ページ「東京23区の駅/大田区」と「東近江市」の間の差分

< 東京23区の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Акаме и روسیهの始まり。
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|東京|city=23区|ku=品川区・大田}}
[[八日市]] [[永源寺]] [[五個荘]] [[愛東]] [[湖東]] [[能登川]] [[蒲生]]
{{お願い/日本の駅|[[東京/品川区|東京都品川区]]・[[東京/大田区|大田区]]内}}
==東近江の噂==
 
# 彦根市の人口を抜き、県下第三の市へ…。
==主な駅==
#「『東近江市』という市名は失敗だったのでは」と思っている市民が多いが、「これぐらいしか適当な名前が無かったし…」と考えてむりやり納得する。
*[[品川駅]](所在地は[[東京/港区|港区]])
#今イチ統一感に欠ける。
*[[羽田空港駅]]
#FM東近江ができたが、誰も聴いていない。
 
==JR==
===目黒駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=目黒|ruby=めぐろ|back=五反田|next=恵比寿|back2=Gotanda|roma=Meguro|next2=Ebisu|back-link=#五反田駅の噂|next-link=東京23区の駅/新宿区・渋谷区#恵比寿駅の噂|color=#9ACD32}}
{{駅名標/東急2|name=目黒|ruby=<small>めぐろ</small>|roma=Meguro 目黑 메구로|back=白金台|next=不動前|back2=Shirokanedai|next2=Fud&#333;mae|color=#00ada9|color2=#009cd2}}
所在地:品川区上大崎
#今の今まで記事が無かったのが不思議なくらいだ…(2015年4月)。
#[[東京/港区|港区]]にある[[品川駅]]と同様、立地しているのは駅名通りの区ではない。実はこの駅も品川区にある。
#*と言ってもすぐ西に行けばそこはもう[[東京/目黒区|目黒区]]ではあるが。
#*有名な「目黒のさんま祭り」が2つに分裂しているのも、この駅の存在のせいらしい。
#昔は山手線と[[東急目蒲線]](当時は地上ホーム)しか発着しておらず、山手線内ではそれほど、と言う立場の駅であった。
#*だが、[[帝都高速度交通営団|営団]]地下鉄(当時)南北線と都営地下鉄三田線(線路は白金高輪駅まで共用)の延伸に合わせて、目蒲線が目黒線になった事で大変貌を遂げた。
#**現在では東急の駅としては利用者数第3位にまで大出世(直通客も含む数)。
#***渋谷、横浜に次ぐ多さ。他の私鉄だと京成曳舟駅より多い。
#**長らく品川区には縁が無かった旧営団にとっては初の区内の駅。これはメトロになっても同じ。
#山手線の駅としては初めて本格的にホームドアを設置した駅。
#メトロ・都営・東急の駅は東急管理。その為、フルスクリーン式ホームドアが基本の南北線としては唯一可動式柵型ホームドアの駅。
 
*路線 - [[山手線]] [[東急目黒線]] [[東京メトロ南北線]] [[都営地下鉄三田線]]
*バス - [[都営バス]] [[東急バス]]
 
===五反田駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=五反田|ruby=ごたんだ|back=大崎|next=目黒|back2=Ōsaki|roma=Gotanda|next2=Meguro|back-link=#大崎駅の噂|color=#9ACD32|next-link=#目黒駅の噂}}
{{駅名標/東急2|name=五反田|ruby=<small>ごたんだ</small>|roma=Gotanda 五反田 고탄다|next=大崎広小路|back=|next2=Ōsakihirokōji|next-link=#大崎広小路駅の噂|back2=|color=#ee86a7}}
<!--{{駅名標/都営|name=五 反 田|ruby=ごたんだ|back=戸越|next=高輪台|back2=Togoshi|roma=Gotanda 五反田 고탄다|next2=Takanawadai 高轮台 다카나와다이|symbol=A|s-no=05|next-no=06}}-->
[[画像:GotandaST00.jpg|frame|駅東口]]
所在地:品川区東[[五反田]]・西五反田
#東急池上線は五反田とうきゅうの四階から発車する。
#*山手線ホームから池上線ホームへは階段しかなく、本当は池上線のほうが便利なのに、目黒から目黒線を利用するお年寄りは少なくない。
#**五反田東急ストアのエスカレーターを利用すれば改札まで階段を使わなくても行ける。
#***そうなんだけど、「山手線ホームから」だと東急ストアまでは歩道橋使わないと遠回りでやっぱり不便。
#山手線では、隣の目黒にはアトレ、大崎はゲートシティ、さらにその隣は恵比寿、品川といった立派な駅が存在するにもかかわらず、五反田駅は変わる気配がない。そこがまたいいのだが。
#*変わっちゃったよ。
#**「五反田とうきゅう」改め「レミィ五反田」だってさ。
#***女性客を当て込んでも今更…
#五反田駅はとってもバリアフル。山手線との乗り換え階段は狭くて長い。
#*一応駅ビルのエレベーターを利用可能。JRへの乗継には遠回りになるが。
#*五反田駅で(乗り換えでなく)池上線に乗るためには、デパートのエレベータで4階に上がるのが早いが、そのエレベータに乗るには、歩道橋で2階から入るのが普通なので、最初は、どこから駅に入れるのか分かりづらい。
#埼京線が停まらないのが不満。
#なんか地下にもう一つ、ひっそりと地下鉄駅がある。
 
*路線 - 山手線 [[東急池上線]] [[都営地下鉄浅草線]]
*バス - 都営バス 東急バス
 
===大崎駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=大崎|ruby=おおさき|back=品 川|next=五反田|back2=Shinagawa|roma=Ōsaki|next2=Gotanda|back-link=品川駅|next-link=#五反田駅の噂|color=#9ACD32}}
{{駅名標/東日本Y|name=大崎|ruby=おおさき|back=恵比寿|next-a=西大井|next-b=大井町(りんかい線)|back2=Ebisu|roma=Ōsaki|next2-a=Nishi-Ōi|next2-b=Ōimachi (Rinkai Line)|back-link=東京23区の駅/新宿区・渋谷区#恵比寿駅の噂|next-link-b=#大井町駅の噂|color-a=#f68b1e|color-b=#007ac0}}
[[画像:OsakiSTSG00.jpg|thumb|160px|南改札口前]]
所在地:[[東京/品川区#大崎の噂|品川区大崎]]
#駅が無駄にでかくて広い。
#*2002年に埼京線延伸で一気に主要駅になった。
#*駅がでかくて広いのにトイレは1箇所のみ。
#[[山手線]]の大崎どまりが着くと、みんなしぶしぶホームに降りて次を待つ。
#*えきから時刻表ではなぜか、山手線のほぼすべての列車に、大崎止まりを示す「大」の文字が付されている。
#昔は駅前といえば[[ソニー]]と明電舎くらいしか目立つ建物はなかった。
#[[宮城県]][[大崎市]]とは関係がない。
#もともとは陸軍のために作った駅らしい。
#*駅構内がやたら広いのはその名残もあるらしい。
#[[成田エクスプレス]]も通るけどホームはない。
#*仮にホームを作ろうとしても分岐と同時に登り坂になっている為不可能。ちなみにこの線の方が本線みたいな感じで埼京線の線路から真っ直ぐ進んでいく。
#この駅から東京総合車両センターに繋がっているので、たまにここを通る路線以外の電車が走って来たり引っ張られて来たりする。
#*今じゃレアな「山手線」のみ表示の列車が見れる。
#**これから営業を始める電車でよく目にする。
#90年代に発車メロディーを導入開始。当初は内回りが「希望の鐘」で外回りが「乙女の祈り」という非常にレア過ぎる組み合わせだった。
#*いまでは聞けなくなったので悲しい。山手や[[東日本旅客鉄道/東北地区|東北地区]]などで復活してほしい。
#1980年代まで目黒川を暗渠化しようという計画があった。実施されていたら居木橋の[[製薬会社#第一三共|三共製薬]]の正門前から五反田まで道路になっていた。というか副都心計画の再開発でも微妙に名残がある。
*路線 - 山手線 [[埼京線]] [[東京臨海高速鉄道|りんかい線]] [[湘南新宿ライン]]
*バス - 東急バス
 
===大井町駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=大井町|ruby=おおいまち|back=品 川|next=大 森|back2=Shinagawa|roma=Ōimachi|next2=Ōmori|back-link=品川駅|next-link=#大森駅の噂|color=#00B2E5}}
{{駅名標/東急2|name=大井町|ruby=おおいまち|roma=Ōimachi 大井町 오이마치|back=|next=下神明|back2=|next2=Shimo-shimmei|next-link=#下神明駅の噂|color=#f18c43}}
{{駅名標/りんかい|name=大井町|ruby=Ōimachi|back=大崎|back2=Ōsaki|next=品川シーサイド|next2=Shinagawa Seaside|back-link=#大崎駅の噂}}
所在地:品川区[[大井町_(品川区)|大井]]・東大井・広町
#別会社路線になってしまうのでりんかい線と京浜東北線を乗り換えると切符を買いなおさなきゃいけない。
#*なのに大崎→品川→大井町みたいな方法で乗り換えると切符一枚ですむ不思議。
#何年か前までの盆暮れの始発の発車案内が一部で有名。
#*しかし2009年夏辺りに触車事故を起こしてしまい別部署へ飛ばされてしまったらしい。
#[[東急田園都市線|田園都市線]]沿線の人が[[お台場|台場]]方面へ行く時かならず利用する駅。
#*そういう人達のための一日乗車券を東急側が用意してたりする。
#京急の駅<!--大森町駅-->と紛らわしい。
#*昔々は大井町線が延伸して京急の駅と連絡する計画があったと言う噂がある。
#京浜東北線のホーム屋根に[[フクロウ]]と[[鳥類#キツツキ|キツツキ]]の像が隠れている。後者はほとんど気づかれていない。
#[[コミックマーケット|有明大戦]]の時、京浜東北線沿線民などは慣れていないとこの駅で乗り換えようとするが、当然の事ながら到着時点でギュウギュウ詰めなので、よっぽど強引に行かないと乗れたものではない(天王洲アイル駅などでも同じ)。
#*これに懲りると、少し時間かかってでもりんかい線始発の大崎駅に回るようになる。
#**東急大井町線も同様。
 
*路線 - [[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]] [[東急大井町線]] りんかい線
*バス - 都営バス 東急バス [[京浜急行バス|京急バス]]
 
===大森駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=大森|ruby=おおもり|roma=Ōmori|back=おおいまち|next=か ま た|back2=Ōimachi|next2=Kamata|back-link=#大井町駅の噂|next-link=#蒲田駅の噂}}
[[画像:OmoriST00.jpg|frame|西口駅舎]]
所在地:大田区[[大森]]北・山王
#大森駅の一部は[[東京/品川区|品川区]]にある。
#*JR大森駅はれっきとした大田区(北口の階段入り口付近に区界あり)
#**駅の北半分が品川区じゃなかったけ?
#***北口の放り出された先だけ品川区。
#*京急・大森海岸駅は品川区
#*いきなり違って修正されてる…。
#*ちなみに[[江戸時代]]辺りは今、駅のある場所はまだ海だったんだってね。まだ海だったらもう海中に駅があるのと一緒
#鉄道面では結構忘れ去られている。行政の中心の蒲田ばっかりに通し大森は無視。
#*池上線はもともと大森を目指してたらしいがな。池上のカーブは強引に蒲田に向かわせた名残だとか。
#*昔は池上本門寺の参詣客用の最寄駅だったのだ。
#「乗り換えの無い単独駅」として日本一の乗降客数である。誰が何と言おうが日本一!
#*ちなみに二位も[[川口駅|同じ沿線にある]]。
#日本初の旅客列車死亡事故が起きた場所である。[[東海道本線/JR東日本区間|東海道線]]と京浜東北線のレール間にその慰霊碑があるがそこに行くことは出来ない。毎日通勤してる人でも多分気がついていない。
#*屋根の梁には古レールが使われている。製造年月日を見ると100年くらい前のもある。
#**東海道線通行側には昔東海道線の駅があった名残でホームがあった所は上下線レールの間が広がっている。
#*蒲田寄りの東海道上下線間(京浜東北との間じゃないよ)に、白柵に囲まれた木碑が立っている。これが慰霊碑。ホームからよく見えるから「ああ、あれが」と思う人も多いはず。
#駅のあっちとこっちに[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]がある。
#*[[セブンイレブン|セブン]]もある。
#**[[ファミリーマート|ファミマ]]もある。
#***[[ローソン]]だけこっちにしかない。
#海側と山側とで、駅から降りた街の雰囲気が違う。駅入口の高さも違う。
#*東海道線が[[東京/大田区|大田区]]における[[山の手|山手]]と[[下町]]の境界線。
#昔は東海道本線の電車も止まってた。現在はホーム撤去済み。
*路線 - 京浜東北線
*バス - 京急バス 東急バス
 
===蒲田駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=蒲田|ruby=かまた|back=大森|next=川崎|back2=Ōmori|roma=Kamata|next2=Kawasaki|next-link=川崎駅|back-link=#大森駅の噂|color=#00b2e5}}
{{駅名標/東急2|name=蒲田|ruby=かまた|roma=Kamata 蒲田 가마타|back=|back2=|next=矢口渡|next2=Yaguchi-no-watashi|color=#ae0378}}
{{駅名標/東急2|name=蒲田|ruby=かまた|roma=Kamata 蒲田 가마타|back=|back2=|next=蓮沼|next2=Hasunuma|color=#ee86a7}}
所在地:大田区[[蒲田]]・西蒲田
#チャイムはもちろん蒲田行進曲だが、正式な許可を得ていないのでわざと音程を外している
#*2番線は発車メロディーが横浜線とかでよく使われてる曲。だが2番線から出るのは早朝の横浜方面の蒲田始発の電車のみ。
#*現在は2番線発車メロディーは1番線と同じ。
#構内を通り過ぎる東海道線を見ると、何故か腹が立つ。
#*ホームを作れるようなスペースが無いので停車は無理。区役所の地下とかは勿論無理。しかし大森はホームを作れるスペースはある(列車線ホームの名残)。
#遠近感が狂う。
#線路(東海道線)の目の前に大田区役所がある。下り方面の左手に見える壁が役所。
#川崎行こうとして飛び乗った列車の9割は蒲田止まりのおれだけの法則
#2010年の某騒動によって、大田区の考えるカーストが「東海道線>東横線>大田区>[[乗り物#自転車|自転車]]>京急」となることが判明した。
 
*路線 - 京浜東北線 東急池上線 [[東急多摩川線]]
*バス - 羽田京急バス 京浜急行バス 東急バス [[京成バスグループ#京成バスの噂|京成バス]]
 
==東京急行電鉄==
===田園調布駅の噂===
{{駅名標/東急2|name=田園調布|ruby=<small>でんえんちょうふ</small>|roma=Den-en-chōfu <span language="zh">&#30000;&#22253;&#35843;&#24067;</span> <span language="ko">&#45957;&#50644;&#52488;&#54980;</span>|back=自由が丘|back2=Jiyūgaoka|back-link=東京23区の駅/世田谷区・目黒区#自由が丘駅の噂|next=多摩川|next2=Tamagawa|next-link=#多摩川駅の噂}}
{{駅名標/東急2|name=田園調布|ruby=<small>でんえんちょうふ</small>|roma=Den-en-chōfu <span language="zh">&#30000;&#22253;&#35843;&#24067;</span> <span language="ko">&#45957;&#50644;&#52488;&#54980;</span>|back=奥沢|back2=Okusawa|back-link=東京23区の駅/世田谷区・目黒区#奥沢駅の噂|next=多摩川|next2=Tamagawa|next-link=#多摩川駅の噂|color=#009cd2}}
[[画像:DenenchofuST.JPG|frame|復元された旧駅舎]]
所在地:大田区[[田園調布]]
#住民の強い要請で旧駅舎が再建された。
#急行が止まるのは、東横線というのが当初、[[渋谷駅|渋谷]]と田園調布を結ぶためにひかれた電車だからだ。
#*最初の開通区間は現・多摩川以西だろ。
#*しかし過去のしがらみも、特急を止めるには至らなかった。
#**そもそも昔は東横線⇔目蒲線の乗換駅で利用者はかなりいたから。
#[[東急田園都市線|田園都市線]]の駅ではないので注意が必要である。
#*[[関東vs関西]]に「田園'''調布'''線」という間抜けな線名が登場する。
#お金持ちなお方達は駅を利用しない。
#*だから田園調布駅は利用者数がパッとしない…
#**真のマダムは池多摩線をホームポジションに据える。
#随分前に[[韓国人]]が催涙スプレーまいていたような……。
#*武装強盗団。[[警察官|警察]]も拳銃ぶっ放して応戦するという大事件。
#ローマ字表記はDen-en-ch&#333;fuであり、V系バンドっぽいと言われている。
#*普通に考えれば「Denenchōfu」「Denentoshi」なんだろうけど、「んえ」が「ね」にならないように「Den-enchōfu」「Den-entoshi」。でもそれだとバランスが悪いから「Den-en-chōfu」「Den-en-toshi」。
#田園調布駅から東横線の渋谷までと目黒線の目黒までの各駅停車が止まる駅数が同数なので、田園調布~[[横浜市の駅#日吉駅の噂|日吉]]間の駅番号の数字部分が東横線と目黒線で同じ。
 
*路線 - [[東急東横線]] [[東急目黒線]]
*バス - 東急バス
 
===多摩川駅の噂===
所在地:大田区田園調布
#4回も駅名改称を行った末に結局開業当初の駅名に回帰した格好。
#*かつて近くには多摩川園遊園地があった。一時期「多摩川園」と名乗っていたのもこの為。この点は[[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#二子玉川駅の噂|二子玉川]]に似ている。
#目蒲線分断と共に東横線・目黒線が地上高架、多摩川線が地下ホームになった。
#*それと同時に東横線急行停車駅になった。
#**結果、[[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#自由が丘の噂|自由が丘]]・田園調布と3駅連続停車に。もっとも[[関東の河川#多摩川|多摩川]]の鉄橋手前には急カーブあるけど。
 
*路線 - 東急東横線 東急目黒線 [[東急多摩川線]]
*バス - [[東急バス]]
 
===大崎広小路駅の噂===
所在地:品川区大崎
#隣の五反田とは300mほどしか離れていないが、線路がカーブしている為五反田駅のホームを目視する事は出来ない。
#*距離が短いためか、電車は大崎広小路までそれほど加速せずゆっくりと進んでいく。
#ゆうぽうとの最寄り駅でもある。
 
*路線 - [[東急池上線]]
*バス - 東急バス
 
===戸越銀座駅の噂===
所在地:品川区平塚
#駅名の通りの商店街があるが、実は直線距離では日本一長い。
#*その商店街を抜けると都営浅草線戸越駅に乗り換えが出来る。
 
*路線 - 東急池上線
*バス - 東急バス
 
===洗足池駅の噂===
所在地:[[東京/大田区#雪谷・洗足池の噂|大田区東雪谷]]
#文字通り洗足池の最寄駅。
#大森から来たバスはこの駅で折り返して戻っていく。
#*駅のちょっと先にバスの転回場もある。
#石川台が最寄りの荏原病院近辺にはこちらから徒歩で行くこともできるが、いずれにせよ坂を上らなくてはいけないので体力がないと若干キツい。
#*石川台から行った場合も坂を二度登らなくてはいけないのでどうしようもない問題ではあるのだが。
#将来はこの駅の真下を[[リニア中央新幹線]]が通るとか通らないとか。
 
*路線 - 東急池上線
*バス - 東急バス
 
===石川台駅の噂===
所在地:大田区東雪谷
#ここと洗足池の間の[[桜]]並木は非常に美しい。
#改札がホーム別かつ踏切で分断されているので、時々目当ての電車に乗れなくなる事がある。
#出口からまっすぐ歩いていくと神社の辺りで登り坂にぶち当たるが、商店街を回っていけば回避可能である。
#*但し、洗足池の項にもあるようにここから荏原病院に行くにはどのみちキツい登り坂を登らねばならない。
 
*路線 - 東急池上線
 
===雪が谷大塚駅の噂===
{{駅名標/東急2|name=雪が谷大塚|ruby=<small>ゆきがやおおつか</small>|roma=Yukigaya-ōtsuka 雪谷大冢 유키가야오츠카|back=石川台|next=御嶽山|back2=Ishikawa-dai|next2=Ontakesan|color=#ee86a7}}
所在地:大田区南雪谷
#[[東急池上線|池上線]]の車庫が存在するので、それなりに重要だが、知名度は低すぎる。
#*車庫があるのに知名度が低いって、[[京王井の頭線|某鉄道会社某線]]の[[東京23区の駅/中野区・杉並区#富士見ヶ丘駅の噂|F駅]]のことじゃないか!
#**同じ会社なんだからT横線[[川崎市の駅#元住吉駅の噂|M住吉駅]]、M黒線O沢駅も忘れないで。
#***[[小田急小田原線|O急]]の[[東京23区の駅/世田谷区・目黒区#喜多見駅の噂|K多見]]とか、[[東武伊勢崎線#スカイツリーライン(浅草~東武動物公園)|T武]]の[[東京23区の駅/墨田区・足立区・葛飾区#とうきょうスカイツリー駅の噂|N平橋]]とか…
#****<s>東</s>T武以外全部大東急系列…
#*****そのN平橋も、[[東京スカイツリー|某空の樹]]のおかげで知名度急上昇の見込みだし…
#*最近池上線用の新車のおかげで、鉄には有名。
#地元住民の呼び方は「大塚」。
#*タクシーで大塚を使うと[[大塚_(豊島区)|豊島区]]まで連れて行かれる。
#*「雪が谷」と呼ぶ住民もいる。
#**駅前のバス停は「雪が谷」である
 
*路線 - 東急池上線
*バス - 東急バス
 
===下神明駅の噂===
{{駅名標/東急2|name=下神明|ruby=しもしんめい|roma=Shimo-shimmei 下神明 시모신메이|back=大井町|next=戸越公園|back2=Ōimachi|next2=Togoshi-kōen|back-link=#大井町駅の噂|color=#f18c43}}
所在地:品川区西品川
#[[東海道新幹線|新幹線]]・[[湘南新宿ライン]]・東急の3つの路線を同時に見られるポイントの真横にあるので鉄ヲタの間ではかなーり有名。
#*でもその路線たちの車両をクロスしながら一度に見られる事は滅多にない。
#ホームが狭すぎる。ホーム長100mのうち、まともな空間があるのは、階段付近約5mだけで、のこりは黄線のすぐ後ろが壁といった感じ。
#*すぐ近くにある高校の下校時には、当駅発車後の車掌から、黄線からはみ出すなと放送があるが、こんな酷い駅を作っといてよく言えるなと思う。
#駅出口からすぐの大井町線高架下・高架下付近には戦後栄えてきた飲み屋街と老舗のエロビデオ自販機屋がある。
 
*路線 - [[東急大井町線]]
 
===中延駅の噂===
所在地:品川区中延
#大井町線、浅草線両線の利用者ともお互い乗り換えられることを知らない。
#*大井町線沿線住民の浅草線沿線通勤者なら知ってるだろが。
#大井町線は乗り換え駅で唯一急行通過。
#*浅草線は泉岳寺から京急に乗り入れるのがメインルートのため、山手線と乗り換えられるは五反田くらいは知っていても中延は知らない。
#**大井町線からの乗り換えだと、浅草線より東急バス「反01」のほうが便利かも。
*路線 - 東急大井町線 [[都営浅草線]]
*バス - 東急バス
 
===北千束駅の噂===
所在地:大田区北千束
#東急の「せんぞく」と付く駅の中で、ここだけ漢字が異なる。
#*スタンプラリーの帳簿か何かでも紹介されていた覚えがある。
#*昔は洗足公園駅だったが何故かこの漢字に変わってしまった。
 
*路線 - 東急大井町線
 
===大岡山駅の噂===
所在地: 大田区北千束三丁目
#平仮名で書くと「おおおかやま」とゲシュタルト崩壊を起こしそうな駅名である。
#駅の上には病院があり、目と鼻の先には[[東京工業大学]]がある。
#[[東京の道路交通#中原街道|中原街道]]の大岡山駅入口交差点はどう考えても洗足池駅の方が近いので違和感がある。
#大井町線と目黒線は同一ホームで乗り換えが可能なので非常に便利。
 
*路線 - 東急目黒線 東急大井町線
 
==東京モノレール==
===天王洲アイル駅の噂===
{{駅名標/TMR|name=天王洲アイル|ruby=てんのうず アイル|roma=Tennōzu Isle<br>天王州 Isle텐노스아이루|back=モノレール浜松町|back2=|next=大井競馬場前|next2=|next-link=#大井競馬場駅の噂|back-link=東京23区の駅/港区・千代田区・中央区#浜松町駅・大門駅の噂}}
{{駅名標/りんかい|name=天王洲アイル|ruby=Tennōzu Isle|back=東京テレポート|back2=Tōkyō Teleport|next=品川シーサイド|next2=Shinagawa Seaside|back-link=東京23区の駅/江東区・江戸川区#東京テレポート駅の噂}}
[[画像:TennozuIsleST00.JPG|frame|りんかい線1番出入口]]
所在地:品川区東品川
#[[東京23区の駅#浜松町駅の噂|浜松町]]から[[天王洲アイル]]まで1駅なのに190円もする、高い!東京モノレール羽田線。
#*[[品川駅]]から10分でも200円の都営バス
#*1駅で200円でもびっくりなのに、その後30円ずつ上がっていくのをどうにかしてほしい、りんかい線。
#**初乗りは200円だけど、それから60円ずつ上がっていくんですけど。
#*モノレールは1駅と言っても、近い所を走ってる浅草線と京急の路線なら大門から北品川もしくは新馬場とほぼ同じ位の距離がある。私鉄にしたら5駅半位、JRでも3駅半位の距離。
#[[東京/品川区#大崎の噂|大崎]]から無駄に南下し、途中で90度カーブがある、りんかい線。
#*ぐるっとループを描いて270度旋回する[[ゆりかもめ]]よりはマシな気がする。
#**あれは高度を稼ぐ為の工夫でしょうが、きちんと距離として料金に換算されてたら笑うけどw
#***[[Google]] Earthを使って確認したところ、ループ部分も距離に含まれていました……。{{極小|笑ってくれ、この労力を。}}
#*素直に山手通りの下を通って大崎 - 新馬場 - 天王洲アイル - … でよかったのでは。
#**それだと[[東京/品川区|品川区]](株主)が「区内にもう1駅作れゴルァ」とか、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]](株主)が「[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]との接続駅を作れゴルァ」とか、[[JT|日本たばこ]](株主)が「品川工場跡の再開発に協力しろゴルァ」とか…
#りんかい線とモノレールの乗り換えが不便。
#*りんかい線乗換出口が空港行側ホームの南端にしかない。しかも連絡橋は北端。
#快速停車駅だったのに、空港快速の通過駅となってしまった。
#*代わりに区間快速が停まる。
#[[新宿駅]]で直通を待つと意外に来なくて焦る(用事に遅刻する)。
#地味に[[成田国際空港|成田空港]]行きのリムジンバスが第一ホテル東京シーフォートから出ています。
#モノレールの駅名標のハングルは「ず」でなく「す」になっている。
#*それはハングルで「ず」が表記できないから。
 
*路線 - [[東京モノレール]] 東京臨海高速鉄道
*バス - 都営バス [[東京のバス#東京空港交通|東京空港交通]]
 
===大井競馬場前駅の噂===
所在地: 品川区勝島二丁目
#名前の通り[[競馬場/地方競馬#大井競馬場|大井競馬場]]の最寄り駅。
#*厩舎が隣接してるため,馬糞臭がすごい。
#東京モノレール初の中間駅。
#近隣には[[東京/品川区#八潮の噂|八潮]]パークタウン等の住宅地もあって利用者は比較的多い。
#*そのため区間快速が止まる。
 
*路線 - 東京モノレール羽田空港線
*バス - [[京浜急行バス]]
 
===昭和島駅の噂===
{{駅名標/TMR|name=昭和島|ruby=しょうわじま|roma=Shōwajima<br>昭和岛 쇼와지마|back=流通センター|back2=|next=整備場|next2=}}
[[画像:ShowajimaST00.jpg|frame|併設されている車両基地]]
所在地:[[東京/大田区#昭和島の噂|大田区昭和島]]
#待避設備を追加する工事中。
#*今の快速は各駅停車を追い抜かないので、快速の前は各駅停車が間引きされる。
#*そして工事完了。快速は昭和島で普通を追い抜く。
#**前を行くモノレールを待たせて追い越して行くモノレールなんて、ここだけだろう。束が親玉になってから、すこぶる利便性が上がった。やっぱり餅は餅屋?
#*そして空港快速に抜かれる浜松町行き普通の羽田空港2駅の発車前は「空港快速をご利用ください」と何回も何回もしつこく言う。でもそのおかげか普通はガラガラだった。
#*昔は一部の列車が通過していた。快速とかできる前の話。
#間違いなく東京一寂れたというか、利用価値の無い駅である(正確には無人駅では無いが、事実上は無人駅)。
#*自動改札導入以前は、完全な無人駅でした。
#**そういう構造だったので、キセルし放題だった。
#***キセルの意味知ってる?
#23区内一の「[[秘境駅]]」である。[[画像:昭和島駅地下通路.jpg|frame|これでも一応23区内の駅です]]
#*工業地帯への通勤客がいる平日はともかく、休日は周りがゴーストタウン化するから。
#*連絡通路はダンジョンの入口だと言われても納得してしまう雰囲気だ。
#*東口から道路に出るのに200mほど狭い歩道を延々と歩く。まさに秘境だ。
#*表現が難しいなぁ…とにかくモノレールに乗れる「ホリデーパス」で一度ご覧あれ。
#*今度行ってみるかな。自転車で1時間もかからないだろうし(by大森駅前住人)
#*まわりに何も無い市場前駅もなかなかの秘境駅だと思う。
#**新整備場駅も(ry
#モノレールの車庫がある。
#*なので昭和島止まりがある。乗る人が何人いるのかは知らないが…
#**[[競馬ファン|競馬好きのオッサン]]と流通センターに行く「'''[[大きいお友達|大きなお友達]]'''」。
#*なのでたまに乗務員交代も行われる。
#駅のトイレは最近までボットン便所だった。
 
*路線 - 東京モノレール
*バス - 京浜急行バス
 
==京浜急行電鉄==
===北品川駅の噂===
所在地: 品川区北品川一丁目
#ターミナルの次駅の宿命なのかやはり人は少なめ。
#*利用者の多くは某女子校関係な気がする。
#引き込み線があり、事業用車が止まっている。
#旧品川宿が近くあるが、出入り口は反対側にしかなく、一度踏切を渡る必要あり。
#車掌さんが取り残されたことがある。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 都営バス 東急バス
 
===鮫洲駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=鮫洲|ruby=さめず|roma=Samezu|back=青物横丁|back2=Aomono-yokocho|next=立会川|next2=Tachiaigawa|color=w}}
[[画像:SamezuST00.jpg|thumb|160px|第一京浜側]]
所在地:品川区東大井
#時間帯によって快特、急行、特急の3本に抜かれる。立会川で急行に乗ればよかったorz。
#*回送に抜かれたときはハンカチを噛んで歯軋りした。
#*音楽聴いて待ってる間に2~3曲終わる。
#**居眠りをしていると電車が動き出して目が覚める。(経験者)
#急カーブがあるので、通過電車もノロノロ運転になる。
#*快特はわずか500mぐらいの距離で120km/hから60km/hに急減速するので、知らない人は品川に着いたと思ってしまう。
#**上りはこの減速と品川や[[天王洲アイル]]のビル群を見て帰って来た気分になる。
#「おとどけいきゅう」という京急のグッズショップがある。
#*どうしてこんな普通しか停まらない中間駅に作ったのかと。
#*通販の方は分からないけどここで買うとポストカードを2枚貰える。店の前に[[京急の車両/形式別#旧1000形|旧1000形]]か何かの運転台があってガチャガチャいじれる。
#中2線がホームで外2線が通過線という珍しい配線。恐らく京急では唯一。
#*高架化前は南太田・逸見方式だった。
 
*路線 - [[京急本線]]
 
===立会川駅の噂===
所在地: 品川区東大井二丁目
#京急線における大井競馬場最寄り駅。
#*そのためか接近メロディが草競馬。
#立会川は坂本龍馬ゆかりの地らしく、近くに銅像がある。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 京浜急行バス
 
===平和島駅の噂===
所在地: 大田区大森北六丁目
#平和島[[競艇ファン|競艇]]場の最寄り駅だが,少々離れている上,隣の大森海岸駅からの距離と大差ない。
#ホームが微妙にカーブしているため,115km/hほどの速度制限を受ける。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 京浜急行バス 羽田京急バス
 
===京急蒲田駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=京急蒲田|ruby=けいきゅうかまた|roma=Keikyū Kamata 京急蒲田 게이큐 가마타|back=梅屋敷|back2=Umeyashiki|next=<small>雑色 Zōshiki</small>|next2=[[#糀谷駅の噂|<span style="color:white">糀谷</span>]] Kōjiya}}
[[画像:京急蒲田駅.JPG|thumb|240px|惜別平面交差。こんにちは立体交差]]
所在地:大田区蒲田
#高架化後、なんと[[京急の列車種別#エアポート快特|エアポート快特]]が京急蒲田を通過すると京急が言いだし、区長はじめ関係者激怒。大田区では区長の責任問題も出ているとか。
#*1時間に1〜2本運転のエアポート快特に、そんなに大騒ぎすることかいな?[[京急の列車種別#普通|各駅停車]]と[[京急の列車種別#急行|急行]]しか止まらないというならまだしもだ。
#**そのエアポート快特、ダイヤ改正で毎時3本に増えた。
#***それは浅草線内の話。
#*もはや大田区vs京急の全面戦争に発展。
#*利用する側(大田区民以外)からすれば蒲田に停車する必要性が理解できん。
#**[[横浜駅|横浜]]・横須賀方面利用者の誤輸送防止。
#*実際、停まりそうな速度で通過するが、'''停まらないことに意味がある'''。
#*高架化は元々[[関東の国道#国道15号|第一京浜]]と[[東京の道路交通#環八通り(都道311号)|環八]]の渋滞対策だろうが。それで金返せって言う方がどうかしてるぜ!!(ブラマヨ吉田風に)
#*この問題はネット上や[[マスコミ]]で大きく取り上げられたが、ネット上とマスコミでは京急と大田区の立場が入れ替わってるような気がする。
#**ネット上では「勝手にごねてる大田区が悪い」と叩かれ、マスコミ報道では「大田区への通達が遅れた京急が悪い」と叩かれ・・・。
#*この問題のおかけで、改正と同日に実施された上り線の高架化切り替え工事はほとんど注目されなかったような気が・・・。
#*[[千葉の駅/北総・東総#成田空港駅の噂|成田空港]]行きの電車が止まらないから問題あり・・・のようにみえてそうでもない。
#**たしかに、朝夕の[[京急の列車種別#エアポート急行|エアポート急行]]([[京急の列車種別#特急|特急]]もある)しか成田空港まで行かない。
#**京急線内<font color="navy">エアポート急行</font>、都営線内<font color="green">エアポート快特</font>、京成線内<font color="orange">アクセス特急</font>なんてのもある(927H。平日のみ)
#**日中時間帯の都営線内<font color="orange">エアポート快特</font>で蒲田停車の<font color="green">快特</font>(京成線内<font color="green">快速特急</font>)は、青砥で[[京成本線]]<font color="red">特急</font>に'''急急接続'''する。<font color="orange">アク特</font>の本数が少ない関係上、接続する京成本線<font color="red">特急</font>が成田空港への先着列車となる。
#*沿線の者じゃないけど、別に停めんでもええと思うけど。[[太田川駅]]に[[名鉄特急#ミュースカイ・空港特急の噂|ミュースカイ]]が停まらんことと同じで。
#高架化のついでに駅ビルが出来る予定。
#駅の構造と発着のパターンがあまりに複雑な為、付いたあだ名が'''蒲田要塞'''。
#*蒲田要塞後、蒲田ダッシュが発生している。
#国道15号線のアンダーバスも当駅の近くにある。
 
*路線 - 京急本線 [[京浜急行電鉄/路線別#空港線|京急空港線]]
*バス - 羽田京急バス 京浜急行バス
 
===糀谷駅の噂===
所在地: 大田区西糀谷四丁目
#駅名を初見ですんなりと読める人は少ないと思う。
#*「こうじや」と読む
#かつては地上駅だったが,京急蒲田駅の立体交差化事業に伴い高架駅になった。
#[[北総鉄道|北総車]]内の路線図では糀谷の字の上に訂正シールが貼られていた。
 
*路線 - 京急空港線
*バス - 京浜急行バス 羽田京急バス
 
===大鳥居駅の噂===
所在地: 大田区西糀谷三丁目
#隣駅は高架だが,この駅は地下駅である。
#*{{国道|関東|131|産業道路}}をパスするため。
#[[ワタミ]]グループと[[セガ]]本社最寄り駅。
#蒲蒲線を当駅付近で接続する構想がある。
 
*路線 - 京急空港線
*バス - 京浜急行バス 羽田京急バス
 
===穴守稲荷駅の噂===
所在地: 大田区羽田四丁目
#穴守線開業当初の終着駅。
#穴守駅→羽田駅→稲荷橋駅→穴守稲荷駅と名称が変わってきた経緯がある。
#年末年始の終夜運転時は当駅止まりになる。
#最近になって「[[ヤマト運輸|ヤマトグループ]] 羽田クロノゲート前」という副駅名がついた。
#*なんなのかと言われれば空港近くの流通拠点。建物がすごくかっこいい。
 
*路線 - 京急空港線
*バス - 羽田京急バス
 
===天空橋駅の噂===
所在地:大田区[[羽田空港]]
#京急乗換駅の天空橋駅は寂れ果て、連絡通路も閉鎖されていた。
#*閉鎖はされていない。空港関係者くらいしか使わないから開いている時間が短いだけ。
#*実際ここで乗り換える人ってどのぐらいいるんだろう。ほとんどの人は乗り換えずその電車のまま空港まで行くはず。
#ここで降りても天空橋には行けない。モノレール天空橋→京急天空橋A1出口→地下の通路→A2出口の順序でたどるとそこは天空橋。
#元羽田駅。
#京急の場合ここでいったん改札を出てから羽田空港に行くと運賃が安くなる。
#*ここまでモノレールかバスで来る方法もある。
 
*路線 - 東京モノレール 京急空港線
*バス - 羽田京急バス
 
==都営地下鉄の噂==
===馬込駅の噂===
所在地:大田区北[[馬込]]
#入口の位置が非常に分かりにくい。
#*[[国道1号#東京都区間|国道1号]]と[[東京の道路交通#環七通り(都道318号)|環七通り]]の立体交差部に入口があるのだが、横に目を向けないとどこに入口があるのか分からないまま素通りしてしまう事になる。
#**高速道路のICのような構造をしているので、標識も含めて一見の価値あり。
 
*路線 - 都営浅草線
*バス - 東急バス
 
===西馬込駅の噂===
所在地:大田区西馬込
#東京の地下鉄(もしかしたら日本の地下鉄)で最も影の薄い終着駅。
#*都営浅草線といえばいろんな私鉄が乗り入れいろんな車両が走る路線。しかしこの駅にその面影なし。
#**一応京急の車両も乗り入れてくることがある。
#*都営地下鉄限定なら確かにここが一番地味なんだが、メトロも含めると[[東京23区の駅/中野区・杉並区#方南町駅の噂|方南町]]の方が目立たないんじゃなかろうか。
#**[[東京23区の駅/荒川区・北区#赤羽岩淵駅の噂|赤羽岩淵]]「解せぬ」
#2002年まで京成線直通の急行が成田まで乗り入れていたが、2002年10月にその列車は羽田空港行きとなり、西馬込発着の列車は日中は最長で[[東京23区の駅/墨田区・足立区・葛飾区#京成高砂駅の噂|高砂]]までと完全に支線状態になった。
#*しかし2010年7月の[[京成電鉄/路線別#成田空港線(成田スカイアクセス)|スカイアクセス]]開業で日中の羽田空港発着は全列車北総線・スカイアクセス直通となった。これにより日中の西馬込発着の京成線直通が復活。
#車庫があるので、鉄オタにとっては聖地の1つ。
#*地下鉄唯一の電気機関車が止まってることがある。
#*昔はもう一個工場にに通じるトンネルがあったのだが、車両基地が集約されたことで埋められてしまった。
#**元基地は[[東京の私立大学/な~わ行#立正大学|立正大学]]付属中高になってしまった。
#このまま線路を辿っていくと、高架になって[[マクドナルド]]の店舗にぶつかる。
#*昔は2Fが[[セブン&アイ・フードシステムズ#デニーズの噂|デニーズ]]だったはずなんだが、いつの間にか全部マクドになっていた。
#*馬込基地の構造上スイッチバックが必要なため、線路が中途半端なところまで延びている。
#*マックなんて潰していいから、第二京浜をずっと高架で辿って川崎まで行ってほしい(だが川崎ではなく尻手に当たる模様)。
*路線 - [[都営地下鉄浅草線|都営浅草線]]
*バス - 東急バス
 
[[Category:東京23区の駅|*しなかわおおた]]
[[Category:品川区|えき]]
[[Category:大田区|えき]]

2005年9月29日 (木) 01:14時点における版

八日市 永源寺 五個荘 愛東 湖東 能登川 蒲生

東近江の噂

  1. 彦根市の人口を抜き、県下第三の市へ…。
  2. 「『東近江市』という市名は失敗だったのでは」と思っている市民が多いが、「これぐらいしか適当な名前が無かったし…」と考えてむりやり納得する。
  3. 今イチ統一感に欠ける。
  4. FM東近江ができたが、誰も聴いていない。