ページ「名古屋市交通局」と「名古屋市営地下鉄関連路線延長」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>竜也
 
1行目: 1行目:
[[画像:Hacchi.jpg|frame|ハッチー<br>名古屋市交通局のマスコットキャラ。<br>モチーフはシャチホコである。<br>断じて'''エビフライ'''ではない。<br>]]
==東山線==
#交通局のマスコットキャラクター「ハッチー」が最初エビフライに見えた。
#リニモを通常の鉄道に作り変えて八草まで直通。
#*どこからどう見ても"エビフライ"
#藤が丘から愛知医大を経て瀬戸口へ
#*「シャチ」と「八」をかけたネーミングらしい。名古屋のネーミングパターンの典型
#弥富方面に延長:<br>高畑-荒中町-中島新町-高杉-権野-包里-富永-松ノ前-芝切-八反割-富吉-佐古木-弥富
#*仰向けで寝れない。寝返りが打てない。
#*タイヤキにも見える。
==地下鉄の噂==
[[画像:NagoyaSubway.jpg|frame|名古屋市営地下鉄のマーク<br>トンネルに伸びるレールと名古屋市章(丸八)をかけたもの]]
#立つ乗客はドアの近くにかたまり座席の前へ移動しようとはしない。
#*女性専用車両が導入された理由は痴漢対策ではなく、ドア付近で女子学生が円陣を組み井戸端会議をして他の乗客の邪魔になって仕方ないからである。
#*電車でドア付近に固まるのは地下鉄に限らない。しかも座席の方に移動しようとする人には頑として道を空けない。
#**[[名古屋鉄道|名鉄]]だけど、ドアの真ん中に仁王立ちしていた学生風の○カ男がいて、邪魔なので押して乗車しようとしたら踏ん張って絶対に動かなかっただけでなく、その後にらまれた
#東京と比べると、車両が一回り小さい。
#*東京の人は[[東京地下鉄|銀座線]]と[[東京都交通局|大江戸線]]を想像するとよい。
#*但し鶴舞線と桜通線はJRの通勤型車両とほぼ同じ大きさ。
#なんと携帯電話(PDC)が通じない。正確には「2004年から相次いで不通にさせられた」。恐ろしく不便だが目立った反対運動が起きないのは結局車社会だから?
#*W-CDMAのみ利用可。なぜかPHS(低電磁波)が使えないばかりかポスターで勝手に京ぽんのデザインをパクって一悶着。正直言って、基準が不可解。流石名古屋クオリティ。
#*携帯電話が通じることはまれであるためか、走行中でもかかってきた場合はためらわず出て、大声でしゃべっていつも途中で切れる。学習能力は無いのか?
#*携帯電話の圏外って、端末側は電波を拾おうと高出力になる(だから電池の減りも早い)から却って危険。因みにW-CDMAとCDMAは別物なので、auは全部アウト。(携帯電話開発従事者)
#**W43Kを使ってますが、地下鉄のホームでも使えますよ。
#***届くかもしんないけど、電波は不安定かと・・・
#*ゆえに、改札をくぐってからは急病、火事などの緊急事態が発生しても110番、119番は公衆電話以外不可能なので身体の弱い人は要注意。
#**各駅に、緊急用の電話が設置されているため、これを利用せよ、とのこと。
#200円切符専用券売機は名古屋の合理精神の結晶
#*東京にも160円切符専用券売機とかあります。
#*名古屋の200円専用機は、それでほとんどの乗客が事足りてしまうため
#**主要利用区間は、名古屋-栄・栄-金山。いずれも200円
#「手品おじさん」はもはや伝説だ
#*明らかにただ女子高生に触りたいだけの人。
#「エスカレーターでは、歩かずに立ち止まってください」がルール(最近こうなった)。
#地下鉄のマークが、日産の米国向け高級車ブランド「インフィニティ」のマークに微妙に似ている。
#*じゃあ、マークを新しくする機会があったら'''今度は何とかレクサスに似せて・・・'''
#車内放送でパチスロの宣伝をするのはやめてくれ。広告料をお店からもらってるからやってるんだろうけど、子どもには聞かせたくない。
#殆どの乗換駅が、構造が変で時間がかかる。特に思うのが、伏見駅・・・鶴舞線は何であんなに南に作ったんだろう。
#*確かに伏見駅鶴舞線ホームの位置はおかしいが、まだ伏見は乗換が楽なほう。桜通線は久屋大通以外全部ひどすぎ!! もう少し乗換に考慮した構造になっていれば、桜通線の利用客ももう少し増えただろうに…もったいない。


===東山線の噂===
==名港線==
路線記号:H
#笠寺へ:<br>名古屋港-東名古屋港-大江-'''日本ガイシスポーツプラザ前笠寺'''
*高畑-八田-岩塚-中村公園-中村日赤-本陣-亀島-名古屋-伏見-栄-新栄町-千種-今池-池下-覚王山-本山-東山公園-星ヶ丘-一社-上社-本郷-藤が丘
#*名古屋ドーム前矢田と間違えるバカが多数。
#名駅の上りと下り(東行きと西行き?)でホームをずらしたのは、将来の増結のためではなく地下にホームを増設する空間がなかったためである。
#*道が広いのにスペースがない、というのがフシギかも?ビルのせい?
#亀島駅は未だボロいままで、全体的に昭和の香りがする・・・。
#基本的に名古屋以西の駅は見捨てられている。


===名城線の噂===
==鶴舞線==
路線記号:M
#本線:<br>赤池─藤塚─尾張東郷─三好中央─三好高校前─打越─東新町─三軒町─新豊田─豊田市─千石公園─渋谷町─滋賀団地─五ヶ丘─西松平─東松平─大内─林添─深見工業前─花沢─豊田田代─下山大沼─蘭町─切山─東切山─作手高里─作手高松─新城田代─祥雲寺─新城─庭野─三河黒田─八名富岡─東富岡─遠州平山─北三ヶ日─三ヶ日
*金山-東別院-上前津-矢場町-栄-久屋大通-市役所-名城公園-黒川-志賀本通-平安通-大曽根-ナゴヤドーム前矢田-砂田橋-茶屋ヶ坂-自由ヶ丘-本山-名古屋大学-八事日赤-八事-総合リハビリセンター-瑞穂運動場東-新瑞橋-妙音通-堀田-伝馬町-神宮西-西高蔵-金山
#*絶対いらん。<!--←場に相応しくないのでは?-->
# 名城線が環状運転を開始したため、この地方では山手線ゲームを'''地下鉄名城線ゲーム'''という
#**同感
#接近放送はJR東日本の'''発車メロディ'''と同じ曲である。市民からは好評らしい。
#**誰が使うんだ?
#ラッシュアワー時は本山駅が乗換客で大混雑。利用者の多さに対して、名城線ホームや乗換通路が狭すぎ。いつか事故が起きるぞ。
#支線:<br>三好中央─園原─東荒田─福田─洲原池─愛知教育大前─刈谷ハイウェイオアシス─東境─一里山北口─知立逢妻町─知立
#*したがってこれも要らない。


===名港線の噂===
==桜通線==
路線記号:E
#津島方面に延長:<br>中村区役所-大門-中村公園-稲葉地-八ッ屋-大治-七宝中央-神守-下切-埋田-津島
*金山-日比野-六番町-東海通-港区役所-築地口-名古屋港
#*前後まで延長するのかと思った
#元名城線の一部。名城線の環状運転と同時に分割された。
#今作っている徳重から先に延ばします。 徳重-北桶狭間-藤田保健衛星大学病院-前後
#基本的な運行区間は、計画時の2号線(大曽根-名古屋港間)と同様の区間。ただし中日ドラゴンズのホームゲーム時は、ナゴヤドーム矢田まで臨時運転する。


===鶴舞線の噂===
==上飯田線(その1)==
路線記号:T
#ピーチライナーの跡地を通常の鉄道に作り変えて平安通から桃花台東まで直通。
*(名鉄犬山線←)-上小田井-庄内緑地公園-庄内通-浄心-浅間町-丸の内-伏見-大須観音-上前津-鶴舞-荒畑-御器所-川名-いりなか-八事-塩釜口-植田-原-平針-赤池-(→名鉄豊田線)
#平安通-森下-代官町-新栄町-鶴舞-向田橋-金山-神宮前と延長して、南側でも名鉄と相互乗り入れ。
#名鉄に水色帯の電車を直通させている。[[名古屋鉄道|名鉄]]は文句言わなかったのだろうか?
#*中部国際空港から小牧・犬山方面へμスカイを直通。
#*[[大阪市営地下鉄#堺筋線|大阪の堺筋線]]は、[[阪急電鉄|阪急]]に合わせて茶色にしたけど・・・?まァ、阪急は自社のカラーすら変えられない状態だけど。
#*名鉄との直通を前提にして設計したのだから、車両の色とラインカラーは赤にすべきであった。開業当時、赤色の桜通線は未開通だったので、鶴舞線を赤、桜通線を青にするという選択が十分可能だったはず。
#豊田市行きの急行があっても良いような気がする。
#丸の内に市営交通資料センター、日進市赤池の整備工場に市電保存館がある。2つも博物館の類持っているとは贅沢な・・・
#赤池・豊田市方面の放送はダンディズムな声がする。ほかの路線とは違う。
#*ダンディズムというより、変質者みたいな感じがする・・・。
#名鉄の車両、特に最初期の車両が来ると嫌な気分になる。夏場になると冷房の効きが悪い。


===桜通線の噂===
==上飯田線(その2)==
路線記号:S
#上飯田-平安通-森下-赤塚白壁-代官町-新栄町-丸田町-鶴舞-東郊通-高辻-雁道-牛巻-堀田-呼続-笠寺(※)
*中村区役所-名古屋-国際センター-丸の内-久屋大通-高岳-車道-今池-吹上-御器所-桜山-瑞穂区役所-瑞穂運動場西-新瑞橋-桜本町-鶴里-野並
#*笠寺からJR東海道線へ直通(三河安城まで運行)
#桜通線はかなり地下深い所を走っており、そのせいか乗客が名古屋の地下鉄で二番目に少ない。
#**↑直通運行区間を延伸し'''岡崎'''まで運行。
#*平成26年度までに徳重駅までの全4.2km区間を延長予定。豊明市郊外まで延長する計画もある。
#***さらに直通運行区間を延伸。'''浜松'''まで運行。
#*徳重まで延長された場合は、守山区が市内で唯一、地下鉄の駅の無い区になる。
#*桜通線はラインカラーの通り、「赤字」。
#*最も新しい路線のため、駅が大深度にあって、ホームにたどり着くのが面倒だから
#*しかも駅によっては構内通路が迷路並み。「桜通線に乗るくらいなら歩いたほうがマシ」と思う(→私)
#**名古屋駅の桜通線に関連する通路は、殆どダンジョン。梅田地下街より解りにくい(目印が殆どないので)。
#桜通線は、ラインカラーを赤に決めた時点で失敗作。名鉄の専売特許の色だからである。どうしてもというなら、名鉄との直通がある鶴舞線のほうを赤にすべきだった。
#*名古屋の地下鉄のラインカラーに関しては「VOWだがね」で散々叩かれてる。(何で2番目(=名城線)に紫を選んだんだ?とか)
#**内容としては、「東京も大阪も地下鉄の色はまず赤だった」「なのに名古屋は黄色だとか紫だとかを使って、赤はようやく4番目」「だから名古屋はヘンだ」という流れ。名古屋人からしてみればいい迷惑である。第一、赤がラインカラーの地下鉄線なんて東京・大阪・名古屋以外には京都ぐらいしかない(その上、該当の路線・東西線塗色もかなり橙色に近い)。関東・関西ローカルの話を日本の常識にしないで欲しい…。
#***京都は赤じゃなくて、緑。時刻表の表示も最近変わりました。てか全国向けのメディアなんて、そんなモンです。
#***「先発都市に合わせないからヘン」という(屁)理屈は典型的な日本人的発想。無視して可。
#関東人にはステンレスに赤帯というデザインが[[東京急行電鉄|東急]]を思わせる。
#*東急にしては、角ばってるかも?
#**側面だけを見れば[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|東横線]]の9000系と[[東急田園都市線|田園都市線]]の2000系に近い。但し名古屋市の場合は[[東急車輛製造|東急車輛]]じゃなくて[[日本車輌]]だったと記憶しているが・・・ →[http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/sharyou.htm 参考]
#**それに'''桜本町'''という駅名が今はなき'''桜木町'''を思い起こさせる(東横線の桜木町はみなとみらい線への直通でなくなりました)
#東京の[[東京メトロ丸ノ内線|丸の内線]]みたいな感じがした。


===上飯田線の噂===
==新線==
路線記号:K
===東西線(仮称)===
*(名鉄小牧線←)-上飯田-平安通
#新家-千音寺-万場-万場大橋-岩塚本通-岩塚-烏森-黄金-ささしまライブ-大須観音-矢場町-掘溜-丸田町-吹上西-吹上-南明町-田代本通-四谷-東山公園-藤巻-高針
#1駅だけ市営でやるメリットって、何かあるのだろうか。
#*正直名古屋高速とルートを同じにした。
#*運行は名鉄に委託済み
#**それじゃあ意味がない。{{ネタ殺し}}
#*中区丸田町まで延伸する計画がある。
#*ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。


==市バスの噂==
===金山線(仮称)===
#政令指定都市の公営バスでワースト1の赤字額を計上する程、経営状況は苦しい。車社会だから。
#戸田-供米田-助光-野田八王子-高畑-荒子-松葉公園-八幡五女子-八熊-金山-向田橋-鶴舞-丸田町-東新町-高岳-東片端-清水口-北清水-黒川-城北-中切町-楠-大我麻町-北部市場-豊山-名古屋空港
#*'''<font color="#ff0000">いっそバスなんか廃止すればいいのに。</font>'''
#*戸田から近鉄名古屋線へ相互直通運転(桑名まで運行)
#**そして、全線定期値下げ・・・
#*串カツ屋の酔っ払いを避けるために大回りする路線がある
#*東京の関東バスを抜いて3扉配置のバスの台数は日本一。しかもリフト付きバスとノンステップバスの初期車までもが3扉。
#**しかし3扉バスが[[土浦市]]([[関東鉄道]]バス)にもあることは秘密だ。
#基幹バスという道路中央の専用レーンを突っ走るバスがある。しかし、ことごとくマイカーやタクシーに通行妨害されている。
#*基幹バスにミッキーという愛称を使っているのにディズニーに関するネタが何もない。なんでこんな名前になったんだ?
#**「基幹」の「幹」は「みき」とも呼ぶことから。(本当)
#**ディズニーランドが浦安ではなく名古屋にあったらあのミッキーマウスの頭のシルエットがシンボルマークに使えたかもワカラン。
#日本で唯一、今後も公営でやっていくと公言している。
#終点で乗客を降ろす時は一番前の入口からも降りられるようにするのがデフォ。
#営業所によっては[[京都市交通局|京都市バス]]みたいに運転が荒く、態度が横柄な運転士がいる。
#*名古屋は属人的、京都は組織的。
#*昔は昭和区にある御器所営業所が運転が荒いことで有名だったそうな。ちなみに、今は猪高営業所の分所。
#**金山に着いて回送する際にバスターミナルを通り抜ける時も、かなりのスピードで爆走するw。
#車両数では日野自動車製のバスがNo.1。やはり親会社であるトヨタの影響だろう。
#始発時の案内放送で「私は今日も、安全運転に務めます。車内事故防止のため、お客様の着席を確認して発車します。扉は、安全を確認して開け閉めします。」というかなり律儀な案内をする。
#*最近の交通局は頭下げ放題
#2000年以降に導入されたバスはアイドリングストップ時に限り、クラシックのBGMが流れる。


[[Category:愛知の鉄道|なごやしこうつうきょく]]
===若宮線(仮称)===
[[Category:地下鉄|なごやしこうつうきょく]]
#黄金橋(新設)-笹島南-笹島東-大須観音-矢場町
[[Category:バス|なごやしこうつうきょく]]
#*黄金橋よりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
[[Category:公営・第三セクター企業|なごやしこうつうきょく]]
#*よく見たら大須観音-矢場町間は上記の東西線と同じ場所を走っているようなのでその間に挟まれて走り平面で乗り換えられるようにする。
[[Category:名古屋市|なごやしこうつうきょく]]
#延伸:矢場町-丸田町-鶴舞
#*鶴舞より[[#上飯田線(その1)|上飯田線]]神宮方面へ。
#更なる延伸:鶴舞-千早-吹上西-吹上
 
===広小路線(仮称)===
#米野-名古屋笹島-伏見-栄-千種-今池
#*全列車、近鉄名古屋線に直通。
#*運転は近鉄に委託。
#*車両は近鉄より貸与。
#*米野-千種間のトンネル構造は貫通扉のない21000系などに対応。
#*奇跡的なことに東山線とルートがほぼ同じ。
#**東山線が錦通の地下なのに対し、当路線は広小路通りの地下を走る。
#***駅が少ないので、伸ばして、途中には春岡あたりに駅を作って、覚王山で東山線との直通も考えたい。
#****車両が大型なので乗り入れは無理。<!--ゲージは同じだが-->
#*****じゃあ、乗り入れ用の車両を[[勝手に鉄道車両開発|開発]]しればいい。
#*駅がほぼ丸かぶりなので、広小路葵と東新町、広小路本町にでも駅を作らないと。
#**不要、近鉄との相互乗入を目的としているので駅は絞りたい。
#***反対。理由は、相互乗り入れしていても、やはり、丸かぶりなのは丸かぶり。広小路葵には少なくとも駅を作ったほうがいい。
#****そうだそうだ!!相互乗り入れが何だってんだ!あくまで勝手なんだから細かいことは無視したほうがいいぞ!
#*建設の目的は東山線の混雑緩和、近鉄利用者の乗換による負担の軽減、近鉄特急の栄・千種乗り入れ。
;延伸案
#今池-春岡西-千種区役所東-覚王山(以後東山線直通)
#*東山線直通は無理。
#**じゃあ、乗り入れ用の車両を[[勝手に鉄道車両開発|開発]]しればいい。
 
===三の丸線(仮称)===
#ルート<br>戸田川緑地-富永-戸田-供米田中学校-春田-伏屋-新前田橋-八王子町-高畑-荒子-松葉公園-四女子町-黄金橋-ささしまライブ-名古屋-明道町-三の丸-東片端-清水-黒川-鳩岡-新川中橋-楠
#*黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
#*春田、黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富まで直通運転。
#*黒川より地下鉄名城線乗り換え可能。
#*高畑より地下鉄東山線乗り換え可能。
#*清水より名鉄瀬戸線尾張瀬戸まで直通運転。
#*鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
#延伸<br>楠-新沼町-豊山町役場-名古屋空港
#*これで市街地から名古屋空港が地下鉄で結ばれる。
 
===大曽根線(仮称)===
#南陽-八百島-かの里-供米田(※1)-春田(※2)-はとり-千音寺-万場-岩塚本通-岩塚-畑江牛田-黄金陸橋-運河橋-水主町-西大須-上前津-鶴舞-千早-菊里町-葵(※3)-徳川園前新出来-大曽根-天神橋東上飯田-瀬古幸心-南勝川-勝川(※4)
#*(※1)金山線のりかえ(戸田~助光間に設置)
#*(※2)JR関西線のりかえ
#*(※3)東山線(千種駅)、桜通線(車道駅)、JR中央線のりかえ
#*(※4)JR勝川駅より中央線に直通(多治見まで)
 
===臨海線(仮称)===
#八田-野田-法華-西中島-当知-多加良浦-神宮寺-宝神-稲永-大手橋-築地口-竜宮七条-大江-北頭-笠寺-笠寺西門-桜本町
#*鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
 
===出来町線(仮称)===
#竜宮七条-南陽通-明治三条-内田橋-一番-日比野-八熊-古渡橋-水主町-笹島-国際センター-明道町-市役所-清水口-赤塚白壁-徳川園前新出来-古出来町-谷口-茶屋ヶ坂-千代田橋-香流橋-猪子石原-引山
#*鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
#*車両は6両編成。
#'''延伸案'''
引山-三軒家-四軒家-瑞鳳橋-新印場-桜ヶ丘(ここからループ区間)-太鼓ヶ根-吉根-下志段味-中志段味-穴ヶ洞志段味サイエンスパーク前-青山台-桜ヶ丘(ループ区間終わり)
#実現すると初めての地下鉄にループがある路線となる。
#*ループ区間は片側一方通行なため(例 太鼓ヶ根→桜ヶ丘)へは行けない。
#**そのため、ループ区間の駅は単線ホームとなる。
#***それだと不便。上下線ともに作るべき。
#*運行は、竜宮七条~桜ヶ丘~(ループ区間)~桜ヶ丘~竜宮七条となる。
 
===守山線(仮称)===
#上志段味-志段味東小学校-中志段味-志段味支所(副称志段味中学校)-下志段味-志段味西小学校-東吉根-吉根-南吉根-松坂町-小幡3丁目-守山区役所-小幡-小幡宮-城南町-守山3丁目(副称陸上自衛隊守山駐屯地)-鳥羽見3丁目-新守山-幸心-瀬古-上飯田(上飯田線直通)
#*守山にも憧れの地下鉄ができました。
#*瀬古駅は一日駅長に瀬古利彦氏が推薦されることは間違いない。
#*開くドアは上志段味-小幡間が左側、小幡宮-上飯田間は右側。
#*快速列車制定。停車駅は上志段味-志段味支所-吉根-小幡-新守山-上飯田
#*全駅ホームドアが設置。
#東区支線(直通可能) 城南町-廿軒家-砂田橋(名城線直通だが名港線へは直通しない)
#*開くドアは上志段味-小幡間が左側、小幡宮-砂田橋間は右側。
#*快速列車制定。停車駅は上志段味-志段味支所-吉根-小幡-廿軒家-砂田橋(以後名城線)-名古屋大学-新瑞橋-金山-栄-黒川-大曽根-砂田橋
#*全駅ホームドアが設置。
 
===小田井線===
#新守山-山田北町-上飯田南町-下飯田(副称名北小学校)-瑠璃光町-辻本通-安井4丁目-川中町-新川中橋北-落合町-楠(副称大我麻町)-比良2丁目(副称比良小学校)-大野木4丁目-市場木町-庄内緑地公園-上小田井2丁目-中小田井2丁目(副称中小田井小学校)-山木1丁目-上小田井-二方町
#*[[名古屋市]]の北部を走る。
#*開くドアは新守山-落合町間が右側、楠-二方町間が左側。
#*快速列車制定。8両編成。停車駅は新守山-下飯田-楠-中小田井2丁目-上小田井-二方町
#*基本は6両編成。
 
===名清線(仮称)===
#名古屋-名古屋ルーセントタワー-則武新町3丁目-栄生-上更通-康生通3丁目-堀越2丁目-下小田井-清須-枇杷島-助七新田-清須-尾張星の宮-新清須-清須市-下之郷-沖村-九之坪(西春支線分岐)-九之坪南-上小田井(以後名鉄犬山線・本線乗り入れ)
#*開くドアは名古屋-新清須は左側で、清須市-上小田井(西春)間は右側。
#*快速列車制定。6両編成。停車駅は名古屋-下小田井-清須市-尾張星の宮-九之坪-上小田井
#*急行列車制定。主に通勤通学客が多い時間帯に運行。8両編成。停車駅は名古屋-名古屋ルーセントタワー-栄生-堀越2丁目-清須-九之坪-上小田井
#*全駅ホームドア設置。
#*基本は6両編成。
#西春支線(本線から直接分岐するので直通) 九之坪-北名古屋-西春(以後名鉄犬山線乗り入れ)
#*開くドアは名古屋-新清須は左側で、清須市-上小田井(西春)間は右側。
#*快速列車制定。停車駅は名古屋-栄生-下小田井-新清須-尾張星の宮-九之坪-北名古屋-西春
#*急行列車制定。主に通勤通学客が多い時間帯に運行。8両編成。停車駅は名古屋-名古屋ルーセントタワー-栄生-堀越2丁目-清須-九之坪-西春
#*全駅ホームドア設置。
#*基本は6両編成。
#主に、新清須駅と清須市駅で開くドア、方面ごとの快速停車駅が変わる。
#康生通3丁目駅は一日駅長に井上康生選手(柔道)が選ばれる。
 
===納屋橋線(仮称)===
#赤門-大須観音-大須小学校-新洲崎橋-納屋橋-桜橋-明道町-浅間町-押切-天神山-児玉2丁目-鳥見町-新福寺町-庄内緑地公園西-中小田井-南川-小田井-砂原町-比良2丁目-玄馬町-楠2丁目-TKJ味美-名鉄味美
#*基本は6両編成。
#*快速列車制定。8両編成。停車駅は赤門-納屋橋-押切-鳥見町-小田井-楠2丁目-名鉄味美
 
===栄線(仮称)===
#枇杷島(JR東海道線)-上更-浄心-城北橋-市役所-栄-矢場町-鶴舞
#枇杷島から東海道線乗り入れ。大垣駅まで直通運転。
#*鶴舞駅から上記の'''上飯田線(その2)'''に乗り入れ。上飯田線笠寺経由で、岡崎まで直通運転。
#平常ダイヤ時では4両編成。朝夕ラッシュ時に2編成を連結して8両で運行。
#*運行ダイヤは、上飯田線のダイヤの都合上により10分間隔での運行。
#開通により、岐阜、一宮はもとより、岡崎、刈谷方面からの多数の乗客が見込まれる。名古屋駅のJRから地下鉄への乗り換えの面倒も解消。都心部の栄へ直通し地域活性化へのつながりも期待される。
 
===惟信中川線(仮称)&松河戸線(仮称)===
#【惟信中川線】日比野-十一番町-昭和橋-東中島正徳-西中島法華-当知-惟信-宝神-西稲永
#【松河戸線】引山-南喜多山-緑ヶ丘-松河戸
#厳密に言えば両線とも'''出来町線(仮称)'''の支線となる。
#運行区間:西稲永~日比野~(出来町線)~引山~松河戸
#*運行ダイヤは、日比野~引山が5分間隔。竜宮七条~日比野・西稲永~日比野・引山~松河戸が10分間隔の運行となる。
#車両は本線と同じく6両編成。
===七宝線===
#区間は市役所-名古屋-七宝
#駅表は市役所-三の丸-浅間町-押切-栄生-名古屋-本陣南-岩塚北-堀川-大治東(名古屋市)-大治-大治西-七宝東-七宝(以後名鉄津島線津島駅まで全列車直通)
#6両編成。
===南北線===
#上小田井-市場木-稲生-秩父通り-花の木-天神山-押切-名鉄病院東-名古屋-名駅南5丁目-山王-金山-熱田-六番町-(以後名港線日本ガイシホール前笠寺まで直通)
 
==新交通==
===めいこうポートライナー線===
#区間:名駅西口-ささしまライブ-小栗橋-長良橋-八熊橋-篠原橋-野立橋-中野橋-蜆橋-昭和橋-東海橋-いろは橋-中川橋-名古屋港-竜宮七条-道徳橋-北頭-南区役所-笠寺西門-桜本町-新瑞橋
#車両:ゆりかもめ等の同タイプで、3両編成
#運行:毎時15分間隔での運行
 
 
== 関連項目 ==
*[[名古屋市]]
*[[名古屋市交通局]]
[[Category:勝手に鉄道建設|なこやしえいちかてつをしかいにえんちょう]]
[[category:愛知の鉄道|なこやしえいちかてつをしかいにえんちょう]]

2008年4月1日 (火) 15:37時点における版

東山線

  1. リニモを通常の鉄道に作り変えて八草まで直通。
  2. 藤が丘から愛知医大を経て瀬戸口へ
  3. 弥富方面に延長:
    高畑-荒中町-中島新町-高杉-権野-包里-富永-松ノ前-芝切-八反割-富吉-佐古木-弥富

名港線

  1. 笠寺へ:
    名古屋港-東名古屋港-大江-日本ガイシスポーツプラザ前笠寺
    • 名古屋ドーム前矢田と間違えるバカが多数。

鶴舞線

  1. 本線:
    赤池─藤塚─尾張東郷─三好中央─三好高校前─打越─東新町─三軒町─新豊田─豊田市─千石公園─渋谷町─滋賀団地─五ヶ丘─西松平─東松平─大内─林添─深見工業前─花沢─豊田田代─下山大沼─蘭町─切山─東切山─作手高里─作手高松─新城田代─祥雲寺─新城─庭野─三河黒田─八名富岡─東富岡─遠州平山─北三ヶ日─三ヶ日
    • 絶対いらん。
      • 同感
      • 誰が使うんだ?
  2. 支線:
    三好中央─園原─東荒田─福田─洲原池─愛知教育大前─刈谷ハイウェイオアシス─東境─一里山北口─知立逢妻町─知立
    • したがってこれも要らない。

桜通線

  1. 津島方面に延長:
    中村区役所-大門-中村公園-稲葉地-八ッ屋-大治-七宝中央-神守-下切-埋田-津島
    • 前後まで延長するのかと思った
  2. 今作っている徳重から先に延ばします。 徳重-北桶狭間-藤田保健衛星大学病院-前後

上飯田線(その1)

  1. ピーチライナーの跡地を通常の鉄道に作り変えて平安通から桃花台東まで直通。
  2. 平安通-森下-代官町-新栄町-鶴舞-向田橋-金山-神宮前と延長して、南側でも名鉄と相互乗り入れ。
    • 中部国際空港から小牧・犬山方面へμスカイを直通。

上飯田線(その2)

  1. 上飯田-平安通-森下-赤塚白壁-代官町-新栄町-丸田町-鶴舞-東郊通-高辻-雁道-牛巻-堀田-呼続-笠寺(※)
    • 笠寺からJR東海道線へ直通(三河安城まで運行)
      • ↑直通運行区間を延伸し岡崎まで運行。
        • さらに直通運行区間を延伸。浜松まで運行。

新線

東西線(仮称)

  1. 新家-千音寺-万場-万場大橋-岩塚本通-岩塚-烏森-黄金-ささしまライブ-大須観音-矢場町-掘溜-丸田町-吹上西-吹上-南明町-田代本通-四谷-東山公園-藤巻-高針
    • 正直名古屋高速とルートを同じにした。
      • それじゃあ意味がない。ネタ殺し
    • ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。

金山線(仮称)

  1. 戸田-供米田-助光-野田八王子-高畑-荒子-松葉公園-八幡五女子-八熊-金山-向田橋-鶴舞-丸田町-東新町-高岳-東片端-清水口-北清水-黒川-城北-中切町-楠-大我麻町-北部市場-豊山-名古屋空港
    • 戸田から近鉄名古屋線へ相互直通運転(桑名まで運行)

若宮線(仮称)

  1. 黄金橋(新設)-笹島南-笹島東-大須観音-矢場町
    • 黄金橋よりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
    • よく見たら大須観音-矢場町間は上記の東西線と同じ場所を走っているようなのでその間に挟まれて走り平面で乗り換えられるようにする。
  2. 延伸:矢場町-丸田町-鶴舞
  3. 更なる延伸:鶴舞-千早-吹上西-吹上

広小路線(仮称)

  1. 米野-名古屋笹島-伏見-栄-千種-今池
    • 全列車、近鉄名古屋線に直通。
    • 運転は近鉄に委託。
    • 車両は近鉄より貸与。
    • 米野-千種間のトンネル構造は貫通扉のない21000系などに対応。
    • 奇跡的なことに東山線とルートがほぼ同じ。
      • 東山線が錦通の地下なのに対し、当路線は広小路通りの地下を走る。
        • 駅が少ないので、伸ばして、途中には春岡あたりに駅を作って、覚王山で東山線との直通も考えたい。
          • 車両が大型なので乗り入れは無理。
            • じゃあ、乗り入れ用の車両を開発しればいい。
    • 駅がほぼ丸かぶりなので、広小路葵と東新町、広小路本町にでも駅を作らないと。
      • 不要、近鉄との相互乗入を目的としているので駅は絞りたい。
        • 反対。理由は、相互乗り入れしていても、やはり、丸かぶりなのは丸かぶり。広小路葵には少なくとも駅を作ったほうがいい。
          • そうだそうだ!!相互乗り入れが何だってんだ!あくまで勝手なんだから細かいことは無視したほうがいいぞ!
    • 建設の目的は東山線の混雑緩和、近鉄利用者の乗換による負担の軽減、近鉄特急の栄・千種乗り入れ。
延伸案
  1. 今池-春岡西-千種区役所東-覚王山(以後東山線直通)
    • 東山線直通は無理。
      • じゃあ、乗り入れ用の車両を開発しればいい。

三の丸線(仮称)

  1. ルート
    戸田川緑地-富永-戸田-供米田中学校-春田-伏屋-新前田橋-八王子町-高畑-荒子-松葉公園-四女子町-黄金橋-ささしまライブ-名古屋-明道町-三の丸-東片端-清水-黒川-鳩岡-新川中橋-楠
    • 黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
    • 春田、黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富まで直通運転。
    • 黒川より地下鉄名城線乗り換え可能。
    • 高畑より地下鉄東山線乗り換え可能。
    • 清水より名鉄瀬戸線尾張瀬戸まで直通運転。
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
  2. 延伸
    楠-新沼町-豊山町役場-名古屋空港
    • これで市街地から名古屋空港が地下鉄で結ばれる。

大曽根線(仮称)

  1. 南陽-八百島-かの里-供米田(※1)-春田(※2)-はとり-千音寺-万場-岩塚本通-岩塚-畑江牛田-黄金陸橋-運河橋-水主町-西大須-上前津-鶴舞-千早-菊里町-葵(※3)-徳川園前新出来-大曽根-天神橋東上飯田-瀬古幸心-南勝川-勝川(※4)
    • (※1)金山線のりかえ(戸田~助光間に設置)
    • (※2)JR関西線のりかえ
    • (※3)東山線(千種駅)、桜通線(車道駅)、JR中央線のりかえ
    • (※4)JR勝川駅より中央線に直通(多治見まで)

臨海線(仮称)

  1. 八田-野田-法華-西中島-当知-多加良浦-神宮寺-宝神-稲永-大手橋-築地口-竜宮七条-大江-北頭-笠寺-笠寺西門-桜本町
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。

出来町線(仮称)

  1. 竜宮七条-南陽通-明治三条-内田橋-一番-日比野-八熊-古渡橋-水主町-笹島-国際センター-明道町-市役所-清水口-赤塚白壁-徳川園前新出来-古出来町-谷口-茶屋ヶ坂-千代田橋-香流橋-猪子石原-引山
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
    • 車両は6両編成。
  2. 延伸案

引山-三軒家-四軒家-瑞鳳橋-新印場-桜ヶ丘(ここからループ区間)-太鼓ヶ根-吉根-下志段味-中志段味-穴ヶ洞志段味サイエンスパーク前-青山台-桜ヶ丘(ループ区間終わり)

  1. 実現すると初めての地下鉄にループがある路線となる。
    • ループ区間は片側一方通行なため(例 太鼓ヶ根→桜ヶ丘)へは行けない。
      • そのため、ループ区間の駅は単線ホームとなる。
        • それだと不便。上下線ともに作るべき。
    • 運行は、竜宮七条~桜ヶ丘~(ループ区間)~桜ヶ丘~竜宮七条となる。

守山線(仮称)

  1. 上志段味-志段味東小学校-中志段味-志段味支所(副称志段味中学校)-下志段味-志段味西小学校-東吉根-吉根-南吉根-松坂町-小幡3丁目-守山区役所-小幡-小幡宮-城南町-守山3丁目(副称陸上自衛隊守山駐屯地)-鳥羽見3丁目-新守山-幸心-瀬古-上飯田(上飯田線直通)
    • 守山にも憧れの地下鉄ができました。
    • 瀬古駅は一日駅長に瀬古利彦氏が推薦されることは間違いない。
    • 開くドアは上志段味-小幡間が左側、小幡宮-上飯田間は右側。
    • 快速列車制定。停車駅は上志段味-志段味支所-吉根-小幡-新守山-上飯田
    • 全駅ホームドアが設置。
  2. 東区支線(直通可能) 城南町-廿軒家-砂田橋(名城線直通だが名港線へは直通しない)
    • 開くドアは上志段味-小幡間が左側、小幡宮-砂田橋間は右側。
    • 快速列車制定。停車駅は上志段味-志段味支所-吉根-小幡-廿軒家-砂田橋(以後名城線)-名古屋大学-新瑞橋-金山-栄-黒川-大曽根-砂田橋
    • 全駅ホームドアが設置。

小田井線

  1. 新守山-山田北町-上飯田南町-下飯田(副称名北小学校)-瑠璃光町-辻本通-安井4丁目-川中町-新川中橋北-落合町-楠(副称大我麻町)-比良2丁目(副称比良小学校)-大野木4丁目-市場木町-庄内緑地公園-上小田井2丁目-中小田井2丁目(副称中小田井小学校)-山木1丁目-上小田井-二方町
    • 名古屋市の北部を走る。
    • 開くドアは新守山-落合町間が右側、楠-二方町間が左側。
    • 快速列車制定。8両編成。停車駅は新守山-下飯田-楠-中小田井2丁目-上小田井-二方町
    • 基本は6両編成。

名清線(仮称)

  1. 名古屋-名古屋ルーセントタワー-則武新町3丁目-栄生-上更通-康生通3丁目-堀越2丁目-下小田井-清須-枇杷島-助七新田-清須-尾張星の宮-新清須-清須市-下之郷-沖村-九之坪(西春支線分岐)-九之坪南-上小田井(以後名鉄犬山線・本線乗り入れ)
    • 開くドアは名古屋-新清須は左側で、清須市-上小田井(西春)間は右側。
    • 快速列車制定。6両編成。停車駅は名古屋-下小田井-清須市-尾張星の宮-九之坪-上小田井
    • 急行列車制定。主に通勤通学客が多い時間帯に運行。8両編成。停車駅は名古屋-名古屋ルーセントタワー-栄生-堀越2丁目-清須-九之坪-上小田井
    • 全駅ホームドア設置。
    • 基本は6両編成。
  2. 西春支線(本線から直接分岐するので直通) 九之坪-北名古屋-西春(以後名鉄犬山線乗り入れ)
    • 開くドアは名古屋-新清須は左側で、清須市-上小田井(西春)間は右側。
    • 快速列車制定。停車駅は名古屋-栄生-下小田井-新清須-尾張星の宮-九之坪-北名古屋-西春
    • 急行列車制定。主に通勤通学客が多い時間帯に運行。8両編成。停車駅は名古屋-名古屋ルーセントタワー-栄生-堀越2丁目-清須-九之坪-西春
    • 全駅ホームドア設置。
    • 基本は6両編成。
  3. 主に、新清須駅と清須市駅で開くドア、方面ごとの快速停車駅が変わる。
  4. 康生通3丁目駅は一日駅長に井上康生選手(柔道)が選ばれる。

納屋橋線(仮称)

  1. 赤門-大須観音-大須小学校-新洲崎橋-納屋橋-桜橋-明道町-浅間町-押切-天神山-児玉2丁目-鳥見町-新福寺町-庄内緑地公園西-中小田井-南川-小田井-砂原町-比良2丁目-玄馬町-楠2丁目-TKJ味美-名鉄味美
    • 基本は6両編成。
    • 快速列車制定。8両編成。停車駅は赤門-納屋橋-押切-鳥見町-小田井-楠2丁目-名鉄味美

栄線(仮称)

  1. 枇杷島(JR東海道線)-上更-浄心-城北橋-市役所-栄-矢場町-鶴舞
  2. 枇杷島から東海道線乗り入れ。大垣駅まで直通運転。
    • 鶴舞駅から上記の上飯田線(その2)に乗り入れ。上飯田線笠寺経由で、岡崎まで直通運転。
  3. 平常ダイヤ時では4両編成。朝夕ラッシュ時に2編成を連結して8両で運行。
    • 運行ダイヤは、上飯田線のダイヤの都合上により10分間隔での運行。
  4. 開通により、岐阜、一宮はもとより、岡崎、刈谷方面からの多数の乗客が見込まれる。名古屋駅のJRから地下鉄への乗り換えの面倒も解消。都心部の栄へ直通し地域活性化へのつながりも期待される。

惟信中川線(仮称)&松河戸線(仮称)

  1. 【惟信中川線】日比野-十一番町-昭和橋-東中島正徳-西中島法華-当知-惟信-宝神-西稲永
  2. 【松河戸線】引山-南喜多山-緑ヶ丘-松河戸
  3. 厳密に言えば両線とも出来町線(仮称)の支線となる。
  4. 運行区間:西稲永~日比野~(出来町線)~引山~松河戸
    • 運行ダイヤは、日比野~引山が5分間隔。竜宮七条~日比野・西稲永~日比野・引山~松河戸が10分間隔の運行となる。
  5. 車両は本線と同じく6両編成。

七宝線

  1. 区間は市役所-名古屋-七宝
  2. 駅表は市役所-三の丸-浅間町-押切-栄生-名古屋-本陣南-岩塚北-堀川-大治東(名古屋市)-大治-大治西-七宝東-七宝(以後名鉄津島線津島駅まで全列車直通)
  3. 6両編成。

南北線

  1. 上小田井-市場木-稲生-秩父通り-花の木-天神山-押切-名鉄病院東-名古屋-名駅南5丁目-山王-金山-熱田-六番町-(以後名港線日本ガイシホール前笠寺まで直通)

新交通

めいこうポートライナー線

  1. 区間:名駅西口-ささしまライブ-小栗橋-長良橋-八熊橋-篠原橋-野立橋-中野橋-蜆橋-昭和橋-東海橋-いろは橋-中川橋-名古屋港-竜宮七条-道徳橋-北頭-南区役所-笠寺西門-桜本町-新瑞橋
  2. 車両:ゆりかもめ等の同タイプで、3両編成
  3. 運行:毎時15分間隔での運行


関連項目