ページ「もしあの年のプロ野球日本シリーズで○○だったら」と「もしあの路線の直通運転が行われていたら/中部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Makeboy
 
(文字列「#(REDIRECT|[Rr]edirect) ([^[]*)」を「#転送 $2」に置換)
 
1行目: 1行目:
*年代別に分けておりますので、開催年順に記載をお願いします(複数にまたがる場合は最も古い年を参考にします。例えば1967年から1972年にまたがる場合、1967年として「1960年代」に記載してください。)。
#転送 [[もしあの路線の直通運転が行われていたら#中部]]
==1960年代==
===阪神対阪急の日本シリーズが実現していたら===
実史では実現しなかった、日本シリーズでの阪神vs阪急の幻の西宮決戦。1964年・68年・69年・72年・76年に最も実現の可能性があり、共にセ・パで優勝争いを繰り拡げながら、どちらかが2位になる等して実現しませんでした(後に阪急は1977年以降さらに3回リーグ優勝するが、それ以降は阪神が優勝争いに加わるという話もなく、阪神が1985年の日本一を含め1980年代に優勝争いに加わっていた年は阪急が不調という事態となっていた)。
 
実史ではオリックスへの阪急ブレーブスの身売り、数年後の神戸への移転によって実現しませんでしたが、もし実現していたら
====1964年====
#おそらく阪神が実史よりも早くに日本一に輝いていたかも
#*(阪急は前年最下位だったので勝ちきれなかったと思うのだが)
#[[wikipedia:ja:決戦・日本シリーズ|決戦日本シリーズ]]の内容が「阪神vs'''南海'''」になっていた
#*阪神vs福岡ダイエーの時は幻の日本シリーズとして取り上げられたかも
#*南海ファンのご老人の目には緑色のユニホームに見えたかも知れない
#*しかし、阪神は標準軌で南海は狭軌だから・・・
#*某川島先生は地下鉄堺筋線天下茶屋経由でのフリーゲージでの乗り入れをいまだに唱えてますが…
 
====1968~69年====
#「決戦・日本シリーズ」の内容が「阪神vs'''近鉄'''」になっていたのか?
#*この段階で、阪神西大阪線→なんば線と近鉄難波線が開業したことになっていたかも。
 
====1972年====
#巨人のV8を阻止したということで、阪神ファンの意気込みは強くなっていた。
 
====1976年====
#阪急が4年連続日本一の栄光を手に入れていたかも知れない
#かんべむさしの作品はこの年刊行だから、予言本となってしまい現実以上の話題を集める。
 
===もしV9時代の巨人が日本シリーズで一回も勝てなかったら===
#V9という名称が生まれなかったかも?
#巨人の星や侍ジャイアンツの内容が変わっていた。
 
==1970年代==
===1978年の日本シリーズ第7戦で・・・===
1978年の日本シリーズ・ヤクルトVS阪急、3勝3敗で迎えた第7戦の6回裏、ヤクルトの[[wikipedia:ja:大杉勝男|大杉勝男]]の打ったホームランを巡って阪急の上田監督が執拗な抗議を行い、1時間19分という長い中断時間となってしまいました。結局この中断をものともせず、大杉選手は8回に2打席連続のホームランを打ち、ヤクルトが球団初の日本一に輝きましたが、もしあの時・・・。
 
====判定がファールだったら====
#結果的にヤクルトが勝ったとしてもその後の展開ががらりと変わっていた。
 
====線審が交代していたら====
上田監督が試合再開の条件として「レフトの富澤宏哉線審の交代」を要求。実際には(突発的な事態を除いて認められていない)試合中の審判交代ですが、もし審判団が要求を受け入れ、線審交代のうえ、試合を再開していたら・・・
 
#現在において審判の権威はかなり落ちていた。
 
====上田監督が退場処分になっていたら====
#阪急ナインがこの結果に奮起して逆転勝ちし、4年連続日本一になっていた…か?
 
====没収試合となっていたら====
#おそらく上田監督はこの試合を最後に監督としての人生を終えていたかもしれない。
 
====阪急が逆転で日本一を決めていたら====
#上田監督は辞任せず、1979年も優勝していた。
 
====抗議がなかったら====
#この年の日本シリーズの注目ポイントが1つ減っていた。
#ヤクルトがそのまま日本一を決めても上田監督は辞任しなかったかも?
 
===近鉄バファローズが79年と80年の日本シリーズを制覇していたら===
#江夏の21球は無かった
#少しくらいは人気が出て合併は無かった・・・かな
#日本一の回数により、今は阪神が最低ランクにされていた。
#ご褒美として藤井寺球場に照明設備がつけられた(実際は1984年から)。
#*近所の住民の反対があったので難しいかも。実際1984年までずれ込んだのは反対運動の影響もある。
#カープの初日本一は1984年まで待たなければいけなかった。
#*あるいはカープは未だに日本一になれないままでいたかも。
 
==1980年代==
 
===中日ドラゴンズが1982年の日本シリーズを制覇していたら===
西武に2連敗した後の2連勝で流れをつかみかけながら、「ヒット性の打球が審判に当たる」アクシデントで流れが逆転し、日本一を逃したこの年のドラゴンズ。もし日本シリーズ制覇に成功していたら?
#ここで勝っていれば日本シリーズはこの時点で2勝1敗。「日本シリーズに弱い中日」という呪縛はそもそも生まれず、その後の日本シリーズで何度かは勝っていた可能性も高い。
#西武の黄金時代の到来も若干遅れたか。
 
===1983年の日本シリーズで巨人が日本一になっていたら ===
1983年の巨人は第6戦で優勝目前としながら逆転を許し、第7戦も敗れて日本一を逃しましたが、もしこの年日本一になっていたら?
 
#藤田監督勇退・王監督就任は遅れていた。
#西武は再び暗黒時代へ転落した可能性も?
#*実際1984年は3位へ後退しましたから…
 
===1989年の日本シリーズ第4戦で…===
====近鉄の先発が阿波野秀幸だったら====
「[[読売ジャイアンツ|巨人]]は[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]より弱い」なる迷言も飛び出した(実際は発言していない)1989年の日本シリーズですが、第4戦では当時の仰木彬監督は阿波野で一気に決めようとしていました。結局コーチ陣が疲れなどを考え第5戦に温存しましたが、もし第4戦で阿波野が登板していたら…
 
#打線が封じられたので、阿波野が登板しても巨人が勝利していた可能性も十分ある。
#*第7戦で登板したとしても、巨人打線が復旧していそうで、結局実史と変わらなかったかも。
#**巨人の先発が史実どおり香田だった場合は、第4戦自体の展開はともかく、シリーズは確実に巨人のターン入りだっただろう。
#*第7戦で駒田がホームランを打った時の「バーカ」発言は無くとも試合展開に影響はなかった。
#**実際、「バーカ」発言は加藤に向けられたというよりも「勝ったぞコノヤロー」的ニュアンスのものだったそうだし。
#仰木氏の[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]監督の勇退もなかったかも。→[[もし仰木彬が近鉄バファローズの監督を勇退しなかったら]]
 
====巨人の先発が香田勲男ではなかったら====
3連敗で後のない巨人・藤田元司監督は「近鉄打線は縦の変化に弱い」という情報を得て、第4戦の先発に時速90キロ前後の縦に落ちるカーブを武器とする香田を投入。香田は見事に完封勝利を収め、大逆転優勝へのきっかけを作りましたが、巨人フロントの一部には香田登板に反対の声もあったと言われています。もし第4戦で香田が登板していなかったら…
 
#小野の調子も良くなかったので両軍大乱打戦の末辛うじて近鉄が打ち勝ち日本一。
#*そうなれば吉井は当然クローザーを務めてたろうから、後の仰木監督との確執は多少遅れていた。
#*原と藤田監督は大惨敗のA級戦犯として大バッシングを受けていた。
#**第2次長嶋政権の発足が実史よりも繰り上がり、その後任選考は難航する。
#*前年の「10.19」とこの年の上位いじめとの合わせ技で、ロッテの'''胴上げクラッシャー'''伝説は、2ちゃんねる誕生よりも遥か前にプロ野球ファンの間で認知されていた。
#史実通り巨人勝利なら、第5戦で登板→大逆転優勝、つまり現実と同じ結果になっていたであろう。
 
==1990年代==
 
===1993年の日本シリーズで西武が日本一になっていたら===
これまで日本シリーズでは無敵といわれていた森西武でしたが、1993年は野村ヤクルトに敗退し日本一を逃し、西武自身もそれ以降2004年まで日本一から遠ざかってしまいました。もしシリーズ第7戦で西武がヤクルトに勝利してシリーズ4連覇を達成していたら・・・。
#西武の黄金時代はさらに続き、森氏もさらに長く監督を続けていた。
#サッチーももう少し丸くなっていた。
 
===西武ライオンズが東尾修監督時代(1995年~2001年)に日本シリーズを制覇していたら===
#少なくとも、1999年から2001年までの3年間で1回はリーグ優勝できていた。
#西武球団からのメジャー流出が増えた可能性も。
#少なくともプロバスケのGMにはなっていない。
 
===1999年の日本シリーズで中日ドラゴンズが日本一になっていたら===
1999年の日本シリーズは中日vsダイエー(現ソフトバンク)の対決でしたが、第5戦で結局ダイエーが日本一になりました。もしこの時中日が日本一になっていたら・・・
#星野仙一が2001年に辞める可能性はいくらかは低くなっていた。
#*その後は[[もし星野仙一が阪神の監督に就任しなかったら|こうなる]]。
#11年ぶりのリーグ優勝に加え45年ぶりの日本一とあって、名古屋の街の盛り上がりは半端ではなかった。
#*もしかしたら54年の日本一のときを超えていた。
 
==2000年代==
===2000年の日本シリーズがON対決ではなかったら===
#巨人VS西武だった。
#福岡ドームの使用権問題はなかった。
#*巨人以外とダイエーの対戦ならやっぱり使用権問題は残った。
#*(ダイエーが優勝できなかった場合)過密日程もなかった。
#沖縄では1試合多く見られた。
#*宮古島・八重山でも1試合(TBS中継)ぐらいは見られた。
 
===2003年の日本シリーズで阪神が日本一になっていたら ===
2003年の日本シリーズは阪神vsダイエー(現ソフトバンク)の対決でしたが、第7戦までもつれこんだ挙句、結局ダイエーが日本一になりました。もしこの時阪神が日本一になっていたら・・・
#18年ぶりのリーグ優勝に加え日本一とあって、大阪の街の盛り上がりは半端ではなかった。
#*場合によっては1985年以上になっていたと思われる。
#星野仙一氏は2004年以降も阪神監督を続投していた。
#*シリーズ前に勇退を決めていたからそれはない。
#2005年の日本シリーズはもっとまともな戦いをしていた。
#*少なくともロッテと互角に戦えていた。
#さらに2008年もリーグ優勝できていた可能性がある。
 
===2003年の日本シリーズが移動日なしで実施されていたら===
#翌2004年も同様の措置が取られていた。
 
===2007年の日本シリーズが巨人VS日本ハムになっていたら===
2007年にリーグ優勝した巨人ですが、クライマックスシリーズ第2ステージで中日に3連敗を喫し「リーグ優勝を果たしながら日本シリーズに出場できなかった」初めての例となってしまいました。ですがもし、第2ステージで巨人が勝ち、巨人VS日本ハムというリーグ優勝チーム同士の対決となっていたら・・・。
#翌年からの「クライマックスシリーズ第2ステージでリーグ優勝チームに1勝のアドバンテージ」の導入はなかった。
#2010年のソフトバンクが「リーグ優勝を果たしながら日本シリーズに出場できなかった」初めての例になっていた。
 
===2007年の日本シリーズ第5戦で・・・===
2007年日本シリーズ中日VS日本ハムの第5戦(中日の3勝1敗)、8回でパーフェクトだった[[wikipedia:ja:山井大介|山井大介]]を中日落合監督は[[wikipedia:ja:岩瀬仁紀|岩瀬仁紀]]に代え、結局1-0で中日が勝って日本一を決め、また継投による完全試合を達成しましたが、さまざまな意見がメディア・インターネットで飛び交いました。もしあのとき・・・。
 
==== 山井を続投させていたなら ====
#そのまま3人で終えていれば
#*メディアから賞賛の嵐だった。少なくとももっと盛り上がっていた。
#**和製ドン・ラーセンと呼ばれていた。
#ノーヒットノーランだったら
#*賞賛こそすれ、批判の声はない。
#*エラーの場合は批判がエラーした選手に集中する。
#ヒットでランナーを出してしまったものの完封したら
#*「あんな重圧があったのに、どうして岩瀬に替えて完全継投にしなかったのか」という声が出ていたかもしれない。
#**またランナーが出た場面で岩瀬がすぐさま登場していた可能性が。
#*53年ぶり日本一の喜びにかき消され、「あー残念だったね」で済んでいた。中日ファン以外の記憶からはいずれ消える。
#打ち込まれ同点、あるいは逆転されていたら
#*落合は今よりさらに叩かれた。
#**流れが変わり、中日が日本一を逃してた可能性も。
#**この場合「どうしてあそこで岩瀬に替えなかったんだ」という意見が続出。
 
==== 岩瀬が登板し打ち込まれていたなら ====
#当然、落合はめちゃくちゃ叩かれていた。
#*これが尾を引き日本ハムが二年連続の日本一に輝いていた。
#地上波ではテレ東オンリーだったので、第6戦以降も続いていたら地上波でテレ東の映らない地方でも胴上げが見られた。
#*ただし第6・7戦はいずれもテレ朝だったので、BS持っててもリアルタイムで胴上げを見られない地域が出ていた。
#そのショックから2007年シーズンオフに引退を表明?
#*メジャーに挑戦。
 
===オリックス・バファローズが2008年日本シリーズに出場していたら===
#日本一も達成した場合は、バファローズとしては初の日本一となっていた。
#*大石監督にとっては、19年前のリベンジを果たす格好となっていた。
#埼玉西武は、リーグ優勝しながら日本シリーズに出場できないチームとなっていた。
#*マスコミは2007年の巨人と同様な立場で痛烈に批判していた。
#もし阪神も日本シリーズに出場した場合、1964年以来44年ぶりの関西勢同士の日本シリーズとなった。
#*ただし阪神甲子園球場が改修工事のため使えないので、シリーズは全試合京セラドーム大阪で開催されていた可能性もある。
#**どこでやろうとも観客の9割が黄色で埋められるのは間違いないだろう。
#***'81年の日本シリーズ・後楽園決戦([[読売ジャイアンツ|巨人]]vs[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]])みたいになるんだろうな。
#2003年に「近鉄対阪神」の大阪ダービーが行われるのを期待されていただけに、とても盛り上がる。
 
===2008年の日本シリーズも中日VS日本ハムになっていたら===
#史上初の3位同士の日本シリーズとなっていた。
#いずれにせよ中日が出てきたら「巨人と阪神の優勝争いは何だったんだ」という意見が各地で出ていたであろう。
#中日は今よりも「KY球団」と言われた
#クライマックスシリーズ自体が廃止されていた可能性もある。
#関東人にも関西人にも相手にされない。史上最低の視聴率も更新。
 
==2010年代==
===2010年の日本シリーズが巨人VSロッテになっていたら===
#史上初の3位同士の日本シリーズとなっていた。
#*「下剋上シリーズ」として注目を集める。
#全試合全国中継されていた。
#クライマックスシリーズ自体の廃止が検討される。
#ロッテ日本一の場合、「'''巨人はロッテより弱い'''」があちこちで話題になる。
#*特に2ちゃんねるとか。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 日本プロ野球史|にほんしりす]]

2021年2月11日 (木) 21:30時点における最新版