ページ「水樹奈々ファン」と「国道19号 (木曽高速)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中竹たけし
編集の要約なし
 
(追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
1行目: 1行目:
{{声優ファン|sex=女|row=ま}}
{{Pathnav|THE 道|[[THE 道#国道|国道]]|東海の国道}}
==水樹奈々ファンの噂==
{{Pathnav|THE 道|[[THE 道#国道|国道]]|甲信越の国道}}
{{動画}}
[[画像:NM7TWC00.jpg|frame|本人衣装(タワレコ[[新宿駅|新宿]]店展示)]]
<!--[[画像:NanaMizukiIS00.jpg|frame|ファンの[[痛車]]]]-->
#[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]は絶対条件。
#*[[アンチ巨人]]については任意。
#*さらには星野仙一日本代表監督に忠誠を誓わなければならない。
#*[[プロ野球選手ファン/引退選手/さ~わ行#矢野燿大ファン|矢野燿大]](2009年まで輝弘)ファンならなお良し。矢野選手、コンサート時にビデオレター送ったそうだし。
<!--#*でも筆者は[[北海道日本ハムファイターズファン|日ハムファン]]なので特に縛りはない。-->
#*2010年以降の奈々推し選手[[プロ野球選手ファン/セ・リーグ#マット・マートンファン|マートン]]のファンでも可だろうか。
#週に1度、オリコンのチェックは欠かせない。
#*出演した『[[HEY!HEY!HEY!ファン|HEY!HEY!HEY!]]』は全てチェック・録画済み。
#*さらに[[文化放送]]の『こむちゃ』も欠かさず録音。
#*最近あちこちのラジオや雑誌に出ているのでチェックが大変。
#**パーソナリティをやっているラジオで地方でもチェック可能・・・に絞れば一本ほどになる。
#***2012年秋からのスマギャンネット局拡大の恩恵にあずかった地方局からのリスナーはキングレコードCMが流れないので困っている。
#純粋に歌から入ったファンは、もはや声優として捉えていないのでは。
#*ここでも「Category:アーティストファン」に入れるべきかどうか迷った(by 立てた者)。
#**独立ページなんだから両方に入れればいいのに…。
#**入れときました。
#*一部は[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#FENCE OF DEFENSEファン|FENCE OF DEFENSEファン]]も兼ねている。
#**さらに一部にはJUDY AND MARYファンも。
#*経歴を知って[[にわかファン|にわか]][[演歌ファン]]になった者も。
#**企画モノでもいいから、演歌歌手「近藤奈々」の登場を密かに待っているフシあり。
#***演歌に強い王様レコードだし、いつかやってくれると信じてますよ。
#***探すと意外とあったりする。
#***たまに「NHKのど自慢」に出てることがある。一見違和感あるけど、実は望んでたんだろうなと思う。
#*アルバム『ULTIMATE DIAMOND』で遂にオリコン1位を獲得(2009年6月)。
#**声優の経歴を持つアーティストでは初の快挙との事。おめでとうございます。
#**因みに、このアルバムはカレー粉でできています。<!--ソースはスマギャン-->
#*遂にシングルでも1位獲得(2010年1月)。おめでとうございます。
#彼女の活躍に憧れて頑張っている声優の卵を肯定的に報道してくれた[[日本テレビ]]に感謝している([[ノート:水樹奈々ファン|ノート]]参照)。
#*もちろんHEY!HEY!HEY!の[[フジテレビ]]も好き。
#**2011年以降はCSでのLIVE JOURNEY密着やGIRLS FACTORY、地上波でも[[音楽番組ファン#ミュージックフェアファン|MF]]や僕らの音楽などで太っ腹(?)なプッシュ。
#**05年エタブレ2位時のHEY!HEY!HEY!では歌えなかったものの、12年FNSうたの夏まつりSPにて7年越しでエタブレを歌唱。
#***きくちPに感謝・・・・。
#*『New Sensation』を「学生の応援歌」として紹介してくれた[[北海道新聞]]にも感謝。
#*というより、日テレしか見れなくなってしまった。
#**日テレといえば2009年秋、まさかの駅伝中継主題歌起用(全日本大学女子駅伝ね)。
#**そして2010年、ますます日テレには[http://www.youtube.com/watch?v=hLK5mgCqkY8 足を向けて眠れなくなってしまった模様]。
#***あえて[[なのはシリーズファン|キャラクター名]]を噛まれてしまったミスもスルー。
#***[[ハートキャッチプリキュア!|2010年度の大仕事]]がスルーされたのは「『[[朝日放送|大人の事情]]』だから仕方がない」と黙認。
#****しかし、[[フジテレビ|フジ]]では『大人の事情』を無視して放送。
#*****しかも、ちょっとしたネタバレ有だったりする…
#***さらに2011年、[[高校生クイズファン|高校生クイズ]]の主題歌を担当することになった。
#****いくつかの地方予選<!--関東・東海・関西・沖縄-->へと応援に飛びまわったが、最終的に全国大会放送では番組最後の提供テロップ後ろに追いやられた。
#*[[TOKYO FM]]にも感謝。
#*最近、CDTVを通じてよく紹介してくれる[[TBS]]にも感謝。
#**そう言えば[[バラエティ番組ファン/か行#がっちりマンデー!!ファン|某番組]]のEDとして流していた時期があったよな。
#*意外と[[テレビ東京|テレ東]]での仕事があまり無いような・・・
#**やはりスタチャとの関係が影響してるんだろうか・・・(本人はVC部所属)
#***TBS製作アニメも殆ど縁がないような。系列局の[[毎日放送]]製作のには結構出ているけど。ちなみに2013年現在は第三クリエイティブ本部所属。
#*土曜の夕方は[[旅・紀行番組ファン#満天☆青空レストランファン|青空レストラン]]を見る。
#一時期、自宅にUSENを入れていた。
#*USENで聞けなくなったので(関東だけかな?)[[モバイル放送|モバHO!]]にした。
#**モバHO!のサービスが終わってしまったので……、どうしよう?
#出身地の[[新居浜市]]はもちろんだが、日本武道館、横浜アリーナ、さいたまスーパーアリーナも重要な聖地。
#*幕張メッセも忘れられない。
#**Live <del>Sensation</del> Skipperは忘れられませんw
#*西武ドームは恒例イベントになるかもね。
#**帰りに西武が臨時のレッドアッローを出してくれるだけど、次位から名前がついたりして。「みずき」とか、1本だけだけど気を利かせて7号とか。
#奥井雅美女史とプロデューサーの矢吹俊郎氏を「恩師」として崇拝。
#*矢吹Pは普通に会場で見かけるよw細部の最終チェックなのかもしれないけど。
#*矢吹Pはエレガ勢に対して結構火花バチバチ(ライバル関係)なのかな?とか勝手に想像してたんだけど、TV出演の時「NEXT ARCADIA」で普通にギター弾いてて[http://www.youtube.com/watch?v=2FFVDknw60I&feature=player_embedded]笑った。
#オリジナル曲が大好きなのはもちろんだが、カバーしてほしい曲もたくさん存在。
#*個人的にはインストゥルメンタルの曲に奈々ちゃん自身が詞を付けてカヴァーしてほしい。特にニニ・ロッソ、ポール・モーリア、フランク・ミルズ等の[[イージーリスニングファン|イージーリスニング系]]やスパイロ・ジャイラ、T-SQUARE等の[[フュージョンファン|フュージョン系]]のカヴァーを期待。
#レコーディングのコーラスに参加していた妹のプロデビューも期待している。
#*まだインディーズだと思いますがすでにかなり活動していますね。
#**つ[レギオス]
#*2012年春には週刊アスキーに奈々、同誌増刊に妹でほぼ同時期発売号の表紙を飾ったりも。
#使用する目薬は[[ロート製薬|ロート]]Ziで決まり。
#実写版『[[金田一少年の事件簿ファン|金田一少年の事件簿]]』(第1作)には複雑な感情が。
#*主演の2人(堂本剛、ともさかりえ)が堀越高校の同級生なため。
#**そんなともさかとは2011年秋にWOWOWプライムショー、剛とは2012年春に新堂本兄弟で再会。
#***俺の知ってる近藤さんじゃな~い!!
#****しかし、水樹のことをやたら本名で呼ぶ剛にも困ったものだ。
#***2013年春にはMFで奈々と剛のコラボで尾崎豊をカバーしたりも。
#***2015年夏には奈々・ともさかに加え山口紗弥加の3人でフジ「ボクらの時代」にて同級生トークも。
#某作品のDVD特典インタビューが原因で、ファンから一転担当キャラごとのアンチをプチ量産してしまった。
#*残ったファンは[[女性声優ファン/ま行#水橋かおりファン|水橋かおりファン]]と断交・冷戦状態。
#**本人も18禁作品に声を当てている声優を見下しているフシがあるのは事実らしい。
#某アニメの本放送録画は(内容の是非は別として)永久保存。
#当然、[[Elements Gardenファン]]である。[[画像:BlossomFromEleGa00.jpg|thumb|160px|[[笑っていいとも!ファン|花来てます]]]]
#*『ETERNAL BLAZE』に上松兄の本気を見た。サビで2回も転調する曲なんてオリコンに入ってくる曲では他にないからw
#**他にいるとしたら[[菅野よう子ファン|菅野先生]]ぐらい。
#*実は『Tears' Night』のクレジットにはまだ「(Elements Garden)」の表記が無かった。なので近年お馴染みの「上松兄(Elements Garden)」ではなく単純に「上松兄」と書いてある。
#[[京都駅]]に愛着がある。
#『イタズラなKiss』で[[台湾]]のドラマに目覚めた。
#09年冬の「オガタ」性のキャラを巡って、[[Leafファン#WHITE ALBUMファン|緒方理奈派]]と[[月刊IKKIファン#RIDEBACKファン|尾形淋派]]で対立。
#「西武ドームで、そこらで売ってるようなクッキーを7個入れた缶を1,800円で買った人々」というのは禁句。
#*本人お手製ならまだしも、ねぇ。
#[[NHK]]には頭が上がらなくなった。
#*そして2009年、<!--三十路を前に-->紅白出場決定の一報に狂喜乱舞。
#**よって、受信料は真面目に払うことにした(もちろんBS込みで)。
#**さらに2012年、のど自慢にゲスト出演。 当分NHKでの仕事には困らないな。
#***2012年はある意味「ご当地出身」という要素があったが、2013年の2回めは東北! 本当にやらかさない限りNHK絡みの仕事には困らないことになりそうだ。
#****2014年もゲスト出演。ほぼ年一ベースになりつつある。非演歌の若手で定期的に出る歌手ってほとんどいないからNHKも重宝しているのでは?
#*****2015年はなんとゴールデンの「のど自慢チャンピオン大会」・・・しかもそのあと「歌謡コンサート」に出演って。
#*[[東京ドーム]]公演の模様を収めた番組を放送するらしい。しかもBSではなく総合というのがなんとも愛を感じる。
#水木しげると一緒にしないで。
#*むしろ水木一郎じゃね?
#'''素で眞鍋かをりと間違えたらファン失格。'''
#*[http://www.j-cast.com/tv/2009/12/14056093.html ついに対面しちゃった。]
#**胸を見れば一瞬でわか(粛正
#*[[齧歯類#ビーバー|ビーバー]]は論外。
#カレーは四谷のオーベルジーヌに限る。
#*オーベルジーヌからのれん分けした浜松町ルルマージュもお忘れなく。
#*四谷オーベルジーヌが旧奈々スペシャル、浜松町ルルマージュが新奈々スペシャルと区別されている。
#当然Windows7はインストール済。
#最近、[[ニコニコ生放送]]にて水樹奈々放送増殖中。
#*ちなみにその放送主は奈々主と呼ばれている。
#愛称は「奈々ちゃん」「奈々さん」「奈々様」「ヘッド」。
#*最近出演したTVのせいで「エロ師匠」、または単に「師匠」とも呼ばれ始めた。
#**何でも手相に「生命線」とか「頭脳線」と同じく「エロ線」と呼ばれるものがあって、それが4~5本もある極めて珍しい逸材なんだとか。流石師匠。
#*実際は最初の「奈々ちゃん」と呼ぶファンがほとんど。興奮すると呼び捨てになるけど。もっと興奮すると「結婚してくれー」とか言うけど。
#*とあるアニメのとあるシーンから「ナナニー」とも呼ばれる様になったけれど、当然ファンは用いない。
#背番号「7」は永久欠番。
#*野球やサッカーの背番号7の選手に注目する。
#*ユニフォームを買う時やゼッケンや下駄箱やロッカーを選ぶ時も迷わず7番。
#水樹奈々に・・・?
#*'''かかってこーい!'''
#**これがないと締まらない。
#『POWER GATE』は「パワゲー」、『SUPER GENERATION』は「スバジェネ」、『ETERNAL BLAZE』は「エタブレ」などと略すものの、『DISCOTHEQUE』だけは何故か「ちゅるぱや」と略す。
#*ちなみにエタブレを除いた3曲がPPPH曲。ライヴでも特に盛り上がる。
#*この4曲は最早ライヴ四天王と言って過言ではない程の定番曲。初めての人はまずこの4曲からチェックすると良いと思う。
#「お奈々キャップ」という[[ユニコーン]]を知っている。
#*「ARCADIA 7(アルカディアセブン)」という[[戦闘機]]を知っている。
#*SL・LIVE JOURNEY号、帆船ユニオンスター号も知っている。
#*複葉機SUPERNAL077も・・
#[[杉田智和ファン|杉田]]のせい[http://www.youtube.com/watch?v=wCnTHsFtT9s]で「恋の抑止力」がまともに聴けない。
#*しまいには座長公演で本人が歌う始末。
#挨拶は「シャッス!」。
#ライヴの必需品は、現地調達品を含めてシャツ類・タオル・ペンライト。ペンライト(サイリューム)は基本色の<font color="Blue">青</Font>とアップテンポな曲で使用する<font color="Orange">オレンジ</font>があれば基本的にはOK。季節によっては500ml以上のペットボトル飲料(持ち込み可能な会場に限り)。あと気合い。[[画像:MN7LG2010BSEquip00.jpg|thumb|120px|装備品一式<!--(UOは消費)-->]]
#*初心者は上で略されている4曲と各アルバムの1・2曲目、あと最新アルバムを押さえて行けば半分以上対応できる(たぶん)。タオル曲([[男性歌手ファン#矢沢永吉ファン|永ちゃん]]みたいなやつ)はどれが来るか分からないので、その場で周りの人をよく見て覚える。
#ライヴの衣装はヘソ出しに限る。
#ギターのケニーさん(北島健二)やイタルビッチ(渡辺格)、サックスのファイヤーさん(藤陵雅裕)などを中心にバンドのメンバーももうお馴染み。
#*通称「チェリーボーイズ」、略して「チェリボ」。
#**ライブの公演によっては「'''音楽戦隊チェリボセブン'''」なる寸劇映像が流れたりする。
#***2013年の西武ドーム公演では、シグマの大御所・飯塚昭三氏が首領役(グラサン姿)で登場w
#**チェリボの中にケニーとべーあ…阿部様がいる関係上、アニサマの水樹出演日にもしかしたら[[TM NETWORKファン|この人たち]]のサプライズ出演もあるんじゃないかと、内心ちょ〜っとだけ期待しちゃったりもする、兼任ファン<small>クス</small>。
#***つか! 阿部様ってどうしても慣れねえんだよ! べーあんはべーあんじゃい!!
#『IMPACT EXCITER』は神盤。
#*初のオリコン1位を獲得した『PHANTOM MINDS』や『Silent Bible』などのシングル曲を始めとして、所謂「捨て曲」が殆どない。「もう1曲位キラーチューンあったら良いのに」なんて思っていたら(実質的な)ド頭『NEXT ARCADIA』。
#**ライヴでは手の込んだ映像の後に「ARCADIA 7」に搭乗しての登場と、一気に人気チューンとなった『NEXT ARCADIA』。今の所シングルも切られていないしタイアップもついてないけど、これは神曲。
#**『PHANTOM MINDS』が第2の紅白曲に。
#*個人的には「SCOOP SCOPE」にやられた。1ヶ月余り前にリリースされたT-SQUAREのアルバム「時間旅行」でいえば「Ocean Express」に相当する曲(両曲とも1度聴いただけでハマった)。
#*だめっ!だめっ!だめっ!
#**おーわりーじゃーないー。
#『ULTIMATE DIAMOND』も負けてない。
#*紅白曲の『深愛』、人気の高い『Astrogation』などのシングルナンバーが充実。元々はキャラソンだった『蒼き光の果て』や、『悦楽カメリア』などのタイアップ曲も強力。ただ『COSMIC LOVE』『ちゅるぱや』『Trinity Cross』は収録されていないので、シングル(『STARCAMP EP』『Trickster』)もきちんと揃えないといけないのが唯一の難点か。
#**「COSMIC LOVE」も元々収録予定だったが、作詞が{{あきまへん}}してしまったので除外。
#**特に近年ではシングルがミニアルバム化していて、アルバムには収録されないライヴ定番曲やタイアップ曲も多い。
#*シングル収録でもタイアップでもないんだけど6曲目の「沈黙の果実」はヤヴァイ。これは神曲。
#[[天文学ファン]]を兼ねている。<!--奈々ちゃんが天文・宇宙に興味があるため。ソースは「iPS細胞がわかる本」掲載の奈々ちゃんのインタヴュー-->
#*夏の[[恒星]](織姫、彦星、アンタレス、サルガス等)を観るときのBGMは「夏恋模様」。<!--LBV1806-20バーナード星はChakuwiki内に項目がある夏の恒星だけれど肉眼では観られないので除外-->
#藤野浩一。
#*初のフルオーケストラLIVE「LIVE GRACE」で指揮を担当された御大。公演中にマイクを渡されると、水樹奈々はその辺の天狗になっている歌手や女優とは違う(要約)という発言で当人を称え、「水樹奈々は決してファンを裏切らない!」と会場を沸かせた。更に「今度はみんなと同じ目線で」とファンクラブに入る事を宣言。
#**後日、本当にファンクラブ宛てに用紙が送られて来たと、奈々さん本人のブログで明かされた。漢前すぎる。
#*ちなみにこのライヴで演奏された『Orchestral Fantasia』はファンの間では『'''Full''' Orchestral Fantasia』と呼ばれている。
#*2013年1月さいたまスーパーアリーナで開催予定のフルオケライブ第2弾でも引き続き指揮をとる予定。
#**第2弾LIVE GRACE OPUSⅡの一日目での「皆さんの動きは[[北朝鮮]]でもできない」との<del>ブラックジョーク</del>べた褒めには奈々も観衆もヒヤリ・・。
#「紅白に出て子供向け番組(プリキュア)唄ってた人」程度な認識の一般人相手に、「いや声優だから」と言ったら「何の声をやってる人?」と聞かれ、意外に説明が難しいと思ってしまった。
#*「(ニニンが)シノブ」「…ああ、大竹」
#*「亞里亞」「…ああ、火星のゴンドラ漕ぎの」
#*「フェイト」「…ああ、聖杯戦争の」
#*「(南)冬馬」「…ああ、ウルドの人」
#**おかしいだろ、下3つwwwwwwwww
#音声ガイドを聞くためだけにブッダ展に行った。
#*約20分、計14トラック。音声はモノラルで片方からしか聞こえないのが残念。
#*アニメと違い、声はオトナっぽい女教師風。これはこれで。
#{{国道|四国|192}}<!--西条市起点→新居浜市経由→徳島市終点-->の起点を奈々ちゃんの出身地・新居浜市に変えたいと思っている。
#*実は新居浜市を起終点とする国道は1路線もない。
#*国道192号は起点の[[西条市]]から[[四国中央市]]まで<!--途中新居浜市を通る-->[[国道11号]]との重複区間なので起点を新居浜市に変更しても単独区間のルートの変更は一切ない。
#東京ドーム公演の発表に熱狂した。[[画像:NM7LC2011SB00.jpg|thumb|160px|前人未到]]
#*「LIVE JOURNEY」[[関東の劇場・コンサートホール#さいたまスーパーアリーナ|さいたま]]公演のMCで初告知。[[声優]]では前人未到の規模でのライヴ発表に大歓声が上がった。水樹本人も涙。
#**ライブは2011年12月3日と4日なのだが、発表があった次の日に12月3日の東京ドームホテルが満室になってて「奈々様すげぇなぁ」と思ってしまった。
#*ただ二日目の12月4日は、[[日本武道館]]で行われたリスアニを最大としてアニメ系のイベントが幾つか重なって客を奪い合う残念な形になってしまった。元から決まってたりと諸々の事情はあるんだろうけど、せっかくの出来事なので業界全体で応援してあげて欲しかった。
#**初日に関して言えば当日券があると言いながらも最上段までちゃんと埋まっていたし、セットリストも、ドームという事で見に来た初心者にはちょっとレベル高かったんじゃないかと思わせるぐらい普段通りの幅広い選曲、かつラストのダブルアンコールまでバラードを一切挟まないという攻めの姿勢を見せてくれた。
#**二日目も初日と同等の埋まり具合。本人の「KINGは攻め曲多いよ」という宣言通りセットリストは初日をはるかにこえる攻め具合。終焉にプレゼントを投げてる最中に流れるBGMのスパジェネを自然に観客が歌い出し、投げ終わった後は本人も歌いだすというファンサービスも。
#そして2012年以降、ファンたちの目標は国立競技場での公演実現に移ったか?
#*天然芝保護の関係上、年に1組の公演しかできないのが最大のネック。ちなみに2012年度は[[L'Arc〜en〜Cielファン|ラルク]]が使用済み。
#**国立公演実現において最大のライバルはSMAPと嵐で5年分の実績があるジャニーズ事務所だろうか?
#***[[混成グループ歌手ファン#Dreams Come Trueファン|ドリカム]]もかなぁ…。
#*仮に実現するとなれば、'''国立史上初のソロアーティスト'''<!--3大テノールは除きます-->という称号も得られる訳で…。
#*国立ではないが、阪神ファンらしく甲子園球場公演を望む声もあったり。
#他のアニソン歌手でライブマナー悪化への規制が行われる中、ついに奈々サイドでもライブ迷惑行為への規制意思表明(12年8月初旬)がなされYahooトピックス沙汰に。
#*これは当然。最早業界全体で対策を纏めたり、ブラックリストを作成して共有し合うべき。東京ドームでも1階スタンドでバルログが暴れてるのが目立ってて笑ったけど、あんなのが側にいたらたまったもんじゃない。
#*関係ないけどこれ凄く記事が良く出来てて、実情や内情とか専門用語がほとんどその通り正確に書いてあって感心した。記者は余程の敏腕か自分自身が[[オタク|詳しい人]]なんだろうなと思ったw
#**しかしながらあの記事の文面はDD層=厄介層と捉えられそうな表現が問題だったり・・。
#***今時DDなんて『誰でも対応できる人』とか『オールマイティ』的な意味で使われる事なんて殆どない。大抵は騒げれば誰でもいい的な厄介層を指す事が殆ど。
#石橋貴明が…。
#ポテトチップスといえば[[カルビー|ポテリッチ]]。
#*コンビニでのクリアファイルキャンペーン、UNIONやGRACE2でのポテリッチシート招待キャンペーンといったポテリッチ戦争。
#*2013年「ポテトチップスギザギザ」登場でポテリッチブランドが消滅し、某剛力への統一で奈々のイメージキャラが継続されなかったのを悔やんでいる。
#*しかしポテリッチ消滅後もMの世界でのカルビーコーナーは続いていたり、ポテトチップスギザギザなどを対象商品として2013CIRCUSツアー西武ドーム招待キャンペーンをしたりとカルビーとのパートナーシップは続いている模様。
#*CIRCUSツアーのライブタイトルもポテリッチを抜いて無事協賛続行された。
#*2013年秋になんやかんやでポテリッチ復活、2014年のキャンペーンではA賞横浜スタジアムライブ招待の他B賞NANACAN限定封入のルルマージュNew奈々スペシャルカレー味を奈々自ら初監修で製品化した。
#**奈々対面付きライブ招待目当てのポテリッチ大量不法投棄事件には呆れてしまった。
#**流石に反省したのかどうかわからないが、2014年秋の第6弾キャンペーンではポテチ袋からの切り取り式ではなくポテリッチ購入レシート送付の手法に変わったが、批判と第二の事件への懸念を抱くファンも。
#2013年は[[T.M.Revolutionファン|T.M.Revolution]]とのコラボが実現した事に狂喜。
#*色んな番組で出て歌ったなぁ。
#**ついに紅白でもやるらしい。
#*同年のライブツアー西武ドーム公演2日目でもシークレットで実現。
#**俺はその前日の[[女性声優ファン/は行#日笠陽子ファン|ひよっち]]とのシークレットコラボ見たかったけど、まぁいいか。
#*TMR西川側の滋賀県イナズマロックフェスでもコラボパフォーマンスを実施。
#**奈々ファン客がフェスでの使用が認められていないペンライト類をちらほら使用し、西川が某クリステルよろしく『特別なお客様にはな・き・ね・い・りの精神で』とペンライトをしぶしぶ認める一幕もあったが、ファンのマナーの悪さを露呈する形に・・
#2014年のクリスマスは、[[鎌倉市|鎌倉]]へ行く予定。
#2014年のツアー途中でとうとう体調不良で穴を空ける事態に・・・、流石のアイアンウーマン奈々様でも体が悲鳴あげてしまった事に何とも言えなくなる。
#牛丼を食べるなら松屋かなか卯。


==水樹奈々ファンの本棚==
==国道19号の噂==
*Nana's Magazineななマガ(S.C.NANA NET会報)
#[[愛知]]県[[名古屋市/熱田区|名古屋市熱田区]]~[[長野]]県[[長野市]]。
*声優アニメディア
#[[東海]]地方では[[国道1号]]に次いで2番目に国道番号が若い。
*自叙伝「深愛」
#*岐阜県では最も若い国道番号だが、東濃地区しか走らないので岐阜市内だと21号や22号の方が最も若く見えてしまいがち。
*オリコンスタイル増刊「ナナ☆スタ」
#[[中央本線#中央西線の噂|中央西線]]~[[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線の噂|篠ノ井線]]の国道版。
*スマイルギャングCD/DVDブック「シャッス!!」シリーズ
#*高速道路で言えば長野道+中央道西区間になる。
*アーティストスコアブックSing Forever
#**路線番号が'''E19'''の区間。
#中央西線や篠ノ井線と同様に名古屋方面が上り、長野方面が下り。
#塩尻〜名古屋は国道153号とダブルネットワークになっている。
#*最も国道153号だと塩尻〜猿投グリーンロード〜名古屋が主流だが。
 
==愛知県区間==
#春日井バイパス。ここを名古屋走りで通過する、尾張小牧、岐阜ナンバー。もっと落ち着いて走らんかい。
#*名古屋市の中心を通るので、名古屋走りとはどういうものかが容易に実感できる国道のひとつ。
#*伏見通(名古屋市熱田区~東区)あたりは片側5車線。だいたいの車が90キロ以上で走ってる。[[大阪]]にはそんな広い道がないからうらやましい。(by大阪府民)
#**[[東京]]人からもうらやましがられる。
#**それはさすがに早朝や深夜だけでしょ。日中は交通量や路駐が多いので、そんなに飛ばせない。
#宇津峠付近は高速と変わりないほどのスピードで流れている。
#*内々津峠です
#**内津峠でした。
#大曽根付近は昔1車線だった。しかも大曽根駅前を通過する道しかなかった。駅前にはロータリーからへんてこな信号が生えてた。名鉄が地上を走っていた次代の話。
#*春日井バイパスから名古屋に向かうと、矢田川の橋でいきなり車線が絞られるから、慢性的に渋滞。
#内津PAは上下線で若干異なる。下り線はトイレだけだが上り線には中華そばの屋台が出店している。
#**春日井バイパスの旧道は県道508号。
#春日井市上り線の距離表示に名古屋しか出てこないのは寂しい気がする。勝川({{国道|東海|302|R302}}交点)or大曽根(環状線交点)、栄(久屋大通交点)、熱田(R1交点)みたいに細かくしたほうが良いと思う。
#*たしか新守山あたりで「[[豊橋市|豊橋]]75km [[四日市市|四日市]]50km」ってでてたぞ。ベクトルが正反対なんだが。
 
==岐阜県区間==
#岐阜県に入るとオービスが多くなる。岐阜ナンバー車が悪いのではない。愛知県民のために設置。特に愛知県境のトンネル後の下り坂(中津川方面)のオービスは「岐阜県にようこそ。パシャ」である。
#*移動オービスもよく見かける。
#*でもなぜか、中津川の旧山口村に存在したHシステム式オービスのレーダーが撤去されたらしい。
#**このオービス実は'''長野県警察'''のオービスなのだが、山口村が合併して岐阜県になったため、長野県内に移設したという噂。(県境が変わっても長野県のものです)
#***南木曽町読書に移設。
#恵那~中津川間はアップダウンが多い。
#*恵那BPの立体交差はサグ&カーブのため、冬季に凍結すると恐ろしく滑るので要注意。カーブ外側のガードレールに仲良く擦り寄っている車をよく見かける。
#*恵那バイパスは4車線。中津川バイパスも4車線。両市の境界を挟んだ数kmが2車線であるが、交通量がほとんど変わらないまま2車線区間になだれ込むので渋滞しやすい。
#**市境近辺は4車線化完了しました。
#瑞浪BPは瑞浪市街を3/5周ほどし、かつ信号も多いため旧道を通ったほうが早い、というのは旧道の沿道住民のためにも内緒の情報。
#*旧道は信号交差点(押しボタン含)が9個。現道は13個。
#**しかも夜間は多くが点滅信号。ただし西も東も現道への合流点は感応式なので、タイミング次第では停車が必須。
#***東(鶴城交差点)は感応式ですが、西(山野内交差点)は普通の交差点です(かつては感応式でしたが)。
#****鶴城交差点も普通の交差点に。(車両感知器を撤去。)
#*****旧道は県道352号大西瑞浪線。
#*****旧道側の鶴城手前の信号が点滅ではなくなった。
#瑞浪~恵那間及び神明峠の混雑を避けるために県道66号を利用したほうが速い。
#*カーブや坂道が多いものの信号機は少なく(多治見市池田町交差点~恵那(BP西・立体交差)間で現道47個に対し、県道66号経由(押しボタン含)34個)、おまけに道の駅が2か所整備されている(同区間の現道にはない)。
#**多治見~土岐間の混雑は市境を通る幹線道路が19号と上記の県道の2本(と高速道路)しかないのが原因。
#***そのせいで土岐川沿いを中央線と並行する県道が険道(何とかすれ違える程度)であるにもかかわらず通る車が多い。
#多治見北高校付近は4車線でも車の流れが悪く(特に日中)、通過するまでに何度か停車することになる。
#*住吉町交差点~虎渓大橋間を片側3車線に広げて欲しいが十分な土地がないので絶望的。
#**市街地から離れてないのにロードサイドショップでき過ぎ。
#*名古屋方面は旧道から愛岐道路を通ったほうが速いかも。
#**愛岐道路はr15。
#**ところがどっこい愛岐道路の終点、瀬戸市鹿乗町がひどく渋滞する(抜け道無し)。
#*名古屋方面は特にひどく、抜け道もほぼ無いため弁天町を起点とした渋滞が土岐川どころか神明峠を越えて土岐市内(アウトレット付近)まで伸びてくることがある。
#**トヨタ研究所やイオンアウトレット道路がそれぞれ立体交差で接続してるんだから、2か所を直通させる道路造ってくれ。
#心なしか愛知県区間に対して非常に線形が悪いように感じる。
#瑞浪市釜戸町を走っていると見えてくる「生活の木」が気になる。
#瑞浪市釜戸町あたりは2車線で事故が多い。それなのにパトカーは隣町から来ないで反対方向に1つまたいだ多治見署からわざわざやってくる。これが原因で事故処理も遅れて渋滞が発生する。
#*瑞恵道路の工事が始まったが、逃げ道の無い釜戸~竹並間の開通を最優先にして欲しい。
#**訂正:×竹並〇武並
#岐阜県では最小番号の国道だったりする。[[岐阜/東濃|東濃]]以外の岐阜県民は[[国道21号]]が最小番号と思い込んでいるだろう。
#'''県道19号'''と接続する。
 
==長野県区間==
===中津川~塩尻(木曽高速)===
#通称「木曽高速」。
#長野と名古屋を結ぶ大動脈。正式名称は国道19号線。
#中津川から車線が少なくなるのに交通量は増えるのでいつも渋滞する。
#トラックが多く毎日のように事故が発生する。
#平均時速70/h以上。60km/h位で走ると煽られる。
#*夜中はその速度を20キロ以上上回る。
#*速度は事実上、最も遅い大型車の速度。
#*でも冷静に考えてそれって珍しい事かい?郊外の道路で70ぐらいのペースとかってここに限らず普通にあるよね?片側1車線で夜間は8割方大型車というのがプレッシャーをもたらすのかも知れんが…
#**でもそれって片側2車線のとこが大半だろ。バイパスとはいえ片側1車線、山岳道で昼間にそういうところは珍しいと思う。
#**保土ヶ谷バイパス・名阪国道・新潟のバイパス郡とは異なり、「木曽高速」という名前とは裏腹に高規格な区間は皆無
#本来の高速道路が通っていないため、大型車がやたら多い。
#*夜はトラックが爆走するほか、冬季になるとスキー場への観光バスが大量にやってきて道の駅を占拠する。
#国道なのにオービスがいっぱいついている。
#*正確には、「Hシステム」
#**もっと正確にいうと、「高速走行抑止システム」
#*長野県内に設置されているオービスのほとんどがここの路線上にある。
#*上松に交機の基地があり、日義のオービスあたりまでが白バイ重点警戒区域。
#通行止めになると逃げ道がないので車の中で夜を明かすハメになる。
#「木曽路は50キロで走ろう」と言う標語もある。だいたい無視される。
#*50km/hの制限速度の標識は要らない気がする。(標識なし、つまり法定速度60km/hのほうがよい気が。)
#*一時期「木曽かめ号」という50km定速走行を頑なに貫く車が暗躍し、物流関係者のストレス要因に。
#**他、夜中のコンビニの入り口に突如立ちはだかる等、よくわからない活動をしていた。
#**トラックにおカマほられて、廃車らしいね。故意にやったのか?
#昔の街道がそのまま国道になったので、町中を通る狭い道も多かった(ゆえに事故も多い)。最近はバイパスが出来て改善された。
#*木曽福島の街に下りると無料の足湯があるので、わざと逸れるも一興。
#高速で居眠り防止のデコボコを通ると効果満点。
#*20年ほど前までは、「ピヨピヨ~♪」と鳴きながら目がチカチカするふくろうの標識がいっぱい設置してあった。
#**いっぱい?十二兼の坂の下にあった1台ぐらいしか知らんが。
#***[[郡上市|隣県]]の国道にあるやつと勘違いしてまいか。
#*一見、普通の信号と何ら違いがないように見える「居眠り防止装置」。効果の程は如何に。
#**それ前述のフクロウの事だと思うけど。(信号は只の信号。フクロウの近くの信号に「(この先に)居眠り防止装置あり」みたいな事が書いてあったと記憶)あのコオロギのような音色は却って眠気を誘うようで、夜中周辺の路側帯には何台ものトラックが停まっていた。で、案の定撤去…
#信号で止まるときはハザードランプの点灯が必須となる。
#*電光表示板もそのように促している。
#*途中、数箇所の信号が速度感知器と連動している。速過ぎる車を発見すると、先の信号を赤にして無理矢理停車させてしまうシステム。
#走り屋が多いくせに走る所があんまり無い。
#*木曽川右岸道路はやく出来てー!。
#煽られるけど避けるスペースが無いので結局は対向車線を逆走して追い越していく(煽るのはだいたい大型トラック)。
#*そして松本ナンバーは制限速度どおりで走ろうとするので県外の車はイライラしてよけい煽る。
#*「遅い車は・・・」って退避スペースの案内もあるが、遅い車ほど見ていない。
#中央道の恵那山トンネルは危険物搭載車が通れないのでこっち通る
#*というか恵那山トンネルは通行すると特別料金を取られるので、普通のトラックが中津川以北の高速道路を使いたがらない。結果、迂回路として国道19号の交通量が増えている。
#**中津川ICから塩尻(高出)までジャスト100kmぐらい。高速経由だと塩尻インターまで120km近い。費用対効果を考えれば下道を通るのも頷ける。
#***「塩尻~中津川間での中央道ルートと19号ルートは40分程度の差しかないから時間に追われてない限りは下道で行くよ」とトラックの運転手に聞いた事があるな。
#****ええ...(困惑)
#本当は一般道なので125cc以下のバイク、歩行者、軽車両も通行可のはずだが…
#*自転車でトンネルを通ろうとすると工事の警備員に「こっち通っちゃ駄目だよ、国道なんだから!」と断られる(実体験)
#*原付2種クラスで通るのは125ccギア付き以外は命懸け。フルサイズ125は全開で逃げる。
#**野尻、上松、新鳥居と直線トンネルばっかで車のペースが落ちない。
#*上松のトンネル地帯から木曽桟付近までは歩道が途切れるので、歩行者はトラック等に巻き込まれないよう相当な注意が必要。
#*新鳥居トンネル内の歩道はかなり狭い。自転車同士はおろか、歩行者同士でもすれ違いが難しい。
#*自転車の人は可能な限り本線を避けるのが良い。
#積雪時には、ノーチェーンで立ち往生する大型車のために、全面通行止めとなる事が多い。
#盛大に煙を吹きながら、列車ならぬ車列を引っ張る「蒸気機関車」(ディーゼル機関車?)を良く見る。
#*ほんとに蒸気機関車が走っていた場所が道路になった箇所もある。鳥居トンネルのあたりとか。
#早朝に限っては、交通量が少なくなる。
#道の駅「木曽福島」が完成した。19号上で唯一、御嶽山の眺望ができる地点に設営されたらしい。
#*これで塩尻~中津川間に道の駅は6つ(ならかわ、奈良井、日義、木曽福島、大桑、賎母。橋を跨いですぐのきりら坂下を入れれば7か所。)
#**きそむらを入れて8か所になりました
#***木曽路の区間(約90km)だけで、こんなに道の駅があるのは驚くよね。
#***下手な高速より休憩場所には困らない。
#*まぁ、東濃でいいなら、土岐・神明交差点(アウトレット付近の立体交差)付近と、恵那市街~中津川の手賀野にかけて(で北に開けていれば)は空気が澄んでいれば小さいながら見えます…
#**東濃の高台からなら御嶽山はわりとどこからも見える。おすすめのビューポイントは県道66号、土岐肥田のどんぶり会館前の下りストレート。眼前の冠雪した御嶽は絶景。
#片側1車線でも、倉本に不要ながら中央分離帯が設置されている。
#*その他の場所でも異常なほどポールが設置されている。
#**案の定、追い越しをかけたトラックがそのまま反対車線に入り逃げられないまま正面衝突という事故が起こる。
#*道のすぐ脇に小野の滝という結構な大きさの滝がある。
#**小野の滝の入口の信号は上記の12の項目の信号(速度感知器と連動)です。
#トンネル内では長野県内にもかかわらずSBCではなくCBCが送信されている。NHKは長野局っぽいけど。民放FMはFM長野もFM愛知も岐阜FMもどれも聞けない。
#*岐阜FMは開局したのが2001年だが。
#清酒の広告が多い。
#*確かに「七笑」「中乗りさん」と福島付近の清酒の看板いっぱいあった記憶が。
#旧中仙道沿い。国道から斜めに旧道が分岐して併走して宿場町を通る。そして道を造る場所のない狭い谷筋の場所も多いので、旧中仙道をたどる人も国道を通るハメに。
#名古屋方面からまっすぐ行くと19号線を外れて諏訪・山梨・東京方面へ進む。
#*岡谷IC付近で二手に分かれ左のバイパスだと和田峠のはるか手前のT字路にぶつかる。右の旧道を行くといつの間にか{{国道|甲信越|142|R142}}になり、諏訪大社下社秋宮にぶつかる。
#中津川から木祖村まで常に木曽川と並走しているが、右岸を通っているのは、賤母大橋~南木曽大橋、あげまつ大橋~かけはし大橋、菅橋付近の3箇所のみ。
#「Red Signal 50」で酷ラリさんがここをノーストップで走破してしまったことには驚いた。
#*その動画を見て考察するとあの区間は上記の通り大半が木曽川の左岸かつ、交差点のほとんどがT字路だから信号も大体が青信号延長仕様の時差式制御方式により成功したかと。逆に同区間を反対方向へ進むとノンストップで走破するのはかなり困難になる。
#中津川から旧山口村に入ると(つまり旧県境を超えると)観光案内の看板が豪華になる。
#マジでコンビニが少ない。現在倉本~塩尻中部(市街地出る前の場所)で8つ。
#*しかもその内6つがセブンイレブン。
#**サークルK潰れたしな。
 
===塩尻~安曇野===
#ほぼ片側1車線。朝夕はここを1時間で通り抜けられたら幸運だと思った方がいい。
#*20万都市を通っているのにバイパスが未整備…ひどすぎる。
#**あれはいちおう「松本バイパス」と名がついているらしい。旧道は平田のY字路をステーキ宮のほうに入り、ヤマダ電機の脇をかすめて、松本駅前からこまくさ街道を、北松本駅への交差点のすぐ先で左にそれてゆき、篠ノ井線をオーバークロスして{{国道|甲信越|143|R143}}に突っ込む道らしいです。現道は2011年現在、沿道の建物を絶賛破壊中、ようやく立体化されるようです。
#***2020年現在、渚1丁目交差点は未だ橋脚すら立たず。2027年の国体までに間に合うかどうかすら怪しいレベル。<small><small><small>(たった1.6kmの4車線化に何十年かかってるんだろう)</small></small></small>
#*そのため、地元民は抜け道となる農道や県道をよく知っている。
#**高速の料金を下げるんだったら、[[国道20号]]の終点の交差点から松本の渚1丁目交差点までは、4車線化ぐらいすべき。
#* 国道がこの有様なため、この区間の[[長野自動車道|長野道]]は地方にしては交通量がやたら多い。
#**塩尻IC~豊科IC
#**安曇野IC〜松本ICの一区間のみの利用をする人もかなりいる。
#松本あたりの上りの青標識を見ると、中途半端な事に「多治見」って出てる。
#*名古屋か中津川の方がシックリ来る気が。
#**距離標識だと「名古屋、多治見、塩尻」。
#*塩尻の高出交差点以西から中津川の表記が出るのだが、この交差点付近で[[中部]]局から[[関東]]局の管轄に変わるので、関東局側の視点だと中津川より多治見の方を主要地と見ているのかもしれない。
#松本方面から曲がりそびれると伊那に行ってしまう。
#*宮ノ越以南なら途中で引き返さなくても復帰できる、だいぶ大回りしてる感あるけど。
#**否。狭いけど、r254で贄川に出られる。この道は初期の中山道だったらしいが。
#安曇野市に入れば青い距離標識・行き先標識に「[[上越市|上越]]」が登場する。
#19号と並走して流れてきた奈良井川と、上高地から下ってきた梓川が合流して犀川と名前を変える。この辺りに200キロポストがある。
#*何てことのない、普通のキロポスト。上り線側にのみ駐車して小休止できるスペースがある。
 
===安曇野~長野===
#[[長野自動車道|長野道]]開通後は交通量が減った。
#以前は明治橋や両群橋といった幅員極小な橋があったが新しい橋が架けられ解消した。おそらく'''オリンピックのおかげ'''。
#*交互通行しか出来ない様な橋もあったw
#スキーバス転落事故の起きた大安寺橋は直後に架け替えられた。もともとの橋があったところには慰霊碑が立てられ、現在の橋からも見ることができる。
#*長野道全通前のスキーバブルの残骸として、沿線にはスキー場の歓迎看板がいっぱい立っている。
#木曽高速の沿線に類似した風景が漂う。
#長野の南にバイパスがある。現道とは合流しないまま[[国道18号]]大塚南交差点で終点を迎える。
#*一般的には現道が18号と交わる西尾張部交差点が真の終点と思われている。
#**[[愛知/尾張|尾張]]が起点の道だからというのも理由のひとつか。
#*ただし大型車は市街の19号を通れずを迂回させられる。({{国道|甲信越|117|117号}}→日赤経由)
#**上越方面だと遠回りになってしまう。
#*途中の信州新町の名物はジンギスカン。毛織物の材料として羊の畜産が盛んだったらしい.
#*品種改良されたダックスフントのような長ーい形状の羊が飼われているらしい。沿道にあるジンギスカン荘の看板に注目。
#犀川沿いは線形が悪すぎ
#*明科~長野間は篠ノ井線、長野道を沿う{{国道|甲信越|403|R403}}回りの方が近いし早い。高低差があるのと幅員が狭い箇所がある為、大型にはおすすめできないが。
#*犀川はダム湖と水を取られて干上がってる河原との連続。
#途中で[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]を通るのがいまだに違和感。
#*旧・八坂村
#シルクハットを被った玉子?がいる。<!--{{#widget:Google Street View
|lat=36.6304
|lng=138.1603
|yaw=45
|pitch=0
|zoom=-100
|width=300
|height=300
|static
}}-->
#雨量規制がきつく、割と通行止めになる。


==関連項目==
==関連項目==
*[[なのはシリーズファン]]
*[[国道20号]]
*[[戦姫絶唱シンフォギアファン]]
*[[中央自動車道]]
*[[花咲つぼみ]]
*[[長野自動車道]]
*[[中央本線]]
*[[篠ノ井線]]


{{DEFAULTSORT:みすきなな}}
[[Category:国道|019]]
[[Category:声優ファン]]
[[Category:愛知の交通|こくとう019]]
[[Category:アーティストファン]]
[[Category:岐阜の交通|こくとう019]]
[[Category:愛媛]]
[[Category:長野の交通|きそこうそく]]
[[Category:高速道路もどき|きそこうそく]]

2021年4月20日 (火) 22:22時点における版

国道19号の噂

  1. 愛知名古屋市熱田区長野長野市
  2. 東海地方では国道1号に次いで2番目に国道番号が若い。
    • 岐阜県では最も若い国道番号だが、東濃地区しか走らないので岐阜市内だと21号や22号の方が最も若く見えてしまいがち。
  3. 中央西線篠ノ井線の国道版。
    • 高速道路で言えば長野道+中央道西区間になる。
      • 路線番号がE19の区間。
  4. 中央西線や篠ノ井線と同様に名古屋方面が上り、長野方面が下り。
  5. 塩尻〜名古屋は国道153号とダブルネットワークになっている。
    • 最も国道153号だと塩尻〜猿投グリーンロード〜名古屋が主流だが。

愛知県区間

  1. 春日井バイパス。ここを名古屋走りで通過する、尾張小牧、岐阜ナンバー。もっと落ち着いて走らんかい。
    • 名古屋市の中心を通るので、名古屋走りとはどういうものかが容易に実感できる国道のひとつ。
    • 伏見通(名古屋市熱田区~東区)あたりは片側5車線。だいたいの車が90キロ以上で走ってる。大阪にはそんな広い道がないからうらやましい。(by大阪府民)
      • 東京人からもうらやましがられる。
      • それはさすがに早朝や深夜だけでしょ。日中は交通量や路駐が多いので、そんなに飛ばせない。
  2. 宇津峠付近は高速と変わりないほどのスピードで流れている。
    • 内々津峠です
      • 内津峠でした。
  3. 大曽根付近は昔1車線だった。しかも大曽根駅前を通過する道しかなかった。駅前にはロータリーからへんてこな信号が生えてた。名鉄が地上を走っていた次代の話。
    • 春日井バイパスから名古屋に向かうと、矢田川の橋でいきなり車線が絞られるから、慢性的に渋滞。
  4. 内津PAは上下線で若干異なる。下り線はトイレだけだが上り線には中華そばの屋台が出店している。
      • 春日井バイパスの旧道は県道508号。
  5. 春日井市上り線の距離表示に名古屋しか出てこないのは寂しい気がする。勝川(R302交点)or大曽根(環状線交点)、栄(久屋大通交点)、熱田(R1交点)みたいに細かくしたほうが良いと思う。
    • たしか新守山あたりで「豊橋75km 四日市50km」ってでてたぞ。ベクトルが正反対なんだが。

岐阜県区間

  1. 岐阜県に入るとオービスが多くなる。岐阜ナンバー車が悪いのではない。愛知県民のために設置。特に愛知県境のトンネル後の下り坂(中津川方面)のオービスは「岐阜県にようこそ。パシャ」である。
    • 移動オービスもよく見かける。
    • でもなぜか、中津川の旧山口村に存在したHシステム式オービスのレーダーが撤去されたらしい。
      • このオービス実は長野県警察のオービスなのだが、山口村が合併して岐阜県になったため、長野県内に移設したという噂。(県境が変わっても長野県のものです)
        • 南木曽町読書に移設。
  2. 恵那~中津川間はアップダウンが多い。
    • 恵那BPの立体交差はサグ&カーブのため、冬季に凍結すると恐ろしく滑るので要注意。カーブ外側のガードレールに仲良く擦り寄っている車をよく見かける。
    • 恵那バイパスは4車線。中津川バイパスも4車線。両市の境界を挟んだ数kmが2車線であるが、交通量がほとんど変わらないまま2車線区間になだれ込むので渋滞しやすい。
      • 市境近辺は4車線化完了しました。
  3. 瑞浪BPは瑞浪市街を3/5周ほどし、かつ信号も多いため旧道を通ったほうが早い、というのは旧道の沿道住民のためにも内緒の情報。
    • 旧道は信号交差点(押しボタン含)が9個。現道は13個。
      • しかも夜間は多くが点滅信号。ただし西も東も現道への合流点は感応式なので、タイミング次第では停車が必須。
        • 東(鶴城交差点)は感応式ですが、西(山野内交差点)は普通の交差点です(かつては感応式でしたが)。
          • 鶴城交差点も普通の交差点に。(車両感知器を撤去。)
            • 旧道は県道352号大西瑞浪線。
            • 旧道側の鶴城手前の信号が点滅ではなくなった。
  4. 瑞浪~恵那間及び神明峠の混雑を避けるために県道66号を利用したほうが速い。
    • カーブや坂道が多いものの信号機は少なく(多治見市池田町交差点~恵那(BP西・立体交差)間で現道47個に対し、県道66号経由(押しボタン含)34個)、おまけに道の駅が2か所整備されている(同区間の現道にはない)。
      • 多治見~土岐間の混雑は市境を通る幹線道路が19号と上記の県道の2本(と高速道路)しかないのが原因。
        • そのせいで土岐川沿いを中央線と並行する県道が険道(何とかすれ違える程度)であるにもかかわらず通る車が多い。
  5. 多治見北高校付近は4車線でも車の流れが悪く(特に日中)、通過するまでに何度か停車することになる。
    • 住吉町交差点~虎渓大橋間を片側3車線に広げて欲しいが十分な土地がないので絶望的。
      • 市街地から離れてないのにロードサイドショップでき過ぎ。
    • 名古屋方面は旧道から愛岐道路を通ったほうが速いかも。
      • 愛岐道路はr15。
      • ところがどっこい愛岐道路の終点、瀬戸市鹿乗町がひどく渋滞する(抜け道無し)。
    • 名古屋方面は特にひどく、抜け道もほぼ無いため弁天町を起点とした渋滞が土岐川どころか神明峠を越えて土岐市内(アウトレット付近)まで伸びてくることがある。
      • トヨタ研究所やイオンアウトレット道路がそれぞれ立体交差で接続してるんだから、2か所を直通させる道路造ってくれ。
  6. 心なしか愛知県区間に対して非常に線形が悪いように感じる。
  7. 瑞浪市釜戸町を走っていると見えてくる「生活の木」が気になる。
  8. 瑞浪市釜戸町あたりは2車線で事故が多い。それなのにパトカーは隣町から来ないで反対方向に1つまたいだ多治見署からわざわざやってくる。これが原因で事故処理も遅れて渋滞が発生する。
    • 瑞恵道路の工事が始まったが、逃げ道の無い釜戸~竹並間の開通を最優先にして欲しい。
      • 訂正:×竹並〇武並
  9. 岐阜県では最小番号の国道だったりする。東濃以外の岐阜県民は国道21号が最小番号と思い込んでいるだろう。
  10. 県道19号と接続する。

長野県区間

中津川~塩尻(木曽高速)

  1. 通称「木曽高速」。
  2. 長野と名古屋を結ぶ大動脈。正式名称は国道19号線。
  3. 中津川から車線が少なくなるのに交通量は増えるのでいつも渋滞する。
  4. トラックが多く毎日のように事故が発生する。
  5. 平均時速70/h以上。60km/h位で走ると煽られる。
    • 夜中はその速度を20キロ以上上回る。
    • 速度は事実上、最も遅い大型車の速度。
    • でも冷静に考えてそれって珍しい事かい?郊外の道路で70ぐらいのペースとかってここに限らず普通にあるよね?片側1車線で夜間は8割方大型車というのがプレッシャーをもたらすのかも知れんが…
      • でもそれって片側2車線のとこが大半だろ。バイパスとはいえ片側1車線、山岳道で昼間にそういうところは珍しいと思う。
      • 保土ヶ谷バイパス・名阪国道・新潟のバイパス郡とは異なり、「木曽高速」という名前とは裏腹に高規格な区間は皆無
  6. 本来の高速道路が通っていないため、大型車がやたら多い。
    • 夜はトラックが爆走するほか、冬季になるとスキー場への観光バスが大量にやってきて道の駅を占拠する。
  7. 国道なのにオービスがいっぱいついている。
    • 正確には、「Hシステム」
      • もっと正確にいうと、「高速走行抑止システム」
    • 長野県内に設置されているオービスのほとんどがここの路線上にある。
    • 上松に交機の基地があり、日義のオービスあたりまでが白バイ重点警戒区域。
  8. 通行止めになると逃げ道がないので車の中で夜を明かすハメになる。
  9. 「木曽路は50キロで走ろう」と言う標語もある。だいたい無視される。
    • 50km/hの制限速度の標識は要らない気がする。(標識なし、つまり法定速度60km/hのほうがよい気が。)
    • 一時期「木曽かめ号」という50km定速走行を頑なに貫く車が暗躍し、物流関係者のストレス要因に。
      • 他、夜中のコンビニの入り口に突如立ちはだかる等、よくわからない活動をしていた。
      • トラックにおカマほられて、廃車らしいね。故意にやったのか?
  10. 昔の街道がそのまま国道になったので、町中を通る狭い道も多かった(ゆえに事故も多い)。最近はバイパスが出来て改善された。
    • 木曽福島の街に下りると無料の足湯があるので、わざと逸れるも一興。
  11. 高速で居眠り防止のデコボコを通ると効果満点。
    • 20年ほど前までは、「ピヨピヨ~♪」と鳴きながら目がチカチカするふくろうの標識がいっぱい設置してあった。
      • いっぱい?十二兼の坂の下にあった1台ぐらいしか知らんが。
        • 隣県の国道にあるやつと勘違いしてまいか。
    • 一見、普通の信号と何ら違いがないように見える「居眠り防止装置」。効果の程は如何に。
      • それ前述のフクロウの事だと思うけど。(信号は只の信号。フクロウの近くの信号に「(この先に)居眠り防止装置あり」みたいな事が書いてあったと記憶)あのコオロギのような音色は却って眠気を誘うようで、夜中周辺の路側帯には何台ものトラックが停まっていた。で、案の定撤去…
  12. 信号で止まるときはハザードランプの点灯が必須となる。
    • 電光表示板もそのように促している。
    • 途中、数箇所の信号が速度感知器と連動している。速過ぎる車を発見すると、先の信号を赤にして無理矢理停車させてしまうシステム。
  13. 走り屋が多いくせに走る所があんまり無い。
    • 木曽川右岸道路はやく出来てー!。
  14. 煽られるけど避けるスペースが無いので結局は対向車線を逆走して追い越していく(煽るのはだいたい大型トラック)。
    • そして松本ナンバーは制限速度どおりで走ろうとするので県外の車はイライラしてよけい煽る。
    • 「遅い車は・・・」って退避スペースの案内もあるが、遅い車ほど見ていない。
  15. 中央道の恵那山トンネルは危険物搭載車が通れないのでこっち通る
    • というか恵那山トンネルは通行すると特別料金を取られるので、普通のトラックが中津川以北の高速道路を使いたがらない。結果、迂回路として国道19号の交通量が増えている。
      • 中津川ICから塩尻(高出)までジャスト100kmぐらい。高速経由だと塩尻インターまで120km近い。費用対効果を考えれば下道を通るのも頷ける。
        • 「塩尻~中津川間での中央道ルートと19号ルートは40分程度の差しかないから時間に追われてない限りは下道で行くよ」とトラックの運転手に聞いた事があるな。
          • ええ...(困惑)
  16. 本当は一般道なので125cc以下のバイク、歩行者、軽車両も通行可のはずだが…
    • 自転車でトンネルを通ろうとすると工事の警備員に「こっち通っちゃ駄目だよ、国道なんだから!」と断られる(実体験)
    • 原付2種クラスで通るのは125ccギア付き以外は命懸け。フルサイズ125は全開で逃げる。
      • 野尻、上松、新鳥居と直線トンネルばっかで車のペースが落ちない。
    • 上松のトンネル地帯から木曽桟付近までは歩道が途切れるので、歩行者はトラック等に巻き込まれないよう相当な注意が必要。
    • 新鳥居トンネル内の歩道はかなり狭い。自転車同士はおろか、歩行者同士でもすれ違いが難しい。
    • 自転車の人は可能な限り本線を避けるのが良い。
  17. 積雪時には、ノーチェーンで立ち往生する大型車のために、全面通行止めとなる事が多い。
  18. 盛大に煙を吹きながら、列車ならぬ車列を引っ張る「蒸気機関車」(ディーゼル機関車?)を良く見る。
    • ほんとに蒸気機関車が走っていた場所が道路になった箇所もある。鳥居トンネルのあたりとか。
  19. 早朝に限っては、交通量が少なくなる。
  20. 道の駅「木曽福島」が完成した。19号上で唯一、御嶽山の眺望ができる地点に設営されたらしい。
    • これで塩尻~中津川間に道の駅は6つ(ならかわ、奈良井、日義、木曽福島、大桑、賎母。橋を跨いですぐのきりら坂下を入れれば7か所。)
      • きそむらを入れて8か所になりました
        • 木曽路の区間(約90km)だけで、こんなに道の駅があるのは驚くよね。
        • 下手な高速より休憩場所には困らない。
    • まぁ、東濃でいいなら、土岐・神明交差点(アウトレット付近の立体交差)付近と、恵那市街~中津川の手賀野にかけて(で北に開けていれば)は空気が澄んでいれば小さいながら見えます…
      • 東濃の高台からなら御嶽山はわりとどこからも見える。おすすめのビューポイントは県道66号、土岐肥田のどんぶり会館前の下りストレート。眼前の冠雪した御嶽は絶景。
  21. 片側1車線でも、倉本に不要ながら中央分離帯が設置されている。
    • その他の場所でも異常なほどポールが設置されている。
      • 案の定、追い越しをかけたトラックがそのまま反対車線に入り逃げられないまま正面衝突という事故が起こる。
    • 道のすぐ脇に小野の滝という結構な大きさの滝がある。
      • 小野の滝の入口の信号は上記の12の項目の信号(速度感知器と連動)です。
  22. トンネル内では長野県内にもかかわらずSBCではなくCBCが送信されている。NHKは長野局っぽいけど。民放FMはFM長野もFM愛知も岐阜FMもどれも聞けない。
    • 岐阜FMは開局したのが2001年だが。
  23. 清酒の広告が多い。
    • 確かに「七笑」「中乗りさん」と福島付近の清酒の看板いっぱいあった記憶が。
  24. 旧中仙道沿い。国道から斜めに旧道が分岐して併走して宿場町を通る。そして道を造る場所のない狭い谷筋の場所も多いので、旧中仙道をたどる人も国道を通るハメに。
  25. 名古屋方面からまっすぐ行くと19号線を外れて諏訪・山梨・東京方面へ進む。
    • 岡谷IC付近で二手に分かれ左のバイパスだと和田峠のはるか手前のT字路にぶつかる。右の旧道を行くといつの間にかR142になり、諏訪大社下社秋宮にぶつかる。
  26. 中津川から木祖村まで常に木曽川と並走しているが、右岸を通っているのは、賤母大橋~南木曽大橋、あげまつ大橋~かけはし大橋、菅橋付近の3箇所のみ。
  27. 「Red Signal 50」で酷ラリさんがここをノーストップで走破してしまったことには驚いた。
    • その動画を見て考察するとあの区間は上記の通り大半が木曽川の左岸かつ、交差点のほとんどがT字路だから信号も大体が青信号延長仕様の時差式制御方式により成功したかと。逆に同区間を反対方向へ進むとノンストップで走破するのはかなり困難になる。
  28. 中津川から旧山口村に入ると(つまり旧県境を超えると)観光案内の看板が豪華になる。
  29. マジでコンビニが少ない。現在倉本~塩尻中部(市街地出る前の場所)で8つ。
    • しかもその内6つがセブンイレブン。
      • サークルK潰れたしな。

塩尻~安曇野

  1. ほぼ片側1車線。朝夕はここを1時間で通り抜けられたら幸運だと思った方がいい。
    • 20万都市を通っているのにバイパスが未整備…ひどすぎる。
      • あれはいちおう「松本バイパス」と名がついているらしい。旧道は平田のY字路をステーキ宮のほうに入り、ヤマダ電機の脇をかすめて、松本駅前からこまくさ街道を、北松本駅への交差点のすぐ先で左にそれてゆき、篠ノ井線をオーバークロスしてR143に突っ込む道らしいです。現道は2011年現在、沿道の建物を絶賛破壊中、ようやく立体化されるようです。
        • 2020年現在、渚1丁目交差点は未だ橋脚すら立たず。2027年の国体までに間に合うかどうかすら怪しいレベル。(たった1.6kmの4車線化に何十年かかってるんだろう)
    • そのため、地元民は抜け道となる農道や県道をよく知っている。
      • 高速の料金を下げるんだったら、国道20号の終点の交差点から松本の渚1丁目交差点までは、4車線化ぐらいすべき。
    • 国道がこの有様なため、この区間の長野道は地方にしては交通量がやたら多い。
      • 塩尻IC~豊科IC
      • 安曇野IC〜松本ICの一区間のみの利用をする人もかなりいる。
  2. 松本あたりの上りの青標識を見ると、中途半端な事に「多治見」って出てる。
    • 名古屋か中津川の方がシックリ来る気が。
      • 距離標識だと「名古屋、多治見、塩尻」。
    • 塩尻の高出交差点以西から中津川の表記が出るのだが、この交差点付近で中部局から関東局の管轄に変わるので、関東局側の視点だと中津川より多治見の方を主要地と見ているのかもしれない。
  3. 松本方面から曲がりそびれると伊那に行ってしまう。
    • 宮ノ越以南なら途中で引き返さなくても復帰できる、だいぶ大回りしてる感あるけど。
      • 否。狭いけど、r254で贄川に出られる。この道は初期の中山道だったらしいが。
  4. 安曇野市に入れば青い距離標識・行き先標識に「上越」が登場する。
  5. 19号と並走して流れてきた奈良井川と、上高地から下ってきた梓川が合流して犀川と名前を変える。この辺りに200キロポストがある。
    • 何てことのない、普通のキロポスト。上り線側にのみ駐車して小休止できるスペースがある。

安曇野~長野

  1. 長野道開通後は交通量が減った。
  2. 以前は明治橋や両群橋といった幅員極小な橋があったが新しい橋が架けられ解消した。おそらくオリンピックのおかげ
    • 交互通行しか出来ない様な橋もあったw
  3. スキーバス転落事故の起きた大安寺橋は直後に架け替えられた。もともとの橋があったところには慰霊碑が立てられ、現在の橋からも見ることができる。
    • 長野道全通前のスキーバブルの残骸として、沿線にはスキー場の歓迎看板がいっぱい立っている。
  4. 木曽高速の沿線に類似した風景が漂う。
  5. 長野の南にバイパスがある。現道とは合流しないまま国道18号大塚南交差点で終点を迎える。
    • 一般的には現道が18号と交わる西尾張部交差点が真の終点と思われている。
      • 尾張が起点の道だからというのも理由のひとつか。
    • ただし大型車は市街の19号を通れずを迂回させられる。(117号→日赤経由)
      • 上越方面だと遠回りになってしまう。
    • 途中の信州新町の名物はジンギスカン。毛織物の材料として羊の畜産が盛んだったらしい.
    • 品種改良されたダックスフントのような長ーい形状の羊が飼われているらしい。沿道にあるジンギスカン荘の看板に注目。
  6. 犀川沿いは線形が悪すぎ
    • 明科~長野間は篠ノ井線、長野道を沿うR403回りの方が近いし早い。高低差があるのと幅員が狭い箇所がある為、大型にはおすすめできないが。
    • 犀川はダム湖と水を取られて干上がってる河原との連続。
  7. 途中で大町市を通るのがいまだに違和感。
    • 旧・八坂村
  8. シルクハットを被った玉子?がいる。
  9. 雨量規制がきつく、割と通行止めになる。

関連項目