はこちら。
 
===岩下===
#新生姜が有名。
#極道の妻たちでも有名。
 
===岩瀬===
#「岩佐」と間違えられやすい。
#元中日ドラゴンズの投手が有名。
 
===岩田===
#ガンちゃんと呼ばれやすい。
#三代目 J Soul Brothersが有名。
#*[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]にとっては糖尿病を患いながらも健闘する投手も。
#[[長崎屋]]の創業者も。
#*マドラスの創業者も。ちなみに上記の三代目はここの一族。
#「磐田」もあるが、そっちは恐ろしく少ない。
 
===岩武===
#大分県北西部の[[日田市]]・玖珠町に多い。
 
===岩谷===
#岩谷産業が有名。
 
===岩津===
#兵庫県[[朝来市]]にありがちな姓の1つ。
 
===岩塚===
#新潟の米菓メーカーを連想するが、創業者ではなく地名由来。
#名古屋市営地下鉄の駅にもある。
#*岩塚姓も東海地方に多い。
 
===岩槻===
#[[さいたま市]]として統廃合された4つの市 (浦和市・大宮市・与野市・岩槻市) と同じ苗字はすべて実在する。しかし大宮姓以外は何かと影が薄い。
#*苗字ランキングでも大宮>>岩槻>浦和>>>>与野の順。>を複数つけるほど少なくなってくる。
#実はNHKのアナウンサーに[[Wikipedia:ja:岩槻里子|存在する]]。ちなみに彼女は埼玉ではなく名古屋出身で現在のところさいたま放送局での勤務経験もない。
#*さいたま局は千葉局・横浜局同様にFMだけですが、南関東1都3県の総合テレビを担当する放送センター(東京放送局)での勤務経験もない。
 
===岩手===
#岩手県には意外と少ない。
#愛知県北部に多い。
 
===岩永===
#長崎県を筆頭に、北部九州でよく見られる。
#*これらの地域ではごく当たり前にいるため、九州を出てはじめて他の地方では珍しいことに気づく。
 
===岩橋===
#某お笑いコンビの片方を連想しやすい。
#*プラスマイナス。
#大概「いわはし」だが、[[和歌山市]]では「いわせ」という地名がある。
#*岩橋姓も和歌山県に多い。
 
===岩部===
#佐賀県にありがちな姓。
#ミサイルマン岩部(佐賀県唐津市出身)が有名。
 
===いわみ===
#「石見」「岩見」「岩美」がある。
 
===岩村===
#元[[東京ヤクルトスワローズ]]だった大リーガーが有名。
 
===岩本===
#「岩田」同様にガンちゃんと呼ばれやすい。
#乃木坂46メンバーを連想。
#ハイテンションで有名な元プロ野球選手も。
#関西では[[朝日放送|6チャン]]朝の顔でお馴染み。彼もガンちゃんと呼ばれている。
#元サッカー選手も。
 
==う==
===宇井===
#[[瀬戸市]]とその近辺に多い。
===植草===
#千葉県に多い。
#植草克秀、植草歩が有名。
 
===上岡===
#→[[苗字の秘密/か行#上岡]]を参照。
 
===上坂===
#「うえさか」「かみさか」双方の読み方がある。
#*前者は女性声優が、後者は元[[阪神タイガース]]の選手が有名。
 
===上島===
#某リアクション芸人が有名。その[[神戸市|出身地]]に本社を置く某大手コーヒーメーカーも。
#「かみじま」「かみしま」と読むのも多い。
#上嶋、植島、植嶋もある。
 
===上杉===
#京都府[[綾部市]]発祥。
#[[上杉謙信]]が有名だが、山形・新潟両県では多くない。
 
===うえだ===
====上田====
#関西や九州に多い。
#*東海でも三重県中南部(津市・伊賀市以南)は比較的多い。
#大半は「うえだ」だが、少数だが「かみた」もある。
#*少数だが「うえた」もある。
 
====植田====
#「コボちゃん」の作者が有名。
===上地===
#→[[苗字の秘密/か行#上地]]を参照。
 
===上戸===
#ルーツは長崎。
#長崎に次いでなぜか北海道に多い。一番有名な上戸彩も父が北海道出身。
#「うえと」以外にも「かみと」「かみど」「うえんど」「じょうと」「あがと」「うえど」「かんべ」と読みは多彩。
 
===上西===
#元国会議員が有名。
#「植西」もある。
#全国的にはほとんどが「うえにし」と読むが、滋賀県[[甲賀市]]では「じょうにし」が多い。
#*元NMBメンバーの「じょうにし」も滋賀出身。
 
===上野===
#三重県伊賀市発祥。
#西日本に多い。
#*東京でも割と多いが、上野のある台東区では特に多くない。
#**関東では、群馬県より栃木県に多い。
#この苗字で有名なのは上野樹里か上野由岐子 (いずれも旧姓) 。
 
===上原===
#沖縄県に多い。
#*…のだが、本土でも普通にいる。本土のは、沖縄とはルーツが別系統らしい。
#沖縄以外だと関東地方に多い。
#*大正製薬の社長一族は埼玉県出身である。
#[[小田急小田原線]]沿線民や[[千代田線]]・[[常磐線]]沿線民は代々木上原駅を連想。
 
===植松===
#相模原事件の死刑囚が有名。
#ゲーム音楽の人も有名。
 
===上村===
#関西を中心に北陸・中京・中四国では大概「うえむら」だが、関西から遠くなる程「かみむら」の割合が高くなる。
#全体では「うえむら」が多いが、東日本や九州では「かみむら」の方が多い。
#*「うえむら」発祥地の三重県を含む中京・関西に割合が高い。
#**女子モーグルのレジェンドも兵庫県生まれ。
#*北海道のローカルタレントにかみむらしんや(本名上村真也)がいるが、彼は大阪府出身。
#[[坂道シリーズファン#櫻坂46ファン|櫻坂46]]の小柄なメンバーは「うえむら」、[[坂道シリーズファン#日向坂46ファン|日向坂46]]のメンバーは「かみむら」。
 
===植村===
#昭和の登山家が最も有名。
#女性シンガーソングライターも有名。
 
===上山===
#「うえやま」と「かみやま」に分かれる。
#[[金鳥]]の創業者は前者。
#*クッキングパパの作者も前者。
#山形県に上山市があるが「かみのやま」とは読まない。
 
===魚住===
#元日テレの小柄な女子アナが有名。
#発祥地は[[明石市]]。
 
===宇賀===
#女性アナウンサーが有名。
#宇賀神と比べると少ない。
 
===宇垣===
#[[女性アナウンサーファン#宇垣美里ファン|元TBSのフリーアナウンサー]]が有名。
#*あとは政治家や声優もいる。前述のフリーアナウンサーは政治家の子孫。
#これだけ有名人はいるが、名字ランキング1万位以下、世帯数100世帯未満と少ない。
#発祥地の[[岡山]]県が最も多く、次いで[[兵庫]]県に多い。
#*元政治家の宇垣氏は岡山市東区出身、その子孫のフリーアナウンサーは神戸市[[垂水区]]出身。
 
===宇梶===
#俳優が有名。
#一見珍しいが、全国ランキング6000位前後と意外とある。
#*地域的には栃木県に多い。同県に多い宇賀神との関連も気になるところ。
 
===宇賀神===
#TBSアナウンサーの宇賀神めぐみが有名。
#*「宇賀神メグ」ね。
#*浦和レッズの選手も。
#栃木県に多い。
 
===宇佐===
#大分県北部に多い。
 
===宇佐美===
#ガソリンスタンドが有名。  
#*あるいは[[ガンバ大阪]]の宇佐美貴史。
#愛知県に多い。上記の宇佐美も愛知で創業。
#EXILE ÜSAの本名もこれ。
#宇佐見真吾(巨人→日本ハム)のように「宇佐見」と表記するケースもある。
 
===宇治===
#茶や平等院をネタにされる。
#かつてジャニーズのメンバーでこの苗字の人がいた。
 
===氏家===
#北関東に多い。
#日本テレビ放送網のエラい人が有名。
 
===潮===
#[[中国地方]](特に[[島根|山]][[鳥取|陰]])に多い。
#[[日向坂46ファン|日向坂46]]のなっちょが有名(神奈川県出身だが先祖が山陰出身)。
 
===宇治土公===
#「うじとこ」と読む。
#伊勢の猿田彦神社の神職の家系が名乗る。
 
===宇治原===
#ロザン宇治原が有名。
#滋賀県にありがちな姓。
#*但しロザン宇治原は大阪府[[四條畷市]]出身。
 
===うすい===
#漢字がどれにせよ「影が薄い」だの「髪が薄い」などのネガティブな言われようが多い。
#「臼井」だと「白井」に書き間違えられやすい。
#*京成臼井駅が停車駅案内では「うすい」とひらがな表記なのもこのため(乗り入れ先の北総線に白井駅がある)。
#*臼の字の左側にも2本線がある間違いもよく見かける。
#何故だか碓氷峠の碓氷姓はあまり見たことが無い。
#*こっちより「碓井」の方をよく見かける。
#日本テレビ報道局所属で元同局アナウンサーのあの人なら 「笛吹」 と書く。
#クレヨンしんちゃんの原作者の苗字が、これ。
 
===宇田川===
#数少ない東京ローカルの姓の代表格。
#やはり東京都が突出して多い。
#*東京都以外ではやはり埼玉県、千葉県、神奈川県に多い。
#渋谷区の宇田川町を流れていた宇田川が由来。
 
===宇多田===
#何といっても宇多田ヒカル。
#安芸国高田郡(現在の広島県西部)にあった宇多田村が発祥地。
 
===内海===
#「うちうみ」と「うつみ」の2パターンがあるが、圧倒的に後者が多い。
#*「うちのうみ」もある。じゅんいちダビッドソンの本名がそれ。
#ミルクボーイは後者。
#*前者の例としては元光GENJIの内海光司がある。
#*みどりも後者。ちなみに旧姓。
#*かつてのおニャン子クラブのメンバーや巨人→西武で活躍するプロ野球選手も後者。
#*女子日本代表も率いたバスケットボール指導者も後者。
#*声優も後者。
#「宇津見」と書いて「うつみ」と読むのもある。
#*ワタナベジムのプロボクサーにいる。
#*「宇都美」もある。
 
===内田===
#内田駅は福岡県にあるが、首都圏1都3県に多い。
#*特に東京都[[八王子市]]に多い。元AKB48の内田眞由美と女優の内田理央はともに八王子出身。
#サッカーファンは内田篤人を連想。
#内田洋行を連想する人もいる。ちなみに洋行を設立した内田さんは佐賀県出身。
#数は少ないが「内多」表記もある。こちらは元NHKアナウンサーが有名。
#こっちも少ないが「うつだ」「うちた」という読みもある。
#女優の内田有紀や元フジテレビアナウンサーの内田恭子を思い出す人もいる。
#某姉弟声優を連想する人も多い。
 
===内野===
#俳優の内野聖陽が有名。
#野球ファンは「ないや」と読んでしまう。
 
===内村===
#九州に多い。
#内村光良と内村航平、ともに九州出身。
 
===内山===
#デブタレかノックアウトダイナマイトを連想。
#*女優もいるが、これは芸名。
 
===宇津木===
#ソフトボール選手か女子サッカー選手を連想。
#東京ローカルの姓のひとつであり、首都圏1都3県でよく見られる。
 
===宇都宮===
#[[宇都宮市|栃木県の県庁所在地]]と同じ名前で、由来もここにあるのだが、何故か栃木県では少なく、愛媛県に多い苗字。
#*愛媛県以外でも大阪府・大分県・福岡県など圧倒的に西日本に多い。
#*宇都宮まきも宇都宮隆も栃木県出身ではない(宇都宮まきは大阪府・宇都宮隆は熊本県出身)。
<!--#*しかしルーツは下野国宇都宮 (現・栃木県宇都宮市) にあるという。-->
#*弁護士の宇都宮健児は愛媛県東宇和郡生まれ。
 
===有働===
#元NHKで今フリーになっているアナウンサーが有名。
#*あと野球選手にもいた。
#熊本県に多い。
#*上記のアナウンサーは鹿児島県生まれの大阪府育ちだが、両親が熊本県出身らしい。
 
===鰻===
#魚の名前がそのまま苗字になっている珍しいパターン。全国に数人程度しかいない。
#ルーツは[[鹿児島]]県にある。
#銀シャリの眼鏡をかけていない方が有名。彼は大阪府[[八尾市]]出身だが、父が鹿児島県出身。
#この苗字の人は鰻を食べられないらしい (2. 本人が語っていた) 。
 
===雲丹亀===
#決して「くもたんがめ」ではない。
 
===采尾===
#難読姓。
#京都府[[南丹市]]美山町に多い。     
 
===宇野===
#AAAの宇野実彩子やヘディングの珍プレーで有名な元プロ野球選手を連想。
#不倫が原因で2か月で辞任した歴代首相(滋賀県守山市出身)も。
#岡山県のバス会社があるが、玉野市の宇野ではなく創業者に由来。
#UFCにも挑戦した格闘家も。
#フィギュアスケート選手も。
#北斗晶の旧姓も。
 
===生方===
#難読だが割りと読める人が多い。
#群馬県~埼玉北部に多い。
#[[苗字の秘密/は~わ行#土方|土方]]と間違えられやすい。
#生形もある。
 
===梅ざわ===
#「梅沢」と「梅澤」に分かれる。
#前者は芸能界の重鎮が、後者は乃木坂46が有名。
#*どちらも東日本に集中している。前者は福島出身、後者は神奈川出身。
 
===梅田===
#大阪の[[梅田]]があまりにも有名だが、関西地方ではあまり多くない。
#*比較的近い[[岐阜]]県ではありがちな姓の1つ。
#**元カンテレのウメジュンこと梅田淳も岐阜出身。
#2021年以降、大統領と呼ばれるようになった。数年前の「小浜」のように。
===梅津===
#ベテラン俳優の梅津栄、漫画家の'''楳図'''かずお、フジテレビの梅津弥江子アナを連想。
#*ちなみに「楳」は「梅」の異体字。
 
===梅原===
#ほとんどの人がプロゲーマーを思い浮かべると思いきや、哲学者を思い浮かべる人も結構いる。
#*ランクルファンなら、その哲学者の父親がランドクルーザーという車名の名付け親だということも知っている。
#[[韓国|隣国]]で2ヶ月くらいの間だけ大統領を務めていた人も昔名乗っていた。
#鉄道評論家。
#00年頃にブレイクした0930の片方。
===梅村===
#東海・関西地方に多い。
#*特に岐阜南部。
 
===浦上===
#「村上」と聞き間違えられやすい。
#ハウス食品の創業家。
#天主堂を連想する人も多い。
 
===浦川===
#ABC朝日放送のアナウンサーが有名。
#ジャパネットたかたのMCも有名。
#[[熊本]]県に多い。
 
===浦田===
#AAAを連想。
#*女子ビーチバレー選手に2人いる。
#岡山県と福岡県に浦田駅があるように西日本に多い。{{北関東}}以北では少ない。
 
===卜部===
#「うらべ」と読む。
#*もちろん「とべ」ではない。
#格闘家の兄弟が有名。
#*吉田兼好の本名としても有名。
 
===浦安===
#東京ディズニーリゾートがある千葉県[[浦安市]]が有名だが、苗字としては少ない。
#*といっても金田一よりは多い。
#JRの浦安駅がある鳥取県でも少ない。
#*岡山市東区にも浦安があるが、岡山県でも少ない。
#安浦と間違えられる。
 
===浦和===
#意外にも前述の[[#岩槻|岩槻姓]]よりも少ない。
#サッカーができるなら[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]への入団を期待される。
 
===上部===
#山口県西部に多い。「うわべ」。
 
===海野===
#普通に読むと「うみの」だが「うんの」と読む。
#*似たようなケースに「阿武(あんの)」がある。
#昆虫写真家が有名。
#*逃げ恥の原作者も有名だが、こちらはペンネームで「うみの」と読む。
#海野宿は長野県にあるが、海野姓は静岡県に多い。
 
==え==
===永===
#[[鹿児島/奄美|鹿児島県奄美諸島]]に多い。
#永六輔が有名。
 
===榮倉・栄倉===
#「榮倉」は某女優が有名だが、全国で5世帯程しかない超レア姓。
#新字体の「栄倉」は旧字体より若干多く、主に鹿児島県に分布する。
 
===江頭===
#[[佐賀]]県に多い。
#*もちろん例の人は神埼市出身。
#**しかし某芸人の歌で「公表するな」と言われてしまった。
#*チッソの元社長も。
 
===江川===
#元プロ野球選手だった野球解説者を連想。
#漫画家も。
 
===江木===
#[[群馬]]県に多い。
#*上毛電鉄の駅にある。
#ある程度お年を召した方だと元フォーリーブスのメンバーだった俳優を連想する。
 
===江口===
#九州、特に[[佐賀]]県と[[長崎]]県に多い
#主に俳優か漫画家を連想。
#*たけし軍団のメンバーの奥さんも。
#子供の頃のいたずらの中に、この姓のさんずいを消すというものが見られた。
#*教科書類に始まり江口さん家の標札に至るまで…
 
===江坂===
#大阪府吹田市の[[江坂]]が有名。
#*とは言えこの苗字は大阪では少なく、意外と愛知県の西三河に多い。
#かつて近鉄バファローズにこの苗字の選手がいた。
 
===江崎===
#「えさき」と「えざき」がある。
#[[江崎グリコ]]が有名。
#福岡県や佐賀県など、北部九州に多く見られる。
#*江崎グリコを設立した利一さんは佐賀県出身。
 
===江沢===
#かつての中国の主席を連想。
#東北地方に多い。
 
===江島===
#山口県西部に多い。
 
===江角===
#[[島根]]県に多い。
#某女優で全国区に。
#元Jリーガーの様に「えずみ」と濁る場合も。
 
===江渡===
#青森県八戸地区に多い。
 
===枝野===
#立憲民主党の代表が有名。
#栃木県に多い苗字。
#*上記の政治家も栃木県出身。
 
===えとう===
#断然 「江藤」 が多い。
#*苗字ランキングだと 「江藤」 は598位、「衛藤」 は1150位。
#*この読みで「江頭」の人もやっぱりいる。
#[[乃木坂46ファン]]なら問答無用で衛藤美彩が思いつく。
#*彼女は[[大分]]県出身だが、大分県だと衛藤姓は約1600世帯でダントツの全国トップ。大分県を中心に九州地方に多い苗字であろう。
#逆に江藤姓も九州地方に多い苗字だが (とくに福岡県と大分県に多い) 、東京都にも約200世帯、神奈川県にも約330世帯いて比較的多い方だ。
#カメルーンにもこの苗字のサッカー選手がいる。
#漫画家の衛藤ヒロユキ、ゲーム音楽作曲家の衛藤英幸は共に大分県[[竹田市]]出身。既述の「大分県を中心に九州地方に多い苗字」というのは本当で、この姓の人の3分の2が大分・福岡・熊本の三県だけで占められる。
#*と言うか、大分県だけで6割弱を取る。
#*なお、上記の2人は実の兄弟。
 
===榎井===
#香川県中讃・西讃に分布。
 
===江夏===
#昭和時代のプロ野球選手が有名。
 
===えなみ===
#「江南」「江波」「榎南」「榎波」等がある。
 
===江成===
#えなりかずきが有名。
 
===えのき===
#「榎」と「榎木」に分かれる。
 
===榎田===
#阪神→西武で活躍した投手が有名。
#*他にテレビ東京のアナウンサーにもいた。今は学校の校長とか。
 
===榎戸===
#愛知県や千葉県に駅がある。
 
===榎本===
#「榎」が付く苗字で最多。
#どちらかといえば、東海、関西、四国に多い。
#大魔神佐々木の奥さんの元アイドルが有名。
#かつて鹿島鉄道にこの名前の駅があったが、読み方は一般的な「えのもと」と異なり「えのきもと」だった。
 
===江畑===
#女子バレーボール選手か女子プロボクサーを連想。
#江端、江幡もある。
#*江端は大阪府門真市・大東市民は渋滞しやすい江端南交差点を連想。
#*江幡は双子の格闘家を連想。
 
===江原===
#占い師とお笑い芸人が有名。
 
===蛭子===
#[[熊本/天草|熊本県天草諸島]]に多い姓。
#[[長崎]]県長崎市出身でバス旅の漫画家が有名。
#*この方の出生地は天草の牛深。その後長崎に移住したので長崎出身である。
 
===海老名・蛯名===
#[[海老名市|神奈川県湘北地方の市]]をネタにされる。
#某落語家一家が有名。
 
===蛯原===
#何と言ってもモデルのエビちゃん(蛯原友里)が有名。
#*彼女がメジャーになるまでこの苗字を読めない人が多かった。
#*他に日テレアナウンサーの蛯原哲がいる。
#苗字ランキングでは2600位くらいに入り、意外と多い。
#*地域的には[[宮崎]]県、次いで[[茨城]]県に多い。
#**蛯原友里は宮崎県、蛯原哲は茨城県出身。
#海老原もある。こちらはフジテレビアナウンサーとかつてのJ-WAVEナビゲーターが有名。
#*ボクシングの名チャンピオンはリングネーム。
 
===江本===
#元プロ野球選手が有名。
 
===江守===
#大物俳優を連想。
 
===遠藤===
#[[静岡]]県発祥の姓。
#対義の「[[苗字の秘密/か行#近藤|近藤]]」([[滋賀]]県発祥)と同じく全国姓ランキングベスト40に入る。
#*遠江・近江みたい。
#遠藤憲一、ココリコ遠藤章造とか。
#「エンケン」のように「エン○○」と呼ばれやすい。
#[[乃木坂46ファン]]は「えんさく」(遠藤さくら)を、[[櫻坂46ファン]]は「えんぴー」(遠藤光莉)を連想。
#何気にサッカー選手に多いイメージ(保仁、航、渓太、康etc)
#本名をそのまま四股名にした大相撲力士。
 
==お==
===及川===
#「おいかわ」「およかわ」双方の読みがあるが圧倒的に前者が多い。
#*前者の例としては俳優の及川光博が、後者の例としては阪神タイガースの及川雅貴投手がいる。
#苗字ランキングとしては260位くらいだが、圧倒的に岩手・宮城・北海道の3道県に多く、西日本では少ない。
 
===王===
#王貞治を連想するが、中国では一番多い名字。
#*彼自身生まれは日本だが、元をたどれば台湾人。
#**正確には中共以前の中華民国。
 
===近江===
#滋賀県を連想。
#ブラタモリに出ていたNHKの女性アナウンサーが有名。
#*年配の人だったら近江俊郎も(芸名だが)。
 
===近江屋・近江谷===
#滋賀県ではなく新潟県~山形県庄内と北海道に多く見られる。
#*俳優の近江谷太朗、カーリングの近江谷好幸も北海道出身。
 
===大池===
#「小池」とは逆にあまり多くない。
 
===大石===
#[[赤穂市|赤穂浪士]]大石内蔵助が有名。
#その兵庫県発祥であり同じ兵庫県内の[[阪神本線]]に大石駅([[神戸市/灘区|神戸市灘区]])があるが、兵庫県ではなく静岡県に多い。
#*静岡出身の広瀬アリス・すず姉妹の本名もこれ。
#*静岡新聞社初代社長も。
 
===大泉===
#やはり大泉洋を思い浮かべる人が多い。
#苗字の都道府県別分布で一位は彼の出身地の北海道でも大泉学園がある東京都でもなく宮城県。
#*次点は山形県で北海道は第三位。
#**「孫」のヒットで有名になったサクランボ農家兼歌手の大泉逸郎は山形県出身。
#小泉よりは少ない。
#ある年代以上の人はクイズタイムショックに出るたび椅子を回していた俳優を思い浮かべる。
 
===大分===
#大分県の県名と同じ名字だが、南隣の宮崎や海を挟んで北隣の山口とは対照的に極めて珍しい。
#*名字ランキングでも6万位くらいの位置にある。
#*画数が10画に満たない県名でも石川や山口とは対照的に極めて珍しい。
 
===大内===
#ビビるのツッコミが有名。
#「愛が生まれた日」で知られる北九州の音楽家(故人)も。
 
===大江===
#上記の「粟生」と同じくアルファベットで2字。
#*「OHE」と表記することもある。
#テレビ東京のアナウンサーが有名。
#*ノーベル文学賞作家も。
#「大江千里」も有名だが、該当する人物が2名存在する。
 
===大川===
#あだ名は「えいさく」。
#*[[幸福の科学|りゅうほう]]・・・。
#**「総裁」かな。
#***政治マニアだと「大川総裁」に該当する人物が二人いたりするので面倒になる。
#同じ読みの「大河」もある。こっちは元Bリーグチェアマンが有名。
#*そちらは「おおごう」もある。
 
===大木===
#ビビる大木が有名。
 
===大久保===
#デーブと呼ばれる。
#オアシズ大久保の影響で光浦の相棒と呼ばれることも。
#地名でも結構見受けられる。
#*JRだけでも秋田・東京・兵庫の3ヶ所駅がある。
#*私鉄を加えると京都にもあり、さらに大久保のつく駅なら千葉県内になんと2つもある(京成・小湊)
#1971年の[[群馬]]連続女性殺人事件を思い浮かぶ人も。
#*オアシズは光浦・大久保ともにその事件があった1971年生まれ。[[イズミヤ]]大久保店(京都府[[城陽市]])は1971年開店。
#サッカーファンだと大久保嘉人を連想。
 
===大くま===
#全国的には大熊だが、九州では大隈が多い。
#*大隈重信は[[佐賀市]]出身。
#*「大隈」はしばしば「大隅」と間違われる。
 
===大倉===
#鳥貴族の経営者一族で関ジャニ∞のメンバーが有名。
 
===大黒===
#女性歌手とサッカー選手が有名。
#「おおぐろ」の他に「だいこく」という読みもある。
 
===大桑===
#和歌山県民なら誰もが知っている某スーパー(大阪府、奈良県、三重県etcにも展開)が有名。
#モデルの大桑マイミは本名(旧姓)が俗字の大桒になる。
 
===淡河===
#「おうご」。
#関西や山陽では[[山陽自動車道|E2山陽高速道路]]のパーキングエリアが有名。
 
===大社===
#難読で「おおこそ」。
#*[[日本ハム]]の創業者が有名。徳島県に多い。
#「おおやしろ」もある。
#*出雲大社の正式名と同じ。
#かつて島根県には「たいしゃ」駅があった。
 
===大坂・大阪===
#2通りの表記があるが、圧倒的に「大坂」が多い。
#最近ではテニスの大坂なおみが有名。
#*彼女は大阪出身だが、この苗字時代は秋田や千葉や新潟など東日本に多い。
 
===大崎===
#[[山手線]]の駅をネタにされる。
#東北では宮城県北西部の市を。
 
===大迫===
#googleでこのあとにスペースを入れると候補として「半端ない」が出てくる。
#*高確率で「半端ないって」って言われる。
#*確かにあの年の高校選手権は異常だった。
#*そして10年後にW杯での活躍で一般化した。
#**同じ年、競歩選手の大迫さんも有名になった。
#***競歩じゃなくマラソン。
#*2021年の東京オリンピックでは、「半端ないって」 の方はメンバーに選ばれなかったが、広島所属のゴールキーパーの大迫さんが代表メンバーに選ばれた。
#普通に読むと「おおさこ」だが「おおせこ」と読むこともある。
#九州に多い。
 
===大沢===
#「親分」と呼ばれた元監督が有名。
#*あとは俳優の大沢たかおも。
#旧字体で「大澤」もある。
#[[神戸市/北区|神戸市北区]]や[[田辺市]]に「おおぞう」という地名があるが、苗字に関してはほぼ「おおさわ」。
 
===大下===
#[[広島/安芸|広島県西部]]に集中。
#テレ朝の女子アナ([[広島市]]出身)が有名。
#風見しんご(広島市出身)の本名も大下。
#[[日用品メーカー#フマキラー|フマキラー]]の創業者。
#木下と間違えやすい。
#カープファンなら鬼軍曹を連想する。
 
===大島===
#北関東と東海地方に多い。
#*最も知名度が高いと思われる女性芸能人の2人(大島優子/元AKB48・大島美幸/森三中)は共に[[栃木]]出身。
#**ちなみに同じ元AKBの大島麻衣は千葉県[[野田市]]出身。
#たまに「大嶋」もある。
#[[中日ドラゴンズファン|中日ファン]]には康徳か洋平のどちらかを連想するかで世代が分かるかも?
#*「センター大島」というフレーズも洋平か優子かで分かれるイメージ。
#ある世代以上だと映画監督(故人)を思い出す人も。 
#大相撲の年寄名跡にもあるが、中村とは違い苗字ではなく「大阪藤島」を縮めたもの。
 
===大城===
#沖縄における不動のナンバー3。
#*沖縄に多い「~城」シリーズとしてもナンバー2を誇る。
#ただし「大城駅」があるのは福岡県。しかも読みは「おおき」。
#*この姓のイメージがあまりにも強すぎて、地元以外の人はたいてい「おおしろ」と読みがちである。
#沖縄に次いで多いのは意外にも静岡県。
#*初代[[伊豆市]]長が大城姓だった。
#*伊豆市の大城姓に関しては沖縄とは関連がないようだ。
#*伊豆市は浜松市に次いで大城姓が多い。
 
===大関===
#大手酒造メーカーを連想。
#*ただし創業者は大関さんじゃない。
 
===大園===
#「○園」でわかるように[[鹿児島]]に多い。
#乃木坂46と櫻坂46にそれぞれ在籍。ともに鹿児島県大隅半島出身。
 
===おおた===
#大きく分けて「大田」「太田」2つの表記に分かれるが圧倒的に後者の方が多い。
#*でもどうして「おおた」と読むのだろうと思ってしまう…。普通「太」を「おお」とは読まないので。
#*[[姫路市]]の太市(おおいち。[[国道29号]]に太市ランプ、[[姫新線]]に太市駅がある)にもいえるが。
#*苗字ランキングを見ても前者は400位台に対し後者は45位くらいにある。
#全国的には「太田」が圧倒的だが、[[沖縄]]県だけ逆に「大田」が優勢。
#*昔の沖縄県知事が有名。
#「太田」は沖縄以外の46都道府県まんべんなく多いが、最多は東京都でも大阪府でもなく愛知県。
#島根県の[[大田市]]は「おおだ」。
#「多田」もあるがこちらはどうしても「[[苗字の秘密/た行#多田|ただ]]」と読んでしまう。
#*[[AKB48ファン]]は「おおた」と読んでしまう。
#**月曜から夜ふかしのフェフ姉さんも。
#*2018年にAKBに「ただ」が入ってきた。
#東京には大田区があるが合成地名。
#*東京の特別区だけあって有名なのに、人名にあるためなのか合成地名だということは案外知られていない。(大森+蒲田)
#太田プロダクションは創業者の妻の旧姓から取ったもの。
#「大多」もある。こっちは往年のフジテレビのドラマプロデューサーが有名。
 
===大竹===
#大竹まことや大竹しのぶ、さまぁ~ずの三村の相方を連想する。
#「大武」や「大嶽」([[静岡]]に多い)も存在する。
#*「大嶽」は相撲部屋にあるが、元々は「大竹」だった。
 
===大谷===
#最近では北海道日本ハムファイターズから大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスに行った投手を思い出す人が多いだろう。
#*おかげで千葉ロッテマリーンズにいる投手は「じゃない方」呼ばわりされている。こっちは選抜優勝投手なのだが。
#通常「谷」は東日本では「や」、西日本では「たに(だに)」と読むことが多いが、「大谷」に関しては東日本でもほとんど「おおたに」で「おおや」はほとんどない。
#浄土真宗と関係が深い。
#ピカチュウの声優。
#おニューな高級ホテル。
 
===大塚===
#東京都[[豊島区]]発祥と思いきや大阪府[[羽曳野市]]発祥。
#[[徳島]]県に割合が高い。
#徳島県[[鳴門市]]発祥の大手製薬会社を連想。
#*家具や商会を連想する人も少なくない。
 
===おおつき===
====大槻====
#京都府北部~兵庫県北播磨に多い。
#*そのエリアではワークショップ大槻が展開。
#教授が有名。
#*ミュージシャンの大槻ケンヂもお忘れなく。
 
====大月====
#意外にも「大槻」より少ない。
#演歌歌手の大月みやこが有名。
#*ただしこれは大阪の「大月楽器店」と「ミヤコ」という2つのレコード店の屋号を合わせた芸名。
#*あと[[毎日放送|MBS]]アナウンサーの大月勇も。そういう意味で関西では知名度がある。
#関東や甲信の人、笑点ファンは[[山梨/郡内#大月市の噂|大物落語家を輩出した山梨県東部の市]]を連想。
#*MBSには山中、西、武川アナも在籍。出身地はそれぞれ東京、岡山、山梨。
 
===大坪===
#大久保と聞き間違えられやすい。
 
===大鶴===
#大津留とともに九州に多い。
#大鶴義丹が有名。
#*つまりその親父である唐十郎も、本名は大鶴。
 
===大友===
#宮城県に多い。
#ハウンドドッグの大友康平が有名。
#*彼も宮城県出身。
#同音異字の「大伴」もある。
#*この場合は大抵家持と結び付けられる。
 
===大西===
#西日本に多い。特に関西地方。
#*香川県ではこれが一番多い苗字。
#**発祥地の[[三好市]]でも最多姓。
#「ジミー」だの「賢示」だのでいじられる。
#*元野球選手や女優だっているのに…。
#地理(世界)の授業は嫌いだ。
#*さらに名前が「洋」なら…。
#**アイシールド21で「大西洋(おおにしひろし)」「大平洋(おおひらひろし)」というセットがいたのを思い出した。厳密に言うと後者は少し違うが。
#**三越伊勢丹HDの社長でこの名前の人がいたような…。
#***昔の軍人にも同姓同名の人がいるらしい。
#他の3方位にも「大○」と言う苗字があるが、知名度順で考えると西>>>>(越えられない壁)>>>>北≧東>>>>(越えられない壁)>>>>南だ。
 
===大仁田===
#ファイヤーで有名な元格闘家タレントが有名。
#熊本県(特に天草)と長崎県に多い。上記元プロレスラーも長崎県出身。
 
===大貫===
#歌手の大貫妙子、PUFFYの大貫亜美が有名。
#*あと1億円発見で話題になった人も。
#千葉県に大貫駅があるように関東では多いが、それ以外では少ない。
#阪神尼崎駅近くにある現存する店では日本一古いラーメン店の屋号。
#*但し読み方は「おおぬき」ではなく「だいかん」で店主も大貫さんではない。
 
===大沼===
#[[宮城]]、[[山形]]、[[福島]]の南東北3県で全体の半数を占める。
#[[仙台市]]へのストロー化現象に負け破綻した[[山形]]唯一の百貨店は大沼だった。
#坂道シリーズファンは櫻坂46の大沼晶保を連想。
#*大沼晶保の出身地の静岡県[[沼津市]]にも多い。
#沼が付く姓全体に言えるが、西日本ではあまり見かけない。
#*関西では[[朝日放送|ABC]]のフィールドリポーターに大沼さんが。
 
===大野===
#英語の授業では何かとネタになりやすい。
#嵐ファンなら「リーダー」と呼ばれる。
#おのさんと混同される心配があるので電話や自己紹介で気をつける。
#[[広島東洋カープファン|カープファン]]なら[[wikipedia:ja:大野豊|往年の背番号24の左腕エース]]を指すかと。
#サッカーファンなら[[wikipedia:ja:大野俊三|ドーハの悲劇のメンバーのひとり]]を指すのでは。
#政治マニアなら[[wikipedia:ja:大野伴睦|初代自民党副総裁を務めた元衆議院議長]]を指すだろう。
#*尤も若い政治マニアなら[[wikipedia:ja:大野明|四男の元運輸相]]や[[wikipedia:ja:大野つや子|その妻]]、[[wikipedia:ja:大野泰正|その次男]]を指すかもしれない。
 
===大野木===
#名古屋市西区発祥で愛知県の北尾張に多い。
 
===おおば===
#メジャーなのは大場、大羽あたりだが、大庭などもいる。
#「か」で始まる下の名前と組み合わせてはならない。
#*特に「かなこ」さんは一番お嫁に行きたくない苗字だろう。
#「オバさん」と聞き間違えそうになる女性。
#*老け顔な人だと尚更ネタにされやすい。
 
===大橋===
#東海地区に多い。
#*一番有名であろう大橋巨泉も祖父が岐阜県出身。
#*あとスキマスイッチのボーカルも。彼も愛知県出身。
#最近は水泳の金メダリスト大橋悠依も有名になった。岐阜県に比較的近い滋賀県彦根市出身。
 
===大畑===
#ラグビーファンには有名。
#「大畠」もある。
 
===大林===
#大手ゼネコン、映画監督、元バレーボール選手だった女性コメンテーターを連想。
 
===大原===
#某声優と大手専門学校を連想。
#*音楽ファンなら櫻子も。
#**本名は林田。
#*部長を連想する人も。
#京都大原三千院。
#最近では大原優乃が有名。
#駅だと広島県、岡山県、千葉県にそれぞれある。
 
===大東===
→[[苗字の秘密/た行#大東]]を参照。
 
===大平===
#首相在職中に死去された元首相(香川県[[観音寺市]]出身)が有名。
#割と東西まんべんなくいるイメージ。
#長崎県民は「めし泥棒」(とそのメーカー)を連想。
#最も多いのは東京都。次いで大阪府、愛知県、神奈川県、福岡県の順。
#お笑い芸人は「たいへい」。
 
===大堀===
#元AKB48の歴代最年長を連想。
#鉄ヲタは山形県の駅を、関西地方のドライバーは大阪府松原市の大堀ランプ(阪神高速14号線)を連想。
 
===大豆生田===
#北関東に多い。
#読みはいくつかのパターンがある。
 
===大豆田===
#これも北関東に多く、9割が[[栃木]]県に集中している。
 
===大宮===
#[[さいたま市]]の旧市名4市と同名の姓で圧倒的に多い。
 
===大村===
#ある世代より上の人なら「元気ハツラツ」と呼ばれる。
#*その影響で世代によっては「コンちゃん」と呼ばれる(大村崑の本名は岡村)
#長崎県民は[[大村市|空港と免許センターがある市]]を連想。
#ノーベル賞で注目されたこともある。
#2021年現在の愛知県知事。
#漢字を音読みすると羽根なし扇風機のブランドになる。
 
===大室===
#小室と比べてかなり少ない。
 
===大山===
#山としては鳥取の「だいせん」が有名だが、苗字は「おおやま」が圧倒的。
#ドラえもんの元声優が有名。
#*あと[[阪神タイガース|阪神]]の4番打者も。
#*将棋棋士も。
 
===大吉===
#縁起がいい名前。
#一般名詞では「だいきち」だが苗字の場合は「おおよし」と読む。
#[[毎日放送|MBS]]の男性アナウンサーが有名。
#*彼は[[神戸市|神戸]]出身だがこの苗字は[[茨城]]県で多く、関西では少ない。
 
===大和田===
#[[京阪本線]]や[[東武野田線]](アーバンパークライン)の駅名にあるが、大阪府も埼玉県もあまり多くない。
#むしろ[[福井]]県に多い。
#福井県出身の兄弟俳優が有名。
 
===岡井===
#元℃-uteメンバーが有名。
#*L⇔Rのプロデューサーも。
 
===岡江===
#鹿児島県に多い。
#はなまるマーケット(TBS系)のアシスタントだった女優(東京都出身。故人。結婚後の本名は上記の大和田だった)が有名。
 
===岡崎===
#有名人と言えばなんといってもあのサッカー選手。
#*体育もお忘れなく。
#**彼は芸名。
#*博多華丸の本名も。
#愛知に行くとちょっと紛らわしく感じる。
#*そういうわけで愛知では、一応アクセントで区別している様子。
#*若手女優の岡崎紗絵が名古屋出身。
 
===小笠原===
#小笠原諸島をネタにされるが、小笠原諸島には少ない。
#*小笠原諸島は「瀬堀」さんが多い。
#*小笠原諸島はこの苗字に由来している。
#山梨県、長野県、静岡県、愛知県三河に多い。
#*山梨県南アルプス市の中心部が小笠原だが、上記小笠原諸島の由来となった小笠原さんの発祥もそこである。
#主に野球選手かサッカー選手、[[NMB48ファン]]は小笠原茉由を連想。
 
===おかじま===
#大半は「岡島」だが、「岡嶋」「岡嶌」「丘島」「丘嶋」「丘嶌」もある。
#[[山梨]]県(特に北西部)では百貨店の代名詞。
 
===岡副===
#黒すぎる女子アナが有名。
#上記のアナウンサーは大阪府出身だが、この苗字は三重県に多い。
 
===岡田===
#真っ先に浮かぶのはV6最年少。
#岡田奈々といえば世代によってどっちかに分かれる(昭和のアイドルだった女優は芸名)。
#サッカーファンでなくても岡田JAPANを連想する人は一定数いると思われる。
#プロ野球ファンならどんでん。
#ガンバレルーヤまひるの本名。
#全国まんべんなく多い。
#世帯数最多は大阪府、次いで愛知県、東京都の順。
 
===岡留===
#地域の偏りがやや大きい。鹿児島・宮崎両県のみで7割近くを占める。
#「留」と「富」の表記ゆれがある。
#この姓の著名人は、ジャーナリストの岡留安則くらいか。
 
===おがた===
#多くは「お」の部分は「緒」と表記する。
#*たいていは国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子や声優の緒方賢一、緒形拳や緒形直人をはじめとした緒形一族を思いつく。
#**「緒形」は比較的少ない(苗字ランキング7000位台)。
#**元広島の野球選手である緒方孝市も。同音異字の緒方耕一が巨人に在籍したこともある。
#まれに「お」の部分が「尾」になっている人もいる。
#*このパターンだとパンサーのメンバーが有名か。
#トータルで見ると「緒方」が最も多く、次いで「尾形」。
#*「小」で始まるものもある。
#発祥地は大分県[[豊後大野市]]緒方町だが、豊後大野市では少数。
#*熊本県を始めとして九州に多い。
 
===岡野===
#野人。
#*あとはポルノグラフィティのメンバー。
 
===岡林===
#三重県と高知県に多い。
#*両県程ではないが、間の和歌山・徳島両県にも。
#かつての[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の投手や歌手が有名。
 
===岡部===
#ハナコの大ボケを連想。
#Gacktも実は「岡部」。
#優香も。ちなみに出身地である[[あきる野市]]を始めとする西多摩に多い。
 
===岡村===
#高知県に割合が高い。
#最も有名なのはあのチビ芸人。
 
===岡室===
#和歌山県に多い。
#岡村と聞き間違えられやすい。
#大阪京橋の酒屋が有名。
 
===岡本===
#名字ランキング50位以内に入る。
#分布は西高東低。
#南九州では「岡元」となる。関西では[[朝日放送|ABC]]のオカゲンこと岡元アナ(宮崎県[[都城市]]出身)が有名。
#芸術は爆発だ!
#*OKAMOTO'Sの由来はこれ。
 
===岡山===
#岡山県ではなく大阪府や兵庫県などに多い。
#*[[四條畷市|大阪府畷市]]の地名にもある。
#バスケットボールファンは日本歴代最長身だった選手(熊本県出身)を連想。
 
===小川===
#ドイツ語に訳すと「バッハ」になるらしい。
#「おがわ」が一番メジャーな読みだが、「こかわ」「こがわ」「おかわ」もいるらしい。
#全国各地に分布するが、どちらかといえば東日本に多い。
 
===小木曽===
#長野県ではなく隣の岐阜県に多い。
 
===おきた===
#幕末期の人物とかタレントとか漫画の登場キャラとかでは「沖田」が圧倒的に優勢だが、実際には「尾北」などもちらほら見かける。
#「おはよう朝日です」のキャラクター(関西人限定)。
#*NMB48のメンバーに沖田がいて、「おは朝」に出演し“ダブルおきた”共演を果たした。
#広島県に多い。その沖田彩華は広島市出身。
#モデルの沖田愛加は宮崎県延岡市出身。
 
===小木===
#テレ朝のアナウンサー、おぎはやぎの小木が有名。
#おぎやはぎ小木の本名は「こぎ」と読む。
#*テレ朝のアナウンサーも「こぎ」。
#全国的には「おぎ」だが、[[福井]]県のみ「こぎ」が多い。小木博明は東京都板橋区出身だが、父が福井県出身。
 
===荻窪===
#関東に多い。
#[[杉並区]]をネタにされやすい。
 
===荻須===
#愛知県北西部([[稲沢市]]等)にありがちな姓。
#*画家が有名だが、やはり稲沢市出身。
 
===荻沼===
#東日本に多い。
 
===荻野===
#この苗字の人が何か新しいアイデアを出すと、オギノ式と呼ばれ、本人の意図と違う使い方をされる。
#特許庁データベースで検索してみると、今なおオギノ式の開発が盛んに続けられていることが分かる。
#だいたい「萩野」(はぎの)とごっちゃにされる。
#*「荻原」「萩原」と同様漢字を見間違えやすい。
#**「…ぎのさん」「…ぎはらさん」「…ぎわらさん」などと1文字目を誤魔化して呼ばれることも。
#荻原・萩原とは逆にこちらは荻野の方が多い。
#*「荻」が付く苗字で飛び抜けて多い。
#全国188位、[[北海道]]から[[鹿児島]]まで全国まんべんなく多い。
#[[東京]]都、[[大阪]]府とも同じくらいで100位台半ばに入る。
#某ジブリ映画の主人公の苗字がこれ。
#[[山梨]]県民はスーパーマーケットを連想。もちろん創業者に由来。
#片岡鶴太郎の本名。
#ある年齢以上の[[愛知|東]][[岐阜|海]][[三重|3県]]民なら[[豊川市]]の牛久保にある病院を連想。
#*その病院は2021年現在も盛業中。
===荻野目===
#80年代後半にブレイクしたアイドルを連想。
 
===荻原===
#「[[苗字の秘密/は~わ行#萩原|萩原]]」と間違えられやすい。
#*数は全国的にみても「萩原」の方が圧倒的に多い。
#スキー競技の双子の兄弟が有名。
#*あと[[蛯原友里ファン|蛯原友里]]の夫も。
===沖村===
#広島県に多い。
 
===奥===
#女性が結婚してこの苗字になると「奥さんの奥さん」になる。
#*結婚前から「人妻」とあだ名される。
#**同様のことは新妻姓でも起こるようだ。
#既婚男性は妻と一緒にいるときに「奥さん」と呼ばれたら、呼ばれた相手から自分のことなのか妻のことなのか判断する必要に迫られる。
#*見知らぬ相手なら妻のこと、自分の知り合いなら自分のこと。場所が病院とかだったら診察を受ける方。
#**自分と妻の共通の知り合いから呼ばれた場合が一番厄介である。
#[[岸和田市]]あたりでは結構居るように思う。
#同音異字で「尾久」という姓もある。
#*「サザエさん」でネタにされたことがある。
 
===おくい===
#大きく分けて「奥井」と「奥居」がある。
#「奥井」にはアニソンを手掛ける女性シンガーソングライターが2人いる。
#「奥居」は元プリンセスプリンセスのボーカルで現在は岸谷五朗の奥さんの旧姓。
 
===奥田===
#清和源氏系または尾張氏族ということもあってか、中京と近畿に多めで、両方向とも外に広がるにつれ減るという面白い分布を取る。
#*同じく中京と近畿に多い「上村(うえむら)」、「奥村」、「高井」、「竹田」、「竹村」、「松井」等も同様で、東日本や九州では少ない傾向。
#音楽関係者に著名人が多い。民生さん([[広島市]]出身)など。
#SEALDsの代表者・奥田愛基は[[北九州市]]生まれだが、父親が滋賀県[[大津市]]生まれであり、上記分布傾向のまさに中心がルーツ。
#*だが、北九州市にも奥田という地名があり、かつて福岡県知事にもいた。
#*ちなみに上記の父親は、DaiGo失言事件の収拾に動いた北九州市の団体役員と同一人物。
#トヨタの元社長と大丸の元社長の兄弟もお忘れなく。ちなみに[[三重]]県出身。
#少数だが、屋田もある。
 
===奥寺===
#岩手県内陸地方に多い。
#元プロサッカー選手の奥寺康彦が有名。ちなみに岩手県と接する秋田県鹿角市出身。
 
===奥野===
#関西地方に多い。
 
===奥原===
#「奥」のつく苗字では比較的マイナーだが、それでも1400位くらいにある。
#バドミントンの奥原希望が有名。
#長野県に多い。
#*上記の奥原希望も長野県出身。
#かなり珍しいものの「澳原」もある。
 
===奥村===
#分布地域は上記の奥田とほぼ同じ。
#中京と近畿に多めで、両方向とも外へ広がるにつれて減る傾向にある。
#[[建設会社#奥村組|大手建設会社]]を連想。
#*そのため、「建設が好きなんだろ」などといじられることになる。
 
===奥本===
#西日本の特に大阪府と広島県に多く、一方で東北では極めて少ない。
#元DA PUMPのKENが有名だが、地元沖縄県ではあまり多くない。
 
===奥山===
#奥田や奥村とは異なり、東日本に多く西日本には少ない。
#*特に山形県に集中する。
#*だが、奈良県にはスーパーおくやまがある。
 
===小倉===
#百人一首が有名。
#大概「おぐら」だが、[[北九州市]]の地名のように「こくら」と読むのも少数ある。
#*鉄道タレントの小倉沙耶など。
#同音異字の「小椋」もある。
#*こちらは福島県会津地方に多く見られる。小椋佳はここから取られた芸名。
#**彼が学生時代に滞在したのが北塩原村で、そこが小椋姓ばかりだったことから。
#**岡山県[[真庭市]]にも「小椋」だらけの地域がある。
 
===小栗===
#俳優の小栗旬が有名。
#岐阜県に多い。
 
===桶川===
#[[桶川市|埼玉県中部の市]]を連想。
===小此木===
#[[横浜市]]が地盤の元政治家親子(小此木彦三郎、小此木八郎)が有名。
#発祥地は[[群馬]]県で、最多なのも群馬。
 
===小酒部===
#バスケットボール選手の小酒部泰暉が有名。
#上記のバスケットボール選手の地元、神奈川県に集中。
 
===尾崎===
#現代人なら連想される人物はおそらく若者のカリスマ的存在だったミュージシャン(故人)かゴルファー三兄弟のどちらかに二分されると思う。
#*[[女性アナウンサーファン]]なら「里紗」だろうか。
#*関西人だったらお笑いコンビ「かつみ♡さゆり」のさゆりも。
#*女子プロレスファンなら「魔弓(本名はまゆみ)」。
#まれに「崎」が「嵜」などになっていることもある。<!--投稿者自身の知り合いに実在-->
#*「川崎」「山崎」なども同様。
#*「崎」の「大」の部分が「立」になっていることもある。
#紀伊半島、四国、九州に割合が高い。
 
===長田===
→[[苗字の秘密/な行#長田]]
 
===小里===
#「おざと」と「こざと」がある。
#前者は昔の大物政治家が有名。
 
===おさない===
#大きく分けて「長内」と「小山内」に分かれる。
#*前者は元プロ野球選手、後者はクロスフィットトレーナーを連想。
#「いくつになっても(幼い)」などとからかわれる。
#北海道と北東北に集中。
 
===小ざわ===
#「小沢」と「小澤」に分かれる。
#東日本に多い。
#[[立憲民主党]]の重鎮(岩手県奥州市出身)が有名。
#*あと指揮者とその息子の俳優やスピードワゴンの小沢一敬も。
 
===押切===
#一見珍しいが苗字ランキング3000位くらいと意外とある。
#かつてエビちゃんと双璧をなしていた女性モデルが有名。
#山形県に多い。
#*上記のモデルは千葉県出身だが親が山形県出身らしい。
#かつて名鉄のターミナル駅だった押切町駅のある愛知県では少ない。
===忍成===
#上記の押切より多い。
#千葉県出身の俳優が有名。
 
===尾関===
#[[櫻坂46ファン]]は尾関梨香(おぜ)を連想。
#*あとや山口もえの前夫も。
#[[三次市]]民は尾関山公園を連想。
 
===おだ===
====織田====
#本来難読なはずだが、[[織田信長]]の影響で誰でも読める。
#信長の末裔の織田信成が元フィギュアスケート選手でタレントなのは有名。
#俳優の織田裕二も有名。
#福井県丹南地域に発祥地があるが、そちらは「おた」と濁らない。
#[[加西市]]では何故か「おりた」が多い。
#日本初のオリンピック金メダリストもこの苗字。
 
====小田====
#平凡な姓の割に意外と多くない。
#むしろ上記の「織田」の方が多い。
#小田和正を連想。
#*最近ではおいでやす小田も。
 
====尾田====
#小田・織田と比べて圧倒的に少ないが、漫画「ワンピース」の作者が有名。
 
===小田井===
#[[名鉄犬山線]]や[[名古屋市営地下鉄鶴舞線]](3号線)利用者にはお馴染みの地名。
#某男性カルテットグループのメンバー(兵庫県[[川西市]]出身)を連想。
 
===おだぎり===
#オダギリジョーが有名。その地元の岡山県北部に多い。
#*彼の本名は「小田切」が正しい。
#*NHKのアナウンサーも「小田切」。
#*「小田桐」はフリージャーナリストが有名。
#ルーツは「小田桐」も「小田切」も同じ。
 
===小田原===
#神奈川県小田原市が有名だが、小田原さんは鹿児島県に多い。
#鹿児島県では「大田原」表記の「おだわら」もある。
 
===越智===
#本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
#愛媛県で5番目に多く、発祥地の[[今治市]]で村上(同県3位)に次いで2番目に多い姓。
#愛媛県外ではあまり多くない(隣の高知県に[[高知/西部#越知町の噂|吾川郡越知町]]があるが)。
#全体の半数が愛媛県に集中している。
#*Superflyの越智志帆が有名だが、彼女も愛媛県出身である。
#**Jリーグ審判員の越智新次も愛媛県出身。ちなみに越智志帆の出身地である今治市と越智新次の出身地である西条市は隣同士である。
 
===落合===
#三冠王を獲得したプロ野球選手を連想。
#*あと、ジャーナリストも。
#↑の野球選手は秋田出身だが東北では少なく、{{北関東}}、静岡、岡山、宮崎に多い。
 
===彼方===
#地名や苗字の「○方」は難読率が高いが、彼方は超難読。
#*「おちかた」と読む。大阪府[[富田林市]]に地名として存在。大阪のローカルタレントにこの苗字の人がいる。
===小津===
#松坂辺りに多い。
 
===音尾===
#北海道で音尾琢磨を知らない人はいない。
#*北海道[[旭川市]]に分布。
 
===乙竹・乙武===
#五体不満足で有名な作家が有名。
 
===男沢・男澤===
#読みは「おとこざわ」と「おざわ」がある。
 
===小野===
#大野さんと混同されやすい。
#やはり平安時代の女流歌人と関連付けられる。
#*「小町」とあだ名される女性多し。
#*サッカーファンなら小野伸二。
#*声優ファンなら小野賢章か小野大輔。
#*妹子もいる。(男性だが)
#ローマ字表記が「ONO」なので覚えられやすい。
#全国に小野駅は5ヵ所ありうち3ヵ所は関西にあるが、どちらかといえば東北地方や大分県に多い。
#*兵庫県に[[兵庫/北播磨#小野市の噂|小野市]]があるが、市内では小野さんは少ない。
#同音異字の「尾野」さんもいる。
#*こちらは女優の尾野真千子が有名。
 
===尾上===
#兵庫県[[加古川市]]発祥。
#「おのえ」「おのうえ」がある。
#歌舞伎関係で有名。
 
===小野木===
#「おのぎ」と「おのき」の読みがある。
#岐阜県に多い。
#プロボクサーライセンスを持つ女優を連想。
 
===小野寺===
#発祥地は栃木県。
#東北地方(特に宮城県)に多い。
#*元防衛大臣は宮城県出身。
#デラと呼ばれる。
#石森章太郎の本名。
 
===小浜===
#[[小浜市|福井県の市]]が有名で、2009~16年は大統領と呼ばれた。
#「おばま」と「こはま」がある。
#*後者はバスケ界の名将(故人)が有名。
 
===小原===
#おはら、こはら、両方おり、特にどちらが優勢ともいえないように思う。
#有名人は「おはら」が多い傾向。
#おはら、は英語圏にもいる。
#*「風と共に去りぬ」ですか。
#おばら・こばらと濁ることもある。
#朝寝朝酒朝風呂で身上潰した小原庄助さんは「おはら」。
#*旧ドラののび太やドロンジョ様の中の人も「おはら」。
#*クワバタオハラの小原正子さんも「おはら」。
#元SDN48の小原春香さんは「こはら」。
#*ジャニーズJr.黄金期のメンバーにもいた。
 
===男衾===
#埼玉県北部に分布。
#埼玉県北部民や鉄道ファンなら読める。
 
===小渕===
#何と言っても「平成」を発表したあの総理大臣。
#*あとコブクロの背の低い方。
#*但し読み方は前者が「おぶち」で後者が「こぶち」と異なる。
#「小淵」と表記することもあるので、読み方も含めると都合4種類あることになる。
#一見ありふれた名字のように見えるが、実際には3700位台と意外と少ない。
#*「小淵」も含めるともっとあるだろう。
 
===小保方===
#STAP細胞で世間を騒がせた女性科学者もどきが有名だが、デュークエイセスにもこの苗字のメンバーがいた。
 
===尾身===
#新潟県~群馬県~埼玉県北部に多い。かつてのコンビニ「セーブオン」の勢力圏と重なる。
 
===小山===
→[[苗字の秘密/か行#小山]]を参照。
 
===小山田===
#作曲家が有名。
#小山は圧倒的に「こやま」だが、こちらは逆に圧倒的に「おやまだ」。
 
===織部===
#岐阜県南部に多い。
#Lisaの(結婚前の)本名。
 
===おりも===
#ある程度お年を召した方だとフォーリーブスのおりも政夫を連想する。
#*本名は「織茂」。
#バスケットボールファンはレバンガの社長兼プレイヤー・折茂武彦を連想する。
#名前の一文字目にナ行オ段の文字をつけてはいけない。
 
===尾鷲===
#「鷲尾」と間違えられる。
#「おわ'''し'''」ではなく「おわ'''せ'''」。[[尾鷲市|三重県の市]]にあることから東海や関西では有名。
 
===小和田===
#新潟県下越地方(特に阿賀北)に多い。
#令和天皇の妻の旧姓が有名。
#[[飯田線]]の駅名のように「こわだ」もある。
 
===尾張===
#もちろん愛知県発祥。
 
===恩田===
#「本田」と間違えられやすい。
 
 
 
{{行別|苗字の秘密}}
[[Category:人名|みようしあ]]

2022年1月30日 (日) 10:12時点における版

あい

  1. 「阿井」、「藍」、「会(會)」などバリエーションは複数存在する。
    • ドラえもんファンなら、「阿井上男」さんと彼の電話番号を思い出す。
  2. 出席番号はおそらく、多分、確実に1番と思われる。
  3. 「会(會)」は6代目三遊亭円楽、三遊亭一太郎親子が有名。
    • ちなみに声優の佐々木愛の愛称は“あいあい”だが、三遊亭一太郎との結婚により本名になるという珍しいケースも。
      • 彼女を含めた女性の下の名前と同様、ニックネームが「あいあい」になりやすい。
        • そして童謡の「アイアイ」に反応する。

相浦

  1. 某芸人(南山城村を参照)の本名。
  2. 出席番号はずっと1番になりやすい。

相生

  1. 出席番号1番になりやすい。
  2. 現在の兵庫県相生市発祥。そのため兵庫県に多い。

相川

  1. スワローズでは青木が背番号1番、相川2番だったが、出席番号順ではこっちが早い。
    • ちなみにこのニ人、顔も若干似ていて、ベンチで並んで座ることも多かった。
    • ヤクルトの先輩にはもっと早い人がいた。
      • 2014年現在、日本ハムのヘッドコーチをしている。
  2. 阪急の駅にもある。歌手の相川七瀬の芸名はこの駅が由来。
    • その割に関西では少ない。
    • 相川という地名がある新潟県でも少ない。
  3. 関東に多く、特に茨城県鹿行地域に多い。
  4. 愛川なら、愛川欽也が有名だが芸名。

愛甲

  1. 厚木市辺りに多い。
  2. 甲子園で活躍した元プロ野球選手が有名。

あいざわ

  1. 「相沢」「相澤」「会沢」「會沢」「会澤」「會澤」「合沢」「合澤」「愛沢」「愛澤」がある。この中で最も多いのは「相沢」。

相島

  1. 埼玉県北部に多い。

あいだ

  1. Winkの片割れ(相田)が有名。
    • 但し、本名非公表の人なのでこの項に置くのが適切かは要審議。
  2. みつを(相田)も有名。
  3. 設計は(會田)。

愛知

  1. 愛知県に多い名字と思いそうだが、実は宮城県に多い。
  2. 滋賀県には「えち」と読む愛知さんも。
  3. 大臣経験者の愛知揆一とその女婿である愛知和男が有名。

会津

  1. 福島県を連想される。

あいば

  1. 嵐のメンバーの影響で「相葉」が有名だが、実数では「相場」の方がずっと多い。
  2. 苗字ランキングでは「相場」が2000位くらいなのに対し「相葉」は6000位台後半。
    • 「相葉」は千葉県八街市に多い。
    • それ以外に「饗庭」と表記する例もある。
  3. 滋賀県高島市饗庭発祥。

あいはら

  1. メッセンジャーのツッコミ(會原)が有名。

相武

  1. 某女優を連想する。
  2. ↑の女優は兵庫県出身だが、愛知県に多い。

会見・會見

  1. 鳥取県米子市~島根県安来市に分布。
  2. 淡い海に由来。
  3. 記者〜

粟生

  1. アルファベットで「津」より短い。
  2. 「あお」と「あおう」がある。
  3. プロボクサーにこの苗字の人がいたが、読み方は「あおう」だった。
    • 元子役の女の子も。

青井

  1. 丸井の創業者の姓。
    • NHKの青井アナウンサーはこの創業者の孫。
  2. 結婚する女性が「あおい」だと。

青江

  1. 「あ」行で揃う。
  2. 岡山県南部民は国道2号の渋滞しやすい交差点を連想。
  3. ある一定の世代以上だと大物女性歌手(故人)を連想する人も。

青木

  1. 出席番号はいつも1番。
    • 人生で出席番号1番しか経験できなかった人もいるかもしれない(これは他の「あ」ではじまる名字の人にもあてはまる)。
    • 1回だけ「相田」や「青井」などが同じクラスにいて2番になることも。
    • 「相原」「相川」「饗庭」がいても同様。
  2. そのためいつも最初にやらされる。
  3. 大体青木さやかを思い浮かべる。
    • 紳士服屋やヤクルトにいる野球選手を思い出す。
      • 西武や広島にいた選手も忘れてはいけない。
    • 青木瑠璃子は青に青系の色が重なっている事になる。
  4. 相川の方が速い。
  5. 阪神の駅名は同じ漢字表記で「おおぎ」と読む。
  6. 「青」が付く苗字で最多。「木」が付く苗字で「鈴木」「佐々木」に次いで多い。
  7. 桂小枝の本名。

青島

  1. 元東京都知事が有名。
  2. 「踊る大捜査線」の刑事を思い出す人も。
  3. 元ヤクルトの選手も。
  4. 元バスケットボール選手にもいるが、元中国籍で青島(チンタオ)出身に由来する。
  5. 「青嶋」 と書くことも。こちらはフジテレビのアナウンサーが有名。

青田

  1. バブル青田が有名。
    • ただし、芸名。
  2. 本名であれば元プロ野球選手(故人)がいた。

青戸

  1. 葛飾区の地名が有名(鉄道ファンは「青砥」の方がわかりやすい)。
  2. 陸上とボブスレーで夏冬オリンピックに出場した選手を連想。

青野

  1. 元バスケットボール選手に2人いた。

青森

  1. 県名苗字あるあるの如く、青森県では少ない。
  2. 神戸市長田区にあるそばめし発祥の店が有名。

青柳

  1. 大半が「あおやぎ」だがたまに漢字の読み通りの「あおやなぎ」がある。
  2. 青柳ういろうが有名。

青山

  1. 中国地方に多い。
    • 洋服の本社も中国地方である。
  2. 「青木」「治山」「胡中」とともに大手紳士服屋を連想。
  3. 名探偵コナンの作者(鳥取県出身)。

阿嘉

  1. 「信号」や「組」など、たいてい「赤」にからめていじられる。
  2. 沖縄でもけっこう少ない姓ではあるが、県内ではかなりの確率で出席番号が1番になる姓として知られる。
  3. 阿嘉島が由来だが、当の阿嘉島を含む慶良間諸島では見かけない。

赤井

  1. 元プロボクサーの俳優が有名。
  2. 大東市民は市を代表する交差点を連想。上記の俳優は大東市ではなく大阪市西成区出身。
  3. 丹波篠山市丹波市に多い。

赤江

  1. ABCの女性フリーアナウンサーが有名。
  2. 上記のアナウンサーは兵庫県明石市出身だが、宮崎県に多い。

赤尾

  1. 熱海市のホテルが有名。

赤川

  1. 作家が有名。
    • あと元ヤクルトに所属したプロ野球投手もいる。
  2. 大阪の鉄道ファンだったらおおさか東線にある鉄橋を思い出す。
    • 赤川駅は大阪ではなく青森にある。

赤木

  1. 「渡る世間に鬼ばかり」などに出た女優が有名。
    • 但し芸名。
  2. 森友問題の犠牲者になった官僚やNHKの女性アナウンサーも。
  3. 岡山県に多い。

赤坂

  1. サカスと呼ばれる。
    • マックと呼ばれることも(東京近郊限定。出身は愛知県)。
  2. 芸能人では赤坂泰彦を連想。
    • 光GENJIの赤坂晃も。
  3. 関西地方では「赤阪」表記もある。
    • Jリーグの審判員にいる (ただしその人は茨城県出身) 。
  4. ローマ字で書くと回文になる。

赤崎

  1. 「あかさき」と「あかざき」がある。
  2. 「赤碕」「赤﨑」「赤嵜」「赤埼」もある。

赤沢・赤澤

  1. 「あかさわ」と「あかざわ」がある。

明石

  1. 明石家さんまの師匠の本名
    • 残念だが彼の本名は杉本だ。
      • 明石家さんまではなく、明石家さんまの師匠である笑福亭松之助の本名が明石。
    • ちなみに同門の明石家のんきは師匠の息子。なので当然本名も明石。
  2. 初代横綱。
  3. ダイエーからの生き残りのホークス生え抜き戦士。
  4. 国連事務次長を務めた外交官も。
  5. 発祥地の兵庫県明石市が有名過ぎて普通に「あかし」と読めるが、少数ながら「あかいし」「あけいし」「あげいし」もある。
  6. 北海道民にとってはどさんこワイドでおなじみだったSTVアナウンサー。

赤楚

  1. 俳優の赤楚衛二が有名。
  2. 大阪府の大阪市旭区守口市に多い。
    • 上記の俳優は育ちは愛知県だが生まれは大阪らしい。
  3. 明石と聞き間違えられやすい。

赤田

  1. 「あかだ」「あかた」「あこだ」がある。

赤津

  1. 福島県いわき市に多い。
  2. 相撲芸人(いわき出身)が有名。

赤塚

  1. 大物漫画家が有名。
  2. これでいいのだ。
  3. 「下」「営団」「地下鉄」を連想する人もいる。

赤西

  1. KAT-TUNの元メンバーで黒木メイサの旦那が有名だが苗字自体は珍しい。

赤羽

  1. 地名は「あかばね」だが、「あかはね」「あかば」など読み方は多数。
  2. 長野県の特に松本市に多い。
  3. 国土交通相は神戸市長田区出身(神戸市北区在住)で「あかば」だが、父が長野県出身。

赤星

  1. 元阪神の野球選手が有名。
    • 彼は愛知県出身だが、この苗字自体は熊本県に多い。
      • 福岡県も含めると全体の半数くらいが九州にある。
      • ついでに言うと赤星駅があるのは愛媛県。
  2. サッカー選手にも2人いた。一方は静岡県出身だがもう一方は福岡県出身。
  3. 読み方は「あかほし」「あかぼし」2通りがある。

赤間

  1. 山口県西部や福岡県北九州地方に多い。

赤松

  1. 元農水相が有名。
  2. 高松や若松と聞き間違えられやすい。

赤山

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. 沖縄では阿嘉山となる傾向。

安芸

  1. 広島県西部の旧国名だが、広島県では少ない。
  2. 安芸市がある高知県でも少ない。
  3. むしろ徳島県に多い。
  4. 「安藝」もあり、これも徳島県にありがちな姓。

秋保

  1. 難読だが、南東北民や温泉ファンには有名。

秋川

  1. 「千の風に~」のテノール歌手が有名。
  2. 「秋○」では数が少なく7000位台。
  3. 秋川駅は東京都にあるが、この苗字は愛媛県に多い(上のテノール歌手も愛媛出身)。

秋田

  1. 秋田県ではなく愛知県北部に多い。
  2. 元プロサッカー選手の秋田豊(名古屋市出身)が有名。

秋津

  1. 東京都民や埼玉県民などにとっては秋津駅 (西武池袋線) や新秋津駅 (JR武蔵野線) のイメージが強いがわずかに存在している。
  2. しかし、「わずかに存在している」 からか、秋津姓の有名人がなかなか見つからない。
  3. 北海道民は秋津道路を連想する。

秋野

  1. フィリピンにも分家がある。
    • マジレスになるけと、あっちのスペリングはAquino。
      • だがそこに気づかない人も少なくなかった。

秋葉

  1. ここ数年何かとネタにされるようになってきた。
  2. おそらくは浜松市にある火除けの神様(秋葉神社)またはその分社が苗字の由来。
  3. 新潟市に秋葉区があるが「あきは」と濁らない。

秋元

  1. 何と言ってもおニャン子クラブやAKBをプロデュースした作詞家が有名。
    • AKB48の元メンバーにもこの苗字の人がいた。
    • 乃木坂46でも最近欠かせない存在になりつつあるあの人で秋元姓の人がいる。
    • 元横綱千代の富士も忘れるな。
  2. 通常「○元」は「○本」と比べて少ないが「秋元」は「秋本」よりも多い。
    • 苗字ランキングで「秋元」は496位なのに対し「秋本」は956位。
    • あと「○元」は宮崎県や鹿児島県に多い傾向があるがこの「秋元」に関しては関東に多い。
      • 実際秋元康は東京都、秋元真夏 (乃木坂46) は埼玉県の出身。
    • ただし、こち亀の作者は「秋本」である。

秋山

  1. 何気にお笑い芸人にこの苗字が多い。
    • ロバート、アキナ、ハナコ・・・
  2. 『浮浪雲』の作者を思い浮かべる人も。
  3. ヌルヌル事件の人もお忘れなく。
  4. ライオンズファンは幸二と翔吾のどちらを思い浮かべるかが世代で分かれる。
  5. 数学者もお忘れなく。
    • いつかの講演会での秋山幸二との「秋山違い事件」でも有名。
  6. 野球選手にも多い。
  7. 「穐山」と表記することもある。
  8. 日本人で初めて宇宙へ行った人も。

あくつ

  1. テンプレート:北関東に多い。「阿久津」と「圷」がある。
    • 後者は白石美帆の本名だとか…。それにしても北関東以外の人は読めない…。
    • mihimaru GTのhiroko(宇都宮出身)の本名も阿久津。
  2. 同じく北関東に「安久津」「明津」もある。

安倉

  1. 「あくら」「あぐら」「やすくら」がある。

明智

  1. 明智光秀が超有名。
  2. フィクションでは怪人二十面相に出てくる。

赤穂

  1. 兵庫県赤穂市(あこう)があまりにも有名だが、苗字に関しては圧倒的に「あかほ」。

浅井

  1. 身近に「深井さん」がいると正反対な二人と話題にされる。
  2. 大河ドラマになった三姉妹や、彼女たちの故郷の地名は「あざい」と読む。
  3. 広島カープに在籍していた代打の切り札。
    • 阪神タイガースにもこの苗字の選手が在籍したが、同じような立ち位置だった。
  4. 愛知県等の東海地方に多い。
  5. ウルティモ・ドラゴンの本名もこれ。

浅尾

  1. 男女1人ずつこの苗字の有名人がいるが、どちらもスポーツ選手。
    • 男性は中日ドラゴンズの浅尾拓也投手、女性はビーチバレーの浅尾美和。
    • ともに東海地方出身(前者は愛知、後者は三重出身)。
    • プロボクサーにもいたが、こっちは北海道出身。

あさおか

  1. 「あさ」は「浅」「朝」「麻」、「おか」も「岡」「丘」とそれぞれパターンがあり多彩。

浅川

  1. 八王子市の高尾駅の旧駅名。
  2. 徳島県に浅川駅がある。
  3. 建設会社にもある。

あさくま

  1. 「朝熊」「浅熊」「朝隈」「浅隈」がある。
  2. 東海人はステーキハウスあさくまを連想だが、創業者は近藤さん。魚屋を営んでいて朝が早かった近藤熊五郎に由来。

朝倉

  1. ○知県にそれぞれ朝倉駅があるが、両県とも多くない。
  2. 朝倉市がある福岡県発祥。
  3. 格闘家の兄弟(愛知県豊橋市出身)が有名。

浅越

  1. 岡山県南部に多い。
  2. 浅越ゴエ(岡山市中区出身)が有名。
    • 元テニスプレイヤー(岡山県に隣接する兵庫県赤穂郡出身)も。

浅田

  1. フィギュアスケートの浅田姉妹を連想しやすい。
  2. 浅田飴の創業者は浅田ではなく「堀内」。
    • 浅田飴を処方した先生が「浅田」。
  3. サイクルスポーツファンはエキップアサダを連想する。

浅野

  1. 80年代のW浅野女優を連想するが、浅野ゆう子は芸名。
  2. 時代劇ファンは浅野内匠頭を連想する。

あさはら

  1. 2008年に引退した陸上の朝原宣治(現在はスポーツタレント)が有名。
  2. 「笠原」と聞き間違えられる。
  3. 昭和生まれだと某カルト教団の元教祖だったテロリスト(本名は「松本」)ネタをいじられただろう。

朝日

  1. 新聞社や放送局を連想。
    • 毎日や読売、産経などは苗字で存在しないが、朝日だけ存在する(苗字ランキング1500位くらい)。
    • テレ朝系列局(ANNフルネット)は全国24局中、過半数の14局で局名に「朝日」が付くから放送局を連想してしまうのも当然。
  2. 最近は元アイドリングの朝日奈央が話題。
  3. 元ビーチバレー選手の国会議員もいる。

朝比奈

  1. 若手女優の朝比奈彩は芸名。
    • あと大阪フィルハーモニー交響楽団の指揮者(故人)もいた。
    • 女優や指揮者の影響から関西を連想させるが、実は静岡県に多く関西では少ない。

浅見

  1. 埼玉、特に秩父地方に多い。
  2. 「あさみ」という名前の女性がこの姓の男性と結婚すると…

浅村

  1. プロ野球選手が有名。

芦尾

  1. 関西人は芦屋と間違える。

芦川

  1. 山梨県市川三郷町発祥。
  2. 芦川よしみが有名(芸名)。

芦田

  1. 兵庫県や京都府に多い。
  2. 歴代首相と元子役が有名。

芦原

  1. 「あしはら」と「あわら」がある。

芦屋

  1. お上品なイメージ。
  2. 雁之助。

飛鳥

  1. 難読だが誰でも読める。

足助

  1. 難読だが東海地方では知名度が高い。

  1. 方角一文字だが、「ひがし」より「あずま」が多い。
    • ということであ行に入れております。
  2. とはいえこの苗字が多い鹿児島では「ひがし」のほうが多い。
    • ただし声優の東(ひがし)さおりは三重県出身。
      • FC東京の東慶悟も福岡県、サンフレッチェ広島の東俊希も愛媛県出身。
  3. 「あずま」は「吾妻」と同義語。

安住

  1. TBSアナウンサーが有名。
    • あとは立憲民主党所属の政治家も。
  2. 安曇に由来する。
  3. 宮城県に多い。

麻生

  1. 人名としては大抵の場合において「あそう」。「あさぶ」「あざぶ」「あさお」は地名として実在。
    • 札幌市営地下鉄南北線の麻生駅は「あさぶ」。知らないと読み違える可能性大。
    • 川崎市には麻生区(あさおく)がある。
    • 東京都港区には麻布と書いて「あざぶ」と読むところがある。
  2. 英語で名乗ろうとすると、とんでもない言葉になるおそれがある。
  3. 長老政治家が有名。
    • ケチで有名。ここが地元の。
  4. 大分県では30番目に多い名字。人数では大分と福岡がツートップ。

愛宕

  1. 難読だが愛宕山(京都市右京区)やそれを本拠地とする愛宕神社の影響で知名度が高い。
  2. 東京都港区にもある。
  3. 少数だが「おたぎ」と読む場合もある。

あだち

  1. 「足立」と「安達」が拮抗している。
    • 「安立」とか「足達」もないわけではない。
    • 岡山県にあるJR伯備線にある足立駅は「あしだち」と漢字の読みどおりに読む。
  2. ひらがなで書くと漫画家がいる。
    • 本名は「安達」。

阿智

  1. 長野県南部に阿智村があるが、同県では多くない。

遠北

  1. 和歌山市和歌浦地区に分布。
  2. 「あちきた」。

阿知波

  1. 「あちは」と「あじは」がある。
  2. ある年代以上はウルトラセブンのソガ隊員(故人)を連想する。

阿藤

  1. 徳島県発祥の姓。
  2. しかし、最も有名な阿藤さんは小田原市出身。

穴吹

  1. 徳島美馬市穴吹町発祥だが、徳島県ではなく北隣の香川県に多い。
  2. 「サーパスマンション」の工務店が有名で、これも香川県に本社がある。

穴見

  1. 大分県に多い。
  2. ジョイフル創業者が有名。
  3. 緑黄色社会のメンバーも在籍(ただし愛知県出身)。

阿南

  1. 阿南市は徳島県にあるが、この苗字は大分県に集中する。
  2. 「あなん」「あなみ」双方の読み方がある。
  3. かつて広島東洋カープの監督をした人物が有名。

あびこ

  1. 「我孫子」と「安孫子」がある。
    • 2文字で「安彦」も。
  2. 藤子不二雄Aは後者。「藤本」と「安孫子」で藤子(ともに富山県呉西地方出身)。
  3. 関東人は千葉県我孫子市を、関西人は大阪市住吉区を連想。
  4. 山形県内陸地方に多い。

虻川

  1. 秋田県に多い。
  2. お笑いコンビ「北陽」のボケが有名。埼玉県出身だが、父が秋田県出身。

油谷

  1. 山口県長門市発祥、広島県西部~山口県に多い。
  2. 大半は「あぶらたに」だが、「ゆや」「ゆたに」「あぶらや」もある。
    • でも長門市油谷町は「ゆや」。
    • 神鋼に合併された重機メーカーは「ゆたに」。広島の企業だった。
    • 加西市油谷町は「ゆたに」。
  3. めちゃイケを視聴していた人は山本圭壱(極楽加藤の元相方)のコント「油谷さん」を連想。

あべ

  1. 2音姓で最多。
  2. 「安部」「安倍」「阿部」「阿倍」が大勢。
  3. 数の多さから言えば「阿部」>「安部」>「安倍」の順で「阿倍」はごく少数。
    • 「阿部」は日本の苗字ランキング21位。
  4. 「阿」は「阿部の阿」という傾向。
  5. 「○部」で最多。
  6. やはり一番に思い浮かぶのは自民党総裁(2015年現在)か。
    • 古き時代を知る人ならお父さんの方か。
  7. モーニング娘。ファンは言うまでもなくなっち
  8. 俳優ファンだと阿部寛を連想。
  9. 昔々は東北地方に根を張っていた一族が有名。
    • そのためか特に東北地方に多い。
      • 苗字上位が東北地方と類似する北海道、新潟県、大分県でも多い。
  10. 苗字が「阿部」でもホ○とは限らない。
  11. クラシック音楽ファンやAKB48ファンからマリアを連想される。
  12. 日本の苗字をアルファベット順に並べると先頭に来る姓。
  13. 発祥地は奈良県桜井市
  14. スポーツ界では、2000年代から2010年代にかけて巨人で活躍した捕手や、2020年東京五輪の柔道で史上初のきょうだい同時金メダルを達成した兄妹が有名(ともに「阿部」)。
    • 2010年南アフリカワールドカップに出場したサッカー選手も。
  15. 福岡県では「安陪」もある。かつてHKT48にいた。

安保

  1. 「あぼ」。
  2. 兵庫県の朝来市等に分布。同市出身で尼崎城再建を尼崎市へ寄付したミドリ電化(現エディオン)創業者が有名。

網干

  1. 姫路市網干区発祥。

尼崎

  1. ダウンタウンの出身地で有名な尼崎市をネタにされる。


天達

  1. 「蓬莱」と同様に気象予報士を連想。
  2. 「あまたつー」 と呼ばれる。
    • 実際にその気象予報士も、小倉智昭に 「あまたつー」 と呼ばれるようになってから、街中ではもちろんのこと家族からも 「あまたつー」 と呼ばれるようになってしまったらしい。

天野

  1. 天理教信者や奈良県民だと「天理」とよく間違えられる。
    • 「大野」「矢野」とも見た目が似ていて間違えやすい。
  2. キャイ~ンのウドじゃない方(岡崎市出身)を連想。
    • あと雛形あきこの夫もいる。
    • 笑点ファンなら三遊亭小遊三の本名。
    • ファイナルファンタジーのデザイナーも。
  3. フリーズドライ食品製造の大手企業が有名。

甘利

  1. 東京都多摩、神奈川県湘北、甲信地方に分布。
  2. 神奈川県湘北地域出身の大物政治家が有名。

安室

  1. あの超有名人がいるために「あむろ」と読まれやすいが、実際には「やすむろ」の方が多いらしい。
    • そのため沖縄の苗字みたいに思われているが、実数は神奈川県を中心に本土の方が多い。
    • 因みに読み方は沖縄では「あむろ」で本土では「やすむろ」。
  2. 機動戦士ガンダムの「行きます!」の人のイメージも。
  3. 沖縄県内ではサーターアンダギー屋さんとしても有名な養鶏場を連想する人も。

雨宮

  1. 山梨県北西部に多い。
  2. 元TBSアナウンサーか芸人を連想。
  3. 中京人は雨漏りメンテナンス会社を連想。

綾瀬

  1. 某女優は芸名。
  2. 関東人は足立区か神奈川県を連想。
  3. 滋賀県に若干目立つ。

綾野

  1. 某俳優は芸名。
  2. 香川・岡山両県で半分ほど占める。
  3. あやのさんと結婚となれば?

綾部

  1. 京都府綾部市発祥の姓だが、関西地方ではあまり多くない。
  2. 綾部市から遠く離れた関東や九州北部に多い。
  3. 最も有名な綾部さんは茨城県古河市出身の芸人。

あらい

  1. 「新井」「荒井」が二大勢力。
    • 「新井」はなぜか在日コリアンの通名に多い。韓国の苗字と似てるのか?
      • 在日の人の通名(日本名)である場合、元の姓は確実に「朴」。「朴さんのご先祖様は井戸のそばで生まれた」という伝説があるから。
  2. 阪神ファン・広島ファンを中心に「お前が悪い」と言われる。
    • 野球選手の新井さんも韓国系らしい。
  3. バイク乗りの場合、特定メーカーのヘルメットにこだわる。
  4. 菜々緒。
  5. 口癖が「〜なのだ」。
  6. あだ名はアライグマ。
  7. 群馬県~埼玉県(特に北部)に多く、両県とも10大姓に入る。世帯数最多は埼玉県だが、密度は群馬県の方が高い。
  8. 関西では比較的少ないが、兵庫県に荒井駅があり、2021年現在の奈良県知事は荒井(大和郡山市出身)。
    • どちらかと言うと「荒井」の方が多いように思う。
  9. 八王子市の有名な呉服店は「荒井」。
  10. ビックカメラの創業者は「新井」。
  11. 「新居」「荒居」もある。

荒岩

  1. クッキングパパのイメージが強いが、いちおうこの姓は実在する。
  2. 大相撲ファンならかつてあった四股名を連想。

新垣

  1. 何と言ってもガッキーが有名。
    • 他にも元モー娘。やSPEEDのメンバーもいる。
  2. あらがき、あらかき、にいがき、しんがきと読み方は複数ある。
    • ガッキーは「あらがき」だが元モー娘。の新垣里沙は「にいがき」。
    • 野球の新垣渚「あらかき」と濁らない。
    • もともとの読みは「新」が「あら」。「にい」や「しん」は本土に移住するなどした際に起こった読みである。
      • なので、その例に漏れず新垣里沙は横浜出身である。
      • 元プロボクサーの新垣諭は「しんがき」だが沖縄県出身。
  3. 沖縄では上位5位に入るほどメジャーな姓。
    • 「あらがき」より「あらかき」の方が多い。
  4. 元祖ちんすこうメーカーを思い浮かべる人もいる。特に沖縄県内やリピーター。

荒川

  1. 元フィギュアスケート選手が有名。
    • それとフリーアナウンサーも。
  2. 沖縄だと同じ読みで「新川」となる。上記「新垣」と同じパターン。
  3. ノーシンで有名なアラクスの創業者。

あらき

  1. 「荒木」と「新木」があるが、圧倒的に「荒木」が多い。
    • 「新木」は女優の新木優子が有名だが芸名。
  2. 「荒木」は九州北部に多い。

荒瀬

  1. かつて力士にいた。
  2. 元フジテレビアナウンサーにもいる。
    • 今は元プロ野球選手の石井琢朗の奥さん。

あらまき

  1. 「荒牧」「荒巻」「荒蒔」がある。
  2. あだ名は「シャケ」。
  3. 福岡県南部~佐賀県南部に多い。

荒本

  1. 関西人は東大阪市の地名を連想。

有岡

  1. 城ファンは兵庫県伊丹市を、鉄道ファンは高知県の駅を連想。
  2. ジャニーズファンはHey! Say! JUMPのメンバーを連想。

有賀

  1. 元フジテレビの女性アナウンサー(故人)が有名。
  2. 「ありが」「あるが」双方の読み方がある。
    • 前述のアナウンサーは前者。
    • 後者はラグビー選手にいた。
  3. 長野県や関東地方に多いが西日本では少ない。

有川

  1. 小説「阪急電車」の作者が有名。
  2. 「有○」らしく鹿児島県に多い。
    • 上記の作家は高知県出身だが同県では少ない。

有田

  1. くりーむしちゅーを連想。

有野

  1. 神戸市北区有野町発祥。
  2. よゐこ有野(大阪市此花区出身)が有名。

有馬

  1. 神戸市北区の温泉があまりにも有名とあって知名度が高い。
  2. 九州(大分・宮崎両県を除く)に多い。
    • 政治評論家(福岡県久留米市出身)が有名。
    • 有馬記念の有馬は旧久留米藩主の家系。

有松

  1. 東海3県では名古屋市緑区をネタにされる

有村

  1. 鹿児島県に多い。
  2. 最も有名な有村架純は兵庫県伊丹市出身。
  3. 昔沖縄にあった汽船会社は設立した人が奄美出身だった。
  4. 元TBSアナウンサーは鹿児島出身。

有森

  1. 元マラソン選手が有名。
    • あと女優も。

有山

  1. ありそうで意外と少ない。
  2. 奈良県生駒市北部の原住民に多い(谷村、久保、影林とともに)。

有吉

  1. 有吉弘行を連想。
    • 彼は広島出身だが、同県では多くない。
      • 圧倒的に多いのは福岡県で、広島県の隣県である岡山県や山口県でも多い。全体としては西日本に集中する。
  2. あとは作家の有吉佐和子(和歌山県出身)。
  3. なでしこジャパンの有吉沙織(佐賀県出身)も。

淡路

  1. 淡路島発祥。
  2. 淡路恵子は芸名。

阿武

  1. 地名では大抵「あぶ」と読むが苗字の場合は「あんの」と読むケースがある。
    • かなり難読な部類だが、柔道の選手で知った人も多いだろう。
  2. 相撲ファンは「おうの」と読んでしまう。
  3. 地名で有名な阿武は大阪府高槻市と山口県阿武町、どちらも「あぶ」。

  1. 読みは「あん」と「やす」に別れる。
    • 大抵「あん」だと韓国系、「やす」だと日本人の場合が多い。

あんざい

  1. 東日本(特に南東北)に多い。
  2. 安西・安斎・安斉がある。
  3. いずれも福島県が最多。
  4. 伊東美咲ファンには馴染み深い。ちなみに福島県出身。
  5. タモリ倶楽部ファンにも馴染み深い。

安藤

  1. 広島市発祥の姓だが広島県では多くない。
  2. 東北東海大分に多い。
  3. 日清食品の創業者が有名。
    • 「安藤優○」という著名人が男女1人いる(阪神の元投手とフジテレビの女性アナウンサー)。
      • 後者と同音異字の女性歌手もいる。
      • 安藤美姫も。
  4. 安ドと書かれる。
  5. 同音異字の「安東」もある。元TBSのアナウンサーが有名。
  6. 安藤ハザマの創業者。

安蒜

  1. 千葉県に多い。

  1. 漢字1文字の苗字はそこそこ多いが読みまで1文字の苗字は少ない。ただその中で「井」だけは3000位台後半にある。
    • ついでに言うとローマ字でも1文字になる。
    • 「津」よりも多いのは意外。
  2. 熊本県に多い。

飯尾

  1. 兵庫県や愛媛県に多い。
  2. ロケ芸人を連想。
    • あと室町時代の連歌師も。

飯島

  1. 神奈川県に多い。特に横須賀市三浦市に割合が高い。
  2. 40代以上の人は女性セクシータレントを思い出す。
    • 2人いたが1人は故人。
    • 中華圏の40代以上の男性も故人のほうを思い浮かべる。
  3. 発祥地は長野県南部の地名。
  4. 山崎製パンの創業者一族は山崎姓ではなく飯島姓。
  5. 異体字のバリエーションとしては、飯嶋や飯嶌も見られる。

飯泉

  1. 2021年現在の徳島県知事(全国知事会会長)が有名。
    • 彼は大阪出身だが、この苗字自体は大阪でも徳島でもなく関東地方に多い。
      • ルーツは小田原市であり、地名としても現存する。

飯田

  1. 初代モー娘。の元メンバーを連想。
    • 天才てれびくんに出ていた女優もいる。
    • 元テレ出身の元プロボクサーも。
    • 神奈川県湯河原にある人気ラーメン店も。
  2. 関東地方では「いい家」とか「コモディ」などと言われる。
  3. KANA-BOONの元ベーシストなど「めしだ」の読みもある。
    • 彼の本名は「いいだ」。
  4. 「はんだ」の読みもある。

飯塚

  1. 福岡県飯塚市発祥だが九州では多くない。
  2. たけし軍団の阪神ファンの芸人の本名がこれ。
  3. 中国地方で有名なホームセンター「ジュンテンドー」の創業者。
  4. 和田アキ子の現在の本名。
  5. 池袋暴走事故の高齢ドライバー(昭和1桁生まれ。元官僚)も有名になった。

飯豊

  1. 若手女優の飯豊まりえで有名に。「いいとよ」。
  2. 山形・福島・新潟では「いいで」。

飯沼

  1. 沼が付くように東日本に多い。

飯野

  1. あだ名はブライアン。
  2. 将棋ファンなら飯野健二、愛親子。

いいもり

  1. 「飯森」「飯守」「飯盛」がある。

飯山

  1. 長野県北部の市を連想。
  2. 香川県に飯山町(はんざんちょう)という自治体があったが苗字に関してはほぼ「いいやま」。
  3. 下の名前が「満」だと、「地下鉄利用者数日本一」を誇る地下鉄路線の利用者にとっては、乗り入れる某高額鉄道(新幹線並みの運賃で有名)の駅名をネタにされる。
    • それは「はさま(飯山満)」。

家入

  1. 熊本を中心とする九州に多い。
  2. 有名なのは家入レオ。
    • 実業家の家入一真も。ともに福岡県出身。
  3. 笑点ファンにとっては三遊亭好楽の本名。彼自身は東京出身だが、両親が熊本出身。
    • 六代目円楽「熊本の恥と言われている家入一族​」

井岡

  1. 有名なのは井岡弘樹とその甥の井岡一翔。
  2. 関西に多い。
  3. 極稀に「いのおか」と読む場合もある。

猪奥

  1. 京都府中部から兵庫県の丹波・北播に分布。
  2. 「いおく」。

五十嵐

  1. 全国的には圧倒的に「いがらし」と読むが、発祥地の新潟県では「いからし」が圧倒的。
    • バスケットボールの五十嵐圭は新潟県出身だが「いがらし」。
  2. 隣県の山形県発祥の東海林と同様に発祥県外の読みが主流、発祥県内だけ読みが異なる。
  3. 苗字ランキングでは100位くらいにあるが、分布は新潟県と南東北に集中していて、西日本では少ない。
  4. 某漫画には、五十嵐と書いて「ごじゅうあらし」と読むキャラがいた。

猪狩

  1. アイドルやギタリストなど、音楽活動を行っている人物に目立つ。
  2. 現実では、「いがり」と読むことが多い。
  3. この苗字を「いかり」と読む人は、大抵パワプロファン

いかりや

  1. いかりや長介の本名は「碇矢」だが、「碇矢」よりは「碇屋」や「碇谷」の方が多い。

井川

  1. 東日本は「いがわ」、西日本は「いかわ」が多い。
    • 大井川鐵道の終点は後者。
  2. 愛川欽也の本名は前者。井川遥、井川慶も前者。

生坂

  1. 生坂村がある長野県に分布。

生島

  1. 元TBSのフリーアナウンサーが有名。
    • 上記の人物の出身地である宮城県では少なく、大阪府に多い。

生田

  1. 神戸三宮の生田神社は有名。神戸市中央区の西部は元は生田区だった。
    • 関東人だと川崎市多摩区の生田を連想。
      • この姓の存在で、多摩区の生田が実は合成地名だということが忘れられている。
    • 京都市右京区には「生田口」というバス停があるがこれは「おいだ」と読む。
  2. ジャニーズファンは生田斗真(北海道出身)を連想。
  3. 乃木坂46ファンは生田絵梨花(東京出身)を連想。
  4. モー娘。ファンは生田衣梨奈(福岡出身)を連想。

井口

  1. 大半は「いぐち」だが、「いのくち」もある。

生野

  1. 兵庫県朝来市発祥。決して大阪市生野区発祥ではない。
  2. 大半は「いくの」だがフジテレビの生野陽子アナは「しょうの」と読む。

いくら

  1. 漢字表記は「伊倉」「井倉」「生倉」。
  2. その姓ゆえに「イクラちゃん」と呼ばれることも。
    • タレントの井倉光一は一時期、「イクラちゃん」名義で活動したことがある。

池江

  1. 何と言っても水泳の池江璃花子が有名。
    • 競馬ファンならディープインパクトを育てた元調教師を連想。
  2. 一見平凡だが、実は珍しい。
    • 苗字ランキング1万位以下。
    • 地域的には宮崎・鹿児島県に多い。

池下

  1. 東海や関西に多い。
  2. 東海人は名古屋市千種区を連想。
  3. 大阪府高槻市民は政治家を連想。

池尻

  1. 東京人は池尻大橋を、福岡人は筑豊の池尻を連想。

池田

  1. 日本の苗字ランキング26位。
  2. 某宗教の会員からはチヤホヤされる。
    • 実は自身も学会員だったりする。
    • 学校や病院などに「池田先生」がいると“あの人”を思い出す学会員。
  3. 30代以上の高校野球ファンは池田高校を誇りに思っている。
    • ある世代以上の阪神ファンは、同じ苗字のエースがいたので誇りに思っている。
  4. ゲーセンのネームエントリーではIKD。
    • 山本KIDと姉ちゃんの最初の旦那がごっちゃになってしまった…
  5. 地名と苗字でアクセントが異なる。地名の場合は「い」にアクセントを置くことが多い。
  6. 戦国時代には織田信長配下に2系統いてちょっとややこしい。片方は信長の乳兄弟の池田恒興の系統、もう一つは摂津に居た池田氏。

池谷

  1. 元体操選手だったタレントが有名。
    • 元広島の野球選手も。
  2. 静岡県と関東地方に多い。
    • 東京都だとあきる野市や瑞穂町に多く、秋川にあるつけ麺屋を連想する人も多い。
  3. 読み方は「いけたに」「いけや」「いけがや」などの分かれる。
    • 上記の元体操選手は「いけたに」で元野球選手は「いけがや」。
    • 「いけがや」には「池ヶ谷」もある。

池永

  1. 大分県宇佐市発祥。
  2. 福岡県北九州地方や山口・大分両県に多い。
  3. オールド野球ファンには元西鉄ライオンズの元選手が有名。

池原

  1. 圧倒的に沖縄県に多いが、富山県にも多い。
  2. 元女子プロボクサーはルーツが前者、元男子プロボクサーの審判員は後者。
  3. 奈良県民と三重県南部民は池原ダムを連想する。

池本

  1. 分布は西高東低。
  2. 平凡そうで意外と少ない。
  3. ○本の例に漏れず南九州では池元が多い。

池山

  1. 元ヤクルトスワローズの野球選手が有名。
    • 50代になってもリングに上がる女子プロボクサーはリングネーム。
  2. こちらも平凡そうで意外と少ない。

生駒

  1. なんといっても近年は生駒里奈が筆頭に来る。
  2. こちらのサイトによると、全国的に少数ずついるみたいである。
    • やはり生駒市のある奈良県も全国的には多い方だが、意外にも愛知県が全国トップ。次点は和歌山県、その次に大阪府と続き奈良県は全国第四位。
      • ちなみに生駒里奈は秋田県出身で、秋田県の生駒姓は約20世帯ほど。この苗字は関西に多いみたいだ。
      • 愛知県にも生駒という地名はある。豊田南インター付近の地名が生駒町で、その付近に衣浦豊田道路の生駒インターもある。
  3. 本来難読のはずだが、生駒市や生駒山が有名なので誰でも読める。

いさか

  1. 「井坂」「井阪」「伊坂」「伊阪」「猪坂」「猪阪」がある。

伊佐坂

  1. これも激レア苗字。熊本発祥。
  2. 『サザエさん』の伊佐坂先生を連想する。

いざわ

  1. 「井沢」「井澤」「伊沢」「伊澤」「居沢」「居澤」がある。
    • 志村けんが生前に所属していたイザワオフィスは、漢字にすると 「井澤」 になる。

石井

  1. なぜか野球選手に多いような気がする。(主なものでも琢朗・一久・浩郎・貴・丈裕etc…)
    • 石井の人口が多い千葉県が野球強いからじゃない?
    • ただしここで名前が挙がっている5名のうち千葉出身は石井一久だけ。
  2. 主なニックネームは「ミートボール」「カールスモーキー」。
    • 「おべんとクン」の場合もある。
    • 2010年代後半以降は「ゴゴスマ」も。
  3. 下記の「石川」と同じく全国姓ランキングのベスト40に入る。
  4. 茨城埼玉・千葉といった関東地方に多い傾向だが、西日本でも兵庫(特に播州)や岡山では比較的多い。
  5. 平日昼14~16時の顔(CBCゴゴスマのMC)。彼は名古屋のイメージだが、大阪府東大阪市出身。
  6. 新木優子の本名もこれ。
  7. 大正製薬の創業家。

石川

  1. 都道府県名姓で「山口」に次いで多く、日本の苗字ランキング27位。
  2. 石川県やかつて石川市があった沖縄県では少数。
  3. むしろ関東や東北に多い。
    • 石川恋は北関東出身。
  4. 東大阪市出身の霜降り明星せいやの本名。

石倉

  1. 兵庫県姫路市石倉町発祥。
  2. 姫路市沖にある香川県小豆島出身の俳優が有名だが彼の本名は「石原」。
  3. 初代デジタル監は旧姓。

石坂

  1. 小説家の石坂洋次郎が有名。
  2. 俳優の石坂浩二は上記の小説家から取った芸名。

石崎

  1. 茨城県の旧石崎村発祥。
  2. この茨城県に在住していた男性長寿者も有名。戸籍上では112歳没だが、出生届が2年遅れたせいで実際には114歳没である。
  3. 最近では石崎ひゅーいも有名になってきた。彼も茨城県出身。

いしずえ

  1. 「礎」と「石末」がある。
    • どちらも由来は読んで字のごとく「礎」である。
  2. どちらもほぼ西日本の分布なのだが、地名としてあるのは栃木県高根沢町だったりする。
  3. 前者が200人ほど、後者が40人ほどと、どちらもかなり希少な姓。
  4. 後者にはかつてフリューゲルスで「控え最強のGK」とも言われた選手(現・アルビレックスGKコーチ)がいる。

石田

  1. 福岡のとある高校の野球部では、この名字のピッチャーがエースになると夏の甲子園に出場するらしい。
  2. やっぱり良くも悪くも「不倫は文化」が思い浮かぶ。
  3. NON STYLEのボケで上下白のあの人も思い浮かぶ。
  4. 兵庫県出身で 「開運!なんでも鑑定団」 (テレ東系) の 「出張!なんでも鑑定団」 にも出演する、巨人ファンのあの人も思い浮かぶ。
  5. 将棋の戦法の一つ。江戸時代に編み出された。
  6. 「てるてる家族」のモデルとなった家族。
  7. 西田と聞き間違えられる。
  8. 訛りが特徴的な夢グループの社長(西田敏行と同郷)。

石津

  1. 関西と中京に集中して多い。上位3都道府県は大阪府、愛知県、兵庫県。
  2. 平凡そうで意外と少ない。
  3. 岡電のパンタグラフ開発者やヴァンヂャケット創設者を輩出していることから岡山県の印象が強いが、同県では意外と少ない。

石塚

  1. 何といっても、まいうー。
  2. ゴゴスマで有名な名古屋CBCの政治コメンテーターも。
  3. 女性漫画家もいる。

石野

  1. 兵庫県(特に播州)に多い。
    • 県内にあった三木鉄道にかつて石野駅が存在した。
  2. 最も有名なのは兵庫県芦屋市出身の女優。
    • ミュージシャンの石野卓球も。

石破

  1. 何かと石破茂しか思いつかない。
  2. 「石橋」からの転化説が有力。後醍醐天皇からの下賜による姓。
  3. 石破姓の約半数は鳥取県の人。石破茂も鳥取県八頭郡生まれ。
  4. 茂の印象が強すぎて目立たないが、一応「石場」や「石羽」もある。

石橋

  1. 九州北部に多い。有名どころでは、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎は福岡県久留米市出身。
    • この地方に多いという特性が仇となり、全く無関係の会社経営者が犯罪者と取り違えられて大迷惑を受けた事件がある。
    • 女優の石橋杏奈も。
    • 大相撲の朝乃山関の本名も石橋だが、出身地は富山県。
    • 大和ハウス工業の創業者も(奈良出身)。
    • 念のため。石橋→bridge stone→ブリヂストン

石浜

  1. 下記の「石原」とよく間違えられる。
    • それを意識したのか石原裕次郎のモノマネで有名な「ゆうたろう」はかつて芸名にこの苗字を使っていた。

石原

  1. 石原慎太郎・石原裕次郎・石原良純のあの一族があまりにも有名。
  2. 石原さとみも。
    • こっちは芸名。
  3. 石倉三郎は実は石原。

石松

  1. 元格闘家だったタレントが有名だが芸名(本名は鈴木)。
    • 現役時代のリングネームが鈴木石松だったので、苗字という訳でもない。
  2. 福岡県に圧倒的に多い。

石丸

  1. 世界の車窓から(テレ朝系)のナレーションの俳優を連想。
  2. 関東人は懐かしの家電量販店を連想。
  3. 長崎人は老舗文房具店を連想。
  4. 中四国と北部九州に多い。

石本

  1. ドロンズの片方を連想。

石森

  1. 「いしもり」と「いしのもり」があり、どちらも宮城県に集中。
  2. 後者は大物漫画家(登米市出身)が有名だが芸名。
  3. 前者は旧欅坂46の元メンバー(柴田郡出身)が有名。

石渡

  1. 上記の#飯島と同じく神奈川県三浦半島に多い。

伊集院

  1. 人口の割にメジャーな名字。
  2. 本名が「伊集院」さんは鹿児島県に集中している。
    • 戦国武将ファンなら島津氏族の伊集院家を思い浮かべる。
    • ちなみに最も知名度があると思われる伊集院姓の有名人の本名は「田中」。

泉尾

  1. 「いずみお」ではなく「いずお」。
    • 大阪市大正区に地名として存在する。

泉原

  1. 大阪府茨木市泉原発祥。

泉・和泉

  1. 泉姓や和泉姓の有名人は、何故か芸名が多い。
  2. 本名が泉or和泉なのは、泉里香etc。
    • 柔道選手の泉浩も。

泉川

  1. 往年のプロゴルファー影響で「ピート」のあだ名が付きやすい。
    • 全日本でも活躍したバレーボール選手のニックネームも「ピート」だった。
  2. 上記のプロゴルファーの地元である沖縄県、次いで香川県に多い。
  3. 京都府木津川市に泉川中学校があるが、京都府や(木津川市に隣接する)奈良県では少ない。
  4. 「いずみかわ」だけでなく、「いずかわ」もある。

石動・岩動

  1. 富山県小矢部市由来で、石川・富山両県に多い。

伊勢

  1. 三重県に多いイメージと思いきや、三重県にはあまり多くない。
  2. 最も有名な伊勢正三は大分県出身。

井関

  1. 分布は西高東低。
  2. 三重県に井関駅が、京都府木津川市に井関川がある。
  3. 愛媛県松山市に本社を置く井関農機が有名。

磯野

  1. 男性ならあだ名は「カツオ」になりそう。
    • 女性でも「サザエ」にはならない。
      • さすがに「フグ田(河豚田?)」は実在しない。
        • 福田と書いて「ふぐだ」は実在する。惜しい!
      • 「ワカメ」はないか?
  2. 最も有名なのは三重県南勢地方出身の女性タレント。
  3. 太田プロダクションの創業者一族も(太田は創業者の妻の旧姓由来)。
  4. (コレに限った話ではないが…)「礒野」と書く場合もある。

礒飛

  1. 北関東に多い。
  2. 湯桶読みの苗字は珍しい。

磯村

  1. かつて大阪市長にこの姓がいた。
  2. 元NHKのアナウンサーも有名。
  3. 団塊ジュニア世代以前に生まれた関東人であればバブル前に倒産した不動産会社を連想。

板尾

  1. 板尾創路を連想。

板倉

  1. インパルスのツッコミが有名。
  2. 元バスケットボール選手も。

板野

  1. 徳島県発祥。
  2. 坂野とよく間違えられた。
  3. 初期のAKB48に在籍した元メンバーを連想。

板橋

  1. なんと言っても東京の板橋区を連想するが、この姓の起源も今の板橋区にある。
    • この他にもルーツとしては栃木や福島、宮城が挙げられる。
  2. 横浜市民なら、市内でも大手の葬儀屋さんを思い浮かべる人も少なくないだろう。
    • 小田原市民なら箱根板橋駅を思い出す。
  3. 多いのは東京、宮城、埼玉、千葉、栃木と、この姓のルーツを順当に反映している。
    • 中でも板橋区に多いのが特徴的である。
      • 板橋区の隣の埼玉県戸田市にも多い。
    • 葬儀屋や箱根板橋駅のある神奈川県ではそれほど多くない。
  4. 最近だと飛込選手を連想。ただし兵庫県出身、しかも「いたはし」。

伊丹

  1. 本来難読なはずだが、伊丹市の知名度が全国区であまりにも有名過ぎるとあって誰でも読める。
  2. 逆に「いたん」と読まれることはほぼない。
  3. 「丹」が付く名字は「丹羽」や「丹生」のような難読が多いが、丹を「たみ」と読むのは「伊丹」くらい。
  4. もちろん伊丹市発祥。
  5. ドラマの相棒でも役名に登場。
  6. 「痛み」に反応。
  7. アダ名は伊勢丹
  8. 伊丹十三も有名だが芸名。

板屋・板谷

  1. 板屋に由来。
  2. 板谷は女優が有名。

市川

  1. 千葉県に限らず全国で見かける苗字。
    • しかし苗字分布ランキングでは千葉県よりも東京都、静岡県、愛知県が上位。
      • 大阪府では39位、千葉県では53位。
  2. 市川姓の由来は山梨県にあるらしい。
    • 思えば身延線に市川大門駅と市川本町駅があった。
    • 山梨県に西八代郡市川三郷町があるようだ。
      • 「市川三郷町」は3者合併でできた合成地名であるにも関わらず、「市川」の部分がそのまま残っているあたりさすがというか。
  3. 関西の市川さんは象印(本社・大阪市北区)の創業者が有名。
    • お笑いコンビ「女と男」の市川さん(三重県生まれ大阪府育ち)が有名。
    • 兵庫県に神崎郡市川町がある。さらに西の中国地方(特に山陰)や四国や九州では比較的少ない。
  4. 「片岡」「中村」「尾上」とともに歌舞伎役者でもよく見かける。
  5. 同音の「一川」「伊知川」「伊地川」もある。

市来・市來

  1. 鹿児島県に多い。
  2. 元乃木坂46で日テレのアナウンサーが有名。
    • 富山県出身、千葉県育ち。

一釣

  1. 長崎県に分布。
  2. にゃんこスターのスーパー3助の本名。

市場

  1. 兵庫県と福岡県に市場駅があるが、両県では多くない。

一橋

  1. ここと同じく 「ひとつばし」 と読む場合もあるが、「いちはし」 と読む場合もある。中国地方に多い。
    • NHKの一橋忠之アナが有名 (ただし東京都足立区出身) 。
  2. 岐阜県では市橋が多い。

一畑

  1. 島根県に多い。

市原

  1. 市原市がある千葉県、市原駅がある京都府、1989年のJR鍛冶屋線廃止まで市原駅があった兵庫県ではあまり多くない。
  2. 最も有名な市原悦子は市原市の隣の千葉市出身。
  3. 一昔前はたいてい「ジェフ」と渾名されることが多かった。
    • かつて市原充喜という選手が在籍していた。
      • この選手も千葉市出身。

一番合戦

  1. 「いちばんがせ」と「いちばかせ」がある。
    • 河合塾の講師は前者。
    • 某美容師はそのまま「いちばんがっせん」。

一見

  1. 2021年に就任した三重県知事は一見(三重県亀山市出身)。

市村

  1. 市原と間違えられやすい。
  2. 篠原涼子の夫が有名。
  3. リコーの創業者もお忘れなく。

伊調

  1. レスリングの姉妹が有名。
  2. 青森県南部地域に分布。
    • 上記のレスリング姉妹も青森県八戸市出身。
  3. 苗字の由来はいちょうの木だとか。

五木

  1. 演歌歌手の五木ひろしなどでよく知られているが、実は稀少。
    • 全国で30軒くらいしかない。
    • あとは作家の五木寛之も。五木ひろしの芸名は彼に由来した。
  2. 麺類メーカーの五木食品もある。

井筒

  1. 映画監督か相撲部屋を連想。
  2. 北九州の百貨店も。 
  3. 「筒井」と比べると数は少なめ。

逸見

苗字の秘密/は~わ行#逸見・辺見

いで

  1. 大きく分けて「井出」「井手」の2つに分かれる。
    • このような場合どちらかが多く、もう片方が少ない、というケースが大半なのだが、「井出」「井手」の場合はどちらも同じくらいある。
      • どちらも名字ランキング500位台。
    • 和歌山で有名なラーメン店は前者で、らっきょは後者。
    • ちなみにホークスでは1年間だけ両方の苗字の選手が揃って在籍していた。
    • 牧場で有名なのは前者で、本拠地の富士宮市にこの姓は多い。
      • その隣の富士市に井出紙業がある。
  2. 「出」1字だけで「いで」と読む人もいる。
  3. サバンナ八木の出身地の京都府綴喜郡井手町はよく井出町と間違えられる。

井手口

  1. サッカー選手が有名。
  2. 九州の特に福岡県に多い。

出光

  1. 本来難読なはずだが、大手石油会社の影響で誰でも読める。
  2. 福岡県の宗像市に多い。
    • 出光佐三の出身地も宗像市。
  3. 発祥の地は宇佐市出光。
    • 出光姓の発祥の地だけあって、国道沿いの「出光入口」という看板のフォントは出光佐三揮毫のあの書体。
      • 看板に従って道を曲がると、あるのはガソリンスタンドではなく出光姓発祥の地。
  4. 芸能界だと出光秀一郎だが、彼も創業者一族出身(祖父が佐三の弟で新出光創業者)。
    • つんくの奥さんも。

出森

  1. 「いでもり」と難読。
  2. 意外と珍しくない。
  3. 北陸や南九州に多い。

井戸

  1. 前兵庫県知事が有名。その地元の西播地域に多い。
    • 知事時代に「首都直下型地震が発生すれば関西経済にチャンス」と失言したから首都圏1都3県民は肩身が狭い。

糸井

  1. コピーライターと野球選手が有名。
  2. 前者は群馬県、後者は京都府(といっても北部)出身。

いとう

  1. 多数派である「伊藤」さんがいる中で、「伊東」さんと「井藤」さんと「井東」さんがちょっと肩身の狭い思い。
    • 「伊東」は伊東四朗、伊東美咲、伊東勤(元西武捕手・監督)がいるのでまだマシ。
    • 伊東輝悦(マイアミの奇跡)もお忘れなく。
      • 伊東たけし (T-SQUARE) 、デビット伊東、パンチョ伊東もお忘れなく。
      • 「伊東」についてはだいたい温泉やハトヤと結び付けられがちではある。
    • さらに少数派の「翫」(「いとう」と読む)もいる。
      • 参議院議員にいた。
  2. 「伊藤」で、小6で歴史を習うとき、「伊藤博文」が出てくると、必ずしもイジられる。
    • 友達に伊藤って言う友達いるけどそんなことはなかった。
    • ありがちな苗字だし別にイジられないと思うよ。歴史を習うときには博文がすっげー好色だったとかは習わないし。
    • むしろハムと呼ばれたり。
  3. 「伊勢の藤原氏」という意味なだけに東海地方に多く、特に三重県では一番多い苗字となっている。
    • 伊勢ルーツの場合と伊賀ルーツの場合があり、実は両者の家紋が異なる。
    • 都道府県別最多は愛知県で、同県では3位だが、名古屋市では最多姓。
    • 三重県1位、岐阜県2位、愛知県3位と名古屋圏は3県全て3位までに入る。静岡県では7位。三重県でも津市以北に偏っており、伊賀や松阪市以南では多くない。
  4. 伊藤の場合、「伊ト」と書かれやすい。
  5. 乃木坂46ファンだと伊藤かりん、伊藤純奈、伊藤理々杏 (いすれも乃木坂46) が思い浮かぶだろう。
    • 伊藤寧々、伊藤万理華もお忘れなく。
    • 逆に48グループでは苗字トップ10の中では最も見かけない。過去にHKTに一人いたのみ。
      • 過去にSKEにもいました。苗字トップ10で最も見かけないのは坂道シリーズでいう田中(48シリーズでも意外と少数)のように。
      • 欅坂46にも伊藤姓は一人もいない。
      • 日向坂46にも伊藤姓は一人もいない(代わりに加藤姓ならいる)。
      • さらに伊東姓に至っては48グループにも一人もいない。
  6. 苗字ランキングは全国6位だが半数を東海地方に集中(「加藤」も同様)しており、「中村」や「山本」より多いのは意外。
    • 関西以西は「中村」や「山本」の方がずっと多い。
  7. 大阪府では上位40位までに入るものの多いイメージはない(鈴木、渡辺、加藤も同様)。
  8. 伊藤ハム、伊藤園伊藤忠商事、イトマン(糸満市とは無関係)、イトメンの創業者はいずれも伊藤。
    • 伊藤園に関しては創業者の姓が伊藤でないのであれ?と思うかもしれないが、買収した静岡のお茶屋さんの名前が「伊藤園」なので、間違いという訳でもない。
    • あとは松坂屋も。創業者の姓と当初の屋号が伊藤で、後に社名が買収先のものになったので、伊藤園とは逆パターン。
      • なので、愛知県の爺婆の中には松坂屋を「伊藤様」と呼ぶ人までいる。

到津

  1. 福岡県北東部(北九州市等)に分布。
  2. 「糸渦」もある。

糸数

  1. 沖縄県に多い。
  2. 全国的には元参議院議員が知られるが、県民は某人気ローカルタレントを連想することも多い。

井戸田

  1. 「いとだ」と「いどた」がある。
  2. ハンバーグ男爵を演じる芸人が有名。
  3. 小牧市に多い。例の芸人も小牧市出身。

稲尾

  1. 西鉄ライオンズの神様が有名。
  2. 稲尾駅は長野県にあるが、上記の稲尾氏は大分県出身。

稲川

  1. 某オカルトタレントを連想。

稲垣

  1. 東海地方に多い。
  2. 稲垣姓4大有名人は、稲垣潤一、稲垣吾郎、稲垣早希、稲垣啓大だが、いずれも東海地方出身ではない(潤一→宮城、吾郎→東京、早希→兵庫、啓大→新潟)。
  3. 横浜ゴムの創業者。

稲毛

  1. 千葉市稲毛区発祥だが千葉県には少ない。
  2. 東京都多摩地区民はスーパーを連想。
  3. 意外にも香川県まんのう町ではありがちな姓。

稲田

  1. 顎がしゃくれた芸人を連想。
  2. 元防衛大臣のあの人も。

稲葉

  1. B'zのボーカル、もしくは侍JAPAN監督の元プロ野球選手を連想する人が多い。
  2. 「因幡」と書く場合も。
    • 鳥取県東部の旧国名。
      • 因幡晃(ヒット曲は、わかってください)が有名だが、同じ日本海側でも別の県出身。
  3. 物置と関連付けられる場合も多い。

稲見

  1. 女子プロゴルファーが有名。

稲嶺

  1. ○嶺からわかるように沖縄県に多い。
    • かつての県知事がこの姓だったので、知名度はそれなりにある。

稲村

  1. 稲村亜美を連想。

稲本

  1. サッカーの選手が有名。

いなもり

  1. 「稲森」と「稲盛」に分かれる。
    • 前者は女優の稲森いずみ、後者は京セラ創業者の稲盛和夫が有名。
  2. 鹿児島県に多い。

  1. 実は方角名を由来にする姓。八卦の方位占いでは北西を指し、十二支で言う犬と亥の中間にあたるゆえに「いぬい」と読む。
    • ただし上記のような読み替えをしない「かん」または「けん」も実在。
  2. 村落の中心部から北西にズレたところで居を構えているという理由で名乗った姓か。
  3. 板垣退助は出生から戊辰戦争参加までの間、この姓を名乗っていた。
    • もともと土佐藩乾家は旧武田家臣・板垣信方の分家。
  4. 大阪府、奈良県、和歌山県、三重県に多い。
  5. ABCのアナウンサーで2人いた。
  6. 最近だとサッカー選手が有名。
  7. 薄汚いオルフェノク。

井上

  1. 全国15番目に多い姓。
    • 多いだけあって、「井」の字を「井戸の井」ではなく「井上の井」と表現する人がたまにいる。
  2. 兵庫県、福岡県でともに3位にランクされる。
    • 兵庫県が最多、次いで福岡県、大阪府(同府6位)と続く。
    • 井上陽水と井上公造はともに福岡県出身。
  3. 中京、関西、瀬戸内、九州に多い。
  4. 乃木坂46に在籍したメンバーは卒業したが、欅坂→櫻坂46にメンバーが在籍(ちなみに兵庫県出身)。
    • 日向坂46はOG含め不在。
  5. 最近だとプロボクサーの井上尚弥を連想する人も多いだろう。
  6. 極稀に「井ノ上」「井之上」と表記することもある。
    • 後者は俳優が有名。

猪木

  1. やはり「燃える闘魂」を連想するだろう。
  2. 「いのき」以外にも「いぎ」という読みもある。
  3. 西日本に多い。

猪熊

  1. 北関東(特に群馬県)に多い。
  2. アダ名は「やわら」になりやすい。

井ノ原

  1. この苗字では当然のように井ノ原快彦 (V6) が思い浮かぶ今日この頃である。
  2. というぐらい非常に少なく、苗字分布では広島県・兵庫県・大阪府・滋賀県・鹿児島県・山口県・千葉県で同じぐらい。
    • しかし井ノ原快彦は東京都出身。
  3. 発祥地は鳥取県日野郡日南町井ノ原。

いはら

  1. 大きく分けて「井原」または「伊原」
  2. 「井原」は歴史上の人物なら井原西鶴、現代の人物ならアジアの壁。
  3. 「伊原」は俳優か元西武の監督を思い浮かべる
    • 鉄道ライターの伊原薫や登美丘高校ダンス部出身の女優伊原六花(芸名だが)もお忘れなく。
  4. 山陽地方では「いばら」と濁る場合も。岡山県井原市、広島市安佐北区の井原市駅とか。

茨木・茨城

  1. 関東人は茨城を、関西人は茨木を連想。
    • 櫻坂46ファンにとってはどちらも聖地。
  2. 苗字に関しては「茨木」の方が多い。
  3. 「伊原木」「荊木」もある。2021年現在の岡山県知事は「伊原木」。

今井

  1. 坂道ダッシュが速いと思われても困ります。
  2. 上から読んでも下から読(略)なので、回文にぶっこまれやすい苗字。
    • いまいましいいまいしまい(回文ではありません)
      • 今井姉妹?今石麻衣?
        • 白石麻衣なら知ってるが…。
  3. 仲悪い人から「今井だけに忌々しいやつ」という駄洒落を言われる。
  4. 昔はあだ名が「ナウい」だった。
  5. 元SPEEDの現国会議員を連想するが、他のSPEEDメンバー3人と違い沖縄っぽくない苗字。
  6. 大阪では道頓堀のうどん屋も有名。
  7. 北海道ではデパートを連想する。

今泉

  1. 地名の今泉同様に東日本に多い。
  2. 奈良県香芝市福岡市中央区にも今泉という地名があるが、両県では多くない。
  3. 元欅坂46の今泉佑唯(ずーみん。相模原市出身)を連想。
  4. 古畑任三郎に出てきた今泉慎太郎(演じていた俳優は西村さん)を思い出す人も。
  5. 岩泉と聞き間違えられる。

今市

  1. 栃木県日光市や島根県出雲市大阪市旭区など各地に地名として存在する。
  2. 苗字としては数は少ないが三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカルが有名。
    • 順位としては8000位台。

今江

  1. かつて千葉ロッテマリーンズの選手にう。

今枝

  1. 小牧市辺りにありがちな姓。

今岡

  1. 阪神タイガースの選手が有名。

今川

  1. 関東では大判焼(今川焼)をネタにされる。
    • それに対し関西では大阪市東住吉区今川を思い浮かべる。
  2. 戦国大名の今川氏も有名。

今里

  1. 大阪市東成区・生野区の今里を思い浮かべるが、大阪府では意外と少なくむしろ福岡県や長崎県と言った九州で多い。
  2. コンビニ用の麺料理を作っている今里食品はこの苗字に由来。

今田

  1. 某大物司会者(大阪市天王寺区出身)を連想。
    • 他には今田美桜も。
    • プロゴルファーも。
  2. 全国的に圧倒的に「いまだ」だが、宮城県や山形県では「こんだ」もある。
  3. 丹波篠山市の旧今田町は関西の癖に「こんだ」。

今任

  1. 福岡県の筑豊地方に多い。
  2. 難読だが「時任」や「松任谷」の影響で読める人が多い。
    • 筑豊民なら大任町があるのでほぼ読める。なお大任の任は今任からとられている。

今中

  1. 今仲もある。
  2. 中日ドラゴンズのピッチャーが有名。

今西

  1. 関西に多い。
    • 特に奈良。

今野

  1. 苗字の秘密/か行#こん野を参照。

今林

  1. 分布は西高東低。

今福

  1. 「いまふく」と「いまぶく」がある。
  2. 大阪市城東区、島根県浜田市、長崎県松浦市にそれぞれ地名があり、いずれも鉄道ファンには有名。

今村

  1. 九州北部に多い。
    • 広島東洋カープの今村猛投手も長崎県出身。
  2. 佐治」同様に東北地方では肩身が狭い(発端となった元復興大臣は佐賀県鹿島市出身)。

井村

  1. 井村屋が有名。
    • その本社がある三重県に多い。
  2. 不二越の創業者もこの姓。
    • 彼の出身地である長崎県でもそれなりにいる。

井本

  1. 西日本に多い。
  2. 「いもと」と「いのもと」がある。
    • 珍獣ハンターは前者、ライセンスは後者。

井森

  1. 何と言ってもバラドルの井森美幸が有名。
    • 彼女は群馬県出身だが実は群馬県ではこの苗字は少なく、岐阜県が1番多い。
  2. 全国順位は意外と低く、上位1万位にギリギリ入る程度。

井山

  1. 見るからにありふれてそうだが、実は苗字ランキング3000位台後半と意外と少ない。
  2. 囲碁棋士が有名。
  3. 志村けんの元相方も。

伊良部

  1. 沖縄県に多い。
  2. 「部」が付く姓は「べ」が多いが、「いらべ」ではなく「いらぶ」。
  3. メジャーリーグでも活躍したピッチャー(故人)が有名。

入江

  1. スポーツ界に多い。
  2. 闇営業で芸能界を追われた元芸人も。

岩井

  1. 祝い。
  2. 鳥取県岩美郡岩美町発祥。
  3. これに限らないが、ガンちゃんと呼ばれやすい。
  4. ハライチの岩井を連想。
  5. おニャン子クラブにも岩井姓がいた。
  6. 大昔の名俳優を連想する人も多い。
  7. 「ダウンタウンのごっつえー感じファン」はレーズンを連想。

岩尾

  1. フットボールアワーのボケが有名。
  2. 大分県に多い。

岩岡

  1. 兵庫県東播地域にありがちな姓。

岩隈

  1. 元プロ野球選手が有名。彼は東京出身だが、九州北西部に分布。

岩倉

  1. 京都市左京区発祥だが、関西地方は少ない。
  2. 岩倉市がある東海地方でも多くはない。
    • むしろ山口県に多い。
  3. 岩倉学園高校が有名。
  4. 忘れちゃいけない具視さん(山口県出身)。
    • 学園高校の校名も鉄道草創期の恩人である具視さんから拝借したものである。
    • 具視さんが属する岩倉家は左京区の岩倉が所領だったことからこの家名となった。

岩合

  1. 猫の写真で有名な動物写真家が有名。
  2. 「いわごう」と読むが数自体は非常に少ない。

いわさ

  1. 大半は「岩佐」だが稀に「岩浅」もいる。
  2. しょっちゅう「湯浅」や「岩瀬」や「日和佐」と混同される。
    • 「岩崎」とも混同される。
  3. 英語の過去形の文章を見て、ローマ字表記を思い出し苦笑い。
    • 「私は○○だった」のÌ was a の書き始めが「いわさ」と読めてしまうので。
  4. 有名なのは元AKB48の演歌歌手の岩佐美咲と、グラビアアイドルで女優の岩佐真悠子。
    • 大相撲ファンにはNHKアナウンサーの岩佐英治が有名。
    • ボクシングファンには岩佐亮佑が有名。

岩崎

  1. あだ名は大概ガンちゃんになりやすい。
  2. 今だと歌手の宏美・良美姉妹を思い浮かべる人が多いかな?
    • 絵本好きならちひろを思い浮かべる人も。
      • 元水泳女子も。
        • 練馬のカモシカこと岩崎名美も。
  3. 三菱グループの社員にとっては足を向けて寝られない
  4. 多くは「いわさき」だが、まれに「いわざき」と呼ぶ場合がある。
    • 野球選手の岩崎優はこちら。

岩下

  1. 新生姜が有名。
  2. 極道の妻たちでも有名。

岩瀬

  1. 「岩佐」と間違えられやすい。
  2. 元中日ドラゴンズの投手が有名。

岩田

  1. ガンちゃんと呼ばれやすい。
  2. 三代目 J Soul Brothersが有名。
    • 阪神ファンにとっては糖尿病を患いながらも健闘する投手も。
  3. 長崎屋の創業者も。
    • マドラスの創業者も。ちなみに上記の三代目はここの一族。
  4. 「磐田」もあるが、そっちは恐ろしく少ない。

岩武

  1. 大分県北西部の日田市・玖珠町に多い。

岩谷

  1. 岩谷産業が有名。

岩津

  1. 兵庫県朝来市にありがちな姓の1つ。

岩塚

  1. 新潟の米菓メーカーを連想するが、創業者ではなく地名由来。
  2. 名古屋市営地下鉄の駅にもある。
    • 岩塚姓も東海地方に多い。

岩槻

  1. さいたま市として統廃合された4つの市 (浦和市・大宮市・与野市・岩槻市) と同じ苗字はすべて実在する。しかし大宮姓以外は何かと影が薄い。
    • 苗字ランキングでも大宮>>岩槻>浦和>>>>与野の順。>を複数つけるほど少なくなってくる。
  2. 実はNHKのアナウンサーに存在する。ちなみに彼女は埼玉ではなく名古屋出身で現在のところさいたま放送局での勤務経験もない。
    • さいたま局は千葉局・横浜局同様にFMだけですが、南関東1都3県の総合テレビを担当する放送センター(東京放送局)での勤務経験もない。

岩手

  1. 岩手県には意外と少ない。
  2. 愛知県北部に多い。

岩永

  1. 長崎県を筆頭に、北部九州でよく見られる。
    • これらの地域ではごく当たり前にいるため、九州を出てはじめて他の地方では珍しいことに気づく。

岩橋

  1. 某お笑いコンビの片方を連想しやすい。
    • プラスマイナス。
  2. 大概「いわはし」だが、和歌山市では「いわせ」という地名がある。
    • 岩橋姓も和歌山県に多い。

岩部

  1. 佐賀県にありがちな姓。
  2. ミサイルマン岩部(佐賀県唐津市出身)が有名。

いわみ

  1. 「石見」「岩見」「岩美」がある。

岩村

  1. 東京ヤクルトスワローズだった大リーガーが有名。

岩本

  1. 「岩田」同様にガンちゃんと呼ばれやすい。
  2. 乃木坂46メンバーを連想。
  3. ハイテンションで有名な元プロ野球選手も。
  4. 関西では6チャン朝の顔でお馴染み。彼もガンちゃんと呼ばれている。
  5. 元サッカー選手も。

宇井

  1. 瀬戸市とその近辺に多い。

植草

  1. 千葉県に多い。
  2. 植草克秀、植草歩が有名。

上岡

  1. 苗字の秘密/か行#上岡を参照。

上坂

  1. 「うえさか」「かみさか」双方の読み方がある。

上島

  1. 某リアクション芸人が有名。その出身地に本社を置く某大手コーヒーメーカーも。
  2. 「かみじま」「かみしま」と読むのも多い。
  3. 上嶋、植島、植嶋もある。

上杉

  1. 京都府綾部市発祥。
  2. 上杉謙信が有名だが、山形・新潟両県では多くない。

うえだ

上田

  1. 関西や九州に多い。
    • 東海でも三重県中南部(津市・伊賀市以南)は比較的多い。
  2. 大半は「うえだ」だが、少数だが「かみた」もある。
    • 少数だが「うえた」もある。

植田

  1. 「コボちゃん」の作者が有名。

上地

  1. 苗字の秘密/か行#上地を参照。

上戸

  1. ルーツは長崎。
  2. 長崎に次いでなぜか北海道に多い。一番有名な上戸彩も父が北海道出身。
  3. 「うえと」以外にも「かみと」「かみど」「うえんど」「じょうと」「あがと」「うえど」「かんべ」と読みは多彩。

上西

  1. 元国会議員が有名。
  2. 「植西」もある。
  3. 全国的にはほとんどが「うえにし」と読むが、滋賀県甲賀市では「じょうにし」が多い。
    • 元NMBメンバーの「じょうにし」も滋賀出身。

上野

  1. 三重県伊賀市発祥。
  2. 西日本に多い。
    • 東京でも割と多いが、上野のある台東区では特に多くない。
      • 関東では、群馬県より栃木県に多い。
  3. この苗字で有名なのは上野樹里か上野由岐子 (いずれも旧姓) 。

上原

  1. 沖縄県に多い。
    • …のだが、本土でも普通にいる。本土のは、沖縄とはルーツが別系統らしい。
  2. 沖縄以外だと関東地方に多い。
    • 大正製薬の社長一族は埼玉県出身である。
  3. 小田急小田原線沿線民や千代田線常磐線沿線民は代々木上原駅を連想。

植松

  1. 相模原事件の死刑囚が有名。
  2. ゲーム音楽の人も有名。

上村

  1. 関西を中心に北陸・中京・中四国では大概「うえむら」だが、関西から遠くなる程「かみむら」の割合が高くなる。
  2. 全体では「うえむら」が多いが、東日本や九州では「かみむら」の方が多い。
    • 「うえむら」発祥地の三重県を含む中京・関西に割合が高い。
      • 女子モーグルのレジェンドも兵庫県生まれ。
    • 北海道のローカルタレントにかみむらしんや(本名上村真也)がいるが、彼は大阪府出身。
  3. 櫻坂46の小柄なメンバーは「うえむら」、日向坂46のメンバーは「かみむら」。

植村

  1. 昭和の登山家が最も有名。
  2. 女性シンガーソングライターも有名。

上山

  1. 「うえやま」と「かみやま」に分かれる。
  2. 金鳥の創業者は前者。
    • クッキングパパの作者も前者。
  3. 山形県に上山市があるが「かみのやま」とは読まない。

魚住

  1. 元日テレの小柄な女子アナが有名。
  2. 発祥地は明石市

宇賀

  1. 女性アナウンサーが有名。
  2. 宇賀神と比べると少ない。

宇垣

  1. 元TBSのフリーアナウンサーが有名。
    • あとは政治家や声優もいる。前述のフリーアナウンサーは政治家の子孫。
  2. これだけ有名人はいるが、名字ランキング1万位以下、世帯数100世帯未満と少ない。
  3. 発祥地の岡山県が最も多く、次いで兵庫県に多い。
    • 元政治家の宇垣氏は岡山市東区出身、その子孫のフリーアナウンサーは神戸市垂水区出身。

宇梶

  1. 俳優が有名。
  2. 一見珍しいが、全国ランキング6000位前後と意外とある。
    • 地域的には栃木県に多い。同県に多い宇賀神との関連も気になるところ。

宇賀神

  1. TBSアナウンサーの宇賀神めぐみが有名。
    • 「宇賀神メグ」ね。
    • 浦和レッズの選手も。
  2. 栃木県に多い。

宇佐

  1. 大分県北部に多い。

宇佐美

  1. ガソリンスタンドが有名。  
  2. 愛知県に多い。上記の宇佐美も愛知で創業。
  3. EXILE ÜSAの本名もこれ。
  4. 宇佐見真吾(巨人→日本ハム)のように「宇佐見」と表記するケースもある。

宇治

  1. 茶や平等院をネタにされる。
  2. かつてジャニーズのメンバーでこの苗字の人がいた。

氏家

  1. 北関東に多い。
  2. 日本テレビ放送網のエラい人が有名。

  1. 中国地方(特に)に多い。
  2. 日向坂46のなっちょが有名(神奈川県出身だが先祖が山陰出身)。

宇治土公

  1. 「うじとこ」と読む。
  2. 伊勢の猿田彦神社の神職の家系が名乗る。

宇治原

  1. ロザン宇治原が有名。
  2. 滋賀県にありがちな姓。

うすい

  1. 漢字がどれにせよ「影が薄い」だの「髪が薄い」などのネガティブな言われようが多い。
  2. 「臼井」だと「白井」に書き間違えられやすい。
    • 京成臼井駅が停車駅案内では「うすい」とひらがな表記なのもこのため(乗り入れ先の北総線に白井駅がある)。
    • 臼の字の左側にも2本線がある間違いもよく見かける。
  3. 何故だか碓氷峠の碓氷姓はあまり見たことが無い。
    • こっちより「碓井」の方をよく見かける。
  4. 日本テレビ報道局所属で元同局アナウンサーのあの人なら 「笛吹」 と書く。
  5. クレヨンしんちゃんの原作者の苗字が、これ。

宇田川

  1. 数少ない東京ローカルの姓の代表格。
  2. やはり東京都が突出して多い。
    • 東京都以外ではやはり埼玉県、千葉県、神奈川県に多い。
  3. 渋谷区の宇田川町を流れていた宇田川が由来。

宇多田

  1. 何といっても宇多田ヒカル。
  2. 安芸国高田郡(現在の広島県西部)にあった宇多田村が発祥地。

内海

  1. 「うちうみ」と「うつみ」の2パターンがあるが、圧倒的に後者が多い。
    • 「うちのうみ」もある。じゅんいちダビッドソンの本名がそれ。
  2. ミルクボーイは後者。
    • 前者の例としては元光GENJIの内海光司がある。
    • みどりも後者。ちなみに旧姓。
    • かつてのおニャン子クラブのメンバーや巨人→西武で活躍するプロ野球選手も後者。
    • 女子日本代表も率いたバスケットボール指導者も後者。
    • 声優も後者。
  3. 「宇津見」と書いて「うつみ」と読むのもある。
    • ワタナベジムのプロボクサーにいる。
    • 「宇都美」もある。

内田

  1. 内田駅は福岡県にあるが、首都圏1都3県に多い。
    • 特に東京都八王子市に多い。元AKB48の内田眞由美と女優の内田理央はともに八王子出身。
  2. サッカーファンは内田篤人を連想。
  3. 内田洋行を連想する人もいる。ちなみに洋行を設立した内田さんは佐賀県出身。
  4. 数は少ないが「内多」表記もある。こちらは元NHKアナウンサーが有名。
  5. こっちも少ないが「うつだ」「うちた」という読みもある。
  6. 女優の内田有紀や元フジテレビアナウンサーの内田恭子を思い出す人もいる。
  7. 某姉弟声優を連想する人も多い。

内野

  1. 俳優の内野聖陽が有名。
  2. 野球ファンは「ないや」と読んでしまう。

内村

  1. 九州に多い。
  2. 内村光良と内村航平、ともに九州出身。

内山

  1. デブタレかノックアウトダイナマイトを連想。
    • 女優もいるが、これは芸名。

宇津木

  1. ソフトボール選手か女子サッカー選手を連想。
  2. 東京ローカルの姓のひとつであり、首都圏1都3県でよく見られる。

宇都宮

  1. 栃木県の県庁所在地と同じ名前で、由来もここにあるのだが、何故か栃木県では少なく、愛媛県に多い苗字。
    • 愛媛県以外でも大阪府・大分県・福岡県など圧倒的に西日本に多い。
    • 宇都宮まきも宇都宮隆も栃木県出身ではない(宇都宮まきは大阪府・宇都宮隆は熊本県出身)。
    • 弁護士の宇都宮健児は愛媛県東宇和郡生まれ。

有働

  1. 元NHKで今フリーになっているアナウンサーが有名。
    • あと野球選手にもいた。
  2. 熊本県に多い。
    • 上記のアナウンサーは鹿児島県生まれの大阪府育ちだが、両親が熊本県出身らしい。

  1. 魚の名前がそのまま苗字になっている珍しいパターン。全国に数人程度しかいない。
  2. ルーツは鹿児島県にある。
  3. 銀シャリの眼鏡をかけていない方が有名。彼は大阪府八尾市出身だが、父が鹿児島県出身。
  4. この苗字の人は鰻を食べられないらしい (2. 本人が語っていた) 。

雲丹亀

  1. 決して「くもたんがめ」ではない。

采尾

  1. 難読姓。
  2. 京都府南丹市美山町に多い。     

宇野

  1. AAAの宇野実彩子やヘディングの珍プレーで有名な元プロ野球選手を連想。
  2. 不倫が原因で2か月で辞任した歴代首相(滋賀県守山市出身)も。
  3. 岡山県のバス会社があるが、玉野市の宇野ではなく創業者に由来。
  4. UFCにも挑戦した格闘家も。
  5. フィギュアスケート選手も。
  6. 北斗晶の旧姓も。

生方

  1. 難読だが割りと読める人が多い。
  2. 群馬県~埼玉北部に多い。
  3. 土方と間違えられやすい。
  4. 生形もある。

梅ざわ

  1. 「梅沢」と「梅澤」に分かれる。
  2. 前者は芸能界の重鎮が、後者は乃木坂46が有名。
    • どちらも東日本に集中している。前者は福島出身、後者は神奈川出身。

梅田

  1. 大阪の梅田があまりにも有名だが、関西地方ではあまり多くない。
    • 比較的近い岐阜県ではありがちな姓の1つ。
      • 元カンテレのウメジュンこと梅田淳も岐阜出身。
  2. 2021年以降、大統領と呼ばれるようになった。数年前の「小浜」のように。

梅津

  1. ベテラン俳優の梅津栄、漫画家の楳図かずお、フジテレビの梅津弥江子アナを連想。
    • ちなみに「楳」は「梅」の異体字。

梅原

  1. ほとんどの人がプロゲーマーを思い浮かべると思いきや、哲学者を思い浮かべる人も結構いる。
    • ランクルファンなら、その哲学者の父親がランドクルーザーという車名の名付け親だということも知っている。
  2. 隣国で2ヶ月くらいの間だけ大統領を務めていた人も昔名乗っていた。
  3. 鉄道評論家。
  4. 00年頃にブレイクした0930の片方。

梅村

  1. 東海・関西地方に多い。
    • 特に岐阜南部。

浦上

  1. 「村上」と聞き間違えられやすい。
  2. ハウス食品の創業家。
  3. 天主堂を連想する人も多い。

浦川

  1. ABC朝日放送のアナウンサーが有名。
  2. ジャパネットたかたのMCも有名。
  3. 熊本県に多い。

浦田

  1. AAAを連想。
    • 女子ビーチバレー選手に2人いる。
  2. 岡山県と福岡県に浦田駅があるように西日本に多い。テンプレート:北関東以北では少ない。

卜部

  1. 「うらべ」と読む。
    • もちろん「とべ」ではない。
  2. 格闘家の兄弟が有名。
    • 吉田兼好の本名としても有名。

浦安

  1. 東京ディズニーリゾートがある千葉県浦安市が有名だが、苗字としては少ない。
    • といっても金田一よりは多い。
  2. JRの浦安駅がある鳥取県でも少ない。
    • 岡山市東区にも浦安があるが、岡山県でも少ない。
  3. 安浦と間違えられる。

浦和

  1. 意外にも前述の岩槻姓よりも少ない。
  2. サッカーができるなら浦和レッズへの入団を期待される。

上部

  1. 山口県西部に多い。「うわべ」。

海野

  1. 普通に読むと「うみの」だが「うんの」と読む。
    • 似たようなケースに「阿武(あんの)」がある。
  2. 昆虫写真家が有名。
    • 逃げ恥の原作者も有名だが、こちらはペンネームで「うみの」と読む。
  3. 海野宿は長野県にあるが、海野姓は静岡県に多い。

  1. 鹿児島県奄美諸島に多い。
  2. 永六輔が有名。

榮倉・栄倉

  1. 「榮倉」は某女優が有名だが、全国で5世帯程しかない超レア姓。
  2. 新字体の「栄倉」は旧字体より若干多く、主に鹿児島県に分布する。

江頭

  1. 佐賀県に多い。
    • もちろん例の人は神埼市出身。
      • しかし某芸人の歌で「公表するな」と言われてしまった。
    • チッソの元社長も。

江川

  1. 元プロ野球選手だった野球解説者を連想。
  2. 漫画家も。

江木

  1. 群馬県に多い。
    • 上毛電鉄の駅にある。
  2. ある程度お年を召した方だと元フォーリーブスのメンバーだった俳優を連想する。

江口

  1. 九州、特に佐賀県と長崎県に多い
  2. 主に俳優か漫画家を連想。
    • たけし軍団のメンバーの奥さんも。
  3. 子供の頃のいたずらの中に、この姓のさんずいを消すというものが見られた。
    • 教科書類に始まり江口さん家の標札に至るまで…

江坂

  1. 大阪府吹田市の江坂が有名。
    • とは言えこの苗字は大阪では少なく、意外と愛知県の西三河に多い。
  2. かつて近鉄バファローズにこの苗字の選手がいた。

江崎

  1. 「えさき」と「えざき」がある。
  2. 江崎グリコが有名。
  3. 福岡県や佐賀県など、北部九州に多く見られる。
    • 江崎グリコを設立した利一さんは佐賀県出身。

江沢

  1. かつての中国の主席を連想。
  2. 東北地方に多い。

江島

  1. 山口県西部に多い。

江角

  1. 島根県に多い。
  2. 某女優で全国区に。
  3. 元Jリーガーの様に「えずみ」と濁る場合も。

江渡

  1. 青森県八戸地区に多い。

枝野

  1. 立憲民主党の代表が有名。
  2. 栃木県に多い苗字。
    • 上記の政治家も栃木県出身。

えとう

  1. 断然 「江藤」 が多い。
    • 苗字ランキングだと 「江藤」 は598位、「衛藤」 は1150位。
    • この読みで「江頭」の人もやっぱりいる。
  2. 乃木坂46ファンなら問答無用で衛藤美彩が思いつく。
    • 彼女は大分県出身だが、大分県だと衛藤姓は約1600世帯でダントツの全国トップ。大分県を中心に九州地方に多い苗字であろう。
  3. 逆に江藤姓も九州地方に多い苗字だが (とくに福岡県と大分県に多い) 、東京都にも約200世帯、神奈川県にも約330世帯いて比較的多い方だ。
  4. カメルーンにもこの苗字のサッカー選手がいる。
  5. 漫画家の衛藤ヒロユキ、ゲーム音楽作曲家の衛藤英幸は共に大分県竹田市出身。既述の「大分県を中心に九州地方に多い苗字」というのは本当で、この姓の人の3分の2が大分・福岡・熊本の三県だけで占められる。
    • と言うか、大分県だけで6割弱を取る。
    • なお、上記の2人は実の兄弟。

榎井

  1. 香川県中讃・西讃に分布。

江夏

  1. 昭和時代のプロ野球選手が有名。

えなみ

  1. 「江南」「江波」「榎南」「榎波」等がある。

江成

  1. えなりかずきが有名。

えのき

  1. 「榎」と「榎木」に分かれる。

榎田

  1. 阪神→西武で活躍した投手が有名。
    • 他にテレビ東京のアナウンサーにもいた。今は学校の校長とか。

榎戸

  1. 愛知県や千葉県に駅がある。

榎本

  1. 「榎」が付く苗字で最多。
  2. どちらかといえば、東海、関西、四国に多い。
  3. 大魔神佐々木の奥さんの元アイドルが有名。
  4. かつて鹿島鉄道にこの名前の駅があったが、読み方は一般的な「えのもと」と異なり「えのきもと」だった。

江畑

  1. 女子バレーボール選手か女子プロボクサーを連想。
  2. 江端、江幡もある。
    • 江端は大阪府門真市・大東市民は渋滞しやすい江端南交差点を連想。
    • 江幡は双子の格闘家を連想。

江原

  1. 占い師とお笑い芸人が有名。

蛭子

  1. 熊本県天草諸島に多い姓。
  2. 長崎県長崎市出身でバス旅の漫画家が有名。
    • この方の出生地は天草の牛深。その後長崎に移住したので長崎出身である。

海老名・蛯名

  1. 神奈川県湘北地方の市をネタにされる。
  2. 某落語家一家が有名。

蛯原

  1. 何と言ってもモデルのエビちゃん(蛯原友里)が有名。
    • 彼女がメジャーになるまでこの苗字を読めない人が多かった。
    • 他に日テレアナウンサーの蛯原哲がいる。
  2. 苗字ランキングでは2600位くらいに入り、意外と多い。
    • 地域的には宮崎県、次いで茨城県に多い。
      • 蛯原友里は宮崎県、蛯原哲は茨城県出身。
  3. 海老原もある。こちらはフジテレビアナウンサーとかつてのJ-WAVEナビゲーターが有名。
    • ボクシングの名チャンピオンはリングネーム。

江本

  1. 元プロ野球選手が有名。

江守

  1. 大物俳優を連想。

遠藤

  1. 静岡県発祥の姓。
  2. 対義の「近藤」(滋賀県発祥)と同じく全国姓ランキングベスト40に入る。
    • 遠江・近江みたい。
  3. 遠藤憲一、ココリコ遠藤章造とか。
  4. 「エンケン」のように「エン○○」と呼ばれやすい。
  5. 乃木坂46ファンは「えんさく」(遠藤さくら)を、櫻坂46ファンは「えんぴー」(遠藤光莉)を連想。
  6. 何気にサッカー選手に多いイメージ(保仁、航、渓太、康etc)
  7. 本名をそのまま四股名にした大相撲力士。

及川

  1. 「おいかわ」「およかわ」双方の読みがあるが圧倒的に前者が多い。
    • 前者の例としては俳優の及川光博が、後者の例としては阪神タイガースの及川雅貴投手がいる。
  2. 苗字ランキングとしては260位くらいだが、圧倒的に岩手・宮城・北海道の3道県に多く、西日本では少ない。

  1. 王貞治を連想するが、中国では一番多い名字。
    • 彼自身生まれは日本だが、元をたどれば台湾人。
      • 正確には中共以前の中華民国。

近江

  1. 滋賀県を連想。
  2. ブラタモリに出ていたNHKの女性アナウンサーが有名。
    • 年配の人だったら近江俊郎も(芸名だが)。

近江屋・近江谷

  1. 滋賀県ではなく新潟県~山形県庄内と北海道に多く見られる。
    • 俳優の近江谷太朗、カーリングの近江谷好幸も北海道出身。

大池

  1. 「小池」とは逆にあまり多くない。

大石

  1. 赤穂浪士大石内蔵助が有名。
  2. その兵庫県発祥であり同じ兵庫県内の阪神本線に大石駅(神戸市灘区)があるが、兵庫県ではなく静岡県に多い。
    • 静岡出身の広瀬アリス・すず姉妹の本名もこれ。
    • 静岡新聞社初代社長も。

大泉

  1. やはり大泉洋を思い浮かべる人が多い。
  2. 苗字の都道府県別分布で一位は彼の出身地の北海道でも大泉学園がある東京都でもなく宮城県。
    • 次点は山形県で北海道は第三位。
      • 「孫」のヒットで有名になったサクランボ農家兼歌手の大泉逸郎は山形県出身。
  3. 小泉よりは少ない。
  4. ある年代以上の人はクイズタイムショックに出るたび椅子を回していた俳優を思い浮かべる。

大分

  1. 大分県の県名と同じ名字だが、南隣の宮崎や海を挟んで北隣の山口とは対照的に極めて珍しい。
    • 名字ランキングでも6万位くらいの位置にある。
    • 画数が10画に満たない県名でも石川や山口とは対照的に極めて珍しい。

大内

  1. ビビるのツッコミが有名。
  2. 「愛が生まれた日」で知られる北九州の音楽家(故人)も。

大江

  1. 上記の「粟生」と同じくアルファベットで2字。
    • 「OHE」と表記することもある。
  2. テレビ東京のアナウンサーが有名。
    • ノーベル文学賞作家も。
  3. 「大江千里」も有名だが、該当する人物が2名存在する。

大川

  1. あだ名は「えいさく」。
    • りゅうほう・・・。
      • 「総裁」かな。
        • 政治マニアだと「大川総裁」に該当する人物が二人いたりするので面倒になる。
  2. 同じ読みの「大河」もある。こっちは元Bリーグチェアマンが有名。
    • そちらは「おおごう」もある。

大木

  1. ビビる大木が有名。

大久保

  1. デーブと呼ばれる。
  2. オアシズ大久保の影響で光浦の相棒と呼ばれることも。
  3. 地名でも結構見受けられる。
    • JRだけでも秋田・東京・兵庫の3ヶ所駅がある。
    • 私鉄を加えると京都にもあり、さらに大久保のつく駅なら千葉県内になんと2つもある(京成・小湊)
  4. 1971年の群馬連続女性殺人事件を思い浮かぶ人も。
    • オアシズは光浦・大久保ともにその事件があった1971年生まれ。イズミヤ大久保店(京都府城陽市)は1971年開店。
  5. サッカーファンだと大久保嘉人を連想。

大くま

  1. 全国的には大熊だが、九州では大隈が多い。
    • 大隈重信は佐賀市出身。
    • 「大隈」はしばしば「大隅」と間違われる。

大倉

  1. 鳥貴族の経営者一族で関ジャニ∞のメンバーが有名。

大黒

  1. 女性歌手とサッカー選手が有名。
  2. 「おおぐろ」の他に「だいこく」という読みもある。

大桑

  1. 和歌山県民なら誰もが知っている某スーパー(大阪府、奈良県、三重県etcにも展開)が有名。
  2. モデルの大桑マイミは本名(旧姓)が俗字の大桒になる。

淡河

  1. 「おうご」。
  2. 関西や山陽ではE2山陽高速道路のパーキングエリアが有名。

大社

  1. 難読で「おおこそ」。
  2. 「おおやしろ」もある。
    • 出雲大社の正式名と同じ。
  3. かつて島根県には「たいしゃ」駅があった。

大坂・大阪

  1. 2通りの表記があるが、圧倒的に「大坂」が多い。
  2. 最近ではテニスの大坂なおみが有名。
    • 彼女は大阪出身だが、この苗字時代は秋田や千葉や新潟など東日本に多い。

大崎

  1. 山手線の駅をネタにされる。
  2. 東北では宮城県北西部の市を。

大迫

  1. googleでこのあとにスペースを入れると候補として「半端ない」が出てくる。
    • 高確率で「半端ないって」って言われる。
    • 確かにあの年の高校選手権は異常だった。
    • そして10年後にW杯での活躍で一般化した。
      • 同じ年、競歩選手の大迫さんも有名になった。
        • 競歩じゃなくマラソン。
    • 2021年の東京オリンピックでは、「半端ないって」 の方はメンバーに選ばれなかったが、広島所属のゴールキーパーの大迫さんが代表メンバーに選ばれた。
  2. 普通に読むと「おおさこ」だが「おおせこ」と読むこともある。
  3. 九州に多い。

大沢

  1. 「親分」と呼ばれた元監督が有名。
    • あとは俳優の大沢たかおも。
  2. 旧字体で「大澤」もある。
  3. 神戸市北区田辺市に「おおぞう」という地名があるが、苗字に関してはほぼ「おおさわ」。

大下

  1. 広島県西部に集中。
  2. テレ朝の女子アナ(広島市出身)が有名。
  3. 風見しんご(広島市出身)の本名も大下。
  4. フマキラーの創業者。
  5. 木下と間違えやすい。
  6. カープファンなら鬼軍曹を連想する。

大島

  1. 北関東と東海地方に多い。
    • 最も知名度が高いと思われる女性芸能人の2人(大島優子/元AKB48・大島美幸/森三中)は共に栃木出身。
      • ちなみに同じ元AKBの大島麻衣は千葉県野田市出身。
  2. たまに「大嶋」もある。
  3. 中日ファンには康徳か洋平のどちらかを連想するかで世代が分かるかも?
    • 「センター大島」というフレーズも洋平か優子かで分かれるイメージ。
  4. ある世代以上だと映画監督(故人)を思い出す人も。 
  5. 大相撲の年寄名跡にもあるが、中村とは違い苗字ではなく「大阪藤島」を縮めたもの。

大城

  1. 沖縄における不動のナンバー3。
    • 沖縄に多い「~城」シリーズとしてもナンバー2を誇る。
  2. ただし「大城駅」があるのは福岡県。しかも読みは「おおき」。
    • この姓のイメージがあまりにも強すぎて、地元以外の人はたいてい「おおしろ」と読みがちである。
  3. 沖縄に次いで多いのは意外にも静岡県。
    • 初代伊豆市長が大城姓だった。
    • 伊豆市の大城姓に関しては沖縄とは関連がないようだ。
    • 伊豆市は浜松市に次いで大城姓が多い。

大関

  1. 大手酒造メーカーを連想。
    • ただし創業者は大関さんじゃない。

大園

  1. 「○園」でわかるように鹿児島に多い。
  2. 乃木坂46と櫻坂46にそれぞれ在籍。ともに鹿児島県大隅半島出身。

おおた

  1. 大きく分けて「大田」「太田」2つの表記に分かれるが圧倒的に後者の方が多い。
    • でもどうして「おおた」と読むのだろうと思ってしまう…。普通「太」を「おお」とは読まないので。
    • 姫路市の太市(おおいち。国道29号に太市ランプ、姫新線に太市駅がある)にもいえるが。
    • 苗字ランキングを見ても前者は400位台に対し後者は45位くらいにある。
  2. 全国的には「太田」が圧倒的だが、沖縄県だけ逆に「大田」が優勢。
    • 昔の沖縄県知事が有名。
  3. 「太田」は沖縄以外の46都道府県まんべんなく多いが、最多は東京都でも大阪府でもなく愛知県。
  4. 島根県の大田市は「おおだ」。
  5. 「多田」もあるがこちらはどうしても「ただ」と読んでしまう。
    • AKB48ファンは「おおた」と読んでしまう。
      • 月曜から夜ふかしのフェフ姉さんも。
    • 2018年にAKBに「ただ」が入ってきた。
  6. 東京には大田区があるが合成地名。
    • 東京の特別区だけあって有名なのに、人名にあるためなのか合成地名だということは案外知られていない。(大森+蒲田)
  7. 太田プロダクションは創業者の妻の旧姓から取ったもの。
  8. 「大多」もある。こっちは往年のフジテレビのドラマプロデューサーが有名。

大竹

  1. 大竹まことや大竹しのぶ、さまぁ~ずの三村の相方を連想する。
  2. 「大武」や「大嶽」(静岡に多い)も存在する。
    • 「大嶽」は相撲部屋にあるが、元々は「大竹」だった。

大谷

  1. 最近では北海道日本ハムファイターズから大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスに行った投手を思い出す人が多いだろう。
    • おかげで千葉ロッテマリーンズにいる投手は「じゃない方」呼ばわりされている。こっちは選抜優勝投手なのだが。
  2. 通常「谷」は東日本では「や」、西日本では「たに(だに)」と読むことが多いが、「大谷」に関しては東日本でもほとんど「おおたに」で「おおや」はほとんどない。
  3. 浄土真宗と関係が深い。
  4. ピカチュウの声優。
  5. おニューな高級ホテル。

大塚

  1. 東京都豊島区発祥と思いきや大阪府羽曳野市発祥。
  2. 徳島県に割合が高い。
  3. 徳島県鳴門市発祥の大手製薬会社を連想。
    • 家具や商会を連想する人も少なくない。

おおつき

大槻

  1. 京都府北部~兵庫県北播磨に多い。
    • そのエリアではワークショップ大槻が展開。
  2. 教授が有名。
    • ミュージシャンの大槻ケンヂもお忘れなく。

大月

  1. 意外にも「大槻」より少ない。
  2. 演歌歌手の大月みやこが有名。
    • ただしこれは大阪の「大月楽器店」と「ミヤコ」という2つのレコード店の屋号を合わせた芸名。
    • あとMBSアナウンサーの大月勇も。そういう意味で関西では知名度がある。
  3. 関東や甲信の人、笑点ファンは大物落語家を輩出した山梨県東部の市を連想。
    • MBSには山中、西、武川アナも在籍。出身地はそれぞれ東京、岡山、山梨。

大坪

  1. 大久保と聞き間違えられやすい。

大鶴

  1. 大津留とともに九州に多い。
  2. 大鶴義丹が有名。
    • つまりその親父である唐十郎も、本名は大鶴。

大友

  1. 宮城県に多い。
  2. ハウンドドッグの大友康平が有名。
    • 彼も宮城県出身。
  3. 同音異字の「大伴」もある。
    • この場合は大抵家持と結び付けられる。

大西

  1. 西日本に多い。特に関西地方。
    • 香川県ではこれが一番多い苗字。
  2. 「ジミー」だの「賢示」だのでいじられる。
    • 元野球選手や女優だっているのに…。
  3. 地理(世界)の授業は嫌いだ。
    • さらに名前が「洋」なら…。
      • アイシールド21で「大西洋(おおにしひろし)」「大平洋(おおひらひろし)」というセットがいたのを思い出した。厳密に言うと後者は少し違うが。
      • 三越伊勢丹HDの社長でこの名前の人がいたような…。
        • 昔の軍人にも同姓同名の人がいるらしい。
  4. 他の3方位にも「大○」と言う苗字があるが、知名度順で考えると西>>>>(越えられない壁)>>>>北≧東>>>>(越えられない壁)>>>>南だ。

大仁田

  1. ファイヤーで有名な元格闘家タレントが有名。
  2. 熊本県(特に天草)と長崎県に多い。上記元プロレスラーも長崎県出身。

大貫

  1. 歌手の大貫妙子、PUFFYの大貫亜美が有名。
    • あと1億円発見で話題になった人も。
  2. 千葉県に大貫駅があるように関東では多いが、それ以外では少ない。
  3. 阪神尼崎駅近くにある現存する店では日本一古いラーメン店の屋号。
    • 但し読み方は「おおぬき」ではなく「だいかん」で店主も大貫さんではない。

大沼

  1. 宮城山形福島の南東北3県で全体の半数を占める。
  2. 仙台市へのストロー化現象に負け破綻した山形唯一の百貨店は大沼だった。
  3. 坂道シリーズファンは櫻坂46の大沼晶保を連想。
    • 大沼晶保の出身地の静岡県沼津市にも多い。
  4. 沼が付く姓全体に言えるが、西日本ではあまり見かけない。
    • 関西ではABCのフィールドリポーターに大沼さんが。

大野

  1. 英語の授業では何かとネタになりやすい。
  2. 嵐ファンなら「リーダー」と呼ばれる。
  3. おのさんと混同される心配があるので電話や自己紹介で気をつける。
  4. カープファンなら往年の背番号24の左腕エースを指すかと。
  5. サッカーファンならドーハの悲劇のメンバーのひとりを指すのでは。
  6. 政治マニアなら初代自民党副総裁を務めた元衆議院議長を指すだろう。

大野木

  1. 名古屋市西区発祥で愛知県の北尾張に多い。

おおば

  1. メジャーなのは大場、大羽あたりだが、大庭などもいる。
  2. 「か」で始まる下の名前と組み合わせてはならない。
    • 特に「かなこ」さんは一番お嫁に行きたくない苗字だろう。
  3. 「オバさん」と聞き間違えそうになる女性。
    • 老け顔な人だと尚更ネタにされやすい。

大橋

  1. 東海地区に多い。
    • 一番有名であろう大橋巨泉も祖父が岐阜県出身。
    • あとスキマスイッチのボーカルも。彼も愛知県出身。
  2. 最近は水泳の金メダリスト大橋悠依も有名になった。岐阜県に比較的近い滋賀県彦根市出身。

大畑

  1. ラグビーファンには有名。
  2. 「大畠」もある。

大林

  1. 大手ゼネコン、映画監督、元バレーボール選手だった女性コメンテーターを連想。

大原

  1. 某声優と大手専門学校を連想。
    • 音楽ファンなら櫻子も。
      • 本名は林田。
    • 部長を連想する人も。
  2. 京都大原三千院。
  3. 最近では大原優乃が有名。
  4. 駅だと広島県、岡山県、千葉県にそれぞれある。

大東

苗字の秘密/た行#大東を参照。

大平

  1. 首相在職中に死去された元首相(香川県観音寺市出身)が有名。
  2. 割と東西まんべんなくいるイメージ。
  3. 長崎県民は「めし泥棒」(とそのメーカー)を連想。
  4. 最も多いのは東京都。次いで大阪府、愛知県、神奈川県、福岡県の順。
  5. お笑い芸人は「たいへい」。

大堀

  1. 元AKB48の歴代最年長を連想。
  2. 鉄ヲタは山形県の駅を、関西地方のドライバーは大阪府松原市の大堀ランプ(阪神高速14号線)を連想。

大豆生田

  1. 北関東に多い。
  2. 読みはいくつかのパターンがある。

大豆田

  1. これも北関東に多く、9割が栃木県に集中している。

大宮

  1. さいたま市の旧市名4市と同名の姓で圧倒的に多い。

大村

  1. ある世代より上の人なら「元気ハツラツ」と呼ばれる。
    • その影響で世代によっては「コンちゃん」と呼ばれる(大村崑の本名は岡村)
  2. 長崎県民は空港と免許センターがある市を連想。
  3. ノーベル賞で注目されたこともある。
  4. 2021年現在の愛知県知事。
  5. 漢字を音読みすると羽根なし扇風機のブランドになる。

大室

  1. 小室と比べてかなり少ない。

大山

  1. 山としては鳥取の「だいせん」が有名だが、苗字は「おおやま」が圧倒的。
  2. ドラえもんの元声優が有名。
    • あと阪神の4番打者も。
    • 将棋棋士も。

大吉

  1. 縁起がいい名前。
  2. 一般名詞では「だいきち」だが苗字の場合は「おおよし」と読む。
  3. MBSの男性アナウンサーが有名。
    • 彼は神戸出身だがこの苗字は茨城県で多く、関西では少ない。

大和田

  1. 京阪本線東武野田線(アーバンパークライン)の駅名にあるが、大阪府も埼玉県もあまり多くない。
  2. むしろ福井県に多い。
  3. 福井県出身の兄弟俳優が有名。

岡井

  1. 元℃-uteメンバーが有名。
    • L⇔Rのプロデューサーも。

岡江

  1. 鹿児島県に多い。
  2. はなまるマーケット(TBS系)のアシスタントだった女優(東京都出身。故人。結婚後の本名は上記の大和田だった)が有名。

岡崎

  1. 有名人と言えばなんといってもあのサッカー選手。
    • 体育もお忘れなく。
      • 彼は芸名。
    • 博多華丸の本名も。
  2. 愛知に行くとちょっと紛らわしく感じる。
    • そういうわけで愛知では、一応アクセントで区別している様子。
    • 若手女優の岡崎紗絵が名古屋出身。

小笠原

  1. 小笠原諸島をネタにされるが、小笠原諸島には少ない。
    • 小笠原諸島は「瀬堀」さんが多い。
    • 小笠原諸島はこの苗字に由来している。
  2. 山梨県、長野県、静岡県、愛知県三河に多い。
    • 山梨県南アルプス市の中心部が小笠原だが、上記小笠原諸島の由来となった小笠原さんの発祥もそこである。
  3. 主に野球選手かサッカー選手、NMB48ファンは小笠原茉由を連想。

おかじま

  1. 大半は「岡島」だが、「岡嶋」「岡嶌」「丘島」「丘嶋」「丘嶌」もある。
  2. 山梨県(特に北西部)では百貨店の代名詞。

岡副

  1. 黒すぎる女子アナが有名。
  2. 上記のアナウンサーは大阪府出身だが、この苗字は三重県に多い。

岡田

  1. 真っ先に浮かぶのはV6最年少。
  2. 岡田奈々といえば世代によってどっちかに分かれる(昭和のアイドルだった女優は芸名)。
  3. サッカーファンでなくても岡田JAPANを連想する人は一定数いると思われる。
  4. プロ野球ファンならどんでん。
  5. ガンバレルーヤまひるの本名。
  6. 全国まんべんなく多い。
  7. 世帯数最多は大阪府、次いで愛知県、東京都の順。

岡留

  1. 地域の偏りがやや大きい。鹿児島・宮崎両県のみで7割近くを占める。
  2. 「留」と「富」の表記ゆれがある。
  3. この姓の著名人は、ジャーナリストの岡留安則くらいか。

おがた

  1. 多くは「お」の部分は「緒」と表記する。
    • たいていは国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子や声優の緒方賢一、緒形拳や緒形直人をはじめとした緒形一族を思いつく。
      • 「緒形」は比較的少ない(苗字ランキング7000位台)。
      • 元広島の野球選手である緒方孝市も。同音異字の緒方耕一が巨人に在籍したこともある。
  2. まれに「お」の部分が「尾」になっている人もいる。
    • このパターンだとパンサーのメンバーが有名か。
  3. トータルで見ると「緒方」が最も多く、次いで「尾形」。
    • 「小」で始まるものもある。
  4. 発祥地は大分県豊後大野市緒方町だが、豊後大野市では少数。
    • 熊本県を始めとして九州に多い。

岡野

  1. 野人。
    • あとはポルノグラフィティのメンバー。

岡林

  1. 三重県と高知県に多い。
    • 両県程ではないが、間の和歌山・徳島両県にも。
  2. かつてのヤクルトの投手や歌手が有名。

岡部

  1. ハナコの大ボケを連想。
  2. Gacktも実は「岡部」。
  3. 優香も。ちなみに出身地であるあきる野市を始めとする西多摩に多い。

岡村

  1. 高知県に割合が高い。
  2. 最も有名なのはあのチビ芸人。

岡室

  1. 和歌山県に多い。
  2. 岡村と聞き間違えられやすい。
  3. 大阪京橋の酒屋が有名。

岡本

  1. 名字ランキング50位以内に入る。
  2. 分布は西高東低。
  3. 南九州では「岡元」となる。関西ではABCのオカゲンこと岡元アナ(宮崎県都城市出身)が有名。
  4. 芸術は爆発だ!
    • OKAMOTO'Sの由来はこれ。

岡山

  1. 岡山県ではなく大阪府や兵庫県などに多い。
  2. バスケットボールファンは日本歴代最長身だった選手(熊本県出身)を連想。

小川

  1. ドイツ語に訳すと「バッハ」になるらしい。
  2. 「おがわ」が一番メジャーな読みだが、「こかわ」「こがわ」「おかわ」もいるらしい。
  3. 全国各地に分布するが、どちらかといえば東日本に多い。

小木曽

  1. 長野県ではなく隣の岐阜県に多い。

おきた

  1. 幕末期の人物とかタレントとか漫画の登場キャラとかでは「沖田」が圧倒的に優勢だが、実際には「尾北」などもちらほら見かける。
  2. 「おはよう朝日です」のキャラクター(関西人限定)。
    • NMB48のメンバーに沖田がいて、「おは朝」に出演し“ダブルおきた”共演を果たした。
  3. 広島県に多い。その沖田彩華は広島市出身。
  4. モデルの沖田愛加は宮崎県延岡市出身。

小木

  1. テレ朝のアナウンサー、おぎはやぎの小木が有名。
  2. おぎやはぎ小木の本名は「こぎ」と読む。
    • テレ朝のアナウンサーも「こぎ」。
  3. 全国的には「おぎ」だが、福井県のみ「こぎ」が多い。小木博明は東京都板橋区出身だが、父が福井県出身。

荻窪

  1. 関東に多い。
  2. 杉並区をネタにされやすい。

荻須

  1. 愛知県北西部(稲沢市等)にありがちな姓。
    • 画家が有名だが、やはり稲沢市出身。

荻沼

  1. 東日本に多い。

荻野

  1. この苗字の人が何か新しいアイデアを出すと、オギノ式と呼ばれ、本人の意図と違う使い方をされる。
  2. 特許庁データベースで検索してみると、今なおオギノ式の開発が盛んに続けられていることが分かる。
  3. だいたい「萩野」(はぎの)とごっちゃにされる。
    • 「荻原」「萩原」と同様漢字を見間違えやすい。
      • 「…ぎのさん」「…ぎはらさん」「…ぎわらさん」などと1文字目を誤魔化して呼ばれることも。
  4. 荻原・萩原とは逆にこちらは荻野の方が多い。
    • 「荻」が付く苗字で飛び抜けて多い。
  5. 全国188位、北海道から鹿児島まで全国まんべんなく多い。
  6. 東京都、大阪府とも同じくらいで100位台半ばに入る。
  7. 某ジブリ映画の主人公の苗字がこれ。
  8. 山梨県民はスーパーマーケットを連想。もちろん創業者に由来。
  9. 片岡鶴太郎の本名。
  10. ある年齢以上の3県民なら豊川市の牛久保にある病院を連想。
    • その病院は2021年現在も盛業中。

荻野目

  1. 80年代後半にブレイクしたアイドルを連想。

荻原

  1. 萩原」と間違えられやすい。
    • 数は全国的にみても「萩原」の方が圧倒的に多い。
  2. スキー競技の双子の兄弟が有名。

沖村

  1. 広島県に多い。

  1. 女性が結婚してこの苗字になると「奥さんの奥さん」になる。
    • 結婚前から「人妻」とあだ名される。
      • 同様のことは新妻姓でも起こるようだ。
  2. 既婚男性は妻と一緒にいるときに「奥さん」と呼ばれたら、呼ばれた相手から自分のことなのか妻のことなのか判断する必要に迫られる。
    • 見知らぬ相手なら妻のこと、自分の知り合いなら自分のこと。場所が病院とかだったら診察を受ける方。
      • 自分と妻の共通の知り合いから呼ばれた場合が一番厄介である。
  3. 岸和田市あたりでは結構居るように思う。
  4. 同音異字で「尾久」という姓もある。
    • 「サザエさん」でネタにされたことがある。

おくい

  1. 大きく分けて「奥井」と「奥居」がある。
  2. 「奥井」にはアニソンを手掛ける女性シンガーソングライターが2人いる。
  3. 「奥居」は元プリンセスプリンセスのボーカルで現在は岸谷五朗の奥さんの旧姓。

奥田

  1. 清和源氏系または尾張氏族ということもあってか、中京と近畿に多めで、両方向とも外に広がるにつれ減るという面白い分布を取る。
    • 同じく中京と近畿に多い「上村(うえむら)」、「奥村」、「高井」、「竹田」、「竹村」、「松井」等も同様で、東日本や九州では少ない傾向。
  2. 音楽関係者に著名人が多い。民生さん(広島市出身)など。
  3. SEALDsの代表者・奥田愛基は北九州市生まれだが、父親が滋賀県大津市生まれであり、上記分布傾向のまさに中心がルーツ。
    • だが、北九州市にも奥田という地名があり、かつて福岡県知事にもいた。
    • ちなみに上記の父親は、DaiGo失言事件の収拾に動いた北九州市の団体役員と同一人物。
  4. トヨタの元社長と大丸の元社長の兄弟もお忘れなく。ちなみに三重県出身。
  5. 少数だが、屋田もある。

奥寺

  1. 岩手県内陸地方に多い。
  2. 元プロサッカー選手の奥寺康彦が有名。ちなみに岩手県と接する秋田県鹿角市出身。

奥野

  1. 関西地方に多い。

奥原

  1. 「奥」のつく苗字では比較的マイナーだが、それでも1400位くらいにある。
  2. バドミントンの奥原希望が有名。
  3. 長野県に多い。
    • 上記の奥原希望も長野県出身。
  4. かなり珍しいものの「澳原」もある。

奥村

  1. 分布地域は上記の奥田とほぼ同じ。
  2. 中京と近畿に多めで、両方向とも外へ広がるにつれて減る傾向にある。
  3. 大手建設会社を連想。
    • そのため、「建設が好きなんだろ」などといじられることになる。

奥本

  1. 西日本の特に大阪府と広島県に多く、一方で東北では極めて少ない。
  2. 元DA PUMPのKENが有名だが、地元沖縄県ではあまり多くない。

奥山

  1. 奥田や奥村とは異なり、東日本に多く西日本には少ない。
    • 特に山形県に集中する。
    • だが、奈良県にはスーパーおくやまがある。

小倉

  1. 百人一首が有名。
  2. 大概「おぐら」だが、北九州市の地名のように「こくら」と読むのも少数ある。
    • 鉄道タレントの小倉沙耶など。
  3. 同音異字の「小椋」もある。
    • こちらは福島県会津地方に多く見られる。小椋佳はここから取られた芸名。
      • 彼が学生時代に滞在したのが北塩原村で、そこが小椋姓ばかりだったことから。
      • 岡山県真庭市にも「小椋」だらけの地域がある。

小栗

  1. 俳優の小栗旬が有名。
  2. 岐阜県に多い。

桶川

  1. 埼玉県中部の市を連想。

小此木

  1. 横浜市が地盤の元政治家親子(小此木彦三郎、小此木八郎)が有名。
  2. 発祥地は群馬県で、最多なのも群馬。

小酒部

  1. バスケットボール選手の小酒部泰暉が有名。
  2. 上記のバスケットボール選手の地元、神奈川県に集中。

尾崎

  1. 現代人なら連想される人物はおそらく若者のカリスマ的存在だったミュージシャン(故人)かゴルファー三兄弟のどちらかに二分されると思う。
    • 女性アナウンサーファンなら「里紗」だろうか。
    • 関西人だったらお笑いコンビ「かつみ♡さゆり」のさゆりも。
    • 女子プロレスファンなら「魔弓(本名はまゆみ)」。
  2. まれに「崎」が「嵜」などになっていることもある。
    • 「川崎」「山崎」なども同様。
    • 「崎」の「大」の部分が「立」になっていることもある。
  3. 紀伊半島、四国、九州に割合が高い。

長田

苗字の秘密/な行#長田

小里

  1. 「おざと」と「こざと」がある。
  2. 前者は昔の大物政治家が有名。

おさない

  1. 大きく分けて「長内」と「小山内」に分かれる。
    • 前者は元プロ野球選手、後者はクロスフィットトレーナーを連想。
  2. 「いくつになっても(幼い)」などとからかわれる。
  3. 北海道と北東北に集中。

小ざわ

  1. 「小沢」と「小澤」に分かれる。
  2. 東日本に多い。
  3. 立憲民主党の重鎮(岩手県奥州市出身)が有名。
    • あと指揮者とその息子の俳優やスピードワゴンの小沢一敬も。

押切

  1. 一見珍しいが苗字ランキング3000位くらいと意外とある。
  2. かつてエビちゃんと双璧をなしていた女性モデルが有名。
  3. 山形県に多い。
    • 上記のモデルは千葉県出身だが親が山形県出身らしい。
  4. かつて名鉄のターミナル駅だった押切町駅のある愛知県では少ない。

忍成

  1. 上記の押切より多い。
  2. 千葉県出身の俳優が有名。

尾関

  1. 櫻坂46ファンは尾関梨香(おぜ)を連想。
    • あとや山口もえの前夫も。
  2. 三次市民は尾関山公園を連想。

おだ

織田

  1. 本来難読なはずだが、織田信長の影響で誰でも読める。
  2. 信長の末裔の織田信成が元フィギュアスケート選手でタレントなのは有名。
  3. 俳優の織田裕二も有名。
  4. 福井県丹南地域に発祥地があるが、そちらは「おた」と濁らない。
  5. 加西市では何故か「おりた」が多い。
  6. 日本初のオリンピック金メダリストもこの苗字。

小田

  1. 平凡な姓の割に意外と多くない。
  2. むしろ上記の「織田」の方が多い。
  3. 小田和正を連想。
    • 最近ではおいでやす小田も。

尾田

  1. 小田・織田と比べて圧倒的に少ないが、漫画「ワンピース」の作者が有名。

小田井

  1. 名鉄犬山線名古屋市営地下鉄鶴舞線(3号線)利用者にはお馴染みの地名。
  2. 某男性カルテットグループのメンバー(兵庫県川西市出身)を連想。

おだぎり

  1. オダギリジョーが有名。その地元の岡山県北部に多い。
    • 彼の本名は「小田切」が正しい。
    • NHKのアナウンサーも「小田切」。
    • 「小田桐」はフリージャーナリストが有名。
  2. ルーツは「小田桐」も「小田切」も同じ。

小田原

  1. 神奈川県小田原市が有名だが、小田原さんは鹿児島県に多い。
  2. 鹿児島県では「大田原」表記の「おだわら」もある。

越智

  1. 本来難読だが、多い名字なので誰でも読める。
  2. 愛媛県で5番目に多く、発祥地の今治市で村上(同県3位)に次いで2番目に多い姓。
  3. 愛媛県外ではあまり多くない(隣の高知県に吾川郡越知町があるが)。
  4. 全体の半数が愛媛県に集中している。
    • Superflyの越智志帆が有名だが、彼女も愛媛県出身である。
      • Jリーグ審判員の越智新次も愛媛県出身。ちなみに越智志帆の出身地である今治市と越智新次の出身地である西条市は隣同士である。

落合

  1. 三冠王を獲得したプロ野球選手を連想。
    • あと、ジャーナリストも。
  2. ↑の野球選手は秋田出身だが東北では少なく、テンプレート:北関東、静岡、岡山、宮崎に多い。

彼方

  1. 地名や苗字の「○方」は難読率が高いが、彼方は超難読。
    • 「おちかた」と読む。大阪府富田林市に地名として存在。大阪のローカルタレントにこの苗字の人がいる。

小津

  1. 松坂辺りに多い。

音尾

  1. 北海道で音尾琢磨を知らない人はいない。

乙竹・乙武

  1. 五体不満足で有名な作家が有名。

男沢・男澤

  1. 読みは「おとこざわ」と「おざわ」がある。

小野

  1. 大野さんと混同されやすい。
  2. やはり平安時代の女流歌人と関連付けられる。
    • 「小町」とあだ名される女性多し。
    • サッカーファンなら小野伸二。
    • 声優ファンなら小野賢章か小野大輔。
    • 妹子もいる。(男性だが)
  3. ローマ字表記が「ONO」なので覚えられやすい。
  4. 全国に小野駅は5ヵ所ありうち3ヵ所は関西にあるが、どちらかといえば東北地方や大分県に多い。
    • 兵庫県に小野市があるが、市内では小野さんは少ない。
  5. 同音異字の「尾野」さんもいる。
    • こちらは女優の尾野真千子が有名。

尾上

  1. 兵庫県加古川市発祥。
  2. 「おのえ」「おのうえ」がある。
  3. 歌舞伎関係で有名。

小野木

  1. 「おのぎ」と「おのき」の読みがある。
  2. 岐阜県に多い。
  3. プロボクサーライセンスを持つ女優を連想。

小野寺

  1. 発祥地は栃木県。
  2. 東北地方(特に宮城県)に多い。
    • 元防衛大臣は宮城県出身。
  3. デラと呼ばれる。
  4. 石森章太郎の本名。

小浜

  1. 福井県の市が有名で、2009~16年は大統領と呼ばれた。
  2. 「おばま」と「こはま」がある。
    • 後者はバスケ界の名将(故人)が有名。

小原

  1. おはら、こはら、両方おり、特にどちらが優勢ともいえないように思う。
  2. 有名人は「おはら」が多い傾向。
  3. おはら、は英語圏にもいる。
    • 「風と共に去りぬ」ですか。
  4. おばら・こばらと濁ることもある。
  5. 朝寝朝酒朝風呂で身上潰した小原庄助さんは「おはら」。
    • 旧ドラののび太やドロンジョ様の中の人も「おはら」。
    • クワバタオハラの小原正子さんも「おはら」。
  6. 元SDN48の小原春香さんは「こはら」。
    • ジャニーズJr.黄金期のメンバーにもいた。

男衾

  1. 埼玉県北部に分布。
  2. 埼玉県北部民や鉄道ファンなら読める。

小渕

  1. 何と言っても「平成」を発表したあの総理大臣。
    • あとコブクロの背の低い方。
    • 但し読み方は前者が「おぶち」で後者が「こぶち」と異なる。
  2. 「小淵」と表記することもあるので、読み方も含めると都合4種類あることになる。
  3. 一見ありふれた名字のように見えるが、実際には3700位台と意外と少ない。
    • 「小淵」も含めるともっとあるだろう。

小保方

  1. STAP細胞で世間を騒がせた女性科学者もどきが有名だが、デュークエイセスにもこの苗字のメンバーがいた。

尾身

  1. 新潟県~群馬県~埼玉県北部に多い。かつてのコンビニ「セーブオン」の勢力圏と重なる。

小山

苗字の秘密/か行#小山を参照。

小山田

  1. 作曲家が有名。
  2. 小山は圧倒的に「こやま」だが、こちらは逆に圧倒的に「おやまだ」。

織部

  1. 岐阜県南部に多い。
  2. Lisaの(結婚前の)本名。

おりも

  1. ある程度お年を召した方だとフォーリーブスのおりも政夫を連想する。
    • 本名は「織茂」。
  2. バスケットボールファンはレバンガの社長兼プレイヤー・折茂武彦を連想する。
  3. 名前の一文字目にナ行オ段の文字をつけてはいけない。

尾鷲

  1. 「鷲尾」と間違えられる。
  2. 「おわ」ではなく「おわ」。三重県の市にあることから東海や関西では有名。

小和田

  1. 新潟県下越地方(特に阿賀北)に多い。
  2. 令和天皇の妻の旧姓が有名。
  3. 飯田線の駅名のように「こわだ」もある。

尾張

  1. もちろん愛知県発祥。

恩田

  1. 「本田」と間違えられやすい。


苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ