ページ「神奈川/鎌倉・三浦」と「ドン・キホーテ」の間の差分

< 神奈川(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「\[\[[Cc]ategory:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=鎌倉・三浦|pref=神奈川|reg=関東|ruby=かまくらみうら|eng=Kamakura-Miura}}
[[ファイル:MEGAドンキホーテ.jpg|240px|thumb|MEGAドン・キホーテ]]
{{鎌倉・三浦}}
[[ファイル:Eki-donki.jpg|240px|thumb|大阪駅のエキドンキ]]
== 鎌倉市の噂 ==
#「安さの殿堂」より「お騒がせの殿堂」が似合ってる。
*[[鎌倉市]]
#こんな迷路みたいな店内で何かあったらきっと生きて出られないと思っていたが…。
#*そんな中広島のドンキはさっぱりしてる。
#**八丁堀は品揃えが良いし都心にしてはそこそこ安いし、客層も他地域と違う気がする。地下にゲーセンがあるけど変な人は来てないし。
#*徳島のドンキも意外と迷わない。
#昔は本当に「よい物を安く」売っていたが、最近は「安いものをそれなりに」売ってるだけ。
#*普通に[[ベイシアグループ#カインズ|カインズ]]とか[[ジョイフル本田]]とかの方が安い。HC激戦区の北関東では割安感が全く無いので[[DQN]]専用店と化している。
#**びっくりするほど笑えるDQN客も多いので、二度楽しい。
#*[[トライアルカンパニー|トライアル]]にも太刀打ちできない。
#*惣菜類は傷んでるのが多いのでうかつに買えない。お菓子とかジュース類は無難だが。
#*香水だのは確かに安い。でもお世話になることはないし何よりMADE・IN・GHINAだ。
#**GHINA……CHINAより恐ろしそうな国だな……
#*郊外だとドラッグストアやホームセンターの方が安い場合が多いので意外と閉店している店舗が多い。その為、駅前出店が多い。
#2006年ごろから西日本に店舗を続々展開。2007年春には岡山店オープン予定。
#*2月23日に[[岡山市|岡山]]下中野店がOPENしました。今後も展開していくでしょう。
#*[[徳島]]が本社のホームセンター「ナカイ」が、[[四国]]以外の店舗を営業譲渡したため。岡山下中野店は新規店舗だが、[[倉敷市|倉敷]]店は旧ナカイ店舗。
#**まあ。興奮したってただのディスカウントストアだからね。
#**四国部門も他社に買収されたがホームセンターとしては存続している。
#*関西は伊丹に関西1号店ができて話題になったと思ったら、すぐ各地に出来始めて気がつけば2府4県全てに出店。
#**[[大阪駅]]の高架下にまで「エキドンキ」の名前で小型店舗を出店した。
#***創業者の出身地が[[岐阜]]だから関西・中京への進出は早かった。
#[[秋葉原]]店は[[AKB48|とあるアキバ系アイドルグループ]]の聖地らしい。
#*それどころか各店に公式ショップまで作り出した。
#*秋葉原に無料で駐車できる(1円でもドンキで使えば)。
#ドン・キホーテの「圧縮陳列」に慣れると、他社のスーパーマーケットやホームセンターに行ったときに通路の広さに違和感を感じてしまう。
#*放火事件で圧縮が問題になって以降は店によって対応が異なり、以前の圧縮のままの所もあれば広く通路を取っている所もある。
#店内に流れるテーマソングの「ジャングルだー」という男の声が気持ち悪い。
#*[[韓国語]]バージョンもある。
#*[[英語]]、[[中国語]]版もある。
#*[[ノート:ドン・キホーテ#視聴覚室|これ]]。「ミラクルショッピング」っていう曲らしい。
#*2015年の[[フジテレビの番組/番組別#27時間テレビ|27時間テレビ]]の企画で槙原敬之がこの曲を歌った事がある。
#客・店員・仕入れ業者、すべてが「負け組」のような気がする。
#*テンションは高いが目が死んでいる。
#*♪弱いもの勝ちパラダイス♪
#オリジン買収騒動の時、現会長は「エブリバディハッピー」とか訳の分からんことを言っていた
#そして[[長崎屋]]を買収…
#*以前に買収したホームセンター「ドイト」はほぼドンキ化
#殆どの店が燃やされる。でも、秋葉原店は客が萌やされる。
#*いつ行っても秋葉原店のメイドカフェは満員。
#ドンキが進出した街は、必ず治安が悪くなる。
#*だって[[DQN|×××]]ホーテだもの…
#*違法マフラーで騒音を撒き散らすお客様が悪いのではありません。改造が容易な構造にしているト○タや日○が悪いのです。
#*進出すると大抵はパチンコ屋がセットされてくるのが原因。で、一気に付近の客層が悪くなる。
#**今、各地に進出しつつある「~ナナイロ」はドンキ関係の不動産屋が展開。そこにはドンキとパチ屋が入るもんだから(以下略。
#宴会グッズの品揃えは充実。中には{{あきまへん}}なものも…。
#*ただ、低俗路線に走りすぎている物が目立つ。
#*なお一部コスプレグッズは演劇関係に使える…らしい。
#いつでも盗める怪しいお店。
#*昔の屋号は「泥棒市場」。
#**荻窪と上井草の間の微妙なところで創業した。当時地元では、あそこは危ないから行ってはいけませんと小学校で指導していたという。それが今や日本一の雑貨屋さんだもんなあ……
#*店員もDQNばかりなので、万引きされて数が合わなくなり、EOBとデータが会わなくなっても放置。
#**他で代用が効かない消耗品系は常時大欠品中。
#九州地区の店はほぼDQN専用店。
#*だってゲーセンのチェーンと抱き合わせ出店だもの。
#**[[ゲームセンター/店舗別#楽市楽座|楽市楽座]]のことなら、黒崎と箱崎以外にあったっけ。
#***久留米も抱き合わせ出店だね。
#*よってまともな人間はトライアルか[[福岡の企業#Mr.Max|ミスターマックス]]に流れる。
#**トライアルもたいがいだと思いますが…
#*品揃えがどんどん悪くなっている。
#**東京から持ってきた、今ドキの品物はほぼ撤去。
#**めずらしかった輸入菓子や輸入食品はなくなり、駄菓子の大袋が幅を利かせている。
#**アパレルもスト系やカジ系は少なくなり、キティちゃんと特攻服ばかりになった。
#***普通の人は買い物できない。
#***ファッションとは無縁で、駄菓子がおいしく食べられる人のための店。
#**大分や熊本に行くと[[イオン]]のほうが安いので、ますます近づかない。
#***熊本では地場のスーパーキッドが増殖中。
#*ついにトライアルに価格対抗始めたみたいよwww
#**ちょっと無駄っぽい。
#**ミスターマックスとダイレックスは無視。
#*そんな中、中洲のドンキは中国・韓国人専用と化している。
#イオングループやその他の大手チェーンが地方に大規模SCを多数開店した結果、テナントとして[[愛知の企業#ヴィレッジヴァンガード|ヴィレッジヴァンガード]]が入ることが多いため、わざわざドンキに行かなくてもいいようになった。
#そのあたりで褐色の顔をしてキグルミを着ている方のほとんどがお世話になっている。
#1号店の府中はわずか5年ほど前まではバラック小屋のひどい店舗だったが、新装し、今は洋風の城をモチーフとした典型的なドンキ店舗になった。しかし既にもう店舗の至る所で破壊が見られ、駐車場では不法投棄が横行し、利用者の程度を如実に表している。
#店内にお助け隊という店員の秘密結社がある。
#マニアックな菓子やべらぼうに高いガチャポンが多い。
#MEGAドン・キホーテが全国で増殖中。
#*従来店舗よりは全年齢向け、らしい。確かにちょっと違う気はする。
#*(地域に拠るのかもしれないが)開店したばかりのお店に行ってみたら輸入菓子はあったが、輸入飲料(ドクペやルートビア)がなかったのにはがっかりした。
#*旧長崎屋や居抜き店舗が主なので、店舗が複雑な構造になっているのは内緒。
#**その点、新築した都城店はさっぱりしてる。
#*ちなみに旧長崎屋店舗は(会社法人としての)長崎屋が運営している店舗が多く、所々に長崎屋の名残(ロゴなど)が残っていたりする。
#*全年齢向けということからおもちゃ類も従来店より多めだが、そのせいかで深夜でも子供連れの家族がちらほら・・・。
#*あるMEGA店舗では、そのおもちゃコーナーに、大人のおもちゃ<!--TENGA-->もしれっと置かれていたりする。
#*かの[[大森#ダイシン百貨店の噂|ダイシン百貨店]]もドン・キになってしまった…
#DQNだとか言われてる割には、ブラック企業というイメージはない。
#*徹底した実力主義でハードだが金払いも悪くないので割り切って働いている人が多いと思われる。
#最近、「驚安堂」というコンビニ型店舗が増殖中。現在桜上水、目白、梅島、横浜日ノ出町、大宮南銀座と首都圏に5店舗が出店している。
#[[アクションゲームファン/作品別#龍が如くファン|実は幕末からあったらしい。]]
#ドンキの公式キャラであるドンペンくんであるが、デザインはドンキの中の人作とか。
#*一応、彼女もいる上に家族もいるらしい。
#*ドンキの店内には様々なPOPやドンペンくんのイラストがあるが、店専属デザイナーが描いている(公式動画より)らしく、店によって描き方が全然違うも上手いものは本当に上手い。
#ここのプライベートブランドは「情熱価格」。ドンキの方針とはいえ、「情熱」と言われましても・・・。
#ここまで会社として大きくなっても変に格好つけずDQN御用達のイメージを貫き通す姿勢は、ある意味ブレがない経営と言えるのかもしれない。
#[[神保町]]の店舗がまさかの'''開店から8ヶ月'''で閉店…
#*まああの辺りの雰囲気はドン・キとは真逆だし…
#たまにOMCカードを別のカードと間違えられる。
#社名をパン・パシフィック・インターナショナルHDに変更するって…。
#*なんだろう、このカタカナ+無駄に壮大なロマンを語る社名という無駄に[[ケイマン諸島]]籍チックな名前。
#**創業者の安田さんは、ケイマン諸島に移住したわけじゃないけど、国税庁の規制がかかるたった5日前に[[シンガポール]]に引っ越して、さらに[[オランダ]]に保有する株式を移転していた。ある意味ではそういう思考回路が出来上がっていたのかも。
#*泥棒市場→ジャスト→ドン・キホーテ→パン・パシフィック・インターナショナルHDという流れ<br />泥棒が太平洋全体を視野に入れるとは……
#2014年に遅まきながら電子マネーカード「majica(マジカ)」を導入。Miracle Amusement Jonetsu(情熱) Intelligent CArdの頭文字。
#*語中にIntelligent(形:知性のある)とあるにもかかわらず、中学生が思いつく単語を品詞も考えずに並べただけの様な知性を全く感じさせない略称が特徴。自社の客層の知能を的確に把握し最適化した非常に秀逸な名称と言える。
#*しかもこのご時世にFelicaではなく磁気カードを採用。それにより他社Felicaが概ね発行料300円の所を100円に低廉化。なお2016年にmajicaアプリによるカードレス利用も開始。
#最近は海外進出に積極的。現在[[ハワイ]]、[[シンガポール]]、[[バンコク]]、[[香港]]に出店済。
#*ちなみに海外では「DON DON DONKI」の名前に変わっている。
#韓国にここをパクった「ピエロショッピング」という店ができた。圧縮陳列といい、品揃えといい、変なBGMといい、すごくそっくり。
#*現在「ピエロショッピング」は全部閉店。
#未進出都道府県は残り[[高知]]のみ。
#*子会社の長崎屋は出店している。
#**どうも地元スーパーの一区画の衣料コーナーが長崎屋扱いとなっているだけで、ドンキへの転換はないらしい。
#**セルコチェーンに加盟しており、食品部門の弱かった長崎屋とセルコチェーンとが連携したやつの、最後の生き残りらしい。
#**一方でCGCにも加盟。
#**さらにセブンイレブンのエリアフランチャイズにもなり、スーパーでも[[ICプリペイドカード#CoGCaの噂|CoGCa]]ではなく[[nanaco]]を導入。
#スペルは"Don Quijote"らしい。
#「エキドンキ」で駅ナカに進出したと思ったら、今度は「ソラドンキ」で空港内店舗にも進出。
#*ちなみにエキドンキは現状[[大阪駅]]のみ、ソラドンキは[[羽田空港]]と[[新千歳空港]]にある。
#*サービスエリア内店舗として「ミチドンキ」なる形態も始めた([[東海のサービスエリア・パーキングエリア#清水PA|NEOPASA清水]])。
#略称はドンキが一般的だが、西日本を中心にドンキーと表記することもある。北海道ではドンホということもあるらしいが…?
#20号線の城はドンキ。


== 横須賀市の噂 ==
==majica==
*[[横須賀市]]
#[[ドン・キホーテ]]([[長崎屋]]・ドイト)で2014年3月より導入予定の磁気式プリペイドカード。
#*略称が「Miracle Amusement '''Jonetsu''' Intelligent Card」と情熱を入れたことにより無理矢理感が漂う…
#*制度的には[[nanaco]]や[[WAON]]のようなICカードに近いが、「激安の殿堂」ゆえか磁気式。
#**ちゃんと「IC」の2文字が織り込まれてるのに……
#*基本柄の発行料が100円であり、基本発行料300円のWAONと比べるとコストがかかるIC化を避けたことがよくわかる。
#[[クイズマジックアカデミー|ゲーセンにある魔法学校]]とは全く関係ない。もちろん互換性もない。
#*[[:wikipedia:ja:マジカパーティ|削っても魔力解放(マジカイフォー)されるわけではない。]]
#柄が豊富。
#*当地系もあるので、当地ものがあるWAONの次といえるぐらいの種類があると思われる。ただし、当地系は発行料が数百円高いヲチが付く。
#ドンキ未出店の高知では、長崎屋高知店でも使用できず。
#ドン・キホーテはmajica以外の電子マネーには知らんぷりの方針。nanacoを運営しながらもSuicaの利用が可能なセブンイレブンより強気。


== 逗子市の噂 ==
===ユニコ(現:UNYmajica)===
*逗子駅の噂は[[首都圏の駅/神奈川#逗子駅の噂|首都圏の駅/神奈川]]を参照。
[[画像:ユニコ.JPEG|thumb|ユニコ]]
# ユーミンファンが年に一度、マリーナ詣をする
#[[ユニー]](アピタ・ピアゴ・ユーホーム)で導入予定。2013年11月より。
# TBSが作った高級別荘地の団地がある
#*[[WAON]]([[イオン]])や[[nanaco]]([[セブン&アイ・ホールディングス|7&i]])がFeliCa規格なのに磁気カード……コスト重視か?
# 芸能人が多く住んでいるとの噂がある
#**利用可能店舗に[[サークルKサンクス]]も入れる予定があるが、偽造や処理速度等の問題はないのだろうか?
#* みのもんた、反町・松嶋夫妻
#***サークルKサンクス売却の話が出たにも関わらずレジを改修してユニコ導入。しかもそれとほぼ同時期に楽天系の[[#Rポイントカード|Rポイントカード]]も導入。因みに店舗によっては導入前に販売しているところもあったとか。
# 米軍の高級士官用住宅地がある
#****おかげでサークルKサンクスはファミマ移行時にレジシステムが一部劣化することに。ただしこれは''ファミリーマートが時代遅れ気味''によるものだが…。
#* [http://www.rimpeace.or.jp/jrp/atsugi/jokyo/ikego0203.html 旧日本軍の弾薬庫跡]に作られている
#**もっともWAONやnanacoほど利用可能店舗は多くないが
# 市長が一時期全国最年少だった
#*中堅ではFeliCaでなく磁気カードにしているところは他にもある。
#*しかし全国一どうしようもない市長だった。
#ユニコ、ユニコ、にっこにこ<s>にー</s>♪
#*「おしりペンペン」だもんね。
#*アピタとピアゴの電子マネ〜♪
#**ちなみに「オシリペンペンズ」は中身の入った一升瓶を叩き割ったり、上半身裸のボーカリストが血まみれになるなど、ドあほなライブを展開する大阪のバンドである。
#**ずっと聞いていると洗脳されそう。
#*成人式で祝辞を言ったが、その目の前に奥さんが座っていた。
#この手の電子マネーにはよくあることだけど、一定数ポイント貯まったら強制交換式。
#*2006年9月時点での逗子市長長島一由氏は、就任当時30歳で、奥様は19歳だった。奥様の成人式に市長として出席した。朝の通勤時間帯に逗子駅の利用者に政策パンフレットを「新聞」というかたちで自ら配る手法によって、管理職の多い逗子駅利用者のハートをつかんで当選。多くの有権者に「クン」付けで呼ばれるが、意外と尊敬されている。金権とは無縁らしく、私の妻は逗子銀座の「笑笑」で側近と政策を熱く語り合う市長を目撃している。
#*おそらくメインとなる層に配慮しているんだろうね。わざわざチャージ機に行くのは面倒臭い。
# 横須賀線も京急も始発で座れてお得。
#一瞬、「i」を見落とした…<!--「ウンコ」になる-->
#*新逗子駅の葉山側改札の駅舎は,京急では珍しいデザイン重視の建築物。
#会社が吞まれた影響で上のマジカと一本化、2020年4月をもって終了らしい。
#*駅から乗り換えなしで千葉県や埼玉県などに行けるなにかと便利な場所。
#一本化前のユニコがMEGAドン・キホーテUNYで使えたが、サービス内容はドン・キホーテでのmajica使用時と同じで、ユニーでのユニコ使用時とは異なるものだったらしい。
# 国内でのウィンドサーフィンの聖地だが、市民には知られていない。ショップ密度が日本一。
#*逗子市民です。知りませんでした。
# 市内のどこでも近くにハイキングコースがある。
#*[http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syougaigakusyu/haniwa/keii.html 前方後円墳](1999年発見)の真上を通るコースもあるが、長年市民は気づかなかった。
# 逗子の学生(特に逗子開成)は帰り際、駅前のマクドナルドで買ったハンバーガーなどを、電車内で食べることがかっこいいという間違った価値観を持っている。
#*逗子開成の体育祭が右翼っぽい。
#**そんなことはない。
#*そんなことはない。
# 夏には必ず紹介される全国的に有名なお化けトンネルがあるが、地元の人で見た人はおらず、全く興味を示さない。
#*トンネル上の火葬場には、市民は親戚とかがお世話になってるからね。
#*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%B6%8A%E9%9A%A7%E9%81%93 名越隧道]のこと。「小坪トンネル」と紹介されることもある。
# 海岸沿いの道路のトンネルは、歩道が無く人が通行できない。
#*もともと自動車専用の有料道路だったからね。海岸西側の売店やトイレのある駐車場が料金所の跡地。
#*小坪マリーナ(洞穴がある所)の方から海沿いに徒歩で逗子海岸に抜けられるようにして欲しい。
#夏の小坪の磯は、モーホーの方々のハッテン場としてその方面に有名。
#駅前の「寄り屋」という店は、昼間は八百屋、夜は立ち飲み屋、土日はコロッケ屋という大変複雑な営業形態の店である。


== 三浦市の噂 ==
{{DEFAULTSORT:とんきほおて}}
# 海岸と畑しかないと思われている。
[[カテゴリ:東京の企業]]
#* 海岸と漁港で観光スポットの所
[[カテゴリ:小売業]]
#* 横須賀市民は三浦市民のことを農民か漁民だと思っている
[[カテゴリ:PPIH]]
# 大根とスイカとキャベツの名産地。
# 油壺は以外に軽井沢と肩を並べられている(海=山)
# 海岸のマックは夏だけ24時間営業になるが、たむろってるのは地元のヤンキーだけ。
#*平成19年からは、常時24時間営業に移行した。
#*時折、一家でたむろって居ますが、何か?
# マグロ!!
#*実際は三崎港のマグロの水揚げは年々減少しており、市の経済に打撃を与えている。
# ツナまん
#*まぐろ照り焼き丼が美味
#* ツナまん
#** とろまんじゃないのか?
#** 最近はとろパンもある
#** とろラーメンも出た!
# エスカレーターがあるらしい
#* 駅のこと?
#** いなげやにもあるよ。
#* そんなことでいちいち・・・
# 戦隊ものの撮影が行われていることは神奈川県民はおろか、三浦市民でも知る者は少ない(岩場みたいな場面での戦闘が三浦市です)
#* そうなんだ~。城ヶ島あたり?+三戸?
#* 城ヶ島を始めとする場所は、ウルトラセブンとイカルス星人の戦いの場所。最後は大橋を渡るシーンで終了。
#** 荒崎じゃないの? 人居なそうだし、高速の出口からも近いし。
#***荒崎は横須賀な訳だが。
#**剣(つるぎ)崎とか八景原だったりします。
#**長浜も多いな。
# 「[http://www.dokodemoissyo.com/torokyu/ トロと休日]」の舞台だったりする。
#*三崎小学校学区の人にはおなじみの景色だね。
# 城ヶ島には利休鼠色の雨が降っている。
#hideのお墓のある三浦霊園。お供え物を狙って鳥類が旋回ちゅう。
#*というか、屋外でものを食べるのに、鳥類の急降下攻撃を想定しながら体制を整えることは、三浦半島人のデフォルトである。
#いなげやVSフジスーパー
#ブルマのことをヘランカと呼んでいたが、それを決して市外の人間に言えない。高校生になって横須賀市民に話し、愕然とされた記憶があるからだ。
#*語源はブルマの生地の商品名(?)らしい。
#三浦半島は将来的に、巨大な半島になる。(三浦半島、湘南、西湘地域は大地震の度に地表が隆起し続けており、三浦半島は数万年後には2000m級の山が誕生する)
#*宮川公園の風車は、風力発電と見せかけて、実は地盤を隆起させるエンジンとして設置された。
#**宮川公園は海が良く見え景色も良いのだけれど、稀にバイクをふかす厨が来て気分がぶち壊しになる。
#**漏れは立たない賃子を引っ張り出して、必死に擦り続ける悲しい自慰さまに出くわしたことがある。
#電波を見張る施設がある。
#*時折管理のために、デムパな人々の脳味噌に電波を送っている。
#漫画「ヨコハマ買い出し紀行」の舞台。黒崎の鼻には劇中の「カフェ・アルファ」とそっくりの建物が存在する
#PBWゲーム「シルバーレイン」のゴーストタウン「アザレア国際交流センター」がある
#「岩礁の道」の早期整備(修復・補修)をキボンヌ。
#土・日・祝日になると「[[国道134号]]」が謎の大渋滞を起こす。
#*三崎口駅まで行くだけなのにバス(車)が全く動かず、地元の人は極度に苛立つ、観光客は極度に焦る。
#「三浦警察署」は存在しない。
#*三浦を管轄する警察署は「三崎警察署」。
#市役所が半島の先っぽすきなうえ、駅から遠い。
 
== 三浦郡の噂 ==
===葉山町の噂===
# 御用邸がある事が自慢。
# おしゃれなお店や高級料理屋がたくさんある。
*#しかしながら、水道代が高かったり地代が高かったりと商売には難しい場所なのか店の入れ替わりが激しい(名店といわれた店も結構閉店する涙)
# 葉山警察署はもちろん御用邸警備のために建てられた。
#*1郡1町のみを管轄しているのは他に例がない。
#*皇族の車列は皇宮警察が警護する。制服が普通の警察官とは異なり、変なコスプレおじさんの集合にしか見えない。交差点で交通整理してても町外の一般車には無視されることがある。
#**↑儀礼服のことですか?儀礼服で交通整理??見た事ないな~。交通整理は葉山署か機動隊がすると思います。
#*家人は御用邸前の海岸を散歩中に、ナマ雅子妃と愛子さまに遭遇した。
#*御静養の時などは、皇室ウォッチャー、ちゅうか追っかけおばさんが沿道に並んで、大変ウざい。
# 沿岸部は道が狭い。車椅子はまず通れない。
#*↑の後半は、さすがに嘘だからね。
#*バス通りは狭いので、確かに車椅子で通行するのは危険が多いと思う。
# 「葉山って何区?」と葉山町は[[横浜市|横浜]]の地名だと思われている。
# ぶっちゃけ「逗子市葉山」にしても手紙は届く。
#* ちなみに「横須賀市葉山町」でも手紙が届く
#* 手紙の宛先に正確に「三浦郡葉山町」と書いてくれる人は少ない。
# 葉山町を「はやまちょう」と読まれるとキレる。
#*そんなことは考えたことも聞いたこともないなあ。移民だからかなあ。
# ブランドとしては横須賀より上。
#* 横須賀に住所があるプリンで有名な某レストランは、「南葉山」にあると名乗っている。
#* 横須賀に住所がある某ホテルは「三浦郡葉山町長者ヶ崎」と実在しない住所を名乗っている。
#町内には、エスカレーターのある施設が存在しない。
#電車が通っていない。公共交通はバスのみ。
#*そのため逗子駅行きはかなり混雑する。さらに、電車が通っていない横須賀市の地域を通るため、さらに混雑。
#*海岸周りのバスは需要がかなりあって本数も多く、かつ大型車使用。しかし海岸沿いは道の狭さが半端で無い。
#**この辺りの京急バスは結構飛ばす
#*職場の上司が「京浜急行は本当は三崎口と逗子海岸を結んで、循環する計画があった。ところが葉山の住民が『鉄道なんかできたら、高級なイメージが低下する。』とごねて、計画はおじゃんになった。」といっていた。真偽を汁人、希ボンヌ。
#*未だに京急延長の噂があるらしい。全線地下鉄だとかで・・・京急は佐島なんて逗子からバスで何十分もかかるとこに住宅街も作ってしまったりしてるし。でも住民の気質というのもあるし、相当難しいのでは?
#ここらへんでもサーフィンができるらしい。
#*できないことはないが、鎌倉・茅ヶ崎方面に比べると波が穏やかなので、サーフィンはあまり盛んでない。(職場のサーファーが証言。)むしろ、ウィンド・サーフィンやシー・カヤックが盛ん。
#名物はコロッケと牛肉
#*旭屋牛肉店のコロッケですな。一緒に売ってるパンに挟んで食べるのが公式の食べ方。
#*「葉山牛」という割には、町内で牛を育てているところを知らない。誰か教えてください。
#*上山口の奥の奥に牛小屋がある。葉山牛を育ててるかは知らんが、周りの風景はまるで雛●沢。ちなみにかなり臭い。
#*あと、しらす干し
#*地魚専門店が多いがスーパーには地魚がそれほど売っていない。地元民は漁港まで買いにいくらしい。
#宅配だけの餃子
#*すごく美味しい餃子だけど、店が無く、宅配だけでしか手に入らない。
#○に「げ」と書いたTシャツ。
#*通称「まるげ」 そのまんま。ちなみに、そのTシャツを売っている店は、半端ない数のサンダルも売っている。
#*それTシャツ屋じゃなく、サンダル屋さんだよ。
#三浦市にはないスターバックスができたことは、誇らしいニダ!
#堀内地区でのハロウィーンは熱狂的で、餓鬼どもの暴虐ぶりは、紅衛兵運動を彷彿とさせるものがあるらしい。
#山だらけで老人が多いため、スーパーの注文宅配サービスが発達している。
#住んでる有名人は木村太郎、田中美佐子、EPOなど。
[[category:神奈川|かまくらみうら]]
[[category:日本の半島|みうら]]

2021年10月24日 (日) 14:45時点における版

MEGAドン・キホーテ
大阪駅のエキドンキ
  1. 「安さの殿堂」より「お騒がせの殿堂」が似合ってる。
  2. こんな迷路みたいな店内で何かあったらきっと生きて出られないと思っていたが…。
    • そんな中広島のドンキはさっぱりしてる。
      • 八丁堀は品揃えが良いし都心にしてはそこそこ安いし、客層も他地域と違う気がする。地下にゲーセンがあるけど変な人は来てないし。
    • 徳島のドンキも意外と迷わない。
  3. 昔は本当に「よい物を安く」売っていたが、最近は「安いものをそれなりに」売ってるだけ。
    • 普通にカインズとかジョイフル本田とかの方が安い。HC激戦区の北関東では割安感が全く無いのでDQN専用店と化している。
      • びっくりするほど笑えるDQN客も多いので、二度楽しい。
    • トライアルにも太刀打ちできない。
    • 惣菜類は傷んでるのが多いのでうかつに買えない。お菓子とかジュース類は無難だが。
    • 香水だのは確かに安い。でもお世話になることはないし何よりMADE・IN・GHINAだ。
      • GHINA……CHINAより恐ろしそうな国だな……
    • 郊外だとドラッグストアやホームセンターの方が安い場合が多いので意外と閉店している店舗が多い。その為、駅前出店が多い。
  4. 2006年ごろから西日本に店舗を続々展開。2007年春には岡山店オープン予定。
    • 2月23日に岡山下中野店がOPENしました。今後も展開していくでしょう。
    • 徳島が本社のホームセンター「ナカイ」が、四国以外の店舗を営業譲渡したため。岡山下中野店は新規店舗だが、倉敷店は旧ナカイ店舗。
      • まあ。興奮したってただのディスカウントストアだからね。
      • 四国部門も他社に買収されたがホームセンターとしては存続している。
    • 関西は伊丹に関西1号店ができて話題になったと思ったら、すぐ各地に出来始めて気がつけば2府4県全てに出店。
      • 大阪駅の高架下にまで「エキドンキ」の名前で小型店舗を出店した。
        • 創業者の出身地が岐阜だから関西・中京への進出は早かった。
  5. 秋葉原店はとあるアキバ系アイドルグループの聖地らしい。
    • それどころか各店に公式ショップまで作り出した。
    • 秋葉原に無料で駐車できる(1円でもドンキで使えば)。
  6. ドン・キホーテの「圧縮陳列」に慣れると、他社のスーパーマーケットやホームセンターに行ったときに通路の広さに違和感を感じてしまう。
    • 放火事件で圧縮が問題になって以降は店によって対応が異なり、以前の圧縮のままの所もあれば広く通路を取っている所もある。
  7. 店内に流れるテーマソングの「ジャングルだー」という男の声が気持ち悪い。
  8. 客・店員・仕入れ業者、すべてが「負け組」のような気がする。
    • テンションは高いが目が死んでいる。
    • ♪弱いもの勝ちパラダイス♪
  9. オリジン買収騒動の時、現会長は「エブリバディハッピー」とか訳の分からんことを言っていた
  10. そして長崎屋を買収…
    • 以前に買収したホームセンター「ドイト」はほぼドンキ化
  11. 殆どの店が燃やされる。でも、秋葉原店は客が萌やされる。
    • いつ行っても秋葉原店のメイドカフェは満員。
  12. ドンキが進出した街は、必ず治安が悪くなる。
    • だって×××ホーテだもの…
    • 違法マフラーで騒音を撒き散らすお客様が悪いのではありません。改造が容易な構造にしているト○タや日○が悪いのです。
    • 進出すると大抵はパチンコ屋がセットされてくるのが原因。で、一気に付近の客層が悪くなる。
      • 今、各地に進出しつつある「~ナナイロ」はドンキ関係の不動産屋が展開。そこにはドンキとパチ屋が入るもんだから(以下略。
  13. 宴会グッズの品揃えは充実。中には×××××なものも…。
    • ただ、低俗路線に走りすぎている物が目立つ。
    • なお一部コスプレグッズは演劇関係に使える…らしい。
  14. いつでも盗める怪しいお店。
    • 昔の屋号は「泥棒市場」。
      • 荻窪と上井草の間の微妙なところで創業した。当時地元では、あそこは危ないから行ってはいけませんと小学校で指導していたという。それが今や日本一の雑貨屋さんだもんなあ……
    • 店員もDQNばかりなので、万引きされて数が合わなくなり、EOBとデータが会わなくなっても放置。
      • 他で代用が効かない消耗品系は常時大欠品中。
  15. 九州地区の店はほぼDQN専用店。
    • だってゲーセンのチェーンと抱き合わせ出店だもの。
      • 楽市楽座のことなら、黒崎と箱崎以外にあったっけ。
        • 久留米も抱き合わせ出店だね。
    • よってまともな人間はトライアルかミスターマックスに流れる。
      • トライアルもたいがいだと思いますが…
    • 品揃えがどんどん悪くなっている。
      • 東京から持ってきた、今ドキの品物はほぼ撤去。
      • めずらしかった輸入菓子や輸入食品はなくなり、駄菓子の大袋が幅を利かせている。
      • アパレルもスト系やカジ系は少なくなり、キティちゃんと特攻服ばかりになった。
        • 普通の人は買い物できない。
        • ファッションとは無縁で、駄菓子がおいしく食べられる人のための店。
      • 大分や熊本に行くとイオンのほうが安いので、ますます近づかない。
        • 熊本では地場のスーパーキッドが増殖中。
    • ついにトライアルに価格対抗始めたみたいよwww
      • ちょっと無駄っぽい。
      • ミスターマックスとダイレックスは無視。
    • そんな中、中洲のドンキは中国・韓国人専用と化している。
  16. イオングループやその他の大手チェーンが地方に大規模SCを多数開店した結果、テナントとしてヴィレッジヴァンガードが入ることが多いため、わざわざドンキに行かなくてもいいようになった。
  17. そのあたりで褐色の顔をしてキグルミを着ている方のほとんどがお世話になっている。
  18. 1号店の府中はわずか5年ほど前まではバラック小屋のひどい店舗だったが、新装し、今は洋風の城をモチーフとした典型的なドンキ店舗になった。しかし既にもう店舗の至る所で破壊が見られ、駐車場では不法投棄が横行し、利用者の程度を如実に表している。
  19. 店内にお助け隊という店員の秘密結社がある。
  20. マニアックな菓子やべらぼうに高いガチャポンが多い。
  21. MEGAドン・キホーテが全国で増殖中。
    • 従来店舗よりは全年齢向け、らしい。確かにちょっと違う気はする。
    • (地域に拠るのかもしれないが)開店したばかりのお店に行ってみたら輸入菓子はあったが、輸入飲料(ドクペやルートビア)がなかったのにはがっかりした。
    • 旧長崎屋や居抜き店舗が主なので、店舗が複雑な構造になっているのは内緒。
      • その点、新築した都城店はさっぱりしてる。
    • ちなみに旧長崎屋店舗は(会社法人としての)長崎屋が運営している店舗が多く、所々に長崎屋の名残(ロゴなど)が残っていたりする。
    • 全年齢向けということからおもちゃ類も従来店より多めだが、そのせいかで深夜でも子供連れの家族がちらほら・・・。
    • あるMEGA店舗では、そのおもちゃコーナーに、大人のおもちゃもしれっと置かれていたりする。
    • かのダイシン百貨店もドン・キになってしまった…
  22. DQNだとか言われてる割には、ブラック企業というイメージはない。
    • 徹底した実力主義でハードだが金払いも悪くないので割り切って働いている人が多いと思われる。
  23. 最近、「驚安堂」というコンビニ型店舗が増殖中。現在桜上水、目白、梅島、横浜日ノ出町、大宮南銀座と首都圏に5店舗が出店している。
  24. 実は幕末からあったらしい。
  25. ドンキの公式キャラであるドンペンくんであるが、デザインはドンキの中の人作とか。
    • 一応、彼女もいる上に家族もいるらしい。
    • ドンキの店内には様々なPOPやドンペンくんのイラストがあるが、店専属デザイナーが描いている(公式動画より)らしく、店によって描き方が全然違うも上手いものは本当に上手い。
  26. ここのプライベートブランドは「情熱価格」。ドンキの方針とはいえ、「情熱」と言われましても・・・。
  27. ここまで会社として大きくなっても変に格好つけずDQN御用達のイメージを貫き通す姿勢は、ある意味ブレがない経営と言えるのかもしれない。
  28. 神保町の店舗がまさかの開店から8ヶ月で閉店…
    • まああの辺りの雰囲気はドン・キとは真逆だし…
  29. たまにOMCカードを別のカードと間違えられる。
  30. 社名をパン・パシフィック・インターナショナルHDに変更するって…。
    • なんだろう、このカタカナ+無駄に壮大なロマンを語る社名という無駄にケイマン諸島籍チックな名前。
      • 創業者の安田さんは、ケイマン諸島に移住したわけじゃないけど、国税庁の規制がかかるたった5日前にシンガポールに引っ越して、さらにオランダに保有する株式を移転していた。ある意味ではそういう思考回路が出来上がっていたのかも。
    • 泥棒市場→ジャスト→ドン・キホーテ→パン・パシフィック・インターナショナルHDという流れ
      泥棒が太平洋全体を視野に入れるとは……
  31. 2014年に遅まきながら電子マネーカード「majica(マジカ)」を導入。Miracle Amusement Jonetsu(情熱) Intelligent CArdの頭文字。
    • 語中にIntelligent(形:知性のある)とあるにもかかわらず、中学生が思いつく単語を品詞も考えずに並べただけの様な知性を全く感じさせない略称が特徴。自社の客層の知能を的確に把握し最適化した非常に秀逸な名称と言える。
    • しかもこのご時世にFelicaではなく磁気カードを採用。それにより他社Felicaが概ね発行料300円の所を100円に低廉化。なお2016年にmajicaアプリによるカードレス利用も開始。
  32. 最近は海外進出に積極的。現在ハワイシンガポールバンコク香港に出店済。
    • ちなみに海外では「DON DON DONKI」の名前に変わっている。
  33. 韓国にここをパクった「ピエロショッピング」という店ができた。圧縮陳列といい、品揃えといい、変なBGMといい、すごくそっくり。
    • 現在「ピエロショッピング」は全部閉店。
  34. 未進出都道府県は残り高知のみ。
    • 子会社の長崎屋は出店している。
      • どうも地元スーパーの一区画の衣料コーナーが長崎屋扱いとなっているだけで、ドンキへの転換はないらしい。
      • セルコチェーンに加盟しており、食品部門の弱かった長崎屋とセルコチェーンとが連携したやつの、最後の生き残りらしい。
      • 一方でCGCにも加盟。
      • さらにセブンイレブンのエリアフランチャイズにもなり、スーパーでもCoGCaではなくnanacoを導入。
  35. スペルは"Don Quijote"らしい。
  36. 「エキドンキ」で駅ナカに進出したと思ったら、今度は「ソラドンキ」で空港内店舗にも進出。
  37. 略称はドンキが一般的だが、西日本を中心にドンキーと表記することもある。北海道ではドンホということもあるらしいが…?
  38. 20号線の城はドンキ。

majica

  1. ドン・キホーテ(長崎屋・ドイト)で2014年3月より導入予定の磁気式プリペイドカード。
    • 略称が「Miracle Amusement Jonetsu Intelligent Card」と情熱を入れたことにより無理矢理感が漂う…
    • 制度的にはnanacoWAONのようなICカードに近いが、「激安の殿堂」ゆえか磁気式。
      • ちゃんと「IC」の2文字が織り込まれてるのに……
    • 基本柄の発行料が100円であり、基本発行料300円のWAONと比べるとコストがかかるIC化を避けたことがよくわかる。
  2. ゲーセンにある魔法学校とは全く関係ない。もちろん互換性もない。
  3. 柄が豊富。
    • 当地系もあるので、当地ものがあるWAONの次といえるぐらいの種類があると思われる。ただし、当地系は発行料が数百円高いヲチが付く。
  4. ドンキ未出店の高知では、長崎屋高知店でも使用できず。
  5. ドン・キホーテはmajica以外の電子マネーには知らんぷりの方針。nanacoを運営しながらもSuicaの利用が可能なセブンイレブンより強気。

ユニコ(現:UNYmajica)

ユニコ
  1. ユニー(アピタ・ピアゴ・ユーホーム)で導入予定。2013年11月より。
    • WAONイオン)やnanaco7&i)がFeliCa規格なのに磁気カード……コスト重視か?
      • 利用可能店舗にサークルKサンクスも入れる予定があるが、偽造や処理速度等の問題はないのだろうか?
        • サークルKサンクス売却の話が出たにも関わらずレジを改修してユニコ導入。しかもそれとほぼ同時期に楽天系のRポイントカードも導入。因みに店舗によっては導入前に販売しているところもあったとか。
          • おかげでサークルKサンクスはファミマ移行時にレジシステムが一部劣化することに。ただしこれはファミリーマートが時代遅れ気味によるものだが…。
      • もっともWAONやnanacoほど利用可能店舗は多くないが
    • 中堅ではFeliCaでなく磁気カードにしているところは他にもある。
  2. ユニコ、ユニコ、にっこにこにー
    • アピタとピアゴの電子マネ〜♪
      • ずっと聞いていると洗脳されそう。
  3. この手の電子マネーにはよくあることだけど、一定数ポイント貯まったら強制交換式。
    • おそらくメインとなる層に配慮しているんだろうね。わざわざチャージ機に行くのは面倒臭い。
  4. 一瞬、「i」を見落とした…
  5. 会社が吞まれた影響で上のマジカと一本化、2020年4月をもって終了らしい。
  6. 一本化前のユニコがMEGAドン・キホーテUNYで使えたが、サービス内容はドン・キホーテでのmajica使用時と同じで、ユニーでのユニコ使用時とは異なるものだったらしい。