ページ「広電バス」と「もしあの路線の直通運転が行われていたら/中部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「#(REDIRECT|[Rr]edirect) ([^[]*)」を「#転送 $2」に置換)
 
1行目: 1行目:
[[広島の交通]] > [[広島電鉄]] > '''広電バス'''
#転送 [[もしあの路線の直通運転が行われていたら#中部]]
==広電バスの噂==
#ノンステップバスが出たての頃、専用色を導入するも、数年後の購入分より現在のカラーに逆戻り。
#*ノンステップバスが出る前の、長年親しまれていたカラーね。
#規定よりはみ出た鉄骨を積んだトラックが広電バスにぶつかって、バスの屋根がめげた。
#*めげたは方言。壊れた。
#大進のコマーシャルも広電バス
#[[広島/備後#三次市の噂|三次]]方面、中国道経由三段峡方面は高速バスじゃなくて郊外バス
#電車不通時には広電バスが代行バスを運転するが、道路を走るのではなくて軌道を走る。
#*電停にバスがやってくる。
#*DMV'''っぽい'''
#熊野営業所はボロバスの宝庫
#*中型ワンステ1台のみ所有。あとはツーステ
#*ゆくゆくは熊野から撤退するからだとか…
#*吉田営業所も似たようなモン
#*と思っていたら北営業課から追い出されたエルガと横浜市営中古車が導入され一気に若返り。
#バスも3年計画でICカード([[広島の交通#PASPYの噂|PASPY]])導入。
#*19年度…市内線とリムジン、クレアライン。20年度…郊外線の北方面と東方面。21年度…郊外線の西方面。
#西風新都トンネルを経由するバスで、[[広島高速交通|アストラムライン]]の客をしこたま奪った。
#[[呉市]]交通局からバス事業を移譲される模様
#*平成24年4月1日に呉市交通局からバス事業が全路線移譲されましたね。
#西風トンネル経由のバスで経路ミスが相次いだためか、一部バス停出発直後に「このバスは、直進いたします/左に曲がります/右に曲がります」という放送が追加された。
#西方面の郊外線は朝殺人的混雑になる。([[ベタなラッシュが激しい路線の法則|これ]])
#近年の郊外線の減便具合がすさまじい(特に西方面)。かつては昼間でも20分おきに走ってた阿品台線の市内直通は現在1日4往復。月見台とか下更地とか[[広島/安芸#大竹市の噂|大竹]]とかは消えた。
#*12号線は例外的に全便[[広島市/東区#戸坂|戸坂]]に行くようになった(牛田旭行きが消えた)。その代わり南半分大減便。by戸坂民
#バスの形式名を'''修正液'''で直した跡があるバスを発見。[[國鐵廣島]]同様だましだまし直しながら使うのが得意なようだ。
#*アルミホイルもあり。
#最近車内で音楽が流れる。対象路線拡大中。
#2015年西風新都線に連接バスが導入されるらしい。
#電車開業100周年記念の社史によると「水陸両用バスの導入を検討している」らしい。
 
==路線別の噂==
===市内線===
#定義では中、南、西、東の4区を走る路線だが[[広島市]]外の[[府中町]]に行く路線がある
#[[広島の交通#広島バス|広島バス]]にも言えるが枝番が以上に多いい。
 
====曙営業課====
;<font color="green">課管轄全路線共通</font>
#アナゴ…もとい 日野レインボーHRの10.5m長尺車がかなり多く集中配置されている。ちなみに大型車扱い。
#*曙の主と言ってもいい位の車両。
#*HR長尺はグループ内ではここと芸陽バスとだけに在籍。
#*細くて長いので、課での通称はダックス(フンド)。
#*元々2号線中心だったが、13号線は言うまでもなく、最近になって5号線にも就くようになってきた。
#*遂にHRに新たな仲間が!他社(京王バス等)からの移籍車が新たに配属。
#**(当然だが)入社時からハイバックシートを装備
#**もと京王車は中扉の窓面積が異様に大きい(下部にも窓があり、塗装部分はもう淵と真ん中しか残っていない)
 
 
;<font color="pink">2号線</font>
#広島市外に向かう市内線の張本人
#チキンラーメンのラッピング車がかわいい。
#*全労済のラッピング(上記のHR長尺のうち1台)もかわいいぞ!
#[[イオン]]に入る便もあるがみんな無料シャトルバスを使ってる。
#*無料便の車両は上記のHR長尺のうち特定の3台がほぼ専属。
#日に1本くらい大図経由便の府中山田発がある。何のためだろう?
#野球があると広島駅の先で必ず渋滞に引っかかる。。
#主であるHRの(全車両に対する)割合が一番高いのは府中山田方面の路線。
#*逆に最も低いのは府中ニュータウン行き(おそらく団地の中の起伏が激しいため)
 
 
;<font color="turquoise">5号線</font>
#朝ラッシュの[[広島駅]]は、並ぶ人数が異常な程、多い。
#*大学病院への方たちです。
#リフトバスが走っている。
#戸坂発着便は今や風前の灯。
#ほとんど距離がないくせい急行便に当たる直行便が存在。
#*しかも南北両方にある。
#多数派のHR長尺が最近ここにも就くようになってきた
 
;<font color="Pink">13号線</font>
#10号線と同じく朝しかないDQN。結構混むらしい
#赤バス51号線と全く同じ、でもこっちのほうが圧倒的に本数が多いい。
#通勤時間帯に運行される、平塚町をショートカットする路線。
#朝晩ともに本来5号線の車両が主に充当される。
#(当然だが)朝は市役所行き、晩は広島駅行といった、時間とニーズに合った方向しか運転されない
#朝の便はHR長尺のうちイオン無料便専属車が加えて入る
#*イオンがまだ開いてないので。
#大昔は西飛行場まで直通してた。
 
====江波営業課====
#電車の車庫と同じところにある。
#[[広島電鉄#マダムジョイ|マダムジョイ]]
;<font color="blue">3号線</font>
#マリーナホップに向かう線。
#一応全便ノンステップで来ることにはなってるがボロいのも結構くる。
#*とは言えハイバックシートが初めてお目見えした頃に乗ったが驚く程に車齢は若かった。当時小田急の狛江を使った学生だったが狛江のエースの調01より謝礼は若いかもしれないと思わされた。
 
;8号線
#下りの行き先くるくるのやつ(LEDじゃないの)に人面魚の絵が描かれてる。(マジ)
 
;10号線
#大混雑だが朝しかない。しかもDQN(DQNとは'''土'''曜'''休'''日う'''ん'''休)
#昔は観音経由やマリーナホップいきもいたが廃止された…
 
====仁保営業課====
;4号線
#仁保南経由は専用の独特の車両が走る。
#仁保南経由は黄金山からの景色が奇麗。
#*ただし本数が少ないうえに混んでる。
 
;7号線
#紙屋町から北は廃止されてるも同然(1日2往復)。でも乗車率は高い
#ボロバスの宝庫、ツーステしか来ない。しかも床が木のやつだけ。広電の国鉄広島。
#広島高速を通って坂町に直通するバスがいた。
#1時間に2本と本数少なすぎ。
 
;<font color="orange">12号線</font>
#朝夕の混雑率がやばい。千足の時点で満員…
#やたらボロバスが多い(ひどいやつは床が木)。曙の新車も仁保の新車もたいてい別の路線にいる。客が多い路線にはボロを走らせても客が乗るという理屈。
#*どうも最近本格的にノンステが来るようになった模様。'''でも毎時1本'''。
#かつては東浄小学校までの便が少なかった。牛田旭止め、戸坂町(今の専教寺前)止めばかりだった。
#*代わりに昼間でも5分間隔だったが・・・
#牛田での6号線との接続はいい時と悪いときの差が激しい。後者だと最悪。
#仁保沖町から丹那町までは空気輸送、そのため戸坂行の車内の案内は丹那町から。
#必ず夕方の便は遅れてる。某Fバス停に時刻表+10分と落書きされるほど。
 
===郊外線===
#定義では市内線と高速以外全部
#呉市営を引き継いだ時組織改編が行われてよくわからなくなった。
#2000年代初頭に大減便や大幅な路線廃止が発生し黒歴史に・・・
 
====広島南営業課====
;美鈴・山田線
#朝の下り便が学生などで大変な混雑になる。
#*高校時代「[[広島市/西区#古江|古江]]で降りる学生さんは前のほうに、終点で降りる学生さんは後ろに乗ってください。」って運転士に言われてました。
#*場合によっては古江で降りる学生は山田団地行に乗せられてました。
#郊外線の中で唯一2000年代初頭の大減便のターゲットから外れた。
 
====広島西営業課====
;藤の木団地線、彩が丘団地線
#運賃計算がいまだに楽々園経由の設定なので、阿品台より高い。四季が丘より高い。さらに、昔の下更地より高い。
#*そのせいで合流バス停で運賃が跳ね上がる。「新郡橋~八幡(70円)」「美鈴が丘~高井上(110円)」「平岩陸橋~上中(120円)」「井口4丁目~区民センター(100円)」
 
====廿日市出張所====
;佐伯線
#いつ廃止されてもおかしくない秘境路線。終点の吉和は始発の平良駅前と比べ気候・風景共に同じ県とは思えない。
#*[[廿日市市#佐伯|旧佐伯町]]の人口は1万人を軽く超えているので秘境なのは津田以北(吉和線)だろうと思われる。
#津田~玖島線、需要あるの?
#昔は吉和行きで高速経由の便も存在した。
 
;メイプルライナー(廃止)
#いつの間にか聞いたこともない会社に譲渡。
#[[宮島]]島内を津々浦々結んで島民を地味ながら支えてた。
#1時間に一本という本数の少なさから観光客の利用は全く考慮されてない。
 
====熊野出張所====
;[[広島/安芸#熊野町の噂|熊野]]線
#矢野フィーダー線はいいんだが、旧道経由の路線は渋滞が激しいのでよく遅れる。
#最近[[広島の駅/広島市#矢野駅の噂|矢野駅]]によるようになった。
#府中町から広島市に入った瞬間にスピードが上がる。この差は何なんだろう。
#地味に 広電系列で[[広島市民球場|マツダスタジアム]]前を通る唯一の路線。でも本数が少ないから、存在意義もほとんどない。みんなシャトルバスを使う。
 
====広島中営業課====
;[[広島市/安佐南区#西風新都|西風新都]]線
#この路線のせいでアストラムライン涙目。
#*再び赤字に逆戻り・・・
#朝の市立大学経由便・修道大学経由便は学生ですさまじい混雑になる。
#フィーダー路線だったが今やドル箱路線の1つ。初期の頃は修道大学スクールバス専用だったバスが使われていた。
#運転士が[[サンフレッチェ広島]]のユニフォームを着て運転することがある。
#運転士の走行ルートミスが相次いだためか、一部バス停発車後に「これよりバスは、直進いたします/右に曲がります/左に曲がります。」というアナウンスが流れるようになった。
#昔はサッカーの試合の時のビッグアーチ行きのバスがタダだった様な気がするがいつのまにか金を取り出した。
#できた頃は大原駅発着、30分間隔と今のドル箱ぶりからは想像もつかないものだった。
 
;五月が丘線
#かつては[[広島電鉄#エイチ・ディー西広島|ボンバス]]と一緒に己斐峠を通る便があった。
#*さらに幕には雲の絵が書いてあるという変態ぶりだった。
 
====焼山営業課====
;広島焼山線
#かつて呉市交通局だった頃の名残で広島市内のバス停からは乗ることができない。
#*そのため空気輸送。
#西工の観光タイプの車両の魔改造がたまに走る。
 
;昭和循環線
#北・南など多くの系統が存在しまさに迷路である。
#合併後早速減便のターゲットに、あと何年生き残れるか…
 
===高速バス===
*ニューブリーズ関連→[[広島の交通#ニューブリーズ号]]
#陰陽連絡の高速バスはドル箱。
#*冬になると、快晴の広島駅に似つかわしく、妙に雪を積んだバスが入ってくる。
#かつてはメリーバード号の[[鳥取]]線も担当していたが、現在は運行からは撤退した。
#*東京線「ニューブリーズ」からも撤退。
#[[西日本鉄道]]と今は亡き[[福岡]]線高速バス「ミリオン」号を運行する時に導入した西鉄と共通のカラーパターンを導入したが、こちらもミリオンを運行する前に採用していた現在のカラーに逆戻り。
#*但し西鉄の車両とは細部の色が異なっていた。
#高速バスの運転手も電車の運転手と同じ制服。なんか違和感がある。
#*東京駅などでもあの制服を着ている人を見ると「あ、広電の…」と思ってしまう。
#*電車も路線バスも高速バスも、制服組はみんなドゴール帽。
#ニューブリーズから撤退したエアロキングを[[松江市|松江]]線に投入した愛すべき{{あきまへん}}
#*グランドアローは、IC乗車券で乗車できる唯一のエアロキングかもしれない…
 
{{DEFAULTSORT:ひろてんはす}}
[[Category:広島電鉄|はす]]
[[Category:広島市]]
[[Category:バス]]

2021年2月11日 (木) 21:30時点における最新版