阪神電気鉄道

2006年5月16日 (火) 22:10時点における219.26.142.62 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 大好きなタイガースの親会社(村上ではない)
    • 数年前に導入した急行系車両が上半分オレンジ色だったために、株主総会が紛糾したとか…。
  2. 大手私鉄の中では、最も規模の小さい電鉄会社。しかし、経営状態はかなり良好な方である。
  3. いつも何か臭う。
  4. 各駅停車用の5000・5500系の加速はロケット並。
    • 5500系は愛称「ジェットカー」。
    • 駅間隔が短いので、極端に加速型になっている。
    • 初めて乗った場合、手すり無しではとても立っていられない。
  5. 大手と思われているが、6輛編成が最長。
    • 「ジェットカー」も名前は勇ましいが4両編成。
  6. 御影駅は「特急停車・区間特急通過・快速急行通過・急行停車」というように停車駅が判りづらい。
    • 特急停車駅である芦屋駅を準急(下り)が通過する。
    • ほか、特急が停車するのに急行は通過する魚崎駅など、よく言えば臨機応変、悪く言えば非常に複雑な停車パターンである。
  7. 阪神百貨店は長い間、梅田店1店のみだったが、最近は西宮・アマ・御影と出店ラッシュ。熊本県にもあるらしい。
  8. 筆頭株主に村上ファンドが出てきた。お陰で西梅田の一等地にあるハービス&ハービスエントや阪神百貨店本店が売却の危機に。(不動産関係者によればそうとうおいしい物件らしい)
  9. 「尼崎センタープール前」というバス停のような名前の駅が存在する
    • しかも泳ぐプールでは無く、競艇場の名前
    • レースの日にはこの駅の利用客のパンチパーマ率が格段に上昇するらしい。
  10. 甲子園で試合がある日は、試合の時間を確認してから乗りに行かないと、通勤ラッシュ並みの混雑に巻き込まれる事になる。
  11. 並行する阪急に"上流階級"のイメージがあるのに対し、阪神には"下町"のイメージが付きまとっている
  12. 梅田・三宮間を結ぶ鉄道の中では、一番遅い。
  13. 関西の鉄道乗車マナーは悪いことで有名だが、阪神のそれは無法地帯に等しい。
    • 梅田駅では発車メロディーがダッシュスタートの合図。
  14. 磁気プリペイドカードの名前が阪急は「ラガールカード」、阪神は「らくやんカード」。性格出るな~。
  15. かと思ったらなにげに阪急と合併する話が…
    • 阪急と経営統合すると阪神本線は阪急阪神線に変更予定。
    • じゃあ西大阪線も阪急西大阪線になるの?
      • 難波に直通するから「難波線」