ページ「北海道/後志」と「集英社」の間の差分

< 北海道(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=後志|pref=北海道|reg=北海道|ruby=しりべし}}
#元々は[[小学館]]の娯楽雑誌部門の一で、1926年に独立した。
== 後志支庁の噂 ==
#*現在、小学館との関係は大株主であること(47%強)
{{後志}}
#**そして将来は[[もし集英社とカドカワが合併したら|角川と合併して]]完全に縁を切る。
#アイヌ語由来の北海道地名では珍しくないが、やっぱり'''読めない'''
#**キャラクターライセンスやアニメ制作では'''小学館集英社プロダクション'''としてガッチリ手を組んでいる。
#*「しりべし」と読む。
#「○○ジャンプ」(男性向けコミック雑誌)の発行元。
#携帯会社で言うなら[[Au|au]]
#*[[フジテレビ|ここ]]にもそんな記述が……
#**実際[[フジテレビ|ここ]]とはかなり関係が深い。
#***最近は[[TBS|こっち]]の様な気が・・・
#***正直[[テレビ東京]]だと思うのだが。TBSって「ROOKIES」以外何かありました?
#日本版PLAYBOYと週刊プレイボーイは無関係とされているが、どっちもここ。
#*週刊プレイボーイは[[2ちゃんねる|2ch]]のネタなど安直な記事作りをやめて欲しい。
#*日本版PLAYBOYは休刊が決定、ライセンス契約も終了へ
#*今の週プレの魅力はある意味グラビア'''だけ'''だと思う。しかしそのグラビアも、最近はAKBの大幅利かせにより質の低下が顕著。(←ファンには申し訳無いが)
#[[ローゼンメイデンファン]]から期待されている。
#*20号から始まるらしい。
#[[日本テレビ|日テレ]]「[[ズームイン!!ファン#ズームイン!!朝!ファン|ズームイン!朝]]」の生コマーシャルの常連だった。
#*『りぽん、り~ぽん♪』『るるる~MORE♪』『週刊マーガレットは(あした・きょう)金曜発売♪』
#*『集英社の雑誌です~♪』
#[[オールナイトニッポンファン|オールナイトニッポン]]でも決まってCMが流れてる。
#*リスナー層の関係で週刊プレイボーイとヤングジャンプが多い。
#*[[ニッポン放送]]絡みでは「[[バラエティ番組ファン/か行#欽ドン!ファン|欽ちゃんのドンといってみよう!]]」でおなじみだった。
#BS11の土曜24時は完全指定席。
#「遊栄社」ではない。…はず。
#昔は「理科学習漫画シリーズ」「漫画日本の歴史」など、子供向けのお勉強マンガ本をずいぶん出していた。
#*学研のひみつシリーズより早い。
#ここが出した「コバルト文庫」(当初は「集英社文庫コバルトシリーズ」)こそライトノベルの草分けと言えよう。
#*最初の頃は専門作家が居るわけでなく、いろんな作家が試行錯誤していた。
#**映画化され一世を風靡した富島健夫の「おさな妻」もこのレーベルである。


== 小樽市の噂 ==
{{DEFAULTSORT:しゆうえいしや}}
→[[小樽市]]
[[Category:集英社|*]]
 
[[Category:東京の企業]]
== 余市郡の噂 ==
[[Category:出版社]]
===余市町の噂===
#「ヤンキー先生」義家弘介氏の母校、北星学園余市高校で有名。
#*但し、言うまでも無く学校の評判は最悪。
#ニッカウヰスキーの工場がある。
#*タダ飲みし放題、結構オススメ。
#*オフシーズンの人の来ない時間に見学ツアーを申し込むと、案内のお姉ちゃんとマンツーマンになる。
#全国放送のテレビで、東京のアナウンサーに「'''よ'''いち」と、アクセントをつけられる事に腹立たしく感じる人が少なくない。もちろん、ご当地では「よ'''いち'''」。
#*理由は、「'''よ'''いち」のイントネーションは”那須与一”の「'''よ'''いち」であるためらしい。独自性を重んじ、自立性の高い古い道産子気質が引き継がれているせいか。
#ミスド余市ショップが全国CMで放映されたことがある。
#2005年にやっとTSUTAYAができた。それまでは余市のローソンで小樽で借りたビデオを返却することができた。今も?
#余市もアイヌ語の名残で蛇みたいな川という意味の「ユーチ」が元の土地の名前。
#道の駅で宇宙食を売ってる。何故余市で宇宙食なのかというと、[[wikipedia:ja:毛利衛|この人]]の出身地だから。
#*名前も「道の駅スペースアップルよいち」という。
#*「宇宙記念館」も併設。
#海上自衛隊の余市防備隊があり、ミサイル艇部隊が配備されている。
# 余市駅前にある魚屋「柿崎商店」の2階では地魚が格安で食べられる。小樽市内で食べるよりいい。
#*HBCラジオでCMが流れている。
#2019年に高速道路が開通する予定
#小さい町にも関わらず「20丁目」が存在する。
#*海岸沿いの「大川町」が20丁目まで、余市駅や北星学園余市高校がある「黒川町」は16丁目まである。
#日常の買い物は「スーパーチェーンシガ」。町内に数店舗存在し、最近では札幌にも進出した。
#道内(特に空知)の下手な市よりも都会的に見える。
#*人口は2万人。後志管内の町村で最も多い。
#*でも駅はひとつだけ。隣の仁木町は三つあるのに。
 
===仁木町の噂===
*[[北海道の駅#然別駅の噂|然別駅の噂]]
#りんごとさくらんぼが特産
#*それって、まるで山形県
#昔は鉱山もあった
#札幌五輪金メダリストの笠谷幸生の出身地である。
 
===赤井川村の噂===
→[[赤井川村]]
 
== 古平郡の噂 ==
===古平町の噂===
#古平温泉や家族旅行村がある。
#奇岩・セタカムイがある。
#1996年に豊浜トンネルのこちら側で悲しい岩盤崩落事故が発生した。
#*こちら側ってどっち側だよw
#町村制からずうっと1町だけで古平郡を形成していた。
 
== 積丹郡の噂 ==
===積丹町の噂===
#積丹岬、神威岬の2つの岬がある。
#*神威岬は強風だと岬の先端までいけなくなるらしい。バスガイドが言い訳してた。
#別に車を違法改造しているわけじゃない。
#ちなみに「しゃこたん」である。何か某アイドルを思わせる。
#*ネットアイドルぐらいに実際居そう。
#実は現在の中心部は美国郡だった。
 
== 古宇郡の噂 ==
===神恵内村の噂===
#北海道初の青少年旅行村がある。
#台風で道の駅に行けなくなってしまった。
 
===泊村の噂===
#昔は炭鉱で栄えていた。
#原発がある。
#*原発のおかげで財政は北海道NO1。よって、周辺の市町村合併には反対している。
#役場の向かいのレストラン「海鳴り」は美味い。
#*ただし、マスターを含め、従業員の態度が悪い。役場職員が昼食で使うだけで経営が成り立つため、一見さんや常連ではない人には愛想が悪い。
#村の中にLANが組まれており、村内からアダルトサイトにアクセスできない。だが、なぜか2chにはアクセス可能。
#*ただし、光ファイバー網にもかかわらず、スピードが極遅でセキュリティが強すぎて村民から総スカンを食らってるが、役場は無視を決め込んでいる。なお、この光ファイバー網のおかげでNTTは泊村にADSLを引かないため、村民には選択肢が無く、かえって不便である。
 
== 岩内郡の噂 ==
===共和町の噂===
#米・雷電スイカの産地
====小沢駅の噂====
#「トンネル餅」が有名。
#「おざわ」ではなく「こざわ」。
 
===岩内町の噂===
#雷電海岸が有名。
#*刀崖
#日本初のアスパラガス発祥地
# 〃   ビールホップ発祥地
#TVチャンピオン「ゆるキャラ」で岩内町マスコットキャラクターのたら丸が準優勝。
#日本最古のオルガンがある。
#画家、木田金次郎の出身地。
#*[http://www.kidakinjiro.com/ 木田金次郎美術館]
#*有島武郎の小説「生まれ出づる悩み」のモデル
#夏目漱石が25歳(1892年)の時、徴兵忌避のため?籍をおいた。
#*現在、岩内町御崎13番地に夏目漱石の碑がある。
#レスリングのアテネ五輪では3位の田南部 力の出身地。
#*西小学校、第二中学校の卒業生。
#中島みゆきは5歳から11歳まで岩内に在住。
#*東小学校へ入学。
#DEENのボーカリスト池森秀一の出身地。
#中央小学校の合唱部は全道大会でも賞を頂いて大活躍。
#中居正広の父もここ出身らしい。
#*何年かに一度、中居がここを訪れる事も。身内の不幸とかで。
#*岩内町人会には父とともに参加し、新聞記事にもなった。
#*祖母は住民だった。
#道の駅は北海道一小さい。
#かつて直江津へフェリーが出ていた。
#助惣鱈、鱈子が美味しいで有名。
#最近は海洋深層水でがんばってます
#岩内観光親善大使は西村由紀江さん。
#日本一離婚率が高い
#*笑えない
 
== 虻田郡の噂 ==
#虻田郡は胆振支庁にも跨っている。
 
===喜茂別町の噂===
#中山峠の揚げいもが有名。
#札幌から洞爺湖・函館方面に車で行く人はたいていここを通る。
#*通りはするものの峠の道の駅以外止まる人がいない。
#出身著名人に声優のたてかべ和也
 
===倶知安町の噂===
*[[北海道の駅#倶知安駅の噂|倶知安駅の噂]]
#倶知安町民が上京して「北海道のどこ出身?」とたずねられると「ニセコ」と答える
#ニセコひらふスキー場は実は倶知安町なのだが、みんなニセコにあると思っている。
#*本当は「ニセコ」の名は倶知安こそが名乗るべきだったのだが、狩太にかっさらわれた。
#「倶知安には何があるの?」と聞かれると、スキー場以外には「じゃが太くん(←お菓子)」としか言えない。
#後志支庁は小樽ではなくここにある。
#*その所為か、町なのに「北1条西1丁目」と札幌みたいな住居表示が。
#*小樽は言うまでもなく余市や岩内よりも人口は少ない。
#オーストラリア人が来なくなった時、この町は滅亡するだろう・・・
#*本当に滅亡するのは支庁が無くなった時。
#自衛隊の駐屯地がある。
#文才「京極夏彦」、アニメ界で神的存在「ゆうきまさみ」は倶知安高校出身であ~る。
#*SPARKS GO GOも。
#北海道新幹線の駅も設置される予定。
#*支庁がなければ新幹線は来ないだろうな。
#ジャズフェスティバルも夏のイベントとしておなじみ。
#最近スキー場近くの旅館(特に国定公園内)は減っている。
#「くっちゃん」と読む。難しい…。
#*ガムやぷっちょでも食ってるみたいな読み方だ。
#*アイヌ人はぷっちょが好きなのか?
#**それは無いw
#サーキットも存在する。
 
===留寿都村の噂===
#ルスツリゾートが有名だが、ルスツが漢字で書けることを知ってる人は少ない。
#留寿都には、『紫おばさん』がいる。
#*詳細教えてください(キニナル)
#国道230号線上では、ちょっと有名な『元祖みそまんじゅう』は、一般の『味噌饅頭』を作る時、おばあさんが粉を間違えて作った失敗作で、一般のみそまんじゅうとは違うらしい。
#赤い靴
 
===ニセコ町の噂===
#昔の町名は「狩太」
#*「狩太」は日本のどこかでは、「男根」を意味するため、町名を変えたらしい。
#**男根を意味するとかじゃなく、そのままカリ太。
#年配の[[鉄道ファン]]は、”ニセコ”と聞くと、C62形蒸気機関車が重連で牽引した、客車急行「ニセコ」を思い出す。
 
===真狩村の噂===
#「羊蹄山」(正式名称は「後方羊蹄山(しりべしやま)」)はその昔「マッカリヌプリ」と呼ばれていた。
#細川たかしの出身地。村内には「たかしせんべい」や「歌うたかしの全身像」がある。
#*「歌うたかしの全身像」は冬になると雪に埋もれる。
 
===京極町の噂===
#「噴き出し公園」から湧き出る名水は、日本名水百選に選ばれた。
 
== 磯谷郡の噂 ==
#郡名と同じ名前の自治体は寿都郡に行ってしまった。
 
===蘭越町の噂===
#昆布温泉をはじめとする7つの温泉郷がある。
#*昆布温泉は地名も昆布だが、山の中にある。
 
== 寿都郡の噂 ==
===寿都町の噂===
#弁慶伝説があり、弁慶岬がある。
#国道229号で寿都から歌棄にいくのに、いったん黒松内町を通る。
#なぜかテレビ局がある。
#とにかく「こなごの佃煮」に毎年精を出している。
#*成田の給食に出たよ、「小女子の佃煮」が。女子たちが「こじょし!」を連呼してた。
#簡易裁判所がある。
 
===黒松内町の噂===
#ブナ原生林の北限がある。
#ナックスの安田顕は、サラリーマン時代にココに飛ばされそうになって会社を辞めたらしい。
#[[道央自動車道]]が町内を通っているが、ICはない。しかし2008年にも黒松内JCT・黒松内ICが完成し、接続される予定。
#*2010年完成予定。
#地図で見ると噴火湾(太平洋側)と寿都湾(日本海側)に面している様に見えるが、いずれもわずか数百mでそれぞれ長万部町、寿都町に阻まれている。
 
== 島牧郡の噂 ==
#明治の町村制の時点で2村だけで形成していた。昭和の大合併以降から1村で維持されている。
 
===島牧村の噂===
#「賀老の滝」は日本百名瀑
#昭和の大合併からずっと1村だけで島牧郡を維持してきた。

2016年2月9日 (火) 18:30時点における版

  1. 元々は小学館の娯楽雑誌部門の一で、1926年に独立した。
    • 現在、小学館との関係は大株主であること(47%強)
      • そして将来は角川と合併して完全に縁を切る。
      • キャラクターライセンスやアニメ制作では小学館集英社プロダクションとしてガッチリ手を組んでいる。
  2. 「○○ジャンプ」(男性向けコミック雑誌)の発行元。
  3. 携帯会社で言うならau
    • ここにもそんな記述が……
      • 実際こことはかなり関係が深い。
        • 最近はこっちの様な気が・・・
        • 正直テレビ東京だと思うのだが。TBSって「ROOKIES」以外何かありました?
  4. 日本版PLAYBOYと週刊プレイボーイは無関係とされているが、どっちもここ。
    • 週刊プレイボーイは2chのネタなど安直な記事作りをやめて欲しい。
    • 日本版PLAYBOYは休刊が決定、ライセンス契約も終了へ
    • 今の週プレの魅力はある意味グラビアだけだと思う。しかしそのグラビアも、最近はAKBの大幅利かせにより質の低下が顕著。(←ファンには申し訳無いが)
  5. ローゼンメイデンファンから期待されている。
    • 20号から始まるらしい。
  6. 日テレズームイン!朝」の生コマーシャルの常連だった。
    • 『りぽん、り~ぽん♪』『るるる~MORE♪』『週刊マーガレットは(あした・きょう)金曜発売♪』
    • 『集英社の雑誌です~♪』
  7. オールナイトニッポンでも決まってCMが流れてる。
  8. BS11の土曜24時は完全指定席。
  9. 「遊栄社」ではない。…はず。
  10. 昔は「理科学習漫画シリーズ」「漫画日本の歴史」など、子供向けのお勉強マンガ本をずいぶん出していた。
    • 学研のひみつシリーズより早い。
  11. ここが出した「コバルト文庫」(当初は「集英社文庫コバルトシリーズ」)こそライトノベルの草分けと言えよう。
    • 最初の頃は専門作家が居るわけでなく、いろんな作家が試行錯誤していた。
      • 映画化され一世を風靡した富島健夫の「おさな妻」もこのレーベルである。