ページ「静岡/遠江」と「静岡サッカー王国」の間の差分

< 静岡(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
 
>尻馬のりバカ
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=遠江|pref=静岡|reg=東海|ruby=とおとうみ|eng=Totoumi}}
[[画像:Flag_of_Soccer.jpg|frame|'''静岡サッカー王国国旗'''<br>意味:中央にサッカーボールが描かれており、緑色はピッチを表している。]]
==遠江(遠州)地方の噂==
静岡県が日本国から分離独立してできた国。[http://eilreverse.exblog.jp/4332970/ 日本サッカー協会を既に離脱している。]
# 遠州弁の語尾「ずら」はほぼ絶滅したが「だら」に変化して若者も普通に使っている。(by みけ)
*国名:静岡サッカー王国
#* ただし、「タメ」(同じ年)は遠州弁である。
**通称:静岡、サッカー王国
#*[[石川]]県から某工場へ出稼ぎに行ったとき、「だら」を連呼するのに驚いた。(石川では「アホ」「バカ」の意)
**略称:静、蹴
#遠州弁にはケンカしている訳でもないのに会話の中に“バカヤロー”が盛り込まれている。(元気かバカヤロー)
**英語表記:The Soccer Kingdom of Shizuoka
#*おいバカヤロー今日も良い天気だな。ってな具合。
*首都:磐田市・清水市
#*やいやい、この人はだってこんなこん言ってるだだか。おとましいやあ、やっきりこく。でも威勢のいいおじさんがいいそう。
**ダブル首都制
#浜岡の桜ヶ池と長野の[[長野/諏訪|諏訪]]湖はつながっている。
*民族:静岡人
#*奇祭「おひつおさめ」というのがあって、赤飯入りのおひつを桜ヶ池に沈めると、諏訪湖にそのおひつが浮いてくるという言い伝えがある。
*領土:静岡県
#*遠州の七不思議ってやつね!
*国技:サッカー
#[[愛知/三河|三河]]・南信地域とくっついて一つの県になったほうがいい気もする。
*国是:羅針(2006年度ジュビロ磐田)
#*南信([[長野/下伊那|飯田]]や[[長野/上伊那|伊那]]、駒ヶ根といった[[長野]]県南部)の人たちとは共にやっていけそうだが。
#*しかし我の強そうな[[愛知]]県人(三河人)とは、一線を引いた方が・・何かと[[浜松市|浜松]]の足をひっぱりそう。
#遠州地域を小分けするとき東遠、西遠、南遠、北遠、さらには中遠の呼称で分類される場合があるがその境界線が全く不明。
#*「南遠」なんてあるのか?
#**旧浜岡町にある「浜岡砂丘」や浜松の「中田島砂丘」を総称して「南遠大砂丘」と呼ぶことがありますが。
#「御前崎」に住んでいると話すと、あぁ、伊豆半島の先端ね!と言われる。それは「石廊崎」である。
#浜岡に住んでいると話すと、「大きい動物いない?」と必ず聞き返され、終いには「あなたの目が大きいのはきっと放射能のせいね。」と言われる。そんな訳ない。


==浜松市の噂==
== 政治 ==
[[浜松市]]
*[http://www.shizuoka-fa.com/ 静岡サッカー協会](SzFA)の会長が国王である。
**国王の権限は結構強い。
*二大政党制が確立している。政権はJリーグの順位によって決まる。
**勝ち点が並んだら得失点差で政権を決める。それでもダメならカードの枚数で決める。


==磐田市の噂==
=== 政党 ===
# メロンが名産。
*与党:ジュビロ磐田党(2005年6位)
#*いや、メロンは袋井の名産だって!!
*野党:清水エスパルス党(2005年15位)
#*旧福田町がメロンの名産なんじゃないか?旧浅羽もそうだけど
**今年は政変が起こりそうな予感・・・
# J1の「[[ジュビロ磐田]]」が有名にもかかわらず県民でさえもその本拠地の場所を知らない人が多い。
**勝ち点差1(33節)。壮絶な政権争い。
#*かつては常に上位に食い込む強豪だったのに最近勢いがなくなってきて心配。
#磐田のアクセントに敏感である。ちなみに地元民は「い」にアクセントをつける。
# おやつに麩を食べる
#*しかも色とりどりの麩にほんのちょっと砂糖がかかっただけのもの。鯉の餌と大差はない。
#*でも、うまいって。
# JRの磐田駅は比較的新しいがその殆どが無駄
# *駅前はシャッター街から脱皮中だが栄える気がしない。
#*1番線から3番線まであるのに通常使うのは2と3番線のみ
#*他にも留置線があるが殆ど使われていない痕跡がある
# トンボがある意味多すぎて自転車などで走っていると目に入る
# テレビ愛知が映る
# ジュビロードという名のゴースト商店街がある
#*再開発計画の所為で余計店数減少に加速がかかっていた。
# 現在磐田市(旧豊田町)には、今でも「豊田町」という駅が残っている。「豊田町」という地名が残っているのはこの駅名のみかな・・・
# 元豊田町民に「磐田市出身です」といわれると何故かイラッとする。
#*逆に旧竜洋町民、旧豊田町民は磐田と合併して思いっきりハズレたと思っている(浜松市竜洋区(豊田区)になり 電話も053になるはずだった)
#*↑そうそう、別に磐田市民になりたくは無かった。旧竜洋町や旧豊田町と比較して、磐田市が別段イメージ良いって訳でも無いし・・・浜松なら別だけれどね。
# 漁港、結構設備の良いオートキャンプ場、有名な梅園、藤の名所があるが 全て 旧磐田市以外の所にある
# 旧竜洋町民、旧豊田町民は学校、会社、買い物、その他全てを浜松で済ませるので磐田市民になったという意識はゼロである


==掛川市の噂==
=== 政策 ===
# 結構山の中っぽいのに何故か新幹線の駅がある。
*国家予算の6割をサッカーに注ぎ込む。
#*[[三島]]と同じくらい駅の存在意義が不明。
*全ての学校の校庭を芝にする。
#*もともと[[沼津]]に新幹線駅を建てるつもりが地盤等の関係で三島になったらしい。
*公園には芝のサッカー場の設置を義務付けている。
#*三島駅は伊豆の中心に繋がる伊豆箱根鉄道と繋げる必然性があったのも一因。
**小さい公園にはフットサル場。
#*前市長が市民からたっかい寄付金集めて作ったんじゃなかったっけ?あれのせいで静岡空港駅ができないとか。
*有望なサッカー選手を育成する。
#昨年の合併で海につながったのがちょっと嬉しい旧市民。
**年代別代表に選ばれた選手には奨学金が給与される。
#掛川城に山内一豊がいたことがあったので、功名が辻が大河ドラマになったことでかなりアピールしている。
**市代表も、年代別代表ほどではないが奨学金がもらえる。
#*本当は、愛知出身だけどね
**男子だけではなく、女子選手も育成する。
#*で、最終的には高知だけどね
*エリート選手を各国に輩出して外貨を獲得している。
#シュートで有名になったが、むしろ野球のほうが盛ん。掛川西高校のグラウンドには野球練習を見ている野次馬が必ずいる。
#最近では時代劇漫画「シグルイ」の舞台にもなった。しかし、作中で見られるような残酷な歴史は無いし、富士山も掛川からはほとんど見えない。
#静岡県内の中でもお茶の生産量はトップクラス。
#掛川東高校は、掛川西高校より西にある。
#掛川城は市民の募金で再建されたが、木造の再建(中身も昔の作りを踏襲)という点が珍しく、それがきっかけで全国に城再建ブームが巻き起こった。ちなみに照明は東海道線の終電に合わせて消える。
#*実は高知城天守閣のまるまるコピーである。(掛川城の資料が全然残ってなかったため)
#「つま恋」があるのはこの街。


==湖西市の噂==
=== 外交 ===
# 滋賀県民からは“こせい”と読まれる。
*主な外交手段は国際親善試合
#* 滋賀で、琵琶湖の西側(県西部)を「こせい」と呼ぶことから。もちろん、ここで言う「湖」は浜名湖。
# 文化・通勤圏などほぼ愛知県。
#* 昔から[[豊橋市]](東三河)と関連深かったから。
#**↑今切の所為。あと、国境ではないのに新居関があったから。平成の大合併でも「脱・静岡県」を目指して豊橋に助けを求めてる。
# TVチャンネルは愛知系がメインである。
# 湖西では、田舎と都会の差が激しい。
# [[東京]]の土産が使えない。
#* なんで?
# 方言ほとんど三河弁と同じ
# 湖西市民はイオンの浜松志都呂店より、豊橋のジャスコ南店に行く。
# JRの鈍行列車で関東と関西を頻繁に行き来する人にとっても、「えっ? そんな市、あったっけ?」という知名度の低さ。
#* 駅名が「鷲津」と「新所原」なので、気づかれずに通り過ぎることさえある。
#実は、豊田佐吉の出身地。


==袋井市の噂==
== スポーツ ==
# 江戸からも京都からも数えて27番目の宿場町なので東海道ど真ん中を名乗っているが、距離では浜松あたりがど真ん中らしい。
*ジュビロ磐田と清水エスパルスは日本国のJリーグに加盟している。
# メロンが名物。メロン温室だらけ。
*Jリーグは政権交代を掛けた戦いの場でもある。
# 恐竜がいるらしい。
#* 旧浅羽あたりのへん?
# 花火大会は全国有数の規模だったりもする。
#* 肩持つわけじゃないけど、"30,000発"なんて、全国見ても普通ないぞ!
# 袋井駅は1~4までのホームがあるのに使うのは2と3だけ。たまに1番線に貨物列車が停まってる。
#* 3番線の電車の接近放送は「到着します」の部分が何故か無い。
#* 1番線と4番線は遠州ふくろいの花火の時だけ使われる。
# 昔は沼地だったらしい。実際に水はけは悲しいくらいに悪く、大雨のたびに床下浸水する。
# 旅行から帰ってきてシンドラーエレベータの実験棟を見ると「故郷に着いた」と実感できる。
#* でも今はそのことはあまり知られたくないと思う。
# 何故正月になると法多山にああも沢山の人が初詣に来るのかわからない。
#* でも結局初詣に行く。そして厄除けだんごを食べる。
#静岡スタジアム「エコパ」がこの市にあることは、全国的にはあまり知られていない。
#*駅から近そうに見えるが、実際歩くと15分はかかる。
#袋井駅ではバス乗り場で車の送迎をしている人が多く、バスの邪魔になっている。


==菊川市の噂==
[[Category:勝手に国づくり|しずおかさっかーおうこく]]
#常葉菊川高校くらいしか連想出来る事がない。
#読みは「きくかわ」ではなく「きく'''が'''わ」。
 
==御前崎市の噂==
#浜岡町が原発の悪いイメージを払拭するために御前崎町を飲み込んで市になった。
#*御前崎市役所=旧浜岡町役場だし。てか原発の町って裕福だから普通合併しないモンだけど、やっぱイメージの問題か。
 
==森町の噂==
#「森の石松」。
#静岡県の町で唯一「まち」と読む。ちなみに北海道も[[北海道/渡島|森町]]が唯一「まち」と読む。
 
==新居町の噂==
 
[[Category:静岡|とおとうみ]]

2006年11月26日 (日) 16:40時点における版

静岡サッカー王国国旗
意味:中央にサッカーボールが描かれており、緑色はピッチを表している。

静岡県が日本国から分離独立してできた国。日本サッカー協会を既に離脱している。

  • 国名:静岡サッカー王国
    • 通称:静岡、サッカー王国
    • 略称:静、蹴
    • 英語表記:The Soccer Kingdom of Shizuoka
  • 首都:磐田市・清水市
    • ダブル首都制
  • 民族:静岡人
  • 領土:静岡県
  • 国技:サッカー
  • 国是:羅針(2006年度ジュビロ磐田)

政治

  • 静岡サッカー協会(SzFA)の会長が国王である。
    • 国王の権限は結構強い。
  • 二大政党制が確立している。政権はJリーグの順位によって決まる。
    • 勝ち点が並んだら得失点差で政権を決める。それでもダメならカードの枚数で決める。

政党

  • 与党:ジュビロ磐田党(2005年6位)
  • 野党:清水エスパルス党(2005年15位)
    • 今年は政変が起こりそうな予感・・・
    • 勝ち点差1(33節)。壮絶な政権争い。

政策

  • 国家予算の6割をサッカーに注ぎ込む。
  • 全ての学校の校庭を芝にする。
  • 公園には芝のサッカー場の設置を義務付けている。
    • 小さい公園にはフットサル場。
  • 有望なサッカー選手を育成する。
    • 年代別代表に選ばれた選手には奨学金が給与される。
    • 市代表も、年代別代表ほどではないが奨学金がもらえる。
    • 男子だけではなく、女子選手も育成する。
  • エリート選手を各国に輩出して外貨を獲得している。

外交

  • 主な外交手段は国際親善試合

スポーツ

  • ジュビロ磐田と清水エスパルスは日本国のJリーグに加盟している。
  • Jリーグは政権交代を掛けた戦いの場でもある。