ページ「南日本放送」と「沖縄/島尻」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Amberangel
(リンク修正)
 
 
1行目: 1行目:
*[http://www.mbc.co.jp/ MBCHP]
{{地域|name=島尻|pref=沖縄|reg=沖縄|ruby=しまじり}}
*[[鹿児島のメディア]]
==島尻ぬ噂==
==南日本放送の噂==
{{島尻}}
#テレビ放送が開始された当時、後に[[日本テレビ]]でアナウンサーをやっていた、小林完吾氏(現在はフリーアナウンサー)が在籍していたらしいよ。
#基本的に沖縄本島南西部辺りを指す。だが、本島の北に位置する伊平屋・伊是名の両島も島尻。しかも地図で見ると前者(本島)と後者(伊平屋・伊是名)は真っ二つに分断されているように見えたりする。(間に「国頭」や「中頭」に含まれる地域がある為)。
#最近、新人正社員アナほど数年で退社する傾向が続く。
#*人件費削減のために契約や派遣が増えている。ローカル局にありがちなこと。
#MBCを退社した人は、その後は不安定な経過を辿るらしい。<!--TNXのWBSサテライトの内田詠子も退社後、苦労の末、ようやくレギュラー獲得。-->
#自主製作のTV番組に異様なほど執着、ゴールデン枠でキー局ネットのSPがあっても、準キー局並みの態度で平気で途中乗車するほど。
#*その割りにTBSの関東ローカル帯番組はそのまま垂れ流す。地元軽視。
#**「2時っチャオ!」のことなら、TBS系列局のほとんどが垂れ流してます。
#**「サカスさん」は一月で打ち切りの大英断をした。
#*ただし、「とくばん」に東国原宮崎県知事がゲスト出演したときには、そのまま2時間SPを流した。
#*あぁ、「どんかご」ね。面白いんじゃない?
#**2009年春の大改編でようやく「どんかご」の呪縛から「うたばん」は逃れたのに…
#***なぜか「うたばん」も日曜夜8時の激戦区に移動させられたため番組存亡の危機に陥った。
#****そして、2009年秋の改編で火曜夜9時に移動。番組開始当初の時間に出戻りする事に。
#*****日曜夜8時よりはマシだと思いきや、[[テレビ東京]]系では「[[開運!なんでも鑑定団ファン|開運!なんでも鑑定団]]」をやってるので番組存亡の危機は続く。
#*****「うたばん」のほうね。ただし鹿児島でテレビ東京系が映る地域はほぼゼロ。
#*独自路線の番組編成はテレビ開局時からの伝統。それで視聴率がトップなのだから変える必要もない。
#深夜TV番組mixxは、異様な人気がある。将来は人気企画を再編集して数量限定生産でDVD化か?
#*ついにsakusakuを後ろの時間に追いやってしまった。
#**そして、2007年12月にsakusakuは打ち切られた。スポンサーが付いてなかったので嫌な予感はしていたが。
#**代わりに放送されるのはコードギアス。4月からの第2期に合わせるためと考えてほぼ間違いない。
#***'''同志たちよいまなら間に合う。コードギアスの後番組を終了に追い込み、sakusaku枠を早い時間帯に復活させよう。(1時じゃ眠い。学校、会社で居眠り続発するためだ。)'''
#***アニヲタと全面戦争ですか?やめとけ。
#*mixxは2010年に終了した・・・いや、遂にゴールデン進出。
#ヲタ人気のうねのアナ(男)はレギュラーで当面マイクの前には立たず、裏方に徹するらしい。
#*うねちゃんは完全復活した。但しTVからは引退。
#**2009年元旦の挨拶には出ていた。
#上田美千代アナの大昔の深夜スポットCMが未だに使いまわしされているのは謎である。
#*「植田」ですな。
#田辺師匠は、キモキャラ、ヲタ、気象予報士と百面相で酷使されている。
#亀田気象予報士は、カメラマンとの兼任であることはあまり知られていない。
#昔人気があった城フラメンコアナは、現在はアナ職を離れ東京支社勤務らしい。
#女性アナは一年生からベテランまで満遍なく活躍するが、男性陣の若手は地味に小さくなっている。
#スマイリー園田は、最近レポーターから主にラジオを中心にメインMC待遇が増えている。
#大村アナなど契約で入社組の女子アナが実力をつけて奮闘している。
#*大村アナはTBSのニュースバードのキャスターへ転籍。
#ラジオでは、二見みすず、宮原悦子など元アナウンサーが受け持つ冠番組が多く存在する。
#*正しくは二見「い」すずである。
#アナウンサーの美坂理恵と末永安佳梨は美人である。
#朝ズバッ!が2006年11月、遂に5:30開始になった。
#*2007年4月、5:55開始に戻った。
#クロージングに[[混成グループ歌手ファン#Every Little Thingファン|Every little thing]]のPVを流していたことがある。
#*2011年にひっそり復活したようで(特定事務所の)PVをED前よくやってますね。フルで。
#キー局の帯番組よりもなぜか「ニューズナウ」のほうが長く持っている。
#*デジタル放送開始に合わせてBGMを大胆にアレンジ。最初は違和感が強かったけど今じゃ結構慣れる不思議。
#**2013年にそのBGMを捨ててしまった。23年持ったと考えたらすごい。
#*TBSが2009年から新番組を始めるらしいけど「MBC+新番組名」もしくは「新番組名+かごしま」なんかになったら一気に視聴者が離れると思う。
#*番組名こそ死守したが、見事に番組ロゴが新番組準拠で、異様にダサい。
#2008年の元日には兵庫の[[サンテレビ]]の番組を'''4時間先行'''で放送した。
#*どうやら毎年そうらしい。ちなみにサンテレビではゴールデンタイムに流している。
#鹿児島弁(又はカライモ普通語)丸出しのMBCタレントやローカル限定芸人幅を利かせている。特にラジオは無視しては成り立たないほど(笑)
#*それが標準だと思っているリスナーはこう指摘されて初めて気づく。
#ラジオ放送は地元民の予想以上(熊本市や沖縄本島)に日中でも県外で聴こえるため、長距離トラックドライバーを中心に県外でもローカル番組の固定リスナーが多い。人気コーナーにメールでたまに投稿されるとMCが驚くこともしきりである。
#*それなのに大隅半島では夜間の混信が酷くオールナイトニッポンを[[九州朝日放送|KBCラジオ]]で聴かなければならない。場所によっては昼間でもまともに入らないらしい。
#**奄美もひどい有様で(名瀬で受信してんのに)鹿児島と名瀬の周波数両方試しても全然聞こえない事が昼夜たびたび
#*[[広島]]で遠距離受信しようとしたら同じ周波数の[[北陸放送]]と見事混信…。
#*radikoが始まってからローカル番組で「雑音だらけだった入来でクリアに」、レコメンでは串木野から「ようやくまともに聴けるようになった」とのお便りが。県本土でも聴けなかった場所がかなりあったようだ。
#KYT開局まで日本テレビだけでなくフジテレビの番組も多少ネットしていた。
#*「アラレちゃん」「タッチ」「サザエさん」などもMBCでネットしていた。
#[[韓国]]の「MBC」とは関係ない。
#*系列局と姉妹放送局である上に、韓国のMBCラジオと混信して聴けなくなることがある。
#ラジオではニッポン放送22時台の番組はネットされていない。
#*自局制作番組をネットするため。
#*ちょっと前まではTBSラジオのアクセスだったような。長渕の番組だけは流していたけど。
#「♪ふるさとたっぷり~MBC~」のジングルが流れている。
#*かつては「♪かごしまライフ」や「♪MBC、MBC、MBC、ラジオ」が流れていた。
#*ワンセグデータ放送の待ち受けにまで「ふるさとたっぷり」がある。
#*結構早くから16:9の映像が多かったけどあれはハイビジョンなんだろうか>ふるさとたっぷり
#*いつの間に「ふるさとたっぷり」が社是になっていた。
#月光音楽団をTBSより一週間遅れの同時間帯に放送する。原因は不明。
#*[[探偵!ナイトスクープファン|ナイトスクープ]]ではよくあることだけど・・・。
#**「かごしま24」開始により、一週間と20分遅れどころか二週間と20分遅れになった。
#アナログは鹿児島親局は1チャンネルなので、デジタルでも1チャンネル。
#*その結果、アナログ6チャンネルで鹿屋中継局を見ていた人を大いに悩ませている。
#**はなまるを見ようと思ったらスパモニだった。
#***鹿屋局エリアはアナログだと下1桁がバラバラ([[鹿児島放送|KKB]]-31,NHKE-2,[[鹿児島テレビ放送|KTS]]-33,NHKG-4,[[鹿児島読売テレビ|KYT]]-25,MBC-6)だから手動設定の場合1から6で大体埋めている。つまりデジタル放送の初期設定で6を押すと…ってことですね。
#***そんな悩みも2009年3月をもって解消される運びとなった。
#*アナログは1チャンネルじゃない地域(鹿児島・名瀬以外)のほうが多い。
#**TBS系では[[北海道放送]]や[[東北放送]]も親局・リモコンキーIDが同じ'''1ch'''。
#デジタル放送の右上に出るロゴマークがReal Playerに見えて仕方ない。しかもでかいが色が付かないだけRKKよりまし。
#夏休み期間中の自社主催企画の宣伝の多さは異常。たった5分でワダエミの宣伝が3回以上流れるのはお約束。
#*2009年は吉村作治のエジプト展が異常にプッシュされる。ほぼ間違いない。
#何気に全日視聴率がトップだったりする[http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_11.html]。系列局ではRKBと[[山陽放送]]だけなので結構凄い。
#*ニューズナウは強いだろうけど他の番組(特にネット番組)はどうなんだろう。
#**TBSの2009年春の改編のあおりを受けて、最下位に転落する予感が。
#ちょっと前まで固い放送局のイメージが強かったが、mixxが始まる頃からいろんな意味で垢ぬけてきた気がする。
#なぜかマスコットキャラクターがいない。むしろ、いないほうが自然。
#*しかし最近は、ユウ・ミウというウミガメのキャラクターが登場。
#**それは局全体のマスコットではない。
#***やっぱりウミガメプロジェクト限定のキャラクターでした。
#鹿児島県の民放の中で、特に長渕剛との関係が深い。
#*桜島オールナイトコンサートでも「時の風」(報道番組)でお祭り騒ぎ。
#*上にもあるが、ラジオの平日22時台は通常TBSの「アクセス」をネットしていたのに、長渕のオールナイト([[ニッポン放送]])だけはちゃっかりネット。
#**長渕剛本人の意向でもある。
#*植田美千代アナは、長渕がアマチュア時代からの付き合いである。
#天気予報は16:9に完全対応! アナログ放送よりもいろんな意味で情報量が多い。
#*MBCが映る[[都城市]]の天気はデジタル放送でしか見られないのに対し、MBCがほとんど映らない[[宮崎市]]の天気をアナログ・デジタル双方で見られる謎。
#*そして2011年は「新幹線沿線の予報」が登場。ニューズナウの全国予報がこれに入れ替わった。なんと『青森』まで!
#南日本新聞は開局に深く関わってはいるものの、現在の関係は希薄。一方の南日本新聞はKTSとの関係を強めている。
#*[[北海道放送|HBC]]と北海道新聞の関係に似ている。
#*全然希薄じゃない。ニューズナウでは読者投稿欄(ひろば)の紹介コーナーがある。ちなみにテレビ欄の順番はNHKの次(民放は開局順)。
#2009年4月、深夜番組を削減、大幅に天気予報拡大。田舎民優遇編成に。
#*朝ズバッも5時55分より開始。
#[[毎日放送|MBS]]と紛らわしい。(まあ同じ系列だからいいけど)
#*昔は夕方のニュースは同じ番組名だった。(MBSナウ)
#「サカスさん」はわずか1ヶ月も経たないうちに打ち切りとなった。
#*1989年にもMBCは5時台にローカルの生バラエティ(ただしターゲットは若者)を仕掛けて数か月で撤退した前歴がある。すぐに水戸黄門の再放送に切り替えたのは当然ともいえる。
#*2009年7月の改編で「サカスさん」が午後2時に移動したが完全無視して昼ドラの再放送をする。
#**「ひるおび」の午後2時台はネットしていた。
#*2009年秋から「イブニングワイド」のネット決定。大丈夫なのか?
#*大丈夫だったようで翌春「Nスタ」開始以降も健在。
#(深夜のニュース枠にはよくあることだけど)「かごしま24」の一部は「ニューズナウ」の使い回しである。
#*つうか(特集含め)ほぼ流用だと思うのだが生放送のおかげあって災害時などは臨機応変に対応している。深夜にニュースワイド生でやってんの[[山梨のメディア#山梨放送|山梨]]とここだけ。
#**2013年春から、メッセージ紹介が消え、天カメが消え、'''なんか収録っぽい'''構成になってしまった。
#'''<font color=dodgerblue>空色</font>'''が大好き。
#[[鹿児島放送|KKB]]とは兄弟会社の関係。
#『[[Wikipedia:ja:アニメでGo!Go!|アニメでGo!Go!]]』という'''長寿番組で高聴取率な'''ローカルアニラジを放送中。MCはうねのアナ。「長寿番組」ということもあってか、アニメージュに番組情報が載るほどらしい。しかし未だに番組HPは未開設。
#*かつて九州では、[[Wikipedia:ja:アニメマインド|大分]]や[[Wikipedia:ja:アニメランド|宮崎]]でも、この番組に匹敵するローカルアニラジが放送されていたが、いずれも終了している。
#*[[Wikipedia:ja:みちこ先生のニコニコ通信|あっち]]をブロックネットするぐらいなら、こっちもそうしてほしいんですが。(by [[熊本放送|某局]]エリアの住人)
#*いつの間に番組が終わっていた。24時台後半は普通にレコメンを流している。
#2010年終わり頃からちゃっかり深夜アニメを放送しだした
#*会長はメイド様!→緋弾のアリア 
#*緋弾のアリアは2週遅れとはいえ、東京、名古屋、大阪の局以外で唯一MBCだけが放送する(BS-TBSもだが約3週遅れ)。MBCが本気出してきたっぽい
#**2013年3月からはビビッドレッド・オペレーションを開始予定。しかも週2回の放送。
#内海だから津波が鹿児島を襲うリスクは少ないだろうが(あるとするなら桜島大噴火を伴う直下型地震)、また水浸しになる前に城山に移転すべきでは?
#*テレビ開局時でさえ景観問題でクレームがついた経緯があるので、やや厳しい。
#mixxの後継番組ともいえる「TEGE2」。ツイッターでタグを付けて実況すると番組中に晒されることがある。
#*木曜19時台という放送時間なのに「痛車特集」をやってのけた。mixxのノリをそのまま受け継いでいる。
#**音ゲー特集もやってしまった。ゴールデンタイムに「I'm so Happy」や「Second Heaven」(3倍アイスクリームのアレ)が掛かるとは・・・。
#*2011年6月、遂に2時間特番。そのうち半分は↓
#*2012年秋に月曜19時台にお引越し。その告知は↓の人がやっていた。神推し番組・・・らしい。
#*2013年春には毎週放送に格上げ。同時間帯の視聴率トップになることもあるとか。
#[[AKB48|ゆきりん推し]]。
#*鹿児島出身というのもあるが、ゴールデンタイムにここまで取り上げてくれるローカル局はなかなかない。
#**MBCがゆきりん厨なだけ。県民は冷ややかな目で見てる。
#***冷ややかな目で見ているというのは冗談で、TEGE2で最高視聴率を獲得したのがAKB総選挙企画だったりする。
#アナログ放送終了間際の2011年7月、どの放送局も左下にでっかく「終了まであと○○日」のテロップを出すようなったが・・・MBCの番組では普通のテロップを右に寄せて被らせないようにしている。
#*デジタル放送で見ると左下ががら空き。
#*これは空気を読んだといえる。しかし、被らせることによる「嫌がらせ」が告知テロップの目的なのに、いいのだろうか。
#[[琉球放送]]があるはずの[[沖縄]]や、JNN系列局のない[[秋田]]・[[福井]]・[[徳島]]・[[佐賀]]と並びマクロスFが放送されていない数少ない県でもある。
#2013年にテレビのオープニング・クロージングが変更された。
#*EPGで単独番組の扱いになっている(ちなみにKTSとKKBも)のは従来通りだが、なんと、新聞のテレビ欄にも堂々と掲載されている。
#子会社にMBC開発がある。
#*エビの養殖から不動産開発やらいろいろやってる。本業は何なんだ状態である。
#**ちなみにMBCラジオの送信所は、養殖所の隣にある。
#*親会社よりも稼いでいることでも有名。
#*地デジ移行後になってここのCMがMBCで頻繁に流れるようになった。
#**それどころかKTS・KKB・KYTでもCMが流れている。
#[[ラジオ番組#ナインティナインのオールナイトニッポンの噂|ナインティナインのオールナイトニッポン]]のラジオCMは、2013年9月現在も「ロンのコーナーやってます!」と言っている。だがとっくに「ロン」のコーナーは終了している。
#*MBC関係者がこのラジオを聴いていないのは明らか。それでいいのか。


----
==那覇市ぬ噂==
{{JNN}}
→[[那覇市]]
{{JRN}}
==糸満市ぬ噂==
{{NRN}}
#イトマンハーレーが有名。
{{DEFAULTSORT:みなみにほんほうそう}}
#*(毎年旧暦の5月に行われる手漕ぎのボートレースの事。)
[[Category:鹿児島の企業]]
#遠洋漁業の基地。
[[Category:JNN]]
#日本軍がアメリカと最後まで戦ったところ。
[[Category:NRN]]
#小都市では珍しい人口増加都市。
[[Category:JRN]]
#イトマンスイミングスクールとはおそらく関係ない。
#日本で最も学力水準が低いと言われる沖縄だが、その中でも一番低いのが糸満だと言われている。
#糸満市に[[創価学会|池田教]]の新しい会館が完成した時の学会の本部幹部会におけるスピーチの中で、池田大作は、糸満のことを「キン○○コ」と呼んだ。
#女優・仲間由紀恵さんの出身地。
#*浦添と違うの?
 
==豊見城市ぬ噂==
#豊見城市にある「豊見城そば」では毎週金曜日になると民謡大会が始まる。
#なぜかその半分以上は現地の外国人である。
#合併もせずに村からいきなり移行してできた市。
#*移行直前は日本一人口の多い(約5万)村だった。
#**二番目だったはずよ
#***滝沢のことかー!岩手県滝沢村のことかーー!!
#***市になる直前は豊見城の方が人口多かったよ。
#*普通5万もいたらとっくに「町」に移行してるはずなんだがな。
#市役所の建物は元家具屋。
#村役場ではなく村役'''所'''があった。
#市の端にある『とよみ大橋』は夜にライトアップされる。
#上原多香子の地元。
#「とみぐすく」と読む。 
#*沖縄では「城」=「ぐすく」が常識。「南城」を除いて
#豊見城市内にある警察署の読みは「とみ'''しろ'''」。「'''ぐすく'''」ではない。 
#*市内にある県立高校(豊見城、豊見城南)も「とみしろ」と読む。
#豊崎エリアの開発で、何処にでもある普通の街になりつつある。
#大田実海軍少将以下の海軍沖縄根拠地隊が玉砕した小禄海軍司令部壕がある。
#豊見城警察署は比較的新しい警察署だが、設置後は那覇市域をも一部管内に含んだ。
#*もともとは那覇の小禄に「那覇南署」として置かれる予定だった。
#かつて(まだ3年くらいなのにもう「かつて」か?)NHK沖縄の局舎があった。今もタワーは残り、NHK復活前からあるRBCの送信所と2つのタワーで沖縄のテレビ文化を支えている。
#*ラジオもNHKとRBCが同場所だが、循環器系を中心とするがん患者は本当に多くないのか調べる必要ありそうだ。
 
==南城市ぬ噂==
#佐敷町+知念村+玉城村+大里村
#沖縄の市で唯一高校と警察署が無い。
#*でも沖縄刑務所はある。
#*知念高校は与那原町にある
#沖縄の地名では珍しく、「城」を「ぐすく」と読まない。
#*普通に「なんじょう」。深読みしてはいけない。
#大里・知念・玉城は知っているが、佐敷は知らないという人が多い。
#ハブが多い。
#本当は与那原町も一緒に合併したかったと思っている。
#ファーストフード店が無い。
#*でもガストが与那原町境ぎりぎりにできた。
#*ハンバーガーが食べられる場所自体はガスト・チャーリー・ほかに数箇所。
#道路は国道でも片側一車線。
===佐敷===
#佐敷中学校裏には「兼久島」と呼ばれる、徒歩で上陸出来る無人島がある。
#*ヤギはいるらしい
 
===玉城===
#玉城って何がある?と聞くと大抵「玉泉洞」と答える。
#奥武島の天ぷら屋の行列が、奥武島の人口を超えることがある。
#*絶対あり得ない。
 
===大里===
#ADSL、FTTHが提供不可でブロードバンド不毛地帯。
#*大里北部はADSL、FTTHともに提供しているが、南部はISDNのみ。
#*そのくせ、ラジオ沖縄の送信所が首里から移ってきた。
#*2008年、やっとグリーンタウンも無線でブロードバンド化♪
#「ウルフード」という自称コンビニが存在する。
 
===知念===
#斎場御嶽の世界遺産登録をきっかけに急速に観光地化が進んでいる。
#「知念高校」はここじゃなくて与那原町にある。
 
==島尻郡(沖縄本島ぬ町)==
===八重瀬町ぬ噂===
#東風平町+具志頭村
#旧東風平町の選挙戦は徳之島の選挙戦並みの激しさ。
 
===南風原町ぬ噂===
#この町のおかげで那覇は成り立っているようなもの。
#2007年現在、沖縄の市町村で唯一海に面していない。
#琉球絣が有名で町のアイデンティティ。
#ジャスコと丸大が共存している。
#*もともとあった丸大のすぐそばにジャスコができたため、つぶれないか心配された。
#西原とライバル。
#カボッチャマンというローカルヒーローがいる
#*悪役はウーマクー星人
#近年、道路拡張にともなう土地整備のため、県道58号線沿いの兼城十字路付近は大きくその外観を変えてきている。
#刑事もののドラマによく出演する俳優の橋爪功の奥さんは、津嘉山の人らしい。
#ウルトラマンの生みの親である金城哲夫の出身地でもある。
 
===与那原町ぬ噂===
#本島では一番面積が小さい。
#三大名物として与那原大綱曳・赤瓦・ひじきがある。
#赤瓦工場は多いが赤瓦屋根の家は少ない。
#オリオン通りという歓楽街がある。
#与那原テックという遊園地があった。
#当添は殆ど佐敷と思われている。
#昔は交通の要所として賑わっていたらしい。今もその名残みたいなものがある。上記4など
#ヨナバルファイタースリーというローカルヒーローがいる
 
==久米島ぬ噂==
#道路に当たり前のようにサトウキビが落ちている
#台風がくると居酒屋に集まって、ローソクをつけて飲み明かす
#居酒屋「三坊」の主人は洋菓子職人
#*居酒屋っていうより殆ど沖縄そば屋
#小島よしおの生まれ故郷。
#「久米島の久米仙」(泡盛)は有名。
#*「久米仙酒造」(泡盛)は何故か那覇市。
#**久米島の久米仙と久米仙酒造の創業者は、もともとは久米島で一緒につくっていたらしい。
 
==大東諸島ぬ噂==
#台風のメッカ。珊瑚が隆起した島なため、大波がくると島が揺れる。
#船で行くと、クレーンで上陸することになる
#*南大東は島の北側に大きな掘削式の港ができたはずだが、こちらに寄港すればクレーン不要ではないのか?
#*開口部が漁船のサイズに合わせているため無理。
#*20年前から工事しており、残すは防波堤のみ。しかし海底の崖に防波堤を設置する難工事のため後10年。
#*防波堤を1m延長するのに1億円(村長談)。
#NHK天気予報で必ず表示されるため、知名度は全国区。NHKに感謝。
#昭和後期まで沖縄唯一の鉄道が走っていた。
#南大東-北大東間は、日本一短距離フライトである。飛行時間は正味数分。
#*対して那覇線は日本最長のコミューター路線。
#*風向きが合えば、離陸から到着まで3分ということもある。
#*南大東島空港に立派なプライベートジェットがあれば、それは某化粧品会社会長所有の物である。
#テレビ番組は首都圏と同じである。
#*でもやはり日テレは映らない。以前は見られたとか?
#*たしかテレビ放送が始まったときにスーパータイムで特集をしていたような気がする。
#*テレ東も映らない。
#ドコモ以外の携帯が使えず、ドコモでもFOMAが使えない。
#*最近auが使えるようになった。
#*FOMAの中継局もやっとできたので、mova(旧式デジタル携帯)は終了決定。
#最初に発見したのはスペイン人らしい。
#*明治になって八丈島からの移住者が開拓。よってこの島には「浅沼」や「沖山」など、伊豆方面に見られる苗字が多い。
#**食文化も八丈島の流れを汲み、大東寿司なるマグロとサワラを醤油と味醂で漬けた寿司がある。
#*ロシアの艦船ボロジノ号が発見したため、別名ボロジノ島と呼ばれた。
#**ボロジノ娘という民謡グループが密かに活動中。
#2007年になってAMラジオの中継局ができた。那覇から人工衛星経由で受信して、FMの電波を使って送信。
#* 2009年にはNHK沖縄放送局が地上デジタル放送を開始する。
#海溝があるので海底ケーブルを敷設できない。
#* 南北大東島間は10kmと離れていないのに、その間の深さは1kmを優に超える。
#南北大東島とも県民所得は県内トップクラス。大規模かつ機械化が進んだ農業をしているからだろうか。
#南北大東島にそれぞれ「北港」と「西港」がある。
===北大東村ぬ噂===
#北大東村の存在が霞んでいる。
#沖大東島はラサ島。
#*南大東島より南にあるが、所属は北大東島になる。
#*沖大東島は島全体が私有地のため、一般人の上陸は出来ない。
 
===南大東村ぬ噂===
#南大東にはガイドに載っていない(今は載っているのかもしれないが)、地底湖なる観光名所がある。
#*今は載っていますよ。
 
==慶良間諸島ぬ噂==
#渡嘉敷島は、沖縄本島への上陸に先がけて、米軍が最初に上陸した島。
#*陸軍の挺身艇部隊の隊長の命令による住民の集団自決でも有名。
#**遺族が年金をもらえるようにするために命令書を偽造したとのこと。赤松元大尉が慰霊祭に呼ばれたとき「人殺しは帰れ!」と罵られながらも、本当のことを言うと年金打ち切りの可能性があったため黙って耐えたそうな。
#*先日、当時の住民から集団自決の強要はなかったと撤回発言あり。
#**海岸の岩が、異様なガタガタの形をしているが、もしや艦砲射撃の跡?
#**昔からガタガタだったそうで攻め込んだ米軍も苦労したそうな
#「ケラマ空港」が座間味島にある。
#*違うよ!慶留間島にあるんだよ!
#**答えは外地島です。
#海は世界でも有数と言われるほどの透明度を誇る。
#観光で来たり働いているうちに居着く人が多いので、ナイチャー比率は高い。
===渡嘉敷村ぬ噂===
#最近前島に住み着いた人がいるらしい。
===座間味村ぬ噂===
#夏になるとあり得ないほど観光客が押し寄せる。フェリーはさながら難民船のよう。
#国の天然記念物であるケラマジカが生息する。某携帯ショップのマスコットキャラクター。
#映画「マリリンに逢いたい」の地。
#阿嘉大橋からの海の眺めは最高に綺麗。
#小雨が続くと真っ先に給水制限がかかる村。先に座間味島がなり、次に阿嘉島がなる。慶留間島は人口が少ないので渇水しない。
#慶留間島の住民はほとんど中村さん。
#幾つかの無人島には舟渡しが出てるので、シーズンになると何十人も上陸してくる。
#シーズンになると各島の商店は都会のコンビニか!ってぐらい人で溢れている。
 
==渡名喜島ぬ噂==
#島全体(入砂島も含めて)で「'''渡名喜村'''」をなすが、沖縄の自治体で一番狭いらしい。
#ドロボーがいないくらい島全体が家族的なので「戸の無い島」で渡名喜島らしい。
 
==粟国島ぬ噂==
#粟国島丸ごとで「'''粟国村'''」だが、村内の住所名が「西」・「東」(村役場所在地)・「浜」。安直すぎ。
 
==伊是名島・伊平屋島ぬ噂==
#沖縄本島の北側にあり、もともと国頭郡だった。
#*違うよ。琉球王朝時代は中山で明治から島尻郡。理由は第2尚氏の元祖が伊是名島で出生したから。
#太平洋戦争の終戦の日である1945年8月15日、玉音放送終了後の同日夕刻に大分海軍航空基地([[大分市]])から特攻出撃した、第5航空艦隊司令長官・宇垣纏海軍中将が搭乗した特攻機(艦上爆撃機・彗星四三型)が突入したと見られるのが、伊平屋島の海岸。
 
[[Category:沖縄|しましり]]

2009年6月22日 (月) 23:49時点における版

島尻ぬ噂

 伊平屋
・ 伊是名
  浦添 西
 
粟国   那 覇
久米 渡名喜 豊見城 南風原 与那原   大東


∴'/
慶良間
 
八重
南 城
 
  1. 基本的に沖縄本島南西部辺りを指す。だが、本島の北に位置する伊平屋・伊是名の両島も島尻。しかも地図で見ると前者(本島)と後者(伊平屋・伊是名)は真っ二つに分断されているように見えたりする。(間に「国頭」や「中頭」に含まれる地域がある為)。

那覇市ぬ噂

那覇市

糸満市ぬ噂

  1. イトマンハーレーが有名。
    • (毎年旧暦の5月に行われる手漕ぎのボートレースの事。)
  2. 遠洋漁業の基地。
  3. 日本軍がアメリカと最後まで戦ったところ。
  4. 小都市では珍しい人口増加都市。
  5. イトマンスイミングスクールとはおそらく関係ない。
  6. 日本で最も学力水準が低いと言われる沖縄だが、その中でも一番低いのが糸満だと言われている。
  7. 糸満市に池田教の新しい会館が完成した時の学会の本部幹部会におけるスピーチの中で、池田大作は、糸満のことを「キン○○コ」と呼んだ。
  8. 女優・仲間由紀恵さんの出身地。
    • 浦添と違うの?

豊見城市ぬ噂

  1. 豊見城市にある「豊見城そば」では毎週金曜日になると民謡大会が始まる。
  2. なぜかその半分以上は現地の外国人である。
  3. 合併もせずに村からいきなり移行してできた市。
    • 移行直前は日本一人口の多い(約5万)村だった。
      • 二番目だったはずよ
        • 滝沢のことかー!岩手県滝沢村のことかーー!!
        • 市になる直前は豊見城の方が人口多かったよ。
    • 普通5万もいたらとっくに「町」に移行してるはずなんだがな。
  4. 市役所の建物は元家具屋。
  5. 村役場ではなく村役があった。
  6. 市の端にある『とよみ大橋』は夜にライトアップされる。
  7. 上原多香子の地元。
  8. 「とみぐすく」と読む。
    • 沖縄では「城」=「ぐすく」が常識。「南城」を除いて
  9. 豊見城市内にある警察署の読みは「とみしろ」。「ぐすく」ではない。
    • 市内にある県立高校(豊見城、豊見城南)も「とみしろ」と読む。
  10. 豊崎エリアの開発で、何処にでもある普通の街になりつつある。
  11. 大田実海軍少将以下の海軍沖縄根拠地隊が玉砕した小禄海軍司令部壕がある。
  12. 豊見城警察署は比較的新しい警察署だが、設置後は那覇市域をも一部管内に含んだ。
    • もともとは那覇の小禄に「那覇南署」として置かれる予定だった。
  13. かつて(まだ3年くらいなのにもう「かつて」か?)NHK沖縄の局舎があった。今もタワーは残り、NHK復活前からあるRBCの送信所と2つのタワーで沖縄のテレビ文化を支えている。
    • ラジオもNHKとRBCが同場所だが、循環器系を中心とするがん患者は本当に多くないのか調べる必要ありそうだ。

南城市ぬ噂

  1. 佐敷町+知念村+玉城村+大里村
  2. 沖縄の市で唯一高校と警察署が無い。
    • でも沖縄刑務所はある。
    • 知念高校は与那原町にある
  3. 沖縄の地名では珍しく、「城」を「ぐすく」と読まない。
    • 普通に「なんじょう」。深読みしてはいけない。
  4. 大里・知念・玉城は知っているが、佐敷は知らないという人が多い。
  5. ハブが多い。
  6. 本当は与那原町も一緒に合併したかったと思っている。
  7. ファーストフード店が無い。
    • でもガストが与那原町境ぎりぎりにできた。
    • ハンバーガーが食べられる場所自体はガスト・チャーリー・ほかに数箇所。
  8. 道路は国道でも片側一車線。

佐敷

  1. 佐敷中学校裏には「兼久島」と呼ばれる、徒歩で上陸出来る無人島がある。
    • ヤギはいるらしい

玉城

  1. 玉城って何がある?と聞くと大抵「玉泉洞」と答える。
  2. 奥武島の天ぷら屋の行列が、奥武島の人口を超えることがある。
    • 絶対あり得ない。

大里

  1. ADSL、FTTHが提供不可でブロードバンド不毛地帯。
    • 大里北部はADSL、FTTHともに提供しているが、南部はISDNのみ。
    • そのくせ、ラジオ沖縄の送信所が首里から移ってきた。
    • 2008年、やっとグリーンタウンも無線でブロードバンド化♪
  2. 「ウルフード」という自称コンビニが存在する。

知念

  1. 斎場御嶽の世界遺産登録をきっかけに急速に観光地化が進んでいる。
  2. 「知念高校」はここじゃなくて与那原町にある。

島尻郡(沖縄本島ぬ町)

八重瀬町ぬ噂

  1. 東風平町+具志頭村
  2. 旧東風平町の選挙戦は徳之島の選挙戦並みの激しさ。

南風原町ぬ噂

  1. この町のおかげで那覇は成り立っているようなもの。
  2. 2007年現在、沖縄の市町村で唯一海に面していない。
  3. 琉球絣が有名で町のアイデンティティ。
  4. ジャスコと丸大が共存している。
    • もともとあった丸大のすぐそばにジャスコができたため、つぶれないか心配された。
  5. 西原とライバル。
  6. カボッチャマンというローカルヒーローがいる
    • 悪役はウーマクー星人
  7. 近年、道路拡張にともなう土地整備のため、県道58号線沿いの兼城十字路付近は大きくその外観を変えてきている。
  8. 刑事もののドラマによく出演する俳優の橋爪功の奥さんは、津嘉山の人らしい。
  9. ウルトラマンの生みの親である金城哲夫の出身地でもある。

与那原町ぬ噂

  1. 本島では一番面積が小さい。
  2. 三大名物として与那原大綱曳・赤瓦・ひじきがある。
  3. 赤瓦工場は多いが赤瓦屋根の家は少ない。
  4. オリオン通りという歓楽街がある。
  5. 与那原テックという遊園地があった。
  6. 当添は殆ど佐敷と思われている。
  7. 昔は交通の要所として賑わっていたらしい。今もその名残みたいなものがある。上記4など
  8. ヨナバルファイタースリーというローカルヒーローがいる

久米島ぬ噂

  1. 道路に当たり前のようにサトウキビが落ちている
  2. 台風がくると居酒屋に集まって、ローソクをつけて飲み明かす
  3. 居酒屋「三坊」の主人は洋菓子職人
    • 居酒屋っていうより殆ど沖縄そば屋
  4. 小島よしおの生まれ故郷。
  5. 「久米島の久米仙」(泡盛)は有名。
    • 「久米仙酒造」(泡盛)は何故か那覇市。
      • 久米島の久米仙と久米仙酒造の創業者は、もともとは久米島で一緒につくっていたらしい。

大東諸島ぬ噂

  1. 台風のメッカ。珊瑚が隆起した島なため、大波がくると島が揺れる。
  2. 船で行くと、クレーンで上陸することになる
    • 南大東は島の北側に大きな掘削式の港ができたはずだが、こちらに寄港すればクレーン不要ではないのか?
    • 開口部が漁船のサイズに合わせているため無理。
    • 20年前から工事しており、残すは防波堤のみ。しかし海底の崖に防波堤を設置する難工事のため後10年。
    • 防波堤を1m延長するのに1億円(村長談)。
  3. NHK天気予報で必ず表示されるため、知名度は全国区。NHKに感謝。
  4. 昭和後期まで沖縄唯一の鉄道が走っていた。
  5. 南大東-北大東間は、日本一短距離フライトである。飛行時間は正味数分。
    • 対して那覇線は日本最長のコミューター路線。
    • 風向きが合えば、離陸から到着まで3分ということもある。
    • 南大東島空港に立派なプライベートジェットがあれば、それは某化粧品会社会長所有の物である。
  6. テレビ番組は首都圏と同じである。
    • でもやはり日テレは映らない。以前は見られたとか?
    • たしかテレビ放送が始まったときにスーパータイムで特集をしていたような気がする。
    • テレ東も映らない。
  7. ドコモ以外の携帯が使えず、ドコモでもFOMAが使えない。
    • 最近auが使えるようになった。
    • FOMAの中継局もやっとできたので、mova(旧式デジタル携帯)は終了決定。
  8. 最初に発見したのはスペイン人らしい。
    • 明治になって八丈島からの移住者が開拓。よってこの島には「浅沼」や「沖山」など、伊豆方面に見られる苗字が多い。
      • 食文化も八丈島の流れを汲み、大東寿司なるマグロとサワラを醤油と味醂で漬けた寿司がある。
    • ロシアの艦船ボロジノ号が発見したため、別名ボロジノ島と呼ばれた。
      • ボロジノ娘という民謡グループが密かに活動中。
  9. 2007年になってAMラジオの中継局ができた。那覇から人工衛星経由で受信して、FMの電波を使って送信。
    • 2009年にはNHK沖縄放送局が地上デジタル放送を開始する。
  10. 海溝があるので海底ケーブルを敷設できない。
    • 南北大東島間は10kmと離れていないのに、その間の深さは1kmを優に超える。
  11. 南北大東島とも県民所得は県内トップクラス。大規模かつ機械化が進んだ農業をしているからだろうか。
  12. 南北大東島にそれぞれ「北港」と「西港」がある。

北大東村ぬ噂

  1. 北大東村の存在が霞んでいる。
  2. 沖大東島はラサ島。
    • 南大東島より南にあるが、所属は北大東島になる。
    • 沖大東島は島全体が私有地のため、一般人の上陸は出来ない。

南大東村ぬ噂

  1. 南大東にはガイドに載っていない(今は載っているのかもしれないが)、地底湖なる観光名所がある。
    • 今は載っていますよ。

慶良間諸島ぬ噂

  1. 渡嘉敷島は、沖縄本島への上陸に先がけて、米軍が最初に上陸した島。
    • 陸軍の挺身艇部隊の隊長の命令による住民の集団自決でも有名。
      • 遺族が年金をもらえるようにするために命令書を偽造したとのこと。赤松元大尉が慰霊祭に呼ばれたとき「人殺しは帰れ!」と罵られながらも、本当のことを言うと年金打ち切りの可能性があったため黙って耐えたそうな。
    • 先日、当時の住民から集団自決の強要はなかったと撤回発言あり。
      • 海岸の岩が、異様なガタガタの形をしているが、もしや艦砲射撃の跡?
      • 昔からガタガタだったそうで攻め込んだ米軍も苦労したそうな
  2. 「ケラマ空港」が座間味島にある。
    • 違うよ!慶留間島にあるんだよ!
      • 答えは外地島です。
  3. 海は世界でも有数と言われるほどの透明度を誇る。
  4. 観光で来たり働いているうちに居着く人が多いので、ナイチャー比率は高い。

渡嘉敷村ぬ噂

  1. 最近前島に住み着いた人がいるらしい。

座間味村ぬ噂

  1. 夏になるとあり得ないほど観光客が押し寄せる。フェリーはさながら難民船のよう。
  2. 国の天然記念物であるケラマジカが生息する。某携帯ショップのマスコットキャラクター。
  3. 映画「マリリンに逢いたい」の地。
  4. 阿嘉大橋からの海の眺めは最高に綺麗。
  5. 小雨が続くと真っ先に給水制限がかかる村。先に座間味島がなり、次に阿嘉島がなる。慶留間島は人口が少ないので渇水しない。
  6. 慶留間島の住民はほとんど中村さん。
  7. 幾つかの無人島には舟渡しが出てるので、シーズンになると何十人も上陸してくる。
  8. シーズンになると各島の商店は都会のコンビニか!ってぐらい人で溢れている。

渡名喜島ぬ噂

  1. 島全体(入砂島も含めて)で「渡名喜村」をなすが、沖縄の自治体で一番狭いらしい。
  2. ドロボーがいないくらい島全体が家族的なので「戸の無い島」で渡名喜島らしい。

粟国島ぬ噂

  1. 粟国島丸ごとで「粟国村」だが、村内の住所名が「西」・「東」(村役場所在地)・「浜」。安直すぎ。

伊是名島・伊平屋島ぬ噂

  1. 沖縄本島の北側にあり、もともと国頭郡だった。
    • 違うよ。琉球王朝時代は中山で明治から島尻郡。理由は第2尚氏の元祖が伊是名島で出生したから。
  2. 太平洋戦争の終戦の日である1945年8月15日、玉音放送終了後の同日夕刻に大分海軍航空基地(大分市)から特攻出撃した、第5航空艦隊司令長官・宇垣纏海軍中将が搭乗した特攻機(艦上爆撃機・彗星四三型)が突入したと見られるのが、伊平屋島の海岸。