名古屋市営地下鉄関連路線延長

2009年6月19日 (金) 21:00時点における>竜也による版 (→‎南北線)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東山線

  1. リニモを通常の鉄道に作り変えて八草まで直通。
  2. 藤が丘から愛知医大を経て瀬戸口へ
  3. 弥富方面に延長:
    高畑-荒中町-中島新町-高杉-権野-包里-富永-松ノ前-芝切-八反割-富吉-佐古木-弥富

名港線

  1. 笠寺へ:
    名古屋港-東名古屋港-大江-日本ガイシスポーツプラザ前笠寺
    • 名古屋ドーム前矢田と間違えるバカが多数。

鶴舞線

  1. 本線:
    赤池─藤塚─尾張東郷─三好中央─三好高校前─打越─東新町─三軒町─新豊田─豊田市─千石公園─渋谷町─滋賀団地─五ヶ丘─西松平─東松平─大内─林添─深見工業前─花沢─豊田田代─下山大沼─蘭町─切山─東切山─作手高里─作手高松─新城田代─祥雲寺─新城─庭野─三河黒田─八名富岡─東富岡─遠州平山─北三ヶ日─三ヶ日
    • 絶対いらん。
      • 同感
      • 誰が使うんだ?
  2. 支線:
    三好中央─園原─東荒田─福田─洲原池─愛知教育大前─刈谷ハイウェイオアシス─東境─一里山北口─知立逢妻町─知立
    • したがってこれも要らない。
  3. 上小田井から平田方面へ延伸 上小田井-平田-上橋町-城町-浮野小学校
  4. 上小田井から比良方面へ延伸 上小田井-二方-玉池-比良西-比良3丁目

桜通線

  1. 津島方面に延長:
    中村区役所-大門-中村公園-稲葉地-八ッ屋-大治-七宝中央-神守-下切-埋田-津島
    • 前後まで延長するのかと思った
  2. 今作っている徳重から先に延ばします。 徳重-北桶狭間-藤田保健衛星大学病院-前後
  3. 南北に延伸。
    • 中村区役所から新川橋へ、地上に出て名鉄名古屋本線に並行し須ヶ口まで。
    • 桜本町~本笠寺。こちらも名古屋本線から分岐。
    • 名鉄と相互乗り入れして、事実上の第二名古屋本線にする。
    • そこから直通し、岐阜まで直通。
      • 急行列車も直通。
  4. 徳重から土橋まで延長。 徳重-みどりが丘公園-沓掛-井ヶ谷・愛教大前-明知-上丘-土橋

上飯田線

第1案

  1. ピーチライナーの跡地を通常の鉄道に作り変えて平安通から桃花台東まで直通。
  2. 平安通-森下-代官町-新栄町-鶴舞-向田橋-金山-神宮前と延長して、南側でも名鉄と相互乗り入れ。
    • 中部国際空港から小牧・犬山方面へμスカイを直通。

第2案

  1. 上飯田-平安通-森下-赤塚白壁-代官町-新栄町-丸田町-鶴舞-東郊通-高辻-雁道-牛巻-堀田-呼続-笠寺(※)
    • 笠寺からJR東海道線へ直通(三河安城まで運行)
      • ↑直通運行区間を延伸し岡崎まで運行。
        • さらに直通運行区間を延伸。浜松まで運行。

第3案

  1. 上飯田-平安通-森下-東区役所-外堀-三の丸-名古屋

第4案

  1. 平安通-大曽根4丁目-森下(名鉄接続)-赤塚白壁-代官町-高岳(桜通線同一ホーム接続、島式2面4線に改築)-栄(東山線・名城線接続)-大須3丁目-大須観音(鶴舞線接続)-新須崎橋-名古屋南口-名古屋(東山線・桜通線・JR・名鉄・近鉄・あおなみ線接続)-則武1丁目-大秋町-中村日赤(東山線接続)-豊国神社前-東宿町-稲葉地小学校前-鴨上町-岩塚本通-岩塚茶ノ木山-野田公園北-中川商業高校前-新前田橋-伏屋(近鉄接続)-東春田-春田北(JR徒歩連絡可能)-戸田1丁目-出合橋-蟹江ニュータウン
    • 蟹江ニュータウンに接続する事によって、利用客の増加を図る。
    • 蟹江ニュータウンはK32となる。

新線

東西線(仮称)

  1. 新家-千音寺-万場-万場大橋-岩塚本通-岩塚-烏森-黄金-ささしまライブ-大須観音-矢場町-掘溜-丸田町-吹上西-吹上-南明町-田代本通-四谷-東山公園-藤巻-高針
    • 正直名古屋高速とルートを同じにした。
      • それじゃあ意味がない。ネタ殺し
    • ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。

金山線(仮称)

  1. 戸田-供米田-助光-野田八王子-高畑-荒子-松葉公園-八幡五女子-八熊-金山-向田橋-鶴舞-丸田町-東新町-高岳-東片端-清水口-北清水-黒川-城北-中切町-楠-大我麻町-北部市場-豊山-名古屋空港
    • 戸田から近鉄名古屋線へ相互直通運転(桑名まで運行)
      • 今は昼の桑名折り返しはないので富吉まで(朝夕は四日市まで)
    • 特急が東新町まで乗り入れ。途中は金山に停車(戸田は通過)。

金山線(その2)

  1. 間内-名古屋空港-豊山-楠-比良-庄内川-黒川-清水口-市役所-三の丸-丸の内-白川公園-門前町通-金山-南尾頭橋-八神-荒子-高畑-中須-伏屋-戸田
    • 近鉄戸田から四日市まで直通運転

若宮線(仮称)

  1. 黄金橋(新設)-笹島南-笹島東-大須観音-矢場町
    • 黄金橋よりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
    • よく見たら大須観音-矢場町間は上記の東西線と同じ場所を走っているようなのでその間に挟まれて走り平面で乗り換えられるようにする。
  2. 延伸:矢場町-丸田町-鶴舞
  3. 更なる延伸:鶴舞-千早-吹上西-吹上

広小路線(仮称)

  1. 米野-名古屋笹島-伏見-栄-千種-今池
    • 全列車、近鉄名古屋線に直通。
    • 運転は近鉄に委託。
    • 車両は近鉄より貸与。
    • 米野-千種間のトンネル構造は貫通扉のない21000系などに対応。
    • 奇跡的なことに東山線とルートがほぼ同じ。
    • 東山線が錦通の地下なのに対し、当路線は広小路通りの地下を走る。
      • 駅が少ないので、伸ばして、途中には春岡あたりに駅を作って、覚王山で東山線との直通も考えたい。
        • 車両が大型なので乗り入れは無理。
        • じゃあ、乗り入れ用の車両を開発すればいい。
      • 駅がほぼ丸かぶりなので、広小路葵と東新町、広小路本町にでも駅を作らないと。
      • 不要、近鉄との相互乗入を目的としているので駅は絞りたい。
      • 反対。理由は、相互乗り入れしていても、やはり、丸かぶりなのは丸かぶり。広小路葵には少なくとも駅を作ったほうがいい。
      • 駅を増やすなら東山線の方が妥当。最も現状でも徒歩圏内に駅があるのだから不要だと思うが。
    • 建設の目的は東山線の混雑緩和、近鉄利用者の乗換による負担の軽減、近鉄特急の栄・千種乗り入れ。
    • 今の近鉄名古屋駅は廃止して名鉄にあげるってことでいいの?そしたら、少なくとも名古屋笹島までは近鉄ってことにしないと初乗り二重取りで都合悪いけど。
      • 近鉄名古屋駅はそのまま存置、同駅までの定期券等は名古屋笹島でも乗降可能とする。となると、米野-名古屋笹島は近鉄扱いですな。
延伸案
  1. 今池-春岡西-千種区役所東-覚王山(以後東山線直通)

三の丸線(仮称)

名古屋
Nagoya
ささしまライブ
Sasashima-live
A
14
A
15
明道町
Meidocho
春田
Haruta
供米田
Kumaiden
A
05
A
06
伏屋
Fushiya
三の丸
San'nomaru
明道町
Meidocho
A
16
A
17
東片端
Higashikataha
  1. ルート
    戸田川緑地-富永-戸田-供米田中学校-春田-伏屋-新前田橋-八王子町-高畑-荒子-松葉公園-四女子町-黄金橋-ささしまライブ-名古屋-明道町-三の丸-東片端-清水-黒川-鳩岡-新川中橋-楠
    • 黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
    • 春田、黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富まで直通運転。
    • 黒川より地下鉄名城線乗り換え可能。
    • 高畑より地下鉄東山線乗り換え可能。
    • 清水より名鉄瀬戸線尾張瀬戸まで直通運転。
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
  2. 延伸
    楠-新沼町-豊山町役場-名古屋空港
    • これで市街地から名古屋空港が地下鉄で結ばれる。
  3. 路線記号はA(San'nomaru)・ラインカラーはグリーン

大曽根線(仮称)

  1. 南陽-八百島-かの里-供米田-春田-はとり-千音寺-万場-岩塚本通-岩塚-畑江牛田-黄金陸橋-運河橋-水主町-西大須-上前津-鶴舞-千早-菊里町-葵-徳川園前新出来-大曽根-天神橋東上飯田-瀬古幸心-南勝川-勝川(中央本線に直通(多治見まで))
    • 港区西地区は鉄道が無いからいいかもね。

臨海線(仮称)

  1. 八田-野田-法華-西中島-当知-多加良浦-神宮寺-宝神-稲永-大手橋-築地口-竜宮七条-大江-北頭-笠寺-笠寺西門-桜本町
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。

出来町線(仮称)

  1. 竜宮七条-南陽通-明治三条-内田橋-一番-日比野-八熊-古渡橋-水主町-笹島-国際センター-明道町-市役所-清水口-赤塚白壁-徳川園前新出来-古出来町-谷口-茶屋ヶ坂-千代田橋-香流橋-猪子石原-引山
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
    • 車両は6両編成。
    • 車庫は内田橋
  2. 延伸案
    引山-三軒家-四軒家-瑞鳳橋-新印場-桜ヶ丘(ここからループ区間)-太鼓ヶ根-吉根-下志段味-中志段味-穴ヶ洞志段味サイエンスパーク前-青山台-桜ヶ丘(ループ区間終わり)
    • ループ区間は片側一方通行なため(例 太鼓ヶ根→桜ヶ丘)へは行けない。
      • そのため、ループ区間の駅は単線ホームとなる。
        • それだと不便。上下線ともに作るべき。
          • ループがあるのはいいですが、上下線ともないと利用者は伸び悩みますよ。
    • 運行は、竜宮七条~桜ヶ丘~(ループ区間)~桜ヶ丘~竜宮七条となる。
  3. 実現すると初めての地下鉄にループがある路線となる。

守山線(仮称)

吉根
Kikkon
東吉根
Higashi-Kikkon
R
08
R
09
南吉根
Minami-Kikkon
  1. 上志段味-志段味東小学校-中志段味-志段味支所(副称志段味中学校)-下志段味-志段味西小学校-東吉根-吉根-南吉根-松坂町-小幡3丁目-守山区役所-小幡-小幡宮-城南町-守山3丁目(副称陸上自衛隊守山駐屯地)-鳥羽見3丁目-新守山-幸心-瀬古-上飯田(上飯田線直通)
    • 守山にも憧れの地下鉄ができました。
    • 瀬古駅は一日駅長に瀬古利彦氏が推薦されることは間違いない。
    • 開くドアは上志段味-小幡間が左側、小幡宮-上飯田間は右側。
    • 快速列車制定。停車駅は上志段味-志段味支所-吉根-小幡-新守山-上飯田
    • 全駅ホームドアが設置。
  2. 東区支線(直通可能) 城南町-廿軒家-砂田橋(名城線直通だが名港線へは直通しない)
    • 開くドアは上志段味-小幡間が左側、小幡宮-砂田橋間は右側。
    • 快速列車制定。停車駅は上志段味-志段味支所-吉根-小幡-廿軒家-砂田橋(以後名城線)-名古屋大学-新瑞橋-金山-栄-黒川-大曽根-砂田橋
    • 全駅ホームドアが設置。

小田井線

上小田井2丁目
Kamiotai-2choume
庄内緑地公園
Shonai-ryokuchi-park
I
16
I
17
中小田井2丁目・中小田井小学校
Nakaotai-2chome/Nakaotai-elementary school
  1. 新守山-山田北町-上飯田南町-下飯田(副称名北小学校)-瑠璃光町-辻本通-安井4丁目-川中町-新川中橋北-落合町-楠(副称大我麻町)-比良2丁目(副称比良小学校)-大野木4丁目-市場木町-庄内緑地公園-上小田井2丁目-中小田井2丁目(副称中小田井小学校)-山木1丁目-上小田井-二方町
    • 名古屋市の北部を走る。
    • 開くドアは新守山-落合町間が右側、楠-二方町間が左側。
    • 快速列車制定。8両編成。停車駅は新守山-下飯田-楠-中小田井2丁目-上小田井-二方町
    • 基本は6両編成。

名清線(仮称)

  1. 名古屋-名古屋ルーセントタワー-則武新町3丁目-栄生-上更通-康生通3丁目-堀越2丁目-下小田井-清須-枇杷島-助七新田-清須-尾張星の宮-新清須-清須市-下之郷-沖村-九之坪(西春支線分岐)-九之坪南-上小田井(以後名鉄犬山線・本線乗り入れ)
    • 開くドアは名古屋-新清須は左側で、清須市-上小田井(西春)間は右側。
    • 快速列車制定。6両編成。停車駅は名古屋-下小田井-尾張星の宮-清須市-九之坪-上小田井
    • 急行列車制定。主に通勤通学客が多い時間帯に運行。8両編成。停車駅は名古屋-名古屋ルーセントタワー-栄生-堀越2丁目-清須-九之坪-上小田井
    • 全駅ホームドア設置。
    • 基本は6両編成。
  2. 西春支線(本線から直接分岐するので直通) 九之坪-北名古屋-西春(以後名鉄犬山線乗り入れ)
    • 開くドアは名古屋-新清須は左側で、清須市-上小田井(西春)間は右側。
    • 快速列車制定。停車駅は名古屋-栄生-下小田井-尾張星の宮-新清須-九之坪-北名古屋-西春
    • 急行列車制定。主に通勤通学客が多い時間帯に運行。8両編成。停車駅は名古屋-名古屋ルーセントタワー-栄生-堀越2丁目-清須-九之坪-西春
    • 全駅ホームドア設置。
    • 基本は6両編成。
  3. 主に、新清須駅と清須市駅で開くドア、方面ごとの快速停車駅が変わる。
  4. 康生通3丁目駅は一日駅長に井上康生選手(柔道)が選ばれる。

納屋橋線(仮称)

南川
Minamikawa
B
17
小田井
Otai
砂原町
Sunahara-Cho
B
18
  1. 赤門-大須観音-大須小学校-新洲崎橋-納屋橋-桜橋-明道町-浅間町-押切-天神山-児玉2丁目-鳥見町-新福寺町-庄内緑地公園西-中小田井-南川-小田井-砂原町-比良2丁目-玄馬町-楠2丁目-TKJ味美-名鉄味美
    • 基本は6両編成。
    • 快速列車制定。8両編成。停車駅は赤門-納屋橋-押切-鳥見町-小田井-楠2丁目-名鉄味美

栄線(仮称)

  1. 枇杷島(JR東海道線)-上更-浄心-城北橋-市役所-栄-矢場町-鶴舞
  2. 枇杷島から東海道線乗り入れ。大垣駅まで直通運転。
    • 鶴舞駅から上記の上飯田線(その2)に乗り入れ。上飯田線笠寺経由で、岡崎まで直通運転。
      • 岡崎よりも浜松まで直通すべきでは?
  3. 平常ダイヤ時では4両編成。朝夕ラッシュ時に2編成を連結して8両で運行。
    • 運行ダイヤは、上飯田線のダイヤの都合上により10分間隔での運行。
      • 栄を通るのに、4両は短い。
  4. 開通により、岐阜、一宮はもとより、岡崎、刈谷方面からの多数の乗客が見込まれる。名古屋駅のJRから地下鉄への乗り換えの面倒も解消。都心部の栄へ直通し地域活性化へのつながりも期待される。

惟信中川線(仮称)&松河戸線(仮称)

  1. 【惟信中川線】日比野-十一番町-昭和橋-東中島正徳-西中島法華-当知-惟信-宝神-西稲永
  2. 【松河戸線】引山-南喜多山-緑ヶ丘-松河戸
  3. 厳密に言えば両線とも出来町線(仮称)の支線となる。
  4. 運行区間:西稲永~日比野~(出来町線)~引山~松河戸
    • 運行ダイヤは、日比野~引山が5分間隔。竜宮七条~日比野・西稲永~日比野・引山~松河戸が10分間隔の運行となる。
  5. 車両は本線と同じく6両編成。

七宝線

  1. 区間は市役所-名古屋-七宝
  2. 駅表は市役所-三の丸-浅間町-押切-栄生-名古屋-本陣南-岩塚北-堀川-大治東(名古屋市)-大治-大治西-七宝東-七宝(以後名鉄津島線津島駅まで全列車直通)
  3. 6両編成。

南北線

天神山
Tenjinyama
P
08
押切
Oshirkiri
名鉄病院東
Meitetsubyoin-Higashi
P
09
  1. 上小田井-市場木-稲生-秩父通り-花の木-天神山-押切-名鉄病院東-名古屋-名駅南5丁目-山王-金山-熱田-六番町-(以後名港線日本ガイシホール前笠寺まで直通)

天神山線(仮称)

  1. 環状線なので、表記の仕方は、右回り(外回り)
  2. 天神山-浄心-弁天通-名古屋城-東大手-白壁-徳川-森下-大曽根-ナゴヤドーム西-古出来町-都通-今池-千種小学校-千種本町-広小路葵-栄-広小路本町-伏見-納屋橋-名古屋-ほのか小学校東-本陣-日比津中学校-東枇杷島-児玉-天神山

弥富線(仮称)

  1. (JR東海関西本線亀山から)桑名-伊勢福島-伊勢大橋-十日外面-又木-長島-押付-前ヶ須西-弥富-荷之上-西保南-西保-佐屋-北一色-愛西-尾張日置-津島南-津島市-津島市役所東-日光川-下切-津島東-蛭間-南青塚(副称木田口)-木田-木田東-七宝-甚目寺西-甚目寺-甚目寺東-須ヶ口-清須-枇杷島-下小田井-上堀越-庄内通-上名古屋4丁目-黒川-辻本通-上飯田-天神橋-新守山(JR東海中央本線中津川まで)
    • 両終点駅付近は、地上および高架。

女子大小路線(仮称)

  1. 矢場町-女子大小路-東新町-東桜-東片端-清水口-清水-黒川-西ハサバ西-庄内通-坂井戸-上小田井-城町-春日町-西春日-清洲(JR東海道本線豊橋まで直通)
    • すべての列車が直通。

小幡ループライン(仮称)

  1. 緑が丘-小幡-千代田-千代田橋南-茶屋ヶ坂-谷口-ナゴヤドーム西-大曽根-徳川-東平田-高岳-久屋大通-伏見-大須観音-古渡町-金山-尾頭橋西-長良橋-黄金-笹島-名古屋-亀島-新則武-押切菊井-浅間町-三の丸-市役所-城北橋-黒川-辻-上飯田-瀬古-新守山-西城小-小幡-緑が丘
    • 南・東方向(つまり、西城小→小幡→千代田、西城小←小幡←千代田ってな感じの移動)へは無理っぽそうなので、緑が丘折り返しにすることにしました。
      • つまり大江戸線感覚。
    • 10両編成にすることに。

外堀・猫洞線(仮称で全列車直通)

  1. 豊公橋(ここから明道まで高架)-中村公園北-豊臣小-本陣-亀島-菊井-明道-本町橋-久屋橋-高岳-東新町-瓦町-丸田町-鶴舞-鶴舞南-高辻北-高辻-滝子(外堀線終点猫洞線起点)-広見町-藤成通-出合橋-川名-川原通-田代本通-本山-猫洞通-猫洞通2丁目-平和公園-平和が丘-富士見台-茶屋ヶ坂(地上-高架)-宮前橋(高架)-守山
    • 両端の駅がどちらも高架。

一高線

  1. (東山線八田から)一社-亀ノ井-名東本通-西山本通-牧の原-植田一本松-塩釜口-天白島田(天白区役所前)-笹原-野並-山下-鳴海-中汐田南-大高(大高から東海道線豊橋まで乗り入れ)
    • 東山線本山より東エリアから大高までショートカット。
    • 東山線直通はせず。

長久手線(仮称)

  1. 金山-高辻-桜山-藤成通-いりなか-八事日赤-東山元町-植田山-牧の里-陸前町-上社-本郷-杁ヶ池公園-長久手
    • 長久手町中心部から金山までの通勤ルートを確立する。
    • 車庫は、本郷-杁ヶ池公園間の金山方面の上り線路から接続、折り返しポイントを設ける。名称を「本郷車庫」とする。
    • で、金山から、東海道線に直通し、豊橋まで行く快速「メトロながくて」号設定。停車駅:長久手-本郷-牧の里-東山元町(緩急接続)-いりなか-桜山-金山-共和-大府-刈谷-三河安城-岡崎-幸田-蒲郡-三河三谷-豊橋

中島線(仮称)

  1. 堀田(車庫あり)-神宮南-一番1丁目-六番町-十一番町-昭和橋通2-中島(中島車両基地)-中島新町-一色大橋-福田-南陽農協前-新茶屋4丁目(留置線あり)-三福-飛島中央-竹之郷-操出-西末広-弥富トレーニングセンター-鍋田中央
    1. 支線 福田-西福田5丁目-富永西-戸田-春田

名東通線(仮称)

  1. 新守山-守山-宮前橋-谷口-天満通-田代町南-(>>勝手に鉄道建設/愛知#愛知地下縦貫鉄道)末盛通3-本山-星が丘山手-西山口-名東本通4丁目-高針橋-高針5丁目(>>勝手に鉄道建設/愛知#愛知地下縦貫鉄道)-極楽-名古屋外国語大学-北新町-芸台通-公園西-モリコロパーク地下-八草

八熊線(仮称)

東山公園
Higashiyama-koen
名古屋大学
Nagoya-daigaku
Y
18
Y
19
星が丘山手
Hoshigaoka-Yamate
  1. Y01戸田(近鉄線・近鉄四日市まで乗り入れ)-Y02供米田-Y03助光-Y04打中-Y05高畑(東山線乗り換え)-Y06荒子(あおなみ線乗り換え)-Y07松葉公園-Y08八神町-Y09八熊通-Y10金山(名城線、名港線、JR線、名鉄線乗り換え)-Y11高辻-Y12滝子-Y13桜山(桜通線乗り換え)-Y14檀渓通-Y15川名(鶴舞線乗り換え)-Y16伊勝町-Y17名古屋大学(名城線乗り換え)-Y18東山公園(東山線乗り換え)-Y19星ヶ丘(東山線乗り換え)-Y20名東本通-Y21高針-Y22名東新宿-Y23香久山-Y24岩根-Y25岩崎(岩崎竹の山)
    • 発展が著しい名東本通沿い、日進市北部地区の東山線への流入を容易にするのと、日進市北部の大学(愛知学院大、名古屋外国語大、名古屋学芸大、椙山女学園大、愛知淑徳大)の学生の通学手段を確保する。
    • 鉄道交通が行き届いていない八熊通~中川区西部に地下鉄を敷設し金山へ接続することにより、同地区の名古屋中心部へのアクセス、名鉄、JRの乗り換えをスムーズにする。
    • 路線距離約24km、駅数25。一駅区間の平均距離約1km。ラインカラーは茶色or橙色かな?
    • カーブを緩くした方が良いので星が丘ではなく星が丘山手に停車すべき。

徳川線(仮称)

  1. T01新家-T02千音寺-T03万場-T04岩塚本通-T05岩塚(東山線乗り換え)-T06畑江通-T07黄金(近鉄線乗り換え)-T08百船町-T09六反-T10笹島-T11名古屋(東山線、桜通線、あおなみ線、JR線、名鉄線、近鉄線乗り換え)-T12菊井町-T13浅間町(鶴舞線乗り換え)-T14市役所(名城線乗り換え)-T15清水口-T16赤塚白壁-T17徳川園-T18古出来-T19谷口-T20茶屋ヶ坂(名城線乗り換え)-T21汁谷-T22竹越-T23猪子石原-T24引山-T25三軒家-T26四軒家-T27本地ヶ丘-T28晴丘
    • 基幹バスレーンを地下鉄化し名駅まで直通。
    • 笹島にも駅を設置。国際センター駅みたいに名古屋駅とは地下街で繋げる。
    • 路線距離約24.9km、駅数28。一駅区間の平均距離約0.92km。ラインカラーは黄緑色かな?
    • 徳川線開通に伴い、リニモを藤が丘駅から引山駅まで延伸。途中駅は引山-猪子石-猪高台-石が根-藤が丘-・・・

新交通

めいこうポートライナー線

  1. 区間:名駅西口-ささしまライブ-小栗橋-長良橋-八熊橋-篠原橋-野立橋-中野橋-蜆橋-昭和橋-東海橋-いろは橋-中川橋-名古屋港-竜宮七条-道徳橋-北頭-南区役所-笠寺西門-桜本町-新瑞橋
  2. 車両:ゆりかもめ等の同タイプで、3両編成
  3. 運行:毎時15分間隔での運行

瑞小田線

  • 駅 瑞穂区役所-桜山-恵方-荒畑東-桜花学園高校-北山-吹上-大久手-南今池-千種-車道-布池-高岳-久屋大通-丸の内東-三の丸1丁目-城西-筋違橋-弁天通-上名古屋-平六通-天塚-香呑-江向-坂井戸-市場木-八筋-二方-貴生東-上小田井
  • アナウンスを考えてみた(瑞穂区役所発上小田井行き) この電車は、吹上、千種、久屋大通、城西、上名古屋、香呑、二方方面、上小田井行きです。桜山、恵方、荒畑東の順に停車します。発車までお待ち下さい。
    • 次は、吹上、吹上です。The Next Stop Hukiage. まもなく、吹上、吹上。お出口は、右側です。地下鉄桜通線をご利用の方はお乗換えです。We will soon make a brief stop at Hukiage. Passengers changing to the Sakuradorisubway Line, please transfer at this station.

関連項目