ページ「偽駅の特徴/東京23区/は~わ行」と「偽駅の特徴/神奈川」の間の差分

< 偽駅の特徴‎ | 東京23区(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>中之島線
 
1行目: 1行目:
<[[偽駅の特徴]]
<[[偽駅の特徴]]
==横浜市==
===[[偽横浜の特徴|偽横浜]]駅の特徴===
#東海道新幹線が乗り入れている。
#東海道線通勤快速・京急ウイング号が停車する。
#*しかし寝台特急は通過。
#*根岸線も通過。
#横浜線の起点駅である。
#*京浜東北線は横浜線経由で乗り入れる。
#横浜市役所に直結している。
#東急は未だに狭いホーム・高架線でJR等を乗り越えていく。
#*その後[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|新線]]の開業に伴って、廃止になった。
#**しかし新ホームは旧ホームより狭くなった。
#JRは東京駅より利用者が少ない。
#工事はとっくに終わった。
#*工事の進み方は信じられないくらい速かった。
#*今後大規模開発をする構想はない。
#*既に完成されているので、手を加えるところがない。
#地下通路は単純明快なので迷う心配はない。
#実の正体は「道の駅よこはま」。
#1872年開業。
#*開業から一度も移転したことがない。
#縦浜駅もある。
#*旧横浜駅もある。
#**横山駅、縦山駅もある。
#実は青森県にある。
#東急が全て管理している。
#横浜駅へ向かおうとしたものの、間違えて舞浜駅に着いてしまう。


==23区・JRの駅==
===偽新横浜駅の特徴===
*[[偽東京駅の特徴]]
#北口より南口が栄えている。
*[[偽新宿駅の特徴]]
#当初からのぞみとひかりが全停車。
*[[偽北千住駅の特徴]]
#*したがって、安全柵とかホームドアなんて設置されていない。
===偽池袋駅の特徴===
#自由席を利用する神奈川県民のために当駅始発のひかり号があったが、2008年3月に廃止される。
#東が東武で西西武。
#横浜線との乗り換えは、広い通路にエスカレータや動く歩道が完備されているので、荷物を持った乗客に喜ばれている。
#*南武線、北武線も乗り入れ。
#''''''横浜」という地名が一般的になったので、将来は「南新横浜」「東新横浜」「中新横浜」「新横浜美園」などとという駅が周辺にできるらしい。
#**北が北武で南南武。
#ラーメン臭い。
#***南武百貨店、北武百貨店もある。
#横浜線の駅舎は最近新しくなり、京都駅並の大きさとなったが、新幹線の駅舎はまるで無人駅のようなような感じである。
#開業以来埼玉からの列車の乗り入れを拒否し続けている。
#陸奥横浜駅まで乗り換えなしで1本で行ける。
#「新線池袋駅」は将来、駅名の語頭に「ふくと」がつく。
#駅周辺の治安はおよそ首都圏の駅とは思えないほど良い。
#*そして「ウエストゲートパーク前」の副名称がつく。
#昔は、隣が相模平塚と品川だったが、両駅は廃止され、小田原と東京が隣になってしまった。
#ターミナルビルは60階だてだ。
#*駅ビルがサンシャインシティ60だ。
#東京メトロは全て改札内乗り換え可能。
#コンコースは地上にある。
#駅のシンボルはハチ公。
#ヨドバシカメラの総本山。
#*あとビッ''''''カメラの総本山。
#「池袋区」にある。
#池袋ナンバーのバス、タクシーが乗り入れている。
#駅の駐車場に池袋ナンバーの乗用車が止まっている。
#駅周辺に池袋ナンバーの自動車が走っている。
#埼弱線の車両が来る。
#「池袋市」にある。


===偽渋谷駅の特徴===
===偽北新横浜駅の特徴===
#八高線の駅。
#開業当初からこの駅名。
#*八高広場集合。
#「'''北新'''横浜」という地名が一般的になったので、将来は「南北新横浜」「東北新横浜」「中北新横浜」「北新横浜美園」などという駅が周辺にできるらしい。
#**無論、単線非電化である。
#小机駅が「西北新横浜駅」になるらしい。
#駅前には中高年の街が広がっており、客層には目を見張るものがある。
#山手線と湘南新宿ライン・埼京線ホームは御茶ノ水駅の様な方向別になっており乗り換えが便利。
#半蔵門線・田園都市線ホームが2面4線なので、ラッシュ時でも人を上手く捌けている。
#*東横線と田園都市線は開業時から改札内でつながっている。
#各地下鉄が地上に、JR・私鉄の各路線が地下に発着する稀有な駅だ。
#*ただし玉電は健在。
#*銀座線は地下3階に位置する。
#駅前に置いてある古い車両は、井の頭線の車両。
#駅前に「忠犬クマ公」の銅像がある。
#駅中に「渋ふくろう」の銅像がある。
#ドラクエ・FFなどに登場する。
#東急東横店はダイブの名所。
#渋谷ナンバーのバス、タクシーが乗り入れている。
#駐車場に渋谷ナンバーの乗用車が止まっている。
#駅周辺に渋谷ナンバーの自動車が走っている。
#駅前は、渋谷区代々木のように、苦しそうな受験生や某政党の関係者らが大勢うろついており、全くハイクオリティーでヲサレな雰囲気はない。


===偽品川駅の特徴===
===偽桜木町駅の特徴===
#駅名通り品川区にある。
#未だに東急東横線の終着駅。
#*もちろん品川駅の北には北品川駅がある。
#*みなとみらい線はここから延長される形で建設された。
#JR東日本とJR東海は構内を共有。
#*高架から地下に潜るためジェットコースター並みの急勾配となっており、「バニッシュ」と呼ばれている。
#*<font color="green">両</font><font color="orange">社</font>の友好関係の象徴である。
#事故とは無縁だ。
#新富士や三河安城よりも後にできた新参者なので、停車する列車はこだま号のみだ。
#開業時から「桜木町駅」を名乗っていた。
#近くにあるのは大規模駐車場。
#この駅の近くのランドマークタワーには、ジャンプショップがある。
#*日本のパークアンドライドのさきがけとなった。
#周辺は桜の名所である。
#[[京浜急行電鉄|京急]]は始発駅だけに2面4線のホームで[[東京都交通局浅草線|浅草線]]直通電車も含め上手にやり繰りをしており、電車が詰まる事は殆ど無い。
#この駅のことを歌った歌は売れないというジンクスがある。
#[[東京メトロ]]も乗り入れ。
#大宮にある。
#駅長が筋トレフェチ。
#*千葉にもある。
#クリン ビューの看板がランドマーク。
#駅構内にバスケットゴールがある。
 
#[[名古屋市営地下鉄]]桜通線の駅だ。
===偽上野駅の特徴===
#実は群馬県の駅だ。
#*要するに「こうずけ」駅である。
#入谷口に松尾芭蕉の銅像が立っている。
#歌には全く出て来ない。
#集団就職で九州方面から上京した人間の郷愁を誘うとされている。
#各方面への特急が何本も発着する、ターミナルの威厳が漂う駅である。
#*その割りに通過型ターミナル。少ないホームで多くの列車をさばいている。
#JRは在来線が、新幹線の最寄り駅。
#京成との乗換は便利。
#*常磐線と京成が同じホームに発着している。
#ソフトボールの速球が投げられる。
#JRの乗車人員ランキングにおいて常に10位以内に入っている。
#最近駅舎が建て替えられた。
#*バブル経済の象徴となっている。
#*首都高なんかに隠れず全体がはっきり見える。
#隣の駅は群馬県。
#「上野区」にある。
#東海道・山陽新幹線の始発駅である。
#JRの上野駅と京成上野駅は非常に隣接しており、乗換が便利である。
 
===偽秋葉原駅の特徴===
#TX駅はすぐ地上に出られる。
#*というか、高架駅だ。
#最近、利用者減少が激しい。
#京浜東北線は快速通過。
#*総武線も快速通過。
<!-- ネタなんだからマジツッコミするのはやめようよ。。 #**↑快速はもともと通ってないですが。。。-->
<!--↑だって偽だもん-->
#当駅を利用する若い男性客の多くは、体育会系のマッチョである。
#駅周辺を歩いている女性の多くは、知的な外資系キャリアウーマンである。
#駅周辺はいつも'''天気がいい'''。<!-- 感じてくれ! -->
#*大阪日本橋、名古屋大須も然り。<!--↑なるほど、OKです。-->
#総武線と山手・京浜東北線は平面交差している。<!--↑大阪・名古屋でやっと分かりました。-->
#*列車がぶつからないようにするのは至難の業だ。
#*地下でも日比谷線と銀座線、さらには新宿線も平面交差している。<!--↑↑どうしてもわからない・・・どういうことですか?-->
#駅員の制服はメイド服。
#*もちろん男も。
#予定通り常磐新線が開通した。
#駅周辺は今でもアキバッパラ。
#東京電力の火力発電所および原子力発電所が隣接しており、一大電気街を形成している。
 
===偽神田駅の特徴===
#中央線、銀座線とも、実は「万世橋駅」という。
#*交通博物館の隣に駅がある。
#京浜東北線の快速が停車。しかし中央線の中央特快は通過。
#金太が待っているよ。
#講談師の駅だ。
#売店でカードゲーム「UNO」が売られている。
#鉄道博物館の最寄り駅である。
#DQNとヲタクがたむろする駅であり、学問を愛する本の虫は激しく嫌悪する駅である。
#*それは「偽御茶ノ水駅」でなかったですか?
 
===偽万世橋駅の特徴===
#言うまでもなく、日本の鉄道の起点というべきターミナル駅。全ての線路はここに通ず。
#韓国人が万歳をすると叩かれる。
#駅前にはニューシャトルの駅があり、高崎線と宇都宮線が分かれていく。
#ホームには立ち食いそばならぬ、立ち食い焼肉店がある。
 
===偽新橋駅の特徴===
#京浜東北線快速が停車。
#*ただし東海道線と横須賀線は通過。
#*東海道新幹線は停車。
#*浅草線特快も通過。
#駅周辺にサラリーマンはいない。
#*いるのはNEETばっかりだ。
#**あとは、日雇い労働者が鬱蒼としており、「東のあいりん地区」という異名がある。
#鉄道開業当時の駅をそのまま使用している。
#ユリカモメがお台場・有明・豊洲方面に向かって飛んでいる。
#駅前にはE233系が展示されている。
#走ってくる列車はもちろんSLだ。
#短縮鉄道の始発駅。
#*短縮鉄道は吊革の高さが低いため、人気である。この駅からJRを利用する人はごく少数。山手線の停車本数は10本に1本。
#隣の駅の駅名は「古橋」。
 
===偽浜松町駅の特徴===
#実は静岡県にある駅である。
#*浜松市にある駅。
#**新幹線も停車。
#*鰻の蒲焼きの匂いが漂い、食欲をそそられる。
#ここから発着しているモノレールの窓の形は「ミッキー」だ。
#*一周以上の乗車はご遠慮ください。
#*ピカチュウだ。
#この駅の近くにあるのは、サンリオショップ。
#*その隣にあるのは、ディズニーストア。
#*そのまた隣は、NHKキャラクターショップ。
#ホーム上には立小便器が乱立している。
#モノレールも同一ホームで乗り換え可。
#駅前に、東京電力と日立製作所の本社ビルがある。
 
===偽恵比寿駅の特徴===
#実は福岡市営地下鉄の博多~福岡空港間の中間駅。
#第三の男の発車メロディーは終電限定。上品なアレンジだが長い。
#*しかし湘南新宿ラインの終電でも延々と流れるので、後ろにいる埼京線の終電がいつまでも駅に入れない。
#湘南新宿ラインは特快も含め全列車停車。
#たばこの工場が近くにある。
#戎橋がある。
#ジーンズの工場も近くにある。
#周辺に「布袋駅」「福禄寿駅」「大黒天駅」などがある。
#地名が恵比寿だったので恵比寿駅と名づけられた。
#*その後、名前の縁で同名の企業を誘致した。
#駅の周辺は、薄汚い下層階級の人民が鬱蒼としており、あかぬけたヲサレな女性たちは、めったにいない。
#駅の周辺には公営ギャンブル施設やパチンコ屋などが集積し、喫煙している中高年の男性のための街である。
#通天閣や新世界の最寄駅だ。
 
===偽目黒駅の特徴===
#目黒区にある。
#目黒線・南北線・三田線はそれぞれ別々の駅。直通運転とは何のことやら。
#利用する人の目は黒目だ。
 
===偽高田馬場駅の特徴===
#[[wikipedia:ja:高田延彦|彼]]と[[wikipedia:ja:ジャイアント馬場|彼]]がタッグを組んでいる。
#[[wikipedia:ja:高田誠 (野球)|彼]]と[[wikipedia:ja:馬場敏史|彼]]がキャッチボールをしている。
#発車メロディーが「がんばれロボコン」だ。
#高田というババアがいる。
#*高田さんの{{あきまへん|ばば}}が落ちている。
#埼京線が止まるが、山手線は止まるスペースがないため通過。西武も無視。
#*東武直通特急も停車。
#東武スペーシアと西武レッドアローが同じ線路を走ってくる。
 
===偽目白駅の特徴===
#目白区にある。
#利用する人の目は白目だ。
#よく見ると自白駅だ。
#*もっとよく見ると日自駅だ。
#**もっともっとよく見ると自由駅だ。
#他の路線に乗換えができる。
#JR中央線の駅のひとつ。
#*湘南モノレールの乗り換え駅。
#首都圏第一位の乗降者数を誇る。
#東京モノレールへの連絡通路がある。
#恵比寿駅前のように、駅周辺は下層階級の労働者層が多く、ハイクオリティーな紳士淑女には縁がない地域である。
 
===偽大崎駅の特徴===
#宮城県大崎市にある。
#*陸羽東線で東大崎と西大崎の間にある。
#*最寄りの新幹線駅は品川ではなくもちろん古川。
#湘南新宿ラインは停車しない。
#*経由すらしない。りんかい線の単独駅。
#**りんかい線の終着駅で、全電車ここで折り返し。
#偽大宮駅同様、埼弱線の発着点。
 
===偽千駄ヶ谷駅の特徴===
#駅前にあるのは花園だ。
#*あるいは新幹線の線路だ。
#良く見たら『千駄木』だった。
#*更によく見たら『せんげん台』だった。
#利用者の大半は野球ファンが占める。
#某宗教団体と某政党の最寄り駅である。
 
===偽信濃町駅の特徴===
#実は長野県にある駅である。
#*新潟県との県境にある駅である。
#**東戸塚駅の近くにある駅である。
#駅のテーマカラーはルーマニアの国旗(青・黄・赤)のイメージである。
#*もちろん停車する電車のカラーもそれだ。
#駅周辺には神社仏閣が林立していて、にぎやかだ。
#*さらにはキリスト教の教会も林立している。
#駅周辺でカメラをもってうろうろしていても、スーツ姿の兄ちゃんに「どちらへ行かれますか? ご案内しましょうか」と誰何されることはない。
#駅前に早稲田大学病院がある。
#*早大医学部は西早稲田ではなく、信濃町にキャンパスがあるため。
#特急「しなの」(383系)が来る。
#*かつては381系が来た。
#中央線の快速がこの駅に停車し、四谷と御茶ノ水は通過する。
 
===偽四ツ谷駅の特徴===
#世にも恐ろしい階段がある。
#神宮球場の最寄り駅。
#[[偽中央快速線の特徴|中央本線]]の直下を[[偽東京メトロの特徴#偽丸ノ内線の特徴|東京地下鉄丸ノ内線]]が走る。
#*中央線の上を走るのは南北線だ。
#駅売店でサイダーを売るのは御法度。
#駅前は、酒好きで垢抜けない貧乏学生が多く、ビジネスマンは皆無である。
#駅前には、由緒正しくて有名な四谷神社と麹町寺がある。
 
===偽市ヶ谷駅の特徴===
#連絡改札は1つも存在しない。
#新宿線の急行は通過。中央線の快速は停車。
#有楽町線と南北線が平面交差している。
#敗戦まで国営であり、現在でも著名な政治家たちが参拝しにいく教会がある。
#実は「いちがたに」と読む。
 
===偽飯田橋駅の特徴===
#中央総武緩行線と東西線が直通運転している。
#東西線と南北線が平面交差している。
#*地下区間での平面交差は珍しいため、希望者はトンネル内で見学が出来る。
#飯田さんが叩かれる。
#あかぬけたヲサレな生徒が集まる東京文科大学があり、どんな生徒でも必ず4年で卒業できるという、生徒にとっては極楽浄土のような大学である。
#ホームは直線で、さらに電車の乗車口との間に段差が無く、松葉杖の人でも目を閉じて乗車下車ができるほどの安全な駅である。
#飯田線の駅。
 
===偽水道橋駅の特徴===
#アンチ巨人の人に人気がある。
#発車メロディーが、週代わりで様々な球団の応援歌になる。
#浅草にある駅。近くには玉袋駅もある。
#ジェットコースターと平面交差している。
#*ジェットコースター最優先のため、コースターが来た場合は電車が止まって通過するのを待つ。
#駅周辺に、野球以外のスポーツファンが楽しめる場所は全く無い。(特に、武道と格闘技)
 
===偽御茶ノ水駅の特徴===
#鉄腕の育ての親だ。
#*発メロも鉄腕。
#乗換の便が非常に悪いため乗客マジ切れ。
#*その割りにバリアフリー設備は万全のため、関係者から絶賛されている。
#東京地下鉄丸ノ内線の直下を中央本線が走る。
#駅前に湧き水があり、その水でお茶を沸かすとおいしいらしい。
#駅前はもちろんお茶屋さんの街が広がっている。
#三軒茶屋・お花茶屋・天下茶屋への列車が出ている。
#*今年、茶屋ヶ坂への延伸が決定した。
#**二軒茶屋、七軒茶屋、茶屋町への列車も出ている。
#水害とは無縁だ。
#駅前に千利休の銅像がある。
#山手線の駅だ。
#*京浜東北線と埼京線と湘南新宿ラインも停車する。
#お茶の水女子大学の最寄り駅である。
#近くに、予備校と古本屋と大学が無いが、官公庁や大企業で働くビジネスマンが集まるビジネス街である。
#音楽なし、スポーツなし、病院も薬局もなし。有るのはただ、贅沢なグルメと下品な風俗だけの街である。
 
===偽両国駅の特徴===
#方向別複々線なので、乗換が便利。
#総武線と大江戸線の乗換は、一瞬で済む。
#今でも東京駅をしのぐ大ターミナル。
#球場の最寄り駅。
#*南海ホークスの球場がある。
#6番線まである。
#国技館まで徒歩1時間以上かかる。
#朝ラッシュ時の列車は満員の乗客ではなく、満載の新聞により混雑している。
#*新聞は列車で東京23区中に運ばれる。
#駅構内に相撲部屋がある。
#駅の近辺に、喜多川歌麿の絵で町興しをしている地区がある。
 
===偽錦糸町駅の特徴===
#方向別複々線なので、乗換が便利。
#総武快速線と半蔵門線の乗換は、新日本橋・三越前より時間がかかる。が、雨に濡れずに済む。
#都バスは一切来ない。
#*飛ばしてくるのは京成バスだ。
#**東武バスも。
#南北の移動も楽。
#読み方は「めんいとちょう」だ。
#駅前では錦糸卵を出す店ばかりだ。何を頼んでも必ず乗っている。
#周囲はとても健全な町である。
#カナリア。
#「禁止町」だ。
#駅ビルは、現在でも「そごう百貨店」である。
 
===偽日暮里駅の特徴===
#本物の日暮里と田端の間にある駅だ。
#いつも夕方だ。
#実は「ひぐれさと」駅だ。
#宇都宮線と高崎線が停車する。
#*でも常磐線は通過する。
#**地下鉄に乗り入れるため。
#駅構内は既製品の案内表示ばかりで殺風景だ。
#当初の計画通り、3月から新たな地下鉄ができる。
#*千代田線はこの駅を経由している。
#京成スカイライナーは全列車通過。
#*そのくせ青砥駅には停車する。


===偽西日暮里駅の特徴===
===偽関内駅の特徴===
#地下鉄乗客への利便性のため山手線に駅を作ったが、いまだに地下鉄は通過。
#神奈川県庁の最寄り駅だ。
#*しかしロマンスカーは停車。
#*時刻表の索引地図では二重□で表記。
#2008年に開通した西日暮里・舎人ライナーの始発駅でもある。
#誰がどう見ても地下鉄とJRの乗換は分かりやすい。
#名門校の小松原高校の最寄り駅でもある。
#*「分かんない」とは言わせない。
#よく見たら「新日暮里」だ。
#*「稚内」と並ぶ。
#*歪みねぇな。
#駅員は皆常時、ホッシーやホッシーゾ、ホッシーナの着ぐるみを着ている。
#横浜市営地下鉄の1号線と3号線の乗換駅。規格が異なるので直通運転など出来るわけがない。
#*1号線は架線、3号線はディーゼルだ。
#*1号線は第三軌条の標準軌、3号線は架空電車線の狭軌。
#*1号線はリニアモーター式モノレール、3号線は'''籠'''。
#**ライバル会社が作った路線のため、壁で2つに区切られている。
#**幻の関内駅があるという噂もあり。
#**80周年記念の暁に公開される計画もあり。
#横浜スタジアムの最寄り駅だと気づかない人が多いため、「横浜スタジアム関内」駅に駅名を変更した。
#*通称「ハマカーン」。
#**駅名の縁で「リンカーン」のロケがよく行われる。
#*駅名を変更した後も気づかない人が多いため、駅をグラウンド直下に移転した。
#横浜スタジアムはジェット風船飛ばし放題なので、いつもこの駅で列車が遅れる。
#実は「せきうち」と読む。


===偽大塚駅の特徴===
===偽小机駅の特徴===
#美容形成外科がある。
#駅全体がトリコロール。
#ボンカレーやポカリスエットの工場がある。
#ホームは全部机でできている。
#メジャーリーガーだ。
#*小さいものを積み重ねて作ってあるため、かなり頑丈である。
#*アナウンサーだ。
#日産スタジアム完成により、駅前が発展し、あっという間に田畑がなくなった。
#**歌手だ。
#***プロレスラーだ。
#サンシャインシティーの最寄り駅であり、駅前はいつもにぎわっている。
#「高齢者の原宿」ともいわれている、大塚のとげ抜き地蔵の最寄り駅でもあり、縁日はいつも高齢者でにぎわっている。
 
===偽三河島駅の特徴===
#愛知県内の駅だ。
#事故とは無縁だ。
#[[サザエさん|三河屋]]総本店がある。


===偽綾瀬駅の特徴===
===偽仲木戸駅の特徴===
#神奈川県綾瀬市内にある駅だ。
#本当の名前は「東神奈川」。
#*駅前には[[相模鉄道|相鉄]]や[[神奈川中央交通|神奈中]]のバスが乗り入れている。
#*「京急東神奈川」駅だ。
#*[[小田急小田原線]]の駅。
#快特・特急が停車する。
#関空特急「はるか」の発着駅だ。
#[[wikipedia:ja:仲田幸司|]]と[[wikipedia:ja:木戸克彦|]]が駅を管理している。
#*世界の中心だ。
#横浜線に乗れる。
#**、愛をさけぶだ。
#木戸さんと仲良くなれる。
#**車掌が「助けてください!」というと発車する。
#***発メロはもちろん[[wikipedia:ja:かたち あるもの|コレ]]と[[wikipedia:ja:瞳をとじて|コレ]]だ。
#**「綾瀬」と「はるか」で、とある[[wikipedia:ja:乃木坂春香の秘密|ラノベ]]の方を思い浮かべちゃったよ。
#自販機ではポカリしか売ってない。
#JR東日本管理駅。したがって発車メロディー導入。
#*「うまれたてーのぼーくらのーまえにーはただー♪」
#*あるいは「はねうまーのーよーにらーんぼーうだけーどー♪」
#駅構内の電光掲示板は「VIERA」だ。
#駅前にはバレーボールコートがある。


===偽亀有駅の特徴===
===偽神奈川駅の特徴===
#駅前に「寅さん」の銅像が建っている。
#文字通り神奈川県のなかで一番栄えている駅。
#駅前で常に拳銃の発砲音が聞こえる。
#*隣の駅に圧勝している。
#亀有公園が目と鼻の先。
#*京急を始め、JR、東急、相鉄、地下鉄も乗り入れ。
#神輿を担いだまま利用する警官がいるので、自動改札の幅は広めに取られている。
#*横浜駅は京浜東北線しか停車しない。
#実は総武本線の駅で、[[東武鉄道]]も乗り入れている。
#快特停車駅である。
#*京急Wing号が停車するようになった。
#実は「神奈川」という川の上にある。


===偽赤羽駅の特徴===
===偽鶴見駅の特徴===
#埼玉県の駅。
#実は大阪市にある。
#大宮駅に行くにはどうやっても乗換が必要。
#*長堀鶴見緑地線が来ている。
#*新幹線に乗れば乗換えが不要。
#横須賀線が停車する。京浜東北線快速は通過。
#埼京線しか来ていない。
#*東海道線も停車する。おかげで箱根駅伝の中継所(鶴見、戸塚、平塚、小田原)には全部東海道線が停車するようになってしまった。
#駅前では年中募金活動が行われる。
#*大ターミナル駅である。駅拡張に伴い、貨物営業はすべて廃業となった。
#本当に山手線が走っている。
#鶴見線用の中間改札とは何のことやら。
#駅に住み着いている鳩は(ry
#*ただし乗り換え口にはSuica簡易改札がある。
#赤羽駅は非常に小さな駅であるため、この駅を最寄り駅とする住民は、隣の川口駅で鉄道の乗り換えをしないといけない。
#*大回り禁止。
#JR赤羽駅と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅は徒歩で1分くらいで行くことが可能であり、地下通路でつながっているため、雨天でも雨に濡れる事は無い。
#都営[[大江戸線]]が乗り入れている。


===偽板橋駅の特徴===
===偽生麦駅の特徴===
#練馬区にある駅。
#隣の駅は生米駅。その隣は生卵駅。
#「JR練馬駅」への改称運動が盛んだ。
#*あの早口言葉はこの3駅から生まれたものである。
#所在地は[[台湾|台湾台北県板橋市]]
#**京浜急行の車掌は「この先、生麦・生米・生卵の順に各駅に停車いたします。」と噛まずに言えないと失格。
#*隣接する十条駅および池袋駅とはそれぞれ2,000km以上離れており、この区間は歩いた方が早い。
#***「生首、生ゴミ、山田花子」と言ったら、中込伸によって、島津の行列を横切った英国人のように始末される。
#*台湾行きの新幹線が出ている。
#***乗客が言えた場合、運賃をタダにする特例がある。
#都営三田線の新板橋駅とは密接に隣接し、徒歩で移動することが可能である。


===偽十条駅の特徴===
===偽海芝浦駅の特徴===
#京都市にある駅。
#松下電器の工場敷地内にある。
#右隣の駅は九条、左隣の駅は十一条。
#誰でも降りることが出来る。
#海から程遠い山の中にある。
#ホームは地中深いところにある。
#駅周辺では梅がよく作られている。<!-- うめしば… -->


===偽中野駅の特徴===
===偽安善駅の特徴===
#発着番線はとても分かりやすい。
#駅名の由来になった人物とは[[wikipedia:ja:ロアール・アムンセン|彼]]だ。
#中野さんの専用駅。
#*[[wikipedia:ja:安田善次郎|彼]]も候補に挙がったが棄権した。
#平日の中央快速線は当駅から東京まで各駅に停車する。
#この駅にいれば絶対安全。
#*当駅まではかなりの勢いですっ飛ばしてくる。
#*防弾仕様の切符がおいてある。
#駅前には大きなたまねぎが植えられている。
#**防弾仕様のジュースも売られている。
#*駅員はみなスキンヘッドにサングラスだ。
#*列車も当然防弾ガラス。
#**ゆえに「サングラス中野駅」の異名ももつ。
#*核シェルターがあるのは国会議事堂前じゃなくてココだ。
#*実は「中野くん駅」。
#*国会議事堂駅から直通トンネルが掘られている。有事の際はココへ避難せよ。
#JRと東西線の間に中間改札が設置された。
#めざましテレビの収録が行われる。
#*IQサプリの収録も行われる。
#近くにフジテレビがある。
#近くにある観光スポットといえばもちろん「お台場」である。
#*よって、ゆりかもめが乗り入れている。
#東京都の某テレビ局の女子アナウンサー。
#最近近くにある「駒川」駅と統合し「駒川中野」駅となった。


===偽高円寺駅の特徴===
===偽山手駅の特徴===
#快速は通過。
#神奈川県唯一の山手線の駅。
#阿波踊りの時期に発車メロディを変えるなどといった粋な計らいはしない。
#*もちろん名称も「やまのてえき」。昔は「やまてえき」だったが、山手線の読み方見直しの際に改められた。
#読み方は「たかまるじ」。
#*周辺には「やまのてかもつえき」「さいきょうえき」「しょうなんしんじゅくえき」など駅がたくさんある。
#実は奈良県にある。
#観光客で常時賑わっている。
#*実は大阪府枚方市にある。
#近くには海手駅もある。
#*もちろん山足駅もある。
#**海足駅もあり。
#近くに神奈川県庁があるので、「県庁前」に改称した。


===偽阿佐ヶ谷駅の特徴===
===偽金沢文庫駅の特徴===
#快速は通過。
#駅名通り石川県金沢市にある。
#金沢にちなんだ本がいっぱい置いてある。
#*加賀藩の歴史について書かれた本が充実している。日本史レポート書くには最適。
#学級文庫と同じで、なくしたら弁償しないといけない。
#口に指を入れて発音したくなる。
#小松文庫駅、能登文庫駅もある。
#駅前には「金沢文庫」という出版社がある。


===偽西荻窪駅の特徴===
===偽金沢八景駅の特徴===
#東海林さだおの地元ではない。
#駅名通り石川県金沢市にある。
#快速は通過。
#駅名通り八景島にある。
#モノレールは駅に直角に乗り入れているため、乗り換えは極めて便利。
#駅周辺に金沢の名所に似た景色8箇所があることからこの名前が付いた。
#駅周辺は京急グループの総本山となっている。
#小松八景駅、能登八景駅もある。


===偽新木場駅の特徴===
===偽中田駅の特徴===
#旧木場駅から改称した。
#横浜市長の住処である。
#バッキー木場が駅員として働いている。
#*中田英寿も住んでいる。
#京葉線の終点で、以西はりんかい線に繋がって川越まで行く。
#*「自分探しの旅」の始発駅として有名に。
#もちろん、木場駅が隣駅。
#駅には「中田県一の駅」との看板が立っている。
#*ついでに[[中日ドラゴンズ|某在名球団]]の背番号20のユニフォームもホームに飾ってある。
#*駅番号は20。
#*東海地方からの団体臨時列車が年に数回運行されている。
#近隣には北田駅・南田駅・西田駅・東田駅・武蔵田駅・田美園駅もある。
#小松島線が分岐していた。
#漫才師もいる。
#*武勇伝は数知れず。<!--上記元ネタの方は「武勇伝」というより「疑惑」なのかな?-->
#[[wikipedia:ja:中田一三|彼]]がいた。
#吉本興業を牛耳っていた。
#肩こりによいとされる。
#別名・大教授ビアス駅。


===偽八丁堀駅の特徴===
===偽センター南駅の特徴===
#実は広島市にある駅。
#常にB29に狙われているため、注意が必要である。
#「八丁堀駅」だけに駅長は[[偽男優の特徴#偽藤田まことの特徴|この人]]。
#*でも地下なのでそこまで危険でない。
#「センター東」「センター西」駅も近くにある。
#駅名表記をよく見たら「センター南{{極小|牟礼豊蔵}}」と書いてある。
#*あるいは「センター南{{極小|明奈}}」と書いてある。
#*さらに別のホームには「センター南{{極小|こうせつ}}」と書いてある。
#*さらに別のホームには「センター南{{極小|克幸}}」と書いてある。
#甲子園でもアナウンスされる。
#*「4番・センター・南くん」


===偽越中島駅の特徴===
===偽センター北駅の特徴===
#実は富山県の島にある駅。
#実は「セソターコヒ」駅。
#駅員の口癖は「~だってばよ」。
#山本高広がモノマネをしている。
#*マナーを守らない客には失神するくらいに強烈なヒップアタックをお見舞いする。
#*おーだゆーじがぁー、センターにぃー、来たぁーーーーーーーーーーーーー!!!!
#阪急電鉄に乗り換えができる。


==23区・JR以外の駅==
===偽阪東橋駅の特徴===
===偽浅草駅の特徴===
#「名人・桂歌丸を偲ぶ」という碑(腹黒い人が建立)が建っている(真金町の最寄り)。
#東武浅草駅はバリアフリーに対応した駅として都知事から表彰される。特にホームの広さは超一級品。
#阪西橋駅、阪北橋駅、阪南橋駅もある。
#*駅はもちろん'''東武'''百貨店の中にある。
#かつて[[wikipedia:ja:阪東妻三郎|田村正和の父]]が住んでいた。
#*東武もなかなか良い駅を始発駅にしたものだ。ダイヤの主役はいまでも浅草発準急。
#TXの駅も連絡運輸している。
#銀座線は島式ホーム1面。
#*地上4階にある。
#赤いりょうもう号のみ浅草線経由で京急線に乗り入れ可能。
#山手線に接しない駅で、日本一乗降客数が多い。
#正しくは東武東京駅。
#通過型ターミナル。
#おスペは通過。池袋・新宿まで止まらない。


===偽大手町駅の特徴===
===偽菊名駅の特徴===
#銀座線、日比谷線、有楽町線、南北線の駅。
#この駅の名前を聞いてはならない。
#*副都心線や浅草線・大江戸線を忘れちゃ駄目よ。
#横浜線快速は設定当初から停車していた。
#**あ、新宿線もだ。
#日比谷線はここを越えて本町・中華街まで行く。菊名止まりなんてありえない。
#***とねりんも然り。
#*各路線が放射状に交差している。
#伊予鉄道の駅でもある。
#*近くに十字交差があり、市内電車の停留所もある。
#**路面電車と地下鉄が道路上で平面交差している。
#東側に1駅進んだ駅は、つりかけ駆動車が見られる薄暗い駅だ。
#*お堀電車やガントレットが未だに見られる。
#東京駅とは無縁の場所にある。
#ビンタされたら大変だ。
#3タテ。
#読み方は「だいてちょ」だ。
#朝日新聞本社の最寄り駅だ。
#*箱根駅伝のスタートも朝日新聞本社前だ。


===偽東武練馬駅の特徴===
===偽反町駅の特徴===
#練馬区にある。
#「そりまち」と読む。
#有名人とは無縁だ。
#*駅長はもちろん[[wikipedia:ja:反町康治|彼]]。
#全列車停車。
#**横浜フリューゲルスのホームの最寄り駅だった。
#西武練馬駅もある。
#*某イケメン俳優も駅長。
#*南武練馬駅もある。
#**北武練馬駅もある。
#***相(以下ry


===偽新井薬師前駅の特徴===
===偽たまプラーザ駅の特徴===
#本来はこちらが中野区の中心だから、中野駅に改称してしまえ。
#[[多摩市]]にある。
#新井薬師からやぁってきた~♪
#ねこ駅長がいる。
#*エーガエーガエガ


===偽都立家政駅の特徴===
===偽青葉台駅の特徴===
#駅前には東京都立中野家政女学校がある。
#実は[[目黒区]]にある。
#*近いうちに都立鷺宮駅に改名する見込み。
#*駅前にタモリの家がある。
#かつては仙台行きの東北新幹線「あおば」が来た。
#駅前に青葉城がある。
===偽能見台駅の特徴===
#「のうみだい」と読む。
#隣接する「金沢文庫」駅を好リリーフ、快速特急も停車。


===偽日本橋駅の特徴===
==川崎市==
#電気街で有名だが最寄り駅ではない。
===偽川崎駅の特徴===
#私鉄にも連絡通路を通って乗り換えできる。
#横須賀線が乗り入れている。
#駅番号は「'''S17'''」と「'''K17'''」。
#*湘南新宿ラインも停車。
#*ラインカラーは'''<font color="#ff44ff">ピンク</font>'''と'''<font color="#662200">ブラウン</font>'''。
#川崎市内駅扱い。
#**[[偽近畿日本鉄道の特徴|近鉄電車]]も乗り入れ。
#京浜東北線はこの駅止まりが多い。
#読み方は「にっぽんばし」だ。
#*一方南武線は川崎止まりの設定なし。
#*駅周辺はいつも'''天気がいい'''。
#京浜急行が乗り入れている。
#発車メロディーは「いやんばかんブルース」。
#特急は停車したことがない。
#*新幹線は停車。
#**東海道新幹線だけでなくもちろん東北・上越新幹線も乗り入れている。
#***実は東北・上越新幹線の終点。
#「ムネリン」と呼ばれている。
#「フロンターレ」と呼ばれている。
#構内は非常に複雑で迷いやすい。
#水色帯の電車は通称「京埼線」だ。
#*もしくは通称「埼弱線」だ。
#東海道新幹線「のぞみ」が停車する。
#*もちろん全便停車。
#**「ひかり」「こだま」も全便停車。
#駅長・駅員の名前はみんな川崎さん。
#岩手県旧川崎村にある。


===偽京橋駅の特徴===
===偽向ヶ丘遊園駅の特徴===
#駅番号は「'''N22'''」。
#実は「西登戸駅」である。
#*ラインカラーは'''<font color="#99ff00">ライトグリーン</font>'''。
#*その割に登戸駅から遠い。
#**[[偽京阪電気鉄道の特徴|京阪電車]]も乗り入れ。
#多摩急行、快速急行が停車するが、ロマンスカーは一切停車しない。
#車内放送では「明治製菓前」と放送される。
#南北の移動は楽である。
#ゴキブリの大群が発生する。
#ボーイング式モノレールが発着している。
#最寄遊園地は今尚絶賛営業中。
#バスが全く発着しない。
#ウルトラシリーズと縁がない。


===偽学芸大学駅の特徴===
===偽鹿島田駅の特徴===
#東京学芸大学の最寄り駅だ。
#実は「かしまだい」。
#近くには芸人になるための大学がある。
#横須賀線の駅も同じ駅名。
#茨城県にある駅だ。
#カシマスタジアムの最寄り駅だ。
#隣は鹿島駅。その二つ先が相馬駅で、アントラーズサポに親しまれている。


===偽都立大学駅の特徴===
===偽読売ランド前駅の特徴===
#首都大学東京の最寄り駅だ。
#駅名の通り、読売ランド前にある。
#*近いうちに首都大学駅に改名する見込み。
#*むしろ京王の方がよみうりランドから遠い。
#駅で[[偽読売新聞の特徴|読売新聞]]を捨てたら'''さようなら'''。[[偽朝日新聞の特徴|朝日新聞]]なら拍手喝采。
#[[偽阪神電気鉄道の特徴|阪神電車]]がやってくる。


===偽田園調布駅の特徴===
===偽武蔵白石駅の特徴===
#狭すぎる。
#読みは「むさししろいし」。
#田園都市線の調布駅。朝ここから渋谷方面の電車に乗るのは至難の業。
#一部の「やまびこ」号のみが停車。
#*または、明大前で乗り換え。
#某女性タレントが駅長。
#沿線には地価の物凄く安価な物件が軒並みそろっている。
#*駅前は、路上でタバコをすっている日雇い労働者がうろうろとしており、周囲にはごみが散乱したりしていて治安が悪い。
#**「東の釜が崎」という異名がある。
#「スーパー玉出」が東京に初進出した地だ。
#実は[[調布市]]にある。


===偽曙橋駅の特徴===
===偽武蔵小杉駅の特徴===
#別名「太郎橋駅」。
#未だに東急目黒線の終点。
#第64代横綱。
#*未だに東急東横線の終点。
#日本テレビ旧社屋最寄り駅。
#横須賀線の駅ができる?冗談よせよ。
#当サイトの某管理者氏が駅長だ。
#*代わりに南武線の駅は廃止に。
#夜になると青森までの寝台特急が出発していく。
#*東海道新幹線が止まる。
#ここから乗ってハッスルに参戦する。
#周辺には高層マンションなど1棟もない。
#*彼が負ける度に駅名が「まけぼのばし」に改称されてしまう。
#*耐震偽装が発覚してすべて解体した。
#カニ缶製造会社の本社がある。
#東横特急は通過してしまう。
#隣は「小錦橋」駅だ。
#某お笑い芸人が駅長。
#*あるいは某アクション俳優が駅長。


===偽二子玉川駅の特徴===
===偽溝の口駅の特徴===
#「にこたま」と呼ばれているからには男性専用駅である。ただし、爆笑問題田中裕二は利用できない。
#南武線の駅名は溝の口だ。
#*一子玉川駅もある。
#*東急は「東急溝の口」。
#**「かた(以下ry
#駅前はなんにもなくて人もいない。
#***田園都市線の女性専用車両はここの駅に来ると扉が開かない。
#*高津区の中心は高津駅に決まってるだろ。
#****憲法違反で訴えられた。
#駅に溝がある。
#近くにはイオンモール玉川がある。ジャスコと三越が入居している。
#真っ赤なヒーローが度々現れる。
#多摩川鉄橋上にある。
#近くには悪名高き野球部を持つ高校がある。


===偽自由が丘駅の特徴===
===偽稲田堤駅の特徴===
#電車が到着するたびに犬井ヒロシが「'''自由だ~!!'''」と叫んでいる。
#京王電鉄の駅で、都営新宿線直通電車が通っていることからわかるように東京都にある駅である。
#*発射ベルが「自由が丘イズフリーダム~♪」
#南武線と京王線の乗り換えは連絡改札口で。改札を出ると途中下車になる。
#**ちなみに終電である。
#[[名古屋市営地下鉄]]名城線と乗り換えができる。


===偽代々木上原駅の特徴===
===偽鷺沼駅の特徴===
#駅前には代々木上原ゼミナールと代々木上原アニメーション学院がある。
#駅前にある車庫は[[東武鉄道|この鉄道]]の車庫。
#運がよければ同一ホームにJR6社の車両が一同に出揃う。
#ロマンスカーは素通り。
#*しかし今後の改正から新宿発着のロマンスカーがドアを開けることに。
#小田急線から千代田線への乗換えより、改札を出て外に出る人の方が圧倒的に多い。


===偽明大前駅の特徴===
===偽新百合ヶ丘駅の特徴===
#明治学院大学の最寄り駅。
#小田急開業当時からの駅である。
#京王線・井の頭線ともに各駅停車しかとまらない。
#横浜市営地下鉄との乗換駅。
#地名が「明大前」。
#じつは「日月大前駅」。
#未だに無事湖が健在。
#*改良工事のため壊した過去は無いことになっている。
#**おかげで、それ以降大きな事故は発生していない。
#実は「名大前」で、名古屋大学の最寄駅だ。


===偽九段下駅の特徴===
===偽宮崎台駅の特徴===
#駅名にちなみ、階段はすべて九段ごとに踊り場がある。
#宮崎県にある駅。
#*エスカレーターも階段にあわせて平面区間がある。
#駅前には鉄道博物館がある。
#乗り入れ列車はすべて赤い帯を巻いている。
#「どげんかせんといかん」という声がある。
#*故に、乗り間違い多発地帯。
#[[宮崎の交通#宮崎空港|宮崎空港]]まで10分程度。
#駅前には著名な政治家らが参拝しに来る有名な教会がある。
#ここから[[つくばエクスプレス]]青井駅まで直通電車が運行されている。


===偽見沼代親水公園駅の特徴===
===偽高津駅の特徴===
#見渡す限り一面の見沼田んぼ。
#[[川崎市/高津区|高津区]]の中心部。
#実はここが終点ではなく、埼玉方面に路線が続いている。
#*この駅は埼玉県草加市にある
#駅舎が浸水している。
#駅舎が見えない。


===偽霞ヶ関駅の特徴===
===偽梶ヶ谷駅の特徴===
#埼玉県川越市にある東武東上線の駅だ。
#実は大井町線の終点。
#サリン事件とは無縁だ。
#読み方は「かじがたに」。
#霧でかすんだ中に関所がある。
#駅周辺は閑静な住宅街だ。
#国立競技場がある。


===偽表参道駅の特徴===
===偽小島新田駅の特徴===
#銀座線と半蔵門線の乗換がとても不便。
#宮城県にある仙石線の駅。
#*渋谷駅の方が便利。
#駅長は[[偽小島よしおの特徴|この人]]
#*千代田線が開業しても銀座線が位置を変えなかったから。
#*駅名表も良く見ると「小島{{極小|よしお}}新田」と書いてある。
#開業当時の駅名のままだ。
===偽津田山駅の特徴===
#*しかし名鉄の駅と区別するために「メトロ神宮前」になった。
#総武線の駅。
#**その後成増・赤塚の住民から苦情が出たため、「地下鉄神宮前」に再度変更された。
#*千葉県習志野市にある。
#駅ナカ?何それ。
#大阪府枚方市にあるJR片町線の駅だ。
#裏参道駅もある。
===偽中野島駅の特徴===
#最近[[京阪線|京阪]]中之島線が延長してきて接続駅となった。
#[[阪神電鉄|阪神]]福島駅まで徒歩10分ほどだ。
#将来は西九条から乗り換えなしで来れるらしい。


===偽北参道駅の特徴===
===偽浜川崎駅の特徴===
#一発変換。
#鶴見線と南武支線との乗り換えが便利である。
#長い歴史。
#近くに「川崎京(旧駅名:西川崎)」駅がある。
#北海道にある。


===偽大泉学園駅の特徴===
==相模原市==
#駅前には「大泉学園」という学校がある。
===偽原当麻駅の特徴===
#*それは大泉洋がつくった学校だ。
#クイズダービーのレギュラーだった。
#*入場券は3000点。
#<!--違法薬物の-->大麻撲滅協会本部の最寄り駅だ。
#*ただし現在でも駅周辺には駆除しきれないほど自生している。


===偽一橋学園駅の特徴===
===偽橋本駅の特徴===
#駅前には「一橋学園」という学校がある。
#和歌山県橋本市にある駅。
#一橋大学の最寄駅だ。
#福岡市営地下鉄の駅。
#橋本さんの専用駅。
#*ナイスな駅。
#*一時期首相専用駅だった。
#*2008年6月現在は大阪の知事専用駅になっている。
#*かつては破壊王と呼ばれた。
#2008.3.15.に駅名を改称、「北相模原」駅となった。
#*ちなみに「南橋本」駅は「西相模原」駅になった。
#*更に相原は「'''相模原界隈'''」、多摩境は「'''京王相模原界隈'''」、矢部は「'''東相模原'''」、小田急相模原は「'''相模原大野南'''」、町田は「'''相模原基地外'''」、淵野辺は「'''相模原学生集団'''」、古淵は「'''相模原最東端'''」、相模大野は「'''相模原大野'''」、上溝は「'''南西相模原'''」、番田は「'''南南西相模原'''」、原当麻は「'''南南西相模原南'''」、下溝は「'''南南西相模原更南'''」、相武台下は「'''南相模原'''」、後は想像にお任せします。
#京阪の駅。
#*福岡市営地下鉄も来ている。
#**南海高野線も。
#構内にやたら「京阪のる人、おけいはん」と書いてある。


===偽沼袋駅の特徴===
===偽相模湖駅の特徴===
#東口と西口がある。
#実は山梨県にある駅。
#*東口には西武が、西口には東武が、それぞれ駅舎を構えている。
#駅を出るとすぐ湖だ。
#西口には公園がありドラマの舞台にもなった。
#むしろ湖の中にある。
#東口には高くそびえるビルがある。
#コンコースは地下にある。
#地下鉄が3路線通じているターミナル駅。


===偽北品川駅の特徴===
===偽藤野駅の特徴===
#名前の通り品川駅よりも北にある。
#相模湖駅と同様、山梨県にある駅。
#藤野さんの家の庭にある。
#ユズヒコの友人。
#[[札幌市営地下鉄]]南北線が乗り入れている。
#*定山渓温泉の最寄り駅。


===偽新馬場駅の特徴===
===偽小田急相模原駅の特徴===
#元祖。
#JR相模原駅のまん前にある。
#山手線と西武線と東西線と副都心線とが交差する。
#相模原市の中心駅。
#東馬場、西馬場、南馬場、北馬場駅の中間にある。
#JR相模原駅と徒歩連絡が可能。
#*武蔵馬場、中馬場、美園馬場駅もある。
#通称「オダガミ」。


===偽東長崎駅の特徴===
===偽相模原駅の特徴===
#駅名通り、長崎県長崎市にある。
#小田急線との乗り換えが便利。
#*長崎本線の駅。
#京王相模原線にも乗り換えできる。
#昭和の時代から、大きな駅ビルだった。


===偽東北沢駅の特徴===
===偽相模大野駅の特徴===
#読みは「とうほくざわ」。
#ここから江ノ電が出ている。
#*駅名通り東北地方にある。
#大野さんの専用駅。
#**隣の駅は下北駅。
#車庫なんてありゃしない。
#将来、北海道新幹線が乗り入れる。
#発車メロディーは嵐の曲。


===偽新三河島駅の特徴===
===偽東林間駅の特徴===
#京成の都心側ターミナルの一。
#○林間シリーズの中で一番東にある。
#以前大事故を起こした。


===偽桜新町駅の特徴===
==その他の地域==
#「[[偽やくみつるの特徴|やくみつる]]美術館」の最寄り駅。
===偽鎌倉駅の特徴===
#*駅前通りは「クワタさん通り」と名付けられ、通りにはやく氏による[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手#偽桑田真澄の特徴|彼]]の似顔絵が描かれたペナントが無数飾られている。
#駅舎は雪でできている。
#駅周辺にある[[偽ピン芸人の特徴#偽はるな愛の特徴|彼女、いや彼]]がオーナーの店の看板メニューは「エア鉄板焼」。
#*近年は暖冬により崩れやすくなっているので要注意だ。
#*店員がコテを手に鉄板焼を焼くフリをする(食材は一切無し)。
#鎌倉市内の駅で最も規模が大きい。
===偽祖師ヶ谷大蔵駅の特徴===
#鎌倉市を通る全路線が集まっている。
#円谷プロの最寄り駅だったので駅前に「スペル星人」のモニュメントがある。
#「いざ鎌倉」の際には大混雑となる。
#*最近「狂鬼人間」のレリーフもできた。
#駅前に大仏がある。
#*「獣人雪男」の像も計画中。
#若くて派手な女性がお水を売っている。


===偽豊洲駅の特徴===
===偽大船駅の特徴===
#駅前には未だに造船所がある。
#所在地が「大船市」だ。
#*でも運賃計算上「横浜市内」である。
#実は大船渡線の駅だ。
#*国道45号線が近い。
#藤沢駅より乗降客数が多い。
#隣の駅は小船駅。その隣の駅は兄弟船駅。
#ドリームランドモノレールが走っている。
#*形を変えて[[湘南モノレール]]と直通。
#もちろん岩手県大船渡市にある。
#*駅前には巨大なドラゴンの像が建っている。
#駅自体が大きな船になっている。


=== 偽青井駅の特徴 ===
===偽久里浜駅の特徴===
#[[東急田園都市線]]の宮崎台駅から直通電車が走っている。
#実は[[偽駅の特徴/千葉#偽久留里駅の特徴|千葉県君津市にある駅]]
#*いや京都府にある[[wikipedia:ja:久美浜駅|北近畿タンゴ鉄道]]の駅だ。
#1990年代初頭にMi-Keが歌った曲の舞台だ。


=== 偽六町駅の特徴===
===偽厚木駅の特徴===
#実は「町町町町町町」駅だ。
#厚木市にある駅。
#建設するのに六兆円かかった。
#*もちろん優等列車の大半が停車する。
#実は「嘘厚木」駅だ。
#夏だろうと年中寒いので防寒着は必須である。
#ってあれ?なんで「偽偽厚木駅の特徴」じゃないんだ?


==多摩地区==
===偽本厚木駅の特徴===
*[[偽立川駅の特徴]]
#海老名市にある駅。
*[[偽八王子駅の特徴]]
#実は「木厚本」駅だ。
*[[偽町田駅の特徴]]
#夏だろうと年中暑いので着替えは必須である。
===偽吉祥寺駅の特徴===
#この駅に停車する列車の案内は、「つぎは~ほなつぎ~ほなつぎ~」
#「きっしょうじ」と読む。
#*本当に「ほなつぎ駅」だ。
#周辺は、住みたくない町ランキングの上位の常連として悪名高い。
#*しかし、某漫画家が紅白の家を建てようとはしてない。
#成田エクスプレスなんて停車するわけないだろうが。
#*代わりに中央特快は停車。
#丸ノ内線が来ている。
#実は京都市[[京都市/南区|南区]]にあり、徒歩でJR西大路駅に行くことができる。
#東京駅方面から来ると、この駅までが「23区内」、即ち「都区内」である。


===偽三鷹駅の特徴===
===偽香川駅の特徴===
#駅構内はすべて三鷹市内。武蔵野市にまたがってなんていない。
#実は香川県にある駅。
#*とおもったら、明らかに調布市の領域に入っているところがあった。<!--調布市の領域に入っている三鷹市の施設は市役所と体育館-->
#[[wikipedia:ja:香川伸行|ドカベン]]。
#駅前には3人のタカの像が建てられている。
#*次は牛島。
#*加藤鷹
#ここでは、「か」が「わ」になる。
#*ガダルカナル・タカ
#「な」の字を紛失してしまったので遺失物届けを出した。
#*タカアンドトシのタカ
#平成生まれの駅だ。
#**最近とんねるずのタカさんの像もできた。
#***駅名を四鷹駅にすることを検討中。
#sakusakuの黒幕の出身地だけあって、発車ベルは過去に放送された歌がホームごと別々に用意されている。
#乗り換えが便利だ。
#走れメロス号が停車する。
#通過する列車は、「見たか」と言わんばかりに猛烈な速度で走り去る。


===偽武蔵境駅の特徴===
===偽中央林間駅の特徴===
#中央線中野ー立川駅の間では最も新しくできた駅。
#名前の通り、林の真ん中にある駅である。
#駅の構造はシンプルで非常に使いやすい上に、毎年改良される。
#田園都市線がここから更に延びている。
#*昨年まで高架駅だったが、「飽きた」という理由で今年から地下駅になる予定。
#隣の駅は「西林間」、反対の隣の駅は「北林間」だ。
#どんなに列車が遅延した場合でも絶対に座れる。
#*「中林間」「武蔵林間」「林間美園」もある。
#西武特急「たまがわ」は当駅を境に中央線と直通運転を行っている。ちなみに、運転区間は新宿-是政間。
#*「北林間」「南林間」もお忘れなく。
#*レース開催日には京王とのガチバトルを繰り広げている。
#*本当にマージャンが出来るよう、駅事務室にマージャンが備え付けられている。
#京王線の駅がある。
#大統領専用駅。
#*阿伯拉翰林間駅に改称しようという運動もある。
#会津田島行がある。
#[[偽南海電気鉄道の特徴|南海線]]の駅だ。
#毎週火曜日22:00にダウンタウン司会のあの番組が始まる。
#林間田園都市駅に乗換えができる。


===偽西武立川駅の特徴===
===偽藤沢駅の特徴===
#名実ともに立川市の中心駅。
#小田急はそのまま一直線に江ノ島へ向かう。
#*レッドアローも来る。
#江ノ電のホームが地上だ。
#*当駅周辺には西武百貨店、伊勢丹、高島屋、ダイエー、ビックカメラ等多数の商業施設及びに国の出先機関が林立し、多摩地区の政治及び経済の中心地の名をほしいままにしている。
#近くに藤沢和雄厩舎がある。
#電車特定区間内。
#かつて製薬会社の本社があった。


===偽豊田駅の特徴===
===偽横須賀駅の特徴===
#愛知県内の駅だ。
#横須賀市内では一番栄えている駅。
#かつて西武ライオンズでクローザーを務めていた。
#*そのかわりに[[京浜急行電鉄|京急]]の横須賀中央駅周辺はさびれている。
#名古屋グランパスからモンテディオ山形にレンタル移籍中。
#横須賀線は久里浜まで複線。単線?どこの路線のことだい?
#できちゃって結婚したTBSのアナウンサー。
#*[[偽京浜急行電鉄の特徴|KQ]]
#いうまでもなく、[[偽トヨタ自動車の特徴|アノ会社]]のクルマだ。
#*横須賀線は久里浜から油壺まで行き葉山を経由して鎌倉へ戻ってくる環状線のことである。
#元「挙母」駅だ。
#実は横須賀中央駅と隣接している。
#リニモ(愛知高速鉄道)が乗り入れている。
#*っていうか京急との乗換駅。
#実は、八王子市内にある。最近倒産騒ぎを起した「八王子自動車教習所」が駅近くに有るが、その証拠である。


===偽高尾駅の特徴===
===偽小田原駅の特徴===
#台湾にある駅だ。
#のぞみが停車する。
#*いや京都にある。駅の近くには神護寺や高山寺がある。
#*でもロマンスカーは素通り。
#座布団と幸せを運んでいる。
#小田急は足柄止まり。すべて箱根登山の車両。
#西隣の駅は山梨県。
#*すごい急勾配のため、小田急のヘタレ車両ではとてものぼれないため。
#この駅の隣からケーブルカーに乗れる。
#*そのため、小田急の駅なのに小田急の車両が来ない駅になってしまった。
#名産はカカオ。
#*小田急の「急」は「急勾配」を意味しており、この辺りのことを示すが、いまだに上れずにいる。
#近くには低尾山もある。
#ここに南海高野線の車庫がある。
#ホームには巨大ななまはげの岩がある。
#駅員は天狗。


===偽高尾山口駅の特徴===
===偽国府津駅の特徴===
#読みは「たかおやまぐち」。
#「こくふづ」と読む。
#*駅名通り、山口県にある。
#*あるいは千葉県市川市の「国府台」にあやかって「こうのづ」と読む。
#よく見たら「高尾山田」だった。
#ここから出る御殿場線はJR東日本管轄だ。
#*青森山田高校の姉妹校の最寄り駅。
#実は名鉄の駅だ。
#**座布団を運んでくれる彼だ。
#*または京阪の駅だ。
#*近鉄も来ている。
#似た駅名がある縁で、特急は[[偽名古屋鉄道の特徴|名鉄]]に直通。
#高尾山の山頂にある。
#神奈川県なので、JR東海の313系が乗り入れるわけが無い。
#*入り口が狭いので目を凝らして見る必要あり。
#*もちろん373系も停車しない。
#*高尾駅からの距離が結構あるため、初乗り運賃は4ケタに上る。
#*例外として371系は新宿からここまでやってくる。
#*なので「高尾山頂」駅に改められた。
#伊豆諸島にある。
#駅長は[[wikipedia:ja:中村メイコ|彼女]]だ。
#地下道を通って駅改札に入る構造になっている。


===偽東久留米駅の特徴===
===偽平塚駅の特徴===
#福岡県久留米市にある。
#chakuwikiではまったく話題にならない。
#久大本線の駅である。
#駅ビルは今でもルミネだ。
#駅弁は売っていない代わりにラーメンを売っている。
#平塚雷鳥に関する記念碑がある。
#*特急「雷鳥」が停車する。
#今でもヒデがいる。
#西口は日本一きれいな出口です。
#[[相模鉄道|相鉄]]の延伸計画なんてまったく無かった。


===偽調布駅の特徴===
===偽茅ヶ崎駅の特徴===
#駅がとてつもなくでかい!ホームも広いし、バリアフリー設備も充実。
#当初の予定通り、発射メロディはサザン。
#*[[wikipedia:ja:長府製作所|空調]]も完備。
#*であったが、オレたちの歌をメロディにするとは何事だという意見があり、列車が発射するたびにサザンが生演奏することで落ち着いた。
#*あまりにホームが広いことから、乗客の少ない早朝深夜にはストリートサッカー大会が開かれている。
#**もちろん始発から終電まで。ホームは常にライブ会場状態。
#目黒線と東横線の乗換駅。
#***当該グループ活動休止後も生演奏は続く模様。
#実は下関市にある。
#相模線と東海道線が直通している。
#横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインが通っているが、止まらない。


===偽府中駅の特徴===
===偽箱根湯本駅の特徴===
#福山まで普通列車で40分程で行ける。
#小田急管轄の駅である。
#都内で唯一ディーゼルカーが見られる駅。
#20m車の10両編成が乗り入れることができる。
#駅前でくるりがライブをやっている。
#実は福島県にある。
#南武線と武蔵野線が通っている。
#箱根駅伝開催日にはズル防止のため、全列車運休に追い込まれる。
#もちろん広島県にある。
#武蔵府中駅だ。
#徳島県の駅だ。


===偽府中競馬正門前駅の特徴===
===偽YRP野比駅の特徴===
#臨時乗降場だ。
#実は「YRPのび太」。
#*フチュウ<!--普通-->の日には電車が全く来うせんもんで困っている。
#*あるいは「YRP源」、「YRP骨川」、「YRP剛田」、「YRP出木杉」。
#新宿二丁目の風景とあまり変まりない。
#*あるいは「YRP木手」。
#常時新宿への直通急行が運転されている。
#*あるいは「YRPのび助」「YRP玉子」も。
#狭い。駅構内でロケをするのはやめてくれ…。
#*あるいは「YRPドラ(ry」。
#ホームはスタンドに直結しているため、利便性は抜群。
#YRPとは「横須賀ルンルンパーキング」の略だ。
#さらに券売機で馬券を買えるようにしたため、売り上げが倍増した。
#*「横からリサーチパンツ」。
#券売機をゲートに見立てて、競馬場に走っていく人々を実況するヘッドセットを付けた駅員がいる。
#*パンツの調査技術では世界トップクラスである。連日諸外国からの視察客がやってくるため駅も大盛況。
#言うまでもなく広島県にある。
===偽青梅駅の特徴===
#ここまで複線である。
#近くに藤子F不二雄会館がある。
#*発車メロディが…
#**'''ドラえもんのうた'''。
#パレットタウン・ヴィーナスフォートへお越しの方は、こちらでお降りください。
#ここから先の区間は利用客減少につき、廃止されることが決定した。
#*何せ..倒木が...大変なんですよ....
#*「オメー・オメー・終点です」。
#「ニューステーション」として、駅構内はピカピカだ。
#*駅長が久米宏。
#**報道ステーションは毎日ここから中継されている。
#赤梅駅だ。
#ここ周辺の梅干しは青い。
#ここで[[ゆりかもめ]]に乗り換えができる。


===偽多摩センター駅の特徴===
===偽松田駅の特徴===
#京王と小田急も同じ駅名だ。
#神奈川県なので当然JR東日本管轄。
#番線は通し番号だ。
#[[wikipedia:ja:松田直樹|彼]]の地元だ。
#*モノレールは9・10番線。
#ロータリーエンジンを実用化した自動車会社の本社がある。
#モノレールの駅が小田急・京王のホームの真上にあり、乗換が便利。
#*実は広島県にある。
#小田急のホームの待避線が有効活用されている。
#駅の駐車場にマツダ車しか止まってない。
#駅が狭いため、京王・小田急・多摩モノレールが改札・構内・ホームを共有している。
#やってくるタクシーはもちろんマツダ製のみ。
#駅員は全員、銚子電鉄に出向経験あり。
#発車メロディはもちろん「Zoom-Zoom-Zoom」。
#*「ぬれせん」を模倣して「[[偽小田急電鉄の特徴|たません]]」を売り出すため。
#駅構内にお風呂屋さんがある。
#*その名も「多摩銭湯」。


===偽秋川駅の特徴===
===偽大和駅の特徴===
#「あきる野」駅だ。
#宅急便の本拠地。
#*いや、「西秋留」駅だ。
#宇宙戦艦の基地がある。
#季節ごと違った雰囲気。
#糊の会社もある。
#*春には「春川駅」に(以下略…
#「だいわ」と読む。
#「五日市特快」の終着点。
#*駅前に[http://www.daiwa-dp.co.jp/ これ]がある。
#某テノール歌手が駅長。
#駅前には予備校がずらりと立ち並んでいる。
#*発車メロディはもちろんアレ。
#*校名はB-●APだ。
#**「私の~お墓の~まーえで」
#「'''たいわ'''」と読む宮城県にある駅。
#駅舎も[[wikipedia:ja:ダイワハウス|大和]]製。
#[[小田急電鉄|小田急]]と[[相模鉄道|相鉄]]は当然別々の改札を通らなければ乗れない。
#*ちなみに両方とも地上駅。


===偽奥多摩駅の特徴===
===偽相武台前駅の特徴===
#未だに「氷川」駅だ。
#「あいぶだいまえ」と読む。
#某演歌歌手が駅長だ。
#*いや「あいむだいまえ」だ。
#駅周辺はいかにも東京!といった感じの町並みが広がっている。
#駅周辺には住宅はなく、風俗店が林立している。
#*大型商業施設、高層マンション、オフィスビルが林立している。
===偽箱根ヶ崎駅の特徴===
#実は神奈川県箱根町にある。


[[Category:偽駅の特徴|とうきよう]]
[[Category:偽駅の特徴|かなかわ]]

2009年7月25日 (土) 20:01時点における版

<偽駅の特徴

横浜市

偽横浜駅の特徴

  1. 東海道新幹線が乗り入れている。
  2. 東海道線通勤快速・京急ウイング号が停車する。
    • しかし寝台特急は通過。
    • 根岸線も通過。
  3. 横浜線の起点駅である。
    • 京浜東北線は横浜線経由で乗り入れる。
  4. 横浜市役所に直結している。
  5. 東急は未だに狭いホーム・高架線でJR等を乗り越えていく。
    • その後新線の開業に伴って、廃止になった。
      • しかし新ホームは旧ホームより狭くなった。
  6. JRは東京駅より利用者が少ない。
  7. 工事はとっくに終わった。
    • 工事の進み方は信じられないくらい速かった。
    • 今後大規模開発をする構想はない。
    • 既に完成されているので、手を加えるところがない。
  8. 地下通路は単純明快なので迷う心配はない。
  9. 実の正体は「道の駅よこはま」。
  10. 1872年開業。
    • 開業から一度も移転したことがない。
  11. 縦浜駅もある。
    • 旧横浜駅もある。
      • 横山駅、縦山駅もある。
  12. 実は青森県にある。
  13. 東急が全て管理している。
  14. 横浜駅へ向かおうとしたものの、間違えて舞浜駅に着いてしまう。

偽新横浜駅の特徴

  1. 北口より南口が栄えている。
  2. 当初からのぞみとひかりが全停車。
    • したがって、安全柵とかホームドアなんて設置されていない。
  3. 自由席を利用する神奈川県民のために当駅始発のひかり号があったが、2008年3月に廃止される。
  4. 横浜線との乗り換えは、広い通路にエスカレータや動く歩道が完備されているので、荷物を持った乗客に喜ばれている。
  5. 横浜」という地名が一般的になったので、将来は「南新横浜」「東新横浜」「中新横浜」「新横浜美園」などとという駅が周辺にできるらしい。
  6. ラーメン臭い。
  7. 横浜線の駅舎は最近新しくなり、京都駅並の大きさとなったが、新幹線の駅舎はまるで無人駅のようなような感じである。
  8. 陸奥横浜駅まで乗り換えなしで1本で行ける。
  9. 駅周辺の治安はおよそ首都圏の駅とは思えないほど良い。
  10. 昔は、隣が相模平塚と品川だったが、両駅は廃止され、小田原と東京が隣になってしまった。

偽北新横浜駅の特徴

  1. 開業当初からこの駅名。
  2. 北新横浜」という地名が一般的になったので、将来は「南北新横浜」「東北新横浜」「中北新横浜」「北新横浜美園」などという駅が周辺にできるらしい。
  3. 小机駅が「西北新横浜駅」になるらしい。

偽桜木町駅の特徴

  1. 未だに東急東横線の終着駅。
    • みなとみらい線はここから延長される形で建設された。
    • 高架から地下に潜るためジェットコースター並みの急勾配となっており、「バニッシュ」と呼ばれている。
  2. 事故とは無縁だ。
  3. 開業時から「桜木町駅」を名乗っていた。
  4. この駅の近くのランドマークタワーには、ジャンプショップがある。
  5. 周辺は桜の名所である。
  6. この駅のことを歌った歌は売れないというジンクスがある。
  7. 大宮にある。
    • 千葉にもある。
  8. 駅構内にバスケットゴールがある。
  9. 名古屋市営地下鉄桜通線の駅だ。

偽関内駅の特徴

  1. 神奈川県庁の最寄り駅だ。
    • 時刻表の索引地図では二重□で表記。
  2. 誰がどう見ても地下鉄とJRの乗換は分かりやすい。
    • 「分かんない」とは言わせない。
    • 「稚内」と並ぶ。
  3. 駅員は皆常時、ホッシーやホッシーゾ、ホッシーナの着ぐるみを着ている。
  4. 横浜市営地下鉄の1号線と3号線の乗換駅。規格が異なるので直通運転など出来るわけがない。
    • 1号線は架線、3号線はディーゼルだ。
    • 1号線は第三軌条の標準軌、3号線は架空電車線の狭軌。
    • 1号線はリニアモーター式モノレール、3号線は
      • ライバル会社が作った路線のため、壁で2つに区切られている。
      • 幻の関内駅があるという噂もあり。
      • 80周年記念の暁に公開される計画もあり。
  5. 横浜スタジアムの最寄り駅だと気づかない人が多いため、「横浜スタジアム関内」駅に駅名を変更した。
    • 通称「ハマカーン」。
      • 駅名の縁で「リンカーン」のロケがよく行われる。
    • 駅名を変更した後も気づかない人が多いため、駅をグラウンド直下に移転した。
  6. 横浜スタジアムはジェット風船飛ばし放題なので、いつもこの駅で列車が遅れる。
  7. 実は「せきうち」と読む。

偽小机駅の特徴

  1. 駅全体がトリコロール。
  2. ホームは全部机でできている。
    • 小さいものを積み重ねて作ってあるため、かなり頑丈である。
  3. 日産スタジアム完成により、駅前が発展し、あっという間に田畑がなくなった。

偽仲木戸駅の特徴

  1. 本当の名前は「東神奈川」。
    • 「京急東神奈川」駅だ。
  2. 快特・特急が停車する。
  3. が駅を管理している。
  4. 横浜線に乗れる。
  5. 木戸さんと仲良くなれる。

偽神奈川駅の特徴

  1. 文字通り神奈川県のなかで一番栄えている駅。
    • 隣の駅に圧勝している。
    • 京急を始め、JR、東急、相鉄、地下鉄も乗り入れ。
    • 横浜駅は京浜東北線しか停車しない。
  2. 快特停車駅である。
    • 京急Wing号が停車するようになった。
  3. 実は「神奈川」という川の上にある。

偽鶴見駅の特徴

  1. 実は大阪市にある。
    • 長堀鶴見緑地線が来ている。
  2. 横須賀線が停車する。京浜東北線快速は通過。
    • 東海道線も停車する。おかげで箱根駅伝の中継所(鶴見、戸塚、平塚、小田原)には全部東海道線が停車するようになってしまった。
    • 大ターミナル駅である。駅拡張に伴い、貨物営業はすべて廃業となった。
  3. 鶴見線用の中間改札とは何のことやら。
    • ただし乗り換え口にはSuica簡易改札がある。
    • 大回り禁止。

偽生麦駅の特徴

  1. 隣の駅は生米駅。その隣は生卵駅。
    • あの早口言葉はこの3駅から生まれたものである。
      • 京浜急行の車掌は「この先、生麦・生米・生卵の順に各駅に停車いたします。」と噛まずに言えないと失格。
        • 「生首、生ゴミ、山田花子」と言ったら、中込伸によって、島津の行列を横切った英国人のように始末される。
        • 乗客が言えた場合、運賃をタダにする特例がある。

偽海芝浦駅の特徴

  1. 松下電器の工場敷地内にある。
  2. 誰でも降りることが出来る。
  3. 海から程遠い山の中にある。
  4. ホームは地中深いところにある。
  5. 駅周辺では梅がよく作られている。

偽安善駅の特徴

  1. 駅名の由来になった人物とはだ。
    • も候補に挙がったが棄権した。
  2. この駅にいれば絶対安全。
    • 防弾仕様の切符がおいてある。
      • 防弾仕様のジュースも売られている。
    • 列車も当然防弾ガラス。
    • 核シェルターがあるのは国会議事堂前じゃなくてココだ。
    • 国会議事堂駅から直通トンネルが掘られている。有事の際はココへ避難せよ。

偽山手駅の特徴

  1. 神奈川県唯一の山手線の駅。
    • もちろん名称も「やまのてえき」。昔は「やまてえき」だったが、山手線の読み方見直しの際に改められた。
    • 周辺には「やまのてかもつえき」「さいきょうえき」「しょうなんしんじゅくえき」など駅がたくさんある。
  2. 観光客で常時賑わっている。
  3. 近くには海手駅もある。
    • もちろん山足駅もある。
      • 海足駅もあり。
  4. 近くに神奈川県庁があるので、「県庁前」に改称した。

偽金沢文庫駅の特徴

  1. 駅名通り石川県金沢市にある。
  2. 金沢にちなんだ本がいっぱい置いてある。
    • 加賀藩の歴史について書かれた本が充実している。日本史レポート書くには最適。
  3. 学級文庫と同じで、なくしたら弁償しないといけない。
  4. 口に指を入れて発音したくなる。
  5. 小松文庫駅、能登文庫駅もある。
  6. 駅前には「金沢文庫」という出版社がある。

偽金沢八景駅の特徴

  1. 駅名通り石川県金沢市にある。
  2. 駅名通り八景島にある。
  3. モノレールは駅に直角に乗り入れているため、乗り換えは極めて便利。
  4. 駅周辺に金沢の名所に似た景色8箇所があることからこの名前が付いた。
  5. 駅周辺は京急グループの総本山となっている。
  6. 小松八景駅、能登八景駅もある。

偽中田駅の特徴

  1. 横浜市長の住処である。
    • 中田英寿も住んでいる。
    • 「自分探しの旅」の始発駅として有名に。
  2. 駅には「中田県一の駅」との看板が立っている。
    • ついでに某在名球団の背番号20のユニフォームもホームに飾ってある。
    • 駅番号は20。
    • 東海地方からの団体臨時列車が年に数回運行されている。
  3. 近隣には北田駅・南田駅・西田駅・東田駅・武蔵田駅・田美園駅もある。
  4. 小松島線が分岐していた。
  5. 漫才師もいる。
    • 武勇伝は数知れず。
  6. がいた。
  7. 吉本興業を牛耳っていた。
  8. 肩こりによいとされる。
  9. 別名・大教授ビアス駅。

偽センター南駅の特徴

  1. 常にB29に狙われているため、注意が必要である。
    • でも地下なのでそこまで危険でない。
  2. 「センター東」「センター西」駅も近くにある。
  3. 駅名表記をよく見たら「センター南牟礼豊蔵」と書いてある。
    • あるいは「センター南明奈」と書いてある。
    • さらに別のホームには「センター南こうせつ」と書いてある。
    • さらに別のホームには「センター南克幸」と書いてある。
  4. 甲子園でもアナウンスされる。
    • 「4番・センター・南くん」

偽センター北駅の特徴

  1. 実は「セソターコヒ」駅。
  2. 山本高広がモノマネをしている。
    • おーだゆーじがぁー、センターにぃー、来たぁーーーーーーーーーーーーー!!!!
  3. 阪急電鉄に乗り換えができる。

偽阪東橋駅の特徴

  1. 「名人・桂歌丸を偲ぶ」という碑(腹黒い人が建立)が建っている(真金町の最寄り)。
  2. 阪西橋駅、阪北橋駅、阪南橋駅もある。
  3. かつて田村正和の父が住んでいた。

偽菊名駅の特徴

  1. この駅の名前を聞いてはならない。
  2. 横浜線快速は設定当初から停車していた。
  3. 日比谷線はここを越えて本町・中華街まで行く。菊名止まりなんてありえない。

偽反町駅の特徴

  1. 「そりまち」と読む。
    • 駅長はもちろん
      • 横浜フリューゲルスのホームの最寄り駅だった。
    • 某イケメン俳優も駅長。

偽たまプラーザ駅の特徴

  1. 多摩市にある。
  2. ねこ駅長がいる。

偽青葉台駅の特徴

  1. 実は目黒区にある。
    • 駅前にタモリの家がある。
  2. かつては仙台行きの東北新幹線「あおば」が来た。
  3. 駅前に青葉城がある。

偽能見台駅の特徴

  1. 「のうみだい」と読む。
  2. 隣接する「金沢文庫」駅を好リリーフ、快速特急も停車。

川崎市

偽川崎駅の特徴

  1. 横須賀線が乗り入れている。
    • 湘南新宿ラインも停車。
  2. 川崎市内駅扱い。
  3. 京浜東北線はこの駅止まりが多い。
    • 一方南武線は川崎止まりの設定なし。
  4. 京浜急行が乗り入れている。
  5. 特急は停車したことがない。
    • 新幹線は停車。
      • 東海道新幹線だけでなくもちろん東北・上越新幹線も乗り入れている。
        • 実は東北・上越新幹線の終点。
  6. 「ムネリン」と呼ばれている。
  7. 「フロンターレ」と呼ばれている。
  8. 構内は非常に複雑で迷いやすい。
  9. 水色帯の電車は通称「京埼線」だ。
    • もしくは通称「埼弱線」だ。
  10. 東海道新幹線「のぞみ」が停車する。
    • もちろん全便停車。
      • 「ひかり」「こだま」も全便停車。
  11. 駅長・駅員の名前はみんな川崎さん。
  12. 岩手県旧川崎村にある。

偽向ヶ丘遊園駅の特徴

  1. 実は「西登戸駅」である。
    • その割に登戸駅から遠い。
  2. 多摩急行、快速急行が停車するが、ロマンスカーは一切停車しない。
  3. 南北の移動は楽である。
  4. ボーイング式モノレールが発着している。
  5. 最寄遊園地は今尚絶賛営業中。
  6. バスが全く発着しない。
  7. ウルトラシリーズと縁がない。

偽鹿島田駅の特徴

  1. 実は「かしまだい」。
  2. 横須賀線の駅も同じ駅名。
  3. 茨城県にある駅だ。
  4. カシマスタジアムの最寄り駅だ。
  5. 隣は鹿島駅。その二つ先が相馬駅で、アントラーズサポに親しまれている。

偽読売ランド前駅の特徴

  1. 駅名の通り、読売ランド前にある。
    • むしろ京王の方がよみうりランドから遠い。
  2. 駅で読売新聞を捨てたらさようなら朝日新聞なら拍手喝采。
  3. 阪神電車がやってくる。

偽武蔵白石駅の特徴

  1. 読みは「むさししろいし」。
  2. 一部の「やまびこ」号のみが停車。
  3. 某女性タレントが駅長。

偽武蔵小杉駅の特徴

  1. 未だに東急目黒線の終点。
    • 未だに東急東横線の終点。
  2. 横須賀線の駅ができる?冗談よせよ。
    • 代わりに南武線の駅は廃止に。
    • 東海道新幹線が止まる。
  3. 周辺には高層マンションなど1棟もない。
    • 耐震偽装が発覚してすべて解体した。
  4. 東横特急は通過してしまう。
  5. 某お笑い芸人が駅長。
    • あるいは某アクション俳優が駅長。

偽溝の口駅の特徴

  1. 南武線の駅名は溝の口だ。
    • 東急は「東急溝の口」。
  2. 駅前はなんにもなくて人もいない。
    • 高津区の中心は高津駅に決まってるだろ。
  3. 駅に溝がある。
  4. 真っ赤なヒーローが度々現れる。

偽稲田堤駅の特徴

  1. 京王電鉄の駅で、都営新宿線直通電車が通っていることからわかるように東京都にある駅である。
  2. 南武線と京王線の乗り換えは連絡改札口で。改札を出ると途中下車になる。

偽鷺沼駅の特徴

  1. 駅前にある車庫はこの鉄道の車庫。

偽新百合ヶ丘駅の特徴

  1. 小田急開業当時からの駅である。
  2. 横浜市営地下鉄との乗換駅。

偽宮崎台駅の特徴

  1. 宮崎県にある駅。
  2. 駅前には鉄道博物館がある。
  3. 「どげんかせんといかん」という声がある。
  4. 宮崎空港まで10分程度。
  5. ここからつくばエクスプレス青井駅まで直通電車が運行されている。

偽高津駅の特徴

  1. 高津区の中心部。

偽梶ヶ谷駅の特徴

  1. 実は大井町線の終点。
  2. 読み方は「かじがたに」。

偽小島新田駅の特徴

  1. 宮城県にある仙石線の駅。
  2. 駅長はこの人
    • 駅名表も良く見ると「小島よしお新田」と書いてある。

偽津田山駅の特徴

  1. 総武線の駅。
    • 千葉県習志野市にある。
  2. 大阪府枚方市にあるJR片町線の駅だ。

偽中野島駅の特徴

  1. 最近京阪中之島線が延長してきて接続駅となった。
  2. 阪神福島駅まで徒歩10分ほどだ。
  3. 将来は西九条から乗り換えなしで来れるらしい。

偽浜川崎駅の特徴

  1. 鶴見線と南武支線との乗り換えが便利である。
  2. 近くに「川崎京(旧駅名:西川崎)」駅がある。

相模原市

偽原当麻駅の特徴

  1. クイズダービーのレギュラーだった。
    • 入場券は3000点。
  2. 大麻撲滅協会本部の最寄り駅だ。
    • ただし現在でも駅周辺には駆除しきれないほど自生している。

偽橋本駅の特徴

  1. 和歌山県橋本市にある駅。
  2. 福岡市営地下鉄の駅。
  3. 橋本さんの専用駅。
    • ナイスな駅。
    • 一時期首相専用駅だった。
    • 2008年6月現在は大阪の知事専用駅になっている。
    • かつては破壊王と呼ばれた。
  4. 2008.3.15.に駅名を改称、「北相模原」駅となった。
    • ちなみに「南橋本」駅は「西相模原」駅になった。
    • 更に相原は「相模原界隈」、多摩境は「京王相模原界隈」、矢部は「東相模原」、小田急相模原は「相模原大野南」、町田は「相模原基地外」、淵野辺は「相模原学生集団」、古淵は「相模原最東端」、相模大野は「相模原大野」、上溝は「南西相模原」、番田は「南南西相模原」、原当麻は「南南西相模原南」、下溝は「南南西相模原更南」、相武台下は「南相模原」、後は想像にお任せします。
  5. 京阪の駅。
    • 福岡市営地下鉄も来ている。
      • 南海高野線も。
  6. 構内にやたら「京阪のる人、おけいはん」と書いてある。

偽相模湖駅の特徴

  1. 実は山梨県にある駅。
  2. 駅を出るとすぐ湖だ。
  3. むしろ湖の中にある。

偽藤野駅の特徴

  1. 相模湖駅と同様、山梨県にある駅。
  2. 藤野さんの家の庭にある。
  3. ユズヒコの友人。
  4. 札幌市営地下鉄南北線が乗り入れている。
    • 定山渓温泉の最寄り駅。

偽小田急相模原駅の特徴

  1. JR相模原駅のまん前にある。
  2. 相模原市の中心駅。
  3. JR相模原駅と徒歩連絡が可能。
  4. 通称「オダガミ」。

偽相模原駅の特徴

  1. 小田急線との乗り換えが便利。
  2. 京王相模原線にも乗り換えできる。
  3. 昭和の時代から、大きな駅ビルだった。

偽相模大野駅の特徴

  1. ここから江ノ電が出ている。
  2. 大野さんの専用駅。
  3. 車庫なんてありゃしない。
  4. 将来、北海道新幹線が乗り入れる。
  5. 発車メロディーは嵐の曲。

偽東林間駅の特徴

  1. ○林間シリーズの中で一番東にある。

その他の地域

偽鎌倉駅の特徴

  1. 駅舎は雪でできている。
    • 近年は暖冬により崩れやすくなっているので要注意だ。
  2. 鎌倉市内の駅で最も規模が大きい。
  3. 鎌倉市を通る全路線が集まっている。
  4. 「いざ鎌倉」の際には大混雑となる。
  5. 駅前に大仏がある。
  6. 若くて派手な女性がお水を売っている。

偽大船駅の特徴

  1. 所在地が「大船市」だ。
    • でも運賃計算上「横浜市内」である。
  2. 実は大船渡線の駅だ。
    • 国道45号線が近い。
  3. 藤沢駅より乗降客数が多い。
  4. 隣の駅は小船駅。その隣の駅は兄弟船駅。
  5. ドリームランドモノレールが走っている。
  6. もちろん岩手県大船渡市にある。
    • 駅前には巨大なドラゴンの像が建っている。
  7. 駅自体が大きな船になっている。

偽久里浜駅の特徴

  1. 実は千葉県君津市にある駅
  2. 1990年代初頭にMi-Keが歌った曲の舞台だ。

偽厚木駅の特徴

  1. 厚木市にある駅。
    • もちろん優等列車の大半が停車する。
  2. 実は「嘘厚木」駅だ。
  3. 夏だろうと年中寒いので防寒着は必須である。
  4. ってあれ?なんで「偽偽厚木駅の特徴」じゃないんだ?

偽本厚木駅の特徴

  1. 海老名市にある駅。
  2. 実は「木厚本」駅だ。
  3. 夏だろうと年中暑いので着替えは必須である。
  4. この駅に停車する列車の案内は、「つぎは~ほなつぎ~ほなつぎ~」
    • 本当に「ほなつぎ駅」だ。

偽香川駅の特徴

  1. 実は香川県にある駅。
  2. ドカベン
    • 次は牛島。
  3. ここでは、「か」が「わ」になる。
  4. 「な」の字を紛失してしまったので遺失物届けを出した。
  5. 平成生まれの駅だ。

偽中央林間駅の特徴

  1. 名前の通り、林の真ん中にある駅である。
  2. 田園都市線がここから更に延びている。
  3. 隣の駅は「西林間」、反対の隣の駅は「北林間」だ。
    • 「中林間」「武蔵林間」「林間美園」もある。
    • 「北林間」「南林間」もお忘れなく。
    • 本当にマージャンが出来るよう、駅事務室にマージャンが備え付けられている。
  4. 大統領専用駅。
    • 阿伯拉翰林間駅に改称しようという運動もある。
  5. 会津田島行がある。
  6. 南海線の駅だ。
  7. 毎週火曜日22:00にダウンタウン司会のあの番組が始まる。
  8. 林間田園都市駅に乗換えができる。

偽藤沢駅の特徴

  1. 小田急はそのまま一直線に江ノ島へ向かう。
  2. 江ノ電のホームが地上だ。
  3. 近くに藤沢和雄厩舎がある。
  4. 電車特定区間内。
  5. かつて製薬会社の本社があった。

偽横須賀駅の特徴

  1. 横須賀市内では一番栄えている駅。
    • そのかわりに京急の横須賀中央駅周辺はさびれている。
  2. 横須賀線は久里浜まで複線。単線?どこの路線のことだい?
    • KQ
    • 横須賀線は久里浜から油壺まで行き葉山を経由して鎌倉へ戻ってくる環状線のことである。
  3. 実は横須賀中央駅と隣接している。
    • っていうか京急との乗換駅。

偽小田原駅の特徴

  1. のぞみが停車する。
    • でもロマンスカーは素通り。
  2. 小田急は足柄止まり。すべて箱根登山の車両。
    • すごい急勾配のため、小田急のヘタレ車両ではとてものぼれないため。
    • そのため、小田急の駅なのに小田急の車両が来ない駅になってしまった。
    • 小田急の「急」は「急勾配」を意味しており、この辺りのことを示すが、いまだに上れずにいる。
  3. ここに南海高野線の車庫がある。

偽国府津駅の特徴

  1. 「こくふづ」と読む。
    • あるいは千葉県市川市の「国府台」にあやかって「こうのづ」と読む。
  2. ここから出る御殿場線はJR東日本管轄だ。
  3. 実は名鉄の駅だ。
    • または京阪の駅だ。
  4. 似た駅名がある縁で、特急は名鉄に直通。
  5. 神奈川県なので、JR東海の313系が乗り入れるわけが無い。
    • もちろん373系も停車しない。
    • 例外として371系は新宿からここまでやってくる。
  6. 伊豆諸島にある。
  7. 駅長は彼女だ。
  8. 地下道を通って駅改札に入る構造になっている。

偽平塚駅の特徴

  1. chakuwikiではまったく話題にならない。
  2. 駅ビルは今でもルミネだ。
  3. 平塚雷鳥に関する記念碑がある。
    • 特急「雷鳥」が停車する。
  4. 今でもヒデがいる。
  5. 西口は日本一きれいな出口です。
  6. 相鉄の延伸計画なんてまったく無かった。

偽茅ヶ崎駅の特徴

  1. 当初の予定通り、発射メロディはサザン。
    • であったが、オレたちの歌をメロディにするとは何事だという意見があり、列車が発射するたびにサザンが生演奏することで落ち着いた。
      • もちろん始発から終電まで。ホームは常にライブ会場状態。
        • 当該グループ活動休止後も生演奏は続く模様。
  2. 相模線と東海道線が直通している。
  3. 横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインが通っているが、止まらない。

偽箱根湯本駅の特徴

  1. 小田急管轄の駅である。
  2. 20m車の10両編成が乗り入れることができる。
  3. 実は福島県にある。
  4. 箱根駅伝開催日にはズル防止のため、全列車運休に追い込まれる。

偽YRP野比駅の特徴

  1. 実は「YRPのび太」。
    • あるいは「YRP源」、「YRP骨川」、「YRP剛田」、「YRP出木杉」。
    • あるいは「YRP木手」。
    • あるいは「YRPのび助」「YRP玉子」も。
    • あるいは「YRPドラ(ry」。
  2. YRPとは「横須賀ルンルンパーキング」の略だ。
    • 「横からリサーチパンツ」。
    • パンツの調査技術では世界トップクラスである。連日諸外国からの視察客がやってくるため駅も大盛況。

偽松田駅の特徴

  1. 神奈川県なので当然JR東日本管轄。
  2. の地元だ。
  3. ロータリーエンジンを実用化した自動車会社の本社がある。
    • 実は広島県にある。
  4. 駅の駐車場にマツダ車しか止まってない。
  5. やってくるタクシーはもちろんマツダ製のみ。
  6. 発車メロディはもちろん「Zoom-Zoom-Zoom」。

偽大和駅の特徴

  1. 宅急便の本拠地。
  2. 宇宙戦艦の基地がある。
  3. 糊の会社もある。
  4. 「だいわ」と読む。
  5. 駅前には予備校がずらりと立ち並んでいる。
    • 校名はB-●APだ。
  6. たいわ」と読む宮城県にある駅。
  7. 駅舎も大和製。
  8. 小田急相鉄は当然別々の改札を通らなければ乗れない。
    • ちなみに両方とも地上駅。

偽相武台前駅の特徴

  1. 「あいぶだいまえ」と読む。
    • いや「あいむだいまえ」だ。
  2. 駅周辺には住宅はなく、風俗店が林立している。