もしあの放送局の親会社が○○だったら

2021年4月23日 (金) 14:51時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 投稿は、北から順にお願いします。

北海道・東北

札幌テレビ放送

読売新聞

STVは開局時、北海タイムズが親会社でしたが、後に読売の傘下となり、現在は日本テレビが親会社となっております。 もし、STVが開局時より読売系の放送局だったら?

  1. もちろん開局時より日本テレビの系列だった。
  2. 日テレとの仲も、現実より親密なものとなっていた。
    • 無論、よみうりテレビ・中京テレビとも親密だった。
フジサンケイグループ
  1. 無論、STVは現在、フジテレビ系列シングルネットになっていた。
  2. ラジオ部門は、ニッポン放送・文化放送の番組を多く放送していた。
    • 要するに、現実と変わらず。
  3. UHBは開局していなかった…かも。

北海道放送

北海タイムス
  1. HBCは開局当時は日テレ単独で、STVがテレ朝と関係を絶つと同時に日テレ・テレ朝のクロスネット。
    • そしてHTB開局時にHBCはテレビ朝日系列になっていた。
  2. STVと北海道新聞の関係が険悪になることも無かった。
    • 当然STVはFNSに加盟できた。
北海道新聞

HBCは開局当初、道新系列の放送局でしたが、1972年に北海道文化放送(UHB)を開局した際に、道新のグループから独立しました。 もし、道新が現在でもHBCの親会社だったらどうなっていたでしょう?

  1. 無論、uhbは開局していなかった。
    • 開局しても、道新系列ではなかった。
  2. 場合によっては、HBCがフジテレビ系列に移籍。
    • その場合、毎日新聞とTBSが組んで北海道に新局を作っていた。

北海道テレビ放送

毎日新聞
  1. 腸捻転時代のMBSの番組をほとんどネットしないという事態はなかった。
  2. HBCの編成からあぶれたTBSの番組も積極的にネットしていた。

北海道文化放送

毎日新聞
  1. HBCはuhb開局時にTBSと絶縁し、uhbがTBS系列になり、HBCがフジテレビ系列に。
  2. uhbとMBSの関係が疎遠になることは無かった。
日本経済新聞
  1. 無論テレビ北海道は開局していない。
    • 開局してもuhbはテレビ東京と親密なので、uhbはテレビ東京系列、TVhがフジテレビ系列に。
  2. 道新は、現在もHBCの親会社のまま。
フジサンケイグループ
  1. フジテレビとの仲は、不動のものとなっていた。
    • FNS内で発言権が強くなっていたかも。
  2. 株主には、産経新聞・フジテレビ・ニッポン放送らフジサンケイグループの中心会社がズラリ。
  3. もちろん北海道新聞社は、UHBの開局に係わることはなく、今でも北海道放送(HBC)の親会社となっていた。
    • 歴代社長ならびに幹部に道新OBがズラリと並ぶことはなく、産経新聞・フジテレビ・ニッポン放送のOBが持ち回りで社長を担当。

テレビ北海道

北海タイムス
  1. 北海タイムス休刊後は、産経新聞系の放送局となっていたであろう。
    • 場合によっては、UHBとのネットチェンジもあり得た。
  2. STVによる1社2波方式で開局していた。

エフエム北海道(AIR-G)

北海道新聞
  1. UHB北海道文化放送の子会社となっていた。

青森テレビ

フジサンケイグループ
  1. 無論、青森テレビは今でもフジテレビ系列。
  2. 後に、局名を「青森あっぷるテレビ(略称:ATVのまま)」などと変更していた。

テレビユー山形

山形新聞
  1. TUYニュースで「協力・山形新聞」とクレジットされていた。
  2. TBSとの仲はかなり険悪。

秋田放送

TBS
  1. もちろん、TBS系列局として開局。
  2. TBSの従順な子分となっていたのは確実。
  3. ラジオ・テレビともにTBSの番組が多くなっていた。

福島テレビ

フジサンケイグループ
  1. FNS内で発言権が強くなっていた。

ラジオ福島

福島民友
  1. 福島中央テレビ開局時に資本参加していた。
産経新聞
  1. 少なくとも、フジサンケイグループ入りはしていただろう。
  2. ネットワークは、NRNをメインとしていた。

エフエム福島

ラジオ福島
  1. ココココに本社が置かれていた。
    • ラジオ福島の親会社・福島民報に配慮して、福島市に置かれる可能性が高い。
  2. ラジオ福島とのAM・FM同時放送も行っていた。

関東

もしあの放送局の親会社が○○だったら/関東

北陸・甲信越

山梨放送

読売新聞
  1. もちろん、現実通り日本テレビ系列局になっていた。
  2. ラジオ部門は、RFラジオ日本の番組もネット受け。
毎日新聞
  1. TBS系列の放送局として開局。
  2. ラジオ部門は、JRNの番組を多めに放送していた。
産経新聞
  1. フジテレビ系列の放送局として開局。
    • 場合によっては、フジサンケイグループの一員だったかも。
  2. ラジオ部門は、ニッポン放送と文化放送の番組を多めに放送。

テレビ山梨

山梨日日新聞
  1. 山梨日日新聞と山梨放送との関係が険悪になっていた?
  2. テレビ山梨が山梨新報社を立ち上げることはなかった。
  3. 「山日YBSグループ」は「山日UTYグループ」になっていた。
産経新聞
  1. 当初の予定通り、フジテレビ系列局として開局していた

信越放送

中日新聞
  1. CBCとの関係が史実よりマシになっていた。

長野放送

読売新聞
  1. 日本テレビ系として開局していただろう
  2. 当然、『読売新聞ニュース』も放送されている。
朝日新聞
  1. 山形テレビみたく、テレビ朝日系にネットチェンジしてたかも。
    • その場合、長野地区4局目の民放テレビ局(史実でいうところの長野朝日放送)はフジテレビ系になっていた。

テレビ信州

産経新聞
  1. 長野放送と産経新聞との関係が険悪になっていた。
  2. 場合によっては、TSBとNBSのネットチェンジが実現していた。
  3. フジサンケイグループにも加盟していたかも。
信濃毎日新聞
  1. 信越放送と信濃毎日新聞との関係が険悪になっていた。

新潟総合テレビ

中日新聞
  1. 最初からフジテレビ系シングルネット局として開局していた。
  2. 新潟でも中日ドラゴンズの主催試合が行われていた。
毎日新聞
  1. BSNとネットチェンジしてたかも。

石川テレビ

朝日新聞
  1. 『朝日フラッシュニュース』が放送されていた。
  2. もしかすると北陸朝日放送が開局してなかったかも。
産経新聞
  1. フジテレビとの関係が史実より良くなっていた。
  2. 場合によっては、フジサンケイグループの一員になっていたかも。
北國新聞
  1. 北國新聞と北陸放送との関係悪化のペースが速まっていた。
毎日新聞
  1. MROテレビとのネットチェンジに発展してたかも。

福井放送

読売新聞・日本テレビ
  1. もちろん、日本テレビ系列シングルネット。
    • テレビ朝日系列の番組を流すことはない。
  2. 後に、朝日資本の放送局が福井に誕生。
朝日新聞・テレビ朝日
  1. もちろん、テレビ朝日系列シングルネット。
  2. 後に、読売系放送局が福井に誕生。
福井新聞
  1. 福井テレビは中日系放送局の仲間入りとなっていた。
  2. ただ、ネットワークは日テレ・テレ朝クロスネットのまま。

福井テレビ

朝日新聞
  1. もちろん、テレビ朝日系列シングルネット。
    • FBCは、フジと日テレのクロスネットに。
中日新聞
  1. 福井新聞は福井放送の親会社になっていた。
  2. 東海テレビとの関係が深くなっていた。
    • 代わりにフジテレビとの関係が希薄になっていた。

東海

中京テレビ

読売新聞
  1. 当然のごとく、『読売新聞ニュース』が放送されていた。
  2. 今よりも、日テレとは親密な仲になっていた。
朝日新聞
  1. 当然ANN系列。
    • 局名を「中京朝日テレビ」に変更していたかも。
  2. NNNはメ~テレが担当。
中日新聞

中部日本放送

静岡新聞・岐阜新聞
  1. 当然SBSGBSと仲良くしていた。
朝日新聞
  1. 開局から数十年後にNET→テレビ朝日系列にネットチェンジしていた。
    • 開局当初は関係は良くなかったが、近年になって現実のABCとテレ朝の関係みたいになる。
      • ただ、関係が良くなかったと言ってもTBSよりはマシになっていた。
毎日新聞
  1. TBSの関係よりは、現実より少しはマシだっただろう。

名古屋テレビ放送

毎日新聞
  1. 言うまでもなくメ~テレ開局時にCBCはTBSと絶縁し、CBCが朝日や読売と手を組んでいた。
中日新聞

東海テレビ

全般
  1. 東海ラジオと同居していない。
  2. そもそも東海ラジオの前身であるラジオ東海(岐阜県域)とラジオ三重が合弁で東海テレビを作ったのが合併して東海ラジオになるきっかけだったので、両者を抜きにして東海テレビが誕生していたら、東海ラジオは誕生していない。
朝日新聞
  1. テレビ朝日系列に加盟できていた。
  2. その場合、FNSに中京テレビ・NNNにメ~テレがそれぞれ加盟。
日本経済新聞
  1. 開局当初はNETは日経と資本関係があったので、系列に加盟できていた
読売新聞
  1. 最終的に日本テレビ系列単独になっていた。
  2. 無論、ドラゴンズ戦は中継できない。

テレビ愛知

産経新聞
  1. 東海テレビとネットチェンジして、フジサンケイグループ入りしていた。

東海ラジオ放送

全般
  1. ここに書き込まれていることのいくつかが現実になっていた。
  2. 本社が東海テレビとは別の場所になっていた。
    • 東海テレビの株主が東海ラジオだから、さらにその親会社がどこの会社だとしても、東海ラジオと東海テレビの関係は変わらないんじゃないかな。
  3. ドラゴンズ戦はビジターゲームのときしか放送されない。
    • 当然、ナゴヤドームは出入り禁止。
      • 正確には中継権が与えられない(経緯は違うが神宮ではテレ朝・フジのみ)。取材まで締め出したら大問題になるぜ。
    • その代わりグランパス戦を積極的に中継。
朝日新聞
  1. ニュースのタイトルが「朝日新聞ニュース」になっていた。
  2. 朝日系のスポーツ紙、日刊スポーツのCMが放送されていた。
  3. メ~テレ(名古屋テレビ)開局時に資本参加していた。
    • もしくは東海テレビがANNに。
産経新聞
  1. フジサンケイグループ入りしていた。
  2. 産経新聞が名古屋に進出してたかも。
    • むしろ読売が名古屋で低迷し、東三河は東京本社の「遠州・東三河版」、西三河・尾張は大阪本社発行になっていたかも。
  3. フジテレビと東海テレビの仲は良くなっていた。
    • また、関テレと東海テレビの仲も良くなっていた。
  4. ニッポン放送との仲は不動のものに。
    • ただし、その場合オールナイトニッポンを放送していたため、ミッドナイト東海は世に現れなかった。
      • 中部日本放送でJUNKが放送。
    • 走れ歌謡曲をネットせず、最初からオールナイトニッポン0を放送していた。
  5. 東海ラジオでもクリスマスイブに「チャリティー・ミュージックソン」を製作している。
日本経済新聞
  1. テレビ愛知開局時に資本参加していた。
    • そして2003年のテレビ愛知開局20周年を機に、完全子会社化。
  2. 日経ラジオ社と仲良くなっていた。
    • 東海ラジオ制作の中京競馬場からの競馬中継を放送。
毎日新聞
  1. CBCラジオと東海ラジオの系列が逆転していた。
    • CBCラジオでオールナイトニッポンが放送されていることが不自然ではなくなる。
  2. 毎日系のスポーツ紙、スポーツニッポンのCMが放送されていた。
  3. TBSとの関係を深める。
    • CBCとTHKがトレードという形でネットチェンジ。
  4. 毎日新聞主催のぎふ女子駅伝は中部日本放送ではなく東海ラジオ放送で中継していた。
    • テレビ中継も東海テレビ放送が製作。
読売新聞
  1. 東海3県での読売新聞の部数が現実より多くなってたかも。
  2. プロ野球中継が巨人戦中心に。
    • 当然、ナゴヤドームは出入り禁止。
      • 中日vs巨人は阪神戦に差し替え。
    • 岐阜放送はプロ野球中継に参入していなかった。
  3. 読売新聞のCMが頻繁に放送されていた。
    • スポーツ報知のCMも。
  4. メ~テレ(名古屋テレビ)開局時に資本参加していた。
  5. 中京テレビとも何らかの協力があった。
  6. 北海道のSTVラジオとは絶縁していた。
  7. むしろ東海テレビが日本テレビ系列になっていた。
岐阜新聞
  1. 前身のラジオ東海(岐阜県域)の時代から関係が続いていた。
  2. ラジオ三重と合併した経緯から、岐阜新聞50:三重側50といったところか。
    • 三重側は三重交通や銀行・地場商社など株が分散しているので、岐阜新聞が東海ラジオ放送の親会社に。
  3. 岐阜にもスタジオを置いていた。
  4. 岐阜放送は開局しなかった。
  5. 岐阜エフエム放送は中日新聞との相乗りなので開局していた。
  6. 東海テレビも岐阜新聞系になっていた。

静岡放送

中日新聞
  1. 当然CBCなど中日系の放送局とは親密だった。
    • そのため反中日のメ~テレとは絶縁し、メ~テレを徹底的に嫌っていた。
朝日新聞
  1. SBSとメ~テレの仲が悪くないので、メ~テレとテレ朝の仲はそこまで悪くならなかった。
  2. 静岡朝日テレビは中日新聞色の強い放送局となっていた。
産経新聞
  1. テレビ静岡は中日新聞色の強い放送局となっていた。
  2. フジサンケイグループの仲間入りを果たしていたかも。
  3. SBSとテレ静のネットチェンジが現実味を帯びていた。

静岡朝日テレビ

中日新聞
  1. テレビ朝日とは疎遠となっていたかも。
  2. 反中日のメ~テレとは犬猿の仲になるのは確実。
    • 一方、CBCや東海テレビ・東海ラジオと親密になっていた。
  3. 社名も「静岡県民放送(SKT)」のままだろう。

テレビ静岡

静岡新聞
  1. 静岡新聞と静岡放送との関係が悪化していた?
毎日新聞
  1. フジテレビとテレビ静岡との関係が悪化していた。
    • 最悪の場合、SBSテレビとのネットチェンジに発展してたかも。
      • その場合、SBSテレビがフジテレビ系に、テレビ静岡がTBS系にそれぞれなっていた

K-MIX(静岡エフエム放送)

静岡新聞
  1. K-MIX HEADLINE NEWSは静岡新聞からの提供になっていた。
  2. SBS静岡放送の子会社になっていたのは、確実。
    • SBSと一局2波方式を採用していた。
朝日新聞
  1. 静岡朝日テレビ(旧・静岡県民放送)の子会社になってたりして。
毎日新聞
  1. 毎日新聞のCMが頻繁に流れていただろう。
読売新聞
  1. 静岡第一テレビの子会社になってたりして。

岐阜放送

中日新聞
朝日新聞
  1. メ~テレで放送されていないテレビ朝日系の番組が番販ネットされていただろう。
  2. ABCとの仲も親密なものとなっていた。
毎日新聞
  1. CBCで放送されていないTBS系の番組が番販ネットされていただろう。
  2. MBSとの仲も親密なものとなっていた。
読売新聞
  1. 岐阜県での読売新聞の部数が現実より多くなっていた。
  2. 読売新聞ニュースが放送されていた。
  3. ラジオにおいてもラジオ日本と完全ネットを組んでいた。

岐阜エフエム放送

岐阜放送
  1. 岐阜新聞色がより強くなっていた。
  2. 岐阜放送と一局2波方式を使用していた。

三重テレビ放送

読売新聞
  1. 三重テレビナイターは、読売ジャイアンツのビジターゲーム中心に。
    • もちろん、ホームゲームのトップ&リレー中継も行う。
  2. 読売新聞のCMが頻繁に流れていた。
産経新聞
  1. フジサンケイグループ入りしていただろう。
  2. 産経新聞が名古屋での現地印刷を行ってたかも。
伊勢新聞
  1. 三重テレビの番組表はフルサイズだった。(現実では中日の資本が入っているためハーフサイズになっている)
  2. もしかしたら岐阜放送と同じように指向性を付けていただろう。

近畿

関西テレビ

産経新聞
  1. もちろん、フジサンケイグループの一員となっていた。
    • ただし、目玉マークはラジオ大阪に配慮して使わず、従来の「8マーク」をそのまま使用。
  2. 局名は「産経放送」または「サンケイテレビ放送」と言うのが無難か。

ラジオ大阪(大阪放送)

日本経済新聞
  1. テレビ大阪開局時に資本参加していた。
    • むしろ自らテレビ免許を取得。
  2. ニュースが経済ニュース中心に。
  3. 関西テレビ放送テレ朝系列になっていた。(テレ朝(当時:NET)は開局当初は日経と資本関係があったため)
読売新聞
  1. 読売新聞傘下の放送局である、よみうりテレビの完全子会社になってたかも。
  2. ニュースのタイトルが『読売新聞ニュース』になっていた。
  3. 場合によっては独立局になり、ラジオ日本と関係を深めていた。
  4. 関西で行われる巨人戦の製作を行い、ラジオ日本などにネットしていた。

京都放送(KBS京都)

産経新聞
  1. 現実以上にフジテレビ系の番組を番販ネットしていた。
  2. ラジオ大阪みたく、フジサンケイグループグループ入りしてたかも。
読売新聞
  1. 『読売新聞ニュース→読売新聞 はーい夕刊』を放送していた。
  2. 読売ジャイアンツのビジターゲームが頻繁に放送されていた。
朝日新聞
  1. ABCと親密な仲になっていた。
    • 場合によっては、サンテレビとともにABCの子会社になっていた。
毎日新聞
  1. MBSと親密になっていた。
    • MBSアナウンサーのOBがKBSの番組の司会を務めていたことも。
    • MBSのラジオ・テレビの番組とコラボ企画があった。

兵庫エフエム放送(Kiss FM KOBE)

奈良テレビ放送

奈良新聞
  1. 「TVNニュース」の一部または全てが「奈良新聞ニュース」として放送されている。ニュースの放送回数も少なくとも史実を下回る事は無かった。
    • ひょっとしたら、UTN時代から積極的にニュース番組を放送していたかも。
近畿日本鉄道グループ
  1. 自社制作番組のスポンサーには、近鉄ならびにグループ会社がズラリ。
  2. 近鉄バファローズがあった時代は、バファローズの応援番組を放送していた。
    • しかし、球団合併後に野球中継からキッパリ足を洗っただろう。

和歌山放送

読売新聞
  1. 読売新聞ニュースが放送されていた。
  2. いまごろは、よみうりテレビの子会社になってたかも。
産経新聞
  1. 少なくとも、フジサンケイグループ入りはしていただろう

びわ湖放送

テレビ東京
  1. テレビ東京ならびにTXNに協力していた。
  2. 時差ネットだけではなく、同時ネットも多くなっていた。

中国・四国

広島テレビ

産経新聞

広テレは開局の際、読売新聞と産経新聞が共同で出資して開局しました。そのため、かつては日テレ・フジクロスネットでした。しかし、後に産経がテレビ新広島(TSS)を開局したことにより、広テレは読売が親会社の日テレ系列局となりました。 もし、読売と産経の立場が逆だったらどうなっていたでしょう?

  1. 無論、現在はフジテレビの系列局になっていた。
  2. 後に、ラテ兼営局になっていたかも。
    • その場合、ラジオ部門は「HTVラジオ」になり、NRN系列シングルネット。
      • RCCラジオは、JRNシングルネットになっていた。
  3. TSSは開局されず、読売グループが親会社の「広島読売テレビ(HYT)」が開局。

中国放送

毎日新聞
  1. TBSとの関係も現実より良いものとなっていた…?
  2. 毎日放送とも親密となっていた。
  3. 中国新聞社の資本も少なからず残していた。

広島エフエム放送

中国新聞
  1. RCCの子会社になっていたかも。
  2. RCCと一局二波方式をとっていた。

テレビ愛媛

読売新聞
  1. 当然のことながら、読売新聞ニュースが放送されていた。
  2. 開局後、ここがNNNになり、南海はJNNにネットチェンジしただろう。
日刊新愛媛
  1. 日刊新愛媛の休刊は免れていた
    • 史実通り休刊した場合は、愛媛新聞系の放送局になっていただろう。
  2. この事件の際、一緒に取材拒否になっていた。
  3. もともと新愛媛は高知新聞が作ったが、経営危機のために来島どっくがスポンサーとなった。この経営危機が1969年以降だとフジテレビのようにテレビ局が親会社で新聞社が子会社と言うように資本を逆転させるかもしれない。
    • 逆転しちゃうかも。テレビの威力は絶大だからさ。
  4. でもって、FM愛媛と合流して持株会社を設立。打倒「なんか違法そう
    • 「愛媛・メディア・ホールディングス」設立。もともとFM愛媛の筆頭株主なので楽に合流。
  5. 場合によっては、局名は「テレビ新愛媛」とどっかで聞いたような感じとなる。
    • ついでに略称もあっちよりも6年早く「tss(TV Shin-Ehime System)」にしているかも・・・。
朝日新聞
  1. 当然のことながら朝日フラッシュニュースが放送されていた。
  2. テレビ朝日系の番組が史実より多く放送されていた。
    • 愛媛朝日が開局すると、どうなるのだろうか。
      • 愛媛朝日テレビ開局後は、愛媛新聞系の放送局に。
      • 現実の愛媛朝日テレビがFNS系列で開局するだけかと。
      • よってEATの社名はかなり奇抜なものになっていた。
        • 「愛媛ぼっちゃんテレビ」とかそんなのになるかも・・・。
  3. 当然、ANNに入っている。
    • KSBはフジ系列だった。
    • OHKはテレ朝系列だった。
    • eatだけでなくOABもフジ系列だった。
日本経済新聞
  1. 愛媛と大分の民放の相互乗り入れが実現した暁に、TXNにネットチェンジしていただろう。
  2. それか平成新局がもうひとつ開局していただろう。
  3. まず、1969年に開局し、数年間はFNN/FNSとして加盟しながら東京12チャンネルの番組を番販形式で購入し、一般局になったらFNN/FNSの活動をフェードアウトさせ、史実のメガTONネットワークの旗揚げ局になってただろう。
    • このとき、東海地方の局と名称がかぶるため、「テレビ愛媛」という愛称は廃止される。
  4. もし広島県でも見れたらきっとテレビ愛媛じゃなしにテレビ瀬戸内海(仮名)になってたかもね。

FM愛媛

南海放送
  1. FM開局という当初の野望を達成していた。
  2. 社屋は樋又だと信号を届けられないので開局からずっと南海放送本町会館。
    • それかRNBアナログ併設で樋又が本社かもしれない。
あいテレビ
  1. 日本でも珍しい、FM局の下にテレビ局がある事態となった。
    • そのため、TBSの影響力が薄まる。
      • 現在でも深夜アニメ枠があったかもしれない。
愛媛朝日テレビ
  1. 少なくとも、社名は変わる。
    • 「愛媛テレビ」のように朝日はつかない。

高知放送

読売新聞・日本テレビ
  1. 日本テレビとの関係も良好なものとなっていた。
TBS
  1. もちろん、ラジオもテレビもTBS系放送局として開局。
  2. テレビ高知は、テレビ朝日・日本テレビ・フジテレビトリプルネットとして開局。
    • 後の、高知さんさんテレビ開局と同時にテレ朝・日テレのクロスネットに。
  3. 現実のTBSとKUTVの関係より良好なものとなっていた。

テレビ高知

朝日新聞・テレビ朝日
  1. 無論、KUTVはテレビ朝日系列として開局。
    • RKCはTBS系列として開局していたかも。

九州・沖縄

福岡放送

読売新聞西部本社

FBSの親会社は読売新聞東京本社ですが、もし地元・福岡の読売新聞西部本社が親会社だったらどうなっていたでしょう?

  1. 2002年の西部本社独立と同時に、東京本社は保有するFBS株を全額、西部本社にプレゼントした…というのが無難か。
    • 「手切れ金代わりのFBS株」と言われていたかも。
  2. もちろん、ホークスではなくジャイアンツを応援していた。
    • ホークス戦の差し替え放送も無し!
    • もしホークス戦中継があったとしても、RKB・KBC・TNC・TVQよりも中継数は少なかったかもしれない。

RKB毎日放送

西日本新聞
  1. 社名は「RKB西日本放送」(現実では九州朝日放送の旧名)を名乗っていたかもしれない。
  2. 一方で、九州朝日放送は「九州放送」を名乗っていた。
  3. 九州朝日放送の設立には毎日新聞も資本参加していたかもしれない。
  4. 年が経つごとに西日本新聞との資本関係が希薄になっていた。
  5. テレビ西日本は「テレビ九州」を名乗っていたかも。
朝日新聞
  1. 社名は「RKB朝日放送」を名乗っていた。
  2. 朝日新聞の暴走により大阪朝日放送と同様にテレビ朝日系列にさせられていた。
  3. 九州朝日放送は毎日新聞が資本参加し、「九州毎日放送」または「九州放送」を名乗っていた。

九州朝日放送

西日本新聞
  1. 西日本放送を名乗ることができていた。
  2. 現実のTNCのように開局当初は日本テレビ系列だったが、読売の九州進出によりフジテレビ系列になっていた。
  3. 朝日新聞色が強い放送局はTNCだった。

テレビ西日本

朝日新聞
  1. 開局当初からNET系列単独だった。
  2. ここが「九州朝日放送」または「福岡朝日放送」と名乗っていた。
    • 現実の「九州朝日放送」は「西日本放送」を名乗っていた。

長崎文化放送

ラジオ沖縄

沖縄タイムス
  1. 琉球新報はRBCと親密になっていた?
    • 多分ラジオ沖縄という名前になってない。
      • 沖縄放送となって、沖縄テレビ放送はこっちとくっついていた。ネットワークはオープンネットの後ANN中心になった。
  2. そもそも史実では、琉球放送局が沖縄タイムスに奪われたことに対抗し、琉球新報が親子ラジオ(有線放送)組合に出資し、無線で放送をする放送局にしたのが始まり。
沖縄テレビ
  1. 沖縄テレビと合併してラテ兼営局になっていたor沖縄テレビの完全子会社になっていた。
  2. 琉球新報との関係がより深くなっていた。
    • 沖縄テレビのほうが。

その他

日本BS放送(BS11)

BS11の親会社は、毎日新聞社とビッグカメラグループです。もし、別の会社が親会社だったら?

中日新聞社
  1. 中日系列の東京MXテレビの番組が放送されていた。
    • 「5時に夢中」や「ばらいろダンディ」などを同時放送していた。
    • MXが放送しているアニメも積極的に放送。これは現実と変わらずか?
  2. CBCや東海テレビ、テレビ愛知の番組も放送。
  3. 野球はもちろんドラゴンズ戦を生中継。
U局連合

BS11は、「東名阪ネット6」と深い関係だったことがあります。

  1. 「東名阪ネット6」の参加局(TVK・テレ玉・千葉テレビ・サンテレビ・KBS・三重テレビ)が共同で株主になるというのがベターか?
    • これに、「5いっしょ3ちゃんねる」に参加する群馬テレビ・とちぎテレビ、そして岐阜放送も参加。
    • MXテレビが参加していたかどうかは微妙。
    • 各U局は資本が弱いので、結局三重テレビを通じて中日新聞の影響下になり上記中日新聞が直接親会社の場合と対して変わらない。
  2. U局連合の各放送局と共同で番組を制作していた。
  3. 各局が放送する番組もBS11で放送されていた。
毎日放送(MBS)

毎日新聞との間柄でMBSも親会社になったら?

  1. もちろん、MBS制作のアニメは積極的に放送。
  2. MBS系列の「GAORA」の番組も放送されていた。
  3. 野球は、阪神タイガース戦が多くなっていた。
    • 「GAORA」の関係で、北海道日本ハムファイターズの試合も放送されていた。
  4. MBS制作の関西ローカルの番組も放送された。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら