ページ「長崎/彼杵」と「長崎の交通」の間の差分

< 長崎(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>水谷豊
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=彼杵|reg=九州|pref=長崎|ruby=そのぎ|eng=Sonogi}}
==道路==
== 彼杵地方の噂 ==
*[[西日本高速道路#長崎自動車道|長崎自動車道]]
# 観光客から「彼杵」=「そのぎ」と読んでもらえない。
*[[西日本高速道路#長崎バイパス|長崎バイパス]]
*[[九州・沖縄の国道]] - 国道34号 国道35号 国道57号 国道202号 国道324号
===長崎の一般道===
#長崎市内は道が狭い
#*そして坂が多い
#**更に一方通行も多い
#[[長崎市]]の長崎駅前は九州一通行量の多い道路。


== 長崎市の噂 ==
==船舶==
[[長崎市]]
===九州商船===
#長崎大波止から[[長崎/五島#福江島|福江]]・奈留・奈良尾を結ぶフェリーを運航
#*ジェットフォイルもいます。
#[[佐世保市|佐世保]]から有川(上五島)・小値賀・宇久を結ぶフェリー・高速船も運航
#*この航路はよく事故を起こす
#名前とは裏腹に長崎県しか結んでいない


== 大村市の噂 ==
===美咲海送===
# 大村競艇は競艇発祥の地といっているが、だからなんだと言いたい。(設備をもうちょっときれいにしてよ!)
#佐世保から有川・小値賀・宇久へのフェリーと高速船、[[平戸市|平戸]]から的山大島へのフェリーをそれぞれ運航
#*「大村名店アワー」を復活させたいと思っている人は少なくない。
#航路が被る九州商船の商売敵だが小値賀・宇久航路は2009年6月に休止してしまった。結果、佐世保から市内のはずの宇久に日帰りが困難に…。
# 世界初の海上空港を誇りに思っている。
#美咲さんや美咲ちゃんをイメージキャラとして起用…はしてない。
#*「[[長崎空港]]」を「大村空港」と読む。
===五島産業汽船===
#**「大村空港」は昔の名称です(現・自衛隊大村航空基地)。なので、滑走路を2本持っていることになります。
#長崎大波止から鯛の浦(上五島)へ行く高速船を運航
# キリシタンの殿様がいた城下町である。
#*不定期航路らしいのであまり知られてないが、長崎から上五島への最短ルート。
#*かくれキリシタンの町でもあり、処刑場跡が点々とある。
#**不定期だったか?
#*殿様の名前が「大村」であり、大きい村ではない!!
#*長崎の大村市出身ですというと、大浦と間違えられる。ちっ。
#大人になるまでゆでピーが大村名物だということを知らない
#*お土産にもらって見た目がちょっと...で躊躇したが、食べてみたら超~絶品♪ (by福岡人)
#お煮しめに、ゆでピーが入っているのは当然のことである。
#平然と遅刻して「大村時間」という。
#原宿があるのを忘れてはならない。
#海上自衛隊の大村航空基地がある。
#*対潜水艦用のヘリを使って急患空輸を行います(全国でここだけ)
#*太平洋戦争中は、旧日本海軍の大村海軍航空基地などがあり、終戦直前には、局地戦闘機「紫電改」装備の部隊である第343海軍航空隊(通称:「剣」部隊。司令は源田実海軍大佐)が展開していた。
#平成大合併前の長崎の市町村で唯一、どことの合併協議会にも入らなかった。
#よく[[大牟田市]]と間違われる。


== 諫早市の噂 ==
===安田産業汽船===
*関連ページ - [[九州の駅#諫早駅の噂|諫早駅の噂]]
#長崎の茂木から[[熊本]]の[[熊本/天草#苓北町の噂|苓北]]までを結ぶフェリーを運航
# 県外で諫早出身だというと、まず間違いなく「ああ、諫早湾の!」と返されるのが気に喰わない。だからといって他になにがあるかと訊かれれば、何もない。
#数年前まで長崎港遊覧船を運航していた
#海苔の栽培が盛んだが埋め立て問題で揺れる。
#空港連絡船も運航
#諫早高校の教師は長崎五校にライバル心を燃やす。
#時津町にホテルがある
#御手水のそうめん流はどうなった。
#やけに最新鋭の船を入れていたが使いこなせてなかった
#全国でも有名な超セレブ歯科医院がある
#東諫早駅はそこそこ宅地化されているが、電車の本数が鬼のように少ない。
#市の中心市街地としての役割が濃いのは諫早駅周辺よりも本諫早駅周辺だ。
===高来===
#この旧町名は昭和の大合併でついた名前だったが、属していた北高来郡だけじゃなく南高来郡もあった(平成大合併で消えたが)のにちと図々しいネーミングだった。
#小江(おえ)駅がある。[[徳島]]にかつてあった郡と同様聞こえが…。
===小長井===
#おがたまの木が天然記念物になっている。
#一時は凶悪な保険金殺人が…。


== 西海市の噂 ==
===長崎汽船===
# [[Wikipedia:ja:長崎バイオパーク|バイオパーク]]の入園料が動物園としては法外に高い。
#長崎大波止から伊王島・高島を結ぶ高速船を運航
#*それでもあの[[カピバラ|モルモットを巨大化させたような世界最大のネズミ]]に触れ合いたい人にとっては決して高くない。あれが目当てでわざわざ遠方から来る客もいる。その時は大体ハウステンボスとセット。
#高速船の名前は「コバルトクィーン」
# 生長の家の総本山があり、正月のみ混雑する。
#かなりの赤字航路だ
# 西海橋自殺の名所。その自殺体は大瀬戸町であがることが多い。
===九州郵船===
# 人間の数より狸の数が多い松島という島がある。
#福岡ベイサイドプレイスから[[長崎/壱岐|壱岐]]・[[長崎/対馬|対馬]]を結ぶフェリー、ジェットフォイルを運航
#長崎県出身の某有名歌手が若いころ松島にある発電所で働いていて、「桜坂」という歌のモデルになった桜坂がある。(西海市大瀬戸町松島)
#本社は[[福岡市]]なので、厳密には福岡県の会社
#「江島」「平島」という島があるが、市民のほとんどがその存在を認識していない。(連絡船も1日に1本だけ)
===野母商船===
#実は西海国立公園等は西海市よりももっと北。
#博多埠頭(ベイサイドプレイス)から宇久・小値賀・青方(上五島)・奈留・福江を結ぶ「フェリー太古」を運航
#*上りも下りも生月には寄らなくなった。生月大橋の下を通ってるのに・・・
#長崎汽船の親会社らしい。
#五島の人は「野母商船」じゃなくて「たいこまる」と呼んでるらしい。
===鷹島汽船===
#[[長崎/北松#松浦市の噂|松浦市]]本土と鷹島を結ぶフェリーを運航。
#*今福~殿ノ浦(鷹島)、御厨~青島~船唐津(鷹島)~黒島~阿翁(鷹島)の2つの航路がある。
#2009年4月、鷹島と[[佐賀]]県[[唐津市]]肥前町の間に鷹島肥前大橋が架かったが、鷹島から橋を渡って松浦市本土までは、とてつもなく遠回りのため車で1時間以上かかるので、航路は存続されるらしい。
===西海沿岸商船===
#国道未整備時代の西彼東シナ海沿岸地域の地域交通を担う。最盛期には佐世保~[[長崎/彼杵#西海市の噂|大島~松島~大瀬戸]]~池島~外海~長崎の航路を持つ。当時の名残で快速フェリーを1艘持つ。
#国道が整備されたのちは長崎~外海航路を廃止。現在は佐世保~大島~松島~大瀬戸~池島の高速船「れぴーど」航路と外海~池島~大瀬戸~松島のフェリー航路のみが残存。離島航路補助で何とか食いつないでいる状態。
#*大島~佐世保間は、橋(西海橋、大島大橋)が架かったいまでも車より高速船のほうがはるかに速いらしい。けっこう乗る人いるんじゃないかな?
===江崎海陸運送===
#大瀬戸から池島・松島航路を運航していたが、池島炭鉱の閉山により大瀬戸⇔松島(吉原港)航路にシフト。
#松島にある電源開発株式会社松島火力発電所の資材輸送をにらんで西海沿岸商船より大型の船舶を就航。
#現在普通車片道2000円近くと航路距離4キロのくせにかなり高額。おまけに危険物積載車両や長物車、クレーン車は時価。発電所に出入りする業者は「日本一ぼったくりのフェリー会社だ」と怨嗟の声を上げるもこの船会社以外に大型&特殊車両を運べる手段がないために泣く泣く運賃を支払う。
#一方的な減便や値上げを繰り返し、島民及び発電所からの信用ゼロ。大瀬戸~松島を運行する西海市交通船から発電所の職員輸送をいつでも引きうけられるように大型客室を備えたフェリーを導入するがいまだ発電所職員の定期輸送確保はかなわず。
#*トラックはよく見かけるけど、そんなあくどい会社だったのか・・・。
#フェリーが大型すぎて松島でいちばん人口の多い集落に面する港に接岸できず、発電所の近くの入江(吉原港)に接岸している。
===西海市交通船===
#大瀬戸~松島に就航。人と軽車両のみ運送可能。松島村営→大瀬戸町営→西海市営と事業者が遷る。バリアフリー船舶。
#朝と夕方はピーク30分おきに運航。発電所の定期点検期間はかなり混雑する。
#島の中心地に発着しかつ便数が多いことから多くの島民が利用する。
#西海沿岸商船とフェリー航路協定を結んでいる。(松島航路には3往復以上の自動車航送船の就航が義務付けられている)
#それでもなお赤字のため、江崎海陸運送が西海市交通船の後釜を狙いたくてうずうずしているが、度重なる一方的な値上げと減便で島民及び西海市からの信用が皆無であり、実現できていない。


== 西彼杵郡の噂 ==
==航空==
#下手に時津長与の噂を書くと命が危ない
===長崎空港===
#*時津と長与の関係は千葉と埼玉の関係に似ているかもしれない
#実は、世界初の海上空港。
#*長与から時津へ働きに行く人は多いが、時津から長与へ働きに行く人は少ない
#*実は、世界初の本格的ではない海上空港である。理由は関西国際空港がオープンした時世界初の海上空港を名乗る予定であったが、本格的ではない海上空港が既にあった為、本格的なをつけざるを得なくなったから。
#パチンコ店がやたら多い
#あの、コンコルドが来た事がある。
#夏はペーロン勧誘の嵐、地元の若い奴は強制参加。
#*滑走路の長さと、海上空港という環境が実現させたのかも?
===時津町の噂===
#**1990年に「'90長崎旅博覧会」の協賛イベントで。
#町内にコジマ、ヤマダ、ベストと電器店が三店舗そろっている。
#[[日本テレビ|日テレ]]のドラマ「神はサイコロを振らない~君を忘れない」の舞台になったが、ドラマ自体が失速。即黒歴史。
#郡名だけでなく、町名の「時津」もなかなか正しく読んでもらえない。
#近隣のお年よりは「大村空港」と呼ぶ。
##本当は「ときつ」と読むが何故か地元人に「とぎつ」と読まれる場合が。
#ANAのB744機材便は、国際線仕様のが来るらしい。
#午後6時になると、微妙な音楽が町内放送で流される。
#*「B747-400D」じゃなくて「B747-400」が来たときには驚いた。それにしても何故長崎に?
#過去にJALのB744の成田-長崎-上海 週1便のインター路線があったのだ。
#中国民航(CAAC)時代はB707やトライデントも飛来あり。
#いつも気になっているが、長崎空港内のこれはいったい何?
#*それはだな…おや、誰か来たようだ
#*飛行機火災の消火訓練に使うとTVで放送していた。実際に燃やして訓練している。
<googlemap lat="32.910577" lon="129.914575" type="satellite">
32.910487, 129.91466
</googlemap>


===長与町の噂===
===離島空港===
#国公立大学としては、初めてカタカナを名前に用いた「県立長崎シーボルト大学」がある。
#離島空港=(五島・上五島・壱岐・対馬)
#昔、壱岐-福岡間をほんの数ヶ月だけ運行していた壱岐国際航空の事も忘れないでやって下さい。…無理な話か?


== 東彼杵郡の噂 ==
===オリエンタルエアブリッジ===  
# 波佐見町と川棚町はどちらが都会なのかを自慢しあう。結局ゲームセンターがあるか無いか、JRの駅があるか無いかでドローになる。しかし、3町の内の1つ彼杵町は田舎過ぎるために、この話題に入れない。
#旧社名は長崎航空だった。
#*彼杵町?東彼杵町だろう。
#*第三セクター航空会社の元祖みたいなもの。
#*交通の要衝としては東彼杵町が1位。
#離島路線がメインの航空会社であり赤字なのに搭乗100万人キャンペーンを大々的にやって赤字が更に膨れているかも。
#**ただ別に、それで優位に立っているような印象は皆無。
#BN-2B「アイランダー」がいなくなってから上五島と小値賀には定期便が全く無くなった。合掌。
#[[佐世保市|佐世保]]もかつては東彼杵郡だった。
 
#西彼杵のことはよく分からないし、遠い国のことだと思っている。
==鉄道==
#*「名前が似てるなあ」ぐらい。
*[[九州の駅]]
#*でも実は、西彼杵郡所属の町が激減したことを、意外と残念に思っている。
*[[長崎電気軌道]]
#*時津と長与は位置がよく分からないのでいっしょくた。「時津長与は長崎市の上」。
*[[島原鉄道]]
#多良見の位置はギリギリ分かるが、高来と小長井は分からない。
===JR九州===
#県内3位は[[大村市]]だと思っている。
*[[長崎本線]]
#[[長崎市]][[佐賀市]]とほぼ同距離にあるため、佐世保市志向が強い。
*[[佐世保線]]
===波佐見町の噂===
*[[九州旅客鉄道/路線別#大村線|大村線]]
#昨今の平成の大合併により、長崎県で唯一、海に面しない町になった。
 
#地図を見ると、佐賀県に突き刺さったような出っ張りが波佐見町である。
===松浦鉄道===
#経済圏としては、大村市を向いている東彼杵町とは違い、川棚町と共に佐世保市の方を向いている。
#日本一駅間の短い区間がある。
#焼き物が有名である。
#*元日本最西端で現在は「鉄道線としては」日本最西端の駅がある。
#*隣町は、県は違えど同じく焼き物で有名な有田町で繋がりは深い。
#赤字で[[日本国有鉄道|国鉄]]から見捨てられたにもかかわらず、その後の努力で黒字経営で頑張ってきた優秀な子。
#*焼き物として、波佐見焼と有田焼は別のものである。
#*でも今では力尽きつつある。
#*佐世保市にある三川内焼ともまた別のものである。
#**清峰高校をはじめ、高校生の通学利用でもってたようなもんだから、少子化の影響は痛いかな。
#*西九州自動車道の波佐見有田ICとあるが、有田町ではなく波佐見町にある。
#*駅の数が国鉄時代に比べて倍近くになったらしい。
#温泉地でもあり、温泉センターがある。
#JRとの乗り入れが再開された
#*その温泉センターの近くでは、なぜかダチョウが飼われている。
#*旧型車両ばかりだったのでJR乗り入れが休止されていた
#「あの子、その子、この子」は、波佐見町独特の方言で「あんし、そんし、こんし」と言われる。
#*佐世保駅からハウステンボスまで、松浦鉄道の車両が乗り入れている。
#長崎県勢としては代表的な甲子園出場校の波佐見高校があるが、近年では、初出場にして強豪校を次々と打ち破った佐々町の清峰高校や、県勢初のベスト4進出を遂げた長崎日大高校の台頭により株を奪われている。
#*伊万里駅では[[九州旅客鉄道/路線別#筑肥線の噂|筑肥線]]とつながってたんだが、線路は分断され、駅も別々に分かれてしまった。
#夏に行われる花火大会のとき、庭でバーベキューを始める家が続出する。
#前は車内にジュースの自動販売機があったが、いつの間にか無くなった。
#*その際、たまに酔った人からバーベキューに誘われるなど、かなり開放的な町民性を持っているらしい。
#愛称は「MR」。最初の頃はJRに対抗して無理やりつけたようなイメージだったが、増便・増駅で利用者サービスにつとめ、いつのまにか地元でも定着している。
===川棚町の噂===
#長崎県民は佐世保行が上りだと思ってるが(たしかにそんな感じなんだが)、じつは佐世保行が下りで有田行が上り。
#郡の中では人口密度が一番高く、経済的にも優位だが、何があるかというとよく分からない。
#伊万里でスイッチバック。しかしすべて伊万里乗り換えで、有田-伊万里-佐世保の全区間を直通する列車はない。
#駅近くにある饅頭屋さんの川棚まんじゅうがおいしい。
#*国鉄時代は佐世保発有田行なんていう直通列車もあったらしい。
#石木地区の住民は、石木ダム建設に全身全霊で反対している。
#**佐世保で遊んで有田に帰る人が間違って乗ってしまい、3時間ぐらいかかったとか。
#県道106号は川棚嬉野線という名目でありながら、両側とも「開通していません」と入り口で掲げている。でも実際は完全に繋がっていたりとややこしい。
 
#嬉野側に見える郡内最高峰の虚空蔵山は、鋭くとんがって見える。
==長崎のバスの噂==
#*しかし波佐見町、東彼杵町からはプリンのような台形の形をしているように見える。
*長崎バスとそのグループ企業については→[[長崎バスグループ]]参照
#道路を走っていると、川棚町と波佐見町の境目がよく分からない。
*長崎県営バスと県央バスについては[[長崎県交通局]]
#接していない東彼杵町と波佐見町を行き来する場合は川棚町を経由することになるが、9割がた町境すぐの百津からの近道を通るため、市街には入らない。
#長崎市と佐世保市は日本有数のバスが便利な街と言われている。
#町内では、やたら「まゆみ」という表記を見かける。
#長崎の感覚で諫早や大村のバスに乗ってはいけない
#北部の半島には入園無料のくじゃく園がある。
 
#*その途中に見える海岸は、毎年アクアスロンのスイムの競技会場となっている。
===西肥自動車===
#町長選挙の影響からか、眼科の医院が東彼杵町に移った。
[[画像:F452.jpg|frame|西肥バスカラー]]
===東彼杵町の噂===
#佐世保他、長崎北部の主。
#まず、「ひがしそのぎ」と読む。
#*佐世保中北部は市営バスに客奪われてるけどな。
#[[佐世保市]]も大村市も東彼杵郡だったのに、みんな巣立って元気にやっている。
#シルバー地に赤と青のカラー。
#駅もあり、高速道路のICもあり、佐賀と佐世保と長崎を結ぶ幹線道路の交差点があるなど、郡内でも交通の要衝であるはずなのだが、大して発展はしていない。
#*但し高速バスは独自カラー。
#*むしろ地味な方で、郡名を冠している割にはかなりひなびた所である。
#夜行高速バスはコーラルエクスプレスと名乗っている。大阪と名古屋行き。
#*郡の中では面積は一番だが山地が同居し、人口は最下位で今はすでに1万人を切っている。
#バスは三菱ふそうや日産ディーゼルが多数。いすゞはいない。
#*特にどこの町とも対抗意識はなく、ほのぼのやっている。
#*長崎バスとの確執があるためとか……
#*佐賀と大村湾に挟まれた中の一番くびれている部分が東彼杵町にあたるので、天気予報ではすぐに位置が分かる。
#佐世保市のみでなく[[伊万里市|伊万里]]や五島にも路線を持っている。
#*最近、彼杵駅は新しく建て替えられたが、その新駅舎は高級な公衆トイレのようにも見える。
#*[[長崎/五島#新上五島町の噂|上五島]]な。下五島は[[長崎バスグループ#五島自動車|五島バス]]
#*難読地名としては有名。しかしそこで有名になってどうする東彼杵。
#*上五島には本土で使い古されたボロしかこない
#お茶とみかんとくじらの町。
#シルバ~ブル~♪
#*彼杵駅を降りると、くじらのニオイが広がる。
#西鉄から取締役が入ることに
#*そのぎ茶はちょっと前まで「嬉野茶」として売り出していた。
#「○○バスセンター」と名づけるのが好き。松浦、江迎、川棚まではいいとしても、佐々は違うだろ。
#*嬉野町のお茶農家も、東彼杵で育てたお茶から嬉野茶を作っている所もある。
#長崎スマートカードが使える。
#大きく分けて、音琴(ねごと)地区、彼杵地区、千綿(ちわた)地区、大楠(おおぐす)地区、大野原地区、と5分割される。
#*五島では「上五島で使え、下五島では使えない」
#*大野原地区の奥部には広大な大野原高原が広がり、演習場としてたびたび自衛隊が演習を行っている。
#**五島バスが加盟してないため
#**射撃などの演習が行われる場合は、町内放送で事前に危険を促し、演習場の入り口には何ヶ所かに自衛隊の見張りが立つなどしている。
#[[佐世保市#宇久|宇久]]、[[長崎/北松#小値賀町|小値賀]]に子会社がある
#*大野原地区最奥部である遠目郷には、いわゆる"険"道として知られる県道6号(大村嬉野線)が通っている。
#このところ、不採算路線から容赦なく次々に撤退してる。それでいいのか・・・
#**地方幹線にも関わらず、およそ70%は離合が不可能で、中盤は山奥の上に崖沿いで霧も発生しやすく、雨で濡れた路面が乾きにくいというかなり厳しい道のり、足がすくむほどの絶景が広がる。
 
#その昔、千綿村と彼杵町が合併する際に、大村市と接していた千綿村武留路(むるろ)郷は大村と単独で合併した。
===佐世保市営バス===
#*その際、千綿村+彼杵町=東彼杵町と改名した事から、元から郡名を冠している訳ではなかった。
#ここの運行ダイヤの複雑さはパズルそのもの。
#千綿駅はよく見ると傾いている。
#民営化や民間移譲の話を一切聞かない。
#*千綿駅が日本で一番海に近い駅だと信じている東彼杵の子供たちは、いずれ真実を知ることになる。
#*と思ったら子会社分割の話が出た
#西肥バスが撤退したため、町営バスがその代わりに運行されることになったが、[[長崎市]]の路面電車の運賃形態を髣髴とさせる値段の安さが意外と好評のようで、路線延伸も視野に入れているらしい。
#長崎で始めて日Dの尿素バスを入れた会社
#埋め立てた新港の使用方向に、未だ活路を見出せていない。
#都営やらの中古が在籍している
#*彼杵港で釣りをすると、バリばっかり馬鹿みたいに釣れる。
 
#*たまに小さいフグも釣れるが、最終的にバリにエサあげに来たような感じになるので、東彼杵町民が目指す釣りポイントは、もっぱら赤木池である。
===九州急行バス(長崎~福岡)===
#平成の大合併の煽りを受けた東彼杵町は、川棚町と波佐見町との3町合併案か、大村市との合併案が立てられ、町が2分。選挙するまでに至り、3町合併案に決まるも、川棚町が合併協議会を離脱したため破談。
→'''[[西鉄バスグループ#九州急行バス|九州急行バス]]'''を参照。
[[Category:長崎|そのき]]
 
===壱岐交通===
#壱岐島内のバス路線を営業。
#佐賀県唐津市の昭和バス系列で、長崎本土とは全くの無縁。
 
===生月自動車===
#平戸から[[平戸市#生月|生月]]に行くバス。生月大橋ができる前は、生月島の中だけ走ってた。
#長崎県内ですら、その存在をあまり知られてない。
#*そのためか、長崎スマートカードが使えない。
#西肥バスとは仲良くないらしい。
#貸し切りバスには、鯨の絵が描かれている。
 
===対馬交通===
#対馬内を運行している
#厳原~比田勝間はかなりのロングラン路線
#在籍車両は100%いすゞ
#長崎スマートカードは使えない
 
===松浦市営バス===
#[[長崎/北松#鷹島|松浦市鷹島町]]の島内を走るバス。合併前は鷹島町営バスだった。
#*そのため松浦市本土(旧市内)では見かけないので、市民でも存在を知らない人が多い。
#2009年4月、鷹島肥前大橋の開通により、佐賀県から[[佐賀の交通#昭和自動車|昭和バス]]が鷹島に進出。島の人口少ないのに、共存できるんだろうか。
#*こちらの方は島内路線だからエリアはかぶらない気が……
#*しかし、案の定(?)昭和バスは半年足らずで早くも減便。そりゃいくら本土といっても[[唐津市#肥前|あんな不便なところ]]にしか行かないんじゃ、乗る用事もないだろ。せめて唐津大手口まで行けば・・・。
 
==長崎スマートカード==
→[[ICカード#長崎スマートカードの噂|長崎スマートカード]]を参照。
 
{{DEFAULTSORT:なかさきのこうつう}}
[[Category:鉄道]]
[[Category:各県の道路交通]]
[[Category:空港]]
[[Category:路面電車]]
[[Category:バス]]
[[Category:長崎|こうつう]]

2009年11月5日 (木) 00:27時点における版

道路

長崎の一般道

  1. 長崎市内は道が狭い
    • そして坂が多い
      • 更に一方通行も多い
  2. 長崎市の長崎駅前は九州一通行量の多い道路。

船舶

九州商船

  1. 長崎大波止から福江・奈留・奈良尾を結ぶフェリーを運航
    • ジェットフォイルもいます。
  2. 佐世保から有川(上五島)・小値賀・宇久を結ぶフェリー・高速船も運航
    • この航路はよく事故を起こす
  3. 名前とは裏腹に長崎県しか結んでいない

美咲海送

  1. 佐世保から有川・小値賀・宇久へのフェリーと高速船、平戸から的山大島へのフェリーをそれぞれ運航
  2. 航路が被る九州商船の商売敵だが小値賀・宇久航路は2009年6月に休止してしまった。結果、佐世保から市内のはずの宇久に日帰りが困難に…。
  3. 美咲さんや美咲ちゃんをイメージキャラとして起用…はしてない。

五島産業汽船

  1. 長崎大波止から鯛の浦(上五島)へ行く高速船を運航
    • 不定期航路らしいのであまり知られてないが、長崎から上五島への最短ルート。
      • 不定期だったか?

安田産業汽船

  1. 長崎の茂木から熊本苓北までを結ぶフェリーを運航
  2. 数年前まで長崎港遊覧船を運航していた
  3. 空港連絡船も運航
  4. 時津町にホテルがある
  5. やけに最新鋭の船を入れていたが使いこなせてなかった

長崎汽船

  1. 長崎大波止から伊王島・高島を結ぶ高速船を運航
  2. 高速船の名前は「コバルトクィーン」
  3. かなりの赤字航路だ

九州郵船

  1. 福岡ベイサイドプレイスから壱岐対馬を結ぶフェリー、ジェットフォイルを運航
  2. 本社は福岡市なので、厳密には福岡県の会社

野母商船

  1. 博多埠頭(ベイサイドプレイス)から宇久・小値賀・青方(上五島)・奈留・福江を結ぶ「フェリー太古」を運航
    • 上りも下りも生月には寄らなくなった。生月大橋の下を通ってるのに・・・
  2. 長崎汽船の親会社らしい。
  3. 五島の人は「野母商船」じゃなくて「たいこまる」と呼んでるらしい。

鷹島汽船

  1. 松浦市本土と鷹島を結ぶフェリーを運航。
    • 今福~殿ノ浦(鷹島)、御厨~青島~船唐津(鷹島)~黒島~阿翁(鷹島)の2つの航路がある。
  2. 2009年4月、鷹島と佐賀唐津市肥前町の間に鷹島肥前大橋が架かったが、鷹島から橋を渡って松浦市本土までは、とてつもなく遠回りのため車で1時間以上かかるので、航路は存続されるらしい。

西海沿岸商船

  1. 国道未整備時代の西彼東シナ海沿岸地域の地域交通を担う。最盛期には佐世保~大島~松島~大瀬戸~池島~外海~長崎の航路を持つ。当時の名残で快速フェリーを1艘持つ。
  2. 国道が整備されたのちは長崎~外海航路を廃止。現在は佐世保~大島~松島~大瀬戸~池島の高速船「れぴーど」航路と外海~池島~大瀬戸~松島のフェリー航路のみが残存。離島航路補助で何とか食いつないでいる状態。
    • 大島~佐世保間は、橋(西海橋、大島大橋)が架かったいまでも車より高速船のほうがはるかに速いらしい。けっこう乗る人いるんじゃないかな?

江崎海陸運送

  1. 大瀬戸から池島・松島航路を運航していたが、池島炭鉱の閉山により大瀬戸⇔松島(吉原港)航路にシフト。
  2. 松島にある電源開発株式会社松島火力発電所の資材輸送をにらんで西海沿岸商船より大型の船舶を就航。
  3. 現在普通車片道2000円近くと航路距離4キロのくせにかなり高額。おまけに危険物積載車両や長物車、クレーン車は時価。発電所に出入りする業者は「日本一ぼったくりのフェリー会社だ」と怨嗟の声を上げるもこの船会社以外に大型&特殊車両を運べる手段がないために泣く泣く運賃を支払う。
  4. 一方的な減便や値上げを繰り返し、島民及び発電所からの信用ゼロ。大瀬戸~松島を運行する西海市交通船から発電所の職員輸送をいつでも引きうけられるように大型客室を備えたフェリーを導入するがいまだ発電所職員の定期輸送確保はかなわず。
    • トラックはよく見かけるけど、そんなあくどい会社だったのか・・・。
  5. フェリーが大型すぎて松島でいちばん人口の多い集落に面する港に接岸できず、発電所の近くの入江(吉原港)に接岸している。

西海市交通船

  1. 大瀬戸~松島に就航。人と軽車両のみ運送可能。松島村営→大瀬戸町営→西海市営と事業者が遷る。バリアフリー船舶。
  2. 朝と夕方はピーク30分おきに運航。発電所の定期点検期間はかなり混雑する。
  3. 島の中心地に発着しかつ便数が多いことから多くの島民が利用する。
  4. 西海沿岸商船とフェリー航路協定を結んでいる。(松島航路には3往復以上の自動車航送船の就航が義務付けられている)
  5. それでもなお赤字のため、江崎海陸運送が西海市交通船の後釜を狙いたくてうずうずしているが、度重なる一方的な値上げと減便で島民及び西海市からの信用が皆無であり、実現できていない。

航空

長崎空港

  1. 実は、世界初の海上空港。
    • 実は、世界初の本格的ではない海上空港である。理由は関西国際空港がオープンした時世界初の海上空港を名乗る予定であったが、本格的ではない海上空港が既にあった為、本格的なをつけざるを得なくなったから。
  2. あの、コンコルドが来た事がある。
    • 滑走路の長さと、海上空港という環境が実現させたのかも?
      • 1990年に「'90長崎旅博覧会」の協賛イベントで。
  3. 日テレのドラマ「神はサイコロを振らない~君を忘れない」の舞台になったが、ドラマ自体が失速。即黒歴史。
  4. 近隣のお年よりは「大村空港」と呼ぶ。
  5. ANAのB744機材便は、国際線仕様のが来るらしい。
    • 「B747-400D」じゃなくて「B747-400」が来たときには驚いた。それにしても何故長崎に?
  6. 過去にJALのB744の成田-長崎-上海 週1便のインター路線があったのだ。
  7. 中国民航(CAAC)時代はB707やトライデントも飛来あり。
  8. いつも気になっているが、長崎空港内のこれはいったい何?
    • それはだな…おや、誰か来たようだ
    • 飛行機火災の消火訓練に使うとTVで放送していた。実際に燃やして訓練している。

<googlemap lat="32.910577" lon="129.914575" type="satellite"> 32.910487, 129.91466 </googlemap>

離島空港

  1. 離島空港=(五島・上五島・壱岐・対馬)
  2. 昔、壱岐-福岡間をほんの数ヶ月だけ運行していた壱岐国際航空の事も忘れないでやって下さい。…無理な話か?

オリエンタルエアブリッジ

  1. 旧社名は長崎航空だった。
    • 第三セクター航空会社の元祖みたいなもの。
  2. 離島路線がメインの航空会社であり赤字なのに搭乗100万人キャンペーンを大々的にやって赤字が更に膨れているかも。
  3. BN-2B「アイランダー」がいなくなってから上五島と小値賀には定期便が全く無くなった。合掌。

鉄道

JR九州

松浦鉄道

  1. 日本一駅間の短い区間がある。
    • 元日本最西端で現在は「鉄道線としては」日本最西端の駅がある。
  2. 赤字で国鉄から見捨てられたにもかかわらず、その後の努力で黒字経営で頑張ってきた優秀な子。
    • でも今では力尽きつつある。
      • 清峰高校をはじめ、高校生の通学利用でもってたようなもんだから、少子化の影響は痛いかな。
    • 駅の数が国鉄時代に比べて倍近くになったらしい。
  3. JRとの乗り入れが再開された
    • 旧型車両ばかりだったのでJR乗り入れが休止されていた
    • 佐世保駅からハウステンボスまで、松浦鉄道の車両が乗り入れている。
    • 伊万里駅では筑肥線とつながってたんだが、線路は分断され、駅も別々に分かれてしまった。
  4. 前は車内にジュースの自動販売機があったが、いつの間にか無くなった。
  5. 愛称は「MR」。最初の頃はJRに対抗して無理やりつけたようなイメージだったが、増便・増駅で利用者サービスにつとめ、いつのまにか地元でも定着している。
  6. 長崎県民は佐世保行が上りだと思ってるが(たしかにそんな感じなんだが)、じつは佐世保行が下りで有田行が上り。
  7. 伊万里でスイッチバック。しかしすべて伊万里乗り換えで、有田-伊万里-佐世保の全区間を直通する列車はない。
    • 国鉄時代は佐世保発有田行なんていう直通列車もあったらしい。
      • 佐世保で遊んで有田に帰る人が間違って乗ってしまい、3時間ぐらいかかったとか。

長崎のバスの噂

  1. 長崎市と佐世保市は日本有数のバスが便利な街と言われている。
  2. 長崎の感覚で諫早や大村のバスに乗ってはいけない

西肥自動車

ファイル:F452.jpg
西肥バスカラー
  1. 佐世保他、長崎北部の主。
    • 佐世保中北部は市営バスに客奪われてるけどな。
  2. シルバー地に赤と青のカラー。
    • 但し高速バスは独自カラー。
  3. 夜行高速バスはコーラルエクスプレスと名乗っている。大阪と名古屋行き。
  4. バスは三菱ふそうや日産ディーゼルが多数。いすゞはいない。
    • 長崎バスとの確執があるためとか……
  5. 佐世保市のみでなく伊万里や五島にも路線を持っている。
  6. シルバ~ブル~♪
  7. 西鉄から取締役が入ることに
  8. 「○○バスセンター」と名づけるのが好き。松浦、江迎、川棚まではいいとしても、佐々は違うだろ。
  9. 長崎スマートカードが使える。
    • 五島では「上五島で使え、下五島では使えない」
      • 五島バスが加盟してないため
  10. 宇久小値賀に子会社がある
  11. このところ、不採算路線から容赦なく次々に撤退してる。それでいいのか・・・

佐世保市営バス

  1. ここの運行ダイヤの複雑さはパズルそのもの。
  2. 民営化や民間移譲の話を一切聞かない。
    • と思ったら子会社分割の話が出た
  3. 長崎で始めて日Dの尿素バスを入れた会社
  4. 都営やらの中古が在籍している

九州急行バス(長崎~福岡)

九州急行バスを参照。

壱岐交通

  1. 壱岐島内のバス路線を営業。
  2. 佐賀県唐津市の昭和バス系列で、長崎本土とは全くの無縁。

生月自動車

  1. 平戸から生月に行くバス。生月大橋ができる前は、生月島の中だけ走ってた。
  2. 長崎県内ですら、その存在をあまり知られてない。
    • そのためか、長崎スマートカードが使えない。
  3. 西肥バスとは仲良くないらしい。
  4. 貸し切りバスには、鯨の絵が描かれている。

対馬交通

  1. 対馬内を運行している
  2. 厳原~比田勝間はかなりのロングラン路線
  3. 在籍車両は100%いすゞ
  4. 長崎スマートカードは使えない

松浦市営バス

  1. 松浦市鷹島町の島内を走るバス。合併前は鷹島町営バスだった。
    • そのため松浦市本土(旧市内)では見かけないので、市民でも存在を知らない人が多い。
  2. 2009年4月、鷹島肥前大橋の開通により、佐賀県から昭和バスが鷹島に進出。島の人口少ないのに、共存できるんだろうか。
    • こちらの方は島内路線だからエリアはかぶらない気が……
    • しかし、案の定(?)昭和バスは半年足らずで早くも減便。そりゃいくら本土といってもあんな不便なところにしか行かないんじゃ、乗る用事もないだろ。せめて唐津大手口まで行けば・・・。

長崎スマートカード

長崎スマートカードを参照。